2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら「消費税廃止!」 ←煽り抜きで聞きたいんだけど、財源はどうすんの?w [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/11(水) 20:28:01.50 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
まさか足りない分は借金するとか言わないよね?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562685547/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:28:29.42 ID:hqcJ8QWP0.net
国債発行

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:28:55.83 ID:KEJD0+tD0.net
この板、政府が打ち出の小槌を持ってるると思い込んでる軽度の池沼ばっかだからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:28:58.61 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
財源どうすんの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:29:16.06 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
インフレになるけどいいか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:30:29.24 ID:FtXcsrOF0.net
カッペ茨城なんてゴミ箱から菓子パン拾ってきて食いつないでるだけだから消費税関係ないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:30:59.30 ID:quYjRcnp0.net
>>5むしろインフレ起こさないといけないやろ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:31:23.59 ID:8qVxx/+Lp.net
法人税上げればいいんじゃないですかね
あと公務員の給料を安倍内閣以前に戻す

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:31:27.25 ID:GjoL9/7X0.net
政治家税を導入するが?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:31:51.49 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>8
企業が海外に逃げるぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:31:54.99 ID:1LTKel7s0.net
山本太郎がれいわの公式ホームページ載せてるから見てこい
見る気もないなら一生安倍の下痢便食わされてろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:32:41.84 ID:Ql5Uf2si0.net
嫌煙厨をこの世から一掃すればいいだけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:32:43.28 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
財源同寸だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:32:51.71 ID:EpxkHnB+0.net
新規国債発行
超低金利で金あまり
しかも0%どころかマイナス
どんだけ金あまりなんだよ
いい加減政府は支出増やせ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:32:57.29 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
どう住んだお前ら

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:33:20.68 ID:hIVNRM4V0.net
いや・・・なんか余計なことしなけりゃ無くてもいいんじゃないかと思えるほど
今回消費税あげてもポイントどうことかさ
上げる必要性が感じられない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:34:02.34 ID:7QswTs1e0.net
財源、財源言うけど増税したぶんは何に使ってんの?
社会保障に全部回すとか言っといて半分も使ってないんでしょ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:34:20.21 ID:5K8QUOUNr.net
法人税の割合変わっただけだぞ
もとに戻せばいいだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:34:26.94 ID:KFl5sPaLd.net
議員と公務員の数減らす

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:34:46.38 ID:9oQzfg2w0.net
老人とナマポに死んでもらう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:35:29.11 ID:GhC6tR6/0.net
>>10
絶対にありえない
企業が海外に行く理由は需要ただそれだけ
法人税が引き上げられた程度で日本以外で勝負できない企業がノウハウもなしにどうやって海外に行くんだ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:35:38.72 ID:0s6Or7V5a.net
社会福祉に全額使われてないんだから上げる必要ないだろ
はい論破

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:36:34.49 ID:pLOeyBew0.net
財政健全化目指してんの自民だけじゃないし
れいわだけが健全化やらないって言っても誰もついてこないという現実

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:36:36.71 ID:sqD01U/+0.net
社会福祉に全額使われてないんだから上げる必要ないだろ
はい論破

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:36:38.73 ID:rIHTutDS0.net
むしろ消費税導入前は財源どうしてたんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:37:26.59 ID:ykHl/+vk0.net
なんで国民が財源なんか気にしなきゃならないんだよ
経営者目線のバイトとかいたら笑うだろ?w
国民なんてテメーの都合で喋ってりゃいい
出来る出来ないや財源なんてものは政治家が考えること

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:37:50.80 ID:5K8QUOUNr.net
財政健全化すると国がデフォルトするのに面白いことやってるよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:37:51.87 ID:Qyg5aGVmM.net
公共の福祉をなくせばいい
自己責任社会にしよう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:37:53.60 ID:K4DLecEW0.net
つねき「財源?年貢米じゃないんだから」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:37:59.27 ID:YeC/SZOm0.net
>>1
国債発行

以上

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:38:00.94 ID:Z1pz1a6z0.net
公務員の減給とアメリカ国債の売却でできるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:38:14.10 ID:ZYmniNHk0.net
まず消費税導入前の税制に戻す

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:38:54.91 ID:a8VMXina0.net
ばら撒き減らして世襲のゴミのクビ切れば足りる
大体何に使われてるか不明な金多すぎる上に都合悪いとのり弁

独裁政権で財源以前の問題なんだよ
上級のクズは例え消費税50%でも足りない言うてるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:39:31.76 ID:CL9g4Aqkd.net
老人医療費1割カット

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:39:34.73 ID:DDMNU4LQ0.net
例えば国が「10億赤字」って言ってるとしたら
その10億は必ず誰かしらに流れてるわけで
上級がチューチューしてる金を全部遮断すれば
むしろ買い物するたびに逆消費税払える

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:02.36 ID:YeC/SZOm0.net
>>5
国債発行額897兆あるけど、インフレになんかなってねーじゃねーか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:02.75 ID:mBCzQMtla.net
財源は節税です

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:30.91 ID:RCWa9Edj0.net
先に行っておくよ

法人は海外に逃げません
ていうか海外で戦えないので逃げられません

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:40:33.90 ID:76ByNIBN0.net
まず国は俺らに借金を返せよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:41:34.26 ID:djLNlco7a.net
税収50兆円、国家予算100兆円超え


算数できない馬鹿を総理大臣にするなよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:41:35.03 ID:f/tHvft+M.net
25パーぐらいまで一気に上げてプチブル共を殺滅してほしいんだけど。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:41:58.22 ID:XFyz1Fd60.net
ばら撒くための財源はいらないんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:42:02.02 ID:zNR2pFtf0.net
大企業の内部留保に1%の税金かけたら消費税分の税収がある説ってホンマ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:42:49.74 ID:AZi+n0bw0.net
増税派は反対派は財源を示せないとか言うけど
示した側から非現実的とか無理とか言ってくるのどうにかならないかな
言葉が通じない人種がマジョリティとかすげーディストピアだわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:43:00.43 ID:YeC/SZOm0.net
>>39
政府は国民から金借りてないし貸してもいない
銀行が金作って政府に貸してるわけだから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:43:01.44 ID:vtHi7x/qd.net
>>40
長いこと借りまし借りましでやってきてんのに財源とか意味不明だよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:43:28.73 ID:C+9jsnL10.net
むかしの税制に戻せばいいじゃん
直接税中心の

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:43:45.29 ID:Juq1DJ3H0.net
日銀が毎年80兆円ばかし国債買ってるんだから、それ使えばいいだけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:44:27.55 ID:3xVpcGym0.net
企業がめちゃめちゃ溜め込んでるからそれ使えばいい
法人の金だから損する人間が誰もいない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:44:32.75 ID:Ct815o+aM.net
F-35返品すればいいだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:44:33.87 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>14
すでに1000兆円国が借金してるんだけど
国が破綻してもいいの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:45:05.80 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
国の借金が増え続けてるんだが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:45:08.44 ID:C+9jsnL10.net
法人税と所得税を減税したから歳入が足りなくなってんだろ
減税分を元に戻せば消費税はいらない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:45:28.30 ID:vtHi7x/qd.net
>>51
いくらになると破綻するの?
全く減らす気ないのに消費税上げてなんの意味があんの??

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:45:29.22 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>19
そんなことをしてもほとんど費用の削減にはならないぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:45:49.84 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>17
借金返済だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:46:14.35 ID:uvNZSHqu0.net
所得税を上げる
物品税を復活させる
おわり

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:46:56.72 ID:vtHi7x/qd.net
>>56
毎年赤字なんだから実質返済してないんだよなあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:47:11.37 ID:GnwJ0Z0g0.net
消費税増やして法人税減らしても日本企業は無能だから貯め込むしかできないって証明されたじゃないか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:47:28.68 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>22
何に使われてるかは関係ないだろ
国の借金が増え続けてるんだから増税が必要ってだけだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:12.95 ID:GHF/KdMV0.net
円高なのに外資がドッカンドッカン入ってきてた時代があったなんて信じられん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:20.38 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>25
老人が少なかったからそれで問題なかったんだが
社会保障費が増えたらその分の財源がいるだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:24.31 ID:Tz7wXvmox.net
法人税と富裕層への増税じゃないのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:28.14 ID:C+9jsnL10.net
消費税増税の大合唱になるのはそれによって得をする人たちが社会の上層だからだ
これはマスコミのも例外ではない 彼らも高所得者だからね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:38.60 ID:GnwJ0Z0g0.net
あほを装って問題提起する社会派のスレ立ては好きだぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:45.95 ID:OMk4tRkA0.net
普通に考えて所得税でいいだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:49.69 ID:gr/hB3800.net
アベノバラマキがなければ余裕なんじゃねえの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:57.66 ID:UFFyFfiY0.net ?2BP(1300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>30
インフレになってもいいの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:48:58.19 ID:OzPgULL/0.net
公務員を名誉職として給与を実費のみとし、本業を持って時間ある人の副業としてやってもらう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:10.43 ID:EpxkHnB+0.net
日本は円で通貨発行出来ますけど
これで破綻するとか大丈夫か?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:10.73 ID:pFbHUcWU0.net
>>7
だよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:11.42 ID:xfoy7IMFa.net
税制改革
国債発行


散々こう言ってるのになんなの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:14.66 ID:WYfCm8BtM.net
れいわが財源示してるしそれへの反論にも反論してるやろ
またネトウヨが聞こえないフリしてんのかよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:23.72 ID:1b9L1Dul0.net
内部留保に課税 これで50年持つだろ
ハイ決まり

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:24.15 ID:P4SfLpZWK.net
税金は景気の調整弁であり財源ではないと何度言えば分かるんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:49:54.91 ID:m/WsTRiA0.net
いいからパナマからぶんどって来いよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:50:05.64 ID:vtHi7x/qd.net
国債が大変だから消費税上げます→赤字国債発行

国債が大変だから消費税上げます→赤字国債発行


いい加減気づこう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:50:54.26 ID:YeC/SZOm0.net
>>68
今なってねーじゃねーかwwwww
国債発行額累計でいくらになってると思ってんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:50:58.73 ID:MTR8+wfRa.net
議員年金下げればいいだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:07.48 ID:rIHTutDS0.net
>>62
じゃあなんで法人税は下げたのよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:08.15 ID:rIHTutDS0.net
>>62
じゃあなんで法人税は下げたのよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:26.74 ID:EjAb261o0.net
MMT反対派って対案を出せないよね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:47.15 ID:QBWXSE8/0.net
戦闘機や大豆買ったり外国にばらまいてる金使えば

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:48.53 ID:TSBU1s3R0.net
5000円以上に物品税
これだけで軽減税率なんていらん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:58.54 ID:KvaiAW6t0.net
国県市の議員削減

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:51:59.62 ID:C+9jsnL10.net
日本の直接税から間接税への比重の増大へのシフトによって高所得者は得したんだよ
彼らは得したんだけど日本経済全体としてはマイナスにしかならなかった これは明らか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:52:17.07 ID:du69tUtG0.net
貯金税だな
貯金してるやつから取ったら良い
取られるのが嫌なら使ったら良い
これで景気は良くなる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:53:04.62 ID:pdhD/5zv0.net
所得税の最高税率引き上げ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:54:12.79 ID:GSDpptKN0.net
男がスレ立ててそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:54:23.58 ID:JCJp6mOy0.net
俺ですら
税金払った後に
年間このゴミ政権に更に50万近く毎年払ってるからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:54:23.85 ID:OXPBoHCk0.net
そもそも何で消費税が財源なの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:54:39.04 ID:lPWblAgs0.net
日銀

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:54:52.87 ID:Y5vUf/bb0.net
財源とかそれは政治家が考えることだろ
生活者として消費税で家計が苦しいからやめてくれと言ってるだけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:54:53.00 ID:tOrDBo1b0.net
ネット税
中毒性半端ないしな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:55:42.06 ID:ZZxOuJo7a.net
換金が可能な国有資産が800兆くらいあるぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:34.98 ID:kiwUXTK50.net
財源など不要

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:37.23 ID:rwklIefS0.net
>>10
日本が法人税が高いとでも思っているのか?
実効税率を知っている?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:39.78 ID:DkBwA6R7a.net
法人税、所得税

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:46.37 ID:U8uaxHQR0.net
クソ田舎だけ消費税廃止にすればいいのに

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:50.84 ID:px5z6gdW0.net
法人税と所得税を昔に戻せばいいだけ

大多数の企業は
内需とかサービスで儲けてるんで、海外に脱出なんてできるわけがない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:56:51.11 ID:08CG2mo60.net
安倍一味の資産没収

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:57:13.47 ID:cid8u1A5p.net
結局 財投で公共事業ぶん回しが正解だったんだよなぁ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:58:30.33 ID:px5z6gdW0.net
社会保障費が足りないから消費増税したくせに
その分、法人税下げてたら意味ないわな
結局、社会保障費をどんどん減らす羽目に

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:58:59.77 ID:YeC/SZOm0.net
>>92
大正解

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:59:09.30 ID:rwklIefS0.net
>>95
簿記3級でも貸方借方あるよねw
借金返済を叫ぶが資産は言わないし
公務員も議員も人件費も増やす一方だからな。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:59:20.93 ID:0wbSurhm0.net
>>13
んっ

安倍「5兆円やる」 アフリカ「いりません」 安倍「やるつってんだろぁ!!??」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567995297/

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 20:59:48.96 ID:pEcjVLyAd.net
安楽死導入でコストカット

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:00:55.72 ID:D48yZokf0.net
議員報酬も減らしてこう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:02:29.75 ID:YeC/SZOm0.net
銀行預金も銀行からすれば借金だし
1万円札も日銀からすれば借金

借金=金

国の借金がーというやつは
銀行の銀行預金が増えて大変だーって言ってるようなもん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:04:27.17 ID:vtHi7x/qd.net
今アホな税制やめないとマジで滅ぶと思うがなあ
人口がどうにもならんとになる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:04:42.97 ID:Sbic1jLW0.net
財源は公務員の給料だろ
いくらでも削れる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:05:28.12 ID:hlwLjZ/h0.net
>>10
具体的にトヨタ本社がどこの国に移るのか示してみ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:05:41.68 ID:pMuG1+Nv0.net
財源は景気回復だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:05:56.77 ID:YC+MOv+e0.net
>>5
頭悪いとリアルで言われないかい?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:06:01.76 ID:cW6ZlrfT0.net
>>100
法人税上げた韓国がひどい事になってるのに
それは無い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:06:18.39 ID:GhVXRxhFM.net
企業の内部留保に課税しろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:06:54.72 ID:MNqyr0950.net
海外へのバラマキをやめればいけるいける

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:07:38.05 ID:cW6ZlrfT0.net
>>54
債務残高で重要なのはGDP対比だから
それが発散しない限りは大丈夫

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:07:58.10 ID:LAs7Zlzq0.net
土人国家じゃあるまいしなんで一般国民が財源なんぞの心配しなきゃいけないの?
それは俺の仕事じゃないんだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:08:03.84 ID:FP2oYol40.net
>>1
現状で国債発行してんじゃん
遠まわしな安部批判だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:09:02.05 ID:udmcDXUV0.net
財源がないことを100時以内で証明せよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:09:12.92 ID:IExK4Qehr.net
年金生活保護廃止

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:09:27.27 ID:XpambFd50.net
>>5
馬鹿なのかな?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:09:39.07 ID:acbztPV3M.net
>>2
と言うか毎年数兆円刷ってるしな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:10:15.95 ID:3zJoZdYZ0.net
もう先のことなんて考えるだけ無駄

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:10:57.51 ID:h+kIMV2e0.net
なんの財源だよ
安倍政権が一方的に子育て支援だのワケわからんこと言ってるだけだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:11:35.87 ID:AYj8DoloM.net
医療費を削減すればなんの問題もない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:11:48.93 ID:4agHIUz60.net
ケンモメンは否定したいだろうが日本の企業は外国とも戦えるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:12:56.66 ID:QInMOE9k0.net
財源財源言ってるやつ
アメリカから友達価格で買った時とか財源財源言わないのに
消費税の話になると財源の話するの何で?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:13:39.48 ID:XIu8PAiu0.net
バラまき外交をやめる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:13:54.96 ID:WnH6Nt3Ia.net
むしろ消費税上げていいから社会保険料廃止しろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:14:23.09 ID:q+i2o0LR0.net
企業はどんだけ内部留保を溜め込み続けるんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:14:23.38 ID:vtHi7x/qd.net
>>118
国債発行して政府支出すんじゃん?
その金が民間回るじゃん?
GDP上がるじゃん?

もしかしてずっと大丈夫なのでは…

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:15:47.26 ID:3g5fu5Sc0.net
1000兆円の国債あるんだし、今更そこに100兆円増えても大差ないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:16:23.88 ID:r/7294660.net
中田敦彦のYouTube大学の消費税関連を見ればわかる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:16:52.56 ID:CZT81Csea.net
財源はどうする?って聞くやついるけどなんで政府目線なんだろう。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:17:54.50 ID:yi00ZwdgK.net
>>1のど間抜けでクズは、二度とスレ立てるな、バカ

1989年以前の税制に戻せばいいだけ
 レス3とレス27を見よう。
◆京大・藤井教授「いま消費増税をやったら国の借金は更に増える」 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562249483/

 レス32を見よう
◆消費税の真実、モーニングショーが解き明かしてしまう
 所得移転。消費税の税収の大半は、大企業と高額納税者の優遇に使われた
 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562930461/32

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:18:12.32 ID:0TIPiJzjp.net
>>1
聞く前に財政について基礎的なこと勉強して来てくれよ…💧

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:18:46.21 ID:4FJQLgtF0.net
法人税払ってないソフトバンクから巻き上げる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:18:55.18 ID:Y/E68zDJa.net
その増税した金で何するんだよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:19:01.47 ID:YC+MOv+e0.net
>>115
日本と状況が違う
日本は公金で企業を支えてるから、法人税を上げても出て行かない
法人税を上げて、さっさと海外で自己責任でやれと言いたいわ
過保護にしてるから、大損してもやっていけるのによ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:21:21.39 ID:MU5G1Sfxr.net
国債発行とか言ってるにわか
日銀当座預金の積み増しだけで良いことを知ろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:23:10.10 ID:6Os66jWD0.net
税収の65%になってる公務員の給与を減らせばお釣りが帰ってくるよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:23:45.26 ID:2BfDuj8V0.net
企業から搾り取る
内部留保に課税しろやw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:24:20.66 ID:9s1Ircze0.net
知るかよ
どうでもいいだろこんなクソ国家

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:25:32.36 ID:fOhotYQfM.net
>>10
逃げられるならとっくに逃げてる
内需が頭打ちで海外新興国特需があれだけあって
それでも内需にしがみついて沈んでるところばっかなのに
税金あがったから日本から逃げよーなんてそれこそ不可能

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:26:15.47 ID:YeC/SZOm0.net
>>133
そうだよな
金使ったら絶対GDP上がるわなw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:28:07.19 ID:YRSbUEa70.net
財源とか意味わからんな。ある分しか使ったらあかんのやで?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:31:26.91 ID:Wo2SnrIO0.net
法人税と所得税を減らした分消費税増税するだけだから税収が増えるわけじゃない
借金なんか減らないし大企業が得をしてその分国民が損するだけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:37:22.31 ID:NUOHl9pA0.net
>>1

国家公務員の給料

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:38:27.26 ID:2lt6GJ7Z0.net
>>150
地方公務員乙

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:38:58.66 ID:TYKSrSqm0.net
財源って何?
お金の価値を生むのは各国とのバランスだよ?
国内のバランスシートは評価基準にはなるがそれで国の価値は決まらねーんだ
それを理解した上で財源とか言えよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:39:06.12 ID:Ew3nd+J40.net
ばら撒き外交やめたらお釣りがくるレベル

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:39:07.71 ID:JtRumFNa0.net
>>1
アフィリエイトまとめブログの管理人に80%の追徴税を課す

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:45:42.53 ID:SaXNqcUQ0.net
MMTより
税収は財源では無い
金が入った大きなプールなんかない
インフレしないのか?
30年インフレしない国でそれを言うのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:47:07.89 ID:gwHnVi/U0.net
■オリラジ中田がわかりやすく解説

消費税の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=BHt32bB1Dqw
消費税の真実
https://www.youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU

●大企業の法人税減税に、消費税が穴埋めとして使われています。結果、大企業は内部留保。富裕層の財布に。

●97年の消費税5%増税後から景気は右肩下がり。議員のボーナスは右肩上がり。

●借金や財源が足りないなんて大嘘!税金は社会保障にほぼ使われていない。むしろ増税で景気悪化するので余計に社会保障に回らない。



君たち
貧乏人が身を削って金持ちにお金を渡してる仕組みなのだ(^ω^)ノ
https://pbs.twimg.com/media/CZQX4KYVAAAzoM9.jpg

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 21:54:40.36 ID:EPj9/fUX0.net
公務員と医療費減らそ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:02:13.28 ID:4vSpeujZ0.net
法人税ガンガンあげろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:11:13.18 ID:pc8ccoLU0.net
まず消費させなきゃならんのに財布の紐きつくさせる消費税とかクソバカじゃん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:14:07.94 ID:tFqX5wwSM.net
>>1
消費税導入して法人税下げて足りないから借金
これを30年もやってるのが自民党

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:14:15.30 ID:xZANInxN0.net
納めた年金は帰ってこないのに何で財源の事きにしないといけねーんだよ」

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:17:36.09 ID:02OMLXz/d.net
とにかく内部留保吐き出させないと金が回らん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:18:38.51 ID:E9KryoM/0.net
公務員の年金カット
現役世代の賃金をカットしてもたかだかしれてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:19:19.35 ID:SOQSqpf40.net
https://i.imgur.com/Ud3k4iL.jpg

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:20:39.96 ID:xfRiW9en0.net
物品税復活でいいじゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:21:59.59 ID:RwNZjf9M0.net
<丶`∀´>財源なんてどーにでもなるニダ!山本太郎尊師を疑ってはいけないニダ!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:25:00.03 ID:tFqX5wwSM.net
昭和の税制に戻せば全部解決するよ
平成の税制は消費税導入と増税で消費者の消費を減らして法人税減税し続けて法人の投資をさせなくなった
これをもとに戻せば景気が回復して税収も増えるよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:26:46.98 ID:BH5HEPuv0.net
財源論者に聞きたいんだけどさ
毎年税収の倍の予算組んでるんだけど財源は?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:28:23.69 ID:mV6SjYRc0.net
中身の無い煽り100%だろ低脳be:324064431>>1

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:30:58.11 ID:TXKRSjF00.net
なかった頃に比べて消費税始まってから豊かになった所が分からんが何に使ってるん?
消費税の始まり本気で止めた人の話とかもっと広がってほしい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:32:46.37 ID:JOqa039W0.net
戦争特需

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:35:34.72 ID:YeC/SZOm0.net
>>167
そうだね
税制戻して積極財政やったら完璧だね
日本復活してしまう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:36:06.16 ID:1UfQ7TLl0.net
>>1
インターネット税(しかも従量制)

アフィや迷惑メールは滅びて一石二鳥

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:37:24.16 ID:V+qtpMgP0.net
ばら撒きやめろや

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:47:42.00 ID:2lt6GJ7Z0.net
>>164
1990年ってまだバブルだったころか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:49:36.17 ID:+wAyQq/E0.net
在日のなまぽ廃止

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:51:55.21 ID:K9P3n+cga.net
付加価値税にすればいいじゃん
必需財ほど無税
贅沢品ほど重税
これで逆進もおこらない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 22:58:20.75 ID:UyL3E+1D0.net
富裕税
パナマ文書調査

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:09:05.22 ID:ugLo7n7E0.net
選挙前
政府「手厚い社会福祉してあげるよ!」


選挙後
政府「財源は増税」
政府「ついでに控除も廃止」
政府「景気が悪くなるから法人減税」
政府「それでも足りないから社会福祉削るw」

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:14:49.74 ID:n/U/pysW0.net
企業の内部留保に100%課税
相続税100%一代限り
株等取引所得の累進課税
資産の外国持ち出し禁止
東京の固定資産税100倍
物品税復活
等々
いくらでもあるが?
貧乏人から税金巻き上げる
消費税は廃止で良い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:19:37.31 ID:A0n3oWl50.net
外国人に生活保護払うのやめろよ
浮いた数千億を全額東工大に寄付しとけ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:19:56.74 ID:TXKRSjF00.net
相続税の累進課税はいいかもしれんが貴族共は国籍何個もとれるんだよな・・・
タックスヘイブン規制だけでもだいぶ税金増えると思うが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:20:56.29 ID:r0Vz08kn0.net
法人税と所得税だぞ

だって、これまでの消費税増税は、法人税と所得税の減税のための財源だったんだからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:23:19.74 ID:G14IcECK0.net
ここまで赤字を爆増させてきたんだから問題無いっしょ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/11(水) 23:53:06.29 ID:I7QAQHK00.net
>>164
この頃の日本経済は元気だったのに

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:04:21.08 ID:nYoOhWCr0.net
アメリカでも中国でもロシアでもあるだろ
侵略して金を吸い上げればいいだけだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:05:34.13 ID:5OHUi+tt0.net
>>5
インフレを何だと思ってんの?w

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:05:54.22 ID:Etzc2qDk0.net
バカ「法人税を上げたら企業が海外に出ていく」 元国税が完全論破 [593776499]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1567519021/l50

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:20:01.86 ID:p0S6hrQA0.net
安倍「防衛費増額! トウモロコシ輸入!」
財源はどうすんの?w

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:27:45.30 ID:7UxtA9Pr0.net
法人税上げ
所得税の累進税率上げ
消費税以前の物品税復活

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:30:43.32 ID:nqlMy27Ga.net
別にいきなり廃止にする必要はない5%にもどせ
財源は富裕層の税金5%増やす
安倍のばらまきをやめる
若者を優遇してガキを産ませて人口増加を目指す

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:30:48.44 ID:9GvZiboX0.net
公務員の給料を税収の20%まで下げる
当然ボーナスも無し
公務員がやらかした損金を税金から払わずに公務員の給料で積立をしてそこから払わせる
社会保険税金の制度を簡略化して外注費を無くす
ナマポは税金収めてた人には現状で一度も収めたことない奴は現物支給
確実インサイダーなので政治家が株式と土地を転がして得た資金を没収する
農林水産業の補助金も無くす代わりに規制緩和をして会社組織になってもらってしっかり税金収めてもらう
宗教法人からも税金を徴収する

とにかく収入に対して税金を40%超えないように税率下げないと話にならない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:31:23.00 ID:n5HylZlAa.net
ナマポ予算削減

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:34:22.37 ID:FMT0uhQh0.net
今人口増やせば30年後に年金貰えるし
人口増えれば税収も安定するからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:35:45.56 ID:CyX168Ut0.net
法人税増税

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 00:47:36.35 ID:4svVx9mj0.net
>>191
年寄りを冷遇したら将来が不安になって子どもなんかつくらないだろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:13:09.53 ID:qM8FmiRc0.net
所得税と法人税、累進課税、累進性年金

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:17:20.68 ID:c3BQxk26a.net
>>167
働き手の数も意欲も昭和のころとは段違いだと思うけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:19:23.57 ID:t2e1RfPo0.net
国民から盗んできたてめえの財布から出せ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:34:33.57 ID:oOvcv7LM0.net
法人税にもどしたら?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:49:46.92 ID:glUbSaNM0.net
議員の数を10分の1に減らす

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:50:04.55 ID:V1FdNEFk0.net
煽り抜きで言うけど正常な支出金額一度でも試算したことあるの????????????????

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:54:39.48 ID:PMRKWzOo0.net
【MMTシンポ-1】藤井聡「MMTに基づく日本経済政策論」(2019年7月16日、MMT国際シンポジウムより)
MMT(Modern Monetary Theory・現代貨幣理論)とは?
https://youtu.be/3vDIvUeYTI8?t=1612
https://the-criterion.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/MMT_Presentation_Fujii.pdf#page=34&zoom=auto,-33,3

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:50:51.66 ID:ODMUTFfIM.net
金を擦りまくればいいじゃん!文句言うやつは反安倍罪な

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:24:04.83 ID:8jG/T1Yq0.net
>>198
それ景気から来るものじゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:24:23.04 ID:QDJpkYLnd.net
節約しろよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:24:40.99 ID:9wQ5ACUU0.net
大企業様がたんまりため込んでるじゃん
使わないならよこせよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:28:06.34 ID:gm+SDO8U0.net
その他の税率も消費税がなかった頃に戻せばいいだけ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:29:45.17 ID:qaT1kVto0.net
よし!法人税を上げて対処しよう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:30:27.57 ID:NFtSxpt7M.net
留保税

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:37:35.35 ID:ilbn3cQ/0.net
>>1
所得税法人税アップ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:08:49.33 ID:Etzc2qDk0.net
日本共産党「純資産5億円を超える富裕層を対象とした『富裕税』を創設する これだけで1兆円の財源確保が可能」 [593776499]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507206628/l50

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:19:51.95 ID:p/FiDhRF0.net
なんの財源なの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:23:54.22 ID:kyROIC2b0.net
内部留保に課税するだけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:25:48.66 ID:vgiQAxiX0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://icoy.mandhplum.net/2120/4683308.html

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:35:13.17 ID:LTBaWlKgr.net
通貨発行権を持つ政府に財源なんて概念はないよ
税金自体、最初に政府が通貨発行して市中に流さなきゃ回収できないだろ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:37:51.51 ID:nUNPQ+mkd.net
なんで政治家でもない一般人が財源だの気にして物言わなきゃならんのだ
選挙とか単純に自分が得だと思うほうに投票すればいい
それをどうやって実現するのかは政治家の役目
ジジババはそれをしてきたから若い世代より数倍得してることに気付け

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:39:58.46 ID:x+3YZJ1f0.net
物品税の復活を財源とする

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:40:51.74 ID:rAbXyO0jM.net
国債発行
はい終わり

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 07:55:07.58 ID:CSKhJiNj0.net
消費税導入前はどうしてたんだ?
今より少ない税収でやってたと思うけど
消費税も最初は医療福祉限定でって言ってたのになw

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:57:04.85 ID:MgOUzCbBd.net
>>10
どの企業がどの国に行くのか言ってみろやキチガイ池沼

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:04:40.30 ID:djv0TFFEp.net
所得税上げたら困るん?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:09:38.02 ID:rAbXyO0jM.net
>>221
法人税が原因で海外に移転するって企業はほとんど無いんだよね確か

ほとんどの原因が「日本国内に需要がないから」という調査結果だったはず

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:08.83 ID:NoL+HtgG0.net
>>217
国の借金ガーって洗脳されてるんだろマスコミに
新聞とか自分たちだけ軽減税率で8%のままだからまったく増税批判しないしな
マスコミ汚すぎる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:41.91 ID:cnJR4NDeM.net
公務員改革だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:28:10.24 ID:k1/jFWv50.net
サポが必死に言ってることを全部本太郎が論破しちゃってるから
もう壊れたラジカセになるしかないよな
新しい理屈が指示する側から降りてこないからとりあえず同じこと喚いて騙される奴1匹でも出たらラッキー状態

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:26.22 ID:RXAP+buC0.net
法人税の減税をするときに「財源は消費税を当てます!」って堂々と言ったのか?
都合の良い時だけ「財源ガー」ってバカじゃね
法人税や所得税を元に戻せや、こっそりとな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:44.14 ID:eawCGosb0.net
>>1
お前の小遣い

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:36:34.46 ID:7yEYlhym0.net
んで消費税増税した時の金は何に使ったんだカス
公約に社会保障には使われてねーだろゴミ
消費税なんて必要ねえんだよボケ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:38:08.06 ID:MhAX8+YoM.net
増税だって財源無しでできるわけじゃないのにバカかよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:39:08.07 ID:vXjycdcSM.net
つかなぜ増税に至ったのか
罪はどこにあるのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:22:30.24 ID:5364JFC1a.net
公務員の給料水準をOECD加盟国水準に落として税の支出を抑える

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:23:52.10 ID:5364JFC1a.net
法人税所得税が減ってるのバレてるのに財源がーじゃないよなw

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:32:47.09 ID:Wycp0TfkM.net
使うほど足りて
使わないほど足りない
なぜ皆は損したがるのか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:16:31.83 ID:gwUFwm9M0.net
>>217
まさにそうだね
頭使って考えるのは政治家の仕事、もしくはそれを民間のシンクタンクとか、
官僚を使って実現させるのが仕事
有権者は自分の損得だけ考えて票(議席)を与えるだけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:42:37.14 ID:t8utGyhVd.net
法人税あげる
高額所得者への課税率をあげる(海外資産にも課税)
資産家への課税率をあげる
企業の内部保留に課税する

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:20:43.04 ID:K4egwxgE0.net
>>223
実際大企業はいくらでも利益を海外に貯めこめるから
日本で法人税なんか取る意味は全くないよ
法人税で苦しむのは中小と零細
だから法人税なんか廃止しちまうしかないんだよ
むしろ法人税を廃止しないと中小零細がどんどん死んでいって大企業だけ丸々肥え上がる

総レス数 237
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200