2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元ボクシング世界チャンピオン「軽量級ボクサーはパワーが無い 喧嘩じゃそこらの柔道やってるごつい奴に負ける」 [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:33:00.81 ID:YiKoO3ow0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
全盛期の辰吉に喧嘩で勝てる素人はいないよw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1408186298/21

21 無記無記名[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 09:50:26.45 ID:SXTgJaTy
>> 1

格闘界ケンカ列伝 データハウス社 P10~12

―いろんな格闘家たちに話を聞いていると、ケンカに役立つ格闘技として
ボクシングが挙げられる事が多いんですが

畑山 俺は柔道とか空手だと思うんですけどねえ。やっぱり柔道とかの人は
    腕力強いじゃないですか。ケンカはやっぱり腕力がモノを言うと思うから。

―つまらない質問ですが、ケンカで日本一になるのとボクシングで世界チャンピオンに
なるのでは、どちらが厳しいでしょうか?

畑山 ケンカでしょ。だいいちボクシングはハンディがないですから。ケンカでチャンピオンに
    なるっつったら、そりゃ大変なもんですよ。体重が10kg違ったらパンチも全然違いますからね。
    腕力も必要になってくるし・・・。ボクサーはコレ(腕力)ないやつ、本当に多いですよ。華奢じゃ
    ないですか、みんな。掴まれたら、ぶん殴られますよ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:34:51.61 ID:XGBTnrHh0.net
軽量級はという話でね
最近ウェルターとかで戦える日本人出てきて嬉しいよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:38:47.30 ID:eTQ94JUk0.net
技術が突出してりゃ勝てるんじゃないの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:42:22.71 ID:5ATAksbhM.net
やはり体重を気にしないでガチムチを目指してる俺が正義か

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:42:26.83 ID:cMROGwar0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i2013440-1568120712.png

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:43:17.03 ID:ddrNZPqi0.net
そもそも柔道やってるゴツい奴とか最強候補だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:43:25.68 ID:775dX3SQ0.net
畑山って面白いこと言うんだがテレビには呼ばれなくなってるんだろ
ピエロになれないからかな
なんでだろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:43:49.27 ID:iF8I16C/0.net
ヘビー級いがいは意味がないスポーツだしな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:45:23.11 ID:v601sbBL0.net
でもチビガリっていう身体的ハンデがあっても戦えるようになりたいってなった時にチビガリでもある程度有利性担保できる格闘技はボクシングだろ
ボクシングってむしろチビガリのための格闘技なんじゃねえの?
体格をそのまま活かした格闘技なら総合でもなんでもあるわけだし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:45:38.13 ID:nOW/NcOor.net
俺素人でウェルターの体重でバンタム級とスパーしたけど痛かったぞ
3分持たないし当たらないし当たってもラリアットだし
足出したいくらいイライラしたわw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:46:01.43 ID:t4MPoGG10.net
技術じゃフィジカルの差は埋められない
物理的に質量が大きいほうが強いに決まってら

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:47:41.97 ID:8XtUkxCC0.net
              _|_
            /_\
             ̄|U ̄
     ∧_∧    /ミヽ、
     ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
     (っ ≡つ=つ゚  ゚
     ./   ) シュッシュッシュ
     ( / ̄∪



              _|_
            /_\
    ヒュン       ̄|U ̄
   ∧_∧ _∧  /ミヽ、
  ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
    (_っっ= _っっ゚   ゚
     ヽ   ノ ヒュン
     ( / ̄∪

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:48:35.15 ID:d2mD+e0r0.net
レスリングとか柔道あたりをやってるゴツい奴とか絶対に相手したくない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:48:43.32 ID:omm+C0nF0.net
パンチ重いのも重要だけど
早くて痛いのを痛い場所にビシバシ打たれたら素人はどうしようもない
軽量級ボクサーのパンチでも150gの硬球投げられるより重いし苦痛だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:50:16.36 ID:dbfjqM4E0.net
でかくて重い奴に低くタックルされたら普通に転ばされて終わりだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:51:18.68 ID:DxB/f+te0.net
服着た状態のストリートファイトだったら柔道って最強クラスだろ
まずタックルの鍛錬してるのが大きいし投げ技かけ技はコンクリ環境じゃ全て殺人技だし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:51:45.52 ID:RB4/S/RY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
軽量でも、遠くからひたすらローキック打つマンなら勝てるやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:52:06.68 ID:XNrX2OxD0.net
体重ってそれだけで武器だから
勢いつけた体当たりで軽い奴なら吹っ飛ぶしな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:52:23.89 ID:tX3VrhtC0.net
 
金的蹴り最強^^

 

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:53:37.74 ID:RB4/S/RY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>16
柔道は投げたらその後の決め手がないから大したことない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:54:02.80 ID:ScTNQgN80.net
ニコ生の石田は柔道の有段者だったけど総合やってるゴリラにボコボコにされたよね
やっぱり総合が1番つおい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:54:22.79 ID:awD0R+1r0.net
COLORってバンドやっていたトミーさんの話に寄れば、格闘技とかそう言う
経験があれば有利かも知れないけど、一番強いのは躊躇なく相手を殴れるヤツが
強いって言っていた。

俳優の的場浩二は、キック・パンチなどの打撃系あんまり効かない。立ち会ったら
直ぐにタックルで倒して絞め技で落とす。これが最強って言っていた。

何だかんだで、口より手が出るタイプが強いんだと思う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:54:56.15 ID:ScTNQgN80.net
これ
https://youtu.be/aLxehIdDxJc

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:55:31.58 ID:PjcWQXlI0.net
ルール無用の喧嘩にボクシングスタイルでやる必要ないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:55:38.31 ID:d2mD+e0r0.net
>>16
取る・投げる・極める・絞めるはお家芸だしな
蹴ろうと思えば蹴れるだろうし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:55:50.37 ID:I+A4awMBa.net
棒立ちでつかみかかってくる相手ならボクサーの圧勝だろ
柔道というよりブラジリアン柔術やってるやつには勝てるわけがない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:56:33.74 ID:t4MPoGG10.net
質量が大幅に上回ってる相手には攻撃もまるで効かないもんだ
それが現実

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:57:23.68 ID:ualevvBS0.net
そりゃコロポックルじゃ無理だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 01:57:36.62 ID:m+7v96XH0.net
これ見に来た
http://i.imgur.com/emAo1wh.jpg

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:00:35.33 ID:/PrGKH3B0.net
>>10
そりゃ相手の土俵ならそうやろ
それにウェルターとバンタムじゃ何十kgもウエイトに差があるわけやあらへんし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:00:44.19 ID:awD0R+1r0.net
>>20
男に背負い投げされて、顔面崩壊(歯やらアゴやら粉砕)した女の事件あったばかり
じゃん。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:00:58.97 ID:8ySnezFw0.net
柔道は強いね
昔総合格闘技がはやった時も柔道出身者はかなり強かった
元金メダリストの吉田なんてキックボクシングのK-1ヘビー級チャンピョンのマークハントに勝ったからね

ボクシング出身の連中は総合ルールでもK-1ルールでも弱かった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:01:39.06 ID:/PrGKH3B0.net
>>23
柔道狭い所じゃ無理やろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:01:52.88 ID:UeJnmLe/0.net
体重こそ正義の世界だからこそきっちり階級で分けられてるんだろ
格上と相対して負けるとか当たり前じゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:02:21.76 ID:7geZ84tu0.net
畑山もヤンキーだったから喧嘩のイロハが判ってるな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:04:19.32 ID:qQVNbmo3a.net
畑山が怖いのはこいつ自身喧嘩やらせたら鬼のように強いしその自信もあるだろうにこうやって柔道や空手の方が強いっすよ~ボクサーは腕力弱いっすよ~ってへりくだって言うとこなんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:05:37.96 ID:aWl5zzK7a.net
>>16 双手刈禁止になってるしタックルの練習なんかしたことないやつの方が多いよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:06:16.53 ID:awD0R+1r0.net
とはいえ、ナイフとか持っているヒョロガキの方が強いんだろ。キチガイ入った
ようなヤツ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:06:39.41 ID:udtoXBn00.net
>>20
君漫画でわかった気になるチビ助君だな?(笑)
そういうのも楽しみ方だから、これからも刃牙やタフで勉強しなさい。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:06:45.25 ID:QYEsROfcM.net
畑山はライト級だから喧嘩もソコソコ強いだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:06:55.95 ID:o1FnRyGCM.net
いつものコロポックル画像まだか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:09:42.90 ID:RB4/S/RY0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>39
>>31みたいな?w

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:12:21.28 ID:uWnALPkp0.net
やっぱ本当に強いならパッキャオみたいに階級上げれるもんな
クソガリのまんまのヤツをカッコいいとは思わんな
まあ本当にチビで階級上げられないヤツは仕方ないが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:12:24.14 ID:775dX3SQ0.net
>>10
チャンピオンとやったら痛いじゃ済まないよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:12:38.33 ID:8iFcw5KYa.net
着衣総合格闘技の大道塾や総合格闘技のジムでは、
ボクシングと柔道経験者は必ず一目置かれてたな。スペシャリストは必ず恐れられる。
たったひとつの技で全てを覆せる奴らは恐ろしいよ。喧嘩なんて特に相手の情報が皆無なんだから。

畑山はこうやってボクサーは喧嘩なんて強くないとか言ってるけど、ボクシング使えば人なんて素手で簡単に最速で殺してしまえることを絶対に知っている。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:12:45.04 ID:cj5C5WVF0.net
路上で柔道はマジヤバい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:13:18.80 ID:awD0R+1r0.net
>>42
実際、受け見とれないし投げ方がも下手って組み合わせの場合、アスファルトに叩き付けられたら
結構なダメージじゃなかろうか?っと思うんだけど、実際は違うもんかね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:14:42.08 ID:ifTW+hksM.net
>>16
元K1の小次郎って選手がいるんだけど中学は柔道で全国優勝かなんかで高校も柔道で行ったんだが中退した
センター街でたむろしてたら関東連合に絡まれたけど1人で10人ぐらいボコって100人に囲まれた所でリンチされてさらわれた
で、最初にボコったやつとまたタイマンしろって言われてリンチで鼻とか折れてたけどまたそいつ倒したらまたリンチされた
最終的に気合い入ってるなってことで関東連合入りして入ったあとでリンチしたやつ全員ボコって
さらに都内で喧嘩有名なやつを片っ端から倒したって話があるからやっぱ柔道強いと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:15:11.84 ID:0MgQqwNh0.net
>>47
アスファルトに叩きつけられるような精神の持ち主なら、どんな格闘技やってても強いよw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:16:18.34 ID:8pvzr/WK0.net
柔道は顔が不細工だから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:16:55.66 ID:4lZHDyO00.net
>>10
スーパーミドル級とかとやったら一撃で泡吹いて倒れてそうだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:17:20.00 ID:gJMsqMk/0.net
>>29
これ続きどうなんの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:17:29.27 ID:eB4aNSSD0.net
重量級柔道家の試合だと掴まれたら投げられて終わりなんだからボクサーが勝てるわけない
耐えても関節技で終わり

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:17:32.29 ID:+9zdEgcl0.net
ケンモメンがよく提唱していた相撲最強論は正しかったんだな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:17:45.12 ID:xyn956KC0.net
軽量の井岡ですら素人時代は喧嘩100戦負けなし無敗。
自分よりでかい身長180cm以上の奴もボコボコ。
そういう奴だから世界チャンピオンになる。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:17:49.70 ID:awD0R+1r0.net
>>50
柔道は、おでこが狭いイメージ。
美形の条件はおでこが広いことだし(ハゲの事ではない)。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:17:56.37 ID:8xMIcput0.net
こんなこと言っておいて
重量級柔道家をボコボコにしそう
畑山、根性が人間のそれではないからな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:18:04.41 ID:CowtTr7O0.net
>>52
https://i.imgur.com/Y3sr63h.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:18:11.99 ID:9DF8yXDq0.net
>>9
チビって時点で打撃オンリーは絶望的
例えば160cmと180cmで身長が20cmも差があったら
リーチに差がありすぎてチビの方は相手の顔にパンチが届かない
そこに体重差あればチビに勝ち目無し
まだチビに勝ち目を見出すなら、レスリングだ
山本KIDは162cm62sだが、スパーでヘビー級相手にタックル取ってる
チビがレスリングのタックル無くしてデカイ奴に立ち向かうのは無謀

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:18:51.65 ID:+rSOBU7Z0.net
そもそも階級あれだけ細かくわかれてる時点で
お察しでは?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:18:58.17 ID:Ffq6aTM90.net
結局ケンカっが強いっててキチガイになれるかどうかだから普通の人からしたら意味のない指標

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:20:11.33 ID:awD0R+1r0.net
>>53
柔道着きてなくても強い物なの?相手が半裸だったりすると掴む物なくて
モジモジするとかそういうのないの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:20:30.14 ID:AmAlmXDAr.net
ミスター高橋が書いてたけど
格闘技の世界の人間は「最強」なんてことに興味ないと
だからインタビュアーの質問自体、プロの格闘家にする質問としてはずれてるんだろうな

64 :塩なめくじ :2019/09/12(木) 02:21:07.88 ID:6+rVp03h0.net
草刈り機持ってる奴が一番強い(´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:21:27.90 ID:H8MOT8PS0.net
(ヽ´ん`)そもそも喧嘩を避けるのでわたしが最強です

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:21:34.55 ID:aucs9RFA0.net
youtubeで喧嘩動画見てるとボクシング経験者っぽいの強いけどな
なんだかんだで殴り合いからスタートするだろ
だからボクシングは割と有利だと思うけどね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:22:49.41 ID:Red/TdvT0.net
先崎と将棋ボクシングやったのってこの人だっけ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:23:34.56 ID:awD0R+1r0.net
>>64
肝心なとこでエンジンが掛からず、アタフタしている間にやられそう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:23:46.92 ID:+1Wtu3Dj0.net
>>48 柔道ってかそいつスゴすぎだろw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:24:42.60 ID:hkfD0fSA0.net
石井慧って日本人最強だよな
喧嘩でも格闘技でも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:24:43.84 ID:7geZ84tu0.net
柔道経験者の喧嘩は投げ技でダメージを与えるんじゃなく
投げたり転ばしたりした後にマウントとって上から殴りつける
素人がマウント取られたらまず逃げれない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:25:10.41 ID:0KU7VFfP0.net
ヘビー級以下は紛い物

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:25:11.53 ID:UmklSKOA0.net
>>70
格闘技ダメやったやん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:26:40.56 ID:2UvfyV8R0.net
喧嘩をしないのが最強というのはそうだと思う
故に相手に喧嘩をしたいと思わせないくらいでかくて体格のいい奴がやはり最強

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:27:17.72 ID:0MgQqwNh0.net
当時最強クラスだった力道山だって、チンピラのナイフの一刺しで死ぬんだし
喧嘩なんてそんなもん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:29:12.81 ID:j5x7IDrG0.net
>>58
どうなってんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:29:22.76 ID:+1Wtu3Dj0.net
素人相手っ意味では柔術が最強かもなぁ。
UFC1とか最軽量でホイスグレイシーがall1ラウンドKO(タップ)で勝ったな。
今のプロ同士の世界ならばそう簡単に通じないけど、素人だとどう対応したらいいかサッパリ分からんしなぁ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:30:31.45 ID:w0S8VrQk0.net
ごつい奴からしたって自分より小さいの殴ることに引け目感じるだろ
そういうのにつけ込むんだよなチビは
https://www.youtube.com/watch?v=NLTQkbw6noI

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:32:53.79 ID:d2mD+e0r0.net
>>47
投げるとこまでいったら後は相手を思いやれるかどうかじゃない
てかこれはどの格闘技にも言えると思う
「もうコイツも俺もどうでもいいわ」ってなってたら頭からも落とせるし体重のせて肘も入れられる
ただ実際にはそんな毎回綺麗に投げれるわけじゃないからせいぜいどこか壊す程度じゃないかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:33:01.23 ID:obmkcyoSa.net
メイウェザーVS天心見れば分かるけど体重10キロ違えばジャブで人間ぶっ飛ぶぐらい威力が違うんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:35:54.59 ID:q9vdzppxM.net
喧嘩で柔道なんて怖くて使えねえよ
まあ状況にもよるけどさ
安心して使えるのは道場の柔らかい畳の上くらいのもんだわ
小石の多い原っぱとかになると危ない
建物の硬い床とかアスファルト舗装された道路は完全にアウト
自分が刑務所に入ったり莫大な賠償金支払ったりする覚悟があればそういうとこでも使えるけど喧嘩程度でそんな覚悟するとか基本ありえない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:37:52.99 ID:QV5OJNFE0.net
レスリング見たらわかる
2階級違うだけで話にならないから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:38:51.58 ID:8ySnezFw0.net
ミドル級のチャンピオンにもなった元6階級制覇のデラホーヤ対バスケット選手

6階級制覇のデラホーヤのパンチが巨大なバスケット選手に全く効かない

https://m.youtube.com/watch?v=BG4jg14nUK8

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:41:44.61 ID:IchMAZkS0.net
>>22
的場なんて口だけのしょぼい野郎だろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:42:08.30 ID:ERCuPxy3a.net
>>81
柔道の投げを警戒してるのか?
柔道家と喧嘩になったら怖いのは関節だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:42:34.71 ID:lO0hcMZc0.net
軽量級の渾身のストレートよりも重量級の軽いジャブの方が何倍もパワーが上だから虚しくなるわ
その点タックルと寝技は体格、体重いうほど関係ないから強いね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:42:49.89 ID:+1Wtu3Dj0.net
>>83 ヤオミンだったら八百って書きたかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:46:25.03 ID:78OrCrDz0.net
素手最強はタックルだから
スポーツとか関係ないわタックルが最強

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:47:22.85 ID:QsZqn6IM0.net
お前ら喧嘩も格闘技もしたことねえこどおじだろ

ボクシングが喧嘩では弱いってまじでいってんのか

まず胸ぐら掴まれたらアッパーかフックで終わり
これはおれの先輩が喧嘩になって目の前でそれ見たわ
相手は掴めばいいと思ったんだろうが
それってボクサーの距離でもあるからなwww

あとボクシング強い奴はそもそも運動神経いいから
掴み合いなってグランドなってもボコボコにしてたよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:48:40.98 ID:IchMAZkS0.net
日本人の総合やってた奴で過去最強って誰になるんだろ
藤田かな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:50:46.43 ID:74FE4P+e0.net
まあ、ベイカー茉秋とかに襲われたらひとたまりもないよな

こないだテレビでやってたイキッた半グレとかも格闘技の世界じゃ並レベルのカスだからカエル昇天だろうしw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:51:11.88 ID:0JsqlhVC0.net
相撲取り最強説を特命リサーチ200Xで習っただろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:52:25.93 ID:mpIgTaOE0.net
>>54
リング上の総合格闘技ではよくやられてるけどお互い服を
着ていて壁や柱がある状況でのケンカは非常に強いと思う
相撲取りが胸ぐらなんか掴んだらもう押すだけで勝てそうだからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:54:18.00 ID:2T6Z6ihd0.net
>>88
身体デカいしタックルもするアメフト選手が最強になるのか?
それとも力士?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:57:47.66 ID:JCU36klHr.net
虫歯最強説の観点に立てば、魔裟斗最強だろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 02:57:53.42 ID:Svdo1qpEM.net
ボクサー強いし柔道家も強いだろ 
腹叩き空手もよく馬鹿にされてるけど強いぞ

軽量級ボクサーとデカい柔道家ってことならまあその通りだろう
ある軽量級ボクサーは190近い柔道上がりの奴ボコボコにしてたけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:00:21.32 ID:w8vMF2jtM.net
>>89
先輩が強くてもお前が強いわけじゃないから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:01:08.00 ID:QV5OJNFE0.net
>>94
アメフトはオリンピック出れば金メダル取れる奴が
ゴロゴロいるって言われてるからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:01:17.42 ID:/f31AbiA0.net
素手での純粋な強弱でいったら躊躇なく目に指突っ込んだり指折ったりできるやつが最強

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:02:44.05 ID:LpWeYDC10.net
>>66
結局総合やってる奴が一番強いで結論出てる
タックルの取り方も避け方も知らないボクサーなんて
足元がら空きのカカシだから殴りかかった瞬間タックル取られて終了
逆にレスラーが低姿勢でタックル取ってこようものなら
顎に膝蹴り入れられて終了

打撃(パンチ、キック)、投げ技、固技(抑込技、関節技、絞め技)などの様々な攻撃法に
対する対策を取られていて、それらを熟練している総合格闘家が合理的に考えて一番強いんだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:03:21.49 ID:Kc1kUmg20.net
>>5 ひとし?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:08:31.02 ID:66Zg4t47d.net
出てるけど躊躇なく“反則”ができる奴が強い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:08:33.79 ID:bKc1q60W0.net
>>99
やはり陸奥圓明流が地上最強か

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:09:01.98 ID:OOun4Rpvd.net
>>10
路上STOで瞬殺してやろうか?w

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:10:22.08 ID:+y+owDTc0.net
喧嘩なら反則技の縛りがない軍事格闘術じゃないか?
金テキ、目潰し、首絞め、頭突き、何でもあり

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:11:08.36 ID:66Zg4t47d.net
立ちの打撃が並み程度できた上で首筋に噛みつける奴が勝つ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:11:17.02 ID:8pvzr/WK0.net
>>102
ケツの穴はいけるんだけどなー
目はさすがに躊躇するわ
俺にはジャイアントキリングできそうにないな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:11:20.70 ID:HJ79MZZT0.net
ライセンス剥奪とか失う物が多そうだ
アマスポのがその辺凶悪になれるんじゃないか
内柴とか一般人投げて障害持ちにした事あるらしいし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:13:14.71 ID:66Zg4t47d.net
殺す技をいくつ習得しているか
あとは実行できるファンダメンタル

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:14:23.86 ID:hKOtk+g1a.net
>>75
ナイフってかドスじゃなかった?
長さがちゃいすぎ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:16:53.98 ID:66Zg4t47d.net
勘違い野郎は立ちの技術を軽視する
相手の殺しの間合いに入れないのが立ちだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:20:30.70 ID:3CK8bO8x0.net
喧嘩童貞のくせに漫画で覚えたようなこと語ってんじゃねえよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:24:41.97 ID:IC5zehaG0.net
>>1
こんなのボクシングで頂点を極めた人間の謙遜だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:29:52.70 ID:UoishlvUM.net
普通の人は捕まったり賠償金払う事恐れるからな
何も失うものない奴が一番強い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:31:09.94 ID:IC5zehaG0.net
>>85
路上だとそこまでいかないから
綺麗に投げられなくても、足技で転ばされてアスファルトに腕擦っただけで戦意喪失するよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:34:05.92 ID:vXGD+tTU0.net
足払いしてコケて170cm程度の高さから頭を地面にぶつけるとそれだけで死ぬ可能性あるからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:36:25.38 ID:4lZHDyO00.net
>>105
何でもありで反則技に縛り無い喧嘩なら剣道だよ。
傘で目突いて終わり

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:41:20.13 ID:+rSOBU7Z0.net
イキってる格闘家を軽くふっ飛ばしてマウントとって
ひたすら真顔で殴り続ける大谷が見たい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:44:46.72 ID:nhPfN3l80.net
よく言われる力士最強論だけど体重差あるボクサーに負けてるじゃん
https://www.sanspo.com/geino/amp/20190219/tro19021905020003-a.html

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:48:33.78 ID:5ed12AEv0.net
まぁ大抵の場合は体重がものを言うんだけどテクニックでカバーできるケースもあるよ
ルールがある格闘技の中でだけど
http://www.worldstarhiphop.com/videos/video.php?v=wshhi36YgFs9wNrqW0oI

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:50:07.68 ID:gfQ9TvyQ0.net
勝ちたいからって高校生みたいなんがダイエットして中学生くらいに挑むクソみたいに汚い格闘技やろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:51:09.31 ID:W3YDG5iw0.net
喧嘩チャンピオンは素人じゃないからな

力あるだけの素人とだったらボクサーの方が勝つわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 03:55:45.47 ID:v5+2z5ye0.net
畑山と一茂のスパーリング動画面白いよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:12:04.35 ID:DUtexoFIa.net
畑山だっけ?
長嶋一茂とスパーリングやって一茂の腹殴っても全然効かなくてビビってたの

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:12:46.40 ID:qiIopAlu0.net
>>62
路上の柔道はマジでヤバい、だぞ
ググれ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:17:28.55 ID:nhPfN3l80.net
>>124
そりゃわざと腹当ててたから効かなくて当たり前だろあんなの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:20:40.49 ID:YjkAEgn+0.net
体重は正義だからな。10キロ差とか無理ゲーだぞ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:35:08.92 ID:jMReOQ3v0.net
>>48
まじかよそれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:39:05.25 ID:IchMAZkS0.net
そもそも一茂は素人じゃない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:42:36.99 ID:I0JHvxIJa.net
ボクシングはスポーツだからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:46:11.43 ID:FIz7jzUrM.net
ボクシングと柔道なら犯罪者輩出率ではいい勝負かもしれない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:48:15.01 ID:I0JHvxIJa.net
まあ今んとこ日本最強は携行館の青葉だから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:48:38.31 ID:66Zg4t47d.net
骨の重さもあって体重とリーチは相関関係だからね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 04:57:37.54 ID:DUtexoFIa.net
>>126
畑山が倒せる気しないって言ってたぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:00:09.29 ID:27khkjg6a.net
>>23
なんだこれ胸糞悪い
気絶したふりでもして警察来るまで待ってればよかったのに

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:01:45.26 ID:k/hYCMnea.net
>>120
というか体重差云々こそまともに近距離でやり合った場合じゃないか
喧嘩なんてなんでもありだろうに

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:11:10.44 ID:ycTvA1RP0.net
畑山さ相撲の女子チャンピオンと相撲勝負してビクとも動かせなくて豪快に吹っ飛ばされてたな
喧嘩になるとフィジカルモンスターが最強なんかね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:29:13.34 ID:r720ZUGfa.net
体格差埋めるには柔術なんかの間接系しかない。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:34:17.00 ID:a00gAkdj0.net
>>83
シャックじゃねーか。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:37:32.67 ID:WGuvoKFG0.net
喧嘩ならボクサーもナイフまでいかなくてもメリケンサックぐらいつけるだろ
体重より速い方が有利だよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 05:54:11.02 ID:+qDwOMs70.net
>>45
柔道経験者はホモの可能性が高いから恐れられてるだけだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:05:07.93 ID:+qDwOMs70.net
スピードは軽くても二倍にならんけどパンチ力は体重差で簡単にそれくらいいくからなあ
スピードが効率悪いんだよ
それにレスリングとボクシングやってたらでかぶつでもそれなりに速い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 06:29:59.71 ID:OVH0t2yfd.net
相手をどれだけ壊せるかってのが喧嘩では大事で
パンチは鼻を折るとか歯を折るとか脳みそ揺するとかしないと一回ではなかなか相手を無力化出来ないってのが問題か
柔道なら大外みたいにして後頭部からコンクリや壁に体重乗せて叩きつければちゃんと相手を破壊出来るから一手で確実

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:07:46.44 ID:66oOJrdF0.net
畑山はよくわかってる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:11:17.51 ID:66oOJrdF0.net
>>124
一茂は極真の大会出てたガチ勢だし
階級いくつも下のボディなんて効かんよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:38:50.33 ID:+qDwOMs70.net
体重あるやつはボディの打ち合いで一方的にダメージ与えられるから持久戦になった時点で勝ちだよな
体重上のやつがガード固めたらヒョロ側はなすすべがないし

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:46:58.14 ID:35l/47Zmd.net
ただのスポーツと比べてもな
そもそも柔道も階級あるし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:51:46.01 ID:TS73l3oka.net
喧嘩商売の画像

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:54:28.50 ID:P36IeJ7J0.net
>>9
組み技の方が

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:56:55.56 ID:V0kUIue10.net
体のデカさが大事やもんなあ 
チビはどう鍛えてもねえ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:12:37.32 ID:zwYqNeVn0.net
ボクシングやってるから喧嘩が強いとか
サッカーやってるからピッチャーで150キロ投げれるって言ってるようなもん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:30:21.20 ID:+KF5FUs30.net
ボクシングはルール縛りがね
サッカーも手が使えた方が有利なのと同じ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:32:49.63 ID:+KF5FUs30.net
>>36
喧嘩知ってるから本音なんだろ
空手はともかく柔道はかじってそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:44:31.92 ID:+KF5FUs30.net
だいたいボクサーのケンカ強い武勇伝にしたって
ボクシングスタイルでケンカしてたわけじゃないだろ
柔道や空手の方がよりケンカスタイルに近いって意味で言ってるんじゃないか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:53:52.26 ID:1fWVtip20.net
喧嘩の強さは体重!
チビガリは鍛えても弱い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:55:15.74 ID:Rqrg5nQN0.net
柔道は絞め技と寝技あるから、まあ強い方やろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:57:42.13 ID:2TGQdUSp0.net
畑山は正直すぎてK1からすぐ干されたな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:02:06.62 ID:RQn/I8xR0.net
>>59
素人がリーチの差いかせるわけないだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:27.18 ID:cBkhwAuqd.net
そらそうよ
https://youtu.be/RemQC0VXWXU?t=90

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:36.50 ID:qSD50vnoM.net
カウンターでもダメなの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:50:27.92 ID:edXraFKUd.net
元々柔道部で地区大会優勝レベルだった竹原とか打投両方出来てクッソ強いだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:51:58.64 ID:wLUYhLWkx.net
喧嘩に必要なのは冷静な戦力分析だよね
やばそうなら逃げればいい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:59:32.06 ID:Rfhp0RGO0.net
ケンカではなくて巧いボクサーの駆け引きを見るのが好きなんだけどな。

総合はロープブレイクが邪魔。
プロレスはわざわざ相手の技を受けるのが好きではない。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:08:52.55 ID:vgiQAxiX0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://icoy.mandhplum.net/to234/597973.html

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:10:04.27 ID:+ZU6Ww/Jd.net
大野は総合転向したらUFCでもそこそこやれそうなポテンシャルあるんだけどなぁ…
相撲の石浦が堀口にボコボコにされたとかもあるし喧嘩じゃ打撃とテイクダウンディフェンスが一番重要だと思うな
ミルコのスタイルが喧嘩じゃ最強だわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:10:39.79 ID:+9zdEgcl0.net
身長2メートル体重200キロの力士の全力ぶちかましを
他競技の中軽量チャンピオンが止められるかというと絶対無理だわな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:15:03.11 ID:RIikL7pG0.net
>>159
これシャックなのかw
デラホーヤがちっさいおっさんにしか見えないなw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:19:17.91 ID:SYD2wo98M.net
畑山は学生時代、喧嘩無双だったらしいのにボクシングだとあんまパンチないのが不思議

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:27:22.62 ID:YlWTUs2Sa.net
ケンカは身長関係ないんだよ
結局は運動神経だから
身長低いけど運動神経良いやつと
身長高いけど運動神経鈍いやつだと
余裕で小さい方が圧勝する

170 :豚肉オルタナティヴ :2019/09/12(木) 12:05:19.48 ID:fS59ck+R0.net
https://i.imgur.com/v9e0rIS.gif

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:56.51 ID:pLZe0SuLa.net
そりゃ掴まれたら終わりだろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:09.14 ID:aj5a4Qlhr.net
https://i.imgur.com/gxgRNbg.jpg
https://i.imgur.com/Z7LzSpk.jpg
https://i.imgur.com/D8Oqcsi.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:35.66 ID:Esja9jgfp.net
合気道ならワンランク上の体格を相手にできるぞ。

俺は肩幅60cm胸囲120cm体重100kgで合気道3段。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:16.59 ID:5GBOpLO5M.net
>>169
デカくて重い運動神経のそこそこいいやつならどうにもならんよね。
シャックみたいに。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:17:33.31 ID:ajz8X2DIa.net
ボクサーは回避力がヤバいだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:46.50 ID:djLww7wP0.net
パワー、スタミナ、運動神経、打たれ強さ
格闘技経験無くてもデカいラグビー選手はケンカも強い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:09.93 ID:lAfpbpx50.net
>>169
そんな限定的にチビが勝つ条件つけてる時点でチビは弱いってことよ
お前チビかー?w

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:06.99 ID:AmZzEn5Na.net
相手の右ももを抱え込むようにタックル
そのまま右手を斜め45度上に掌底
確認する必要はない顎に入ってる
ステゴロの技だ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:29:57.87 ID:qQTPvzlG0.net
+世界チャンピオン3人来てもアルトのほうが強い

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:16.84 ID:NBNsFmKTM.net
そこらの柔道程度ならボクシングだと反則になるとこ殴るでいけそうに思えるが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:54.62 ID:HJ38TxJVM.net
プロの格闘技の試合みたいな間合は簡単には作れないからな
素人の喧嘩同士なら取っ組みあいを制するほうが勝つ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:12.97 ID:qQTPvzlG0.net
アルトは3人乗せて走り回れるがアルト持って走り回れるチャンピオンはいない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:34.93 ID:+qDwOMs70.net
>>168
素人のパンチって想像以上に威力ないから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:55:53.11 ID:aucs9RFA0.net
理想論を言うなら、掴み合いになる前に最初のパンチ一発でKOだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:57:41.14 ID:VqoPScbMx.net
もう30年ほど前の経験だけど柔道しかやってない奴は顔面殴られ慣れてないからジャブ1発で前に出てこれなくなるパターンが多かったな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:58:57.16 ID:VTZCo+eT0.net
そら軽量級のボクサーより重量級柔道家の方が強いだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:09:32.98 ID:rOO/NE/w0.net
畑山も軽量ボクサーはパワーがないから弱いって言ってたな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:02:08.08 ID:joFeNs940.net
>>7
ヤクザと付き合いあるからじゃね?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:03:38.58 ID:joFeNs940.net
アゴ一発で気絶ノックアウトさせられないの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:09:28.16 ID:Vp/Diqb/0.net
柔道なんかやってなくても
ナチュラルにゴツイやつ相手には
よっぽどの事がないと勝てないだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:26:12.38 ID:vgiQAxiX0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/ijpfx/020939.html

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:29:59.90 ID:336juvgg0.net
https://i.imgur.com/JQOsCT9.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:34:58.98 ID:edXraFKUd.net
>>190
それはさすがに舐め過ぎじゃないかね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:35:09.65 ID:G1TC9Jwy0.net
畑山って軽量級の中では重量級だろ
日本のボクサーって軽量級の中でもさらに軽量級じゃねえか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:36:50.41 ID:gbRlZxtkM.net
井上尚弥とかには勝てない感がある

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:39:11.81 ID:2CH1ohug0.net
畑山は青森山田の野球部で挫折したときに
野球のフィジカルエリートを見てきているからね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:45:35.96 ID:auGTOKvfM.net
>>192
こいつら最初出てきた時ヤバい連中感出してる癖にクソザコだったな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:53:58.79 ID:5pgchaYwa.net
ボクサーのパンチ力と回転力とミート力はハンパないよ
ひょろひょろなのはボクシングのプロ選手くらいなもんで経験者はみんなガチムチでクソ強い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:03:58.11 ID:+gNz4CO/0.net
イギリス軍特殊部隊SASでも自分よりデカイ奴と格闘になったら負ける
だから戦うよりも逃げる事を考えろって教わるらしいからな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:07:02.56 ID:nOvCJkMN0.net
畑山って173cmあるのか
じゃああの筋肉に脂肪が18%のったら体重は80kg近いな
こいつは喧嘩でも強いだろ普通に

柔道3段で100キロ超えてるデカ物でも最初の1秒で間違ったら終わりだと思うわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:12:58.35 ID:Hjv8Nnqt0.net
喧嘩でボクシングって強いよね
総合でボクシングだとくそ弱いけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:16:19.09 ID:Esja9jgfp.net
まぁ喧嘩でも色々あって
ノックアウトしてしまうとブタ箱行き確定だけどな。
障害が残れば延々と裁判。

寝技系が強いのはサブミッションで固めた状態で
説得するふりができること。
袈裟固めで半殺しの状態で警察の到着を待ち
傷害罪ではないことの証人になってもらう。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:22:23.54 ID:au5jMvtQM.net
オレらが亀田に喧嘩で勝てる訳がない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:25:29.46 ID:2CH1ohug0.net
>>203
180の90とかあれば余裕
ゴツクもない一般人ならやられて当然

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:39:15.72 ID:m3FVzE600.net
Guy knocks out 2 in Street fight Downtown Austin 2016 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lN1mWUMdDjc

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:44:31.00 ID:Esja9jgfp.net
日本だとノックダウンは傷害罪に問われる。
だからチンピラはわざと殴らせる。
殴りに行って得することなんざ一つもない。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:24:02.99 ID:Nh+V1x+B0.net
>>48
ソース
面白いぞ読んでみ
https://i.imgur.com/yMtZuSm.jpg
https://i.imgur.com/lh0juNE.jpg
https://i.imgur.com/oZbN9CC.jpg

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:33:32.79 ID:2CH1ohug0.net
>>48
小次郎ってK-1では失神させられてるイメージしかねーわ・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:46:21.69 ID:+qDwOMs70.net
一般人相手の喧嘩で何戦戦おうが何の意味もないだろw
関東連合なんて肌黒いだけで強そうにみえないし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:43:16.97 ID:11/Nz5cnM.net
>>61
目をえぐるとか
指を折るとか
耳を噛みちぎるとか
躊躇してるうちはダメなんだよな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:47:00.60 ID:q3c56bqw0.net
>>124
魔裟斗は思わずガチってしまって一茂をKOしてしまったというのをよく聞くんだけど
その映像見た事ないんだよなぁ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:51:53.12 ID:6EVa3hds0.net
>>204
顔面は鍛えようがないから耐性ないなら無理だろ
鼻折られた時点で戦意喪失するはず

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:53:45.07 ID:P6+ADN/i0.net
相手のパンチを避けられるって時点でボクサー有利だろ
的確に急所を狙える点も

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:17:42.05 ID:0MgQqwNh0.net
江戸時代の耳袋って本に、ある医者とその弟の話があってさ
ある医者ってのは医者なんだけれども生まれつき頑強で力も強い
その弟ってのは背も小さくて頭もあまり良くない
だもんで、ちょっとグレるというか親に反抗して剣術道場に入り浸るというか修行漬けの生活を過ごす
ま、剣術には適正があったのか、それとも本人の努力かそこそこの成績あげて実家に帰ってきた
そこで、兄貴がまぁ、弟を馬鹿にした
「そんな剣術やったって、このご時世出世も覚束無いだろ。そんなことやらずに医術をやれ」
まぁ、弟は反発するわな
それで、喧嘩になった
さすがに刀は抜かなかったが木刀もって兄貴と対峙する
すると・・・、まぁ、やっぱり力持ちの兄貴にボコられて終わった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:43:08.35 ID:wEGwn6es0.net
柔道というか技の型を知ってるかどうかで大分差があると思う
素手で出来るのも大きい
でもスポーツと喧嘩は違うし柔道やってても顔面殴れない俺みたいなしょーもない奴もいる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:44:59.60 ID:RdgcKSIPd.net
俺体重百キロぐらいあるけど井上に殴られたら痛くて泣いちゃうと思う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:48:43.72 ID:PGeGok+n0.net
体格で優劣が付かない格闘技ってあるの?
素手じゃない武器使う系じゃないと駄目か?
槍とか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:50:30.71 ID:h4P4IheX0.net
重量級は同じ階級の柔道選手に路上で勝てるんか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:50:35.19 ID:9TGdCCzh0.net
畑山だろうなーっておもったらやっぱりそうだった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:57:08.28 ID:ms9OGGMp0.net
質量は偉大

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:20:18.29 ID:nOvCJkMN0.net
>>215
これ

相手が技のウケ方知らなかったら、どの格闘技もめちゃくちゃ効果ある
ボクサーは殴り合いが最強だと思われてるけど、空手の正拳突きは前蹴りで金的を狙える形でこっちにつっこんでくるから
知らいで正面からやろうとすると膝か急所に蹴りたたき込まれる

先に相手から足に前蹴り食らったらもうその時点でタイソンだってパンチは放てないから

柔道もそうだけど、相手が掴んできたら逆にこっちが下から引き寄せる動作しないと防御できないけど
それを知らずに、たとえば自分のほうが大きくて相手を自分から離そうとする動作したら潜り込まれてぶん投げられる
潜り込まれたらもう防御できないし、受け身知らなかったら大ダメージ

だから練習詰んだ人間は逆に初めてみる相手に技を出しづらい
変な話だけど自分よりちょっと弱いか強いならいいんだけど、全然技もなにも知らなかったら殺しちゃう可能性がある。
手加減して押さえ込めるなんてそれこそ全国大会上位で3段とか、ずっとやってて5段とかもってる人間だけだろうし。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:46:28.72 ID:lO0hcMZc0.net
>>207
180cm 100kgの巨漢で柔道エリートとかそら強いわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:24:33.60 ID:aGbgXjtm0.net
>>22
ダイナマイトトミーと新谷ってどっちが強いんだろう?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:33:22.02 ID:lhOrkFB20.net
>>7
ガチンコに出てただろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:38:56.85 ID:nhPfN3l80.net
>>134
得意技が左フックの畠山がひたすらボディに徹してた時点で分かるだろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:38:22.30 ID:X2B2eTms0.net
>>207
シュウチョウって今どこにいて何やってるか誰も知らないって見たけど死んでるのかな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:40:30.08 ID:QWMJ6J+w0.net
チビが全力で殴ってもガチムチ巨体には全く通じないからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:49:24.78 ID:LjziVjKQd.net
総合での柔道家の活躍を見ればな
打撃有り、半裸、マット、ロープと柔道家にとって最悪のルールなのにあの強さ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:50:37.09 ID:QPmC0Lmh0.net
>>170
これ見て思い出したけど柔道やってたガキの頃に
膝をついて投げるな投げてる途中で腕を離すなってめっちゃ注意された

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:56:47.12 ID:QWMJ6J+w0.net
>>71
地面が固い場所だと投げた時点で終わりだよ
追い打ちなんてかける必要ない
嘘だと思うならアスファルトの上でジャンプして倒れ込んでみ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:08:30.91 ID:HfSJDEWN0.net
柔道家って打撃耐性ないから顔面殴られたらボブサップみたいに戦意喪失だと思う
これは畑山なりの謙遜だろうけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:12:45.47 ID:qTDlw2Bc0.net
ワンパンで一人ずつKOしていく監視カメラ映像はよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:23:41.86 ID:66oOJrdF0.net
>>225
そらボクサーじゃない相手に本気で顔面打撃入れてたら基地外だろw畑山が勝つに決まってるw
ボディが効かないって話

234 ::2019/09/13(金) 00:06:13.39 ID:j30yd/FMa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>69
話半分で聞くべきだよ
これの元のインタビューも読んだことあるけど

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:44:37.76 ID:l7fFIoDHa.net
>>48 ちなみに小次郎は今ウヨになってる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:55:34.74 ID:U8UHR4mk0.net
>>20
普通に関節技や絞め技あるぞ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:07:46.78 ID:F/pNyA1ra.net
>>204
レバーは鍛えようがないし、レバーブローなんて素人は知らないから一撃で家に帰りたくなるほどその場でうずくまることになる。
なんでお前みたいにボクシングを舐めてるアホが多いのかほんと意味不明。
打撃格闘技少しでも経験すればどんなに恐ろしいもんなのか知れるんだけどな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:10:24.52 ID:IQ30SV7+r.net
喧嘩にはルールも時間制限も無いからな
何日でも何年でも付け狙って復讐しろ

239 :豚肉オルタナティヴ :2019/09/13(金) 01:13:18.27 ID:6I3DlJAe0.net
>211

日テレの夕方六時台にやってたスポーツうるぐす、だったかな
あれでマサトが左フックで一茂koしてたよ、その前回で畑山のパンチを耐えた自信があったのかしてズンズン前に行って失神させられてた_φ(・_・

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:16:37.75 ID:+8oa9Tkpa.net
https://i.imgur.com/IxGyCVx.gif

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:18:48.14 ID:3jWX6agj0.net
>>240
デブの動きに無駄がない
素人じゃないな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:19:25.23 ID:Lzc0nghdM.net
まず相手を容赦なくぶん殴るハードルがある
精神力だか倫理観の欠如だかわからんがそういうのも必要だろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:22:32.93 ID:FzhTg4mIa.net
>>194
ライト級から層が分厚くなるからな
ミドル級よりも軽いウェルター級はまだメジャー団体制した日本人はいない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:23:36.62 ID:+CUjSCwD0.net
畑山と長嶋一茂がスパーリングした時、途中から畑山がわりと本気で打ち込んでたけど一茂に倒れそうな気配なかったからな
一茂の頑丈さに舌を巻いてた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:23:54.76 ID:UHppofpH0.net
>>1
ソース古すぎ
そこまで軽量級ボクサー貶したいかね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:24:14.45 ID:W/vHTlEp0.net
でもボクサーのバックステッポもサイドステッポも早いじゃん
冷静になれば交わして交わして最後にストレートでいけるんじゃねえの

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:27:43.60 ID:UHppofpH0.net
>>48
竹原も柔道で県大会優勝レベル
そこから落ちこぼれて不良に
柔道エリートが落ちこぼれて不良になるとやばいよな
この2人は格闘技の道に行けて更生できたが
コンクリ犯も柔道だったはず

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:33:51.61 ID:ngJh2nwja.net
>>135
こいつが先に煽った

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:20:28.13 ID:sIh5umEb0.net
軽量級ボクサーのショボさは試合の絵面を見れば一目瞭然。
リング上で一番強そうなのがレフェリーw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:52:09.17 ID:rqXxpviF0.net
マジかよボクサーは弱点を的確に狙ってくるからめっちゃ強そうだけども
華麗なフットワークで翻弄されてボディくらって悶絶だろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:52:50.05 ID:cESDB17P0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:04:58.62 ID:mX5imTn/0.net
プロボクサーがラウンドガールより小さくて悲しくなった

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:15:13.16 ID:kP3jkYE00.net
いくら軽量でもボクシングやってた人には勝てないと思うわ
鼻顎鳩尾レバーと急所に的確に入れてくるだろ?
捨て身タックルでマウント取れたら別かもしれんが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:20:49.03 ID:ptd4NM880.net
>>9
競技というかスポーツなら体重で階級分けされるボクシングはチビでもなんとかなる
柔道でも階級別ならいける
でも、実戦なら総合だ
チビでも体格差を埋める術があるのは総合しかない 他の格闘技にはそんなものはない
そりゃプロというか知ってるやつなら体格差が物を言うけど、素人相手の喧嘩なら総合やってるやつが勝つ
ボクシングじゃチンにラッキーパンチ当たるのを祈るしかない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:24:05.96 ID:ptd4NM880.net
>>253
畑山が一茂とスパーやったけど、ボディに何発入れても一茂はびくともしない
そりゃ一茂は空手やってるしフィジカルも常人離れしてるが、畑山だって元チャンプ
ボクシングじゃフィジカルの差は埋められない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:34:53.95 ID:of0YAbO1H.net
メイン柔道でサブがボクシングの
格闘好きでかぶつおっさんですが
ボクシング十二分に怖いと思うよー

ボクシングを始める前は
ガッチャガチャにくっついちゃえば
終わりぐらい思ってたけど
マジで意識の外から来るパンチもらうと
一発でフッてなるよ、フッてw

あとは状況や相性、時の運かね。
強いのは結局個人だしそれも絶対じゃない。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:41:35.73 ID:fOa4tBL10.net
>>48
おまえその話信じてるのか?幸せそうだなw 俺はおまえの知能の低さに恐怖したぞw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:44:40.73 ID:nvx+iwub0.net
競技用ピストルのストッピングパワーが弱くても
頭打ちゃ殺せるのと同じでしょ。攻撃能力がないわけじゃない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:49:50.68 ID:0PrQapqpd.net
小次郎は下北でジムやってるよ
女の人も結構通ってるらしい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:52:05.56 ID:MMBaWPaq0.net
>>63
プロレスの世界でわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:54:23.65 ID:+8oa9Tkpa.net
体重で階級を分けない相撲と剣道は凄い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:01:58.15 ID:CQxLo87p0.net
喧嘩だとグローブないから威力が半端ない
掴む前に終わっててもおかしくない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:14:16.02 ID:SP0H3c4aa.net
俺のジャブはツァーリボンバ級の破壊力があるからなぁ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 06:09:38.92 ID:4ZetRE6S0.net
どの格闘技でも体重重いほうが強いんだから当たり前
逆に100キロのヘビー級ボクサーに50キロの柔道家が勝てるか?
そもそも柔道だって体重制で体重重いほうが強いことになってるんだから当たり前だ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:58:39.02 ID:k0hLHOj00.net
そもそもボクサーは最強になるためにやってるわけじゃない
興業で一番儲かるからやってる
ただ人集まるから素質が高いやつは多いだろうけど

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:36:36.52 ID:8j2EAdQg0.net
老人でも大男ワンパンで倒せるボクシング強いよ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1169435890667720704/pu/vid/480x360/qZkiuGtDu8DhHR40.mp4

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:42:22.03 ID:3zkZfnxa0.net
>>264
勝てる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:44:33.80 ID:fd59AH5S0.net
階級に関わらず柔道家相手だと分が悪いだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:47:02.36 ID:WkHzr1Oux.net
ボクシングは持久力のスポーツだから
個々の部位の力はあんまり強くはないかも

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:53:11.99 ID:zCwyR38S0.net
>>239
見たい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:54:08.39 ID:ghVyZrPg0.net
これケンカが強い畑山が言ってるのが謙遜なんよな
一茂の件もちゃんとテレビとして一茂立ててやったけど
マサトはその辺素人だから手加減できなかっただけだし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:56:08.66 ID:UHppofpH0.net
>>267
キチガイだろお前

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:56:42.09 ID:UHppofpH0.net
>>271
殴られ屋にパンチ当たらなくて禁止の蹴りだしちゃった人だし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:58:47.70 ID:i1AO+GWYd.net
畑山って中2で自分の行ってる中学の大将になってたからな、3年もいたのに畑山にしばかれて誰も口出せなくなってた
更にそのまま他校にも乗り込んで3年全滅させてる
12校攻めてタイマンで全校ボコボコに倒してる
青森ではかなり有名よ畑山の中学武勇伝

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:02:13.06 ID:xgZLpz6W0.net
>>274
わかったわかったw
すべてに打ち勝った帝王だったんだよな 母親に三食提供されてw

中学生なんて子どもだろ なんなのこういう「宇宙をシメてた」みたいな話をいつまでも続けるやつって

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:05:31.93 ID:xgZLpz6W0.net
青森では!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 

      畑山は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                すべての中学生をシメてた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



・・・・・・だってよ・・・・・

青森なんて県内のどん百姓の人数を全て足しても新宿区の人口より下なんだよバカが

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:10:42.42 ID:i1AO+GWYd.net
>>275
それを当時の畑山の目の前で言ってみろよ
ボッコボコにされるからな中2にな
掲示板だけで威勢がいい奴が1番情けないよな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:10:47.29 ID:7Lph6Iitd.net
柔道が強いのって腕力じゃなく首鍛えてるから強いんだよ
100キロ超えてやってる奴は軽量級のジャブ顎に喰らったくらいじゃまず倒れない上にそのまま掴まれる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:10:53.26 ID:J+st9VeMr.net
>>29
俺も

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:11:42.12 ID:572DzewA0.net
ヘビー級って試合前の計量ってあるの?
一応試合前に体重とか出すために参考までに計るんだろうか?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:12:51.45 ID:xgZLpz6W0.net
>>277
いや、お前が畑山の名前つかってイキってるバカだろうが
俺のはるか下に位置してるんだよお前は雑魚が

お前は畑山のなんなんだ? 実際にみたのか? 話したの? 
なにが青森だ マヌケ野郎w

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:14:15.44 ID:i1AO+GWYd.net
>>281
だからね、掲示板でだけでしかイキれないお前みたいなのが1番ショボいって言ってるんだけど
畑山目の前にしたら敬語で尻尾振るだけなのにね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:14:30.57 ID:N3n91hPNd.net
>>27 元、横綱曙が 軽量級フアィターに
ノックアウトされた試合を
どう説明する?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:18:48.65 ID:6rXPSURz0.net
警官は何でもありで襲ってくる犯罪者を制圧する必要があるけど
ボクシングで制圧しないからなw
どこの国でも逮捕術は柔道や合気道みないな
投げや関節が基本だしな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:19:59.11 ID:xgZLpz6W0.net
>>282
や、掲示板でしかイキれないのはお前じゃん・・・

お前が強いんじゃなくて畑山がつよかったらしい?んだろ?


俺はそれに対して「でも親に飯作ってもらってたんだよな???」って事実を言っただけど?
俺が当時の畑山に言えなかったって時空を飛ばして設定いうなら
逆に言ってやるよ

           当時の畑山の前で余裕でその事実を言えるわwwwww


反論してみろ。「できっこないくせに」しか言えないんだろ? それに対して何度でもいうわ。 当時の畑山に俺は言えた!!w
現実と掲示板の区別がつかない馬鹿はお前のほうなんだよ 

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:26:38.93 ID:k0hLHOj00.net
その中学時代無敵の畑山がボクシングは喧嘩用途じゃ柔道空手に劣るってんだからそういうことだ
もっともボクシングやってる人間がボクシングスタイルでしか戦えないってことはないけど

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:28:35.52 ID:q6qbmShk0.net
>>10
デカイ奴ってバンタムとかフライとかの軽い階級ナメてる所あるよな
効かねえとでも思ってんだろうな
知り合いのジムで腹に良いのもらってあからさまにキレた元高校アマのデカイ奴がトレーナーのおっちゃんに怒られてたの見てワロタ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:32:14.16 ID:lEgcWklUM.net
ガッツ石松はヤクザとやりあってるからなw
向こうは大人数だけど
ガッツは走って逃げて間引いてから
細い路地に入ってなるべく少ない人数になるように倒していったらしいからなw
戦い方に関しては当時から天才的だっったw

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:35:41.64 ID:q6qbmShk0.net
ID:i1AO+GWYd
  と
ID:xgZLpz6W0
の戦い俺はID:xgZLpz6W0の勝ちだと思うわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:37:04.87 ID:Zqx8Rqnc0.net
軽量級チャンピオンってぬまっきの学年トップみたいなもん?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:38:22.80 ID:A3rNuCXCp.net
喧嘩なんて銃火器出されたら終わりじゃん
最悪ナイフかバールでも勝てるわ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:40:07.77 ID:yxu4AX5l0.net
>>29
おせーよ
5以内に晴れ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:42:17.89 ID:6quc4A0w0.net
元プロのお爺さんと若者の対決
https://www.youtube.com/watch?v=h7tHWa1Zr9s

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:42:21.38 ID:8agc/p1+0.net
ボクサーは素手で殴ると自分の拳がケガをする無能
柔道は相手が全裸だと何もできない無能

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:43:34.62 ID:FVcB+u3W0.net
>>58
悪質なコラ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 11:23:28.40 ID:nG8x0rGH0.net
流石にウェルターあたりだと日本じゃ相当強いと思うけどアメリカじゃそれでも軽い小人なんだよな
アメリカじゃメイウェザーより強そうな女子もゴロゴロいるしな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 11:48:31.01 ID:nv2Kvgrcr.net
>>58
喧嘩稼業で石橋が一番インパクトあったわ めちゃくちゃ強い変態マゾっていう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:07:14.96 ID:0KT0Yuh0d.net
>>241
相撲とカラテ、塚越みたいだな。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:43:05.33 ID:C7CFE28md.net
>>89
俺ボクサーだけど喧嘩弱いよ
階級下げに下げて
体重73キロから58キロへ
身長172センチ
ボクシングなら有利に戦える
喧嘩はやる気力も体力も無いわ
練習で常時ヘトヘトだし
好きなものなんて1年半殆ど食べてない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:49:16.22 ID:G5V1yCxo0.net
デビル塚山「俺達ボクサーは喧嘩じゃない!!あくまでもボクシングが強くなりたいんだ!!!
ボクシングの強さとは一定の階級で一番強い事が重要であって 人体としてのベスト体重での強さはプロには必要ないんだよ」

石橋「大晦日に俺に言われた事が悔しくて 悔しくて 悔しくて 本当の事を言われて言い返せなかったから悔しくて
僕は石橋に会う今日に備えて必死に言い訳を考えてきました 超カッコイイ カッコ良すぎて俺なら自殺しているぜ
テメェは完全にプロの定義を間違えてんだよ プロは ただ勝つ事だけが目的だと思ってんのか?
幼少時代からチャンピオンになるまでをドラマ仕立てで放送してもらえなければチャンピオンになっても客を呼べない!そんな環境で満足しているからプロの定義を忘れる!!
プロっていうのは払った額以上の満足を客に与える事だ!!!  お前が客なら金を払って 捕まった宇宙人みたいなチビガリの戦いを観たいか?
中学生がクラスの最弱を決めるためにいじめられっ子2人を無理やり戦わせるような試合 お前らはボクサーじゃねーし格闘家でもない!!
人に見えないとこで戦うコロポックルだよ!!!
一発入れられたら殺される!!骨が砕かれる!!脳みそが飛び散る!!!一般人とは別次元の強さを見せつけるのがプロボクサーなんだよ!!!
その別次元の力をもった者同士が戦ってこその世界戦だろ? 自分より弱いと思われるような宇宙人の捕虜同士の見世物が世界戦じゃねー 」

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:01:55.42 ID:XRMcFpDM0.net
体重が重要なのはそうだよな。ヘビー級の俺らが知らないランキング下位のやつと50キロ前後の軽い世界チャンピオンが戦ったらヘビー級の方がかなりランク下でも限度もあるけど基本勝つわけだろ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:34:17.62 ID:zosAm6PY0.net
>>289
ふたりが居なくなった辺りに勝利宣言すれば俺が勝つ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:48:42.62 ID:VKeDzzNgH.net
いや実際軽量級に殴られても普通に痛いし
当たりどころ悪かったら意識飛ぶわ。

先に当てられてペース奪い返すのって大変なこと。
パンチは多分一番速いしボクサーやっぱこええよ。
だから総合でもみんなパンチから入るんだし
ルールなかったらもっとやばいわ。

そりゃボクサー同士なら重いほうが強い傾向にあろうが
そんな差より遥かにボクサーと非ボクサーの
差のほうがでかいんだよ。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:14:49.43 ID:k0hLHOj00.net
空手や柔道の方が喧嘩に対応できるとチャンピオンじきじきにが言ってんだけど
だいたい素手で殴るって手に悪いからすぐ壊れるよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:50:39.13 ID:XRMcFpDM0.net
>>255
一茂と魔裟斗がスパーリングしたやつは魔裟斗が圧倒してた。本気出さないとやられるかららしいが魔裟斗ぐらいの体重だと重い一茂もやられる。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:05:11.73 ID:ptd4NM880.net
>>305
蹴りありやろ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:12:00.43 ID:NDWHFYzC0.net
PFPが本当にむなしいよな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:21:23.84 ID:bkafRPvCM.net
>>250
いやボクサーはケンカ強いよ。
間違いなく強い。
総合格闘技やってた人間でボクサーが弱いなんて言う奴がいたらニワカだよ。
アイツらのパンチ力、的確さ、回転力、ラッシュ、レバーブロー狙いのさまざまなフェイント。
ヤバいよ。

ボクシング、柔道3段以上、ブラジリアン柔術紫帯以上の奴らは総合格闘技の世界では必ずスペシャリストとして尊敬の念を集める。
一撃、一発ですべてを逆転できるし体重差30キロですらもくつがえせるのが格闘技のスペシャリストの存在だ。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:25:49.58 ID:bkafRPvCM.net
あとネトウヨに目の敵にされてるフルコンタクト空手だってフィジカルモンスターの集まりだしローキック、スネ蹴り、拳圧重視のストレートのコンビネーションが生み出す制空権はものすごいもんがある。

同じくヒョロガリだと言われてるキック、ムエタイだって首相撲で一度捕まると逃げ方を知らないと一瞬で試合が終わってるぞ。

格闘技舐めすぎなんだわ未経験者の人たちは

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:30:47.60 ID:1LUrMtv90.net
分かってりゃいいんよチビガリくん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:44:41.74 ID:ogkSTqfZ0.net
>>23
狭いとこでなにやってんだよw
つか金髪これ格闘技経験者だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:06:20.47 ID:ogkSTqfZ0.net
>>247
柔道でガチ勢っていったら日本の格闘技・武道の中じゃトップレベルの練習量だし
競技人口が多いから取っ組み合いのセンスがある奴がそれなりにいる
そんな中で優勝できるくらいなんだからそりゃ強いわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:24:16.65 ID:I0k/5DW00.net
体格が同じぐらいならボクシングやってる奴に敵う奴いないだろ
痛みに慣れてないから確実に悶絶する

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:26:27.22 ID:I0k/5DW00.net
>>305
それ見てたけとグローブなしならどうなるんだろうって気はしてる
一茂は今でも空手やってるみたいだね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:48:11.58 ID:Z3A00kqup.net
>>308
畑山は場数踏んでるからこその謙遜。
ボクシングやってるからこそのボクシングの欠点も知ってるってヤツ。
ボクシングは奇襲が恐ろしく速いし、ケンカは強いに決まってるわ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:10:31.23 ID:ZsQc4T1U0.net
>>315
拳で殴ら無いで掌低打したら畠山ってどんだけ強いん
だろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:23:20.62 ID:sAq0kcwK0.net
殴ったり膝入れたら警察に捕まるけど関節や首の決めかけはセーフで心も折れるから柔道とか総合が最強なんだろうな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:29:54.33 ID:CqPVp3H40.net
>>291
拳銃持っててもマイク・タイソンに勝てる気がしない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:45:00.78 ID:XRMcFpDM0.net
>>306
キックはどうだったか忘れた。でも一茂は失神したんだけどそれは魔裟斗のパンチだった。一茂も空手やってるし仮にキックありでもある程度対応できるはず。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:38:18.50 ID:Xfxq1iBy0.net
>>294
https://www.youtube.com/watch?v=0WjN8iuRk3o
柔道技はノー着(全裸状態)相手でも普通に決まる
投げ技だけでなく、現在総合で使われている寝技もほとんどが柔道技が元ネタ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:46:45.27 ID:XKPgjMpr0.net
>>124
体重差あるとパンチ効かないんだよな
畑山のパンチ喰らっても一茂余裕だったもんな

だから畑山は喧嘩なら腕力のある空手か柔道が強いと言ってんだわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:52:44.87 ID:XKPgjMpr0.net
>>165
相撲取りってK-1や総合格闘技とかでとにかく弱かったけど喧嘩なら強いって幻想はまだあるよな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:56:19.01 ID:XKPgjMpr0.net
>>195
喧嘩ならクソ雑魚だわ体重53kgとかだぞ
まさにコロボックル

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:57:52.39 ID:XKPgjMpr0.net
>>198
そうだな
現役ボクサーより強いのはある現役やめて程度体重ある奴だろうな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 04:45:58.95 ID:jHKsFNkJ0.net
>>253
そんな素晴らしいもんじゃないからボクサーって
K-1や総合出たらボコボコにされる程度
いうほどボクサーのパンチって有効じゃない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 04:52:44.09 ID:jHKsFNkJ0.net
>>308
総合格闘技でボクサーめちゃくちゃ弱いけどな
フランソワボタが20kg軽い秋山に簡単にボコられたし
バタービーンなんて50kgぐらい軽い須藤元気に秒殺負けした

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:11:31.42 ID:hWawsB/k0.net
181の俺が、163センチとかのちびっ子に簡単に負けるとは思いづらいけど
那須川天心とかそのくらいだろ、殺されそうな気もする

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:12:49.97 ID:hWawsB/k0.net
山本KIDも163
勝てる気がしない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:16:50.26 ID:KCZ7si6Ca.net
>>326
そりゃ相手がボクサーだってことがわかっててライトで照らされててゴングが鳴るわけだからパンチを警戒してタックルで倒せば良いだけ。
だからと言ってボクサーが弱いとか喧嘩が弱いと考えるならお前の脳みその限界

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:38:36.15 ID:Ul4RbdOf0.net
ホーストをボコるサップが浮かぶ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:31:04.61 ID:ljsJSEpY0.net
>>118
ワイルダーのジャブ食らって涙目になる大谷が浮かぶな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:35:39.80 ID:SRMuSdBB0.net
コンクリートの地面を利用できるだけで柔道は強い

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:39:22.43 ID:nmEjwEX60.net
ぶっちゃけ柔道や空手は極めるまでに時間がかかる。
ボクシングは手技だけなので、短期間で喧嘩強くなりたいだけなら、
コスパは最強(´・ω・`)

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:41:34.44 ID:yOdnCI8b0.net
まあでも元相撲取りが総合出てきてパンチでボコられるとか昔はよくあった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:44:20.07 ID:ZG9SXbKha.net
練習が楽なのは空手だな。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:44:26.65 ID:nmEjwEX60.net
精神性を重んじる格闘技は、なかなか実戦レベルで使える
までになるのが難しい。1か月ボクシングやった奴と1か月柔道やった奴が
対戦したら、前者が勝つだろうね(´・ω・`)

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:45:56.39 ID:MVvX/OsG0.net
>>7
TVのコンプライアンスが厳しくなった時期からでなくなってるから
まあヤクザとの付き合い問題

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:56:17.64 ID:ljsJSEpY0.net
>>284
当たり前だろwボクシングだったら殴り殺す可能性あるんだから警察は捕まえるのが仕事

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:58:08.44 ID:MLlgJsux0.net
喧嘩でボクシングとか最初からそれ目的でやってないと弱いに決まってる
少しでも真面目に格闘技やってた奴なら、どんだけ不利なのか簡単に分かる話だよ
顔面殴ったら拳の方がぶっ壊れるとか論外だろ
拳を守る為に掌底とか言っても、それだと攻撃力がかなり下がるし、やっぱり普段から意識して訓練してないと怪我するだけ
ヘビー級ボクサーなら強い可能性あるけど、あくまでも瞬殺狙い。出来なければ負けはほぼ確定。理論上では最強候補の一角な相撲と同じ扱い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:05:42.66 ID:RDL7CjZi0.net
>>335
元々は手っ取り早く強くなる為のものだからな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:28:37.19 ID:0MQ9qiGM0.net
空手と違って素手で殴る訓練もしてないから手痛めそう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:33:54.26 ID:0MQ9qiGM0.net
>>329
素人相手には強いだろそりゃ
けど総合的な格闘技相手だと弱いのはスレタイ通り

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:49:25.46 ID:0MQ9qiGM0.net
ボクサーだって総合技覚えたらより強くなるしね
ボクシングや相撲が総合でいまいちなのはルール縛りが強すぎるってこと
娯楽やスポーツとしての範疇で実戦向けの格闘術や武術としては不完全
もちろん素人相手なら楽勝だろうけど

344 :豚肉オルタナティヴ :2019/09/14(土) 12:33:19.29 ID:9ElkBJ3d0.net
>291

ブラジルだとヴァンダレイ・シウバが拳銃持った強盗に車盗られたし、ヒクソンもいくら腕力強くてもブラジルは銃が蔓延してるからその場は事を荒立てないとか言ってたよ_φ(・_・

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:54:18.39 ID:PZZweiuY0.net
>>55
100回やって全部相手にケガさせずに勝ったのか井岡はw
俺なんて一回正当防衛しただけでなん度も事情聴取されて
何とか障がいで検挙しようとされながらも、
やっとこれは起訴できないということで警察が被害者説得してやっ渋々と認められたのに。。
1回正当防衛で人殴ってもこれだからな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:14:20.31 ID:39M26kjeH.net
https://www.youtube.com/watch?v=SbDkD8GbNtY

総合は色々かなりルールで縛りがあって
ちゃんと競技として成り立つように調整されてるんね。
だから色々出来る必要がある。

でも喧嘩って攻>>>>>>>>>>>>>>>防なんで
ぶっちゃけ先に当てた方が勝つんだよ。
BJペンだって喧嘩だとそこらのデブにKOされたりする。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:27:38.51 ID:d37X0lDF0.net
>>293
ベイルみたいなのがジジイ大丈夫かよwって感じでニタニタしてて途中からチョマテヨ!!って必死になるとこたまんないなw
やっぱプロすげえ!!

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:31:23.38 ID:f0meGtuC6.net
山本KIDが日本ミドル級チャンピオンの保住直孝と喧嘩になって一方的にボコボコにした話は有名だな
ボクサーじゃ柔道の投げ技やレスラーのタックル防げないよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:51:49.25 ID:w5WAygoQ0.net
ホーリーランドにかいてあった

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:10:08.68 ID:9boyZi/qa.net
>>346
コレいつのエピソード??
このデブは素人なの???

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:43:00.71 ID:P9ZlJryRa.net
>>295 コラじゃないんだよなぁ超絶マゾのボクサーなだけであって
https://i.imgur.com/fpQPdKo.jpg

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:53:19.90 ID:VVx4eg250.net
チビでもKIDは怖いな、レスリングエリートで身体能力半端ないし体重もほぼ筋肉だけで67kgあった
パンチしか使えないチビは怖くないけど蹴りや組み技使えると一気に怖くなる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:25:08.53 ID:Qt8wOyJ30.net
>>29
自分で貼るなww

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:30:24.38 ID:eF3o3D4Y0.net
KIDはクラブでミドル級ボクサーに絡まれて仕方なく絞め落としたって話があるな
そんで起こしてはまた絞め落とすってのを何度か繰り返したとか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:58:45.12 ID:Tza3GrIb0.net
喧嘩は技術よりまず度胸ってのは本当なんだよな
最初の怒鳴り合いで精神的上位に立った奴が大抵勝つ
場数を踏んで自分を知り、自分は怒鳴り合いに向いていないとわかった奴が
いきなり襲いかかる戦法を取るようになり、キチガイを極めていく

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:59:40.88 ID:/5rOSaVe0.net
ボクサーも試合直前のコンディションが一番弱い状態っていうしな
あんだけガリガリにしたらそりゃヘロヘロになるだろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:34:10.14 ID:x02l9U9t0.net
>>354
だから何なんだよ笑

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:45:52.28 ID:3crRjHm7a.net
ボクサーは喧嘩が強いよ。
むちゃくちゃ強い。
顔面鼻アゴ、レバーを的確に撃ち抜いてくるからな。
しかもパンチ力もエグいからな。固いサンドバッグ叩いてるから拳も固いし。

総レス数 358
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200