2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニホンオオカミの謎 [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:13:02.36 ID:1LV4J5lm0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
 ニホンオオカミは明治38(1905)年に絶滅したとされてきたが、114年を経た今も「遠吠えを聞いた」「姿を見た」という証言が少なくない。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/190911/dom1909110002-n1.html

96年10月、八木さんが撮影しニホンオオカミの可能性が高いと鑑定された通称「秩父野犬」
http://www.zakzak.co.jp/images/news/190911/dom1909110002-p1.jpg

ニホンオオカミの剥製(国立科学博物館所蔵)
http://img.tv2ch.net/s/cccp190912081151.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:14:35.35 ID:+6FXXy1T0.net
農工大の丸山名誉教授歓喜のスレ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:15:40.16 ID:PtZdpW0s0.net
いまだに探し続ける人間がいるという恐怖

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:17:33.00 ID:qDkxdIXwd.net
群性の生き物がこれだけ長期間姿見せないってもうとっくに絶滅しとるよ

いたところでどうにもならんし
保健所が頑張って野犬根絶したのに狼とか要らんでしょ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:21:53.34 ID:AQDSswkP0.net
どこにいたのか知らんが富山の黒部方面はどうも人類未踏の部分が残ってることが分かってるからいるならその辺りだろう
絶滅した理由もよくわからんし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:22:12.22 ID:ren23chup.net
いたとしても地道に輝かせる農家がいそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:23:32.18 ID:ZBLZDlmC0.net
オオスナモグリは化石しか見つからず
太古に絶滅したと思ってたら
ちゃっかり日本で生きてたし
たかが百年ちょっと余裕余裕

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:23:44.82 ID:QlyRilhta.net
人間の手で虐殺絶滅させといてまだいないか探してる奴はさすがにキチガイ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:24:52.53 ID:l6YODqXuH.net
ツチノコとどっちが早く発見されるか競争だぜ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:33:43.82 ID:AwkKxF4Or.net
単に白と灰の混ざった毛並みの狼ならニホンオオカミに見えるだけ
遠吠えは犬だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:36:25.58 ID:X9SFpm8ja.net
>>1この剥製の間抜け感が日本らしくてたまらなく好き
狼界においてどう考えてもニホンオオカミが一番かわいい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:37:03.48 ID:sbZ3LP26M.net
でもいたらいたで家畜襲う害獣だから
猟友会の方々の仕事が増えるだけだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:37:12.60 ID:cckZr9Ll0.net
富士の樹海に狼の帝国があると聞いたことはある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:38:02.82 ID:2bz2zrsg0.net
遠吠えでオオカミかどうかなんてわからんでしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:38:44.07 ID:sB0YP4gEd.net
んー100%いないとは言い切れないかも
人間ですら世界ならまだ発見されてない小民族がいる可能性はあるって言われてるからね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:40:11.73 ID:zojJROR00.net
三峯神社の狛狼だし最後の目撃も秩父

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:42:08.17 ID:pAQGa6gSa.net
>>12
逆に言うと居ないから襲われる事が無いってことでは
熊には良く襲われるのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:42:19.24 ID:gXJf6KxQ0.net
政策で駆除して回ったのに絶滅したって言い方嫌いだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:45:04.51 ID:VTZCo+eT0.net
昨日山で馬のいななきみたいな鳴き声を聞いたけど何の鳴き声だったんだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:46:18.76 ID:vzLWS2FD0.net
あの大きさで群れで生きる動物が繁殖続けられる程度の数居たなら
見つからないわけないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:47:15.16 ID:WsAt0NcR0.net
二枚目の写真いつも思うけど弱そう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:54:29.58 ID:Ez8KcMScM.net
>>12
逆だよ いないから別の害獣が増えすぎて仕事が増えてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 08:55:07.32 ID:1V0FXg3+0.net
実際に見ても犬と間違えるはこんなの

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:02:50.02 ID:LDGAEGJ4d.net
秩父野犬って響きはかっこわるさ最強だか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:07:00.18 ID:DUvU/t1M0.net
吉田秋生の漫画でキツネの群れと一緒に暮らしてるのが可愛かった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:12:42.14 ID:Ez8KcMScM.net
まあ、お前らの税金から金が出るわけでもなし
探してる人らはみんな手弁当でやってるんだからがんばってもらったらいいと思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:15:18.25 ID:+6FXXy1T0.net
>>26
日本オオカミ協会には毎年文科省から予算付いてますが何か?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 09:17:01.88 ID:WbzXZXl20.net
ドラえもん思い出す

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:17:02.71 ID:w9y+PQnM0.net
群れを維持するには一匹二匹いればいいってもんじゃないからな
だから目撃情報とか何の意味もないんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:17:39.43 ID:TnCPRdKed.net
かなり前に福岡の校長先生が見つけてなかったっけ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:18:21.04 ID:ulsD0qze0.net
謎めいてるぐらいがちょうどいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:19:17.28 ID:Ez8KcMScM.net
>>27
あそこはもうニホンオオカミなんかいねえからタイリクオオカミ日本に入れて鹿やらイノシシやら狩らせようって団体だろ確か
むしろニホンオオカミが生き残ってたら困る人たちなんじゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:20:24.68 ID:joFeNs940.net
>>6
山間部の農家はもれなく猿かイノシシに荒らされてるから手のひら返しだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:24:38.37 ID:7gW5ZfZ20.net
>>32
天敵を国外から持ってきて成功した例ってあんのかな
害虫害獣の駆除しないか、駆除に成功したけどもっと厄介な存在になったとかばっかりじゃないの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:24:48.97 ID:Y3p7MhFZ0.net
>>3
マロンだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:25:14.34 ID:2pUzOwLl0.net
犬じゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:25:27.20 ID:v1QJ2Tvy0.net
雑種犬として田舎で飼われてそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:27:34.38 ID:B2kuEX8Gd.net
>>5
市街地から10キロ圏内に人類未踏の地があるとかロマンだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:33:40.20 ID:2VEIbTpJM.net
この剥製のツラときたら🤤

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:36:32.94 ID:lhOrkFB20.net
1990年代前半、アメリカのイエローストーン国立公園は悲惨な状況でした。シカが大量繁殖したことで大半の植物が姿を消していたのです。
しかし、これはシカが悪いわけではありません。人間に殺されてしまうことが多かったオオカミの個体数が限りなく減少したことで、生態系の調整役がいなくなってしまったためです。
全文
http://iup.2ch-library.com/i/i2013670-1568248494.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:36:35.94 ID:joFeNs940.net
>>34
いちおうニホンオオカミはタイリクオオカミの亜種というDNA解析の結果が出ているからモンゴル辺りの個体を貰ってきて放せば順応するかも

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:37:58.29 ID:lhOrkFB20.net
>>40
読んでみるとなるほどって思う
https://curazy.com/archives/156452

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:40:23.21 ID:EuREkPfK0.net
>>5
オオカミくらい大きい動物は余裕で数十キロ移動するし、種を維持するんだったらある程度の範囲に50匹くらいいないと無理。
それだけ派手に生きてたら絶対に食べ残しやら死体が発見されるはずで、その前提を考えれば日本に生息してる可能性はゼロ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:41:32.28 ID:I6ZJ1lRy0.net
何年か前にどっかの民宿ではく製を見せてもらったな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:42:15.79 ID:Y4vlmpNw0.net
>>41
亜種っていっても日本の亜種って
狸にしろ鹿にしろ大陸の個体とはけっこう形質が違ってたりするし
大きな差異があるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:42:59.69 ID:uadG+fPI0.net
> ニホンオオカミの剥製(国立科学博物館所蔵)
> http://img.tv2ch.net/s/cccp190912081151.jpg

かわいい
DNAどうにかして復活させられんのか
繁殖させれば大人気やで

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:49:47.80 ID:aB9Rv/ri0.net
>>34
成功例:ベダリアテントウ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:51:06.28 ID:joFeNs940.net
>>45
モンゴルとか中国のオオカミはイエローストーンのみたいにでかくないで
https://www.flickr.com/photos/33507263@N02/3365521944
https://www.afpbb.com/articles/modepress/2572671

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:54:34.91 ID:46CtqXkr0.net
犬じゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:57:23.31 ID:Y4vlmpNw0.net
>>48
そりゃはっきり別種やからやろ
そういうことは言ってない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:57:37.95 ID:/QjHhYTy0.net
剥製のショボさよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:57:45.08 ID:aB9Rv/ri0.net
犬はオオカミと同種なんだが、知らないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:58:18.88 ID:aB9Rv/ri0.net
>>50
別種じゃないぞ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 09:59:23.85 ID:Ez8KcMScM.net
結局、その辺が問題になってるみたいね
もしも、ニホンオオカミが生き残っていたら、系統が違う外来種入れて人間が引導を渡すことになっちゃう
だからニホンオオカミがまだいるって信じてる人たちも引っ込みがつかない
ニホンカワウソでも同じような問題があるって聞いた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:02:11.83 ID:Y4vlmpNw0.net
>>53
ウィキによるとそうみたいだね
しかしそういう事実があるなら猶更かつてのニホンオオカミと大陸に住んでる個体は差異が
大きいのだから移入には慎重になるべきだと思うわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:02:16.55 ID:v6npo/f30.net
ニホンオオカミはまじでそのへんの野良犬と変わらんから
生きてても分からん気がする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:02:20.83 ID:OsqtqzJsr.net
>>5
黒部近辺てそんなに険しいの?
人類未踏てロマンすぎるやんw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:06:32.57 ID:joFeNs940.net
>>55
東アジアで同種の動物なんていくらでもいるだろ
なんでオオカミだけ日本のものと大陸とでは差異が大きいとか言うんだ?

そのウィキには大興安嶺のオオカミは日本のオオカミと同じ祖先だったという説も紹介されてるぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:07:33.44 ID:Y4vlmpNw0.net
>>58
さっきも同種でも狸とか鹿とか形質に差異があるっていったでしょ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:17:12.68 ID:V+41GKdL0.net
ただの野犬だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:19:21.05 ID:Ez8KcMScM.net
まあ、とりあえず狼ゆかりのスポットはなんかいいよ
三峯神社も武蔵御嶽神社もこれからの季節オヌヌメ
あまり展示が多いわけではないけど狼に興味があるなら三峯神社の博物館も面白い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:34.53 ID:wtIT70fj0.net
三峯徹?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:23:58.78 ID:n3c60nou0.net
>>61
バイクで三峯神社行ったとき、神社の人となにかのきっかけで会話したら、
狼がーうんぬんえらいプッシュしてて、そうなのかーと感心して狼のぬいぐるみ買ったわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:25:52.08 ID:+WcRssxeK.net
もしニホンオオカミの可能性がある動物がウンコを残してくれたら、DNA鑑定で真偽が分かるんだろうけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:25:55.30 ID:z5MH4yq30.net
人間が絶滅させた胸糞絶滅動物シリーズ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:28:30.87 ID:xjYQrzANa.net
>>37
オオカミとイヌは交雑可能だからそこらへんの群れで生きてる野良犬はニホンオオカミの血を引いてる可能性はあるよな
過去の目撃例のあるニホンオオカミかもしれないって個体も交雑種のオオカミイヌの可能性が高いと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:29:32.45 ID:JrtJ99vy0.net
オオカミが絶滅して鹿とかの害が、とか言うけどオオカミなんかが山をウロウロしてたら人間が危険だからな。
野犬でさえ駆除されるのに。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:44.08 ID:NqJCYTJj0.net
犬と思ってペットとして飼ってたら狼だったって事例は無いの?
1件くらいあってもいいと思うの

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:14.86 ID:R+f74ZDY0.net
オオカミとかカワウソとか金と時間さえあれば探しに行きたいわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:37:58.50 ID:oJprLef1M.net
>>65
オオウミガラスとかステラーカイギュウとかのウィキ読むとやるせない気分になる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:41:04.12 ID:h1Zz1By60.net
懸賞金が出て、ジャップに狂ったように乱獲されたんだってな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:45:44.60 ID:PN524v/hd.net
ジャップ位だろ近年先進国で野性動物絶やしてるの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:50:16.97 ID:MGk4FdTS0.net
見狼記〜神獣ニホンオオカミ〜
前にお前らに教えてもらって面白かった
どっかで見れないかな?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:52:29.28 ID:CIhcfidH0.net
114年前の遠吠えを覚えてる人はいないじゃん
それがどうやってニホンオオカミだって翔子だよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:54:07.56 ID:hXVEv8aL0.net
遺伝子組み換えでほぼ100割植物行けるし動物だって
羊のドリー誕生させてるんだから日本狼もいっとけよ
あと白人が絶滅させたほぼすべての種もいっとけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:55:13.15 ID:cFANQXu30.net
>>1
ああSINRAでも連載してたね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:02:04.24 ID:LW8poXAN0.net
>>34
アメリカのイエローストーン国立公園が成功してるよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:02:22.65 ID:Ez8KcMScM.net
>>74
録音したやつ声紋鑑定に出したら、他のオオカミにとても近かったとかそういうことはあれこれやってるみたいだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:05:53.99 ID:hXVEv8aL0.net
>>34
失敗例 オオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:17:05.90 ID:1AhNYml5a.net
ジャップのオレは悪くない論はもういい
ニホンカワウソは実は絶滅してないだ
ニホンオオカミも実は絶滅してないだ
だって声を聞いた、見た人がいる

オレは殺しなんてやってない
ただ刺しただけなんだ
もしかしたら生き延びてるかもしれない
オレは人殺しなんてしてない
クルマで跳ね上げたけどだれかが通報して助かってるかも
みたいな都合の良い妄想、精神安定に入ってる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:18:49.19 ID:CIhcfidH0.net
>>78
ほー、じゃ一定の可能性はあるんだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:21:50.12 ID:1AhNYml5a.net
きっとイエティもキリストも失われたユダヤもこの国にいるさ
神秘の国日本
ありもしないものがあり
あるべきものはない
だれもかれもが妄想に逃げ楽しく暮らす国

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:22:08.77 ID:k5lOat7Wd.net
20匹くらい生き残っていたとしても種としてどうにもならん

モンゴルから連れてくるしかないよ。

もうジャップランドは金もないし年寄りばかり
ますます自然をコントロールするのは難しくなる。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:22:39.97 ID:9FhKFY3w0.net
もし狼が生きてたとしてシカそんなに減るもんか?
頭数にもよるだろけど1日に1匹2匹目減ったところでシカの増えるほうが多いんじゃないのか?
トントンにするくらいなら相当数の狼が必要でそうなると人も絶対襲われるよね?w

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:25:48.92 ID:/a1xz1Hra.net
おおかみこどもは酷かったな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:28:20.51 ID:Td7rwlL20.net
>>46
ブサイクな柴犬と区別付かない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:32:34.64 ID:TCg5hspgM.net
死体すら発見されてないんだろ
生存説は流石に無理がある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:39:06.98 ID:1KQJ6m020.net
>>57
最近黒部で氷河が見つかったけどそこも人が踏み入った痕跡がないんじゃなかった?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:49:56.41 ID:vgiQAxiX0.net
妻に「ポン酢買ってきて。間違えないで」と念を押されて買ってきたら怒られた……「理不尽」「普段の食卓を把握すべき」ほか解決策・考察など
http://geow.goodjobworld.com/a1c2c5/0840.jpg

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:54:10.02 ID:mNfSyHIh0.net
>>58
屋久島に居るヤクザルとヤクシカって
ニホンザルや本土シカとはちょっと遺伝子情報違ってるんよ
こーゆーのを島在化といいます
当然、ニホンオオカミと大陸オオカミはちょっと遺伝子情報違う筈(データが無いけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:54:36.17 ID:34qg6l4P0.net
>>67
ニホンオオカミなん当てハスキーより確実に弱いぞw
でハスキーは俺より余裕で弱い、たぶんお前よりも弱い
なん度も格闘した

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:01:11.64 ID:JDLbdKlpM.net
戦後以降でも保健所が行なってた薬物掃討で微妙に残ってた個体も死んじまったんじゃないのかと思う
あと野犬は駆除対象で狩猟獣に指定されてるから犬と思ったらオオカミってことも…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:26.27 ID:hD2ahk2Hd.net
サイズは柴犬と変わらない。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:07.17 ID:iOQQkt1Gr.net
ゴンお前だったのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:38:50.61 ID:PgY7slZEa.net
>>91
平日昼間ワッチョイのこのつまらさよ
こんなだから子供部屋なのか、子供部屋だからこんななのか…恐らく両者であろう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:43:34.44 ID:Z0NJTOOO0.net
もうすぐサウジアラビアでも
オオカミが絶滅する

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:07.73 ID:3NQ6LIqI0.net
秩父野犬めっちゃ強そう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:47:08.99 ID:34qg6l4P0.net
>>95
おまえ大学生の暇さを知らんなんて高卒ニートだなw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:47:54.84 ID:+KF5FUs30.net
旧日本犬がオオカミに似てるから
見間違えなんだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:19.62 ID:760Q0Kbmd.net
絶滅したとされる時期より実際はもっと後まで生き残ってたとしても
人間が放した野犬と交配がとっくに進んでるだろうから純血のニホンオオカミなんてほぼいないんじゃね

そもそもニホンオオカミ自体が日本犬との間の子みたいの見た目してるし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:01.62 ID:+KF5FUs30.net
ていうか四国犬がオオカミそっくり

102 :開帳 :2019/09/12(木) 13:35:08.03 ID:gXwaK32x0.net
魔よけに保存か 民家にニホンオオカミの頭骨
https://www.topics.or.jp/articles/-/253765

これ、多分犬神だと思うんだよね。
めっちゃ祟るよ。
https://i.imgur.com/J0361Ac.jpg
https://i.imgur.com/fthIbAb.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:38:30.63 ID:cFANQXu30.net
山根一眞の仮説はニホンオオカミとヤマイヌという別の2種が混同されてるというものだった記憶

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:39:54.04 ID:Sebh8gC70.net
ケンモメンは牙を抜かれた狼

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:11.27 ID:Y8nDiS630.net
温厚な性格そう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:40.65 ID:NS3S64nv0.net
ただの犬なんだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:46:49.22 ID:Ez8KcMScM.net
>>102
頭蓋骨の形が犬とは割と違うらしいよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:47:34.62 ID:awD0R+1r0.net
ヤギが撮影したオオカミの野犬とかわけ分からん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:50:30.17 ID:94DS9Pob0.net
仮にまだいるとしても野良犬と混血が進んでるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:27:35.83 ID:I6YY4I2T0.net
>>5
エゾオオカミみたいに毛唐に唆されて毒餌で殺しまくったんじゃねーの。
家畜襲う害獣だから駆除したら、鹿が増えて返って食害酷くなったという笑えない話。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:08:44.27 ID:vgiQAxiX0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/13jxf/2723.html

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:16:49.62 ID:0e0aTL7gp.net
カワウソは目撃証言多いよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:27:45.61 ID:6XEuvBH20.net
>>40
じゃすげえじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:37:25.96 ID:5Io5nGqy0.net
老人ってすぐ嘘つくよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:38:11.93 ID:hIdjBf7A0.net
ダークサイドミステリーがニホンオオカミやぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:47:55.84 ID:jJN3MuNH0.net
>>11
お馬もちっこい木曽馬にパッパカ乗ってたしな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:18:14.57 ID:kFi+JKVwM.net
>>112
ヌートリアな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:10:07.80 ID:Q7PZ27lpa.net
>>98 人って言われたら嫌な言葉(図星)を悪口として使うらしいよ。ということは…あっ(察し)

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:10:26.34 ID:noOkluVx0.net
>>57
そもそも立山周辺に決壊寸前のカルデラ湖があって人が入れなくなってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:11:37.02 ID:KLWbzpGsa.net
柴犬になったんちゃうか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:30:40.35 ID:0e0aTL7gp.net
>>117
やっぱそうだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:59:49.41 ID:2zQCpE5E0.net
>>118
草生やさないとレスできず加齢臭を隠し切れない偽大学生子供部屋おじさんをプロファイリングするのはやめたれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:28:48.04 ID:HO5rPJI30.net
>>66
長野の川上犬、秩父の秩父犬は狼交配種と言われているしね。

ニホンオオカミの血統を受け継ぐ幻の和犬 「川上犬」
「秩父山塊のヤマイヌ(ニホンオオカミ)が、猟師によって飼い慣らされた。」
「川上犬にヤマイヌ(ニホンオオカミ)を交配させた。」

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:31:05.61 ID:HO5rPJI30.net
>>115
今、ディスカバリーでやってるダークウオーターシリーズめっちゃ面白いで!
怪物魚ジェレミーが海の謎、魚の謎にガンガン切り込んでいく。
日本の放送局では絶対に作れない作品。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:32:25.94 ID:cwDU1EqFa.net
オオカミとDNA的に一番近いイヌは柴犬らしいな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:34:23.17 ID:ISWC1H0br.net
どのみちもう犬と混じって判らんようになってるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:36:47.70 ID:Ez8KcMScM.net
>>123
逆にこういうの組み合わせてニホンオオカミに近い品種作ろうとしてる人もいるらしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:13:29.87 ID:gXJf6KxQ0.net
>>127
小説とかだと品種が完成してから本物が見つかったりするんだよなー

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:41:04.00 ID:EiH2lse40.net
両神山とか甲武信ヶ岳とか奥秩父の鬱蒼とした山深さはワクワクするね
そりゃオオカミとかツチノコとかいそうって思うわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:43:05.32 ID:xfVonPbE0.net
犬を見たんだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:44:58.90 ID:reatP7ub0.net
>>19
ケンモメン

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:48:01.02 ID:VjnxHmRQ0.net
http://www.zakzak.co.jp/images/news/190911/dom1909110002-p1.jpg
これはどう見ても犬には見えないんだよな
一度大規模な調査をして欲しいわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:01:08.65 ID:fnisH4jId.net
>>132
犬だね。
上顎がぶ厚過ぎるね。
ニホンオオカミなら口先がもっとシャープと言うか鋭角でないと、、、残念

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:16:32.32 ID:NwF7h5Pb0.net
やせたかなしいオオカミワロタ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:48:44.02 ID:xoWgLn0P0.net
>>133
水掛け論なんかするより一度捕まえてみれば全部わかるじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:51:58.56 ID:7po/wGyd0.net
結局、本当に一番タチが悪いのは仕事をやらないおっさんとかではなく『無駄な事を丁寧な事と勘違いして仕事を増やすやつ』だと思う
http://ifaszi.aedifice.net/hb7b7c/113905406.html

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:45:02.61 ID:ai+FlOA0M.net
>>109
野生では犬と決して交わらんらしいよ
人間の管理下じゃないと

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:51:34.47 ID:6o62FfSuM.net
>>34
在日米軍

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:45:25.20 ID:k0hLHOj00.net
>>137
アメリカのアカオオカミはコヨーテと混血種だしありえるでしょ
グループに属さないオスとメスの犬ならありえる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:48:46.83 ID:cqyL+2Epd.net
オオカミ好きやで
飼ってるのは甲斐犬だけど
オオカミ好きな人には種の保存の意味も込めて日本犬を飼って貰いたいわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:53:34.27 ID:vr91wkVPd.net
謎のニホンオオカミが好きなのであって別に「狼が好き」ってワケではない。

まぁ柴犬、秋田犬、紀州犬、、、は好きだけど。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:17:15.27 ID:tGN7CyQnd.net
柴犬がニホンオオカミみたいなもんだろ

総レス数 142
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200