2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく東大生は暗記だけのバカって聞くけど本当なの? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/11(水) 20:19:23.62 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東大入試は暗記さえ出来れば受かるってこと?

じゃあどんな人でも時間かけまくれば東大に受かるみたいだな


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561832600/


このスレ見ると東大は暗記バカという論調多いから実際そうみたいだな

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:19:51.19 ID:WQIXZv0n0.net
https://i.imgur.com/Mst2pCY.gif

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:20:50.00 ID:VOr8GphXd.net
本当だよ
だから俺でも入れた
お前らも暗記がんばれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:21:03.22 ID:kS+/+bUu0.net
まあ京大の方が知能を求められる問題ではある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:21:20.93 ID:8u1rbYrG0.net
普通の人が必死こいて暗記してるものを
なんの苦もなく覚えてたりするよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:21:32.17 ID:1gYpm1hMa.net
東大入れる知能ないし知らん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:21:33.51 ID:8+spWdWH0.net
つべで伊沢見てると的外れだと分かる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:22:59.69 ID:7/AAz7W00.net
東大の問題みたことあるか?
1-2行くらいの意味不明だぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:23:10.95 ID:HfLBmscb0.net
暗記すらできないバカがお前ら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:24:27.34 ID:dChJ513BM.net
世の中全てが暗記だからな
メモすらどこに書いたか覚えてないと意味なし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:25:48.93 ID:GgM97Xcl0.net
逆に言えば、しっかり暗記すればどこの大学でも受かると言うことだ
その事実を遠回しに言っているに過ぎない
数学だって物理だって、理屈を踏まえた上で、大切な式は最終的に暗記するのが一番良い
実際受験なんてマジで暗記ゲーだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:26:34.19 ID:n/Mk8iIx0.net
>>1
高卒の自称理系クンの戯言

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:27:11.45 ID:bYmRqP/ga.net
岡部七子という化け物

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:28:19.47 ID:aHJlrtr50.net
その暗記する頭脳を持ってるか否かが東大受験のスタートライン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:30:24.43 ID:izN4NjV50.net
でも東大には数学オリンピック()があるから・・・

2011年 中国1位、アメリカ2位、日本12位
2012年 中国2位、アメリカ3位、日本17位
2013年 中国1位、アメリカ3位、日本11位
2014年 中国1位、アメリカ2位、日本5位
2015年 アメリカ1位、中国2位、日本22位
2016年 アメリカ1位、中国3位、日本10位
2017年 中国2位、アメリカ4位、日本6位

https://www.imo-official.org/results.aspx

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:34:50.16 ID:CvbYwj580.net
丸山穂高が東大っておかしいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:37:56.80 ID:JqOviXhUa.net
論文見てるとそうだな
既存の何かを金かけてやってるだけで、大発見が無い
積み上げたものが大き過ぎて、捨て身の博打が打てないのが理由だとは思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:39:19.17 ID:4l4RMU5dM.net
そういうタイプも少なからずいるから困るw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:39:22.38 ID:m5UgA7Dt0.net
東大が視野にあった人間はこんなみっともないことは言わない
地方の三番手くらいで東大ゼロの自称進学校から駅弁に行ったような井の中のおたまじゃくしがこんなこと言ったりする

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:39:28.96 ID:o0Cuu2/qa.net
最近英語勉強してて思うけど
暗記する過程で消化しなきゃならんから自然と頭良くなるだろ
「単なる暗記」なんてものはない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:22.19 ID:PULCFAhed.net
才能があって努力ができるんだから
暗記だけの馬鹿は少ないな

なんでもやり始めると桁違いの速度で成長する

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:42.59 ID:JWuU+mAid.net
暗記なんて努力だから
どれだけ努力したかを試されてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:46.87 ID:V0EaVoBg0.net
暗記した知識を問題に応じてピックアップできる解決処理能力が必要やよ、ちな地方駅弁卒

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:42:24.03 ID:dChJ513BM.net
>>23
解決処理も似たような事案とその結果をいくつ知ってるかが重要だからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:44:15.38 ID:OI5kBxurM.net
東大出た人が記憶力あっただけってよく言うよね
東大出た人が言うならそうなんだろうけど

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:44:25.94 ID:NtIfIUd2d.net
発達障害かなんかで一度見たものを完全に記憶する特殊な能力のあって東大卒で就職したけれど実務や対人関係築くのが壊滅的にダメで退職して障害者支援の会社興したという人を新聞で見た
育った家庭も親父が大工でそんなに教育熱心という感じもなかった
東大は暗記だけで入れる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:45:44.31 ID:fhFDwALxa.net
そうだけどその記憶できる量は結局勉強しないと増えない。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:50:28.84 ID:Y15Qviat0.net
国語と数学以外はそうだろうな、この二つに限ってはセンスとしか説明のしようがない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:50:43.83 ID:RUgme64y0.net
東大なんて暗記だけで入れるわ
  ↑
強がりじゃなくこう言えるてやつって結局東大に入れてレベルの思考力あっての話じゃね
物を暗記するにも知識情報を意味付けして構造化できるかどうかで
暗記の効率は段違いだし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:58:18.61 ID:LKLUrwu2M.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:03:37.67 ID:YnFnqu700.net
日本の学業ヒエラルキーの問題であって東大の問題ではないだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:06:50.25 ID:LKLUrwu2M.net
>>23
その部分が東大とその他でそんな違うかと問われると疑問だよ

記憶した後の処理能力は人並みじゃないかな
結局、記憶容量の違いだけだと思う
東大生ならプログラミングもぶっちぎりかというとそんなことは全く無い
プログラミング苦手な東大生も沢山居る

記憶以外の処理能力が高いのならこんなことにはならない😾

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:07:09.68 ID:o0Cuu2/qa.net
むしろ暗記を馬鹿にする風潮が良くないな
暗記を馬鹿にしてる限り知的成長が受けざるを得ない制限が存在するので

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:08:57.48 ID:SH9avkc80.net
ネトウヨは算数ができなくて数が数えられない

嫌儲の歴史
ネトウヨ台風15号大敗北とは…

「内閣はなぜ災害対策本部を作らないのか?」

「内閣が作るのは非常災害対策本部で、災害対策本部は自治体が作るよ」

「2つあることくらい知ってるもん!ほらソース!」
もってきたのは緊急災害対策本部

「非常災害対策本部と災害対策本部と緊急災害対策本部じゃ3つになるじゃん」

ネトウヨファビョる
189 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ beb2-jmo0)[] 2019/09/11(水) 20:59:40.81 ID:Nq00tZDf0
>>174
2連敗してコピペしかできなくなっちゃったのか
災害対策本部は内閣と県で2つあるの知っときゃ
ボットにならずに済んだのにな

1日中はりついてんなら
検索しなくてもスレの流れみてれば対策本部が2つくらいあるのは
予想できるだろ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:12:50.81 ID:zyWEv5ox0.net
>>11
そういうことだよな。思考するにせよ、ベースになる知識は膨大に必要なんだし
けど、数学はなんとかなってしまうこと多いけど。計算力で補完できるし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:13:14.47 ID:sxABYSMO0.net
押井守「君の名はも天気の子も観てないよwアニ豚はアニメ監督はアニメをたくさん観てると思ってるけど大間違い」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1568180435/l50


このスレのをれのID追ってみ。ひとりの、元東大生な。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:13:58.34 ID:zyWEv5ox0.net
暗記とか記憶ってクラスター化なんだよ
前置詞の覚え方とか。動詞+前置詞の使い方。類似意味の言い回し

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:15:07.85 ID:sxABYSMO0.net
>>16
おまえー

丸山が平和主義者ってわかってないな?

戦争ってのはな まだあったまってないときに馬鹿な過剰に好戦的な発言すると、逆に戦争熱が冷えるのな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:15:09.32 ID:3vyOieR7p.net
ただの暗記ばかが日本のトップなんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:17:25.31 ID:zyWEv5ox0.net
日本史世界史なんかは、最近の出口本みたいに融合して俯瞰する副読本があると捗る
世界史の中の日本。世界史は西欧史。これを知るだけでもかなり違う
けど、偏差値40から70には行かないけど。教養としてでいいと思うよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:18:42.31 ID:zyWEv5ox0.net
だいたい、東大受かる奴で1日10時間勉強しましたなんて奴はほとんどいないから
この手の力が効くのは司法試験とか会計士じゃないかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:30:00.73 ID:4l4RMU5dM.net
>>41
理3除けばめちゃくちゃ勉強してなんとかって層は少なくなさそうだけどな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:30:12.34 ID:SRACopjF0.net
東大生は実際つまらん奴多いよ、さすが官僚養成所なだけあるね
新奇性を拒みがちか傾向が強く俺がこれ研究したいといっても勝手に研究テーマ決められたら困るの一点張り
こんなんだから海外にいつまでたっても勝てないんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:35:26.34 ID:sxABYSMO0.net
>>41
をれ、小中高と家勉と予習復習したことなかったんで、合格者と同水準になるために二浪目は1日10時間以上勉強するの1年間続けた。センターが
2年連続8割で、やっと足切りはクリアー、だったのが9割になった。具体的には718/800。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:37:29.66 ID:sxABYSMO0.net
>>43
をれはふたつめの大学、岩手県立大学で、卒論のテーマ決めるとき

太陽系のモデルをつくりたいですつったのよ研究室で。したっけ

それはエンジョイじゃないねと神戸大学卒の助手が否定してきてよ。面白くないんだって。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:39:17.59 ID:sxABYSMO0.net
しかたねーから 読唇術のアプリ作りたいつったら それはいいねだとよ。ところがをれそんなん実現可能性をたぐれねーんで

大学行かなくなってふたつめの中退な。事務に居た、高校の先輩が激怒してたな。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:40:33.65 ID:sxABYSMO0.net
当時西暦2000年前後な。宇宙開発研究会の貼り紙をしたが、一切反応はなかった。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:41:39.02 ID:jwLdbAtz0.net
東ロボ君が落ちた時点で無理に決まってんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:42:23.05 ID:69E9KdVs0.net
むしろマーチが過去問の答えの暗記だけで解ける
早慶以上は暗記で覚えてる知識前提で文脈から知らない単語予想して選ばされる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:43:06.86 ID:sxABYSMO0.net
をれ、文鮮明が実父 らしい のな。堀江が、文鮮明の奥さんの実子ってニュースが今月報じられたんで

をれも堀江も想像だにしなかったが、をれと堀江が、血のつながってない 宇宙兄弟 らしいのな。堀江、ムッタ?の髪型してたことあったやん。

をれはアフロにしねーけどな。宇宙兄弟が、作者が描きたい作品に見えないせいだ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:44:41.82 ID:sxABYSMO0.net
をれと堀江は、異父異母兄弟らしいのな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:44:45.06 ID:PpjrI9cA0.net
東大生は暗記だけのバカ
東大に入れないやつは暗記すらできないクソ馬鹿

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:45:38.13 ID:sxABYSMO0.net
もにょーん そんなこと、言われてもねえ。無視すればわたっていける国じゃなくなったのよ日本。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:46:27.04 ID:sxABYSMO0.net
おまえそれ ふるふる震えながら書き込んだように見えるぞ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:46:33.03 ID:nYH99gQv0.net
暗記も出来ないバカからすれば羨ましい限りだわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:46:37.57 ID:ZZxOuJo7a.net
ウソなら東大卒議員はもっと仕事できるだろ・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:48:38.85 ID:sxABYSMO0.net
をれの記憶力はなあ

小学生の時、サザンの「思い過ごしも恋のうち」が、盛岡のラーメンのチェーン店でラーメン食べてたら流れて来た時のビジョンとか

おぼろげに覚えているのな。カウンターの向きとか、今はその店なくなったが盛岡のどこにあったかとかな。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:48:42.52 ID:Q5URMClI0.net
ありえない
そもそもそういう人間は暗記能力を低く見積もりすぎてるし
その上で発揮される計算スピードを低く見積もりすぎている

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:48:57.09 ID:sxABYSMO0.net
40年前のことな。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:49:32.95 ID:Q5URMClI0.net
>>56
首相が東大卒でもないのでなんとも言えない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:49:33.24 ID:EPj9/fUX0.net
んなわけねーだろ、何を求めているか分からん問題出てくる所で察しろや

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:50:35.36 ID:sxABYSMO0.net
今日の刑事七人おもしれーな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:51:11.56 ID:qm5JiBeH0.net
じゃあ、ケンモメンは暗記すら出来ない大馬鹿じゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:51:28.01 ID:sxABYSMO0.net
をれもケンモメンだぞ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:51:29.95 ID:4l4RMU5dM.net
アホみたいなペーパー処理できるってだけで、それはすごいことなんだけど
本当にそれしかできないやべーやつが混じってて、そういうやつに限って官僚とかになっちゃうのがやばいね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:52:02.70 ID:xPFuG87i0.net
ネットで調べてOKで、しかも科目は社会科のみという条件でも、お前ら合格しないから。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:52:03.62 ID:Q5URMClI0.net
暗記で解けるって言葉は所詮はお約束の用語を覚えなさいって意味合いしかないので
運転免許みたいな本当に暗記だけで解ける試験とは違う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:52:24.18 ID:sxABYSMO0.net
interdisciplinery が、難読英単語で出すお気に入りな。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:53:39.14 ID:sxABYSMO0.net
applenticeが、好きな単語な。徒弟、という意味だがほかに、魔法使いの弟子、教育実習生の意味がある。冒頭五文字に注目。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:54:30.32 ID:Q5URMClI0.net
暗記数学という言葉ほど多くの若者の人生を狂わせた言葉もないと思うよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:54:47.78 ID:YbRtDGST0.net
東大より中卒引きこもりの方が頭が良い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:54:55.16 ID:0mJGk0vn0.net
てゆうか、学校の勉強や受験って知識の幅が狭いじゃん
仕事で使う知識や生活の知恵はほとんど身に付かない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:55:13.28 ID:c39ud/MO0.net
東大のっていうか大学受験の問題は解説見れば理解はできるからなんとかできちゃうんじゃないかって思ってしまうのは正直ある
あのかぎられた時間で正しい解法を見つけて書ききるのが無理ゲーなんだけど
大学以降の数学はそもそも何言ってるのかすら理解できん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:56:11.38 ID:CugN0Ina0.net
頭いいやつって大概勉強出来るからなぁ
ヤンキーは大概バカだから勉強の有用性に気づかないし
実際バカだからやっても全然伸びない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:56:18.36 ID:sxABYSMO0.net
をれは理系だよ。ほんでをれ理一なんだが

理二のおたくともだち@ブルーハーツのマーシーにうりふたつのイケメン は、アメコミを原書で読みこなしていた。をれは、今でも結構わからない。しかし

カリフォルニア高等裁判所の公文書の和訳のバイトはして、8000円くらいもらった。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:57:32.99 ID:Q5URMClI0.net
>>73
解説見れば理解できるのと
時間内に解答してみせるのは
もうもう全然違う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:57:37.89 ID:lZzZXOnvM.net
>>66
東大の社会科は難しい
センターで満点取るような俺でも手が出なかったもん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:58:05.04 ID:sxABYSMO0.net
をれがペーパーバックの原書読み通したのは40歳の時、ディーン・クーンツの”THE FACE OF FEAR”な。これは、をれくらいの英語力の読者に
ぴったりだった。おすすめな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:58:21.43 ID:RUgme64y0.net
30年くらい前の東大の物理の問題で
誤差が見込まれる電圧計と電流計の測定値から
できる限り正確な値を算出する方法を論述せよって問題が
あったけどあれは暗記系の問題じゃなくて面白かったな
赤本が作成した解答がどう見ても苦しき紛れの間違った解答で笑ったけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:59:33.21 ID:sxABYSMO0.net
東大の入試問題でをれが好んで話題にするのは

ある立方体が、正六角形の孔を通過できるかどうか判別せよ っていう数学の問題な。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:59:44.08 ID:Q5URMClI0.net
ただ東大の英語は本当にそんなに難しくはないね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:00:17.68 ID:lZzZXOnvM.net
>>73
大学入試のコツを教えると
まず過去問見て、問題の難易度を測る
その難易度の問題を解くのに必要な知識、思考パターンを身につける
これを出題範囲全てに対応できるよう勉強する

これだけだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:00:45.92 ID:o5JmKbJu0.net
でも仕事でもすぐ暗記できる人間って
できる人扱いだよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:01:01.20 ID:Yf121t710.net
5教科そつなくこなせる時点で地頭いいだろ
だから入社してからも昇進しやすい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:01:01.63 ID:sxABYSMO0.net
そうだよ。特に理系は英語と国語で稼げとをれは言ってきた。しかし

理一で、センター数学0点で合格した猛者が出たと聞いて、積極的には勧めなくなった。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:01:31.99 ID:sxABYSMO0.net
そそ 東大は、総合力で学生をみるのな。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:01:33.47 ID:Q5URMClI0.net
>>82
それを誰でも出来ることみたいに喧伝した商売人が一番の悪人なんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:02:46.02 ID:3yEPntnc0.net
その賢い頭で世の中に何も残さないなら何の意味もない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:03:53.43 ID:WkUzE+8U0.net
近大中退の俺も暗記だけだったわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:04:23.58 ID:sxABYSMO0.net
ほらよ。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/772fb1601164034334a1527460b27526.jpg

今月、色塗りに挑戦し始めた。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:04:54.69 ID:RUgme64y0.net
>>87
和田秀樹だな
どんな馬鹿でも暗記すれば東大の問題は解ける

って本を書きまくったけど当時の和田秀樹にとっての
馬鹿の基準は灘高の劣等生で、世間の平均的な馬鹿の凄さを舐めていた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:05:04.91 ID:sxABYSMO0.net
今50なんでな。どこまでいけるかな。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:05:36.53 ID:sxABYSMO0.net
和田秀樹は、自民の戦争策動のブレインだったっぽいのな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:05:39.34 ID:OMk4tRkA0.net
俺らよりは応用力もあるし頭の回転も速いのが多いだろう
頭は普段から使ってた方が性能がいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:06:26.83 ID:sxABYSMO0.net
たとえば、秋葉原無差別殺人事件で

加藤の共犯者に柘植久慶を人選したのが和田秀樹らしい。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:07:05.01 ID:Gf4vQq1d0.net
言いたいことはあるが嫌儲の馬鹿に何言っても無駄だしろくな書き込みもないだろうから
やっぱやめとくわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:07:46.26 ID:sxABYSMO0.net
和田秀樹のそういう行動のモチベーションは、元妻に、冬彦さんとしてプライバシーを暴露されたせいなのな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:07:56.41 ID:c39ud/MO0.net
そもそも記憶力っていうのが一般的に見ても十分頭がいいかどうかを測るモノサシとして語れるよな
記憶力の悪い頭いいやつってなんだよそれ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:08:18.76 ID:Q5URMClI0.net
正直言うと楽して最高峰に行きたいというその姿勢が腐っとる
結局暗記って言葉が楽の象徴だろう?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:08:35.82 ID:sxABYSMO0.net
>>98
判断力。


女は記憶力、男は判断力なのな。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:10:06.03 ID:Q5URMClI0.net
他の人間を自分だけがごぼう抜きできる勉強法などこの世にはない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:10:12.11 ID:sxABYSMO0.net
なので、女は占いに頼りやすく

男は甘いもの食べなくなるのな。苦いものが、記憶力によいんだよ。なので

マグネシウムが記憶力に関係していると推察される。苦味はマグネシウムの味らしいのな。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:11:03.23 ID:sxABYSMO0.net
甘いものは脳みそ回転させるっつわれるべ。ところが、そのぶん記憶力を奪うのな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:11:16.36 ID:qYvPYafO0.net
>>11
暗記ができれば東大に入れる
の逆を言ってみろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:12:02.35 ID:sxABYSMO0.net
えっそれ対偶とかの意味の、逆 だよね。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:12:21.73 ID:lZzZXOnvM.net
>>91
まぁ世間の普通ってビビるほど頭悪いよな
理系の偏差値50でも世間的には賢い方なんだもん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:12:44.63 ID:NIXgWvE6d.net
>>25
それはそう言っておくと嫉妬が和らぐからそう言ってるだけだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:12:54.97 ID:Q5URMClI0.net
>>102
マグネシウムは便を柔らかくしてくれるから体調にはいいけど・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:12:57.47 ID:sxABYSMO0.net
でもさ おまえら最近、このひとあたまいいのかわるいのか、わかんなくなってない?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:13:35.99 ID:6GEm0JnJ0.net
暗記で行けるのはマーチまで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:15:08.11 ID:sxABYSMO0.net
おまえら、戦争したがりの丸山、あほだと思ってるよな。あれ

平和主義者なんでああふるまってるのな。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:15:45.90 ID:Q5URMClI0.net
>>106
それは理系の偏差値50でたまたまオマエがストリートスマートだっただけなのでは

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:16:35.58 ID:sxABYSMO0.net
ちなみになあ

IQ120のひとは、あらゆる集団に居て、偏在していない、って調査があるのな。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:17:01.41 ID:LIxovMwc0.net
暗記しなきゃ思考力なんて生まれないぞ。ネット知識で思考なんて出来ないのと同じ。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:17:42.56 ID:sxABYSMO0.net
頭いいのはUturnの土田と、カンニング竹山な。見かけよりは、であって、東大にはちゃんと勉強すれば入れそう、というだけだが。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:18:36.99 ID:w8qzrkX10.net
そんなことないよ
記憶力いいけど落ちたもん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:18:53.83 ID:WENCszql0.net
暗記は早慶など私大

東大は知識はそれほど求められない
応用力があるかが試される

素直に勉強して東大を合格できる人はガチですごいが
すごい人なんてそんないないので
過去問と頻出問題を全部潰す鉄緑会方式で攻略

鉄緑会方式なら頭良くなくても努力をすれば東大に合格できる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:19:04.50 ID:sxABYSMO0.net
オリラジ中田はがんばってるし、盛岡の少女福田萌も妻に迎えてくれた。しかしをれは大人気のあいつの講座講義、いろいろつっこみどこはある。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:19:06.06 ID:Q5URMClI0.net
東大でイキってみるよりまず灘中の算数の試験とか解いてみれば?
あれは本当に唸るような名問が多いと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:20:11.57 ID:sxABYSMO0.net
をれ小中高、塾には行ってないよ。おふくろがやってた英語教室には出ていた。でも、ほんと遊び。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:21:19.95 ID:YyNvJT3T0.net
東大は普通の人が多い
京大は変人が多い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:21:39.36 ID:sxABYSMO0.net
四歳の時、だいたい漢字全部読めたのな。どんなチートなのかは知らんが読めたんだからしかたない。中央公論をすらすら音読していたそうだ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:22:15.37 ID:WENCszql0.net
早慶までは暗記でいけるというか
早慶は一問一答全暗記という苦行しないと合格できない

一問一答全暗記はほんと非生産的な作業

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:22:35.23 ID:1BLSGleG0.net
暗記出来るだけでもそこらのジジイ共より遥かに頭いい
頭いいと仕事できる金稼げるボス猿になれるは少し違うけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:24:26.08 ID:sxABYSMO0.net
そそそ。なにが幸せなのかっていう問題はあるよね。をれは今日、精神科のリハビリであるデイケアってやつの

メンバーのひとが四人横断歩道をわたっていたので、スクーターで通り過ぎながら全員とあいさつした。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:25:07.57 ID:sxABYSMO0.net
今、をれの通ってるデイケア、ものすごくいい感じなのな。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:26:29.38 ID:sxABYSMO0.net
古株なのに、あまりみんなとなじまない若い彼氏が居たのな?出てくればいいのにと思っていたら

診察で暴れて、連れていかれたとよ。入院かもな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:27:59.67 ID:sxABYSMO0.net
をれの今のデイケアでの仕事は、最大三卓立つ麻雀卓のマネージメントなのな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:28:25.17 ID:Q5URMClI0.net
暗記はもちろん必要だが
必要以上の暗記で実力を量ることを認めないって発想は、すでに200年前のヨーロッパにもあって
ニーチェの通ってた高校なんかは授業以外の自習をした人間は停学だった、もちろんこの場合も暗記能力は重要ではあるが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:28:50.14 ID:sxABYSMO0.net
一卓全自動卓なんで、公平にやるわけ。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:29:37.43 ID:sxABYSMO0.net
ニーチェな。ドイツの科学力が世界一になったのは、このおっさんが 超人になれ と煽ったせいな。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:29:44.33 ID:B082s21m0.net
一握りの天才とそれ以外の努力型暗記バカ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:30:14.37 ID:sxABYSMO0.net
ドイツの青少年は、素直だったのな。だれかさんたちとちがって。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:30:24.66 ID:ZYf8a2Q60.net
優秀な指導者に教えてもらってるからであれこれ考えずに暗記した方が受かりやすい そういう意味で暗記バカ

そういう環境にいながらガリ勉した挙句、受からないのが一定数いる
素直に教えてもらったことを暗記せずあれやこれや考えるから受からない

一般の受験生は指導者がアレだから
むしろあれやこれややらないと受からないけどね ノウハウが自己流で穴だらけだから、結局丸暗記に走らざるをえない 丸暗記だと東大には受からない 理解を伴った丸暗記が必要
東大進学校では原理からの理解中心の
授業(大手予備校のスーパー講師並ののテクニックを教えるの受験少年院も多い)がなされてるからそれを素直に暗記すればいいだけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:31:07.43 ID:o5JmKbJu0.net
すぐに覚えられる人間って頭いいよな?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:31:26.52 ID:sxABYSMO0.net
発想ってのはな

遊びまくらないと湧いてこないものなのな。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:31:30.23 ID:apJDOhFj0.net
じゃあお前東大入ればよかったじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:32:09.75 ID:sxABYSMO0.net
をれは入ったよ。お前、じゃ誰のこと言ってるのかわからんな。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:32:41.24 ID:Q5URMClI0.net
まあニーチェ自身も自習して停学処分喰らってんだけど
勉強して怒られるってのが面白いよなw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:33:09.80 ID:ASrnoSEA0.net
予備校依存は結構バカな可能性あると思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:33:46.17 ID:sxABYSMO0.net
ニーチェは、教会運営で、シスターが売春婦の売春窟の、マニア向けの場所に行っちゃったもんで、神は死んだと言ったようだな。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:34:08.69 ID:k5qDLBaHr.net
効率的な勉強方法で最短時間で東大に入った奴は会社に入っても非常に優秀
こういう奴が上司にいるとその会社は伸びる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:34:10.48 ID:sxABYSMO0.net
そこで梅毒うつされてな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:34:50.91 ID:BtmKgHS10.net
世の中暗記も出来ないバカの方が多数

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:34:52.94 ID:sxABYSMO0.net
>>142
逆境には弱そう。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:35:41.82 ID:Q5URMClI0.net
>>141
今でも神は死んだだけが有名で
その後のオマエラが殺したは全然引用されないのは
もういいかげんかわいそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:36:12.40 ID:sxABYSMO0.net
ちなみに、なんでそんなマニア向けの売春窟が誕生したかというと、薩長の影響な。ニーチェって、明治維新のあとの人物だよな?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:36:30.56 ID:ZYf8a2Q60.net
理解伴ってれば無理な暗記はいらない
つま指導者次第

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:37:52.76 ID:G5iw0iwA0.net
というか人種としてあまりよろしくない層が集まるのが問題だろう。

たとえば芸能界。クラスでも目立ちたがり屋の、特殊なごく一部の人間が寄せ集まった世界だ。
だからクズが多い。控え目でまともな人間はまず芸能界にはいない。基本DQN。犯罪者予備軍だ。

こんな奴らがいっぱしに社会や政治を語るから害悪と問題が大きい。
東大を目指す連中も実はこのように特殊な人間たちなのだ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:38:18.31 ID:sxABYSMO0.net
>>146
ニーチェはさあ その売春窟利用しないで、ふつうに、みんなー 教会が売春やっててしかもシスターが売春婦でいいんですかねー と問えばよかったのよ。

ところがまあ やっちゃったもんでな。そういう、大時代的文学表現に逃げたのな。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:39:33.42 ID:sxABYSMO0.net
しかし、ニーチェの著作は実際に青少年に影響して、ドイツを進歩させたのな。まさに、善悪の彼岸。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:39:46.88 ID:WENCszql0.net
教科書と市販の問題集と過去問やったら合格出来ました

駒場のクラスでこの手のタイプは数人いるけど
こいつらは入学後に差を見せつけてくる

浪人生や鉄緑会でゴリゴリタイプは入学後ダメになる奴が多い
必死にかじりついて勉強してようやく東大に入ると入学後に燃え尽きる人が多い

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:40:31.57 ID:G5iw0iwA0.net
東大を目指すような人間はどういう連中かというと、まず親も本人もエゴや見栄が強い。
英一郎の親子が典型だわな。あれが東大ファミリーの典型なのだ。

ハウス加賀谷なんかも親が朝日のエリートで、自宅に軟禁されて勉強させられて発狂したそうだ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:40:32.11 ID:Q5URMClI0.net
ニーチェが描いた神は死んだって喚きまくった人が
ニーチェが描いた当時の世間の人々からまず喰らった反応は何だったと思う?
オマエアホか、何いまさら神とか古臭いこと言ってんの?だったんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:41:32.17 ID:HxzSI44L0.net
暗記だけで東大入試は解けないぞ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:42:06.46 ID:Q5URMClI0.net
>>150
最近だとニーチェはゲイであって
売春宿で梅毒を貰った経歴は否定されてるようだけどね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:42:38.41 ID:WENCszql0.net
東大目指す人間はそんな大した志望理由持ってない

先輩も同級生もみんな東大行くから東大目指しました
ってタイプが大半の東大志望理由

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:42:46.89 ID:FzjGtFzu0.net
お前ら本当に自分の学歴の話してる時は生き生きとしてるよな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:43:04.16 ID:Mr38M6l00.net
勉強好きなだけでは入れんよ
奇妙な利害抱え取ったり、まあ表にできるのはこのくらいで大半は市立と同様と違うかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:43:34.86 ID:G5iw0iwA0.net
だから人間的にはマーチクラスがいいんだよ。

慶応あたりもブランドに血眼な成金キチガイDQNばかりで
ミカン星人とか親子で粉飾犯罪に手を染めて居直るクズっぷりの有り様だろ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:43:54.63 ID:sxABYSMO0.net
をれが、授業に出なくなったのには理由がひとつあって

ホフスタッターの、ゲーデルエッシャーバッハを英語で原文で読んでたわけみんなで。

で、物体には、なんでも固有振動数があって、それをずっとやられると、壊れちゃうんだよね存在を維持できないんだよね

なので、レコードプレーヤーの固有振動数を録音したレコードは、再生できないんだよねという文章、読んでたのな。で

をれが、 レコードプレーヤーに、ファミコンみたいにカートリッジ部分をつくって、交換しながら再生したら?と発言したら

みーんな黙っちゃったの。教授も講師も。

をれ とうだいだいじょぶかなとおもっちゃってよ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:44:21.52 ID:G5iw0iwA0.net
早慶といえば夏野。あれも最悪やん。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:44:58.99 ID:sxABYSMO0.net
夏野剛?名前だけは、憶えてるな。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:45:00.45 ID:2BfDuj8V0.net
>>1
暗記だけで受かるわけねえだろう
問題見ろw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:45:06.83 ID:pqmIj/3HK.net
英語の和訳とかまず暗記じゃどうしようも出来ないけどにゃ?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:46:18.51 ID:JkArV+JM0.net
世界的な数学の力があっても暗記が駄目だと三流大学か高卒で終わるもんな
アインシュタイン級が居てもその辺でトラックの運ちゃんやってるのが日本の教育の結果

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:46:24.33 ID:oRVoSFU80.net
赤本見たら論述あった気がしたが平行世界か?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:46:42.10 ID:2BfDuj8V0.net
東大は頭の回転の速さと論理的な思考能力を求められる
入試問題にもそれは出てる

ただしそれは与えられた課題を的確にこなす高級官僚や法律家としての能力であって
創造性という意味では疑問符

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:46:56.52 ID:Mr38M6l00.net
>>160
うまいよなあ
テンプレとかあるん?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:47:04.70 ID:QjZE+Rt6M.net
俺は暗記しかできなかったから、早稲田にしか入れなかったな。
なんだかんだ言って東大入れる奴はすごいよ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:47:07.93 ID:sxABYSMO0.net
アインシュタインはねえ

あんまり

大発見、実はしてないんだよね。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:47:39.16 ID:m0V+V2W0d.net
一定の能力はあるが仕事できるかは結局その人次第だったな
この人すげぇって人もいれば、主席って聞いてたけど、くっそ要領悪くて無能な奴とか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:47:46.76 ID:sxABYSMO0.net
相対論、相対性理論

これ

まあ、ありていに言うとうそな。全部。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:48:05.64 ID:2BfDuj8V0.net
なんかアタマおかしいやつが大量に連投してるけどなんなんだこれ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:48:08.61 ID:Mr38M6l00.net
ガチが何の利害も抱えず代ゼミ偏差値で70出した時点で攫うべきだったんだよね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:48:12.86 ID:vP56DVZY0.net
>>164
そこそこの判断力と突き抜けた暗記力だけで受かる学生もいっぱいいる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:48:39.69 ID:Q5URMClI0.net
>>166
アインシュタインは地球史上に残る頭脳の持ち主なので
そういう人間がトラックの運ちゃんをやり続けてるならその理由自体がカネになるような気がする

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:48:41.61 ID:0QpxRe+f0.net
http://i.imgur.com/KkzZ6CC.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:48:49.62 ID:sxABYSMO0.net
名古屋大学が数年前、超光速だったかなんだったか とにかく、相対論の穴にチャレンジする研究しようとしたの。

東大に止められてよ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:49:00.43 ID:QjZE+Rt6M.net
>>168
大江健三郎は東大でしょ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:49:28.88 ID:Q5URMClI0.net
そもそも日本にアインシュタインはいないので

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:49:33.80 ID:Mr38M6l00.net
日本がアメリカ称える理由は言葉の乱れからも推測が付く

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:49:49.45 ID:2BfDuj8V0.net
>>160
んなことはねえ

ただ東大はいわゆる上級国民の出ばっかで自分たちは選ばれた人間なんて本気で思ってたりするから
人間としてどっかおかしく感じる点があるのも事実

自分の息子殺しておいて罪悪感が一切感じられない熊澤父とかがその典型

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:50:06.41 ID:sxABYSMO0.net
>>174
おまえさあ

宇宙が光速で膨張してるって話聞いたことない?

なんで、そんとき物体の質量無限大になんないの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:50:19.75 ID:2GbASmyT0.net
東大生の謙遜をバカが真に受けるんだよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:50:21.12 ID:2BfDuj8V0.net
>>180
アスペ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:51:21.95 ID:sxABYSMO0.net
ひょっとするとなあ

宇宙、今、膨張してない場合あるのな。大回転は、してるっぽいけど。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:52:09.83 ID:WENCszql0.net
アインシュタインも大学入試は失敗してんだよね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:52:15.36 ID:vP56DVZY0.net
>>168
筆記試験なんて上っ面は論理的に見えても結局引き出しからの取捨選択やろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:52:17.22 ID:G5iw0iwA0.net
青学もブランドや軟派なイメージで目指す奴多いけど慶応ほど邪悪な感じはしない。
サイバーの藤田とかそうだろ。やはりマーチクラスが人間的にはちょうどいいのが多い。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:53:28.80 ID:2BfDuj8V0.net
>>190
申し訳ないが早慶くらいがまともな頭を持ってる最低ラインで
マーチ以下はいてもいなくても同じ存在

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:54:34.17 ID:sxABYSMO0.net
をれはそうは思わないのな。

どんな大学に居ても、成果を出す可能性がある。そうでなくてはならない。アメリカ、そうじゃん。そこ、まねしないとな。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:54:40.71 ID:K9P3n+cga.net
とりあえず数学過去問やってみよう
その上でどうぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:54:53.64 ID:ruDL+jt5M.net
東大は入試から卒業までミスをしないことを求められる
京大は放任してるから自分で伸びるやつだけ伸びる

ソースは両方在学した俺

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:55:26.26 ID:Q5URMClI0.net
>>184
ツイッターで前野に聞けw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:55:40.00 ID:sxABYSMO0.net
をれは、受かった年、自分では 全部まとめて、部分点ならして、2/6問だったと思ってるよ数学。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:56:00.23 ID:Z/J+/IKXM.net
早稲田には二浪、三浪、8年除籍の後入り直す奴等ゴロゴロいて
暗記の努力だけしてりゃ入れる大学なんだなと思ったよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:56:32.76 ID:+EPmDCtD0.net
暗記バカなら戦争起きてないわ。
DNAレベルの人間の欠陥品に、軍国主義と差別主義、嘘八百を植え付けて真性の人間のクズを作り出すカルトだからな。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:56:56.72 ID:sxABYSMO0.net
ただどうも

物理の力学がうまく書けたらしい。

東大理系の化学は地獄だぞ。完全に、高校で習う範囲外のものを出してくる。30年前の話だけどな。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:57:52.30 ID:sxABYSMO0.net
化学は、暗記な。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:57:53.76 ID:46bGqRM90.net
>>1
東大が賢いかアホかはこのグラフで分かる
https://imgur.com/4EJpPQP.jpg

ご存じの通り、霞が関や政治家は東大が多い。
東大生が「賢い」のなら、日本の国富は上がってないとおかしい。

東大の入試が難しいのは確か。ただ、それは賢い奴を選抜しているという事ではない事がこれで分かる。
記憶力と、問題を効率よく解いていく練度が高い人間が東大には受かる。
それはそれで素晴らしい能力ではあるが、国を引っ張る人材ではなく、クイズ王やプロの将棋プレーヤみたいなもので
この試験を受かったから自動的に国のハンドルを握らせてきた結果、このザマになってる。

ダメ押しで行くと、ノーベル賞受賞者も少ない。京大一強で、東大に受かるタイプは研究開発者方面でも才能が無い事が分かる。

賢い奴というのは、持続的に国を富ませる実績が出せる人間であって、酒飲んで気持ちよくなったらシェークスピアのソネットをスラスラと
暗唱し出す奴ではない。それは「一芸」であって、賢いとは言わないというか、賢いと扱ってきたから国は貧乏になった。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:57:56.24 ID:TBcSe8cY0.net
林修氏「ネット検索ばかりしているとバカになる」「東大の学生の真ん中から下はスッカスカのカス」 [284093282]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511765574/

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:58:27.86 ID:sxABYSMO0.net
薬学って女子得意でしょ。女子のほうが、記憶力よいからなのな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:58:31.58 ID:TBcSe8cY0.net
1964年以降の東大合格者数の推移と18歳人口

年度 合格数 18歳人口 東大生になる割合
1965年2827人 248万人 877人に1人
1966年2936人 249万人 848人に1人
1992年3619人 204.9万人 563人に1人
2012年3110人 119.1万人 383人に1人

1951年 第03回新制東京大学入学試験結果(志願者14176人、合格者2017人)
1965年 第17回新制東京大学第入学試験結果(志願者9,864人、合格者2,827人)
1966年 第18回新制東京大学第入学試験結果(志願者12649人、合格者2936人)
1992年 第43回新制東京大学第入学試験結果(志願者15709人、合格者3619人)

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:59:32.41 ID:Q5URMClI0.net
持続的に国を富ませる実績が出せるということが人間の手に負えない事業なんでは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:00:08.97 ID:vP56DVZY0.net
高校3年生終わるまで待って東大に来てもらうくらいなら、3-4年飛び級して適当な大学経由して18歳で東大大学院に来てもらった方がよくね?

18歳限定クイズ大会の成績優秀者なんか集めたってそれ人類にとって利益になるの?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:00:29.48 ID:Q5URMClI0.net
仕事を覚えて維持させるだけでも霞が関のお役人さんは死にものぐるいな部分はあるんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:00:38.61 ID:sxABYSMO0.net
おまえら、魔女、って気味悪がられるでしょ。あれって

あらゆるものを総当たりで試して、薬や毒の効果を試していたからなのな。覚えておくのよ。

野口英世が、このやりかただったらしいね。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:01:21.03 ID:sxABYSMO0.net
野口英世がすげえのはさ

動作が神速なんだってさ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:02:24.64 ID:sxABYSMO0.net
野口英世、今はdisるのが普通だけど、をれはちょっとわかんねえなと思っている。

芸者遊びが大好きだったのはたぶんほんとな。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:02:28.64 ID:mfuIb6fa0.net
仮に暗記だけのバカだったとしてそいつらが一般人の平均よりはだいぶ上の勝ち組になれるわけだからなぁ

暗記だけのバカでも持っているだけで勝ち組になってしまう最強のカード、それが「学歴」

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:02:48.72 ID:TBcSe8cY0.net
【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]©5ch.net
http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476333645/

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:03:53.26 ID:KfAUN4AQ0.net
サヴァンでも余裕で入れちゃう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:04:30.46 ID:sxABYSMO0.net
をれは1990年入学な。たしか、1992年の、文IIの香具師と駒場寮前のベンチで雑談してたら、そいつその雑談を通産省に
もっていって、PHSの規格立ち上げちゃったよ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:05:07.43 ID:Q5URMClI0.net
ただ極端な話過去問を一問一句覚えた人間をひねって落とすくらいなら
高校数学程度の範囲でもいくらでも可能だと思うんだがどうだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:06:40.84 ID:1BLSGleG0.net
折角暗記するなら背景にある思想思考を暗記すべきで、
その暗記の営みでわかることは、人間の思考の中で一番ぐうの音も出ない基本である、なぜなぜ?どうして?そもそも?こういうことかな?あらわかったかも知れない、他の人のためにも整理しよう、まだ心配だ、弱いぞ、俯瞰しよう、他にはないか?
クリティカルシンキングだよね。
ただ知らないで考えないでいたらこんなもんいっそも伸びないから、まず経験しないと。まずやってみなよと。
そういうのが学校の大前提にある。
暗記バカは前提を忘れてるか疑わずただ写経のように覚えるからバカ。
写経してたって普通は経典の意味とか不思議になって調べたり覚えるだろ。それもしない子がバカ。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:06:46.33 ID:zyWEv5ox0.net
>>42
理V狙うのは元々積んでるエンジン違う。こっちがでかい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:08:24.75 ID:sxABYSMO0.net
ほかに芸者遊びが大好きで有能だった人に、映画監督マキノ雅弘が居るね。鴛鴦歌合戦観てみ。日本初のミュージカル映画だが、とても

日本初には観えない聴こえない。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:09:42.70 ID:sxABYSMO0.net
太秦でその日の撮影が終わると、みんな、行くぞー!待ってました!とどんちゃん騒ぎ始めるのな。マキノ雅弘からして全裸とかな。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:10:15.94 ID:1BLSGleG0.net
疑わない上に覚えもしないのが人間。興味ないし。
我慢しちゃうのになれると社畜になれるし、反発しまくると捕まる。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:10:53.64 ID:sxABYSMO0.net
今、そうじゃねえじゃんな飲み会。たのしませよ、っていうミニ高杉晋作が居て、そいつは観てるだけじゃん。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:11:12.34 ID:Z/J+/IKXM.net
>>211
結局、学歴もなく、才能でのし上がれる力もないから負け組は負け組なんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:11:45.89 ID:zyWEv5ox0.net
>>44
そういう人を国家は求めてるのよ。数学の計算力でテキトーにするのは求めてない
努力が結果に比例する人。努力できるのも一つの才能だけどな
これができるなら、TOEICでも公務員試験でもチマチマ上げていけばいい
それで時間かけて9割行けるならすごいよ。8割方途中で折れるだろう。
就職の面接でエピソード語るとポイント高いだろうな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:12:22.58 ID:sxABYSMO0.net
おまえら、今日の刑事七人よかったぞ、書き込みながら流していたが。

支配被支配がなくなる世の中を目指した犯人の話な。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:13:45.43 ID:sxABYSMO0.net
をれは、ひろゆきは、世界には二種類の人間が居る、って意見だと思うのな、ここつくってもらった恩義はあるけれど。

をれは、一種類だって意見な。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:14:35.52 ID:wsS6w/G60.net
アタマがいいと言われる割には、入試を含め長年受けてきた試験に対して
「僕のアタマの良さを試すのにこんな試験じゃダメ!」
と、試験にフィードバックかける奴が皆無なんだよな

結局、与えられたものをこなせるだけのゴミなんじゃねえのか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:15:44.11 ID:sxABYSMO0.net
おまえらよお

取材に来ないから知られてないだけで

PHSって、東大駒場寮製なのな。もっとも

細かい部分はちがうんだけど。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:15:50.43 ID:VtSoz3Hz0.net
大卒プロ棋士片上さんの戦績見てみなよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:17:01.30 ID:eKYi8sp7r.net
暗記できないバカと比較するとやっぱかしこい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:17:16.54 ID:zyWEv5ox0.net
試験のシステムや問題傾向はさほど変わらず、出題側のベースになる知識を安易に解説する本が
いくつもでてきてるから、工学的に進化してるんじゃないかなあ
研究者養成としてはこれマイナスなんだけど、そりゃ京大に任せればいいか
差が出るのは数学なので、これで形になる点数取れる複数ルートがあったらいい
ありゃ言語だし、って見方もあるけど。意図に反して計算力ゴリ押しで正解にたどり着けることが多すぎる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:17:58.53 ID:Ia8MlJZtd.net
どんな大学であれ
苦労して入った奴は伸びしろないだろ

周り見てるとそういう奴は大抵アスペだし

浪人やら努力やらっていうのは
要は効率が悪いってことだからな
悪いけども

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:18:07.79 ID:THGjxxJJ0.net
勉強してない自慢と勉強したから優遇されて当然マウントの矛盾が混在する東大生

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:18:40.40 ID:sxABYSMO0.net
をれは、光無線の話をしたのな。発光ダイオードを明滅させると、情報やりとりできんのよ受光器とセットで。それを、駅とかに置いたら、おのおの端末持って

公衆電話の行列なくせるよねって話したのな。有線+無線のアイデアだけ採用されてあとは換骨奪胎されて、PHSの規格になった。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:18:41.06 ID:zyWEv5ox0.net
最近の東大の現代文を見たけど、ああいうフワッとしたエッセイは辞めたほうがいいよ
論理構造がしっかり取れるのがいい。ウィトゲンシュタインとか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:20:37.33 ID:zyWEv5ox0.net
>>231
これはあるんだよな。けど、東大にせよ地方の旧制高校の流れな所にせよ
そこに入ったっていうレコードで、あと適当って戦略はある。周りの評価は高くなるからね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:20:44.54 ID:sxABYSMO0.net
当時、実はIEEE802.11xの 規格概念だけは既にあったのな。をれそれ知らなかったのな。ただ、それ、概念だけ立案されてて、ぜんぜん
ほったらかされてたのよ海外では。

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:21:19.86 ID:RPrqSSia0.net
早稲田と慶応の世界史は暗記で対応できんかったな
マーチまでは教科書レベルの糞暗記で済んだ
早稲田は横軸の時間の流れと世界でそのとき同時になにが起きたかという縦の情報を暗記せねばならんかったのがつらかった
あと用語集暗記せねばならんかったから暗記マシーン向けやな
慶応は問題の切り口が違って現代の何気ない事象や出来事から過去の歴史の流れをだしていくというすごく解きにくくて対応するのが困難だったわ
あれはどこか専門の塾にいかんと解けん問題だとおもった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:21:38.23 ID:THGjxxJJ0.net
東大合格者のほとんどはギリギリで合格してる運ゲーガリ勉

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:21:44.62 ID:sxABYSMO0.net
で、PHSっていいらしいよって話に海外もなったんで、wifiが実現したのな海外でも。プライドがあるんでPHSって名前にしないのな。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:24:00.64 ID:sxABYSMO0.net
おまえら

そんなアイデア、おまえらでも出せそうじゃない?まあ、東大様ですぞと行くと、おーよく来た話聞いてやるだったのな、当時の霞が関はな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:25:18.59 ID:sxABYSMO0.net
をれは東大特別扱い嫌いなのな。30年間、東大、国立大学予算の1割もってくのは盗りすぎ、と言い続けている。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:27:13.43 ID:/+LN54pJ0.net
>>227
駒場寮は呼び出しだったね.だから内線電波網を作って,モデム通信を流すとかを
やっていそう.で,そうなると外部の公衆網にアクセスしたいよねとか思いつきそう.

もしかして,ときコンとかで,活用されたりしている?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:27:27.17 ID:sxABYSMO0.net
おまえらとの会話たのしすぐて今

2回、スパゲッティーゆでる湯、沸かし過ぐて空にしたは。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:28:44.04 ID:sxABYSMO0.net
>>242
をれときコンで発足メンバーのひとりだったんで、お姉さんにはお会いした。登紀子さん自身には、をれ、ビッグネームと知り合うのしり込みしたので会ってないし話してない。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:30:44.24 ID:on7YPH4Px.net
入試だと暗記よりも単純な事務処理能力を求められる
特に英語

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:30:58.59 ID:sxABYSMO0.net
蓮實教授@当時は学部長ですらなかった

観て

ほんものだあ〜 って、感じな。をれ、ニューアカそれなりにかじってたんで。村上龍と坂本龍一の対談集EV.Cafeはよい文庫だったと思う。

をれは甘粕をそれで知った。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:32:07.04 ID:sxABYSMO0.net
をれは、ポストモダンはまだ日本で生きている、って意見な。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:32:09.92 ID:Q5URMClI0.net
>>234
ウィトゲンシュタインの論理構造がしっかり取れるものならば
なぜアレ程世に解説本が溢れているのかが分からない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:32:30.57 ID:ykuQHtVj0.net
なわけない
あいつらは要領の良さが凄い

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:33:20.97 ID:sqXtrQRNM.net
後期入試という天才専用の創造力「だけ」を試す最先端の入試が昔あってな

センター足切り98パーで受験秀才の暗記マシンしか受けられないという無意味でバカバカしい試験だったが

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:35:17.46 ID:/+LN54pJ0.net
>>239
PHSとWiFiの共通する技術って,なにかあるの?

WiFiって,OFDMの実装もうそうだし,MACアドレスが大きな顔をしているとか
OSIの階層モデルからみても,あれ?と言う感じがするし,物理層の専有と言う観点
からもいまいちなイメージがある.

デジタル無線通信を使ったという共通点は理解するけれど.

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:35:33.75 ID:j779ouUZ0.net
東大生はかなりの数で本を写真みたいに記憶する特殊能力者がいる。
ずば抜けてる能力があるけど日本のトップの大学が東大だからしかたなく東大に行ってるのもいる。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:37:13.86 ID:sxABYSMO0.net
>>251
んや

有線+無線。それに尽きる。日本だから、やりやすいのな。海外は広いわけよ。でも

やるとなったら、海底ケーブル引くんだけどな。海底ケーブル、どこから上陸してるとか秘中だよね。このおかげで、海外中継同時になった。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:38:13.07 ID:sxABYSMO0.net
衛星中継の衛星って

とんでもなく、上空にあるのな。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:38:59.16 ID:ZmBxcigTa.net
>>45
お前大学中退の高卒じゃなくて大学入り直してたんかw
偉いね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:39:05.43 ID:zYjBCg3N0.net
片山さつきや丸山穂高だって東大卒だろ
お勉強はできても人間ができてるかどうかは別問題

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:40:21.83 ID:sxABYSMO0.net
>>255
よくよめ

そこもちゅーたいだ。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:40:22.14 ID:pNA4SpEW0.net
暗記力なんか意味ないのにな
将棋ですら意味ないのにw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:41:08.61 ID:IlOlLVYO0.net
東大以外は暗記もできないバカの集まり

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:41:41.27 ID:sxABYSMO0.net
片山さつき先輩はだな

大蔵省@だと思う に居たときは、自衛隊幹部前にして、ばっさり予算カットした豪傑な。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:42:08.92 ID:THGjxxJJ0.net
東大生のほとんどは勉強を頑張っただけの凡人
昔と比べてブサイクは減ったが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:43:09.67 ID:q7eVVH2O0.net
高校は開成だが、数学を暗記科目として解き、長文は文書構造を解析して解いて
東大はいったよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:43:30.54 ID:/+LN54pJ0.net
>>253
ラスト1マイルに無線を使うと言う発想が,日本以外は持てなかったという話?
当時の通信事情を踏まえるならNTTの電話料金が高いというのが,WiFiの原点?

ああ,そういえば slip 使ってとかあったね.ありそうだ.

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:46:44.32 ID:sxABYSMO0.net
>>263
いや、あったのよ。IEEE802.11xは80年代に既にあった、概念がな。しかし

それが有用だということが、先行したPHSで証明されたわけ。それまで規格がたなざらしだったわけ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:49:48.33 ID:sxABYSMO0.net
>>263
きみは若そうだから想像もつかなさそうだけど

90年には、渋谷駅にずらっと10個くらい公衆電話ボックスがあってね

それぞれに長蛇の列ができていたのさ。解消できないかと思ってね。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:51:32.58 ID:/+LN54pJ0.net
色々言われるけれど,東大って面白い大学であるとは思う.たとえば,暗記バカと
暗記バカの戦いとか,多分世の中で想像つかないものを見ることが出来る.

なお,自分は聞いただけだけれど,すごい人は,山川の日本史用語集の何ページの
何番目の項目はなにか?と禅問答するとかいうレベルに到達するらしい.

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:54:47.54 ID:eKYi8sp7r.net
.,使ってて直後に半角スペース空けないの珍しくね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:55:16.44 ID:r0Vz08kn0.net
バカじゃなくて、単にそいつが悪人なんじゃね?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:56:16.52 ID:sxABYSMO0.net
をれは、5Gには慎重なのな。

ちょっと、実害ありすぎじゃね、ということで。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:56:34.94 ID:n5BVcyVzp.net
そんなことわない頭の性能はいいよ。
ただ学問はすでに起こったことの体系化だからそれをたくさん知っていても天下取れるわけではないという
安倍や麻生が佐川など東大卒官僚アゴで使ったり、孫正義や前澤が東大卒でもないというあたり
多分あまりひどい失敗はしない奴であろうと言う手形みたいなもんだ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:58:42.13 ID:nAxfabsc0.net
東大行く人は暗記を暗記と意識せずに覚えてる人種
マーカーと緑色の下敷きとか使う人種とは何かが違うよ。アレは
のっぺら顔なこに鼻がスポーンと高い人とかと同じく、選ばれた人

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:59:50.89 ID:sxABYSMO0.net
をれはね

世界は全部地続きだって考え方なのね。雲上人をつくらない。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:01:22.29 ID:0KtEuMAI0.net
>>265
ああ,あの公衆電話にアンテナを立てて,家庭子機が外で使えますというコンセプトを
思えば納得.

あれをWiFiと重ねるのは WaveLAN あたりの歴史を無視することになるので,
若干同意はできかねるけれど,たしかに駒場寮で猫見ながら議論が進むというのは
とても納得できる.ありそう.

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:02:25.84 ID:bVcpIi7q0.net
名古屋大学で、iPhoneを発泡スチロールの箱に詰めて、カイロ入れて
気球にくくりつけて、上空二万数千メートルから地球撮影したんだよな有志で。で

回収した。すばらしい活動だと思っている。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:03:46.23 ID:nZTJyW/Fa.net
平気か?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:04:52.88 ID:bVcpIi7q0.net
なんかねえ 地上30kmまでは、気球で行くんだって。

宇宙は、地上100kmからな。堀江のチームはそこまで行ったわけよ。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:05:03.70 ID:ggRgBLc50.net
だから、暗記で東大に入れると主張するやつは、どの本を覚えれば解けるのか
実際の東大の入試問題をもとに具体的に説明してみろっての

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:05:51.75 ID:iBJuM6dka.net
>>156
ハーマイオニーが実は黒人だったみたいな話?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:07:17.68 ID:bVcpIi7q0.net
まあ 地球も宇宙だから!という超絶最近の屁理屈を考えると

地球大気圏外は、地上100kmから、な。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:09:52.65 ID:bVcpIi7q0.net
たぶんこれは当たってるんでおまえらに宇宙時代の常識として覚えてほしいんだけど

地球大気圏と大気圏外の境界は

グラデーションじゃないのな。湖面なのな。なので、スペースシャトルは、再突入角にシビアだったのな。失敗すると飛び石するから。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:12:39.51 ID:bVcpIi7q0.net
そろそろおまえらでもないのかもね。きみたちやみんなにでもいいよな。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:14:24.77 ID:0KtEuMAI0.net
>>269
2.4GHz から波長が,ざっくり半分になるだけじゃないの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:16:08.31 ID:bVcpIi7q0.net
なんか、ソ連は、飛び石してもよくて、そうやって速度を下げるって話も聞いたことあるような。いずれにせよ

をれは、そのデジタルな地球圏と宇宙圏の境界のビジョンを

逃げ水からつかんだ。あれ、水蒸気の粒子に加わる地球の遠心力と重力がつりあってるのなまっさらに。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:16:15.78 ID:QF+LGxWI0.net
今の任天堂見ればわかるじゃん
お勉強しかやってこなかったやつしかいないw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:16:52.14 ID:0KtEuMAI0.net
>>280
スネルの法則あたりで理解すればいいの?

286 :みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス) :2019/09/12(木) 00:17:33.57 ID:mJVqPMkk0.net
暗記もするし応用もするバカ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:19:26.04 ID:nmNqvJeS0.net
社畜の事務仕事には最適

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:19:57.61 ID:bVcpIi7q0.net
>>284
WiiFitは、東大駒場寮に住んでた香具師の作品だぞ確か。

>>285
をれ不良東大生だったんで、相当もの知らないよ。ときどみたく、格闘ゲームずーっと寮でやってたのな。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:21:59.62 ID:2GnD6Zcc0.net
>>284
勉強しかしてこなかった東大生が任天堂選ぶわけないやん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:26:21.99 ID:Xl8F/Svka.net
暗記すら出来ない本物の馬鹿が嫉妬してるだけだよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:27:42.56 ID:bVcpIi7q0.net
PCの調子が悪いのでスマホから

どんくらい格闘ゲームしてたかというと

ストIIって、基盤五種類出たやん。
無印、ダッシュ、ターボ、スパII、スパIIXな。

寮のみんなで一万円ずつ出し合って二十万にして全部基盤買ったの。で

延々みんな遊ぶわけよ。みんなメキメキ強くなってな

をれは、CPUの難易度最高の☆8、

全キャラで、ノーコンクリアーできた。
スパIIとXは、ノーミスだと最後豪鬼なのかな?それ知ってたら、それ目指したはず。今は

春麗で、SWITCHのウルトラストIIで、☆6で豪鬼倒した。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:29:18.86 ID:bVcpIi7q0.net
あ、毎回買ってたんで動いた金はざっと百万な。

やりたいでーすって誰かが来れば、一回や二回はただで遊んでもらうんだぞ。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:30:21.81 ID:IfatS8vwM.net
こないだ数オリのメダリストの人と議論する機会があったけど、頭の回転が早すぎて引いてしまった
人間の脳ってここまで性能差でるんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:32:17.55 ID:TJ7zXsxa0.net
何かと目の敵にされて不憫だと思うけど
東大生にしてみたらなんとも思わんか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:32:52.70 ID:bVcpIi7q0.net
あとをれは

スーファミのテトリス2?だっけ

カンストして永遠に続けられた。今、テトリス99は最高位6位な。まあ、そんなもん。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:34:23.72 ID:vgiQAxiX0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://icoy.mandhplum.net/21he/2778555.html

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:35:27.52 ID:bVcpIi7q0.net
いわっちの、メタルスレイダーグローリーを求めて

ふらふらさまよい、武蔵野線になぜか乗り込み

武蔵小杉でわけもなく降りて見つけた小さな店に、中古が8000円であったので買ったこともあった

渋谷と新宿と秋葉原は探し尽くしたあとな。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:37:07.83 ID:bVcpIi7q0.net
それ、パクられたけどなゲーム部屋に置いておいたら。まあ

をれも、手癖そんなよくないんで

盗む者は盗まれる が、マイ格言な。

299 :みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス) :2019/09/12(木) 00:37:17.28 ID:mJVqPMkk0.net
>>293
具体性が全く無い文章

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:44:22.42 ID:1gcwbZIH0.net
ようするに東大や早慶レベルまでは「何が何でも東大だ!」「何が何でも早慶!」って連中がかなりいるってこと。

ところがマーチクラスにはそういうのがいない。「マーチぐらいで良いや」「マーチで十分」という人種が多くなる。
だから人間的にはマーチクラスのがマシなのが多いということ。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:44:24.58 ID:bVcpIi7q0.net
SWITCHは気に入ってるよ。レコチョクに二百数十曲入れたのでもう売れない。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:46:57.24 ID:bVcpIi7q0.net
をれスポッティファイやなんかは苦手なのな。しかし

新しいスマホ買って、〜しますか?にはいはいやってたら

いつのまにかグーグルのそれに入れられてたので毎月980円払ってる

戸松遥のラジオしか聴かない。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:48:49.33 ID:bVcpIi7q0.net
戸松ひどいよね。純情な心をもてあそんでおきながら結婚しちゃって。彩奈もそうだけど。くぎゅは?

井口も結婚しろよおまえ。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:51:25.10 ID:bVcpIi7q0.net
https://youtu.be/7AWwQxmMu6k

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:53:06.17 ID:RD28JKEea.net
東大の中でも他に実績あって片手間に受験して入りましたみたいなやつは頭の回転ヤベーと思った

まあそんなヤベーやつでも才能は有限であり向き不向きがあるのも事実だけど

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:55:54.92 ID:bVcpIi7q0.net
をれは、韓国潰せば革命やりやすくなると踏んだのな。韓国潰すと、山口組たぶん潰れるのな。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:56:24.92 ID:G2hIc08w0.net
官僚を見ろよ
東大集めた結果があの無能揃いだぞ
不景気なのに増税(笑)
馬鹿だろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:56:57.74 ID:bVcpIi7q0.net
https://youtu.be/-wySj08_reQ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:57:29.18 ID:za2UlS210.net
東大受けた理由が家から近かったからとかいうやつが一番腹立つよな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:58:38.97 ID:/cErcTSur.net
エンタメやスポーツの才能は
ゼロなのは解るよw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:03:38.17 ID:bVcpIi7q0.net
んー。。。をれ一応、こないだ

精神のデイケア市内5つの交流会でバレーボールもしたんだけど

予選二試合勝ってな。決勝でフルセットで負けた。練習風景ではうちが一番みっともなかった。をれは補欠だったんだが

あるセットポイントで行けよと言われてサーブを決めた。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:05:25.95 ID:bVcpIi7q0.net
優勝したとこは、ちゃんとアタックまでの三段階が踏めるとこでな。そこが優勝するんじゃねとはみんな思ってたんだが

一セットめこっちがとってな。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:06:58.76 ID:bVcpIi7q0.net
をれはもっぱらガヤな。これも、うまくやるにはコツ要るんだぞ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:10:00.59 ID:SZGubFcX0.net
こういうのを信じるのは東大の入試問題を見る機会もないような人生を送ってきたやつらだな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:12:01.17 ID:qM8FmiRc0.net
>>307
優秀だよ官僚は
傀儡としてな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:14:42.22 ID:bVcpIi7q0.net
これが、評判いいなブログとフェイスブックで。あさりさんのカールビンソンのコロナちゃんな。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/dc5a575835f8d078b31fb10ce74fae74.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:20:26.80 ID:X3DWKweo0.net
そう言う人っている大体使えない。
本当。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:23:42.95 ID:bVcpIi7q0.net
今再起動してるんで。

そのコロナちゃんくらいのラフ、三千枚くらいあるんでな。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:24:33.64 ID:bVcpIi7q0.net
八割ちぺこだけどな。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:25:03.39 ID:ehNCCTuK0.net
暗記どころかスマホ使っていいと言われても勉強してなきゃテストに合格せんだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:39:55.48 ID:wBwILMSd0.net
暗記力なんて地頭で決まるから、馬鹿が努力したところで伸びないよ
理解力も足りてないから、馬鹿が勉強しても伸びない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:40:52.56 ID:M1XiHE4m0.net
>>1
結局記憶力と瞬発力だけ。かずれざー

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:43:24.72 ID:728sNzMb0.net
IQが高いのは確かよ
ただIQが高いだけの人は凡人だから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:47:37.72 ID:728sNzMb0.net
最近は数学易化、英語難化で帰国子女がガンガン入ってきてるらしい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:49:37.63 ID:iF8I16C/0.net
>>1
官僚になるのはそのタイプが多いな
考えるのが苦手な奴

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:56:58.82 ID:za2UlS210.net
例えば灘史上一番頭が偉いとかいうやつがいただろそいつは東大に行って生物学者かなんかになってるらしいけど名前聞いたことあるか?ないよな
学者になろうが大した成果もあげれずノーベル賞とってるわけでもない東大から出た有名なやついるか?いないよな
それが東大に入るやつのポテンシャルの低さを表してる勉強しかできないやつなんて社会に求められてないから

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:57:56.70 ID:1esCWuzC0.net
馬鹿「単語も文法も暗記が終わらない…読解問題や英作文なんて手が回らない」→20点
東大生「得点高い読解問題や英作文からやった」→80点

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:59:11.59 ID:728sNzMb0.net
>>326
インテリ層と非インテリ層にとっての有名人は違うからなあ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:03:33.62 ID:LxTwKA0i0.net
このスレ見ればなんとな〜く答えが分かるな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:04:32.35 ID:qaSy4GpAM.net
東大卒でも
鳩山由紀夫とかモリタクとか
変なのもいるから
絶対ではないけど
高橋洋一とかにはなんか勝てない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:05:05.05 ID:Hu31xNtB0.net
>>1
正確には東大に受かる暗記とテストの解き方
予備校が無いと受からん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:05:57.59 ID:lvryab8N0.net
無理して東大入る子は決められたパターンをガッツリ暗記する
大部分の子は幼少期にガッツリ英才教育うけてるからそんなに暗記頑張んなくても東大受かる
モノホンのエリートは東大いかず海外にいくか自分の興味あることに没頭する

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:06:35.95 ID:Hu31xNtB0.net
>>315
どこが優秀なんだ?
洗脳されすぎだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:11:15.59 ID:qaSy4GpAM.net
暗記がバカにされるのは
そんなのAIのほうが
優秀だからだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:13:43.76 ID:i9IiKrjQ0.net
お前ら大学受験すらしたことないのか?
暗記でどうにかなるレベルなんてマーチでも怪しいだろ
知識がある前提でそこから類推できる能力なきゃ無理

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:19:31.91 ID:M1XiHE4m0.net
>>26
カズれさーは東大じゃないけとあんな感じの特殊能力の持ち主だろうが、かと言って
>>326
ある種のペパーテスト特化した能力なんだろうが
世の中はそれだけではないからなあ。そいつらは新しいものを作るとか人を惹きつける何かが足りない。何事ももほどほどに。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:20:52.16 ID:M1XiHE4m0.net
>>315
官僚が優秀なのは法律を知ってるてだけ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:21:17.15 ID:qaSy4GpAM.net
「ロボットは東大に入れるか」。現在の状況は東大合格には及ばないものの、難関私大なら「A判定」が出るところまで来ている。

ロボットでもまあまあいける
今のロボットなんてほぼバカ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:23:01.50 ID:segzea/e0.net
大体あってる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:29:24.73 ID:RN/Okvfz0.net
>>335
早慶なんてゴリゴリの暗記マシーンじゃないとスタート地点にすら立てない

英語の単語帳・熟語集は全暗記
社会は一問一答を全暗記がスタートライン
早稲田なら古文も文法に古文単語をゴリゴリに暗記

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:32:08.19 ID:tklNkSnB0.net
イノベーションに弱いとはいわれてるね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:33:26.88 ID:RN/Okvfz0.net
今の東大、ベンチャー起業で大学トップを独走だけど

経産省が統計に入れてない卒業生の起業含めるとほんとダントツ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:33:55.43 ID:7dvNLkqW0.net
東大の理科の解答用紙はこんなんやぞ
レポート用紙と一緒
https://toudainyuushi.com/core_sys/images/contents/00000301/base/003.pdf

地理歴史の解答用紙はこんなんやぞ
原稿用紙と一緒
https://toudainyuushi.com/core_sys/images/contents/00000300/base/003.pdf

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:37:42.92 ID:RN/Okvfz0.net
慶応文学部だったかは英語は辞書OKだったはずだが
辞書を見てるようじゃ時間切れになる

受験スレでよく言われる事だけど
お前らのいう暗記と東大合格レベルがいう暗記は別物

俺「数学はどんなバカでも暗記で偏差値70いける」
私大合格者「暗記で数学解けるわけないだろ!バカにするな!」

俺とお前らで「暗記」の意味が違うから意思疎通が出来ない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:38:36.86 ID:7dvNLkqW0.net
今は知らんが、90年前後の受験生が多かった時代は、
国公立より難関私立文系の方が難問が出たんだよな
例えば漢委奴国王の金印を見つけた百姓の名前が問われたり

大学入試の超難問 予備校関係者「甚兵衛レベル」の命名理由
https://www.news-postseven.com/archives/20140126_236377.html

「増え続ける受験生から合格者を絞りこむために出題された。この種のカルトクイズ級の出題は、“甚兵衛レベル”といわれていました。
その理由は学習院大の日本史の問題で、『志賀島で金印を見つけた百姓の名前』を問う問題が出題され、“そこまで聞くか”と予備校関係者を驚かせたこと。
この百姓の名前を取ったのです」

 他にも「日本を初めて空襲した米軍中佐の名前」、「八代将軍、徳川吉宗に抜擢された勘定奉行の名前」といった問題に、受験生は頭を抱えた。

 しかしこうした難問・奇問は2005年前後を境に姿を消し、問題は易化を続けているという。原因は団塊ジュニア世代以降、少子化が進んだこと。
2007年の18歳人口は、ピーク時の半分近い約130万人にまで減少し「大学全入時代」に突入したためだ。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:39:46.52 ID:xba4NeDN0.net
普通に考えたらわかるだろ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:41:06.18 ID:RN/Okvfz0.net
早慶など私大向けの「暗記」は俺には無理
ほとんどの人も苦痛でしかないと思う

あと写真のように記憶する人の話出てるけど
東大でもそんな奴は滅多にいねえよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:41:51.37 ID:728sNzMb0.net
私文の社会がいかに難しかろうが
まともなやつは数学で受けるからなあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:42:07.87 ID:dOjo45oTa.net
医者や政治家や御用学者見てみ?バカでしょ?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:44:37.94 ID:728sNzMb0.net
数学や物理は高IQにとっては面白いパズルでしかないので騒ぐほどではない
ただ語学だけはガチ暗記しないと上達しないので苦痛な勉強を強いられるが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:45:14.61 ID:RN/Okvfz0.net
>>345
甚兵衛レベルは伝説で聞いた事あるけど
これ当時の教科書の注意書きのとこに甚兵衛の名前が書いてあったらしいんだよな

早慶も教科書の中からしか出さないんだけど
甚兵衛が問題になって次の教科書の改訂で甚兵衛の名前が消えたって話は聞いた

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:45:49.55 ID:RN/Okvfz0.net
>>348
数学も暗記なんだよなあ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:48:15.50 ID:RN/Okvfz0.net
東大の英語は単語も構文もそんな難しくないけど
東大の1年次の教科書は入試問題より単語も熟語も構文も圧倒的に難しいからな

ちゃんと勉強しといた方が良い

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:01:31.99 ID:bg9u+qTbd.net
暗記すら満足に出来ない奴がほとんどなのに、暗記できるってだけでもすごい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:08:27.98 ID:Ido4fj0q0.net
覚えるのが早いのと忘れないのはまあまあ優秀だと思う。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:16:05.88 ID:fIbVnFnk0.net
馬鹿だからただの七光りの安倍ちゃんに7年間も勝てないわけで
馬鹿だから大臣や安倍ちゃんの尻拭い公務員しかできないわけで
何か図抜けた才能があれば大学なんていかないで世界を舞台にして何十奥何百億稼いでたり
世界のステージで羽ばたいてる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:17:29.31 ID:fIbVnFnk0.net
ほいで馬鹿だから5ちゃんねるで低学歴相手に学歴マウント獲ることでしか自我を確保できない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:19:38.69 ID:fIbVnFnk0.net
東大医学部が天才集団?
その天才の卒業後を追いかけてみたらいいよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:21:30.98 ID:fIbVnFnk0.net
勉強しか出来ない東大卒の官僚で
おれはそんな公務員じゃ終わらないぜ
政治家になって日本を変えてやると意気込んで
出てきたのが
丸山w

そんなもんです

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:32:41.24 ID:+M4qRH2nM.net
東大卒で狂ってる人もいるけど
マジで頭いいひともいるから
むずかしい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:41:13.42 ID:HqXzFncQ0.net
文系はそう
理系は天才

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:44:25.82 ID:M1XiHE4m0.net
確かに記憶良いと効率良いんだよ。俺らは馬鹿だか同じ失敗何度かするし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:57:16.41 ID:FuTEVxgV0.net
というか、官僚とか全体を見る管理職は、アホも含めたいろんな意見を一旦受け止める胆力が
必要とされるからな。彼らの中の一部がそういう環境でこれから学習していくんだろう
そういうのは後天的に習得可能だけど、知能のベースはある程度決まってるので、ギャップが生じるのは仕方ない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:01:22.69 ID:FuTEVxgV0.net
>>347
ああいうのを国家は求めてるんじゃないかな。それ以降のキャリアアップ試験でも有効なこと多いし
それに最適化する方が生きやすいよ。研究系の国立大はそういう人材を求めてない感ある。
東大は両方に応えないといけないから大変だ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:05:16.73 ID:FuTEVxgV0.net
>>350
これ。とりあえず暗記でベースになるのを作っちゃった方が確実
異世界に飛ばされてなんとかしなくちゃいけなかった時を想像。
英語が通じない中国語圏でなんとかしなくちゃいけないというとき

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:22:12.68 ID:XEDwaZUL0.net
アスペの巣窟

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:30:49.47 ID:dp/2tZDYa.net
>>194
死ねよ底辺

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:04:50.70 ID:UYtJePtUd.net
暗記もできないバカがこの世の中の大半ってことだ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:17:14.32 ID:bVcpIi7q0.net
ほい。電通所属説のあるまほしょな。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/b2420bf4a3ca3951344f971ceb05ba15.jpg

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:19:17.72 ID:bMjY6dSw0.net
記憶にございませんだの文書改ざんする輩に記憶力?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:19:25.84 ID:bVcpIi7q0.net
最近ちょっと多めに描いたのでいくつかある。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/16d65d0e54a244eed21e32825be3615b.jpg

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:20:33.08 ID:bVcpIi7q0.net
これ、アラが少ないよな。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7f/c75676ec935c9737f8765b3c6248a7c3.jpg

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:21:52.77 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/762e71ae89932b3dc6456aa166340987.jpg

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:23:50.68 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/80f698afc292a9af41ab59c368ed5b93.jpg

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:24:47.65 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/19d910e3a36c89d9c67d91b2d95c5937.jpg

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:28:24.55 ID:bVcpIi7q0.net
これが娘初登場シーン。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/18/0ac7b68bc08317dd8ba12358405ad5fa.jpg

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:29:27.63 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f1/6743b551891359c11d9d3521fb810fb4.jpg

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:31:20.37 ID:49Equx6ca.net
違うよ
人間の能力なんて暗記して上がるものばかりだから
暗記をいっぱいしたということはすでにバカじゃないんだよ
はい論破

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:31:59.75 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/90179986410c87d5c8cbee0cbaf0df0d.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:35:26.42 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/af970e414b1cb7f07a66fc14fbd61668.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/0be472e194cc8ab480de00d9af9a8909.jpg

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:38:00.02 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/18e9512832dd194f3699fdf651960cee.jpg

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:38:49.32 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/de4ab71f2cde0f2fe8452903d6cd2365.jpg

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:41:05.86 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/b349888f60b7fa7015f4d4f804a87254.jpg50です。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:42:08.06 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cb/5d8867a42ac0a0181509964d1ac8b89a.jpg

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:43:36.45 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/aef57c1b311a7bdfe637e3baf0096a0e.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:44:47.66 ID:kXTanczH0.net
>>1
お前は暗記もできないバカじゃん

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:45:41.42 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/59a705e978c2f195bfc4b9d3a1e64346.jpg

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:47:49.58 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/7bac8754de9b784f7cdf67933c2b0bf8.jpg

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:50:06.73 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/49b51203c8b86f0a66af5e9a967a5eda.jpg

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:52:24.39 ID:bVcpIi7q0.net
https://youtu.be/Dt1rHkjRlEc

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:55:15.64 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/8e3b802c1b642dc4ea235fe442fab3f7.jpg

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:58:35.81 ID:bVcpIi7q0.net
をれは月詠@知らんかな から黒髪ロングぱっつん直毛がしばらくの間だいきらいになったのですがキモウトはすこです。https://youtu.be/ZAI6OQE8Y6E

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:00:46.57 ID:bVcpIi7q0.net
どこからどうみてもスザクが居るよね!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:01:03.34 ID:lZv7LWsWa.net
東大に入ることで保証されるのは、受験勉強が得意だったということのみに過ぎない
大学に入ってわかったが、それだけでは全く足りない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:02:31.10 ID:bVcpIi7q0.net
受験でわかるのはね 正解がもうわかってることなのだよ。つまり既知の人類の知識ということだ。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:02:58.71 ID:lZv7LWsWa.net
>>394
受験勉強以外にスキルを磨いてきた人はやはり尊敬できる
ただ、そういう人の割合はある程度大学のレベルに比例するようにも思えるが

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:03:33.24 ID:bVcpIi7q0.net
既知外を目指さなければならないのだ。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:05:46.15 ID:lZv7LWsWa.net
>>396
つまり何が言いたいかと言うと、東大に入れることがすなわち頭が良いこと、ではなく、東大に入れるということと頭が良いことには間接的に相関があるということ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:08:44.06 ID:bVcpIi7q0.net
https://youtu.be/wsKSUGDKRpQ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:13:57.16 ID:bVcpIi7q0.net
https://youtu.be/Mq_wPiAJO7Q

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:21:07.03 ID:bVcpIi7q0.net
余韻の意味かな?をれはハロプロ派。https://youtu.be/0pKfxbCHLoU

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:26:08.84 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0c/6d52633ffc3c86018e181e7cdcd11617.jpg

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:27:26.30 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bc/a3a25ceb5cbaf3659555387aaabd67f3.jpg

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:28:05.97 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/78d4a9a82b8ce8d129755ee90cde3a42.jpg

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:31:35.58 ID:bVcpIi7q0.net
サステナブル サスティンてのは、ピアノの音を響かせるペダルのことですね。少し詳しく言うと

プロテイン
サスティン
キャプテン
エンターテイン

共通する−tainの意味は 筋 と推測されて。で、サスはサスペンションのサスです。サスペンスのサスです。

夏目漱石が旧制一高、今の東大でこういう英単語の分析しながら授業したら小泉八雲がみんなを煽って授業ボイコットさせたそうですは。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:32:28.25 ID:WX9CuMQi0.net
電車内で集団レ○プ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1071837732672917504/pu/vid/720x1280/I_m8bwjfgaPR_woO.mp4?tag=6

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:34:28.44 ID:bVcpIi7q0.net
萌さんあずささんすみません。https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/20/9405a7b87188f95336299a68f7809897.jpg

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:36:17.15 ID:bVcpIi7q0.net
真夏に描きますたhttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/13/24da674100b90dab10105c1f44d165b4.jpg

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:37:13.09 ID:Wnr7jmug0.net
>>1
東大は人間性のレベルも高いよ
異常者を輩出しないように
頭のおかしい奴は退学させるようにしてる
信用できる大学なんだわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:38:04.51 ID:bVcpIi7q0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/31612e6ceb6fe6a0d920f4385e61fbd0.jpg

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:38:20.10 ID:8BpTvAeMK.net
暗記も頭の良さを示す指標の一つやぞ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:38:32.90 ID:bVcpIi7q0.net
をれ元一級現二級統合失調症だぞ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:39:42.77 ID:fIbVnFnk0.net
>>409
丸山「そうだな」

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:42:19.60 ID:gbRlZxtkM.net
>>409
トヨマユ「このハゲー」

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:49:15.84 ID:fIbVnFnk0.net
今、東大が死んでくれないかなと願ってる有名人

・堀江貴文
・丸山穂高
・片山さつき
・三浦瑠麗
・上野宏史

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:51:22.14 ID:bVcpIi7q0.net
堀江は日本の宇宙開発になくてはならないキーマンになったね。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:03:49.81 ID:6hEnx1kH0.net
よくケンモメンは暗記もできないバカって聞くけど本当なの?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:04:54.26 ID:pxzdWxJlr.net
記憶力良くないと東大入れないのは事実
記憶力と勉強量で入ったやつが片手間の勉強で入ってくる層を見て
自分を卑下して言った言葉を記憶力すらない層が真に受ける

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:10:11.58 ID:pxzdWxJlr.net
>>396
マジでこれある
受験勉強ばっかしてきて他のことなんもしてなかったんやろって思うと
海外旅行ばんばん行きましたとか
ずっとガチで部活やってましたがゴロゴロいる
東大行く層は何が社会ステータスとして重要かを理解してるし親が金持ってることも多いから
勉強極振りなんて奴は少ない
勉強に少し重きを置いただけで東大に入れちゃう奴が世の中に沢山いる絶望感

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:29:20.10 ID:y4YdQk7b0.net
暗記ガイジが国こんなにしちゃった
それだけの話

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:36:02.88 ID:QISYUzbX0.net
むかし、受験生だった時に東大の問題を解いてみたことがある
物理や数学、国語英語はたしかに難しいもののまだ他の大学の延長線上にあるように思われたが、化学だけは毛色が違ってまったく解けなかった
ああ、これが東大か、と素直に感心したのを覚えている

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:59:01.46 ID:gBtSgAMi0.net
暗記も立派な才能だと思うがな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:00:30.23 ID:M6lB3GtI0.net
実際大学受験あたりまでは数学でもチャート式の解法暗記するだけだしな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:02:56.11 ID:1gcwbZIH0.net
「何が何でも東大だ!」って奴がいないから京大のが人間的にマシなのが多いんだろな。
頭いいのに「京大でいいや」っていう余裕があるからかえって優秀だったりする。

だからノーベル賞とかも京大のが多いんだろう。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:03:08.80 ID:H5DbtPkc0.net
東大官僚「記憶にございません」

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:17:55.62 ID:mludu9xm0.net
記憶力もバイタリティも品性も優秀なはずの東大生が官僚になった途端人間の屑みたいになるのは何故?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:34:55.75 ID:4aV33Ful0.net
記憶にございません

本当にそうなんだから仕方ないわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:55:30.04 ID:Rt8GfddKM.net
暗記の積み重ねが知能だろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:01:55.00 ID:GXYPna6o0.net
東大院卒→IT外資→東大で特任助教してる後輩いるけど
高校時代に検索エンジン作ったりIPA未踏に採択されたり超人だったぞ
暗記だけじゃ無理だろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:03:47.48 ID:hXVEv8aL0.net
>>426
東大卒の後輩曰く、「スポーツと一緒でやり続けてないと出来なくなる」

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:08:37.55 ID:+sYzsEdX0.net
そういうの覚えるのが苦にならないんだろうな
俺も子供の頃駅名は覚えられたし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:38.91 ID:RfbO8ULGa.net
同じ生き物とは思えないほど頭の回転が速い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:30:36.61 ID:PEPVfnIxd.net
頭良い人は片手間でやっても合格すると思ってる人がいるけど
東大は受験科目が多いし記述式の演習は時間にかかるから
頭良い人も高3の時は1日10時間勉強する

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:31.58 ID:YIMCgBR10.net
高卒の僻みやろ。学のあるやつは何やらせても人一倍出来る。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:52:54.06 ID:728sNzMb0.net
>>433
甲子園球児もフィジカルエリートだけど練習量凄いからな
競技人口多い競技のトップはすべて一流よ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:00:13.59 ID:oSam0GVQ0.net
Fランと東大をバカにするって嫌儲らしくて笑えるよねw

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:17:24.30 ID:CSfcZ6k00.net
>>429
寺澤有 @Yu_TERASAWA
組織批判の際に「◯◯にだってまともな人はいる」と意見してくる面倒臭い相手の対処法 ←このタイトルのつけ方が秀逸だと思いました。


寺澤有「角田(裕育・すみだひろゆき)さんのようなことを言われる日本人は多いんですけれど、私は日本人の一番ダメなところじゃないかと思ってるんですね。」
「というのは私が問題にしてきているのは警察の腐敗にしても記者クラブにしてもシステムの問題なので。
システムが悪いという話をしているときに『その中にも良い人がいますよ。うちの近所のお巡りさん親切です。』という話をしだしてもまったく意味がない話なんですね。」
「親切だから、道理がよく分かっているお巡りさんがいるからと言って、じゃあ秘密保護法はそのままでいいのかといったらそうはならないわけです。」
「逆に真面目な警察官であったり真面目な記者のほうが悪いシステムの中で進んで真面目に悪いことをする。というのが実態なんですね。」
「なのでいい警察官なりいい新聞記者と飲みに行ったりするのはいいと思うんですけど、そういう人達によって悪いシステムが変えられるとはゆめゆめ考えないほうがいいだろうと思います。」
http://www.youtube.com/watch?v=7dS0AiFUAW8&t=58m02s

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:19:02.68 ID:XZmRYYl70.net
大半の人は暗記すらできない現実

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:52:47.80 ID:06R2YNxsM.net
だから暗記なんかAIのほうが
ずっと得意だから
これからの時代AIに負ける。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:13:40.15 ID:5wrtuuN30.net
東大は暗記だけってよく言われる事なのか。俺だけそう思ってるのかと思ってたわ…

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:23:29.48 ID:bVcpIi7q0.net
つばきファクトリー「低温火傷」https://youtu.be/KYRnRFD3EY8

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:25:54.41 ID:PEPVfnIxd.net
ここでも言われてるけどバカ暗記で対応できるのは私大のみ
早稲田、慶應まではバカ暗記で合格できる

東大は問題見りゃわかるけどバカ暗記では全く太刀打ち出来ない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:48:31.65 ID:DKaUoXaq0.net
>>442
それは間違いです
答えがある問題はすべて事前対策できる
答えのない未知の問題を作成できる天才作問者がいるとでも?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:50:17.47 ID:T+R/axHur.net
バカにするやつはその馬鹿未満なの自覚して言ってるか気になる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:21:15.42 ID:PEPVfnIxd.net
>>443
バカ暗記では対応できない
1192作ろう鎌倉幕府とか暗記してるだけじゃ東大は合格できない

細かい知識のバカ暗記で対応出来るのは早稲田・慶應まで

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:32:05.72 ID:QbNaYBvDd.net
暗記バカが必死の思いで東大に入ると周りはみんな思考能力の高い本当の天才ばかりで落ち込むという話をよく聞くな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:33:25.97 ID:FgpnEXD90.net
忘れるから人間。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:48:35.23 ID:gbRlZxtkM.net
ペーパーできることを東大は保証してくれるけど有能かはまた別の話だからね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:51:03.03 ID:za2UlS210.net
この際はっきり決めた方がいいと思うなんで東大は勉強できるはずなのに研究成果もあげられない無能なのか何か成し遂げたことあんのか東大って

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:54:10.99 ID:qJ4l9CzE0.net
教科書ざっと見ただけで暗記できる奴実際いるからなぁ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:56:47.82 ID:/NsgILaC0.net
日本人は暗記だけのバカと暗記もできないバカの2種類しかいない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:04:39.51 ID:Bp3DSHlg0.net
色んなやつがいるけど凡人でも努力とやり方次第で入れるってのが事実だよな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:09:06.07 ID:VXiJD7Dda.net
暗記すら出来ない馬鹿よりは利口

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:14:45.22 ID:hhQ/Z9le0.net
裁判官のあまりのひどさを見れば賢いとは思えない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:56:16.32 ID:B4L+0ogwa.net
こいつらの何がダメって倫理観が無さすぎること

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:59:10.31 ID:U/VDL6RQ0.net
東大をバカにしてる暇あったら
汗水垂らして真面目に働けアホ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:00:47.76 ID:Y+gVbnexM.net
ソウル大学以下

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:43:39.97 ID:F51mtRDd0.net
>>449
研究に関しては,優れているものが多いよ.金の投入量が他と違うので,フェアと
言う意味では議論があるだろうけれど,研究自体は優れたものが多い.だから,
論文引用数とかが,それなりに出る.

マスコミ受けしないから,世の中の認知は成果に見合っていないけれどね.

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:01:19.28 ID:F51mtRDd0.net
>>410
この方の絵を見ていて,なぜか北寮2Sとか言う言葉が頭をよぎった.
明寮1Sとかも,もう完全に過去帳だよね.

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:41:14.40 ID:HSPPJ2wJ0.net
>>459
をれ北寮29Bに住んでたよ。きみ数学科?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:23:17.36 ID:k4qW1Ghl0.net
>>450
特殊な能力なんだろーね、競うとか考えないでそういう存在と諦めた方が良い。むしろ特殊人間なんで

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:24:39.24 ID:qU8b+oRF0.net
暗記以前に日本の教育制度に対して抱く違和感を
一切麻痺させる特殊能力が必要だろうな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:25:37.58 ID:k4qW1Ghl0.net
>>1>>454
権威の言う事は凄い勢いで覚えるのがこの人達、自分で関係者の利害とか気持ちを考える事が出来ない人格障害者だらけだし司法関係者は

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:28:40.79 ID:k4qW1Ghl0.net
>>1
実際は東大の人は中学からのたたき上げとか、よほどの5000人に1人レベルの高校からの馬力で受かったような人、あるいは、元々のいわゆる天才()人の事が理解出来ない奴ら。が殆ど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:41:44.53 ID:/5TrgOnb0.net
>>17

レベルは高いんだろうけどなんかワクワクするものがないよな、東大の研究って。
夢がないというか。すごく大事な事柄で大きな価値があるっていうのは伝わってくるんだけど。
研究内容を素人やガキに聞かせたときに共感得られるかっていうと絶対得られないだろうなって感じのやつばかり。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:48:59.86 ID:NsdmeQRV0.net
>>449
東大は今動いてるシステムに当てはまる人材養成の大学でもあるので、
新奇性を求める研究とは違うという見立て。それは京大がやってくれって話でしょ
研究でも、努力と結果が比例するフォーマットがあるのは強いよ
面白くないけどきっちりした研究だし、論文はちゃんといいところ載るし
ああいうのが日本の強みかもしれん。今後、中国からきちんとサイエンスする仕事が出てくるだろうから
それからだな。今は人力と組織力のパワー系多いけど

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:51:05.25 ID:NsdmeQRV0.net
>>450
ある分野を極めると、他の分野でも教科書ざっと見るだけで把握する能力はできる
その人は構造理解に優れてたんじゃないか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:52:09.58 ID:NsdmeQRV0.net
>>454
法学ってのは謎だわ。体系が一向に読めん
それでも、最高峰だし、極めると安定した高給あるからやるんだろうけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:54:14.82 ID:NsdmeQRV0.net
>>458
ちょっとした記事で著者をgoogle scholarで調べる癖ついちゃったけど、
いろいろ抜け道あるね。First AuthorかLast Authorでの重み付けが低い
今の状況だと、色んな所にちょっとずつ関与すると評価が上がる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:19:28.11 ID:kQj1aGcBa.net
>>284
【悲報】任天堂入社 東大生がトップ 任天堂がおかしくなった理由がこれ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1504358912/
【悲報】任天堂入社 東大生がトップ そして東大様が作ったWiiUが売れない
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1358597292/
【どうした東大?】任天堂Switch、海外でジョイコンが動かない、同期すらされないと欠陥が続々と報告される
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1488183842/
【東大が売り逃げ!?】任天堂Switchの欠陥問題、明日前日にも関わらずプレスリリースすら出さずダンマリを決め込む
http://itest.5ch.net/hitomi/test/read.cgi/poverty/1488422216/


かつて嫌儲に上記の様なスレが毎週立ち続け
また、このようなやり取りが毎日の様に繰り返されてきた

チョンモメン「任天堂は東大生を雇った事によって倒産する!!高卒の方がクリエイティブで優秀!!」

あっ…(察し)

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:27:43.68 ID:0PnHVRjp0.net
>>470
今の日産の西川社長も東大か
東大生はビジネスには向いてないのかも

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:33:28.76 ID:GfD4o82Q0.net
>>471
当たり前やん。既得利権に食い込みたいっていう権力志向のクズが集まるのが東大だぞ。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:36:03.29 ID:GfD4o82Q0.net
欧米はキリスト教的な価値観があるから個々人が使命感を持ってたりするが、日本人や東洋人にはそれがない。
だから東大は世界でもパッとしないんだわな。

iPS細胞の山中教授なんかは個人的にオヤジがどうので使命感を持ってたりするだろ?
東大はそういうのはいないからな。英一郎ファミリーみたいに権力志向のエゴが強い人間のクズばかり。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:07:50.08 ID:6PNxGk3v0.net
>>473
iPS細胞は山口組出資の疑いがあるのな。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:43:20.72 ID:IP8ekCM90.net
>>468
体系なんかないぞ。あるのは上級無罪だけ。
東大の法学ゴッコは、そもそも近代法治主義を否定することから始まる。
共謀罪の一件で、国連やケナタッチ教授から全否定れた所以。

法の解釈適用と言葉
東京大学大学院法学政治学研究科教授
太 田 勝 造
https://web.archive.org/web/20150217012046/http://www.sota.j.u-tokyo.ac.jp:80/essay/legalese.html
法学教育とは,契約を遵守するようにさせるものではなく,契約 の文言を法解釈の手法によって歪曲させ自分に都合のよいように操作する仕方をマスターさせている

> 法解釈の手法によって歪曲させ自分に都合のよいように操作
> 法解釈の手法によって歪曲させ自分に都合のよいように操作


プライバシーに関する権利の国連特別報告者ジョセフ・カナタチ氏が共謀罪法案について安倍内閣総理大臣宛に送付した書簡全体の翻訳
https://hyogen-tsutaeru.jimdo.com/2017%E5%B9%B45%E6%9C%88-%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%A0%B1%E5%91%8A%E8%80%85%E3%81%8C%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA%E3%81%AB%E6%87%B8%E5%BF%B5/
法的明確性の原則は、刑事的責任が法律の明確かつ正確な規定により限定され
なければならないことを求め、もって何が法律で禁止される行為なのかについ
て合理的に認識できるようにし、不必要に禁止される行為の範囲が広がらない
ようにしています。現在の「共謀罪法案」は、抽象的かつ主観的な概念が極め
て広く解釈され、法的な不透明性をもたらすことから、この原則に適合してい
るようには見えません。

> 刑事的責任が法律の明確かつ正確な規定により限定されなければならない
> 刑事的責任が法律の明確かつ正確な規定により限定されなければならない

総レス数 475
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200