2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党政権があと何年続くか予想するスレ [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:34:28.78 ID:8dUjFGQb0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_po.gif
https://leia.5ch.net/
何年位?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:34:43.21 ID:1yzOIY1vp.net
100000000年

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:34:59.42 ID:l934Kf6N0.net
いつまで政権やるねん
まで

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:35:20.38 ID:A1JQ891Ad.net
俺たちで今年で終わりにしようぜ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:36:13.26 ID:viqbo6KUp.net
イスラエルみたいにネトウヨ集めて国作るから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:36:41.64 ID:DN3ZPZfvp.net
>>4
ヒュー、かっけぇ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:36:44.81 ID:JW8Z6sjvM.net
ずっと続くわね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:39:29.84 ID:Wp8Eiq0o0.net
未来永劫ジャップは騙される

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:40:12.06 ID:bk1LhdyL0.net
さすがに国民苦しめすぎて二二六事件的なの起きそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:42:24.64 ID:A4qibFMH0.net
野党が雑魚すぎて安泰過ぎるわな
何なんだろ、ほんと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:43:26.44 ID:U8IF3EFD0.net
安倍の次は大変だぞ
安倍が隠蔽してた不都合な情報が時限爆弾みたいに噴出するからな
ぶっちゃけ日本傾くだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:43:47.17 ID:UyL3E+1D0.net
今回の件で千葉にも見限られるからもう終わりだろ
千葉の民家の電力をディズニーランドに回す創価とズブズブのカス共が

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:44:10.02 ID:PmYcd/6K0.net
オリンピック終わったら自民党も終わり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:44:20.73 ID:UMRDsmo60.net
立憲民主党と国民民主党があと何年持つか予想しようぜ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:45:38.82 ID:BAWxIYdCM.net
永遠に八千代に

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:46:43.47 ID:ck51eQQ5p.net
野党のメンバーが自民党では国会議員になれる実力がないのでワンチャン別の政党にしてみましたみたいな
補欠メンバーオールスターでやってる限りは相当厳しいだろうなぁ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:47:41.68 ID:YW9B+RcFM.net
選挙結果捏造の味を一度でもしめちゃったらなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:47:54.29 ID:r7cFe/kk0.net
300年は軽く続くと思う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:49:22.08 ID:LI3Fqor6p.net
革命が起こらないことなどあり得ないから
もって10年

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:51:46.40 ID:tFWXpXN70.net
野党がアホなままなら永久的に続くだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:52:14.31 ID:GFfVmI4pa.net
2度政権落ちしてるからあらゆる手を使ってこのまま政権にとどまるよう動いてるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:52:51.00 ID:8FG+K2K8d.net
一発ネタ系の野党は色々出てくるだろうけど政権は無理だから20年は自民安泰

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 12:56:12.45 ID:Qhr2rdHx0.net
ウヨが望む永遠

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:00:42.30 ID:3xzcy6TG0.net
ジャップはあと10年持たないと思うよ(笑)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:02:19.59 ID:G3rTvWig0.net
まともな野党が現れるまで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:02:50.41 ID:lnu81Sbi0.net
何はなくともまた捻じれの形にしなきゃな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:03:28.69 ID:wu/ez8ce0.net
日本が終わるまで続くやろね
例え支持率ゼロでも選挙ど負けることはない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:05:12.17 ID:tY2fkUG2d.net
長期政権はダメってのがよく判った

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:05:56.14 ID:lI0jBrR00.net
アカジジイアカババアが絶滅するからなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:06:47.99 ID:Vo6AI+0O0.net
3選決まったときから5選までは間違いなく行くと思った
6選は年齢的に無理

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:07:17.04 ID:k3VzWPaE0.net
安倍が終わったらまた1年で首相が代わる
だって経済がボロボロなんだもん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:09:40.49 ID:Vo6AI+0O0.net
>>31
それな
コロコロ首相が変わるのはもうたくさんという国民の声を反映してやっと長期政権が出来たのに
左翼は国民の声をまるで無視する
何が安倍政治を許さないだ、国民の意思を無視する気か馬鹿サヨは

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:10:29.29 ID:xwTZgBoN0.net
もう50年は安泰だろまじで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:14:18.75 ID:UVChGGUM0.net
緊急事態条項からの独裁体制確立で国としての日本が消え去るまで自民

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:18:05.22 ID:EPah69C10.net
民主があれだし他に政党ないじゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:21:54.65 ID:bYmRqP/ga.net
れいわ次は3議席とれるかな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:22:39.55 ID:Vo6AI+0O0.net
野党支持者の中で最近にわかに枝野から管立憲代表論が出てるのはホント笑える
こいつ等やっぱり本物の馬鹿だよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:45:07.60 ID:BRBYSiTP0.net
割とマジで50年以上

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:45:25.06 ID:P6DeRVoZM.net
対抗勢力は東京地検と国税庁と読売新聞に潰されるんでしょ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:52:09.44 ID:nNkqBaW20.net
VR乱交に参加した。VR乱交しませんか?
http://tiabu.midjava.com/rn7x/334778.html

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:12:00.98 ID:wD1P+UTs0.net
>>9
226は軍部が事前に知ってたんですがそれは

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:17:20.21 ID:NQkcNKEXa.net
不正選挙するから余裕

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:40:09.57 ID:wMLPrhP20.net
この国が続く限り
正攻法ではもう無理だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:17:28.33 ID:zYGWbgN7M.net
自民党が下野するってことはあらゆる問題が噴出した段階になってやっとだろ
で、新たな政権政党はその尻拭いに終始してそれが終わったら「やっぱり自民党じゃないとだめだ!」
だもん
どうしようもないよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:37:02.47 ID:ykuQHtVj0.net
今の形の日本が滅びるまでずっと

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:38:16.50 ID:cev+fxHT0.net
30年から50年じゃないかな
もうマスコミ機能しなくて公文書や統計も改竄でき検察も動けない
民主主義が崩壊したのがでかい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:43:08.63 ID:0ujs0qbZM.net
350年

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:14:56.91 ID:QChAn95+0.net
自民党的な文化が地方議会や企業や町内会にまで浸透してるから
万が一自民党政権が終わっても何も変わらない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:58:43.76 ID:9YoAsM420.net
アベが氏ねば終わるでしょ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 18:44:55.62 ID:WbIvBAbWI
小熊英二が日本の30年を総括 何が変わり、何が変わらなかったのか?〈dot.〉9/14(土) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00000030-sasahi-soci

過去35年間を見ると、実は、「大企業型」は減っていないことがわかります。
俗に、非正規雇用の比率が4割近くになったと言われるのは、正社員が減ったからではなく、労働者全体の中に占める非正規雇用の人が増えたということです。
マクロ的にみると、正規従業員はバブル期に増えてそのぶんが2000年代前半に減りましたが、差し引きでいうと1980年代からほとんど変わっていません。

では非正規雇用が増えたぶん、どこが減っているのかというと、自営業と家族従業者です。
自営業が成り立たなくなって非正規雇用が増えている。これが30年間の一番大きな社会的変化の一つだと私は見ています。
30年前でも、終身雇用で右肩上がりの収入のあった人は上層の2割か3割で、社会の多数派ではなかった。
30年前にくらべて社会が不安定になったとすれば、上の2割か3割が減ったからではなく、下の7割の内実が、自営業から非正規雇用に変化してきたからだといえます。

いろいろな地域を回って考えたのは、「必然性があるから人がいた」ということです。貧しいのを我慢して、ただ愛郷心だけでその地域にとどまっていたのではない。
1955年ぐらいから都市部の復興が起き、食糧難が解決されたことで、農山村では一気に人口が減っていく。ただしその減り方は、敗戦後に増えたぶんがもとに戻ったという程度です。
木材価格が非常に高かった時期でもあり、林業も1950年代には盛んでした。
ほかにも、かつては人口が多くて、いまは過疎地になっている地域には、昔の交通要衝地があります。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 18:45:28.29 ID:WbIvBAbWI
高度成長期に人口が急激に都市部に移動しますが、1973年の石油ショックで都市部が不況になり、人口移動の流れが止まります。
地方に公共事業で仕事が増えたこともあり、1979年には「地方の時代」という言葉がはやりました。
地方都市は、80年前後が人口がピークのところが多いようです。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の設定は80年代前半です。
それからバブル期にはまた都市部への移動が多くなり、バブルが終わるとまた人口移動が止まります。
しかし90年代後半になると、景気の良しあしにかかわらず、都市部への人口移動が定常化します。それは先に述べたように、自営業が急激に減って、非正規雇用が増えてきた時期と重なります。

自民党の党員は90年代から減っています。ピーク時の1991年に547万人いたのが、2012年に73万人まで減りました。
政権奪回して2018年には110万人まで回復させましたが、ピーク時には到底及びません。
これはなぜか。ここまで見てきたように、これだけ地域社会が弱体化して、自営業が減ってくれば、町内会、商店会、自治会が高齢化・衰弱化して機能しなくなるのは当然のことです。
また2005年に郵便局を民営化したとき、自民党の党員がごっそり減っています。つまり旧来型の日本のシステムの基盤と、自民党員の多い部分は、ほぼイコールと言えます。そこが衰弱すると自民党も衰弱する。

それでも自民党が選挙に勝ち続けているのは、棄権する人が増大しているのが大きな一因でしょう。
1999年に公明党と連合して以降、自民党は公明党の協力と、野党の分裂、棄権の多さのために援けられています。
2000年代以降、自公合わせて約3割の固定的に得票しています。
そして自公合わせて、2000年以降のどの国政選挙も、ほぼ2600万から2700万票を獲得しています。
一方で、いわゆるリベラル系の政党を全部足して、約2000万票というのも2012年以降はほぼ変わりません。
民主党が分裂したりといろいろありますが、それらと社民党・共産党などを足した得票はほぼ2000万です。これは全有権者の約2割です。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 18:45:52.33 ID:WbIvBAbWI
この状態で、投票率が50%であれば、5割棄権・3割自公・2割リベラル系となります。この構図のままだと、基本的に自公は安泰です。
なお、維新とか「みんな」とかN国とかは、選挙によって波がありますが、おおむね全部足して300万から800万くらいの得票数です。
2009年に民主党が勝ったときは、投票率が70%まで上がり、野党が選挙協力をしました。
こうなると、棄権3割・自公3割・野党4割となって、民主党を中心とした政権ができた。でもこれは、投票率が7割に上がらないと難しい。

それでは、どうしたら投票率が上がるのか。過去の事例からいうと、投票率が上がるのは、二大陣営対立になったときです。
2005年の郵政選挙や、2009年の政権交代選挙のように、争点のはっきりした二大陣営の選挙になると関心が上がり、棄権が減る。
それに対して、投票率がガクンと落ちるのは、新党ブームのときです。
離合集散を繰り返したら、ふつうの有権者はとても覚えきれない。当然、投票率は下がります。

さて、結論です。
ここ30年の変化というのは、「地元型」が減って「残余型」が増えた。しかし、「大企業型」はあまり変化がない、というのが私の見立てではあります。
これまで日本は、農林水産業や商業などの自営業が、先進国のなかでもとても多い国でした。
そのため、「地元型」の地域ネットワークによりかかって、社会保障の充実や、政党政治の活性化をさぼってきたという側面があります。
地域や家庭で互助していれば福祉は少なくて済むとか、地域関係で得票すれば政策を語らなくていいとか、そういうかたちでやりすごしてきた。
企業福祉に頼るとか、労働組合の選挙動員に頼るとかも、同様だったといえます。これからは、それではやっていけません。

53 :田中寛喜:2019/09/14(土) 20:28:22.56 ID:f3XWUp0Vr
黒部ダムの標高は1470メートルもあるのに、発電落差は545.5メートルしかないのは何故なのか。
1470メートル全て使えば、発電量は2.6947倍にもなるのだが。
行政は何を考えているのか分からない。

他にも猪苗代湖や琵琶湖や支笏湖で水力発電をすれば膨大な発電が出来る。川の水量が減ると心配するだろうが、発電量には敵わないのではないのか。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 21:48:25.80 ID:WbIvBAbWI
>>50-52
これ、元記事は7ページもある長文で、文章自体は読みやすいんだけどまとめるのが結構大変だった
アウトラインで興味が出たら元記事を読んでいただければと思いますけど

国民の3割を占める大企業正社員の率自体は変わっていなくて、イメージと違って正社員が非正規化したわけではないと
そうではなく地方が溶解して、その住民層が非正規労働者化しているのだという指摘で

これは、非常に重要そうだけど、そこまで普及していない知見じゃないかと思って、暇だったら是非読んでいただきたいということです
後半部分は、そういう状況が政党の基盤にも影響をもたらしていて、政権交代が起こる条件をも規定しているという、スレタイに沿った内容になっています

総レス数 54
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200