2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本の企業が世界で通用しなくなった理由が判明してしまう [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:43:17.85 ID:IHlQ2G/g0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
【朗報】日本の企業が衰退した理由が判明する うるさいだけのムードメーカーを仕事できる!この人ならついていける!と妄信し続けた結果
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566963758/3

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf1-apty)[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:44:00.45 ID:vtplEXBKM
これ分かる

今のジャップ企業が生み出したものって

「学生サークルが作りました」

感が拭えないんだよな

とにかく幼稚

理系なら高専でも3日で思いついて、かつこんなもの駄目だと客観的評価を
下せるレベルのアイデアを、奴らは30日もかけてそれをドヤ顔でプレゼンする

しかもそのアイデアではなく、なぜかそのプレゼン時のパフォーマンスを評価
しだすし、何を言ったか?ではなくそいつが誰か?で決める

こんな常識がまかりとおってるのが今のジャップ企業
ゆえに、しょーもないコミュ力だけが達者なアホな陽キャ文系大卒ばかり採って
本来ならそれすら劣る陰キャ理系高専など見向きもしない
そらしょーもないもんしか生み出せないし世界で相手にもされんわけだわ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:44:18.45 ID:Au8Hk6fM0.net
通用してたことあったの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:44:26.65 ID:Rnc1SSuy0.net
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:44:43.36 ID:Hq5YE5jCa.net
>>1
こんな心中憎しみで渦巻いてるなんか取りたくないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:47:01.68 ID:eX0f6VOC0.net
こういうやつって当然実例出せるんだよな?

東京五輪の「会場入りして徹夜するから士気をあげる」「アサガオで冷却」「ビルの1Fを解放してクーラーシェア」とかは学生のアイデアっぽいけけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:47:16.12 ID:+4PtW6k80.net
一億総ブラックだったから
低賃金で働く奴隷どもにカネ払うようになったらこのざまですよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:48:46.69 ID:NQkcNKEXa.net
謎の文下げ理上げしてもなあ
理主導でもわけのわからんオナニーして自爆だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:50:30.21 ID:pMLZn/qP0.net
世界で通用させたいなら
世界で通用してる有名大学卒業生を採用しないと

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:51:35.98 ID:7RsEA6L5M.net
お台場テレビなんかそうだよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:52:08.63 ID:gRuZLKMUd.net
日本衰退の理由なんて簡単
少子高齢化
これを解決せんことには復活なんて無い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:52:11.03 ID:G14IcECK0.net
要するに馬鹿が多いってことだろ?
その上みんな「右に倣え」の習性があるから馬鹿ばっかになった。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:52:48.37 ID:uTXDIBXY0.net
日本の企業が世界で通用しないのは
つまるところ日本の教育が世界で通用しないという事

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:55:31.76 ID:E3S/cAjDa.net
上に反発せずに
なあなあとやってきた結果だろ
国も会社も上がゴミだから
腐る
下の意見がでなくなったら会社は終わり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:55:47.16 ID:dU3xcwyC0.net
そりゃ技術者を中間搾取と多重下請け構造で吊るしあげ
コンサルとかいう虚業を持ち上げるゴミみたいな風潮があるからね

IT教育する前に、間口の中間搾取規制しろよクソ政府

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:56:07.07 ID:X44qHnX1M.net
パワポ会議してるだけだから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 15:58:43.26 ID:9ZC9pb/KM.net
客もアホばっかなので問題ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:01:35.38 ID:jzoFpbNW0.net
サラリーマン上がりの社長のいる会社はチャレンジしづらい守備型の経営になる
伸びてる企業は経営側の持株比率が高くチャレンジしやすい
これを達成するためには新興企業であることが必要
企業は継続すればするほど株式が分散して経営側の持株比率は弱くなっていく
新興企業が古い企業のシェアを取る代替わりが起きづらいことが原因だと考えてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:01:39.91 ID:6GEm0JnJ0.net
潤滑油でベットベトやで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:06:40.87 ID:V9HCiolpp.net
中華企業の製品の改良型を続々投入するスピード感はジャップには絶対無理だしな
明らかにコピー品だが、客の要望を惜しみなく盛り込んで、品質管理以外オリジナルと遜色無いレベルになってるからね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:08:05.63 ID:9S65I9ks0.net
割とマジでエシュロンのせいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:08:35.89 ID:9sXqXlZh0.net
日本の企業とはなんなんだろうか
お飾りの重役とご機嫌取り忖度、捏造改ざん隠蔽がうまいだけの奴隷が集まった組織のことか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:11:02.24 ID:SrbD6xwE0.net
>>2
まだ中韓が雑魚だった頃は

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:14:43.92 ID:1Bk1SV1S0.net
今の日産見ればわかるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:14:46.30 ID:gURue+lq0.net
>>5
原発の汚染水をおがくずで止めようとしたこともあったな日本は

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:15:05.27 ID:/TZq38WU0.net
上が馬鹿だから
しかもその上は何をしようが責任を免れるから
全体として腐っていくのは当然なんよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:16:18.32 ID:h2bIhpKo0.net
https://pbs.twimg.com/media/CzcPG5dUQAAaj16.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:25:05.87 ID:eoWo9eSAr.net
ネトウヨイライラw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:29:22.27 ID:9sXqXlZh0.net
まあぶっちゃけGHQの3S政策・日本人愚民化政策が根底にあってそれが見事に実を結んだだけだろうな
アメリカの計画通りそのまんまになってるもんな

>戦略家のガブリエル・コルコはアメリカがベトナム戦争での失敗を契機に、
大規模な戦闘という事態を避ける為に低強度紛争としてソフト・パワーを用いた情報戦を軍事戦略の中枢に置くようになる課程を紹介。
この戦略が最も成功した例が日本であり、各種の工作は日本支配のための「軍事戦略であり戦争であった」と述べた[11]。

>1.アメリカを無条件に支持し、アメリカに服従する政党と政権を他国に成立させ、そのための資金をアメリカが提供する。

2.この買収資金は、アメリカの税金ではなく、他国でアメリカが麻薬を密売した利益を提供し、アメリカが経済的負担を負わない方策を取る。

3.マスコミ操作を通じアメリカが常に「善」であると他国の市民を洗脳し、アメリカを批判する言論をマスコミに「登場」させない。
アメリカ映画、音楽を大量に流し、アメリカが「すばらしい」国だと連日宣伝する。

4.学校教育においては、丸暗記中心の学校教育で思考能力を奪い、アメリカへの批判能力を奪う。

5.教師への絶対服従を学校教育で叩き込み、「強い者=アメリカへの絶対服従」を「子供の頃から身に付けさせる」。

6.逆らう言論人、ジャーナリストは、そのジャーナリストのセックス・スキャンダル等をマスコミに流し失脚させ、必要であれば軍の諜報組織を用い、事故に見せかけ殺害する。

7.他国の食料、エネルギー自給を破壊し、米国に依存しなければ食料、エネルギーが入手出来ないようにシステム化し「米国に逆らえないシステム」を作る。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:30:26.70 ID:83pa0rIk0.net
>「将来の職業のために、準備する必要があるスキル」では、本調査の主要
13カ国中、日本の若者だけが「コミュニケーション能力」をトップに挙げた
(53.27%)。

>他の主要国の若者は、「実務経験」と「外国語」を重視。


これは大草原だわwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:31:13.43 ID:83pa0rIk0.net
未だにコミュ力が何なのか分からんわ
ジャップ頭おかしいんじゃねえの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:33:04.80 ID:83pa0rIk0.net
第43回 “コミュ力”と“トーク力”ばかりが重視される理由
https://www.noma.co.jp/column/hirano/201704.html

後藤和也(大学教員/キャリアコンサルタント)

現在の就活では大学での成績が結果を左右することは少ない。むしろ就活生の熱意やコ
ミュケーション能力が重視され、面接で「大喜利」のような切り返しができる就活生が
多くの内定を手にしているのが実態である。

その証拠に、経団連の調査によれば、「企業が採用選考の際に重視した点」について「1
位:コミュニケーション能力(82.4%)、2位:主体性(64.3%)で、以下3位:チャレン
ジ精神、4位:協調性、5位:誠実性」となっており、「履修履歴・学業成績」は4.4%で
上位項目に入っていない(一般社団法人日本経済団体連合会「2018 年度 新卒採用に関す
るアンケート調査結果」2018/11/22)。

乱暴な言い方をすれば、中身は空っぽでも口がうまい「上辺だけのコミュ力」を有する
就活生が得をするのが現状だ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:33:27.43 ID:pMLZn/qP0.net
世界で通用する人材を揃えないからだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:36:24.93 ID:9sXqXlZh0.net
3S政策の生みの親、
日本に原爆投下を命令したトルーマン米大統領のありがたいお言葉

「猿(日本人)を『虚実の自由』と言う名の檻で我々が飼うのだ。
方法は彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そしてスポーツ・スクリーン・セックス(3S)を解放させる。これで真実から目を背けさせる事が出来る。
猿は我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは当然の事である。
そのために我々の財産でもある家畜の肉体は長寿にさせなければならない。(化学物質などで)病気にさせてしかも生かし続けるのだ。
これによって我々は収穫を得続けるだろう。これは戦勝国の権限でもある」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:36:45.32 ID:weykfVyCM.net
天下りおいちいねと時代遅れの企業ばかり優遇して生き延びさせた結果世界で通用しないゾンビだらけになっただけ

>>28
GHQがアメリカに都合のいい下僕を作ったってのは確かだが、そもそも日本人が賢明だった時期があったのかと言うと

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:37:07.38 ID:83pa0rIk0.net
なぜ日本では“コミュ力”や“トーク力”ばかりが、これほどまでに重視されるのでしょうか。要因の1つに、新卒採用における「面接偏重」があるように感じます。

 日本の新卒採用では、職種をあまり明確にしないで雇用します。ジョブローテーションをしながら、適性を見いだすと同時に、会社都合による異動や転勤を受け入れることで、
長期的な雇用が保証されてきました。メンバーシップ型の採用と呼ばれる所以であり、「就職」よりも「就社」というほうが、しっくりくる考え方です。

 だからこそ、スキルよりも、自分たちのコミュニティー(組織)で上手くやっていけそうか…という「肌合い」や「気質」といった感覚的な指標を大切にします。それを判断する場が面接です。
面接での雰囲気や立ち振る舞い、発言内容などから、相性や意欲の高さを評価していきます。

 となると、総じて感じの良い笑顔を絶やさず、レスポンス良くハキハキと対応して、理路整然と質問に答えることができるタイプの学生が、高評価を得やすくなります。“コミュ力”と“トーク力”は、
確かに就職活動に大きなメリットを与えていると感じます。冒頭の調査結果も当然の帰結といえそうです。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:47:21.71 ID:uTXDIBXY0.net
>>34
日本人の家畜化は元を辿れば江戸時代にまで遡るからねえ
江戸時代を美化してる奴らが居るけど普通に考えて日本の暗黒期だろと

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:53:15.64 ID:9sXqXlZh0.net
ウォーギルトインフォメーションプログラムだっけ?
確か上に載せた以外にもっとエグいことが詳細に書かれてるんだよな

どっかで見かけたうろ覚えだから厳密には違ってるかもしれんが
日本に戦争の罪悪感を与えてアメリカが批判されないようにするとか
会議は何を会議するかという意味の無いことを長時間やらせるとか
無駄なことにこだわり時間をかけさせろとか
とにかく日本人を愚民化させるために長時間拘束して無駄なことをやらせて考えさせる力を奪うようなことを
具体的に事細かにびっしり書いてあるんだってな

今の日本はアメリカの計画通り、望むようになったっていうだけだね
最近はお布施が足りなくてお怒りみたいだが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:54:19.33 ID:HAhidF9gx.net
昔はその「陰キャ理系高専」が起業して
町工場の社長やってたんだよ
だから日本は立派だったんだよ

今のお前みたいに
高専で立派な教育受けておきながら
陽キャ文系大卒に扱き使われて
会社にしがみついて
口を開けば不平不満ばかりの
無能クズとは違うんだよ

バーカw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:56:40.55 ID:Hk7e+pGd0.net
合理的なシステムを作るのが下手すぎ
職人芸、改善、改竄、臭い物にフタ
こんなもの頼り

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 16:56:47.43 ID:GE9aotpzr.net
誰かの指示に従って頑張る兵士育成教育を明治の頃から始めて、今でも同じような教育が続いた結果じゃなかろうか。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:02:18.68 ID:GE9aotpzr.net
戦後の米軍の占領政策の影響と言うのなら、高度成長期からバブルにかけての働き盛りの日本人が戦後教育直撃世代で、
一番、影響受けているハズで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:16:53.18 ID:9sXqXlZh0.net
日本は極端な馬鹿がいない代わりに天才もいないという哀れな国になっちまったな
何の資源もない国としては終わってるがとにかく均質で従順な奴隷を作り出すことだけに特化した
夢も希望もない支配された滅びの国

永遠にアメリカの猿であり
実験台にされるモルモットの国

幼い頃から突出した才能は許されず、いかに上にとって従順でコントロールしやすいかということだけに重きを置いた価値観、美徳を植え付けられ
実力がないのにいつまでも軍隊のような精神論を誇示し続け下に苦痛を強いるだけの教育
無駄なことに全力をかけさせ長時間拘束する雇用
働く人間に考える隙や時間を与えず疲労させ無力化する
努力は報われるというウソの言葉で洗脳させ・ダメだったら自己責任という言葉で切り捨てる
罪悪感に苛まれて勝手に自滅していく日本人
うつくしいくにだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:17:29.50 ID:P9Fjyf/Tp.net
パクリに必死だった頃の方が良いモノ作ってたな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:19:54.98 ID:q0ONYMNxM.net
>>5
凍土壁
仮想通貨

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 17:59:32.12 ID:3SYPrH3r0.net
パワポの品評会

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:32:56.43 ID:nNkqBaW20.net
http://geow.goodjobworld.com/bd1534/718080.jpg
http://geow.goodjobworld.com/1m2wk/8439537.jpg

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 18:41:49.55 ID:3nPmlsp1r.net
でたいつもの文系のせい
アホ丸出しのジャップ理系なんて口だけだろ
そんなに優秀なら独立して何でも好きなことしたらいいだろ
お前らは海外の本物の威をかる猿だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:00:57.58 ID:rxfoDIyp0.net
文カス僻んでて草

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:10:05.56 ID:sZZwapJE0.net
>>17
これだよ
先行者利益が強すぎるんよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:10:43.43 ID:DkBwA6R7a.net
>>1
プレゼンってあれなんなの?
中学校高校大学でもプレゼンプレゼンプレゼンって
すごい熱心だよね

プレゼンってなんか意味あるの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:13:56.06 ID:DkBwA6R7a.net
体育会系採用する画像なかったっけ?

ヒョロヒョロよりゴリラ採用する画像

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:16:07.20 ID:DkBwA6R7a.net
>>11
>要するに馬鹿が多いってことだろ?
>その上みんな「右に倣え」の習性があるから馬鹿ばっかになった。


これもニートの発言だな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:16:52.68 ID:EtqzJqYm0.net
上が無能だからだろ
それ以外何があるんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:19:09.84 ID:DkBwA6R7a.net
>>19
>中華企業の製品の改良型を続々投入するスピード感はジャップには絶対無理だしな
>明らかにコピー品だが、客の要望を惜しみなく盛り込んで、品質管理以外オリジナルと遜色無いレベルになってるからね


中国製って要するに
コモディティー化だから


体育会系の極致だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:20:33.19 ID:DkBwA6R7a.net
インキャニート!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:20:44.22 ID:jRBTxGxG0.net
パクりにくくなったからだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:22:25.39 ID:DkBwA6R7a.net
>>31
体育会系はアメリカでも人気wwwww

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:23:20.14 ID:jbxT4MIi0.net
バブル崩壊後に、経営陣に金融屋が入ったから冒険できなくなって安定重視で成長が無くなった
業績改善もリストラとかだもんな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:23:42.44 ID:gmxAwCH00.net
学生運動とか割と自浄作用だったように思えてくるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:25:14.13 ID:/Q8lZqfG0.net
>>5
杉ばっかり生えてる山

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:28:21.02 ID:qumlpL820.net
そもそも世界が冷戦だ共産主義だで必死になってた時にぬくぬくとアメリカのチンポしゃぶりつつ成し遂げた成功だからなぁ
本来の意味で競争勝ち抜いてない棚ぼた経済大国だからこんなもんだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:28:46.66 ID:1X7m9IcG0.net
俺は嫌な思いしてないからだよ
現在進行系なのでもっと悪くなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:30:26.26 ID:DkBwA6R7a.net
でもインキャニートのお前らみたいなの採用しても赤字出しな
借金ばかり増える

結局体育会系で結論が出たからな企業は
結局企業は体育会系が最強、インキャはなぁ
金にならない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:30:39.92 ID:xhRmaWTed.net
文理関係ないと思う
みんなアホやから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:31:01.98 ID:U0uxvIeS0.net
上は現場に現れず
現場に職能を持たないものを置いて派遣や契約を管理させて
そいつらが椅子に座ってパソコン眺めながら生産性生産性言ってるだけだからな

負けるべくして負けてる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:31:06.29 ID:/wR+NrXbM.net
内部留保の爆増しているか

稼ぐ企業がいい企業だ

海外で儲けまくっとるわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:32:59.62 ID:DkBwA6R7a.net
企業だからな

学校じゃない

学校は金儲けではないかも知れないが
企業は金儲けしなきゃならない

結局金になるのはやっぱり体育会系
だから企業は体育会系で最終的に結論が出たんだろうな

企業は学校じゃないからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:33:15.35 ID:LHckSDk6a.net
実力よりヨイショが上手い人が昇るんやろw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:35:48.47 ID:vcuqUatF0.net
>>26
ひどすぎる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:38:18.96 ID:/Q/jZe+fa.net
体育会系()要するに体力とコミュ力だけ重視を正当化してるやつがいるようだ
まあそうだろう、本質的なオツムの分野では日本は勝てないとわかっているんだろう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:40:22.56 ID:/lrbJUyxr.net
>>21
スズキの悪口は…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:41:30.78 ID:kKOpuf7a0.net
>>69
酷いというかセコ過ぎてワロタわwww
これ冗談だよな、冗談だと言ってくれ!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:42:52.44 ID:wWm6dzt10.net
企画とマーケティングが弱すぎる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:51:36.25 ID:dU3xcwyC0.net
竹本直一 (IT大臣)
こいつのHPすでにIT化されてねえ(アクセス不可)じゃねえか

いやマジで死ねよ
任命したガイジも首吊れよ

http://www.takemotonaokazu.com/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 19:59:15.18 ID:DkBwA6R7a.net
>>70
でもやっぱり金儲け、金になるのは体育会系なんだと思う

学校は金儲けじゃないから
良いけど、企業は金儲けしなきゃならない

だからやっぱり企業では体育会系の方が向いてる
技術なんかは、中国韓国とかに委託した方が安いし、質も高い

結局コレなんだよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:00:57.06 ID:DkBwA6R7a.net
技術は中国韓国へ

本社はファブレスの中心で
営業企画財務がメイン

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:05:47.71 ID:kKOpuf7a0.net
>>76
技術に拘ったシャープが液晶と太陽光パネルを持ちながら破綻したからな
しかし何もかもアウトソーシングにして本当に繁栄するんだろうか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:07:27.91 ID:TLGjZnTb0.net
>>26の画像がなんなのかとても気になる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:14:07.21 ID:5K8QUOUNr.net
合理性がまったくないんだよ
儀式的なことを優先する土人みたいなもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:15:57.01 ID:VA/3abPA0.net
理系陰キャのコミュ力とプレゼン力が低いことが問題だと自白してるな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:26:40.28 ID:VtjvjhpB0.net
理系→テクテクテクテク

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:41:06.34 ID:+2AltLSed.net
前に国の事業関連でちょっとだけ関わったJaspecがまさにこの手のおバカ企業(社団法人だけど)だったわ
介護機器用の、製品試験に使う新型ダミー作るって事業だったんだけど、2000万くらいかけて出来上がってきたのが、試験に使えない人形だった

いきなり矛盾してるような話に聞こえるかもしれんが、試験用に使われるダミーの開発が発注されたのに、成果物として出てきたのが試験に使えないダミー人形だった
頭がどうにかなりそうだった。催眠術とかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ
報告の会合の席で経産省とAMEDの担当者の顔が真っ青になってたぞ。他の参加団体も絶句しててすごい空気になってた

作ったJASPEC側は「腰が曲がった老人の姿勢でも立てる新型のダミー人形です!(ドヤァ」と言ってるけど、例えば「これ使って車イスとか歩行器とかのどの部分にどれだけ荷重かかるの?」と聞いても誰にも答えられない

経産省「試験に使う新型ダミー作れ」→JASPEC「腰が曲がった体勢でも倒れない人形作りました!」だからな

しかも、話に聞くところそれを販売してるらしい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:52:24.39 ID:T895LbQ/0.net
体育会系の管理職はマジでヤバイ
頭おかしいと言うか、収支の計算ができない。収支の計算ができないから事業の計画もできない

営業利益でものが見れないから、粗利どころか売上額でしか見てない。だから、100円のもの売るのに150円かけてても気がついていない
でも本人は企画と営業のベテランを自称してる管理職
この会社つぶれるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:06.08 ID:iaOGNAIqa.net
出る杭は打たれる
これが全て

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:07:49.26 ID:KY9IXvQX0.net
英語だろうな
この板の連中もジャップジャップ言いながら
ネット上ですら日本から離れられない惨めな有様だし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:13:41.72 ID:Pwl634JR0.net
>>59
当然、自浄作用だろ。
学生運動の思想が共同体の主要構成要素にならなかったのが
すべての過ちだといっていい。

日本がもう完全に行き詰ったら
次は確実に
「保守は悪い、右翼は悪い、愛国者は悪い」このことは
学校で徹底的に教える体制にしなければいけないと
俺は確信している。

もう愛国者や保守派というのは人間の最低最悪のサンプルであり
これは政府が責任もって「非推奨」としなければいけないのだ。
つまり進歩的政体はそうじゃない人間タイプを作り出したいのであって
右のほうに転落していくのは「教育の失敗」あるいは「非推奨なタイプに
なる自由はあるが、君のような人間を生み出すことを啓蒙思想は目的にしていない」
ときちんと位置付ける必要がある。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:14:55.90 ID:KQy8nKxS0.net
>>26
結構面白い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:18:11.91 ID:RD0wChuz0.net
パワポ…!!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:26:37.93 ID:bNbPMiPw0.net
衰退国で頑張っても給料は上がらないし大もうけはできないからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:27:59.89 ID:frp2Ce2D0.net
>>24
昔はおにぎりで塞いでたんだぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:33:40.77 ID:ukNBb1770.net
日本は声だけデカイ無能多いな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:36:19.21 ID:ARpEXJHP0.net
形式主義が諸悪の根源だと思う
成果物より一定の手続きを踏んだかどうかが大事
しかもその手続きに何の意味があるのかは命令する奴含め誰も把握していない

こんな糞環境で仕事を回すにはコミュ力が必要なのでそいつに権限を与える
しかしコミュ力と専門知識は必ずしも一致しない
結果、素人の思い付きレベルの企画が大量に通って資源を浪費する

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:38:46.54 ID:bViJKsB7M.net
ただでさえ衰退してるのに
派遣奴隷やってるから
おわってる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:48:14.19 ID:OiWE6k3R0.net
はなくそがどうしたって?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:10:07.38 ID:VNDGQ5yE0.net
ごますりばっか出世してるのでしょうがないです

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:25:42.87 ID:DnoOiYDO0.net
これは正論やな
昔は企業が真面目な理系を優先的に採ってたから
優れたものが生み出されていた
今はウェーイやってる文系で無能クズ採ってるから
アホなもんしか出てこない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:35:18.08 ID:DnoOiYDO0.net
陽キャ文系バカジャップが陰キャ高専以下の無能ゴミだという現実突きつけられて発狂しとるなwwwwwww
昔は今の陰キャ理系を真面目な技術者として積極的に雇ってたんだよなwwwww
ところが今の糞ジャップは真面目な技術者を陰キャのレッテル貼って排斥してウェーイやってるアホの文系を
陽キャだのと崇めて採りまくった結果、今のジャップ企業の落ちぶれっぷりよwwwwwwwwwwwww

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:38:11.21 ID:DnoOiYDO0.net
ジャップ企業は世界から三流扱いされて世界で金儲けできてねーじゃんwwwwwww
脳筋低能ができるのはせいぜいルート営業ドカタだろwwwwww
お前らにモノづくりやイノベーションなんざ起こせやしねーよwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:41:36.29 ID:c2qePS7i0.net
技術者の給料より営業の給料上げすぎて技術者を中韓に引き抜かれまくってるのが敗因

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:41:40.99 ID:qGjRLXUh0.net
>>78
会議でスマートに見せる100の方法

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:48:10.09 ID:Q12yQydb0.net
>>82
これ何でスルーされてるの
というか詳しく

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:50:32.61 ID:K07Tgo9T0.net
フィリピンよりは通用してるだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:53:05.50 ID:9sXqXlZh0.net
>>78
元Google社員が書いた
「会議でスマートに見せる100の方法」というノウハウ本
面白くてニヤニヤしちゃう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:53:58.25 ID:9sXqXlZh0.net
リロードしてなくてレスかぶってしまったすまん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:56:38.98 ID:528MiTOS0.net
ユーザーが必要とするものを作らないジャップ企業
市場調査をろくにせず、売り込みも稚拙
製作者、企画者のオナニーで会社が傾く

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:58:57.29 ID:iMMyk7Z60.net
とにかくクレームが怖すぎて新しいモン作れない事だろ
客が怖すぎて工場で廃棄してる分を半分に減らしてみろよアホ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:01:30.15 ID:Gst5LiIZ0.net
>>82
これ思い出したw
「顧客が本当に必要だったもの」
https://i.imgur.com/RQTA80g.gif

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:13:05.84 ID:/gkiJcHFa.net
サークルで作りましたってより大学時代から精神的成長の無い人間が多すぎてびっくりする。
理系が〜文系が〜とかもそうだけど、なんか大学生特有の思考をいつまで保持してんだよって言いたくなるわ。
完全に日本型学歴社会と一括採用の弊害だよこれ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:21:20.64 ID:5aYlLMhw0.net
いいとこ専門の卒業制作だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:42:34.25 ID:vgiQAxiX0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://icoy.mandhplum.net/5emgj/1134.html

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:09:02.63 ID:41EucTxs0.net
>>78
これ欲しい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:13:35.98 ID:QHec93Js0.net
せや! 満州で大麻栽培して中国で売ったろ!

現代人にはこの気概が足りない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:14:09.55 ID:jIL216Mq0.net
>>71
癒着が無いと叩かれる国

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:59:16.23 ID:qM8FmiRc0.net
>>83
でも結局金稼いでくるのは体育会系なんだよな

これは色々な企業で常識で
学校と企業の違いは、やはり金を稼がなくてはならないところ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:02:11.76 ID:qM8FmiRc0.net
体育会系、次文系

理系は狭いエンジニア部門だけ
もちろん韓国とか中国の方が圧倒的にエンジニアは安いし質も高い

こんなイメージ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:04:27.42 ID:/oT+nAoM0.net
ジャップの組織は学校の延長だから
 

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:05:04.68 ID:qM8FmiRc0.net
>>99
>技術者の給料より営業の給料上げすぎて技術者を中韓に引き抜かれまくってるのが敗因


これも違うんだよな

先進国は製造と技術部門は中国のエンジニアや工場に移転するものなんだよ

先進国はどこもトップと営業部門だけが残るんだよ
アメリカもアップルはファブレスだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:10:12.35 ID:qM8FmiRc0.net
ニートが働いても、社員になってもわからないと思う

経営する立場になると
結局体育会系、文系ホスト部隊で
力押し営業が一番数字上がる

技術部門は中国韓国へって感じで
本社はコンセプトだけ
設計も中国韓国へ

結局、理系はそこまで要らないし
理系こそ若い内だけで
結局最後は営業部門で体育会系とコミュ力文系で力押しで数字上げる


うまく言ってる企業はみんなコレ
なんやかんやコレが生き残ってきた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:11:33.51 ID:qM8FmiRc0.net
でもこんなのマシなもので

アメリカのGEなんて金融部門だけが儲けてるだけ
営業すらアレ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:12:23.07 ID:DQDh/Cfo0.net
>>112
なんか分かる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:15:11.48 ID:MTb2hj+eM.net
優秀な理系人材の話をしているのであって
お前らのことを指しているのではない
お前らは同僚の子供さんの塾の宿題を
代わりに解いてあげていればそれで用済みなんだ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:19:04.28 ID:3eHQig5Z0.net
何かに熱心に取り組んで無精髭生やしてるような
本物の研究者は採用されないからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:19:18.15 ID:AhV7p6MO0.net
バブル崩壊以降理系採用研究費大幅削減した影響が出てきてるんじゃねーのかな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:20:11.11 ID:Kc1kUmg20.net
人口減少とは自民党によるジェノサイド

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:21:40.75 ID:w8RvGQFC0.net
単純に危機感がないんだよ
自分だけは大丈夫だろうを地で行ってる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:23:54.75 ID:zq9+ggvH0.net
>>118
それどっちも体育会系であって文系じゃねえよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:25:17.30 ID:zq9+ggvH0.net
日本企業がだめなのは結局体育会系的論理で動いてるから
同じ体育会系論理で出来てる日本社会ないならそれがいいっていういかそうじゃないときついんだけどな

言い換えると旧軍がうんこだったのと同じってこと

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:25:47.95 ID:n+Lbvxxd0.net
いつまでも理系文系とか言ってるからだよ馬鹿ジャップ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:26:32.65 ID:3eHQig5Z0.net
>>114
色々な企業で下請けいじめて売り上げ伸ばしてる日本
体育会系なら奴隷に鞭打つことを躊躇しないから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:29:00.54 ID:+BJhKXm9M.net
だいたいなんで理系文系分けるの?
あっちのエリートは両方のダブルマスターなんか当たり前やん
日本だって寺田寅彦のころは
技術者が文人なのは珍しくなかった

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:29:04.81 ID:zq9+ggvH0.net
まあ奴隷に鞭打つようなことは海外もあるわけだけど

体育会系ってのは身内の論理なのよ
身内の秩序が第一なのでみな身内しか見ない。外見ない。
そりゃ負ける。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:29:22.20 ID:URtxFHGm0.net
>>80
理系陰キャのコミュ力が低いのは当り前なんだからそれを当然として上は汲み取るべきなんじゃねーの?
なんか中国の故事にそういうのあるじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:29:54.79 ID:zq9+ggvH0.net
文人ってのもいわゆる文系とは違うけどなー

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:30:45.16 ID:b3Kck7Bqd.net
>>117
研究開発も中国に置いたら パクられるだけだわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:31:29.52 ID:iFd19fxS0.net
本当の技術者って言うのはアメリカに行って最先端の技術を学んできた人の事を言う
中国はそう言う人間を海亀と言って200万人以上輩出している。これを国家戦略としてやっている
技術がアメリカと同水準にあるから技術主体で覇権サービスを作れてる
技術を盗むスパイとして逮捕される人までいるくらい必死にやってる
こう言うのがジャップランドにはない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:32:24.64 ID:zq9+ggvH0.net
技術をパクられるとか自意識過剰すぎだわw
どこもパクりまくってて日本になんら特別なもんない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:34:40.45 ID:jIL216Mq0.net
>>134
最先端を囲んで維持し続ける事が可能なら欧米から技術は動いてない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:35:11.61 ID:1fX3cucd0.net
日本の産業構造が古くなったまま切り替えられずに伝統産業化している
今売れる製品を作れる工場ではなく昭和の理想の工場を作って喜んでるのだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:35:52.03 ID:+B2Evs9I0.net
>>82
技術提案と設計と設計承認と試作と量産試作とかそういうプロセスが全く存在しなくて
一社発注で予算決まってて確実に発注されることだけは決まってるから
好きなものを好きなように作りましたってことかい
これはスレタイとか>>1とかとあんま関係ないけど役所の仕事だね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:36:33.61 ID:16cxGUrca.net
バブル以降は内需中心だし少子高齢化の進展
国際環境も80年代あたりから世界的に新自由主義ブームで規制緩和に加えて90年代の冷戦体制の崩壊で東側の安い労働力が大量に参入
こういう基礎的な部分とか構造の変化が大きいだろ
企業側に責任があるとすればIT技術への対応の遅れだが日本企業は基本マンパワー中心の組織だしITが注目を集めた90年代に若い人の採用を絞った影響はあると思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:36:43.68 ID:u4SqVnkRH.net
文理だ体育会系だ言ってるやつ多いけど
じゃあ日本はどうやったら勝てたんね?

むしろ今なおこれだけの勢力を保ち得ているのって
結構すごいことだと思うんだけども。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:37:40.51 ID:AAvI0r5j0.net
【速報】日本の企業が世界で通用しなくなった理由が判明してしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568184197/

>>28
>>37
>5.教師への絶対服従を学校教育で叩き込み、
>長時間拘束して無駄なことをやらせて考えさせる力を奪うようなことを

それは大日本帝国時代のまま

未だにい「運動会」という軍国土人の儀式に
多大な時間と労力を費やしてる


組み体操の練習で立て続けに3人骨折 それでもやめない学校側に市長が激怒「お前らやめる勇気持てよ」 神戸 まだこんな地域があるのか…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568204742/

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:37:47.37 ID:jIL216Mq0.net
>>138
業界最大手は大抵癒着まみれのゾンビだしな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:38:08.55 ID:+B2Evs9I0.net
>>82
お値段高いな
http://www.jaspec.jp/r-dummy.php

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:40:02.04 ID:3eHQig5Z0.net
>>134
パクることをことさら悪く言う風潮って日本だけじゃない?
技術習得に熱心であっという間に自分の能力にできるわけじゃん
絵が上手くなりたければ模写しろってのと同じ要領でやってるんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:41:32.04 ID:zW9AXdahd.net
高専出て一級建築士取った俺が不景気で投げ出されて派遣会社を通じて
最後はトラックドライバーやってるような国だからな
頭良いから貯金して株で4000万円ぐらいまで貯めたけど
俺らみたいなのを不遇しすぎだわ
この国

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:42:09.94 ID:zq9+ggvH0.net
日本の「企業が」勝つには最低限体質のグローバル化
人材の流動化(もちろん国際化を含む)と体育会的慣習で物事が進むのをやめ文系論理による運営
身内の論理で世界に通用するわけねえよw

ただそれで日本の企業が元気になっても日本人が元気になるかはまたちょっと別問題だけどねー

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:45:19.13 ID:+BJhKXm9M.net
>>82
あーその虚しさわかるわ
昔、某外郭団体のデータ処理を統合ルーチンにしたいからって聞いて短期派遣で行ったんだけど
担当者が最終日にそれまで聞いたこともない団体名のファイルを出してきて
「ここの処理、入ってる?」だってw
永遠に仕事が終わらないように
わざとやってるんだわ、あれ
多分自分のせいにされてるしw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:45:50.91 ID:bxSidkFL0.net
バカ同士が「やってる感」のため組織いじりして
部門ごとに決算ごっこ
半期うっかりしたら四半期ごとに目標とか達成度とかエクセルとパワポ
当然すぐ答えが出るようなテーマ設定ばかり
中長期で説明資料が必要なことは見せないようにして隠密進行

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:47:03.94 ID:AAvI0r5j0.net
続き
>>142
で学校で学力や思考力を養わなければならない時期に
軍国土人の儀式と相互監視と暴力を子どもに浴びせてる

企業云々以前の環境が腐ってる


専門家「日本はイジメ大国と言われますが、マジです。世界的に見て陰湿かつ執拗に個人を追い詰めることが分かっています。」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568055156/

【悲報】教師さん「日本の子供は朝8時から3時半まで学校で学んでるけど、昼までしか学校行かない国より学力低い。」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568027926/

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:50:33.62 ID:3eHQig5Z0.net
>>82
自分たちで試験用の人形くらい作ればいいのに
仕様が伝わってない状態で外注するからだろ、どっちが無能だよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:52:00.06 ID:zq9+ggvH0.net
たとえばMRJにはもともとそれなりに外国人技術者などがいたけど、あるときそれを一気に増やした
で、まずやったのが三菱の、つまりは日本的な仕事のしかたの研修をみっちり教え込むことだ

これで外国人技術者の能力もスポイルされちゃうわけよw
仮に外国人を要職に就かせたとしても、実際にそいつは組織の上では規定されているはずのその職権を使えるわけじゃない
組織の規定、制度を超える、暗黙の日本社会の体育会系的ルールに縛られるからなw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:52:05.88 ID:u4SqVnkRH.net
そもそも「勝てるはずだった」とか考えちゃうのがわからん。

戦後復興から高度経済成長、バブルまでの流れなんて
地政学的においしいポジションに居られた中で
きちがい人件費ダンピングと超パクリ文化で
なりふり構わず金稼いだだけであって
そんな姿は欧米諸国からクズ扱いされてたよね?

日本の何処をひっくり返しても
「勝てたはず」な日本の姿なんてみつからない。
負けるべくして負けたのだし、
犯人探しなんてナンセンスだわ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:55:11.01 ID:offrZNdh0.net
実際慶應閥や早稲田閥あたりは特に固まってサークルのノリの延長で仕事してるしな
弛いんだよ、色々と

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:58:45.69 ID:zq9+ggvH0.net
まあぬるいっちゃぬるいのはたしか
労働環境ひどくても同時にぬるい
日本企業が変革して強くなるならそのぬるま湯はなくなる
嫌われてる竹中は半分は正しいこと言ってるよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:01:51.75 ID:Z4bzG+SI0.net
「パヨクガーで、自民一辺倒」のバカ国家だから仕方ない。

国会の全議席が自民議員になるのが、理想。w

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:02:04.86 ID:GfHdpQWo0.net
客が本当に欲しがっている要素を見つけられないからだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:03:34.23 ID:ptVyaonyd.net
日本の衰退は虚業が栄えまくった結果だろ
コンサルや派遣とか無くていいもん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:08:38.53 ID:3eHQig5Z0.net
経団連企業ほど
底辺労働者にカイゼンとか押し付けてくるからな
正社員はパワポ職人になるし役員は接待待ちの無能しか居ない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:14:13.42 ID:offrZNdh0.net
>>158
せめて金融が強かったらまだ救いはあったがそっちもゴミだからな
ITなんて目も当てられないくらいに周回遅れだしどうしようもないなジャップランド
かといって製造業に戻れる訳でもないし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:23:34.01 ID:AUbh1MBV0.net
>>30
企業が求めてるコミュ力は
「きちんと挨拶ができること」
「きちんとホウレンソウができること」
ぶっちゃけこれだけ
これだけあれば業務に何も支障が無いし、逆にこれがないとロクに業務ができない

ところがところが、なんとうんこジャップにはこれすら満足にできない重症脳障害が
国家滅亡レベルでとてつもない数がいるんだ
それでコミュ力!コミュ力!連呼されてる
連呼してるだけだけどな!ジャップは

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:29:23.79 ID:AUbh1MBV0.net
>>141
徹底的に自民を選挙で落とすことと
徹底的にアフィを自殺に追い込むことだと
何度も何度も言ってるじゃんハゲ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:44:33.45 ID:rco3L6cX0.net
>>26
うーわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:23:06.83 ID:pK2+fIBNd.net
>>114
稼げてない
売り上げはあげるかもしれんが儲かってない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:26:08.91 ID:BGUoXu2J0.net
大手メーカーとか高学歴の理系院卒の正社員はパワポ作ってて
技術的なものをやってるのは派遣だったり下請けの中小のおっさんだったりするからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:36:15.50 ID:UWOdvweH0.net
>>139
それが、役所の仕事と言うか、役所側がドン引きしてるんだな
設計(というのもおこがましい、コンセプトを考えたやつ)は、技術畑でもない知識もない体育会系マン
人型である必要がないダミーを人型にしたのも、腰が曲がった体型で立ったままにできるとかいう、用途に何の影響ももたらさない要素つけたのも、本来必要だった要素を全て欠落した設計コンセプトにしたのも、その体育会系男

最大の問題は、これ税金で設計されたこと
そして、こいつらが受注したせいで、結局本来必要だったものは(行政上同じ意図のものを作り直すのは制度的に困難なので)二度と手に入らなくなってしまったこと

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:58:43.95 ID:E+uhtay+0.net
ジャップに陽キャなんていたっけ
騒がしいだけで陰湿さはさらに倍増しか見たことない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:02:55.62 ID:UWOdvweH0.net
>>151
受注したそこは、実は試験所なんだわ
でも、「試験所の人間が」「新しい形態製品に対する新型ダミーの設計を発注されて」「試験に使えないダミーを開発した」わけなんだな
誰も予想できないオチだろ
報告会合の席でも、作る際の苦労話や、老人の身長と背中曲がった角度の再現ばかりを話して、じゃあこれがどういう使い方したらどういうことがわかるのか、という話は一切無し
お前ら試験所なんだから、作る際や作った後になにも確かめなかったのかよ、と皆の顔に浮かんでた
経産省からきてた人らはそれどころじゃなく顔面蒼白だったけど

ザ・体育会系の仕事ぶりって感じだけど、そこってそのザマで日この業界の日本の代表的な試験所らしい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:07:00.32 ID:bYDJ4OWud.net
権威主義体制だよ
もっと苦しまないと本気にならない百姓

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:09:04.90 ID:UWOdvweH0.net
>>158
他の国のコンサルについては知識がないので知らんけど、
日本のコンサルも、コンサルに仕事依頼する側も、問題の根本の解決の仕方や考え方の提示よりも、やってる感を得られる仕事を増やす内容の話の方を求めていて、顧客満足度も高いからな
まさに、バカの需要と供給

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:12:09.95 ID:ttT08GLH0.net
日本人が輝いていたのは欧米のコピーをしていたときだけ
所詮猿真似しかできない民族

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:15:14.10 ID:XmFk0BDTa.net
海外の会社はとにかく決断が早い
全権を任された担当者が即決で契約する
対して日本は名刺交換から始まって雑談して会社に持って帰って検討しますだから勝てるわけがない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:15:59.26 ID:eegc8eE/0.net
>>38
今その町工場は中韓との競争に負けてどんどん潰れてるじゃん。いつまでも昭和の思い出に
浸ってんじゃねえよ。馬鹿。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:16:42.14 ID:BGUoXu2J0.net
>>168
>>144のことか?
てか値段が一番安いので870万って売る気無いだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:17:06.60 ID:1EUUrEqia.net
じゃあその能力高い陰キャを採用する会社作れよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:17:45.62 ID:ttT08GLH0.net
決断のスピードなんて関係ないよ
猿が早く決断できるようになったところで早く決断できる猿でしかない

この世界で白人にだけ与えられた力…創造性
神に選ばれし人種に歯向かおうなどとは考えぬことだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:18:10.07 ID:eegc8eE/0.net
>>36
アメリカの統治が成功してる所なんて、鎖国してた上に朱子学を国教にしてた韓国と日本だけだしな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:19:48.91 ID:Wnr7jmug0.net
ここ最近、日本人が鬱屈としてきたのは
自分たちが奴隷だと感づき始めたから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:21:38.06 ID:z6hEKt2B0.net
民主党政権が円高放置したからだぞ
良いもの作っても利益が出ない
世界の進歩はは100年は遅れた

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:29.52 ID:zVA2zd3q0.net
>>7
それは安倍政権と自民党ネットサポーターズクラブの扇動だから
使える駒を増やす政策
富国強兵の時代の手工科教育の焼き直し

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:56:21.17 ID:a8vm3rNK0.net
>>158
これね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:06:41.29 ID:dy7OGXBa0.net
>>158
ほんとこれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:20:09.86 ID:jIL216Mq0.net
>>179
付加価値無い商品は通貨安でしか収益出ない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:20:39.59 ID:9pHHee4U0.net
>>5
下町ボブスレーだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:27:58.60 ID:UWOdvweH0.net
>>184
忘れるな
今下町ボブスレー第2段、下町車イスが進んでるぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:30:40.27 ID:73hBu8iDa.net
モメンのレスでスレ立てされてもねえ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:31:33.06 ID:w+jUMTsz0.net
だったら理系だけで起業すればいいじゃん
良いモノを作れば売れるとか言い出して、市場ニーズに合致せず潰れると思うぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:40:13.19 ID:89sxaUtta.net
つまりやってる感安倍を支持してるジャップそのものじゃん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:50:05.74 ID:WfNMko9g0.net
>>1
ものづくりの現場で活躍していた高専の職が中国に奪われて
製造は中国に任せて、日本は商品企画と販売だけする企業ばかりになったからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 12:00:44.56 ID:5OtKnnXh0.net
>>187
理系こそ市場調査をデータ分析するの得意だろ
スケールしてるベンチャーなんて理系ばかりだし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:29.98 ID:dy7OGXBa0.net
>>187
市場ニーズ分析ソフトも、分析する優秀な人材も理系なんだが?大丈夫?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:06.43 ID:UWOdvweH0.net
>>187
現実見ろよ
いつも需要やマーケティングを見もしないは、体育会系

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:27.64 ID:OTnU/3Jk0.net
責任のトリクルダウンが原因だぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:15.99 ID:qmLiWv1n0.net
>>117
appleなら、コアの技術はITで、ITは外に出してねーよ
コアの技術を外に出すってどこのマネシタだよw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:48.62 ID:2BoOjeUQM.net
老害が『こういうのどうかね?』と気まぐれでいったことを全力で実現させるのがジャップ企業

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:24.01 ID:viAWaqy9M.net
>>38
今は町工場ですら初期投資がでかすぎて若者に用意できる金じゃないわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:18.44 ID:2nHhqRgia.net
>>3
さすが三橋大先生 一個も当たってねえっす

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:12.41 ID:mX5waOtq0.net
その陰キャもネットとかアニメで満足するようになって野心みたいなのはゼロたがらな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:47.83 ID:nknyBGquM.net
>>17
既存の枠組みを壊す企業が現れ次第行政で潰すぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:32.23 ID:nknyBGquM.net
>>117
アップルがファブレスw
寝言は寝て言え

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:35.10 ID:3DGU7FQS0.net
日本の教育から企業の方針から全部ダメ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:05:21.26 ID:5aYlLMhw0.net
>>178
というより「生活さえ保障されていれば奴隷でもよかった時代」が終わったからだろうなあ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:06:41.07 ID:5aYlLMhw0.net
奴隷でも生命が保障されていた頃と奴隷を続けたら冗談抜きで殺される今の差だはw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:09:05.32 ID:CfjzEfowM.net
コンサルが癌だと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:17:56.04 ID:7mP7EGpx0.net
年功序列のせいだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:20:04.67 ID:4aV33Ful0.net
野生の思考ってのは余剰から来ていると思われる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:22:39.00 ID:AM16Y4tg0.net
>>26
勉強になります

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:24:10.73 ID:2nHhqRgia.net
金持ちから税金を取らないと経済が悪化する根拠が>>1

過少消費説
所得の不平等が経済の衰退を引き起こすことによって、
貧しい者は消費に余裕が無く、
豊かな者は所得の一部のみを消費に当てるだけの状態になり、
市場は供給過剰に陥る。
その結果、商品需要の不足が発生するため豊かな者は貯蓄に励み生産に再投資しない。
この貯蓄の増加が経済的均衡を崩す結果を生み、生産縮小のサイクルが始まると説いている。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:30:15.58 ID:2SEoY7zd0.net
上の人間が現場をバカにしきってるからな
ノウハウは現場でしか得られないものなのに
やたら長ったらしい会議でで自説とやらを押し付けてくるだけだし
ユーザーをモルモットがわりにしてるかの如き中華企業と
経験値の積み上げで圧倒的な差があるからな
はるか下に見てたのにいつの間にか追い越された分野がどれだけあるか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:45:17.53 ID:OQ2GGECEa.net
>>145
パクリは犯罪

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:49:21.56 ID:vgiQAxiX0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/os11b/489.html

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:20:10.84 ID:72T1Fnx00.net
ちょっと面白かったツイート

https://twitter.com/namururu/status/1171816612107669505
なむるる @namururu 13時間13時間前

深センの人と仕事するの面白い。そしてほんと早い。1時間ぐらい離れた工場の荷物とか
2時間で届くし、材料注文して30分で来るしM10のタップ折ったとか言って20分で
新しいの有るし、レーザ加工品次の日には塗装まで終わって来ているしものづくり勝てる気がしねえw

3件の返信 367件のリツイート 855 いいね
(deleted an unsolicited ad)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:21:47.37 ID:SrsaGBwyd.net
アップルのジョブズとかがやってたプレゼンみたいなパフォーマンスだけ真似してるだけだからな
iPhoneみたいな革新的なデバイスがあってこそなんだが日本企業はそういう物は作り出せないからプレゼンだけ頑張っても意味ないこと気付け

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:45:28.80 ID:3DGU7FQS0.net
>>168
試験所の人間はただ試験する場所を管理することしか知らなかったっておち?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:47:04.11 ID:I6YY4I2T0.net
氷河期に人入れなかったからだろ、わかりきってる話で取り返しがつかない話。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:14:40.74 ID:gOgNFA0e0.net
少子化高齢化だ

1人当たりGDPで見ると40番くらいだ
1人当たりでみるとたいしたことない日本は
数こそ力 力こそパワーだ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:15:10.21 ID:vK1jb56Vd.net
>>1
単純に高いからだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:16:33.41 ID:gOgNFA0e0.net
1人のベテラン正社員に10人の派遣社員
ということでコストカットして内部留保が400兆円超えたーと
後は落ちてくだけだろ ベテラン正社員が退職したらどうするのっと
会社が回らなくなって終わり

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:19:42.48 ID:gOgNFA0e0.net
船も非正規ばかりになって
日本は船を作れなくなった
かといってヘッドハントも下手糞だから
飛行機が飛ばない
三菱重工お前だよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:20:48.05 ID:XNrX2OxD0.net
権威主義体制の払拭は永久に無理

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:22:43.67 ID:ggRgBLc50.net
そんなに日本の理系が優れてるのなら、理系が起業して
理想の会社を作ればいいだけなのでは?
誰も止めないだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:25:00.16 ID:s5H3SeVS0.net
製品に対しての考え方が違うからな
春秋や春夏毎に新商品出さないしな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:25:14.46 ID:/IiPos+ja.net
日経8連騰してんのに株買ってない間抜けw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:26:57.77 ID:s5H3SeVS0.net
サイクルが違えば商品を練る力も別物だからな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:29:14.97 ID:gOgNFA0e0.net
人口ボーナスと安い円と欧米パクリで成り上がった日本に
中国や韓国を笑う馬鹿にする資格はない

問題は人口ボーナスと円安とパクリで成り上がったという自覚が全くないということ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:32:20.37 ID:gOgNFA0e0.net
これからの40年で日本は4000万人の人口が減少します
つまりは年平均だと100万人ずつ減少していく訳で
400万ある企業も40年で200万ほど潰れます
国内需要が減少するから自明の理
つまりは好むと好まざると関わらず日本人は海外で働かないと
日本国内には仕事がなくなって行きます

人口がどんどん増えていく時代は国内で事業を展開すれば良かったけど
台湾とか韓国みたいに海外に労働力を売らないとやっていけなくなる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:32:55.27 ID:s5H3SeVS0.net
パクリばっかで大した開発能力が無かったから家電メーカーはどこも戦えなくなってるだけだからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:35:42.66 ID:Ig9nZdSR0.net
>>225
ここ数年の中国はまんま高度経済成長期の日本だもんな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:39:56.20 ID:ZqsgePb+0.net
パワポて仕事やってる感を演出

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:41:40.62 ID:s5H3SeVS0.net
ミーレには到底敵わずダイソンの後塵を拝してるんだからなwww

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:42:13.16 ID:lhOrkFB20.net
コネ入社でバカ集団の出来上がり反論出来る?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:45:28.37 ID:L669eBiJ0.net
掃除用ロボット wikiより

パナソニックは2002年3月ロボット掃除機のデモ機を発表した。
>パナソニックの試作機は世界で初めて安全系および集塵系センサを搭載した一般家庭向けの自動掃除ロボットだった。

>日本の家電メーカーは、「家庭用ロボット掃除機は狭小な家屋事情などから需要が見込めない」と考えて、商品化を見送ってきた経緯があり
  中略

>新しいロボットを世に送り出してそのロボットが何か問題を起こした時のための新しいルール作りを、
>(米国企業とは違って)日本企業はできない体質であり「100%の安全確保ができない」と考えてしまうからだという。
>具体例でいうと「仏壇にぶつかってロウソクが倒れて火事になるかもしれない」などと日本の某メーカーの担当者は説明したという

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:46:25.21 ID:ZhBL4Yk/0.net
NHKでやってたIT史を振り返るという内容の番組で
日本が生んだものとして2ちゃんとかライブドアみたいなものしか挙がってなかったのを見た時
うわ・・しょぼ・・って思わずにはいられなかった。ここで言うのもなんだけどw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:47:56.65 ID:s5H3SeVS0.net
ジャップはアップルウォッチすら作れなかったんだから大人しく死ぬしかないんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:50:20.49 ID:ZhBL4Yk/0.net
>>232
ルンバ的な自動掃除ロボットの試作モデルは90年代からあの形である

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:12.14 ID:6XEuvBH20.net
A陣営が旧態依然なプロジェクトをゴリ押し

B陣営は反対する

プロジェクト失敗大赤字

B陣営が左遷降格される

A陣営はまたプロジェクトゴリ押し

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:17.33 ID:TzCdvHu5d.net
>>173
無能な銀行員に見捨てられた結果だ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:16:36.04 ID:gOgNFA0e0.net
大企業 資本金が一定以上 (製造業の場合 3億円) かつ 従業員が一定以上 (製造業の場合 300人) 1万社
中小企業 340万社 (うち中規模 40万社 小規模 300万社)

推移 1999年→2018年

大企業 1万社→1万社
中小企業 480万社→340万社
(うち中規模 50万社→40万社 小規模430万社→300万社)


予測 2018年→2038年
大企業 1万社→1万社
中小企業 340万社→200万社
(うち中規模 40万社→30万社 小規模300万社→170万社)

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:42:15.72 ID:2RAA9A2C0.net
>>3
三橋センセイは中国もヤバいって言ってましたね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:46:55.70 ID:qRiNKtALa.net
サラリーマン経営者はせめてMBAは必須にしとかないと
文系でも理系でもいいけど今の大企業の経営者なんて兵法も知らず戦場で戦ってるようなもんだわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:48:38.61 ID:fqN7alxY0.net
何度も書くが「クレームドリブン」なスキームが崩壊したことだろ

クレーマーは昔なら有用なヒントを会社にもたらしたが今では「お宅の会社は愛国なのか」みたいなクレームしか来なくなった
そして内通者として入り込んでいる右翼社員がこういうクレームを元に「時代が求めるもの」と主張する
広告代理店もこの路線に同意する
これでこの国のあらゆる企業は死んだ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:10:33.85 ID:oUVQnbwS0.net
残業を強制するからな
残業ってワードを直接言うのは禁止されてるのにクソJAP

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:12:32.17 ID:oUVQnbwS0.net
メーカーで働くと二度とそこのメーカー製品買いたく無くなるもんな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:52:27.10 ID:UWOdvweH0.net
>>214
いや、場所や設備の貸し出しとかじゃなく、試験所の人間が試験をやってるタイプの試験所のはず(じゃないとそもそも選定されない)

細かい内部事情までは知らんが、自信満々で出してきたところから察するに、本当にどうしようもないところなんだと思うわ
自信満々に語ってたからな
勿論、次のステップの事業では呼ばなかったみたいだな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:57:55.25 ID:gM5QWAUop.net
>>244
お前その話何回書き込むんだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:42:25.29 ID:n9p84bia0.net
>>166
最後の方読んでてゾッとしたんだが

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:43:29.87 ID:n9p84bia0.net
>>144
何に使うんだよこれ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:46:03.90 ID:QMLhb0XPa.net
そも世界で通用しなくなったのなら俺の生活が最底辺の土民並みな生活になってるだろ…
何も変わらへん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:47:45.43 ID:QMLhb0XPa.net
ケンモメンって余りにも世間知らずすぎるわな
一回貧民國に旅行行って見ろ…

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:54:02.43 ID:FPlSJ/La0.net
>>26
これは酷い

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:55:55.28 ID:6XEuvBH20.net
ソフトウエアの世界も地獄で全く知識がない奴が仕様書に必要ないもの追加していく

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:07:45.74 ID:X2B2eTms0.net
経済特区作るべきだった
無法地帯作ればよかったんだよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:16:43.06 ID:NSvPQ+f/0.net
>>5
氷水で暑さを凌ぐらしいぞ、馬鹿しかいねー国だわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:31:37.95 ID:rXm1Rlqh0.net
例のフィギュアメーカーのことか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:22:51.79 ID:UWOdvweH0.net
>>245
たしかに書きすぎだな
もうやめとくわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 06:04:48.61 ID:JVdlQ/qC0.net
日本の企業もゆうメンタルクリニックも潰れればいい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 06:15:55.20 ID:7po/wGyd0.net
結局、本当に一番タチが悪いのは仕事をやらないおっさんとかではなく『無駄な事を丁寧な事と勘違いして仕事を増やすやつ』だと思う
http://ifaszi.aedifice.net/jpknz/17810263808.html

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:46:03.43 ID:ZIDT8uw3M.net
>>5
プラズマクラスター

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:37:57.31 ID:M+6ASTYAd.net
失敗しても言い訳が上手い奴は生き残る社会だから
これは戦中も同じ。戦後良かったのは単に景気が良かっただけ。
失敗したらルールに則って降格とか3回までとか決めないからダメ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:06:29.22 ID:2aVANri0d.net
>>17
なるほど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:11:09.34 ID:gQKId15pr.net
>>26
糞パクリクズやんけ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:35:59.97 ID:yEJoc5cmd.net
>>247
もしかして、>>144を一旦買って、これなんにも使えねーじゃねーか詐欺だろと損害賠償求めたら、金巻き上げられないかな?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:14:34.53 ID:JVdlQ/qC0.net
>.240
MBAなんてゴミ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:31:03.51 ID:p7bpFLVe0.net
>>263
残念ながら、日本の管理職や経営者には、事業にどれだけ投資して、リターンとの差額がどれくらいでっていうものの見方ができないアホが多いぞ

100円のものを150円かけて売ってることに気がつかず、「何故か儲からない」といってる中小は多い

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:28:56.76 ID:L6uPG3DaM.net
>>264
JALの経営を見た稲盛和夫「君らには八百屋の経営すら無理」

総レス数 265
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200