2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

下水道普及率 意外と低かった ボットン便所「ワシらまだまだ現役やで」 [726590544]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:25:19.62 ID:FzjGtFzu0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
台風と深い関係?今日は「下水道の日」

下水道のテーマソングもある
 9月9日(月)にかけて猛威を振るった台風15号では、道路が冠水したり鉄塔が倒れたりするなど、首都圏を中心に大雨や暴風による被害が出ました。台風に対しては、引き続き警戒し、対策を立てておくことが大切です。

 1961年に全国平均6%だった下水道普及率は、2017年末に79%になりました。大雨が降るたびに住宅が浸水したり、道路が冠水することは減りつつありますが、
近年は1時間の降水量が100mmを超える極端現象の頻度が高くなり下水処理が追いつかない事態も見られます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00010614-weather-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:26:38.81 ID:uLXdVM0m0.net
下水道の日は建設系の専門紙が一斉に企画してます
広告広告うるさい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:29:06.52 ID:yuo6WW6lM.net
浄化槽速報(嫌儲)

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:30:13.78 ID:hjoumAqq0.net
槽内に汚物を貯留することにより衛生害虫が発生する。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:35:22.06 ID:NQkcNKEXa.net
下水道祭りとかあったなあ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:35:58.58 ID:u0gUctgt0.net
もう浄化槽でいいやってなってるから今更糞田舎に下水なんか敷かないだろうけど
過疎地の人が死に絶えて行くから普及率は徐々に高くなって行くよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:38:53.63 ID:uLXdVM0m0.net
浄化槽で下水道普及率0パーセントの村とかあるからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:39:50.81 ID:G0OMbvwE0.net
浄化槽という概念自体を知らない奴が多いよな
この>>1とかも

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:40:05.25 ID:uTXDIBXY0.net
トンキンも浄化槽があればうんこ水垂れ流さずに済むのにな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:40:28.51 ID:FhwgHs2O0.net
都会の人間「浄化槽ってそもそも何?」

屈辱を覚えた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:51:13.67 ID:5XYhL1WP0.net
うんこを捌ききれない都市ってアフリカのスラムとかくらいだろうな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/11(水) 13:56:10.25 ID:WJtu3kPKd.net
下水道のインフラが
無いとボットンだと思っている奴って結構居る

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:56:59.06 ID:11QWhPFf0.net
しかし浄化槽の先に放流する河川が無い場合は地下に染み込ませんのね
なんともはや...(´・∀・`)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:59:00.82 ID:+/KxfsjV0.net
トンキン「う、ウチは下水道普及してるからな!!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 13:59:39.62 ID:A6HbPG1za.net
うじ殺し
https://i.imgur.com/7UzJoTW.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:12:38.57 ID:NQkcNKEXa.net
>>13
穴ほって排水流してる奴らまだいるからな
洗濯機の排水を側溝やベランダに流してる奴ら笑えねえけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:29:28.59 ID:1MlxU+nud.net
下水道通ってない=ボットン便所
じゃないからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:31:17.36 ID:TjCAv5Hi0.net
首都圏でも下水と思ってても合併浄化槽でしたとかあるからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:34:22.35 ID:Rvo4oYmK0.net
首都圏の下水なんて河川に垂れ流してるだけだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:34:32.12 ID:N0+lUbaI0.net
使った水の量に応じて下水代金を
徴収されるよね。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 14:59:07.79 ID:DtpC0+Bx0.net
まだ浄化槽が義務化する前に建てた家なので浄化槽なしで生活排水垂れ流しのトイレ汲み取りだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:07:15.17 ID:V3FtODFJa.net
実家は限界集落だが水洗だし光通信
デカイ発電機もあって、電気が寸断された場合に稼働
凄くね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:10:25.70 ID:6c9Ch/En0.net
>>19
前回の東京五輪のごり押し政策のおかげで今うんこ水が問題になってる

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200