2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新種翼竜を発見。翼開長10メートル体重250キロ。これ半分ソ連の飛行機だろ [928194223]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:57:40.61 ID:F+M8BQQqM.net ?DIA(112233)
http://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
史上最大級の飛翔動物、新種翼竜を発見 翼開長10m
https://www.afpbb.com/articles/-/3243928
https://www.afpbb.com/mwimgs/9/8/1000x/img_98ff7c3b59da249af99e892d9d3d3e49134475.jpg
https://www.afpbb.com/mwimgs/0/3/1000x/img_0349d5f4c3a2de9fc01107116b4d848e138527.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:58:15.83 ID:unUh/h4m0.net
日本仕様じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:59:23.10 ID:7D2mQDptM.net
韓国激おこデザイン

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:59:34.87 ID:PneHl/Xha.net
>>1
やっぱりおかしな作りが多いよな当時の恐竜
地球の重力小さかったと認める方がいいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:59:36.29 ID:ihvVGP0nF.net
カナダの国鳥だろこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 07:59:54.05 ID:cT70yB4or.net
三つの僕に命令だ「ヤア!」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:00:45.73 ID:/E7OBQT10.net
弱そう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:01:10.72 ID:rfGC95Bja.net
ぎり戦犯旗でいける

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:01:47.21 ID:Lyiyum0Pa.net
97戦

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:02:02.46 ID:Nstb01UEd.net
>>6
バビルおっさん乙

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:02:40.57 ID:lc+b+1pB0.net
カナディアンマンかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:03:09.47 ID:lVThljEP0.net
>この新種翼竜は「クリオドラコン・ボレアス(Cryodrakon boreas)」と命名された。
>翼開長は10メートル、体重は250キロに達し、別の翼竜と肩を並べて史上最大級の飛翔動物となるという。

ミラボレアスだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:03:22.41 ID:DjXiXzvxM.net
はい旭日旗。ジャップは世界の敵。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:03:56.00 ID:u4H7uQ05d.net
飛べる訳がないおじさん「飛べる訳がない」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:04:09.45 ID:51RqJXRpa.net
寄生獣

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:04:11.97 ID:MEfY6KbxM.net
これ源平討魔伝で見たやつだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:04:16.36 ID:G467hmUqM.net
軽いな
軽いは正義

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:04:25.70 ID:W++xVKgD0.net
※絵は学者の妄想です

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:04:37.38 ID:qN7Jn72Dd.net
カラーリングもうちょいどうにかならんかったかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:04:47.18 ID:k60Hf6vKa.net
これもうエアカナダだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:05:52.30 ID:nb0oSvxmM.net
これアヌビスだろ
https://i.imgur.com/T8UyIAw.png

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:06:33.02 ID:WGft8ZPrM.net
ジャップさぁ…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:06:57.50 ID:eV3slX/ld.net
ケツアル亜種

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:08:24.58 ID:vi17QwX80.net
ツルだろツル

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:08:26.37 ID:mSIqUpJTM.net
日本限定デザインじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:11:16.53 ID:nGwmYKUWd.net
ザンギエフの胸毛かよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:12:44.12 ID:zc0iI4gBp.net
酸素濃度は高かったらしいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:13:15.66 ID:W6wNWbV9a.net
これで鳴き声がぴよぴよとか可愛かったら面白いのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:13:35.00 ID:JmeF5t4pa.net
カナダで見つかったからってこのカラーリングはどうかと思うぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:14:58.67 ID:U7NTMHo10.net
日本空軍仕様じゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:15:01.56 ID:+oxDFKzAd.net
翼竜はネトウヨ!!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:15:32.44 ID:QP84n67fd.net
この配色はなんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:15:50.34 ID:akXdd8/o0.net
こんなの筑波山あたりの田んぼで見たけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:15:58.43 ID:l0jO6XgMa.net
鶴やん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:17:13.11 ID:gLSHqiFwp.net
>>5
わろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:17:30.68 ID:Kew4e1vAa.net
サイズ感おかしいのは
当日は重力がほとんどなくて強風が吹き荒れていたからでいいんだよね?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:18:13.90 ID:fvPUIrQZM.net
これもうモンハンだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:23:10.67 ID:Z1pz1a6z0.net
地球の自転が今より速くて重力が軽かったから恐竜も巨大化出来たんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:23:19.13 ID:nWap6BAp0.net
250sとか飛べるとは思えん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:24:10.92 ID:chu82X5jd.net
カナダっぽいって思ったら他にも同じ人が

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:24:15.24 ID:vV85fLKsr.net
>>23
アハンオケツイク

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:24:59.96 ID:aq4mrSK9M.net
赤いのが目かと思ったらつぶらでワロタ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:25:56.25 ID:fOhotYQfM.net
どうせ滑空程度なんだろうけど
その場合一度降りたらこいつらどうすんの?
ぴょこぴょこ歩いて登り直すの?www

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:28:27.10 ID:zIQwPE/d0.net
すっげーバランス悪い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:28:31.98 ID:tPE7pwIh0.net
このサイズが飛べるわけないやん
バカにすんなや

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:28:32.66 ID:RLX4jRIXM.net
これが飛べるって当時は結構寒かったのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:29:38.92 ID:AE1Vyy8Da.net
これでも鳥の先祖じゃないってのが信じられん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:30:06.83 ID:W+STRbTL0.net
プテラノドンでさえ飛ぶために体重50kgくらいって聞いたぞ
250kgじゃ飛べないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:30:12.38 ID:Cz39JsBK0.net
どうやって離陸するの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:30:40.12 ID:Aplis40qa.net
なんで丹頂鶴

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:31:50.96 ID:Cz39JsBK0.net
当時は重力が軽かったってオカルトだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:37:14.14 ID:Kew4e1vAa.net
しかも当時は凄まじい強風だったから
翼派と巨体流線型派に別れたんだってな
駅に住んでる仙人から聞いたが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:37:32.49 ID:nWap6BAp0.net
>>48
プテラノドンはそんなない
自力飛翔限界23s以下
15sくらいだったろうってーのが一般的な見方
ケツアルコアトルスが50~で自力飛翔限界を遥かに超えてどー飛んだのか議論の的

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:41:27.07 ID:apwFvWOm0.net
これで空飛べるなら俺もハリボテの翼つければ飛べるだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:46:48.04 ID:o2Jpnq2Cd.net
ウルトラマン・プテラ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:47:20.91 ID:/1397PtJ0.net
飛べるはずないとか
あと重量重すぎて像より重いと動けないとか全部ウソだからな
巨大な恐竜なんて像の何倍もあるわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:49:07.83 ID:Ep6axGqB0.net
大型恐竜自体が現存する動物と比べて大きさ重さがなんか納得出来ない存在だが
翼竜は限度超え過ぎててふざけんなって思う
どうやって飛ぶんだよ
地上に降りたあとどうすんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:49:29.23 ID:mVjSK7gk0.net
空飛ぶキリン

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:50:49.21 ID:cTEQU+eOa.net
どうやって飛び立つのよ
毎回崖からジャンプしてるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:53:53.51 ID:4kM9xcwOM.net
こえーよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:54:33.62 ID:NYZqbKZO0.net
そんだけ重いとこの翼では滑空ならまだしも自力で飛び立つのは無理じゃね
実はすっげえ脚力の持ち主で翼広げたままとんでもない速さで走ったりして飛行機みたいに飛び立つとか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:56:26.57 ID:isNMpFtg0.net
日の丸まがい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:56:55.15 ID:KYO3bsZm0.net
>>53
プテラノドンってそんな軽かったんだ
ワンパンじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 08:59:23.76 ID:DO/rOOCu0.net
これもう神風特攻隊だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:00:47.94 ID:LpI/ALTC0.net
EVA量産型っぽい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:00:56.47 ID:ARpEXJHPd.net
エヴァで見た

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:01:06.14 ID:cT70yB4or.net
>>63
お前がパンチするより速く突っ込んできて串刺しにされるよ
もしくはクチバシで薙ぎ倒されて倒れたところを串刺し

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:02:05.88 ID:izSte3U70.net
https://i-ogp.pximg.net/c/540x540_70/img-master/img/2016/01/20/19/43/31/54814557_p0_square1200.jpg

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:02:17.57 ID:opg3JLk70.net
この絵だと足貧弱すぎて重心前に寄ってる
すごい強風ならアリか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:05:14.59 ID:OVuiQLfq0.net
>>5
カナダの国旗すぎるよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:05:26.10 ID:bNbPMiPw0.net
歩き方がおじいちゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:05:45.19 ID:uWHaC3QNM.net
兄さん激おこ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:07:14.31 ID:OVuiQLfq0.net
>>29
ゆるキャラみたいなノリだよなこれだと

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:08:26.75 ID:nWap6BAp0.net
体重数sのアホウドリさえ飛ぶと言うより滑空

https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/961782/original.mp4

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:11:06.56 ID:9MHGXyVNr.net
これ主食はメープルシロップだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:12:01.16 ID:KYO3bsZm0.net
>>67
まじかよプテラノドンさんごめん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:12:04.35 ID:sC78vrqr0.net
ウルトラマンみたいだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:12:11.25 ID:fMWCyoPvd.net
ダサいけど不気味さとエロスがある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:12:29.55 ID:y7cdJq7F0.net
鶴じゃん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:12:42.51 ID:gNdtzQG20.net
翼竜は飛んでた
信じる若者達

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:12:55.01 ID:ln55M526p.net
https://www.afpbb.com/mwimgs/0/3/1000x/img_0349d5f4c3a2de9fc01107116b4d848e138527.jpg
ウォークマン聞いてそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:15:51.12 ID:AR3PnIc6r.net
昔は重力も今より少なかったから巨鳥が存在してた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:17:28.74 ID:kfyxlxaJa.net
必殺、竜鳥飛び

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:19:49.38 ID:fOhotYQfM.net
>>67
骨格すかすかなのにそんな強度出るんか?
ワンパンでへし折るだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:20:36.71 ID:8v+qoSHwM.net
>>57
肘使って歩くよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:21:10.86 ID:oz/Jibzf0.net
250キロっていうと北海道のヒグマくらいか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:24:46.34 ID:FywdBUmBd.net
あたま日の丸かよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:24:56.15 ID:W3h796aUd.net
恐竜時代は重力が小さかったと言ってる人たちは、
いったいどんなメカニズムでそうなると言ってるんだ?
星の質量や自転速度なんてそう大きく変わるもんでもねえと思うが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:31:45.80 ID:AIsY28tz0.net
1.75mで100キロある俺のほうが
ガタイがいいってことでいいな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:36:52.78 ID:XtiE7xMh0.net
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/2/-/img_b2b32d1bad21176730895010edff7014112847.jpg

クマー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:37:39.20 ID:Ko7X9FfVa.net
滑空したとか言われてるけど崖から飛び降りた後はまた崖まで徒歩で歩くのか?
非効率過ぎる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:38:32.87 ID:XtiE7xMh0.net
250キロワロタ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:47:59.02 ID:I55TUhhxM.net
>>91
🚠

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:52:32.00 ID:2jZ7cnoI0.net
ペンギンの骨格から見るに絶対こんな形はしてない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:54:17.11 ID:2jZ7cnoI0.net
>>57
数億年掛けて骨レベルから軽量化してるからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:55:54.58 ID:Fo79zV4td.net
恐竜ってとんでもなくデカイけど
あんなんで本当に動き回ってたんだろうか?

ゾウですらあんなノソノソしてるし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 09:56:35.48 ID:cKoKfGt/0.net
>>6
怪鳥ロプロス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:05:01.65 ID:4Q8C/FCdM.net
>>90
これ骨?
できすぎだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:09:12.47 ID:HjAuzb8I0.net
>>61
ケツァルコアトルだと四肢の腱をバネのようにしてロケットのように一気に打ち上がったらしい

https://www.google.com/amp/s/tvmatome.net/archives/3240%3famp=1

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:09:29.34 ID:gaBHQd9M0.net
ケツアルみたいな見た目だけど違うの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:22:39.91 ID:rwa5gDizd.net
月が衛生になるまでは暴風だったから飛ばされないように巨体になった
重力が今より10%軽かった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:29:02.00 ID:NuxtBPhh0.net
翼つけたまま陸上化と大型化をしただけじゃないの
翼があるから飛ばなきゃいけないとか、エゴの押し付けだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:31:41.32 ID:V3gy42v80.net
>>102
骨がスカスカで飛ぶ用の構造だからな
鳥でも地上特化すると骨もガチガチになる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:34:59.12 ID:t7dsaPW+0.net
これ、色の根拠はなに?
全くの想像?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:39:10.80 ID:cT70yB4or.net
>>104
早期の発掘から余程の証拠になりやすいものが見つかったか
他みたいにコロコロ変わる予想の一つか
どっちにしろ今のティラノサウルス復元図なんて俺がガキの頃に学者が持っていったら同じ学者から石投げられるレベルだしね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:40:29.11 ID:PxVDoF38a.net
トキみてーなカラーリングしやがって
絶滅不可避だわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:50:07.53 ID:cTEQU+eOa.net
もしかして翼竜ってデカいペンギンの祖先なんじゃねえの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:57:57.45 ID:Chh+HY+50.net
旭日旗ドンと名付けよう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:00:22.83 ID:nNkqBaW20.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
http://tiabu.midjava.com/ap97m/413993.html

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:12:10.64 ID:bRcUkgrB0.net
ホルホル

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:49:03.03 ID:LhR/It0e0.net
映画アバターの鳥だな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:12:08.68 ID:/kKb4LCHd.net
科学忍者隊じゃねえか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:13:17.95 ID:rktxZfPaa.net
なんで現代に恐竜並に大きな生物が地上にいないんかね
自転速度が下がると赤道近くの生物の自重負担が大きくなるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:22:10.90 ID:f1d810GGr.net
トキのご先祖様だろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:22:59.70 ID:shBletHor.net
あんま身体でかいと効率が悪いから

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:30:12.92 ID:2J2zwOjga.net
この巨体を浮かび上がらせる筋肉があるなら250キロじゃ済まないだろうし滑空飛行で獲物とってたんだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:34:47.30 ID:DGE2pv6op.net
21型かな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:43:59.57 ID:BRTuXkDjM.net
JALかな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:57:02.22 ID:/T/k/Ngnr.net
>>90
ハリボー引っ張るなよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:02:12.03 ID:rktxZfPaa.net
いや巨体になればなるほど熱が発散しにくくなるから効率は上がるでしょ
ただ動きにくいから草食じゃないとありえんだろうな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:06:56.67 ID:6KnrXClLM.net
色まで透視すんな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:07:47.37 ID:fdmI2ajq0.net
����じゃん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:09:31.99 ID:uK8sXKZa0.net
なんで何十メートルもあるような生物がいるんだよ
昔の地球はどうなっとったんだ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:11:14.04 ID:GbLrDeGO0.net
なんでカナダデザインなんだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:17:49.36 ID:QogGHpoxd.net
こんなのが飛んできたらって考えると
絶滅してくれてありがたい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:28:38.48 ID:JCJp6mOy0.net
>>3
病気だな

どう見てもカナダ����だわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:29:37.84 ID:nNkqBaW20.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
http://tiabu.midjava.com/a1d/585702.html

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:30:34.02 ID:bQULseUg0.net
>>1
尻尾がないと絵的におかしい
もっと脂肪と筋肉のついたワイバーンみたいな生き物だろ
こんな露出狂みたいなのじゃないだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:30:59.97 ID:Fm5xyzJ50.net
トンビがおにぎりを盗むように人間が食われるサイズ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:32:08.09 ID:bQULseUg0.net
化石に残らない軟骨とか脂肪みたいなのでもっと体が構造されとるでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:34:50.34 ID:hEFNd3890.net
250キロって
開業当時の新幹線ぐらいじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:58:59.29 ID:rZfn2I6n0.net
>>108
鹿児島人っぽくなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:59:53.71 ID:/FSmNQZKM.net
あ り ま し た

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:59:53.73 ID:BMCimYNsH.net
JALの新マスコットにしろ。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:14:23.02 ID:eEFGZpLVd.net
ネットウヨクリュウ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:30:25.62 ID:Gm+0U4f4M.net
ケツァルコアトルスよりデカいんか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:41:45.53 ID:shBletHor.net
かなりでかいね
ケツァルコアトルスは100sは無かった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:12:07.59 ID:Xk75oNWG0.net
ワイのブリケツは3000kgまで持って飛べるが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:54:41.55 ID:9Z+galkha.net
恐竜の色は大体想像だけどまた極端な配色にしたなぁカナダ人かい?デザイナーさんは

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:57:44.83 ID:rkbVHSMl0.net
>>49
高台から滑空するらしい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:23:53.05 ID:RCWa9Edj0.net
見た目まんまケツァルだな
知的障害者がみんな同じ見た目になるみたいにデカい翼竜はみんな見た目ケツァルになるんか

総レス数 141
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200