2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルトン氏の解任、北朝鮮問題が原因だった [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:03:20.02 ID:x+SHJRDk0●.net ?PLT(24237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
トランプ米大統領、ボルトン氏は対北朝鮮で「失策」 後任5人検討
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-bolton-firing-idJPKCN1VW2MF

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:07:39.21 ID:5sKQ7Pgj0.net
最初から言われてるし

北の核保有容認も脚本に書かれてるし
そのためのボルトン排除だもの

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:18:18.91 ID:eNYOSyjr0.net
ボルトンと協調してた日本さん…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:41.19 ID:VPadNZ2b0.net
トランプは意思通しちゃうのがすごいよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:49.91 ID:cjRxczYgd.net
トランプは北の核保有を含めて
東アジアの核拡散を容認する方向だな
日中韓でうまくやれってところだ

ややもすると沖縄撤退もあり得るかもしれん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:22:22.87 ID:73hBu8iDa.net
トランプ大統領はホワイトハウスで記者団に対し、ボルトン氏が北朝鮮の非核化を巡り、一方的な核放棄を要求する
「リビア方式」に言及するなど過ちを犯したと指摘。「ボルトン氏がリビア方式について話した際、われわれの取り組みは大きく後退した。最悪だ」とし、
「その後の金正恩朝鮮労働党委員長の発言を私は責めない。金委員長はそれ以降、ボルトン氏と一切関わりたがらなかった」と語った。

トランプ、ジョンウンに対してメチャクチャ甘いな
気に入ってんのかね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:25:59.46 ID:uwhlJYD30.net
ボルトンの対北工作資金源は安倍内閣だろうから
安倍は泣きっ面だなw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:28:40.02 ID:2FYVDbPv0.net
>>3
ボルトンと"だけ"協調していた 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:28:49.23 ID:mNfSyHIh0.net
イランちゃうんか?
こら意外

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:30:25.26 ID:Q1yN9c240.net
結局陰謀論者のトランプ評が一番的確だったな
戦争を望んでたネトウヨもネオナチ認定してたサヨクも政治語るのやめたほうが良くね
つーかどっちが陰謀論だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:22.89 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
リビア方式って正男の子をトップにしようとしていたあれか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:53.09 ID:OKWtZPXC0.net
>>3
韓国との貿易紛争もボルトンだけ日本擁護してたなw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:37:58.79 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
意外と日本の内閣改造を見て
統一教会内閣だからボルトンを解任したのかもねw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:39:41.53 ID:OhG9CVMR0.net
反共カルトが発狂寸前

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:42:14.49 ID:uX6AMvUc0.net
トランプを経営者に例えたらこれ究極の形だよな
結果でないと即首切る、意にそぐわないと即首切る
辞めさせやすい雇用環境にするべきという人間が目指す究極の形

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:42:48.83 ID:qzWS1oW/0.net
>>6
似た者同士だから話しが合うんだろう
それに黒電話は多分結構な人たらしだと思う。

そして現実的なところで言えば、事実トランプが言うようにボルトンの所為でまとまりかけてた話が全部おじゃんになったからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:44:11.53 ID:VBp/KoiBM.net
統一朝鮮で核保有
夢が広がるな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:46:35.87 ID:DUvU/t1M0.net
>>6

トランプグループの後継者とみてるんじゃね
そのうち娘婿に迎える

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:48:29.75 ID:XUpVvLX10.net
>>6
きっと好き勝手にやらせるとろくなことにならんから
誰かに管理させたほうがいいとか思ってんじゃない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:49:00.94 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>14
そりゃ、発狂カルト内閣が一夜にして瓦解しているんだぜw
昨日のスレではもう発狂している反共カルトがいたぞw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:50:01.06 ID:rI5PWOS5M.net
>>5
世界の警察から脱却だからな
覇権国維持できるのか微妙だが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:51:11.78 ID:VuUUQtyG0.net
安倍ちゃん包囲されてしまったのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:04:53.72 ID:RhzUS4tAM.net
>>22
アベ人民寺院は改憲して日本核武装匂わせて
中露による予防的防衛措置発動で
国民道連れ心中の可能性

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:05:09.51 ID:cjRxczYgd.net
>>21
新しい 保安官が来たかと思ったら
町の治安には興味がない徴税官だった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:06:54.27 ID:cjRxczYgd.net
町の市民は恐れをなして
銃を持ち引きこもるしかない
女の子どもは銃が怖いと泣くかも知れないが
家族を守るためにはやむを得ない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:09:03.17 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>23
というか、安倍らの集団が最終的にやけになって暴れるってのもあるからな
気を付けないとならない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:11:46.18 ID:HfSJDEWN0.net
>>6
ロシアのご意向でしょ
アメリカではすでにトランプ=プーチンの犬が定説化してる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:14:35.01 ID:AryuZ0060.net
>>6
リビアの末路を知らないからそう言うんだと思うが
経緯を調べてみろ

お前が確実に死ぬ方式以外は受け入れないと宣告して交渉始めたのと同じだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:15:21.14 ID:RhzUS4tAM.net
>>26
国境の緊張状態で中露北朝の艦艇沈めて
オラついて10倍返し、
九州中国・四国地方の米軍から離れた自衛隊にピンポイントでミサイル攻撃、
トンキンに特殊部隊送り込んで安倍ら高速

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:15:40.22 ID:Dq/yY/OI0.net
ベトナムの会談が原因か

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:20:11.79 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>30
ハノイの会談の一週間前にスペインの北朝鮮大使館が襲撃されていて
CIAが関与しているって分かってアメリカ国内で元米軍が逮捕されているからな、あれ
もしかしたら、あれにジャップも関係しているかもよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:25:52.45 ID:T9oXLa+r0.net
>>31
トランプが動くのはいいけどトランプはCIAとか全然掌握できてないんだよな
最近も「トランプがうっかりプーチンに話しちゃいそうだから」という理由で
CIAが勝手にロシアの高官スパイをアメリカに逃したって記事が出てたし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:25:55.49 ID:RhzUS4tAM.net
>>31
事実であってほしい、
いよいよ清和会系ジャパンハンドラーズが米本体から粛正される

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:26:59.92 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
板門店での会談を安倍らの集団には事前に教えなかったからな
つまり、教えると妨害する可能性があると思われていたのかもね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:28:41.24 ID:RhzUS4tAM.net
>>25
そして引きこもり糖質になり銃で家族を殺しジャップ得意の無理心中。

中露という街のゴロツキが保護して救済する末路になるだろうね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:31:12.24 ID:S9PRqets0.net
安倍政権のスネ夫外交に影響あるの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:32:19.53 ID:89sxaUtta.net
ネトウヨどうすんのこれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:34:24.76 ID:XUpVvLX10.net
>>36
尻尾振ってても
いざって時に見捨てられる確率が上がった
まああの駄犬
犬のくせに飼い主選ぶ嗅覚が終わっとるからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:34:49.71 ID:3HQa01dha.net
○○「北方領土なんかなかった、いいね?」

○○「北朝鮮問題なんかなかった、いいね?」←NEW!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:36:58.34 ID:fa54MQcM0.net
最初から成功なんて無い問題にトランプが首突っこんだだけじゃねーの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:38:04.19 ID:RhzUS4tAM.net
>>38
トランプが来年の大統領選挙で落選することに一縷の望み賭けるだけ

本場の開票操作の不正選挙に

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:41:43.58 ID:RhzUS4tAM.net
トランプは米を戦争させるリスクは負いたくないのはわかった
ただし戦争特需は味わいたい

→なんでも言うことを聞く鉄砲玉を使嗾させる

この線も有力なんだよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:44:19.33 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ハノイでの会談とか結構特殊だったからな
会談中に正男の子が担ぎ出されて、自由朝鮮みたいなのができたんだぜ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:53.31 ID:uGWpLswr0.net
>>26
件のレーダー照射もジャップの煽り運転の態度の悪さが根本的な原因みたいだしなあ
低空飛行の煽り運転は常習化してる
9条バリアが無かったら冗談抜きで沈められてるわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:23.47 ID:uGWpLswr0.net
>>41
トランプが勝てば糞みたいなケツ舐め外交を続け融和した朝鮮半島に莫大な金をつぎ込むことになる
でも負けても地獄やぞ
トランプ政権の因業を安倍が全部背負う事にもなりかねんからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:34.10 ID:RhzUS4tAM.net
>>45
その時(トランプ負け)なら安倍らのマスコミソンダクがなくなり、少なくとも安倍、今井、羽生田ら官邸トップの首すげ替えはある.
政府専用機が墜落するかもね

ガースーが生き残り、ハンドラーズのbot小泉四号機アゲが始まる

…たしかに負けても地獄だわ(´・ω・`)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:18:35.64 ID:R8xgSCvl0.net
ボルトンを担いだCIAの暴走が
看過出来なくなったんだろう。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:03.24 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>45
実は海外のトップはトランプ政権がアメリカ国内であまり支持されてないことを知っていて
トランプ政権と距離を取っているからな
そんな中、ゴルフ中に米民主党の悪口を言っていた安倍さんがいるんだぜ…

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:37.31 ID:RhzUS4tAM.net
>>45
その時(トランプ負け)なら安倍らのマスコミソンダクがなくなり、少なくとも安倍、今井、羽生田ら官邸トップの首すげ替えはある.
政府専用機が墜落するかもね

ガースーが生き残り、ハンドラーズのbot小泉四号機アゲが始まる

…たしかに負けても地獄だわ(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:37.81 ID:bd37Yp4e0.net
ボルトンは親日

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:26.02 ID:fEKKMSh+0.net
「『リビア方式』でカダフィに何が起きたか見るべきだ。これは(ボルトン氏が)強硬だという
問題ではなく、賢くないという問題だ」などと批判を繰り広げた。
一方、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長については「私は金正恩氏を
責めない」と気遣った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM9D1DYFM9CUHBI089.html

クッソワロwネトウヨこれどーすんだよ
ボルトン就任で北朝鮮爆撃待ったなしとか大ハシャギしてたのにw

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:16.21 ID:/a1xz1Hra.net
トランプの愛するキムをバカにしたからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:41.96 ID:ttT08GLH0.net
北朝鮮の限定的な核保有を容認(アメリカ本土への核攻撃能力は認めない)
朝鮮戦争の正式な終結
在韓・在日米軍の縮小

これでトランプ政権の外交方針は一致したな
日本にとっては死刑宣告にも等しいものだが受け入れるしかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:50.12 ID:drzKBgdeM.net
>>50
ボルトンは日本人が金を出すのが好きなだけw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:21.16 ID:RhzUS4tAM.net
>>53
日本の改憲再軍備を認める
も追加で
*但し米軍が安全を保障しない(´・ω・`)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:00.30 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺たちが「安倍やらウヨっておかしいよね」って話しているうちに
あいつらの人生が終わっているからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:06.94 ID:XVIxs/yLd.net
これボルトンがバカすぎだよね

金正恩は極めてまとも
リビア方式を口にしたボルトンは嫌だと正論を言っただけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:22:52.75 ID:hB3BmC5T0.net
【9月12日 AFP】米国家安全保障会議は11日、ドナルド・トランプ米大統領の科学顧問で、
地球温暖化に懐疑的な立場で知られるウイリアム・ハッパー氏が辞任したと発表した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3244128?act=all

アンチリベラルの強硬派がドンドン首になっててるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:26:04.51 ID:IIcofdbA0.net
日本にとって悲報か朗報なのかもよくわからない
とりあえずネトウヨが発狂してんのならそれだけでもよしとするか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:26:45.41 ID:dsKJ7zlHa.net
>>33
その鹿島アントラーズみたいなダサいネーミングなんとかならんの?w

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:29:05.86 ID:b+ZubVQm0.net
どうせ今度はアメリカ民主党にすり寄って続きやろうとするんだろうな。
こいつら

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:34:42.69 ID:T9oXLa+r0.net
>>59
ボルトン解任でイランや北朝鮮との戦争リスクがなくなったとされて一気に円安に触れたんだから朗報だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:25.21 ID:LfgWXcgZa.net
アメリカを世界の支配者でも強権者でもない普通の国に戻す大統領、ってな存在なのにアメリカ至上主義者の底辺が支持する不思議
ジャプランでも似たような状況だけど、アニヲタガイジはやはり脳が壊れているんだろうかね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:52.82 ID:b+ZubVQm0.net
>>62
でも次の選挙でトランプ負けたら元に戻りそうなんだが。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:37:28.39 ID:+0SULfJu0.net
な、蚊帳の外外交だっただろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:39:32.97 ID:LRuLz62z0.net
まあそうだろうな
大統領選までの短い間で何らかの合意を取り付けるには一番邪魔な奴やからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:39:39.56 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
戦争屋の戦争に付き合わされるのは無関係なアメリカ人だから
トランプさんを支持する、というようなアメリカ人が結構いるんだぜ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:17.58 ID:b+ZubVQm0.net
>>63
世界戦略よりも国内問題に目を向けるって話なら安倍ほど矛盾はしてない。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:48:38.59 ID:rqfzzNoS0.net
飼い主が死んで安倍ちゃんや韓国の野党はどうすんだろな?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:09:55.11 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
9月10日の夕方に俺たちが「今度は統一教会内閣なのか」って思って寝たら
次の日朝起きたらそいつらが終わっていたからな
ウヨの本体の反共カルトが本格的に終わったってことじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:12:13.53 ID:I8Ed0kXrK.net
トランプが言ってた韓国で何が起きるか見てみようってのとチョグクは関係あるのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:18:05.86 ID:x+SHJRDk0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>71
チョグクの不正を暴いているのが統一教会の勢力なんじゃね?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:24:08.99 ID:vgiQAxiX0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/e3d1ka/6869.html

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:56:12.11 ID:yT/Uxh9P0.net
安全保障担当の補佐官はボルトンで3人目か このポジションは呪われてるな
まあボルトンにしてみれば、トランプがここまで北に近づくのは予想外だったんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:58:05.61 ID:n9SbypXa0.net
>>66
米朝国交樹立からの埋蔵レアなんとかでの特需に漕ぎ着けてーの 再選コース?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:08:13.14 ID:fUEhcG+P0.net
>>6
甘いのではなくジョンウンを殺す気+とにかく戦争やる気満々のボルトンを野放しにしておくと
ジョンウンとの信頼関係が粉々に破壊され本当に戦争になる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:09:59.33 ID:QZDeekmPa.net
巣窟の+でもネトウヨ元気なくて笑うw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:14:43.64 ID:5aM99Axo0.net
まずボルトンに任せたのがおかしい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:17:15.50 ID:R8xgSCvl0.net
次はユンピョウにまかせて欲しい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:18:08.62 ID:QrMz2jwCM.net
もう解任し過ぎだろ戦争末期のヒトラーみたくなってるな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:31:05.33 ID:JBGA4oqK0.net
エッ ボルトンが懐妊!?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:18:01.50 ID:ymWaiui8K.net
アメリカと中国がいらないトウモロコシ買ったカルト内閣がバカみたいじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:28:27.68 ID:T3mnWyR30.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
追い詰められたウヨが暴走するかもしれないぞ
米軍基地アタックとかw
ジャップのお家芸なんだぜw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:46:24.93 ID:1ezajoDN0.net
北朝鮮の労働者はほとんどタダみたいな賃金で働いてくれるから
6か国すべての国の資本家がよだれを垂らしてる状態

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:48:48.16 ID:w8rvjCf+0.net
(´・ω・`)トランプは孤立主義だから基本的にアメリカ以外の地域については関わらない方針やからな。
まあでも他国への影響力低下は嫌がるというわがままなんやけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:17:20.21 ID:uPox0P2q0.net
北朝鮮の外交力が凄いな
外交というより工作だろうが
実際日韓関係悪化とか確実に北の工作員が日韓にいて
両国のネトウヨをうまく扇動しているだけだしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:20:32.09 ID:uPox0P2q0.net
トランプが選挙に勝利する→北朝鮮問題解決で蚊帳の外の日本にとっては最悪の展開

トランプが選挙に落選する→散々トランプ共和党のごますりを世界にアピールしまくったので
確実にクリントン政権下以上に日本が冷遇される

どの道日本の外交は積み
日本というより自民党と安倍政権の外交だけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:16:40.23 ID:sN7sSiNUM.net
>>83
そいつらはイスラム国と同じく コントロールされてるだろうよ
バグダディがモサドの偉いさんと会っていたように
反中ネトウヨらによるテロ集団靖国國誕生、

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:30:56.37 ID:sN7sSiNUM.net
>>87
どちらか陣営でも田中角栄や鳩山のようにアベらの集団排除してくれないかな

オバマも金貢ぐからアベらの集団生かしてしまったし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:44:33.00 ID:7hAxQUHM0.net
米中貿易戦争により5月に習近平がレアアース視察したことにより
アメリカはレアアースが豊富といわれる北朝鮮に接近したのでは

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:51:49.22 ID:ymWaiui8K.net
南北統一は夢物語だったけど一気に現実が見えてきた
ムンは先を読んでたのかな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:29:50.90 ID:Zqx8Rqnc0.net
金は「中国の金でつくった羅先特区に米軍おいて Thaad 配備したらいいよ」とまで柔軟なのに
リビア方式はありえないよね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:25:43.98 ID:taeWayvv0.net
>>16
金正恩はかなりの人たらしだし、多分、恐怖政治やるにはあまり向いてない性格なんじゃないかと思うよ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:29:04.13 ID:taeWayvv0.net
>>24
戦争に関して言うなら、ブッシュやオバマやクリントンが始めて終結が見えなくなってるいくつもの戦争を畳むのに成功しつつあるから、
治安に関心がないんじゃなくて、覇権を基準にした、武力ベースの治安は損失が大きくて浪費もすごいから、もっとコスパのいい方法に転換してるだけじゃないかな(´・ω・`)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:30:31.09 ID:taeWayvv0.net
>>31
内調や外事警察がCIAと共謀してやってるんじゃ…(´・ω・`)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:34:21.09 ID:8xyaQrOb0.net
もともととランプは北朝鮮を好きにする代わりに
ベネズエラやイランや香港はネオコンに渡した。つまり取り取引した

ところが北朝鮮でもかなり邪魔してるからな

しかもベネズエラも香港も、幼稚で杜撰な工作で失敗

総レス数 96
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200