2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「IQが20違うと会話は成立しない」って聞いて [852122512]

1 :小卒こどおじ :2019/09/12(木) 10:18:26.04 ID:GCJlCYMA0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
「なるほど,俺が社会不適合なのは周りよりIQが〈高い〉からなのか」って勝手に納得してた
周りが100で俺は120
ネットで受けられる検査では高めの数値バンバン出るからそれ真に受けて自惚れてた

けど実際には逆なんだよね
周りが100で俺は80
高いのプライドだけだった

俺を馬鹿にする社会を見返したくてそういう社会を否定したくて
IQでマウンティングしようとするけど
あらゆる価値の転倒の為には80を是としないとダメなんだ

馬鹿にされたっていいじゃない
開き直りかもだけどそれでもいいじゃない
運命に逆らうこともまた運命ならば従った方が楽だ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:19:30.73 ID:UWOdvweH0.net
120?早稲田レベルじゃん

それ全然大したことないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:06.14 ID:YEoSsDpb0.net
IQ高い方が会話をどんどんショートカットするから成立しなくなるんだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:43.69 ID:sbZ3LP260.net
そういうとこだぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:20:52.03 ID:iWpPkdBAd.net
140だけどマジで会話成立しないぞ
だからなるべく平易な言葉で話すようにしてる
比喩とか皮肉とか理解できないんだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:21:17.06 ID:mDhgvmT10.net
糞スレを立てるぐらいの知能じゃ周りから浮いて当然って話だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:21:46.81 ID:dBr1zCZE0.net
で、低能のおまえらマウントをとる構図だ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:21:47.25 ID:CgwbbSfV0.net
信じるモメン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:21:56.32 ID:IHw+O2ss0.net
昔アルバイトで中卒の人と話すときは言葉を選んでたよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:22:40.87 ID:5PpSaKsN0.net
会話は成立しないけどケンカは成立するぞ
同じ精神状態だとケンカ起こる
イライラは共通やな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:22:54.69 ID:Wnr7jmug0.net
会話の目的が違うと成立しない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:24:05.09 ID:B/TaKnIO0.net
>>1
IQテストって、法則性やパターンをどれだけ見分けられるかをテストするのね
一見無関係な事象に法則性を見つけ出せれば、次回からはパターンを利用すればいいし、新しい発明にも近づけるしね

で、このスレはどうだろう?
ニュース速報のスレ建てパターンには、仮でもソースURLが必要なのが分かんないかな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:24:20.33 ID:ZIYtzQtB0.net
IQをなんだと思ってるんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:24:33.49 ID:4WegzmYu0.net
>>9
敬語が使えるかどうかでIQの判別はつくよね
ひと回り以上も違う相手にタメ口で話すやつはIQ80未満とみてよい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:25:07.88 ID:DsWCxxwCa.net
>>5
これはマジでわかる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:25:25.16 ID:C5JJgB850.net
>>5
単純にお前が社会不適合者なだけだぞ
だから無職なんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:05.18 ID:2fqv+Mq80.net
それに気付けたのなら凄い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:13.35 ID:MRFuTKp10.net
仕事で軽度知的障害の人と会話するけど、日本語で話すのに会話が成立しなくてクラクラするぞ
知ってて当たり前の事を知らないから話が回りくどくなる
おまけに言葉を選ばないと傷付いて泣いてしまうからすげーやりづらい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:15.23 ID:WxZ8eRLm0.net
IQ130以上でメンサ会員になれるんだっけ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:16.79 ID:T7i9bpyqp.net
高い方が歩み寄れば会話通じるぞ
ホントに高いならな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:26:30.53 ID:pTzUP4nP0.net
IQというか発達障害具合はあるよな
周りの目を気にせず音垂れ流しとかスマホ弄ってるときに話しかけられても全く反応できない奴が何人かいたわ
あれ無視してるんじゃなくて本当に気がついてないって知ってびっくりした

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:27:05.05 ID:HgV3piYt0.net
俺もIQ低いと思うんだけど学生時代のテスト結果って教えて貰った?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:27:25.38 ID:WT6t8f9Z0.net
マジかよ、超ヤバくね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:27:35.80 ID:ln6+/cwQ0.net
IQなんか気にして話してる方が浮くだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:28:16.46 ID:i1f9hWeNM.net
所ジョージ嫌いな奴はIQが低いつて事か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:29:58.38 ID:4WegzmYu0.net
>>13
アベや進次郎を100とした基準なんだよね
あいつよりIQ低いやつを人為的に増やして命令に従わせようとしてるという


ワクチンとフッ素による大衆管理.wmv
https://youtu.be/1W-_WT7k-IA

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:30:03.58 ID:di/Ob56dM.net
>>3
共通の知識があることを前提に話すことはあるけど
主語を抜いたりするやつはただの馬鹿だぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:30:10.50 ID:Nm4t9tmmM.net
>>5
IQ高いのに低い人に合わせる応用力や対応能力は低いんだな
むしろ社会に適応できてないじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:30:46.37 ID:kgSXi4R00.net
俺の身内もネットのIQ診断真に受けててつらい
あれ人格障害の元だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:30:57.91 ID:qS8LhiBI0.net
>>28
IQ低そう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:31:17.22 ID:7oUp/D/m0.net
嫌儲はIQ80の集まりだけど会話が成立しないぞ
レスバトル見てるとお互いの議論の争点ずれてんのに其処の話が出ないまま延々自己主張し続けてレス耐久戦してる事が良くある

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:31:25.18 ID:AgEFqnbCp.net
会話に積極的におちんちんとかウンコを取り入れて親しみやすさを前面に出すようにしてる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:00.38 ID:65hqU/ovd.net
IQ20云々って2chのデマだから信じるなよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:34.25 ID:8JjUxffl0.net
コミュニケーション能力とIQはまた別だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:32:35.13 ID:+7YqH9ku0.net
WAISじゃなくてネットの診断サイトみたいなので真に受けてる奴いるよね
そもそも昨今はIQテストも予習できちゃう時代だからIQって指標自体の信頼性が疑問視されている

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:33:15.40 ID:e0kdDNfdM.net
>>28
2行目が読めないのか?文盲かな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:33:47.05 ID:3iJS7ayDH.net
IQの話とは違うけどビジネスマンが「テレビ」といえば前夜のNHKのドキュメンタリーかビジネス番組、「新聞」といえば当日の日経新聞朝刊のことだからな
この常識を知らないと大恥かくことになる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:33:50.30 ID:ggRgBLc50.net
>>5
むしろIQが高いほどアスペの割合が高くなるんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:00.27 ID:5Y1sWHwo0.net
IQってそもそも今、使われてないから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:19.87 ID:e/bmbTSTd.net
>>1
アレッ!?
書いた記憶が無いのに俺の事が書いてある(。・ω・。)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:30.29 ID:1eeOcTZXa.net
IQが高い人間は低い人間に合わせて話せるけど逆は無理

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:34.55 ID:fVZ1AwWia.net
IQ高い方が低い方に合わせる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:35.71 ID:BCukZc7ra.net
>>38
それデマだぞ
むしろ発達障害は低IQに多い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:37.39 ID:UxYCLyKt0.net
まずそのIQって指標が頭の良さを正しく評価できてるのかって疑問さえもたずに賢者面する高卒
これは虐められても仕方ありませんわw 不良品ですわw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:35:44.44 ID:YfqxrtDDM.net
ほんと通じない
主語がないからわからないとかふつうに言われる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:37:16.45 ID:1PO3zO7bd.net
IQ120あるけどADHDで仕事できないわ
一人ならいいけど部下を指導できないんだよね…今日も薬もらいに行かなきゃ

47 :たかひろ :2019/09/12(木) 10:37:42.43 ID:ao3cOSjhM.net
精神科で知能検査受けたら処理速度がガチの障害者レベルだった
悲しい

https://i.imgur.com/dXqkRHs.jpg

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:39:46.03 ID:UxYCLyKt0.net
そのIQ()以外に何か頭良い根拠あれば別だけどな
怪しげなテストの結果で「オデは頭いいんだど」と言ってる高卒ニートなんて人間サンドバック以外に使い道ないぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:39:52.08 ID:8T8f/xwga.net
言語性120動作性90だからIQ90とも120とも噛み合わん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:40:03.76 ID:cOvdFPnLM.net
俺IQ86だけど会話しようよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:40:05.66 ID:4WegzmYu0.net
>>43
だな


発達障害が増えている。ネオニコ系農薬の使用も増えている。
https://youtu.be/pEdUid9ejh4

木村-黒田純子先生インタビュー「ネオニコチノイド系農薬と発達障害との関係」
https://youtu.be/rNH9Xq2xfp8

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:40:45.57 ID:yh7mH2m9M.net
俺低能
話わ聞いていても俺だけ理解できないことが多々
あと話をされても脳で処理が追いつかないので聞き取れない
発達の疑いあり

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:41:58.80 ID:8hHhwWxE0.net
どう考えてもIQより生活環境の違いだろとマジレス

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:42:27.85 ID:XUpVvLX10.net
国会中継で下痢ちゃん見てると
まあそうなんだろうなあ
とは思わされる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:43:16.30 ID:/s0Npl3Vr.net
>>47
転載か自分のか知らんけど名前は隠せよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:45:32.54 ID:nBRIQRccd.net
>>14
年齢よりは先に入ったか後から入ったかのほうが大切だと思うんだが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:46:41.50 ID:lOFzeKubM.net
安倍の言ってること理解できない時点で120の方確定
逆にネトウヨは理解できてるみたいだから80の方確定

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:46:49.89 ID:B/TaKnIO0.net
まぁでもネトウヨやら土人やらレッテルを主語に書き込んでるやつらは、レッテル貼ることによって思考停止してる低知能者なんだろなと思って見てる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:46:59.31 ID:4WegzmYu0.net
>>53
日本では報道されませんが 、米国、EUでは今大変なことが 起きています。
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html

日本では始めて雑誌”選択”がモンサントの落日を掲載しました。
モンサント敗訴の最大の理由は証拠として出された内部の機密資料で、すでに十数年前にグリホサートで癌になることを 同社が認識していたことが 明らかにされたのです。
同社はその事実をひた隠しに隠し悪質な隠蔽工作を長い間続けていたのです。
 
恐いことに米国、カナダ、オーストラリアでは小麦などの収穫前に乾燥の手間を省くためにラウンドアップを散布しているのです。
農水省は10年前から米国などから輸入される小麦のほぼ全量からグリホサートが検出されたにもかかわらず、小麦商品の調査すらしなかったのです。
最近、日消連で調査したところ日清製粉等大手3社の小麦粉等からグリホサートが検出されたのです。
グリホサートは癌になるだけでなく、脳神経を直接侵すものとして、米国では発達障害の原因のひとつだと指摘されています。

モンサントはこれまで尿としてすぐに排泄されるので心配はいらないと 主張してきました。
しかし、私たちは日本人の体の中に グリホサートが蓄積されているのではと考え、フランスのクズサイエンスに毛髪を送って検査していただきました。
ようやく国会議員 23人を含む28人からの62品目の全ての毛髪検査結果が出揃いました。
なんと28人中21人から 70%の割合でグリホサートが検出されたのです。 恥ずかしいことに私からも検出されました。

農薬の毒性を研究されている、木村ー黒田純子博士も高い割合 に驚いていました。
同博士の話では、グリホサートはラットの実験で2代3代と、代を重ねるごとに異常が増幅されるそうで、 許容される値はないそうです。
遺伝子そのものを直接害するものではなく遺伝子のスイッチ部分をオフにするものだそうで、私達の孫やひ孫が心配になります。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:47:02.39 ID:7mP7EGpx0.net
>>5
それ、おまえが嫌なやつだから嫌われてるだけだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:47:38.64 ID:TdxgwmUG0.net
IQスレで発達障害とセットで語られる現象面白いよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:47:59.98 ID:oUlIFsaT0.net
この話煽りにしか使われてるの見たことない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:48:46.18 ID:Elbp0bfAd.net
>>57
そういうことだったのか
納得

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:49:05.67 ID:leZ613yf0.net
>>61
健常者なら大人になって計ることなんてないしな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:50:35.54 ID:plslARX40.net
東大のサークルと飲む機会があったが
会話全くかみ合わなかったしかも黙ってたら東大女にコミュニケーション能力が電電いわれ
本当に嫌な感じでしたよつか世代も違うしノリも違うのは無理

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:51:32.55 ID:sHUia1KLM.net
子供とは会話できないか?
そんなことはないから
単に相手が話し聞きたくないだけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:51:37.45 ID:C5JJgB850.net
そもそもIQいくつだぜなんて日常会話ねえよ
引きこもりの負け組が自身の不遇に対して合理化するために
周りが低知能だから悪いって被害妄想抱いてんだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:52:24.72 ID:TkvibaU20.net
俺も低いが ネットやってるとさらに低いやついて驚く

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:52:35.58 ID:InbZKUFr0.net
国会答弁見てるとあながち

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:52:38.41 ID:Y8nDiS630.net
20も離れてるIQが逆だったってことってほぼ無いぞ
相手の言動からどれくらい上か下かだいたいわかるだろ
どんだけ自惚れてたんや!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:53:05.49 ID:mDhgvmT10.net
>>67
あまり厳しい事言うと放火思想に目覚めるからやめて差し上げろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:55:11.22 ID:plslARX40.net
テレビで高学歴の識者とかいるでしょ宮台だなんだって
あの辺の言ってる事はだいたい分かるでしょ社会派モメンなら
だからついていけると思うホリエモンなんて中卒でも会話理解出来ると思うし
学歴とIQは別あのかもしれんが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:55:45.57 ID:wdQ+PMfm0.net
ウヨとサヨはIQが20以上違うということか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:58:09.19 ID:CtV6r5uir.net
昨日携帯屋で家のネット回線が止まってるって怒鳴ってる客いたわ
そら信号すら止まってる地域なんだから基地局動いてないだろと
しかも同じ系列とはいえ怒鳴ってる先が携帯屋
ガイジっているんだなと思ったわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:58:36.56 ID:X3LGC7GD0.net
IQは回転の速さだからゆっくり説明すれば何とかなる
救いようないのは論理的に物事を考えられない奴

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:58:38.52 ID:728sNzMb0.net
ジャップは高いほうが低いほうに合わせるのは当たり前だと思っていやがる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:58:40.52 ID:96Lsi8TF0.net
IQ68です、でも見た目普通です

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 10:59:03.97 ID:96Lsi8TF0.net
困ってます

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:00:34.23 ID:cBe2qev/0.net
>>47
お前なんで名前に祟なんて入ってるの
不幸な死を遂げた天皇に付ける文字だぞそれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:00:56.53 ID:Bs/gS4+E0.net
おれだいたい115あるから135の人ちょっと絡んでみて

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:01:11.29 ID:v0TmBwE10.net
>>3
相手の思考を慮れないのはIQ低い奴だよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:01:49.24 ID:sgx/9sWs0.net
>>77
IQが平均と乖離してたら見た目も変だよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:02:15.15 ID:NaC3aShh0.net
>>79
どうでもよすぎワロタ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:02:39.16 ID:96Lsi8TF0.net
>>82
そんな事ないですよ、でも服装とかは変化もです。身体的には変わらない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:02:39.59 ID:iqxeCrY+0.net
>>80
おちんちん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:03:06.80 ID:Bs/gS4+E0.net
東大中退の全角岩手っているけど
あの人の言ってることおれ全然わからんもんな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:06:08.07 ID:toW/JB7b0.net
IQ80って半分知的障害者だろ

88 :たかひろ :2019/09/12(木) 11:06:15.50 ID:ao3cOSjhM.net
>>79
それはタタリだろ
崇高の崇だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:07:26.67 ID:/7922WqXM.net
IQとかいう欠陥指標

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:07:48.81 ID:hrX0EKbx0.net
IQ80はチンバンジと同じだぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:08:04.09 ID:+7YqH9ku0.net
そもそもIQが20違うと会話が成立しないって説は
言語性IQと動作性IQの差が20もあると発達障害の可能性が高いって話から派生したトンデモだろう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:08:24.71 ID:mDhgvmT10.net
そもそもIQって同年齢の中での発達レベルを測るもので理解力とかとは関係ないやろ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:09:44.61 ID:96Lsi8TF0.net
専門家で調べてもらうのが吉!

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:10:12.63 ID:olKJIzGaa.net
>>27

会話ではお互い話の筋を共有してるから主語が省略されてても問題ない
馬鹿と話すと主語を聞きとらんと最終的に何が言いたいのかわからんから話が通じなくなる

つまりお前はIQ低いってこと

95 :ゆいにー :2019/09/12(木) 11:12:17.21 ID:hQEdgNfh0.net
>IQが20違うと会話は成立しない
この言い方だとIQが低い者同士は会話が成立するってことになるよね
嫌儲見てるとIQ低いヤツだらけなのに全然会話が成立していないように思う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:13:17.57 ID:860+XTPw0.net
5chだと分からないけどネトゲだとガチでIQ低くて会話がままならないやつが結構多い
3行前にした会話ももう覚えてないとか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:14:35.17 ID:iOQQkt1Gr.net
>>5
皮肉もわざとスルーされてるだけでは?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:14:49.74 ID:cBe2qev/0.net
>>88
宗の方だったわ
すまん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:15:09.35 ID:0AvtTLlY0.net
>>95
低いやつ同士の会話は成立するよ
ヤバい
マジっすか
スゲー
だけでいける

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:15:27.14 ID:yWs6aJfod.net
おまえらが幼稚園児とまともな会話出来るか?

そういうことだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:17:31.29 ID:UxYCLyKt0.net
偏差値が20違うと(強者が気をつかなわいと)会話が成立しない
これは事実だな
現実に小さな子供や高卒ニッコマ卒と話す時はかみ砕いて喋るようにしてる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:18:21.83 ID:rQMgYgRi0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:18:22.04 ID:r6pMk9kMM.net
IQの問題なのかは知らんが
論点ブレブレだったり理屈と感情を分別できない手合いは会話が成立しないよなあ

言ってることが理解できないわけじゃないが
論理的思考で話せない相手にいちから説明するのは厳しい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:18:24.76 ID:SL+8sHIU0.net
コミュニケーション能力に問題あるやつが多くて自分の意見だけ言いたがる人間が多いから、よく会話が成立してないレスバが起きるよな
そこの説明端折ったら相手に伝わらねーだろって文が多すぎ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:18:30.04 ID:0AvtTLlY0.net
知識量や語彙が少なくて会話が成立しないとかじゃないんだよな。
行間が読めなかったり話の主題がどこなのかを理解してくれなかったりする。
IQが低いとかじゃなくて結局アスペの一言に尽きる。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:19:42.62 ID:mE5KiINr0.net
時々異常に話が通じるやつがいて本気出せるんだけど
そういうことかw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:20:40.69 ID:728sNzMb0.net
ガチでIQ低いやつって音声言語を耳で聞き取る能力が低いから何度も聞き返してきてウザい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:20:53.07 ID:tWr6whz/0.net
20違うと会話が成り立たないって話を見て納得すること多すぎた
頭のいいやつは議論する時に何が良くて何がダメ、それならこうした方がいいと代替案や妥協案や譲歩案や明確な案を出してくる
バカは否定するばかりで何も案を出さないし考えない
どこぞの国の野党や左翼デモと同じですな
香港デモは暴動だけど明確な案をだしてるからな
頭の差が出てるよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:21:24.77 ID:1V0FXg3+0.net
>>47
このスレタイのIQはこの画像のどれに当たるの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:21:24.95 ID:MirRLzEN0.net
そもそも人の話を聞いていないのは何だ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:21:40.85 ID:UWOdvweH0.net
>>57
その点、IQ120に向けて話もできるし、IQ80の安倍ちゃんにも話を理解させられる山本太郎ってすごいよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:22:16.14 ID:1V0FXg3+0.net
>>55
有名なキチガイコテだぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:22:20.06 ID:plslARX40.net
バイト先に元右翼の中卒いたけど
確かに面倒臭かった驚愕ですねとか自分が知らない言葉使うだけで機嫌が悪くなる
あれはウザかったわハウスクリーニングとかで

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:23:11.50 ID:UxYCLyKt0.net
>>105
同程度の学歴や社会的地位の相手とも齟齬がでるならそれはアスペだろうな
そうじゃない、同格の相手とは問題なく意思疎通ができる者でも上位者・下位者とは話はよくつうじなくなる
のは知識と思考速度の問題だよ

115 :たかひろ :2019/09/12(木) 11:24:16.85 ID:F2Bc3w+NM.net
>>109
全検査IQ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:24:50.31 ID:r6pMk9kMM.net
たとえば千葉の災害に関してツイッターでは
「政権批判より千葉県民を助けにいけ」などと言う声が少なくないけど

「政権批判する労力と災害ボランティアに行く労力は全く別方向のものであって、どっちを優先とかの問題ではないよね?」と理屈を指摘したところで、相手の感情を逆撫でするだけで会話は成立しない

千葉県民に心底同情してるし出来る限りの支援はしたいのに何故か悪者扱いされるわけだ
こうやってIQの差による軋轢が生まれるんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:27:17.21 ID:74hWa3gu0.net
>>5
普通の会話にわざわざ皮肉放り込むキチガイじゃねえか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:27:55.27 ID:L7K5s0Ip0.net
でもドカタが酒!風俗!パチンコ!で盛り上がってるの見るに幸福度との関連は全然ないんだろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:28:30.78 ID:AryuZ0060.net
IQが前提としてる正規分布を理解できてないことだけは確実

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:28:56.00 ID:6strhgBKa.net
だんだん人と喋らなくなる
面倒だから
コミュ症上等

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:30:47.56 ID:8vWJJpAW0.net
前に偏差値35くらいの高卒の可愛い女の子採用したけど、印紙買いに行かせると途中でなくして帰ってくる、手形作らせると桁を間違える
同じ間違いを毎日やる
こんな感じだった
でも愛嬌が可愛くてクビにはできなくて、本人が辞めるまでは面倒見た

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:33:00.37 ID:4Je0D9+eM.net
とりあえず心理検査受けてこいな
話はそれからだから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:33:53.67 ID:FCIcsN1q0.net
俺、その辺の猫とか鳩と会話できる
水槽の魚はある程度大きさあるものなら
あと鳥はみんなが思うよりも遥かに賢い
この前山岩に座って場と会話したけどあいつIQどのくはいかな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:34:45.15 ID:j5x7IDrG0.net
>>31
低い所で一緒でもだめだよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:35:26.37 ID:J76APdcP0.net
マジレスすると賢い方が馬鹿に合わせられるから成立するよ
例えば、おまいらが子どもと話す時をイメージしたら分かりやすいと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:36:10.99 ID:p0mr4X1t0.net
俺と話そうや
ぶっ飛ばすぞ!

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:36:31.26 ID:CZGC05Fla.net
ずっとIQテスト130以上で
子供の頃は家で勉強しないで常に100点
中学くらいから世の中の真理に気づき
全くやる気が出ないまま仕事を転々とし今は負け組自営だ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:37:48.17 ID:728sNzMb0.net
>>125
子供と話すのってクソつまらないし疲れるんだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:39:23.40 ID:+Y08Xd7lM.net
>>128
疲れるかどうかの話ではないよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:39:50.44 ID:HoAEq2Nja.net
ほんとに賢い奴は、相手に合わせて話せるんだよなあ…

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:40:21.43 ID:hF7LD2Ydr.net
>>5
つまり京都人はIQが高いわけだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:40:25.26 ID:enCWjB1d0.net
>>125
というかそういう必要が理解できる状況変化への臨機応変出来ないのは
それはそれでその部門のIQが低いんだろう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:42:15.06 ID:BCukZc7ra.net
>>101
低IQの高偏差値かな?
コスパ悪そうだな
年取れば取るほどIQの影響が強く出てくるよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:44:13.37 ID:NvVNPaeY0.net
>>1
これだけの文章が書けるなら意思疎通は可能。
してみると安倍晋三はIQ80以下だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:44:51.46 ID:/tocp7QUd.net
>>1
お前しょっちゅうbe変えるよな
死ね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:51:26.80 ID:pxulBpR/r.net
定期ネタじゃん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:53:23.27 ID:pRBr6Mnz0.net
会話は成立させるもんだろ
諦めたら終わりだよ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:54:22.65 ID:p0mr4X1t0.net
お前ら俺に合わせろや
俺基準な!
キジュンナー俺な!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:57:15.75 ID:9/rdo3DXH.net
IQが低いやつは
例えの話ができない

あと、矛盾したことを言っちゃうから
え?その理論だとさっきの話成り立たないけどいいの?ってのが多い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:59:24.62 ID:okn6HdrA0.net
アニメ見てるやつって
自分の感性が優れてると思ってるからな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:46.00 ID:6jfXoNmSF.net
>>2
東大生の平均しってる?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:17.60 ID:glNFhSdT0.net
>>47
池沼でもないしボーダーでもない
これならケンモメン平均より上なはず

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:59.81 ID:BoE4YthO0.net
そもそも自分のIQなんて普通知ってるもん?
どこで調べんの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:39.55 ID:glNFhSdT0.net
偏差値10違うと会話が成立しないとも言える

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:24.38 ID:9XaOdgKVa.net
>>5
お前の努力ではあるが結局成立してんじゃんそれ
嘘言うの辞めてもらっていいですか?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:00.69 ID:M9O+wIzIM.net
子供の頃高かったかのは確か
でも今測ったら人並み以下になりそうだから測りたくない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:32.75 ID:UxYCLyKt0.net
>>133
さて、なぜIQという指標をそこまで信用するんだ?w

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:20.20 ID:Rce9pgDpr.net
ほんとに120越えてるなら、さほど労せずマーチくらいの大学はすぐに合格ラインに達する。努力すればそれ以上だ。
全く受験勉強に成功しなかったのなら、それが低IQの証左だぞ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:31.58 ID:9/rdo3DXH.net
主観と客観の違いを理解してくれるだけでいいんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:44.13 ID:5sJ3pdNPp.net
アホリンピックに出るくらいのレベルだと審査員も相当のレベルの人が必要だよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:56.62 ID:Vxqzjsg+M123456.net
集団でぶつ切りのワードを飛ばしあうのは俺には無理だな
だぁる・・っ! はぁ・・・ ○○ってアホやろ? なぁ? ふふっw てかそうなん? もうええってw とか

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:05.96 ID:kl0wcLUUM.net
ネットでよくあるIQ診断って高数値出るようにしてるよな
今まで何個かやったけど140下回った事無いわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:39.86 ID:C9ecYxsB0.net
お前とは話がかみあわない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:17.28 ID:UnhjjrvD0.net
会話が成立しないのは
両方、あるいは片方に成立させる気がないってだけ
頭の問題じゃない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:47.91 ID:BCukZc7ra.net
>>147
天才でIQ120未満は存在しない
天才→高IQは成立する
これだけで指標としては充分

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:40:04.17 ID:dJhbISN30.net
精神科行って測ってIQ130だけど普通に成立する
というか普通に会話してると俺が馬鹿だと思われる
実際IQ高いけど馬鹿

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:29.57 ID:vmPiPMlhM.net
https://www.ted.com/talks/james_flynn_why_our_iq_levels_are_higher_than_our_grandparents/transcript?language=ja

昔のロシアの農村部の人(現代の基準に換算するとIQ70くらい)へのインタビュー

ルリヤはこう尋ねました
「カラスと魚の共通点は何だい?」
答えはこうです
「何もない 魚は食えるが カラスは食えないだろう カラスは魚をついばむが 魚はカラスに何も出来やしない」
ルリヤが 「でも どっちも動物じゃない?」と聞くと 答えは
「もちろん違う」 「片方は魚で もう片方は鳥だ」
彼の頭にあるのは 要するに 自分とその物体とが 具体的にどう関わるかです

ルリヤは相手を変えて こう聞いてみました
「ドイツにはラクダがいない ハンブルクはドイツの都市だ では ハンブルクにラクダはいるかい?」
答えはこうです
「まぁ大きな街なら ラクダくらいいるだろうよ」
「私の言わんとするところは?」と ルリヤが聞くと こう答えました
「そこは小さな村で ラクダには狭いのかもな」
つまり このことを彼は 具体的な問題としてしか考えられず 村にラクダがいることに 慣れている彼には 仮定を使い ドイツにラクダはいないものとして 問題に取り組むことが できなかったのです

3つ目のインタビューでは 北極について尋ねました
「北極には 常に雪がある 常に雪がある場所にいるクマは白い では 北極のクマは何色か?」
答えはこうでした
「そういうことは 証言で決まるのさ もし 北極から来た賢い人が クマが白いと言うならば 信じるかもしれないが 俺が今までに見たクマは どれも茶色だったよ」
おわかりでしょう この人物は具体的な世界という― 枠組みを越えることを拒み 日常的な体験を軸に 問題を捉えているのです

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:46.06 ID:npRsfhBL0.net
>>148
人生初回のIQテストで130程だったけど確かに学習効率はめちゃくちゃ高い
JavaScriptとC#は10日で覚えてその半年後までにアセンブラとC++をマスターした
学業はそもそもやる気なかったから暗記問題が軒並み0点だったので成績悪かったが

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:43:24.59 ID:RRxdG5PYr.net
自分を高く見積もるのはケンモメンの特徴

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:38.11 ID:ZPf5afn/0.net
しぐさや行動で何考えてるかわかるし会話成り立つだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:40.06 ID:t2T2Xt0za.net
>>148
1浪してる間に初彼女作るレベルで勉強せーへんかったけど大阪民国の公立大行けたわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:40.29 ID:F5eFOa6X0.net
うんこー

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:47:41.98 ID:dU/CcUPKd.net
いわばまさにであります

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:52.28 ID:WqeADkUF0.net
>>157
昔の農村をバカにしてるけど現代も普通にこういう奴いるよね
学校のテスト用の問題にすればなんとか答えられるかもしれないけど
普段の生活になるとこの程度のことも考えられない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:53.23 ID:dJhbISN30.net
俺もIQ135だけどほとんど勉強せずに国立大行ったな
必死に勉強してるやつよりできたからそいつのこと心のなかで馬鹿にしてたけど
今やそいつの方がちゃんとした職ついてるだろう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:17.71 ID:Ev2zifGeM.net
IQ高い人はある話題に関して話すとき
既にその人の中で完結してるんだよな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:41.65 ID:YomMFJgpM.net
>>5
つ表情

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:42.16 ID:1V8dGRgQ0.net
>>144
偏差値は勉強してるかどうかに依存するからね
君みたいな人と話す時、スレタイの説になるほどと思ったりするよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:55:04.10 ID:JBuQCPYTK.net
>>152
当たり前じゃん
自分が賢い人間だと思いたがる馬鹿が何度もアクセスしてくれるんだから

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:55:44.96 ID:aSqpsW8A0.net
バカ特有の「頭のいいやつはバカにもわかるように話す」とかいう幻想
バカに説明する必要なんてないのにわざわざんなことするわけねえだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:56:15.04 ID:elj1KVE7r.net
>>5
複数の人と同時に話せばいい
4人と同時に話すとついていくのが精一杯になる
それが駄目ならレーニンがやったみたいに論文のネタでも考えながら会話すればいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:57:03.51 ID:dJhbISN30.net
IQ高いってパズルが得意で知識があるだけだぞ
会話とか文章書くの苦手すぎて困るんだが
考えるにしても論理構成もめちゃくちゃだし、じっくり考えられるやつのほうができる
IQ高くても俺みたいに短距離走タイプはダメ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:57:25.34 ID:uWnALPkp0.net
IQがすごい万能な物として拡大解釈されてるけど会話が成立しない理由は自分が乗り気じゃないのが一番の理由

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:00:19.63 ID:EJGvu+g4a.net
俺のIQは80だけどお前らのレス理解できるぞ?
つまりそれってお前らも……

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:27.94 ID:WqeADkUF0.net
>>170
バカに売れるような商品を作ってるところはいっぱいある
それが本当に頭のいい行いなのかはわからないが
金儲けや社会的地位の獲得には成功してる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:44.32 ID:0/kVOn+T0.net
多分IQ90〜100くらい
お前って勉強できるだけの馬鹿だろって色んな人に言われてきた
勉強しても頭の悪さは治らないことに気がついてからペンを持つことをやめた

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:28.83 ID:1V8dGRgQ0.net
>>170
バカにもわかる様に説明しないと仕事が回らんのよ
君は多分合わせてもらってる方だから気付かないんだろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:05:05.82 ID:9gvtKPca0.net
頭の良い人は、あれいったらだめ、これは当たりさわりがある
とかいろいろ考えちゃって会話が面白くないと聞いた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:33:00.60 ID:RMn7Xbvhd.net
こんなとこでマウント取りたくて必死になっちゃってて可愛いやついるな
穏やかな文調でもイライラ隠せてない感じが笑える

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:11.88 ID:DRS/bDbt0.net
気にすんな腕立て毎日やってればできる回数増えるだろ
傾向しらなかったら100知ってたら120とかよくある話だ
奴隷に必要なのは動作だから会話できても仕事遅くてどうせ嫌われる
言語だけの人は量に耐えられるから古い書物の解読とかに回せばいいのにな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:37:45.66 ID:HtLTGM4X0.net
IQ高い奴が羨ましい
知恵熱とか出なさそう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:38:18.06 ID:aSqpsW8A0.net
バカに説明する必要ある場面ならそらそうするだろ
馬鹿かよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:39:09.61 ID:cwDU1EqFa.net
安倍が普通に常人と会話できてるからその説は嘘だろう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:08.54 ID:nmNqvJeS0.net
>>53
真面目な話だと知能が大事だわ
日常会話なら誰とでも合わせられる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:44:16.28 ID:liVWsGTFd.net
微用工って書いちゃうやつとかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:45:44.65 ID:rgN+8wLlM.net
iq高いと何が良いのかさっぱりわからん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:46:42.92 ID:Y1o9mbiG0.net
俺IQ69しかなかった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:47:20.38 ID:k6cn6mv/0.net
IQは測ったことないけどやっぱ一流大卒の人と話すのとF欄学生と話すのと高卒中卒と話すじゃマジで会話のテンポ違うからなあ
結局趣味や価値観の合う人間と話す方が楽しいってのが真理だけどウィットに富んだ会話がぽんぽん出てくるのはやっぱ一流大卒のエリートだよ
DQNはユニークな経験持ってるからそれはそれで話してて面白いけど会話の構成とか予備知識のレベルがめっちゃ低い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:48:41.16 ID:4+zzIi3c0.net
手紙は大丈夫らしいよ
でも会話はやっぱスピード重視だからね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:50:08.61 ID:4+zzIi3c0.net
>>186
パズルでも絶対諦めないやつと速攻で諦めて答えみるやつは
大げさかもしれないけどやっぱり人生全体に対する態度も違うと思う

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:52:00.66 ID:kcsnJYGv0.net
畢竟、衒学趣味が会話に滲み出てるんだよ
もっと敷衍して話せと

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:53:48.35 ID:kDoRBnyv0.net
まあ、あんまりむつかしい事言ってると疲れちまって聞くふりはすんよなあ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:56:30.80 ID:eN3yyE1ax.net
村の郵便局 農協
わけのわからのような農民・高齢者を
褒め殺す能力がある。
農協病院の医師も症状の原因を引き出す能力
は高い: 診察時間はかかるけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:05:01.54 ID:e3EFw+Lm0.net
WAIS式の知能検査の結果貼って、どうぞ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:16:25.85 ID:oITzeYQL0.net
ネット測定は遊びでしかないな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:46:17.57 ID:p0N5a723a.net
高校の時鑑別所で測った時は120あったらしいぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:48:32.59 ID:0CjQaVzo0.net
一般人と東大生くらいの差しかないじゃん
まじで成立しないと思えるならやばいな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:56:01.96 ID:LtuC78g3M.net
少なくとも嫌儲とかなんJではそういう経験ほとんどないわ
ゲーム系の板だと会話が成り立たないことよくあるけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:22.42 ID:HJ38TxJVM.net
法律はなぜあるか?との問いに対し、

IQ80の人は「知らない。だって法律があるんだもん」

IQ90−109の人は「憲法が制定されたから。法律がないと争いが起こるから。」

IQ110−119「法律がないと弱肉強食になり、社会秩序が維持できないため」

IQ120-129「いままでも人類史の歴史の中で秩序、ルールは小集団の中では存在していた。
人が多くなれば必ず意見の食い違いが起こり、その中で必ずルールの概念が生まれる。
それは人口問題と比例している。法律の存在は集団心理の制御と密接に関わっており、
より人口が多くなったことで、法律という形で支配者が体系化する必要性があった。」

130以上「感情と理性のメカニズムの結果、法律は存在している」


20差があったら会話にならんのはわかる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:09:44.21 ID:GlsaQJh26.net
>>199
それは学や常識があるかどうかであって知能と関係ない
そんなことも分らん低知能がほざくなよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:12:27.10 ID:1gcwbZIH0.net
>>178
先輩後輩上司目下いろいろあって使い分ける必要があるしな。
日本語の欠点だわ。英語で会議する楽天は正解。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:14:10.19 ID:HJ38TxJVM.net
>>200
知能が低いと抽象的な概念を捉えられないから、目の前にそれがある以上のことに考えがいかないんだよ
バカほど揚げ足取りを好み、知能が高い人間は相手の言葉の裏にある意図を汲める

高知能同士の会話が高速に進んでいくのはお互いの言葉の裏にある概念を噛み砕いて会話できるから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:15:14.34 ID:0CjQaVzo0.net
>>199
それだと130より下は全部会話成立する
120-129は小難しく言ってるだけ
あと80賢すぎ
80は法律がなんのかすら理解してないだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:19:14.53 ID:oDRTSu2w0.net
IQに限らず相手が何を理解していないのかを理解できない人はいる
こういう奴はそもそも会話が向いてない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:19:23.97 ID:R8VTRH8pd.net
語彙が少ない、文章書くの苦手なのはIQ低いのか
表現できなきゃ無いのと同じだものな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:25:01.99 ID:vPwyuGJn0.net
俺のIQは100ちょっとで社会で一番多い層だが底辺

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:25:38.00 ID:npRsfhBL0.net
>>199
IQ130だけどむしろ弱肉強食のために法律があると思ってるけどな
ただ弱肉強食の定義が知能ベースという前提
ヒョロガリだけど頭は良いって奴をバカから保護するために法律が必要
実際それがないからアフリカからアインシュタインは出てこない(ちょいちょい発生はしてるだろうけど育児放棄や暴力によってすぐ芽が摘まれてる)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:32:43.69 ID:oft+6jMi0.net
>>199
持つ者が持たざる者を支配するためにあるんだぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:35:38.00 ID:M7CalEYg0.net
IQが20違うと(くそ雑魚に合わせるのに時間がかかって)会話は成立しない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:35:41.99 ID:vPwyuGJn0.net
IQ130以上のやつはギフテッドと呼ばれるらしいな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:36:52.73 ID:M7CalEYg0.net
>>199
IQ120はめっちゃ早口で言ってそう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:39:51.22 ID:vkg1a1QL0.net
最初から相手見下して会話を成立させないだけだろ。
IQ高いがEQが障害レベルの奴多い。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:44:27.83 ID:vPwyuGJn0.net
>>199
IQは2番目だが考えは3番目だな
120以上はよくしゃべるのに130以上はあっさりしてんな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:00:09.10 ID:sbQ9S5wkH.net
自称高IQが底辺や障害者やってたら「その数字、おかしくね?」と思うのが人類
自己肯定できたらなんにでも縋り付くのがケンモメン

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:02:05.93 ID:G9G4+9nc0.net
>>33
デマを信じている人は推して知るべしだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:04:15.27 ID:X9SFpm8ja.net
おっ、IQオークションはじまってんね!
俺は135!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:05:09.73 ID:iOQQkt1Gr.net
お前らならIQが高くてもどもったりコミュ障で自分よりIQ低い奴等に馬鹿にされそう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:05:36.70 ID:G9G4+9nc0.net
>>41
IQが低い人と話しているとその人が自分よりIQが低いことがわかるけど
逆は無理
このことを利用して自分の大体のIQを知ることができると思う

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:10:35.41 ID:M7CalEYg0.net
高IQが低IQに合わせるのにも限界があるよ
Twitterの発達障害同士の会話晒されてたときモメンら「?」になってたしな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:12:44.31 ID:2dx1QSHs0.net
高い同士だと主語無くても会話できる
過去の話題、相手の性格、趣味等から瞬時に推察して会話が成立する

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:18:38.87 ID:/sk/yWbGd.net
ip 75なので療育手帳貰っている。
東京→大阪まで新幹線10000円でいける。
都区内の地下鉄も半額で乗れる。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:20:15.03 ID:G9G4+9nc0.net
>>75
「論理なんて将来役に立たないと思うかもしれないけど、大人になったら論理力のあるなしで頭が良いか悪いか評価されるから、論理を馬鹿にするなよ」
っていつも高校生に言ってるけどなかなかわかってくれない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:24:41.67 ID:G9G4+9nc0.net
>>107
早口で喋っちゃだめだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:25:13.98 ID:ZMLjmNHTd.net
ケンモメンはネット診断の数値しか出さないからなあ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:27:11.60 ID:vgiQAxiX0.net
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://icoy.mandhplum.net/3z762/56728012.html

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:28:23.44 ID:G9G4+9nc0.net
>>123
凄いな
俺は猫と会話しようとしても大体無視される
鳥はこの間バカにされた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:30:12.96 ID:G9G4+9nc0.net
>>127
IQ130あってもマーチ以上くらいの大学に行くには
中国人みたいに猛勉強しなきゃ無理よ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:31:35.60 ID:G9G4+9nc0.net
>>139
それって今の日本の韓国に対する言い分じゃん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:32:19.18 ID:G9G4+9nc0.net
>>143
クラスに一人くらいの割合で知ってる人がいる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:33:00.95 ID:ts/z50Zjd.net
>>19
140以上じゃね?
ちなみに天才の定義もそれ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:36:28.39 ID:G9G4+9nc0.net
>>170
自分が頭が良ければわかる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:39:08.40 ID:U9sWO33Ud.net
>>170ってバカに相当効くんだな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:40:28.04 ID:zBdgrTRJ0.net
140 天才        一般人が会話内容についていけない
120 頭良い人      説明が面倒だから一般人と会話したくない
100 一般人       会話できる
80  ギリギリ健常者 会話はできるが成立しない
70  知的障害者   会話行為そのものが成立しない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:42:01.87 ID:ETmT4b2Pp.net
「高いのプライドだけだった」いいフレーズだな。IQ+5

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:43:25.51 ID:FbZxGw1o0.net
IQってより知識の量じゃないのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:43:53.75 ID:ms9OGGMp0.net
黙ってる俺に隙はなかった

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:45:15.35 ID:Y6pdwsoHa.net
研究職の人に電話調整すると話が通じないことが多々ある
俺の頭が悪いんだろうなぁ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:46:05.32 ID:qM8FmiRc0.net
IQなんかより同じ事を5年も10年もずっと考え続けられる人の方がずっと優れてる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:46:21.75 ID:FbZxGw1o0.net
>>207
アフリカは自然環境の問題やんけ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:48:08.29 ID:FbZxGw1o0.net
>>237
専門分野だけ飛びぬけ過ぎて他がぞんざいな人もいるから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:28.24 ID:TLKcZ0ca0.net
>>213
相手の反論してきそうな答えは全部分かっての
端的な反応

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:56:00.21 ID:7g9lieDe0.net
140だけど、知的障害と話すと何も伝わらなくてクラクラするわ
日本語を話しているつもりなのがまったく伝わってなかった
流石に落ち込んだ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:56:42.19 ID:oNk/gT0K0.net
平均的な知能の人と知的障害者の差が30

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:57:00.03 ID:ETmT4b2Pp.net
120を超える天才達がワラワラいるな。嫌儲も安泰だ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:59:26.79 ID:9EpiF8r70.net
言語性IQは並以上あるんだけど動作性IQ低くて辛い

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:01:20.43 ID:7g9lieDe0.net
100くらいがいいよ
話が通じる相手が多そうで羨ましくもなる
頑張れば仕事を通じてたくさんお金稼げそうだしな
高IQの人は金稼げるわけじゃないし
話も通じなくてみんな孤独だよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:08:45.56 ID:TOsrtcN00.net
会話が成立しないのは本当。
頭の処理速度ってゆっくりにすることができないのよ。

二人三脚で例えると、足の速い人と遅い人は速い人がゆっくりにあわせて走ればいいんだけど、頭はゆっくりってのができない。全力で走って止まる、を繰り返すみたいな感じ。二人三脚も当然成り立たない。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:09:19.39 ID:6alFdQkXr.net
内容飛び飛びで会話するのが頭が良いみたいなネットの論調あるけど
齟齬が発生したらいけない場面でそれやられると困るんだよ
相手に馬鹿だと思われようが、絶対に言質は取りたいからわざわざ噛み砕いて説明させるわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:11:36.22 ID:u5TnenVq0.net
>>1
プライドは高さよりも傷つきやすい奴のほうが厄介
チョン見てるとわかるだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:13:29.28 ID:M7CalEYg0.net
>>248
名無しの言質とっても仕方ないから俺は中身スカスカの発言はスルーするわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:13:38.31 ID:345MbPIw0.net
高い方は低い方に合わせられるんじゃねえかな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:18:00.05 ID:d2QHJJCc0.net
悲しくなった

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:20:12.32 ID:stLJGBIor.net
誰か言ってたがIQ180以上て世界でも今現在20人程度しかいなんだって
しかもそのIQ上位の人間の半分が表舞台から姿を消してるんだって
その一番の理由はIQ160〜140の上位からすればバカにあたる連中に消されるんだって
その辺りのIQが世界でも多く集団で世界を牛耳っていてその連中のプライドのためならどんな天才も消されるんだって
アインシュタインも晩年はFBIの監視対象だったように

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:21:29.14 ID:5Io5nGqy0.net
低いやつは平気で嘘をついたりどうにかして自分を正当化しようとするから会話が成立しなくなるんだわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:28:02.31 ID:XNamW+EAd.net
親しく付き合う友人同士とか交際する男女ってだいたい知能のレベル同じくらいやね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:29:47.80 ID:lBTAfTKZM.net
>>199
これがネットのIQ診断

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:30:13.16 ID:aybx+KDva.net
自分を天才秀才と信じて疑わない間抜け
フィクションじゃ定番のキャラだな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:34:32.91 ID:wShCl/ZX0.net
20ぐらいじゃたいして変わらんやろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:37:36.49 ID:av916g1R0.net
ガイジチェックテストのスコア自慢て哀れすぎない?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:38:20.29 ID:KQoCIT9Ba.net
なぜかみんな上からの目線で語るスレ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:38:31.92 ID:iPq26tIU0.net
>>123
最近、岩と友達になったよ
淋しがってたから一緒に宴会した

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:43:04.23 ID:ieol2dJD0.net
ぼっちがこの説出してウキウキしてるけど
かわいそうw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:44:15.02 ID:vPwyuGJn0.net
俺の問題はIQじゃないんだ、性格の問題なんだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:45:03.29 ID:7mWJj4gOp.net
IQが高かろうと成功してなければ意味がない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:52:33.76 ID:APBbMdxp0.net
2、3年前にWAISVを受けたけど結果を教えてもらえなかった
グラフが見事に凸凹だったから平均は低いんだろうな
勉強も全くできなかったからせめて頭の回転だけでも速いほうが良かった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:59:09.62 ID:vPwyuGJn0.net
俺も頭の回転クソ遅いわ、何の呪いだよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:09:35.24 ID:NBNsFmKTM.net
IQ高いほうがIQ以外の何かが劣ってるからそうなる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:15:18.41 ID:CJAA0QzoM.net
IQ低いやつほど周りがバカだと思い込む

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:15:25.61 ID:5wrtuuN30.net
これ言うやつ大体頭悪いやつ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:40:25.72 ID:RulPm42SM.net
>>199
いや違うよ
法律は知ってる奴だけが使えるもんなんだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:20:33.06 ID:l4Kg+py5d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
天才は直感が鋭いからな
俺のように

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:25:19.57 ID:o+mZc1ev0.net
>>19
標準偏差15ならそう
2σ以上が条件

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:27:01.51 ID:o+mZc1ev0.net
>>33
この話を作った本人の俺が
デマだよーつってんのに
なかなか消えんね
まぁホントっぽく理論武装したからかもしれんが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:29:37.88 ID:P8va7cObM.net
100と120なら成立する
80と100だと80が自分の言いたいことを言語化出来ないから無理

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:32:25.66 ID:ZMLjmNHTd.net
ギネスの人からしたら周り全員下等生物か

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:36:58.10 ID:nOvCJkMN0.net
じゃあシュワルツコフは大多数の兵隊と会話が成立しなかったのか?
軍隊でそれはありえない。
一番下と会話が成立しないと兵隊が着いてこないから。
はい論破


二度とこのスレタイでスレ立てるなよ。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:07:28.48 ID:KSvBthJp0.net
>>125
子供が馬鹿だった時の失望感をお前は知らないんだな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:36:28.78 ID:3K68oKwMH.net
おれは大学卒業するまで学校でIQテストしなかったけどみんなはどういう状況で学校でIQテスト受けることになったの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:42:10.21 ID:+61bmHkba.net
>>28
お前IQ低いな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:45:02.79 ID:+61bmHkba.net
職場の人と話しても直前の単語の連想ゲームしてるだけで話が深まらなくて詰まらない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:49:31.57 ID:9nszqONo0.net
そもそもiqが正確に測れるテストなんてあるの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:52:40.57 ID:TT/kz9U+a.net
IQが高くても人と話合わせられるわけじゃないってことやな
IQが高いコミュ障とかサイアクじゃね?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:54:03.49 ID:eWsfNmvT0.net
IQが低いもある

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:01:18.17 ID:mykpDWy8M.net
>>47
お前発達障害じゃん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:03:17.07 ID:g6oaRY0F0.net
IQ90と70が言い合ってるのが嫌儲

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:08:15.31 ID:618MQYsf0.net
ポエム野郎がうっせーな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:09:16.07 ID:FPnnjD31a.net
いや相手が上ってパターンのが多いだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:09:40.41 ID:618MQYsf0.net
>>131
Ikezu Quantity

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:11:06.19 ID:xZr2uzYv0.net
こういうのって若者限定だよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:16:54.50 ID:DKaUoXaq0.net
俺めちゃくちゃ実績のある精神科医に、キミはIQが高いから話の内容が難しい と言われ、
計ってみたら85で申し訳ない気持ちになったw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:27:46.12 ID:ZnU/+rOWa.net
会話は成立するけど議論はできないな
論理的な思考ができないやつは
高学歴でも意外に多い
キクマコ見てると絶望的な気分になる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:36:20.19 ID:LFcP7p4Lr.net
180は150をバカと思う
150は180に人生で初めての敗北と屈辱を覚え180を排除する

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:41:08.12 ID:Zhl/2z960.net
>>199
こういう文脈で変わる質問で前提条件付けずに断定する時点でイライラするんだけど
本当に高IQの発言なのかこれ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:42:47.33 ID:apPImqqt0.net
下は通じてると思い込んでるが上から見ると通じてないんだよなぁ、

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:50:51.80 ID:CcqZVHb60.net
てにをはを使わない
主語がなく単語だけで話す
5W1Hなんて聞いたことすらない

状況で判断できるケースならいいけそ
突然「いやーあれ凄かったね」とか話しかけられても
「何が?」としか言い返せない
言い返すと「察しろよ!」とかキレる
分かるわけねーだろうがクソハゲ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:55:47.21 ID:4aV33Ful0.net
子供の頃ってそうでもないよ
無邪気に騒ぐのが楽しかったから

しゅーまぁ!www

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:57:22.51 ID:AAvKQ7GE0.net
>>28
マジで会話成立してなくて草

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:58:24.66 ID:OWAcQS8Z0.net
>>248
ほんこれ
後からあーだこーだ言うの嫌だから各駅停車で話してるわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:28:09.79 ID:xz8fAoms0.net
児童福祉で働いているが
IQ60日常会話もその時の感情で言ってることの内容が変わる。
iQ80日常会話は普通だけど、よくよく細かいことを確かめると単語の意味を理解していなかったり話の流れが分かっていないことが多い。
IQ100普通
IQ120普通。トラブル時に自分を正当化し他責する言い回しがとにかくよく出る。記憶力が怖いくらいある。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:45:42.47 ID:YunQ2Trj0.net
>>299
全部まんさんの特徴やん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:48:44.67 ID:YunQ2Trj0.net
なんでみんな自分のIQ知ってんの?
発達障害だから?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:57:12.63 ID:1PYo3pPq0.net
>>292
これ嘘
180は150がわかるけど
逆は分からない
自分と同じだと思ってしまう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:05:09.95 ID:uvH0b3ma0.net
「あーこいつIQ低いからレベル落として相手してやるか」
って両方とも思ってるんじゃないか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:57:06.04 ID:9TgTwXKp0.net
だ か ら ああああああああああああ


IQの正確な測り方教えろよヴァーーーーーーーーーーーーーーーーーか

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:19:16.39 ID:LJfvjyA9M.net
いつも思うんだけどさ
なんで下に合わさせることを強要するの?
下が上に合わせるよう努力するのがまともな人間ってもんじゃないの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:26:09.38 ID:1PYo3pPq0.net
合わせられないどころか
自分が下だって言うことも分からないから仕方ない

総レス数 306
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200