2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AKIRA読んだんだが、くっそつまんなくてワロタ。地面見てた方がマシを地でいく漫画w [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:06:18.53 ID:bP1bwBkYd●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
チャゲチャ並につまんねー漫画だったわ
今連載してたら即効打ち切りだろ
時代に恵まれただけのゴミ漫画って感じだな

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:07:04.36 ID:ptESOrRR0.net
このスレ3ヶ月くらい前にも見たぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:07:43.94 ID:EurU+s9F0.net
たしかに

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:08:56.35 ID:9Cx4S1KPa.net
煽りが雑すぎるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:09:15.46 ID:EOuQo8zO0.net
進撃の巨人もいま無料だから見てみたけど、好きな人は好きなんだなって感じだったわ。つまらなくはないけど全く受け付けない人がいるのもわかった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:10:10.33 ID:yCUfUzPLa.net
童夢の足元にも及ばないゴミ
遥かにクオリティが上な童夢をわざと絶版にして儲かるアキラに目を向けさせようとしてる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:10:12.93 ID:GpCflKpk0.net
シーハーシーハー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:11:17.58 ID:GpCflKpk0.net
アニメ・AKIRAで気の弱そうなヒデキがなんのためらいもなく光の中に飛び込む場面がカッチョイイ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:11:23.55 ID:kG9JtaQJ0.net
例えがチャゲチャとか老人かよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:11:33.29 ID:UrbA4X3G0.net
前に少しレスをもらえたから
また立てたのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:12:52.55 ID:rwa5gDizd.net
アニメはすごいが漫画は微妙

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:15:09.53 ID:cpr41sSh0.net
AKIRA最大の謎は金田のコロコロ変わる人格

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:15:34.76 ID:hYglrwV8H.net
絵だけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:15:42.91 ID:Tpo3wPyt6.net
何が面白くなかったのか書かないと伝わらないよ…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:16:06.15 ID:ioGDc3Ndd.net
あの保健の先生も死んだのかな、金田の子供孕んだまま

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:16:30.35 ID:YawhngmGM.net
表現のパイオニアみたいな作品なんだろうし今見ても感動薄いのは当然だろうけど、それをわざわざ言うのは自分は時代背景とか考えられないアスペですと言ってるようなもんだぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:16:42.43 ID:LNxE5AcT0.net
デケエ本しか売ってないから読みづれえわ
仰向けで寝っ転がって読めないじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:16:51.94 ID:3XOgJOBfa.net
何年越しの感想文なの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:17:58.64 ID:k9GiJGwt0.net
あれは連載一回目の絵のインパクトだけだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:18:13.74 ID:s8IwYCQV0.net
所詮、さよならにっぽんだけの一発屋よのぅ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:19:22.03 ID:T/EVyhsw0.net
時代性というものがある

コインロッカーベイビーズが1990年に書かれていれば、one of them で終わっていた
それは1980年に書かれた
そして予言の書となった

AKIRAも、連載開始時には未来から送られてくる信号だった
休載後の再開時には、時代がAKIRAに追いついていた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:19:28.72 ID:Apc9TBnJ0.net
ファンの熱い反論求むみたいなスレ立てちょっと古いのよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:21:25.68 ID:xburPQx90.net
映画のほうがいい
実はバラバラ状態で保存されてましたって展開
漫画は世直しをテーマにしたかったのか宗教色が強く何なのかよくわからんかったね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:22:06.49 ID:A67MuKHOd.net
絵と雰囲気だけの漫画だし。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:22:42.53 ID:ki7qAvrTd.net
手塚治虫も大友克洋も過大評価されてるよな
今ジャンプで連載されたら10周で打ち切られるわ
絵もSNSの絵師さんの方がうまいしな
悪いけど目が肥えてる現代の若者にはウケないよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:23:23.34 ID:WC41ki0aa.net
俺は映画より漫画の方が良かったな。
アキラの力が実はビッグバンを引き起こした宇宙の第5の力だったってのが良い。
SF好きだからかな。
SF好きじゃ無い人が見ると単なるサイコキネシスバトル漫画に見えちゃうのかな??

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:23:43.84 ID:WC41ki0aa.net
>>25
割と良い釣り針

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:24:24.92 ID:dHtzgMsJM.net
>>23
テーマは人類の次なる進化ってとこだろうが
それが伝わらないしどうでもいい事柄だったな
人間同士の構想に関しては結局みんな馬鹿ってスタンス
メカとアクションだけあれば他はなんでもいい感じ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:24:36.97 ID:0V54RrCQM.net
地面は財布落ちてるからな面白いぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:25:06.86 ID:RZy5gCt/0.net
AKIRAの漫画は本当に面白くない
童夢の方がマシ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:26:02.97 ID:OzFPkGpH0.net
てかスレタイみたいに埋もれずに
ちゃんと超ヒットしたから
この頃はまだ日本がマシだったのかなあと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:27:02.82 ID:3bBMk4U50.net
当時だってAKIRAは一部の作画オタ向けのもんだったと思うよ
フツーのガキはドランゴンボールやキン肉マンやドラえもんだったから

80〜90年代って緻密な絵が受けていた時期があって
AKIRA以外にも、攻殻やバスタードや精霊使いなど
トーン技術を駆使して過剰に描き込めば描き込むほど評価されたのだ(内容はともかく)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:27:24.94 ID:hYglrwV8H.net
>>25
手塚と大友だと評価されている部分が
全然違うだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:27:45.70 ID:Avu30Yql0.net
ニューエイジに興味関心がないとチンピラのゴミ漫画で終わるよね(ヽ・ん・)
まあ実際そうなんだが

映画は作画だけの無内容アニメの走りやん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:27:56.35 ID:biZINBSD0.net
https://i.imgur.com/SiVDPlP.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:30:09.15 ID:T/EVyhsw0.net
ルー=ガルーなんてのも、それが書かれたのが80年代前半ならばギリギリ最先端だったわけ
「21世紀だぞ、もう」って話で

時代の文脈というものを全く読めないやつってなんなんだろうね
ネット時代になって、時間も空間も意味をなさないポストモダンが実現したってことか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:34:21.34 ID:7hYww+nkM.net
あれはある意味で革命だから
FFで言う7みたいなもん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:35:04.44 ID:RZy5gCt/0.net
時代を考えろとか言ってるけど
そう言うジジイは時代無視して今の漫画は〜って説教してるしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:35:17.68 ID:IQKmKOO3H.net
童夢の二番煎じだったしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:36:26.29 ID:HB2iaZ640.net
漫画は中盤以降が酷い印象だったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:38:59.18 ID:lf7e6q/g0.net
>>37
FF7が革命何か起こしましたか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:39:18.66 ID:FVnSDPcn0.net
おじさんキレさせて楽しむスレでしょ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:41:12.34 ID:T/EVyhsw0.net
>>31
80年代の学生は、ドゥルーズやフーコーを背伸びして読んだ
(オンナを釣るためという不純な動機であっても)

坂本龍一のB-2 UNIT(売ることを拒絶したような暴力的なアルバム)は15万枚売れた
大衆も大衆なりに噛み応えのあるものを求めていた

文化の受容には、経済的な余裕が必要なのかもしれない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:41:25.51 ID:wve271ZN0.net
ハリウッド版のって話進んでんの?
向こうのヤンキーがヒャッハーするだけの映画でもいいんだけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:45:15.47 ID:z3G0beNdp.net
>>44
製作中止

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:47:21.22 ID:AH68nqcZ0.net
三巻までは神がかって面白いだろ

その後はクソだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:47:24.39 ID:a6JxcyIu0.net
よく昔の漫画や映画みたけどつまらんっていうじゃん
当たり前なんだよ
それ移行に作られたものはその影響を受けて
面白いストーリだったり面白いエッセンスを抜き出して
作り出されてるから
そういう後で出てきた物を見聞きしてから
古いものを見ても
そりゃつまらんってなるよ
当たり前なんだよ
当時の感想を今の人が得ることなど不可能なんだよ
普通の人ならそんな当たり前の事ちゃんとわかってるけど
一部のバカはわからんから
つまらんという感想だけで過去の作品を全否定しちゃう
バカだから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:48:08.35 ID:0hn7QNXX0.net
でもあれが影響与えたんだよな?さるまんにもそう書いてたし
国民クイズ読んでたらいきなり画風違う人造物出てきて笑ったわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:51:51.80 ID:biZINBSD0.net
https://i.imgur.com/rpu2UtS.jpg

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:53:47.87 ID:HbsL+cuQp.net
凄いって感想はよく聞くけど面白いって感想聞かないもんな
当時の人から見ても凄かったけど面白くはないって事なんよ
火の鳥やドラえもんは今読んでも面白いし
昔のだからつまらなくてもしょうがないって言い訳は通用しないよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:59:24.60 ID:7KyEXyIF0.net
アキラはラピュタの類だよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 10:59:29.13 ID:Yze0fN9I0.net
映画はネットに転がってたから前見た
外人も評価してたからな
だが先にwikiであらすじ読んでたせいか何も感じなかった
絵が凄く下手だなとは感じたが
おっぱい晒された女が当時のスタッフの間で人気だったってマジなのか
あんな下手くそな絵でよく萌えられるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:00:45.95 ID:WC41ki0aa.net
>>43
そりゃそうだろうな
今は無教養な奴らが無教養を楽しんでるだけで真の娯楽作品は生まれにくい
はたから見て娯楽性すらも排除したような真の無駄、娯楽作品は生まれにくい。
つげ義春とか読む人が読めば凄く娯楽性の高い作品なんだけど今の世代から見たら単なるゴミ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:05:03.35 ID:6tySnLCra.net
大友克洋は吾妻ひでおやいしかわじゅんらと友人でSFマンガ・ニューウェーブ御三家と呼ばれていた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:05:05.56 ID:bq/RQBhy0.net
まじめな話しょうもないwebやらTVやら見てるよりも
その時間地面か空を見てた方が100倍良いぞ

ゴミの流入を抑えろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:06:26.56 ID:Yze0fN9I0.net
なんかしゃべってる時に妙に顔のパーツが動いてた気するな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:21:34.24 ID:QChAn95+0.net
ビルをぶっ壊すにしても
そのビルを含めた情景に思い入れが感じられないからダメだって意味のことを
押井が言ってた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:26:02.98 ID:Vfn6aOu3d.net
>>56
アフレコじゃなくてプリレコやからな
これにめっちゃ金かかったらしい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:26:18.95 ID:a49hIMHzd.net
>>1
おじいちゃん
何で再放送したの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:35:09.23 ID:TPpPSPKq0.net
チャゲチャって何

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:37:50.87 ID:l3OGVkI7a.net
原作のあのごちゃごちゃした絵は俺の好みではないな
鉄男がマント羽織ってる姿はわりと好きだけど

アニメは個人的にダメだ
AKIRAをなんでいない事にしたのか知らんが、あれじゃアキラくん、アキラくん言ってた年寄り子供たちがアホみたいやん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:45:54.20 ID:U1OSLwN20.net
独房に一週間監禁してる所にAKIRA放り込んでも本当に読まないのか試したい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 11:55:02.90 ID:tfLvZ0dw0.net
時代背景も勉強して何を感じ取れるかだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:09:48.02 ID:41sSpOnA0.net
>>43
おもしろい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:13:45.56 ID:bP1bwBkYd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>62
読まんわ
地面見てた方がマシ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:14:00.39 ID:41sSpOnA0.net
ワンピースがいまだにわからん
というかナルト、HUNTER×HUNTER、銀魂、BLEACHあたり全部おもしろく感じなかった
俺の感性死んでる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:16:47.25 ID:r7cFe/kk0.net
>>66
ジャンプ漫画基本ジャリと女のための漫画だからな
良い大人が読んでも面白くないのは当然

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:19:32.87 ID:f1d810GGr.net
絵は凄いだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:20:19.34 ID:m/WsTRiA0.net
20世紀の作品は20世紀のうちに触れないとな
お前は遅すぎたんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:21:10.47 ID:Dcomvs7Dd.net
サイバーパンク漫画なら他なにおすすめ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:21:34.52 ID:xburPQx90.net
唐突だけどデスノートの完成度は素晴らしいと思ったよ
物語は複雑に展開しつつも12巻完結で伏線をきっちり回収してる
もっと早く読んでおけばよかった
絵もアメコミ調で見ごたえあったし、なにしろ原作者が天才すぎる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:24:53.49 ID:0hn7QNXX0.net
>>53
ニューアカを感じるレスだな
申し訳ないけどそういうのって漫画を作品として技巧や物語を見てるんじゃなくて属性のようなアクセサリーとして見てるようでなんだか気持ち悪く感じる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:34:39.27 ID:cNKgdjVWM.net
じゃあそのアキラよりマシな地面見せてくれよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:39:31.05 ID:IQKmKOO3H.net
>>70
板橋しゅうほうなら何読んでも面白い

75 : :2019/09/11(水) 12:45:20.42 ID:Uo6xYe/Ur.net
>>35
この人絵うまいし面白いけど何やってる人だろう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:46:09.59 ID:SrbD6xwE0.net
大友の偉大さは漫画作画に革命を起こしたことにある

ゲームに例えるなら皆ファミコンのドット絵がゲームのグラだと思ってたら
そこにいきなりPS4レベルの写実的な3Dグラ持ち込んだみたいな衝撃を与えた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:51:51.88 ID:bP1bwBkYd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>73
お前んちの前の道路

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:55:48.34 ID:7KyEXyIF0.net
なんだよこのポエムみたいなのは

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:59:04.32 ID:g3qQLqZbp.net
女キャラはみんなエラ張ってて
ブサイクだけどな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:07:10.07 ID:e1C7r27E0.net
漫画面白かったけどな
つまらないって意見もまぁあるわな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:16:31.32 ID:QogGHpoxd.net
絵だけ見れば面白い部類
ストーリーはね・・・

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:37:48.86 ID:nNkqBaW20.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
http://tiabu.midjava.com/1astlq/3359838.html

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:38:35.97 ID:wfWR5Lhy0.net
童夢童夢てみんなfireballのことは忘れちゃったの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:43:36.87 ID:3xzcy6TG0.net
過小評価されすぎ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:45:19.15 ID:toN+n8eJ0.net
横になって腕プルプルしながら読んだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:46:09.97 ID:oz0CwVTop.net
案の定ジジイがキレて今の漫画ディスってて草生えた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:47:18.05 ID:GpCflKpk0.net
映画の冒頭でヒデキが超能力を発動させてビルをバッシャーンとさせる場面がターミネーター2のサイバーダイダイ社が爆発してバッシャーンとなるその元ネタ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:58:33.54 ID:11QWhPFf0.net
>>43
まあ良い時代だったね(´・∀・`)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:04:19.91 ID:11QWhPFf0.net
しかし登場人物の親はどこ行っちゃったよ?とか
マジメに見るとツッコミどこが多いけどな
ただし廃墟になったハイウェイが彼方まで続いている物語冒頭はワシの原風景だね

あの果ての風景を探してここまで来てしまいました(´・∀・`)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:37:13.17 ID:nNkqBaW20.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
http://tiabu.midjava.com/829/234609.html

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:48:00.60 ID:6jp6KPAoM.net
AKIRA初めて読んだんだが、クッソつまんなくてワロタ。地面見てた方がマシを地で行く漫画。 [298176652] 2018-11-30
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543576258/

AKIRAつまんねスレ立てたら糖質モメンが寄ってきたんだが、やっぱりこの漫画はそういう人達向けの漫画ってことか? [298176652] 2018-12-01
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543591412/

3大おっさんが絶賛してるも、いざ読むとクソつまらない漫画「AKIRA」「ナウシカ」あとひとつは? [298176652] 2019-03-22
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553256391/

「akira」「殺し屋イチ」ここらへん絶賛してるやつってこの漫画しか読んでなさそうだよな。 [298176652] 2019-07-17
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563350864/

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:49:13.09 ID:LEwBwlMv0.net
地面はそこそこ面白いだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:49:25.77 ID:OtllwuIEM.net
>>71
うるせえぞがもうひろし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:53:20.84 ID:fS07HWJKa.net
だまれよ
必死に雑誌がステマした結果だろ
あの頃からあったんだなぁと感心させられる一本

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:04:08.24 ID:NQkcNKEXa.net
サブカル野郎にウケてネットでも大勢力というか台詞回しがはやったよな
ジョジョやポプテみたいなもんだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:05:22.97 ID:GUaPUgwmd.net
金田ァ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:58:45.19 ID:Nj38hZjQ0.net
https://pbs.twimg.com/media/EB_Qq0CUEAAA6T5.png
https://pbs.twimg.com/media/EB5krVvUwAAcwZ5.png
https://pbs.twimg.com/media/ECLH1KnVAAAs4hn.png
https://pbs.twimg.com/media/D_-XG9TU4AAtMNL.png
https://pbs.twimg.com/media/DnswtnWU8AEKwwu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoTmdlmVsAAS5w4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_b5u-ZVAAIkyg6.png
https://pbs.twimg.com/media/DmFVTq2U0AEJ0hI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DlNJF_3UcAE5Sdr?format=jpg&name=large

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:46:23.38 ID:YsrEvi7sp.net
まずSFとして始まってホラー的な描写が入り
ミステリー的な展開になりアクションになってスピリチュアル的な要素が
そして天皇制を描いた日本史のカルカチュアである事が分かる凄い作品

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:47:34.72 ID:q0vVm/Jir.net
>>97
この人AKIRA好きすぎて笑う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:16:21.83 ID:6TsuRWxI0.net
>>97
オモロイやん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:18:51.36 ID:6TsuRWxI0.net
俺も初めて買ったLPがAKIRAだったな
時代だ時代
一昔前だ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:14:59.53 ID:ePdyIy4i0.net
>>97
リアルでもAKIRAネタやってそうw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:26:51.69 ID:NePb52fbr.net
>>97
ギガワロスwww
nm4で金田バイクとかやってくれw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:09:52.71 ID:nNkqBaW20.net
http://geow.goodjobworld.com/3e4k/612790.jpg
http://geow.goodjobworld.com/39/435205.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:22:20.45 ID:UfGqRjU20.net
>>97
絶妙に白い時代の絵柄なのがいいな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:24:54.51 ID:R5Zb7syn0.net
来年が東京オリンピックとなると今年あたり新人類として覚醒する奴が出てくるはずなんだが出て来なかったな、馬鹿が増えただけだ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:38:43.24 ID:GehbVuuv0.net
大友は、日本人の顔をきちんと描いた
AKIRAには、人物が日本人の顔を持っていても漫画はスタイリッシュになりえるということを教えてくれた功績もある

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:33:19.85 ID:IDw3gXI8r.net
>>7
ダッダーン

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:40:57.38 ID:IDw3gXI8r.net
あの身体のデカイおばちゃん家で金田がメシをモリモリ食う所とやたら戦闘力のあるデカイおばちゃんが出て来ないのが残念だったな
それにミヤコ様はアキラの漫画版だと重要なキャラクターなのにアニメ版だとチョイ役


最大の魅せ場は鉄雄が月を割るシーンがカット
ふぜけんなよって!思ったわ!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:34:25.77 ID:M0wXXFla0.net
>>72
今は技巧や物語が無いというか
技巧や物語を見せたら嫌われる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:58:18.40 ID:5pgchaYwa.net
>>72
考え過ぎ。

でも日本の娯楽産業が斜陽で多様性が無くなってきていることは確か。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:02:09.21 ID:nOvCJkMN0.net
連載されてたまだ日本がバブルの余韻でめっちゃ豊かで、
ソビエト連邦というスーパーパワーがあって
中国なんて日本の足下にも及ばないころで
アジアと言えば日本だった時代に世紀末がジワジワと近づいてくるあの雰囲気で読まないと意味がない。


ブレードランナーも同じ

9.11以降は、世界崩壊ものに説得力はまったくなくなった。
現実が漫画なんか踏みつぶした。

どんな漫画も映画もアニメも、9.11の衝撃の足下にも及ばない。そういうものは一つも作られていない。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:04:30.77 ID:HDG6KKCdM.net
画集としてはスゴイ
漫画としてはつまらん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:55:02.59 ID:GB0k+FMc0.net
色々と汚らしい描写だからな

総レス数 114
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200