2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高橋洋一「中央政府の災害対応が疎かになってる?バカも休み休み言え。何もしないことで地方官僚の仕事を減らしてるんだ」 [884040186]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:57:44.86 ID:V/SaGRfj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

内閣改造。台風災害がおそろかになっているというTLがあるけど、バカも休み休み言え。
災害対応は地方の末端官僚が大忙し。ここでネックになるのが、中央からの各種の問い合わせ。くだらん話ばかりなのに時間がとられる。内閣改造だと、そのくだらん話が少なく、地方末端官僚は事務がはかどる

午前6:38 · 2019年9月12日
3,487件のリツイート
7,512件のいいね

https://www.j-cast.com/2019/08/22365567.html?p=all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:57:58.96 ID:V/SaGRfj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
>>1
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1171900774592335872?s=19
(deleted an unsolicited ad)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:58:15.28 ID:cBH2hWgI0.net
じゃあもう大臣要らないじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:58:43.96 ID:+OK4zfiY0.net
お前それ停電食らってる人の前で言えんの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:59:46.26 ID:+OK4zfiY0.net
後さあ今回の災害対策の問題は成田にいた一万五千人だよ
一生日本アンチ確定

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:59:46.55 ID:mNfSyHIh0.net
武田良太防災担当相の話はくだらないんだ〜?
ふ〜ん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 11:59:55.10 ID:whpH418P0.net
安倍が居ないほうがましってことか。
取り巻きがそういうならそうなんだろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:00:39.60 ID:H0x8SRXMa.net
安倍がいない方が良いとはっきり言えや

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:00:42.21 ID:fG7t0iJta.net
全権与えとけ役立たずが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:00:50.32 ID:VSWhhpVBM.net
擁護風罵倒かよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:00:55.07 ID:3pjx4Qgv0.net
擁護と見せかけた安倍叩きなの?w

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:00:56.89 ID:xv8kXWSmM.net
非常事態に仕事減らすとか地方官僚とやらの必要性ないじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:01:22.21 ID:Top1AVzkM.net
泥棒した時は東洋大学の職員が問い合わせで忙しかったとか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:01:28.64 ID:5q2803h80.net
僕ら官僚は無能でーすって宣言してるだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:01:37.18 ID:l30G5CAc0.net
災害対応しろって言ってるのって、くだらん問い合わせをしろって言ってる訳じゃないんですがねえ。
くだらん問い合わせをせずにちゃんと災害対応をしろよ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:01:46.87 ID:H0x8SRXMa.net
これで憲法改正して非常事態条項作ろうとしてるんだぜwww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:02:03.48 ID:jDQm3zlAr.net
バカはおまえ定期

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:02:09.34 ID:XlNWhFxAM.net
菅直人「原発事故?俺が直接行く!」

あっ…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:02:17.06 ID:MCmZttDRM.net
安倍という災害

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:02:36.48 ID:g97qY99ud.net
なんだその言い訳

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:02:38.12 ID:Wbh+HikL0.net
安倍という災害だわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:02:57.90 ID:F5HaYq/xd.net
は?
災害時に仕事しない官僚とかクビだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:03:10.84 ID:2YopXfVM0.net
このおっさんどこまでとち狂うんだ
時計泥棒の頃は少し同情してたんだがな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:03:29.37 ID:qQ/O83mG0.net
内閣皆殺しにしろってことか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:03:48.76 ID:A2ZD1w3f0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:09.39 ID:PXrC8bc6d.net
時計泥棒をスレタイに付けろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:09.40 ID:2D52sq/ld.net
じゃあ死ねよ糞ムシ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:16.58 ID:XUpVvLX10.net
ネトウヨちゃん良かったね
模範解答が提示されたぞ
もう大喜利しなくてもいいよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:16.72 ID:tOFCA7NM0.net
>>16
災害での地方の非常事態に国が出来ることは無いと言っていながらw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:38.71 ID:8QWuDBij0.net
なぜこんなことを言ってしまったのか理解できない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:44.02 ID:JpKfzCUFp.net
おまわりさんこいつです

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:04:50.65 ID:7ej86RFDF.net
災害時という緊急時にすら不要な安倍ちゃん政権
もう不要だよね?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:13.50 ID:nfJFeIM8a.net
元いた人も新規もおいで
LINE OPEN CHATは完全匿名

「嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😱😭🤪🤣🤣🤣

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:17.88 ID:HnuXu6BVa.net
擁護ってとことん無理くりだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:22.08 ID:N1N8Vrcqr.net
さすがに無理がある
自分で書いてておかしいと思わなかったのかこいつ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:27.23 ID:W8yQxqYud.net
確かにこの上国難襲来したら大変だわな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:34.04 ID:1AhNYml5a.net
ち、地方官僚?
なんですかそれは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:34.33 ID:fn3M2ACaa.net
なるほど、じゃあ中央政府なんていらないな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:43.87 ID:r2zfFod10.net
靴が汚れるからっておんぶさせられるからな。安倍らの集団は

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:49.67 ID:ZCHADOEN0.net
バカも休み休み言えよ
権限もないのに末端が勝手なことできるわけないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:05:57.18 ID:Vdfli4LQr.net
実際安倍が何するんだって話ではある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:00.31 ID:NNzC6O4SM.net
じゃあ安倍が主張する非常事態なんちゃらは要らないんすね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:00.79 ID:Cxqfe7/r0.net
時計泥棒

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:02.06 ID:5q2803h80.net
「足手まといになるからやらない」って良い言い訳だよなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:10.35 ID:HnuXu6BVa.net
無駄な問い合わせしろなんて言ってねえよ
まずはポーズを取れ、姿勢を見せろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:11.99 ID:mnju21IM0.net
まあそりゃそうだ上は遠いから実情把握ができず
下に問い合わせるしかないわけで
その負担のせいで災害対応は逆に遅れる
これは中央集権の弊害で
だからこそ道州制が必要なのよ
ニアイズベターの原則
これは高橋洋一がずっと言ってることだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:14.49 ID:Xwm1UZZGa.net
それなら安倍内閣いらないじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:23.46 ID:1ilniFoc6.net
じゃあ毎日内閣改造してたらいいんじゃないですかね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:46.18 ID:Qqc5aS8Na.net
ならもう大臣いらないな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:06:59.12 ID:XwTAo1zI0.net
やれることはいくらでもあるだろう
アホか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:02.04 ID:Jc5HtYVpM.net
システムに問題があるって事がわかった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:05.68 ID:J9DJuxyf0.net
こんなのが視察に来るくらいなら来ないほうがマシというのは理解できる
https://i.imgur.com/Bi4fuKI.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:06.03 ID:703/k68O0.net
内閣ない方が仕事が捗るんか
安倍擁護の気持ちが強すぎてガイジになっとるがな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:09.80 ID:+/EEdJA90.net
安倍内閣の存在意義ないじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:10.01 ID:E9lykFVP0.net
これからは災害があるときは内閣改造すればいいんだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:15.43 ID:Yz1AXcYQ0.net
元内閣参与だからの意見

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:20.04 ID:6a8KW1+XM.net
阪神大震災以降20年以上村山を叩き続けていたのは一体なんだったんだ
赤坂自民亭以降パタリととまったけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:24.11 ID:tOFCA7NM0.net
他の地方自治体やインフラ企業への協力依頼やその調整は被災している地方自治体の指揮下に無いのだから、
国の仕事だと思うけどね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:28.47 ID:HnuXu6BVa.net
なるほど、普段から何してんだと思ってたけど
「国難」だから何もしてないのかー

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:32.98 ID:nK8gj9zW0.net
安倍ちゃんのコメントが糞遅かったことの用語にはなってないやろね
こんなん中央がだれでもいいってことじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:34.11 ID:xH0i2MM50.net
その理屈だと、対策室を設置していた過去の災害は邪魔をしていたってことなんだろ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:35.73 ID:DMDpv7gFd.net
>>1
バカも休み休みに言え
すくなくとも建前上は国民に奉仕するのが公務員の仕事だ
楽したいからって仕事をサボるための屁理屈こねるくらいなら
公務員なんかやめろ向いてないわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:36.93 ID:pAQGa6gSa.net
居ない方がマシなら改造とか言わずにクビにしろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:37.55 ID:VXtDtlBap.net
リフレ派のクズ共が今やっていることって
韓国叩きか政権のアクロバティック擁護だけなんだけど
一体経済はどこ行ったんですかね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:51.35 ID:EvlrE5gG0.net
時計の話しようぜ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:07:55.26 ID:W8yQxqYud.net
>>46
道州制になるとどう変わるんです?
結局州庁が問い合わせるのでは??

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:25.35 ID:Qo7ykdrVM.net
安倍の取り巻きの品性下劣さがどんどん露になってんな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:33.56 ID:Pn9kHh+EM.net
こそ泥は言う事が違うな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:35.49 ID:pnfGPU1Ud.net
盗人猛々しいなw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:35.69 ID:6a8KW1+XM.net
>>46
すると阪神大震災の村山を20年以上叩き続けていたのは一体なんだったん?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:40.05 ID:apSCmhBY0.net
リストラしろ
公務員は現場だけで十分
官僚なんてAIに置き換えろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:43.46 ID:2WHXi2kU0.net
なら余計な中央政府なんていらないっすね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:52.17 ID:aTWL7ZCa0.net
民主党政権や村山内閣の時に同じこと言ってくれよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:08:58.45 ID:l30G5CAc0.net
>>44
末端が言い訳として言うならそれでいいけど、トップがそれだと終わってるとしか言えない。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:00.64 ID:2ROP7Ein0.net
東日本大震災のときも同じこと言ったのかな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:02.08 ID:+v5Svk8ea.net
日本に地方官僚って存在しないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:07.52 ID:2nHhqRgia.net
まーたネトウヨかw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:07.71 ID:FYcFlbeDa.net
※時計泥棒の一意見です

ってちゃんと但し書きしとけよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:09.77 ID:6zue5iuU0.net
そういう仕事は減らさなくていいんだよなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:13.29 ID:0ek5dCY50.net
これは一理あるだろ
今の政権が動いて状況が好転したものがなにか一つでもあるか?
だいたい悪化してんじゃん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:17.76 ID:hGKKj2/wa.net
こいつ幾らの時計盗んだの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:18.56 ID:Z2KMptzT0.net
>>1
つまり菅首相は正しかったってことか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:41.17 ID:mRzXZlaF0.net
なんだ緊急事態条項いらなかったんや

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:09:43.39 ID:cEkmDPUn0.net
本当に菅直人が総理大臣でよかったな
日本は、福島は彼に救われた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:12.72 ID:Nb/vbYXCr.net
でも高橋先生は時計盗むことで警察のお仕事増やしましたよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:17.81 ID:kj9E1/bkr.net
これは正論
災害救助は地方自治体が主体になってやるもの。中央は地方が応援要請が出てから動く

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:24.35 ID:t5V4iNtO0.net
時計泥棒をすることで警察の仕事を増やしてるんだ!さすがケイドロおじさん!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:29.23 ID:S5c5/xyaa.net
じゃあ内閣要らなくないっすかw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:48.15 ID:+KHUVk0z0.net
時間がとられる?
時計泥棒って事かな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:10:50.24 ID:qlYDYbXnd.net
そういうことを言って、その後信用されんの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:11.31 ID:eZT2U/Y/0.net
アクロバット安倍擁護 時計泥棒

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:28.01 ID:yf9Ouq270.net
何もしない事を誇る政府なら税金なんて必要ないな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:31.14 ID:6a8KW1+XM.net
>>86
阪神大震災の村山を20年以上叩き続けて
赤坂自民亭で自民党に矛先向いたら
何故かそんなこと言い出したよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:33.45 ID:Z2KMptzT0.net
>>1
熊本県知事「もっと中央政府が動いてくれないと、地方には権限がないんです」

これが現場の声ですがw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:49.52 ID:05JGN7Yf0.net
>>86
だからと言って国が被害把握してないのは駄目

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:11:59.27 ID:D5S7nk2X0.net
犬が必死だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:04.36 ID:LRuLz62z0.net
全然対応できてないからなんかしろって話なんだがなぁ…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:04.61 ID:LRuLz62z0.net
全然対応できてないからなんかしろって話なんだがなぁ…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:08.23 ID:oPmzOlp+0.net
中央官庁不用かよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:33.03 ID:GyiWjeRTa.net
地方官僚様は東電に「停電対策さっさとやれ」って指示できるの?
自衛隊に人命救助の指示できるの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:52.71 ID:1yuGYgnlM.net
フーンヌポポ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:55.14 ID:W8yQxqYud.net
>>97-98
憲法改正して緊急事態条項いれまーす

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:55.18 ID:Z2KMptzT0.net
>>1
この人の言い分だったら憲法改正必要ないよね
政府が権限を拡大する緊急事態要項とか要らんじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:56.21 ID:k0auWl8a0.net
民主党政権のときの災害対応でなんっていってましたかねこいつ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:12:58.66 ID:7o86MJZx0.net
>>1
ツイート覗いてみたら理性的で論理的とか持ち上げてる奴いるがこんなのにも信者いるもんなんだな
頭の中に豆腐でも詰まってるのかと疑いたくなるわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:05.62 ID:mnju21IM0.net
>>66
ほいよ 全国知事会の資料

○広域災害に対する効果的な防災体制整備
大規模な地震や風水害等、広域災害に対応するための効果的・効率的な防災体
制を整備できる。
・防災拠点施設の効果的な配置と計画的整備
・防災情報シス?ムの一元化による防災情報の円滑・迅速な共有
・広域展開企業等との防災協定の円滑化
・防災関係スペシャリス?の養成、特殊・高度な資機材の整備
・防災関係資機材や救援物資の効率的な備蓄と運用

http://www.nga.gr.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/3/520071220sannkou1.pdf

○指揮命令系統の一元化
現在の府県域を超える大規模災害発生時に、他団体への応援要請、国・関係防災
機関との連絡調整等が簡素化し、迅速な対応が可能になる。
また、被害情報収集・応急危険度判定等、業務の運用を広域的に標準化し、迅速
かつ適切な執行が可能となる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:08.36 ID:fZJXsjQU0.net
停電 千葉市長「県を挙げて国に支援を求めていくべきだった」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012078041000.html

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:10.83 ID:DJo4ePonp.net
もう無政府でよくね?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:18.12 ID:Wbh+HikL0.net
>>80
それは制度が悪いんじゃなくて政府が

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:45.57 ID:HnuXu6BVa.net
>>93
東日本大震災のときにも管叩きの言説の中に「村山は現場に任せたからむしろ良かった」ってのがあったのであのへんから変わり始めてた
まあ結局は民主叩き安倍擁護の方向性だが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:47.47 ID:UtHeVXrcd.net
⏰時計泥棒最近ネトウヨ本出してるな
やはりネトウヨ騙すビジネスは儲かるんだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:13:59.60 ID:ldi7LscdM.net
財布もイってるからな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:07.01 ID:W8yQxqYud.net
>>106
ちょっと抽象的でわからないから今回の件に即して自分の言葉で説明してくれない?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:09.06 ID:Fj4/vFcT0.net
こういうのってなんとでも言えるよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:16.20 ID:3puKjhQ0K.net
たしかに何もしなければ仕事はない
目から鱗

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:20.50 ID:H0x8SRXMa.net
開き直って「安保の批判は許さない」
と言った方がマシだわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:26.10 ID:a74HpHFn0.net
無敵の理屈

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:33.14 ID:Tkc3rrlT0.net
誰かと思えば時計泥棒かよw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:34.11 ID:kk0zJe5Pd.net
安倍内閣の入閣ニュース見てるとごっこ遊びしてるようにしか見えないからな
マジで不要だろこいつら

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:35.51 ID:mnju21IM0.net
>>113
むしろ具体的な例だろ
これが抽象的っておまえ・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:38.60 ID:o1TK33Kk0.net
安倍擁護する奴は基地外しかいない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:40.65 ID:vidBjAHya.net
何もしないならそいつに払う税金無いから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:40.80 ID:GoshxvvbM.net
>>18
菅直人はすげーよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:46.27 ID:bHV27L5w0.net
窃盗の犯罪者がでかい顔をして意見を言う国

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:14:47.34 ID:ehaXsDBX0.net
政府とか大臣の役割ってもう理解不能になってるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:01.24 ID:jzMSdt86a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
時計返せよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:07.15 ID:J5Mbww28r.net
時計返そうよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:14.82 ID:Z2KMptzT0.net
>>46
んじゃ中央集権を強めてる安倍政権とは正反対だな
地方自治を進めてた民主政権のが全然良かった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:19.15 ID:iCi+ZtMKM.net
まともに等身書けない漫画家のくせに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:33.27 ID:W8yQxqYud.net
>>120
「今回の件に即して」は読めずに逃亡ね
了解

地方の邪魔にならねえように内閣全員いっそ死んでくれたらいいんだけどなあ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:36.35 ID:rG6W04WY0.net
え?えええええええええええ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:40.74 ID:XVIxs/yLd.net
意味不明だろ時計どろぼう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:44.51 ID:rUFAedQsa.net
時計泥棒の理論は常人には理解できない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:15:45.71 ID:Ml+3LRx50.net
こういうの見るとTwitterって日本人にいらないだろ
嘘も百回言えば本当になる世界

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:20.50 ID:HnuXu6BVa.net
>>18
あれ叩かれたけどやって良かったと思うよ
あそこまでの災害だとむしろやらなきゃ駄目
台風程度でほとぼり過ぎてからいちいちやるのは反対だけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:35.72 ID:bmVodgalr.net
何言っているのか今一わからんけど?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:39.73 ID:k1/jFWv50.net
>>61
当たり前だろw
内閣の存在そのものが災害対策の邪魔なんだから
特に防災大臣なんか作るなよカスって言ってるわけよ
安倍擁護風に見せかけてぶん殴ってる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:45.74 ID:HQ9+DeUZ0.net
必死すぎるだろ財布泥棒のオッサン

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:53.62 ID:yUv1DHy1a.net
政権が違ってたら絶対ボロカス言ってるだろこの人

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:16:57.94 ID:rIuDDTMxa.net
それ遺族の前で言えんの?🤔

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:17:49.54 ID:DMDpv7gFd.net
>>105
自分に都合よきゃ褒めそやして恥じもしない
ネトウヨのせいで良識や倫理が破壊されたから
そんなやつべつに珍しくもないよ
だからってこういう連中がクズであることに違いはないがな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:18:00.67 ID:6a8KW1+XM.net
>>110
産経は赤坂自民亭の1週間ほど前にも
危機管理の特集組んで
村山を「危機管理の出来ない総理を持った不幸」とか言ってまた叩いてたけど
赤坂自民亭のあとは
完全に口拭ってしまったな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:18:03.15 ID:GKbSm18oa.net
地方官僚ってなんなん?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:18:10.96 ID:XNbkUIJSa.net
災害時はやってる感を封印する良識ある安倍聖帝

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:18:13.42 ID:Z2KMptzT0.net
>>106
今の安倍政権でやってる
「地方は自民党の言うこと聞かないと補助金減らすぞ」
っていうのは最悪だよな
選挙前とかあからさまに圧力かけてたし、やっぱ安倍政権を引き摺り下ろさないといかん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:18:20.08 ID:t1P7wOEIM.net
政府が邪魔しなければあの震災も多少はマシだったかもね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:08.47 ID:7bL1K1w1p.net
安倍が民主政権から学んだこと

報道するから批判される
報道しなければ災害は存在しない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:08.69 ID:2FYVDbPv0.net
こいつは生きたまま虫に食われて死ぬべき。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:17.10 ID:6a8KW1+XM.net
>>139
実際宴会していたわけでもなく
初動が数時間程度遅れただけの阪神大震災の村山を
20年以上ネチネチ叩き続けてきたわけだからなあ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:33.54 ID:0ek5dCY50.net
当てこすりで言ってるのならともかく擁護のためにここまで政府を馬鹿に出来るとかなんか凄いよな
しかもこれでご褒美貰えるんでしょ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:37.57 ID:yw4+4U6+0.net
>>135
現場を指揮してる連中が逃げ出そうとしてたからな

現場は逃げようにも逃げられずで、所長は死亡・・・

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:44.05 ID:H0x8SRXMa.net
>>142
村山叩くけど一応自民含む連立政権なのにな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:50.26 ID:WLPqP7UTd.net
>>138
財布泥棒は梶の奥さんじゃない?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:51.68 ID:jzMSdt86a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
◆首相「復旧に全力」

安倍首相は記者会見で、台風15号による千葉県を中心とした大規模停電について「復旧に全力を挙げる。
自治体と緊密に連携しながら、住民へのきめ細かな支援を行う」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00010002-chibatopi-l12


安倍は全力で支援するらしいから大馬鹿ってこと?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:05.40 ID:oHFTG3Y3p.net
>>149
安倍なんて今まさに人が死んでいってる中で酒盛りしてたのになぁ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:12.19 ID:c5jqwDq50.net
???

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:12.73 ID:HnuXu6BVa.net
>>146
自衛隊派遣が遅くなって被害増えただろうね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:24.34 ID:Py4JsBGL0.net
政権擁護出来れば何でもありかよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:32.80 ID:GAukAtmx0.net
>>128
安倍は維新と一緒に大阪都構想賛成してる側じゃねえ
段階的発展論だろあいつらの道州制論は

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:44.36 ID:Lgcx1Zjyp.net
んで地方官僚に責任丸投げした挙句ちっとも復旧が進んでないんだけど?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:51.79 ID:nknyBGqu0.net
現実問題として停電ごときで騒ぐ奴って貯蓄のない貧乏人だよな
そんなに辛いなら復旧するまでホテルに泊まればいいだけじゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:11.71 ID:mnju21IM0.net
>>130
キチガイかよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:17.75 ID:DMDpv7gFd.net
>>139
こういう連中は例外なく利己主義者
客観性なんてもんはない
自分がワリを食ってると思うときは
我が身を利したいばっかりに公平にせよと主張するだろうが
しょせんその程度人間ですわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:30.60 ID:OuQ8ZUL5p.net
これって皮肉で言ってるんだと思うけど
たまにそうでもない時があるから困る

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:43.82 ID:HnuXu6BVa.net
>>161
貯蓄のない貧乏人だったとしても政府が免責されるわけでもない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:44.43 ID:2FYVDbPv0.net
>>93
2010年の口蹄疫と
2018年〜2019年の豚コレラもだけど、ダブルスタンダードが酷すぎよね。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:46.96 ID:lq5bz+vf6.net
戦国大名出てきても文句言えねえだろこれ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:48.73 ID:qTR96tjVr.net
>>1
仕事ってのは結果に拘るもんなんだ
結果として国民に多大な損害が発生してるのは、
行政府や政府与党の制度設計の怠慢なんだよ
時計泥棒は無ければ盗れば良いって考えなのかも知れんが、
世の中はそう簡単じゃないんだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:51.70 ID:XgpiJyB7M.net
安倍政権絶対擁護するマン

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:57.36 ID:mnju21IM0.net
>>139
高橋洋一は合理的なことしかいわんぞ
民主党のときも小沢の道州制論褒めてたからな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:59.91 ID:+WcRssxeK.net
>>139
原理原則に基づいて、時には自分の支持する政治家を批判する人間ならともかく
この人は御都合主義の権化みたいな感じだから
頭のキレる屁理屈マンみたいなもんだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:03.11 ID:FnBaHiVKd.net
安倍晋三と自民党
日本を壊してくれてありがとう

https://i.imgur.com/Sl0vWXX.jpg

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:14.26 ID:0NgqkD1q0.net
>>143
俺も思った
誰のことなんだろうな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:23.45 ID:mnju21IM0.net
>>171
デマデマむしろ原理原則でしか言わないのが高橋洋一

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:37.21 ID:axE09QcO0.net
キャプ翼の作者こんな思想の持ち主だったのかよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:46.47 ID:1NBWC7Bw0.net
安倍一味は時計泥棒に公費わたして下らん話させてんのね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:51.93 ID:nknyBGqu0.net
>>165
貧乏人なんて災害を理由にタダ飯食いたいだけだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:17.00 ID:XgpiJyB7M.net
かんぽ生命の問題も、民営化決めたのは小泉なのにミンスガーって言ってるからなこいつ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:23.93 ID:6d2L+IMzd.net
時計返せー!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:24.17 ID:Vx9n3LvBM.net
バカも休み休み時計返せよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:27.88 ID:TdxgwmUG0.net
中央が首突っ込むと地方に仕事が増えると?嘘くせえぞコレw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:41.42 ID:9wQ5ACUU0.net
時計泥棒は何を言ってんのかさっぱりわからん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:42.13 ID:3puKjhQ0K.net
>>167
権限は与えないが
てめえでどうにかしろ
ならそうなって然るべき

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:48.41 ID:FnBaHiVKd.net
国民皆殺し内閣だね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:01.83 ID:nAR6uubma.net
これはマジだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:06.64 ID:kb8D0ITrd.net
中央いらんなコレ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:10.34 ID:wrlvnztld.net
やばすぎだろ…これ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:19.92 ID:HnuXu6BVa.net
>>177
君みたいなキチガイでも貧乏人と同様に災害時は救われるべきなんだから人権ってのは素晴らしいね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:25.29 ID:9MAlZcRU0.net
>>170
合理的な事しか言わないと常にアクロバット安倍擁護をするようになるんだね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:40.26 ID:mnju21IM0.net
高橋洋一は道州制論者だから
中央官僚万能論なんていうはずもなく
官僚批判ずっとし続けてきたしな
むしろいつものスタンス

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:47.28 ID:2FYVDbPv0.net
つぎは、曽野綾子に「助けを求めるのは恥」っていわせる番。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:17.84 ID:HnuXu6BVa.net
>>170
ちなみに普段安倍ちゃんが進めてる実質的な中央集権化は批判してるの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:25.40 ID:qQ/O83mG0.net
内閣皆殺しにすれば千葉民は救われるのか
とりあえず下痢ぴょん死んでみろよ
はよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:31.10 ID:ygVh4snLp.net
ふざけんなよ
もう残酷な天使のテーゼ歌わないから!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:45.69 ID:Qo7ykdrVM.net
>>177
そんなあなたも助けたい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:45.74 ID:mnju21IM0.net
>>189
山本太郎が消費税反対いうまえからずっと消費税反対派だろ
高橋洋一は
お前らがスレタイ速報で安倍政権批判の記事すら読んでないだけじゃねえ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:48.81 ID:lYV0e5RS0.net
時計さん見事なアクロバット

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:57.14 ID:wvOThAigM.net
間違い・・・自衛隊派遣要請
正解・・・消防や警察に出動命令

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:02.19 ID:yw4+4U6+0.net
>>191
いつものバカ相手に小銭稼ぎだな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:12.39 ID:FnBaHiVKd.net
>>190
安倍晋三の不祥事を
官僚のせいしてるだけだぞ?

権力の寄生虫

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:12.90 ID:DMDpv7gFd.net
>>177
自分と同じ立場の人間でも考えの違うひとはいるんだよw
貧乏人のひとりである君はそういう考えだといまわかったけど

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:21.25 ID:NFxHuastM.net
あのさぁ。
いきなり国にすがりつくんじゃ無くて
まず自分ところの地方自治体だろ。

県警や消防使えよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:32.31 ID:HKVDSRm2M.net
え?!それで発生から4日も経ってこの状況なんですか…

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:36.53 ID:Z2KMptzT0.net
>>159
実際やってることが>>145じゃ話にならんわな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:41.36 ID:nknyBGqu0.net
>>188
災害が起きると普段よりも
「災害」を名目に色々と援助してくれるから
ここぞとばかりに貧乏人が騒ぎ出すのは災害あるあるだし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:44.15 ID:22wvy6knd.net
>>18
あのとき首相の視察が邪魔だと文句言ってたのって
東電の幹部と安倍ちゃんたちなんだよね・・
海水注入デマのように菅首相を陥れようとする陰謀だったんじゃないの

ヒスってはいたけど、現地視察してさらに東電幹部が希望してた「東電が福島から引き上げる」を許さなかったことは日本を救った最大のファインプレーだと思う

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:49.62 ID:AL3HaVLLd.net
時計盗んでお巡りさんの仕事場増やすなよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:56.90 ID:mnju21IM0.net
>>200
ニアイズベターの原則からお前の論は否定される

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:10.02 ID:dlQwhsPOr.net
やっぱ時計パクるバカは言うことが一味違うね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:31.17 ID:I6YY4I2T0.net
地方官僚????

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:38.71 ID:YeL67nfs0.net
>>146
震災のとき東電のエライさんを自衛隊機で運んでいる途中そんなのけしからんってわざわざ引き帰らせたんだっけwww
メルトダウンさせたくてしょうがなかったんだろうなあ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:43.83 ID:cEkmDPUn0.net
>>177
日本ってそこまで貧乏になってたのか
オニギリ食いたいと言いながら餓死するケースがもっと増えるのか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:57.28 ID:Vx9n3LvBM.net
時計は死ぬまで直らないからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:58.85 ID:IQ9az2qD0.net
つまり安倍は余計なことしかしないってこと?
はよ辞めさせろよそんな奴

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:16.13 ID:DMDpv7gFd.net
懐も心根も貧しい貧乏人代表の>>177さんの主張でした8888

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:28.43 ID:JCBYn5cw0.net
時計も盗み盗み

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:36.70 ID:Z2KMptzT0.net
>>190
官邸官僚を増やしまくってる安倍政権を支持はしないよなぁ?
高橋さんよぉw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:29:57.73 ID:+WcRssxeK.net
>>190
いくら道州制論者だからといって、今の制度で中央が災害時に上手く対応出来なければ
その責は安倍ちゃんも負うべきだな
まあ分かってて、あえて論点を混ぜているんだろうけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:01.37 ID:Na3ZZgWuM.net
無政府状態でもなんとかなるなら政府いらねーだろw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:09.49 ID:+1pjUbT+d.net
政府→匪賊

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:23.92 ID:yn+78E/nd.net
ビジウヨの筆頭

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:35.75 ID:OaBL3EoV0.net
そんな政権お断りだわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:44.48 ID:y4yrp/exp.net
>>94
泥棒「熊本は反日!」

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:47.61 ID:lFAay/sq0.net
時計返して

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:53.70 ID:cEkmDPUn0.net
>>219
君臨すれども統治せず

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:32:11.00 ID:QxrvjEbjp.net
ぶっちゃけ中央がやることそんなないわな
停電復旧は東電がやるし
住民対応は基礎自治体がやるし
国の出先のなんとか局でやることなんて県またぐ取りまとめとかだろうし…

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:32:18.65 ID:WN255WFy0.net
だったら政府解散しろよクソバカ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:12.56 ID:mw2QwW4Ap.net
ほんまこれやで
こんなもん自分の会社に置き換えたら分かるやろか
なんか物事進めるためにいちいちアホの承認取ってたらなんも物事が進まんやろが

予算の承認だけしとけばええんだよ

そもそもジャップ大臣なんて小泉ちん次郎みたいな奴がやる低レベルなもんやないか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:25.27 ID:nknyBGqu0.net
ちょっと停電地帯から移動すれば
普通に電気も通っているし食料もあるんだぞ
それなのになんで頑なに移動しないで
辛い辛い言いながら援助を待ってんだよw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:25.46 ID:9/cc9Tdra.net
なんで、時計と財布盗んだの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:25.63 ID:0DoorJvR0.net
じゃあ原発事故も民主党は無視で良かったね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:42.45 ID:Z2KMptzT0.net
>>1
中央の官邸官僚を増やしまくってる安倍政権が問題ということですね、わかります

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:37.16 ID:1sR1Mj500.net
高橋洋一

東京大学経済学部経済学科卒
大蔵省入省 理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、国土交通省国土計画局特別調整課長など

小泉内閣 竹中平蔵経済財政政策担当大臣補佐官
安倍内閣 内閣参事官(内閣総務官室)

時計泥棒

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:39.58 ID:I8hu0gjmM.net
政府に出来る事は何一つ無い❗
って事❓

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:09.36 ID:mnju21IM0.net
>>218
中央官僚万能論が嘘なんだから
むしろ制度的に地方官僚が追うべき債務なんだよな
そもそも自衛隊の出動要請にしても
地方が請願しなければ対応できない
その辺でいえば森田健作の初動の遅れや
千葉県川の防災情報の発信の方に問題がある
今どきSNSに県知事も防災や広報のアカウントもないで
対応できてない千葉県側の大きな問題だ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:28.14 ID:KJYlXk3+M.net
地方末端官僚って何のこと言ってんだ?
単なる地方公務員か?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:44.98 ID:iRY5hQwZa.net
これ擁護してるようで盛大にdisってるよね
安倍内閣はくだらない話しかしないって

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:47.16 ID:J9jpfXsf0.net
国とは軍事力を核とした盗賊組織の一つである

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:52.02 ID:mnju21IM0.net
>>238
おっと責務だ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:24.10 ID:mnju21IM0.net
>>239
>>235

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:39.41 ID:H42VVK7n0.net
毎日内閣改造してれば事務が捗りまくりだな。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:44.22 ID:1sR1Mj500.net
因みにこの人の時計泥棒事件は冤罪だと言う噂

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:59.03 ID:7xqE85E80.net
時計泥棒信者のバカウヨJKリフレが湧いてるよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:37:13.81 ID:Bs/gS4+E0.net
大臣リストラしようか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:37:25.93 ID:t1P7wOEIM.net
>>231
邪魔ばかりして当時の東電の現場はイライラだったらしいね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:37:33.54 ID:620ocrya0.net
何もしないできないのなら税金を払う必要もない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:38:07.92 ID:aghavRwG0.net
要約: 中央政府は要らない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:01.90 ID:8oQW2XM60.net
大臣が地方の邪魔をする・・・と?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:11.52 ID:UDjw1u3Da.net
それ、安倍一派いらねーじゃん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:16.56 ID:t38abYqnd.net
だったら非常事態条項いらねえな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:39.85 ID:HnuXu6BVa.net
安倍政権を擁護するためなら安倍政権を馬鹿にすることも厭わない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:40:00.08 ID:kj9E1/bkr.net
>>95
国が把握しなきゃいけない理由はない
地方のことは地方に任すのが分権
地方のレベルで済まない事態に陥ったら国が出る

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:40:34.72 ID:FbZxGw1o0.net
>>44
足手まといが政治を続けてることが足手まといなのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:02.65 ID:P/8S6ILld.net
>>3
前の内閣の大臣も
今の内閣の大臣も
いようがいまいが
価値を発揮していない

至言であるな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:04.17 ID:AxdGdOGcM.net
遠回しなdisになってるけど洋一先生駆けつけ擁護に必死で気づいてないの図

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:06.85 ID:KJB/UjYK0.net
表面上は正論ぽいが記者ども出番だ仕事しろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:13.32 ID:kj9E1/bkr.net
>>247
外交とか防衛を地方がやるのか?
流石底辺の集まる嫌儲だな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:19.22 ID:FbZxGw1o0.net
>>252
電力会社的には全国から応援が来ててどう考えても地方レベルの問題でなくなってるようだが?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:37.36 ID:2o4HRebFM.net
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
賃金ガー。
名目賃金は順調に加速中、実質賃金も下降から反転に入っている。
まあだいたいは事前の予想通りで想定内だな。
そろぞろ実質賃金ガーともいえなくなりつつある。
1:08 - 2018年11月4日
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/1059009538437742592
(deleted an unsolicited ad)

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:50.25 ID:+rZmETM8d.net
地方が自分たちでやるのが一番なのはわかりきってる
なら中央政府が権限握ってがんじがらめにしているのをやめろ
地方自治体単独ではろくに自衛隊も使えない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:55.05 ID:2o4HRebFM.net
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
インフレ目標2年で達成出来るといえない人は怪しい
RT: @dol_editors: [新着記事]目標達成のコミットメントで評価する日総裁、副総裁候補3人の評点 - 高橋洋一の俗論を撃つ!
19:43 - 2013年3月6日
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/309509612829282305
(deleted an unsolicited ad)

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:56.11 ID:/O1QatWn0.net
>>6
いらんやろ
こんなオッサンの話は
時間の無駄

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:03.64 ID:FbZxGw1o0.net
>>254
まともの奴がいたらもっと早く片付いたってことだろ
なら席を空けるのが仕事だろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:07.77 ID:dU/CcUPKd.net
それを職務放棄。別名ニートと言うんですよ。
ニートに年何千万円も払っていいって考えの持ち主なら払ってあげてください

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:09.65 ID:GYTVSAFr0.net
外国人雇用協議会
顧問
高橋 洋一 嘉悦大学 教授
竹中 平蔵 東洋大学 教授
田原 総一朗 ジャーナリスト
理事
西澤 亮一 株式会社ネオキャリア 代表取締役 ←上野元政務官がキャッシュバック要求

高橋がやっている政策工房と同じマンションの同じ部屋にある
「外国人雇用協議会」とネオキャリアに関して色々と言うことあるだろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:18.31 ID:2o4HRebFM.net
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
インフレ率=−2.1+0.62*2年前のマネーストック増加率相関係数0.89
マネーストック=k*マネタリーベースkは6〜12程度。
この程度の変動でインフレ率管理できないとは中央銀行の仕事放棄だな
21:56 - 2013年3月16日
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/313151954253660160
(deleted an unsolicited ad)

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:47.69 ID:FbZxGw1o0.net
>>257
外交なんか動けば動くほど悪くなってるだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:56.41 ID:HnuXu6BVa.net
>>44
新入社員みたいなこといつまで言ってんだろうな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:43:01.35 ID:VJ3K6d66p.net
仕事を減らすじゃないよ
こういう時に働かない官僚なんかいらねえだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:43:25.04 ID:2o4HRebFM.net
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
流動性の罠なんて言葉で、やれないと気楽にいうが。。。
BS拡大は簡単。
それで予想インフレ率は上昇するのも事実。
流動性の罠は数学でいう特異点だが、現実の世界はそんなブラックホールではない。
BS拡大→予想インフレ率上昇があるのだから、アクセルを思い切って踏め。
為替で流動性の罠あるのか?
9:58 - 2011年8月11日
https://twitter.com/yoichitakahashi/status/101457355119673345
(deleted an unsolicited ad)

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:28.15 ID:8oQW2XM60.net
トップダウンじゃないと出来ないこともあるんじゃないの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:32.04 ID:sbZ3LP260.net
いや合ってるだろ
中央政府の仕事は財源でのバックアップと事務処理

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:35.98 ID:Daa9pBkBa.net
安倍の側近気取るなら消費税増税止めろよアホ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:37.37 ID:Z2KMptzT0.net
>>235
中央官僚万能論はウソでも、安倍友官僚万能論を信じる高橋カルト学者は憐れだな
もう政治家VS官僚のではないし、財務省悪玉論も通じない
内閣人事局によって官邸の力がここまで強くなってしまってはな
しかも財務省悪玉論を論じながら、増税論者である麻生を更迭しろとすらいえない高橋カルト学者は本当にもう救いようがないほどのカルト

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:46.29 ID:U3GPjdJK0.net
>>1
実際死者二桁もいかない程度で中央政府が災害対策本部を設置しろってのはバカげてる
安倍批判の為に針小棒大に大騒ぎしすぎなんだよ
今回の規模なら中央政府は要らない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:10.47 ID:M2kjyEvL0.net
ついにウヨからも大臣不要論が出てきたか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:53.12 ID:wtIT70fj0.net
ゲェジか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:45:59.82 ID:PF6asbdBr.net
>>152
昔の鬼女板のネトウヨに
「村山内閣は社会٠新進٠さきがけの連立政権」
「村山と同じくらい政権にいた小沢と鳩山に責任がある」
と歴史修正していたのがいたな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:46:02.78 ID:FbZxGw1o0.net
>>270
政府が増税で思いっきりブレーキ踏んだな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:47:14.87 ID:7xqE85E80.net
非常事態に内閣じゃなくて地方自治体任せなら憲法改正の非常事態条項はますますいらないな
道州制論者だからとか関係なしに時計だけじゃなく財布盗み野郎のアホ下痢擁護はうんざり

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:12.23 ID:JzF6fsqVM.net
バカウヨ「なるほど!」

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:12.76 ID:z84Qux9l0.net
安倍「復旧に全力を挙げる!

高橋「政府がしゃしゃり出るな邪魔だろ!!!!!!!!!

安倍さんの言動批判とか在日かこいつ?

283 :( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ :2019/09/12(木) 12:48:14.91 ID:ebHN7LrC0.net
学者が来るよりはマシだろ。
時計隠すのが大変だし。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:26.67 ID:Z2KMptzT0.net
>>261
高橋が本来敵にするべきなのは安倍政権なのに、それはできない
金儲けが出来ないから

もはやこの手の御用学者は言い訳に終始してる状態
この2013年の頃は強気だったが、今ではもう言い訳と防衛にヒッシでマトモな理論を提示できてない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:31.88 ID:zYm9yWmn0.net
案山子で十分だな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:44.61 ID:bbr+56Qzd.net
>>151
一応無能の吉田だけは残るつもりでいただろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:15.43 ID:U3Tak2LCp.net
>>206
CIAにお伺い立てて許可もらってからでないと菅直人に情報上げなかったからな
そらヒスるわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:17.15 ID:sbZ3LP260.net
>>280
地方自治体任せじゃなくて現場が忙しい時期はお大臣様来られても困るだけの話よ
財源のケツ持ちします宣言と現場からの要望に答えるだけでいい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:42.25 ID:zYm9yWmn0.net
ポチ化して言動変えた時計

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:42.95 ID:2o4HRebFM.net
(答) もともと昨年4月4 日に現在の政策を導入した時は、消費税の増税が 2
段階で行われることは織り込み済みです。その場合には、この程度の金融緩和
政策、量的金融緩和が必要だと思って打ち出したものです。その時の考えに今
も変わりはありません。 
2014年2月7日
日 本 銀 行
岩田副総裁記者会見要旨
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2014/kk1402a.pdf

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:48.41 ID:8Dgu3bGK0.net
この人キャプテン翼描いてた人?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:49.69 ID:cPG2TRjw0.net
キャプテン翼の作者?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:27.90 ID:VJ3K6d66p.net
>>275
前回の豪雨の時も自民党は呑気に酒盛りしてたっけなあ

あ、これ災害の一週間前だったんでしたっけ?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:43.80 ID:HnuXu6BVa.net
確かに個別の災害対応は地方公共団体があたるのが原則だが
広域的な災害の場合は国も連携して対応に当たるわけで何もせんでいいわけじゃない
今回のも千葉だけじゃないし充分広域的だと思うが
少なくとも中央も姿勢くらいは示さんといかんよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:54.87 ID:7xqE85E80.net
嘘つきは泥棒の始まりとはよく言ったもんだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:52:13.86 ID:v8viaXTLM.net
なにをほざこうとも、腕時計泥棒・財布泥棒の犯罪者・高橋洋一容疑者

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:52:26.56 ID:Sl5j1t7Da.net
面白いな
なんか数年前に災害のときに呑み会開いてたって批判されたことが
ウヨトラウマにでもなってるのか知らんけれど
「政府は何もしなくていい!邪魔なだけ!」まで後退して擁護がはじまったのか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:52:33.43 ID:eQXvdF85M.net
国云々の前に千葉の自治体がポンコツすぎる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:52:34.45 ID:djv0TFFEp.net
安倍内閣はくだらん話しかできない無能ということ?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:12.53 ID:sbZ3LP260.net
>>294
姿勢だけで十分だって自分も言ってんじゃん
キャリア官僚様含めたお偉方は現場の要望に答えてネットワーク活かして他に応援要請する仕事で十分

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:27.03 ID:HnuXu6BVa.net
>>294
まあ今回のは千葉県知事のほうが失脚レベルだと思うけど
安倍政権は大雪や西日本豪雨の前科もあるし
そもそもいまも政権に居座っていられるのが謎

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:53:58.43 ID:pOIt/qGUM.net
>>4
俺はイヤな思いしてないから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:12.13 ID:HnuXu6BVa.net
>>300
毎回姿勢すら示してないから叩いてんだよ
ずいぶん経ってからやってる感出してくる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:29.27 ID:7xqE85E80.net
バカウヨビジネス終了で食い上げたらまた盗み働きそうだな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:33.78 ID:0++WqnLOM.net
>>288
なんで大臣が現地視察する話にすり替えてんの

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:36.25 ID:IJAZQdEeM.net
>>284
安倍政権が5年くらいで終わってれば
後任をボロクソ叩いて辻褄合わせられるんだろうな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:38.90 ID:r5mABdxV0.net
遊びじゃないんだから自分で仕事を見つけようよ
何もしない事が仕事になるのは結果を待ってるときだけだろ
出てないなら動け

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:55:02.50 ID:df/S3f1ap.net
誰かこのアホウヨのアクロバット擁護をテンプレ化して図示してくれ
自分は必ず軍師か傍観者ポジで、評価対象を褒めるために身内の下っ端を貶めてるこの詭弁感

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:55:19.42 ID:sbZ3LP260.net
>>303
マスコミに公開してないだけや
それともパフォーマンスの会議見たいか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:56:27.53 ID:0kVAEv6z0.net
アクロバティック過ぎるだろwww

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:56:39.55 ID:LdRV6ndg0.net
リフレ派はもう無理を通して道理が引っ込んでる状態
過去の自分に置き論破されてる
自説のの主張に無理があるから左翼・野党・韓国批判で食いつないでる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:56:41.71 ID:cEkmDPUn0.net
>>305
それな、視察だけが仕事とか思ってんのかな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:57:17.24 ID:mhNefgk50.net
このキチガイ時計ドロは…
アクロバティック擁護しかしなくなったか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:58:01.00 ID:8oQW2XM60.net
>>283
そういえばパンツ泥棒大臣いたな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:58:15.28 ID:Z2KMptzT0.net
安倍政権で地方創生法が制定されたけど、実際のところは面倒な事務作業ばかり増やして財源は下ろさない
っていう最悪の法律
財源が移譲されないから地方は悲鳴をあげる
すると安倍政権は「自分達に従う都道府県に対して優先的に」ばら撒きを行う
これを続けた5年間だった
今回の選挙でも「地方は自民の言うことを効かないと補助金減らすぞ」って堂々と言ってたけど
これは脅迫でも何でもない
事実そうしてきたんだから
これで地方創生とか笑わせる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:58:37.30 ID:0ek5dCY50.net
>>297
去年なんだよなあ……

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:07.03 ID:HnuXu6BVa.net
>>309
見せてないだけって便利なワードだね
それは国民に姿勢を示してないってことだし
示してないどころか
他のことにかまける様子は発信しちゃってるからね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:15.11 ID:HjgLjW5T0.net
お前電気つかうなよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:24.91 ID:+AFSVfXSd.net
>>309
公開してないのになんでお前が知ってるんや

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:36.21 ID:kj9E1/bkr.net
>>258
電力インフラの復旧に国が何か出来るのか?電力会社に任すしかないし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:49.68 ID:sbZ3LP260.net
今回に関しては東電のできますにみんな騙されたのが原因だろ
今からパフォーマンスでアベが東電に乗り込めよ
やってる感演出できるぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:00:38.04 ID:+AFSVfXSd.net
>>320
何もしないのに世耕は適当な発表しましたってこと?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:01:10.69 ID:kj9E1/bkr.net
>>294
姿勢()を示して何か変わるの?
国がトップダウンで連携しようとしたら余計に混乱するぞ
災害救助、復旧作業はボトムアップなんだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:01:58.82 ID:HnuXu6BVa.net
まーこんだけ前科重ねてる政権の対応をなおも支持するというのであれば
災害時も見殺しにされてることに気付かず死んだほうが幸せだろうから
そのままでいればいいんじゃないか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:02:10.80 ID:Y9zemmGR0.net
全部地方でやるならもう日本政府縮小しろよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:34.94 ID:5bAbTQnaM.net
間違い・・・自衛隊派遣要請
正解・・・消防や警察に出動命令

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:35.69 ID:7xqE85E80.net
そもそも大規模停電で電力事業者とやり取りするのは経産省、そして幹線通る道路土地の国交省だろう
ほぼ千葉全域で起きた非常事態に地方局任せだとまず人員足りない
時計泥棒って頭回らず仕事できないから財務省から放り出されたのか?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:43.92 ID:5bAbTQnaM.net
あのさぁ。
いきなり国にすがりつくんじゃ無くて
まず自分ところの地方自治体だろ。

県警や消防使えよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:31.64 ID:zfKqdxTqM.net
自分の利益のために
こんなん言うたら人として終わりやで

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:34.96 ID:y+q3+MSo0.net
久しぶりにJKリフレ見かけたけどまだ時計泥棒の信者やってんのかよw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:05:29.10 ID:sbZ3LP260.net
>>327
やってないと思ってんのか
自分たちの仕事やってるに決まってるだろ災害が日常茶飯事なんだからここ数年は

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:05:30.51 ID:KJYlXk3+M.net
地方の事務作業を捗らせるために中央はサボりますって言いたいのかな
災害の時に必要なのは事務じゃないでしょ
何はなくともインフラ復旧させたりそれまでの間被災者に水や食料を行き渡らせるための現地での実務でしょ
そもそもこの話には被災者が登場してないようだけど

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:05:38.34 ID:HnuXu6BVa.net
>>323
姿勢を示さないことで薄れてしまう深刻さはあるわな
というか安倍政権は姿勢を示さないどころか逆方向のものを見せてしまっているので論外

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:05:58.23 ID:RZMFU7670.net
>>13


335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:06:02.32 ID:DVKov5Xhd.net
>>1
熊本の地震の際、たまたま厚生労働省に行く用事があって行ったが、
厚生労働省の担当部局(地方厚生局ではなく、霞ヶ関のな)は被災地の病院のインフラの被害状況やら不足物資やらの把握で
相当に忙しそうだったが?

まぁ、「日本の社会保障は社会保険方式だから税金は一切関係ない」とか言っちゃう頭じゃ平気でこんなことも書いてしまうか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:06:26.65 ID:TE5ACxRL0.net
キャプつば不買決定

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:08:06.47 ID:FDCD7cp1M.net
これはこれでものすごく政府をバカにしてないか?
動いたら迷惑だからじっとしてろとでも

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:08:54.89 ID:GoTIVcNer.net
じゃあ日本政府要らないじゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:09:09.56 ID:zYIVktD80.net
>>1
何言ってんだ
こいつは

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:09:20.46 ID:8wMnOlP/a.net
>>1
改造終わった今日の官房長官やる気マンマンですやんw

何で災害発生当初から今の対応をしなかったのかを問題視してるのに、盗むほど時計好きなクセに周回遅れはいけませんな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:09:26.33 ID:kiaZw0KTr.net
もうがんばれキッカーズ読まねえ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:10:31.12 ID:HnuXu6BVa.net
今頃になって「待ったなし」とか抜け抜けとよく言えるよなホント
毎回なんでそのポーズを初日に示さないのか

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:10:55.98 ID:Ez8KcMScM.net
そういう課題があるのならそれはそれで解決して行かなくてはね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:10:57.95 ID:R+f74ZDY0.net
アクロバティックな擁護かつ、昨日やっと千葉関連で動き出した安倍ぴょんとお友達内閣馬鹿にしすぎだろ
安倍ぴょんからハシゴ外されたな>>1

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:11:25.17 ID:DP3wnwrc0.net
じゃあ尚更非常事態宣言を憲法明記とか要らないな
自民憲法案は却下で

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:13:14.60 ID:hzSv1cdw0.net
泥棒は嘘つきの始まり

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:14:23.57 ID:6qzwB8xjp.net
時計学園

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:14:40.89 ID:7mHeyF51r.net
遠回しに中央や大臣を批判しててワロタ
ただのお飾りだもんな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:14:49.61 ID:+rCphUQpa.net
いつものことだろ高橋洋一は
東北の震災のときも復興庁を福島に三ゲン移譲しろって言ってたし
ニンゲン移譲したぐらいじゃ何もできないとできるのは電話番ぐらいだと

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:16:19.77 ID:CBDbigLLd.net
この高橋洋一ってどんな人なの?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:17:21.65 ID:T37muA7r0.net
何から何まで安倍のよいしょしなきゃならんからこいつも大変だよw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:17:58.32 ID:oqCiHqGea.net
時計返して😭

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:18:38.26 ID:zffMKe/W0.net
このおっちゃんはなんでこんな喧嘩腰なの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:19:40.89 ID:VjHI1rw/0.net
あれ?野党時代に世耕が中央政府の対応が遅れたことを批判してなかったっけ?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:20:02.02 ID:VCbSMfaZ0.net
>>331
なら高橋洋一は嘘ついてるんやな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:20:25.91 ID:sQH4tAEGM.net
もう災害時の対策本部はみられないのか
すごい国になっちゃったな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:22:30.57 ID:/IHmeaIG0.net
そんで政府が何かをし始めると
「落ち着いたこのタイミングに動き出すことがベストだ」
とか言うんだろうねw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:23:45.51 ID:iv3+k5js0.net
>>14
逆だろう
有能な官僚に任せておけばいいと言ってる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:23:47.45 ID:8wMnOlP/a.net
>>350
「自民党政権時代は景気が良くて脱衣場に高級時計が沢山あったのに、民主党政権で景気が悪くなって安物の時計しか無くなった。でも今じゃ安倍総理から高級時計貰える」
の人

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:23:50.90 ID:8oQW2XM60.net
地震の対応は早いんだよね民主が311のときに対応マニュアル作ったから

台風被害最近ひどいからそういうマニュアル現政権も作ればいいのに

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:25:15.28 ID:Ro+JXLFN0.net
ガガガのガイ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:26:58.93 ID:LLHFgzem0.net
死人が足りない
沢山死ななきゃ安倍は動かない
言わば死人待ち状態

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:27:03.21 ID:gNDhU8lPd.net
公務員働き過ぎ問題

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:28:21.02 ID:y1tG2qJY0.net
災害って言ったって停電しただけだからな
政治家がいろいろ言うような状況じゃないしむしろ邪魔だろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:29:29.78 ID:jmdfAUaO0.net
馬鹿も休み休み言えって馬鹿が言うと重みが違うわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:29:53.14 ID:4p1r5BkTp.net
時計だけじゃなくて財布もな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:29:56.97 ID:HnuXu6BVa.net
「台風災害からの復旧は待ったなしだ。早速、武田良太防災担当相が現場に行った。」

今日の午前の安倍総理発言やぞこれ。
これだけで擁護派全部吹っ飛ぶだろ。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:30:42.58 ID:gkyCF3HJM.net
なら民主党政権の対応も正しかったんじゃねえかよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:31:38.42 ID:+SM8GNv20.net
すごいのは1万いいね行ってる事
この1万匹を殺さないと日本は復活しないわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:32:53.23 ID:z9PWafLl0.net
>>18
ほんまこれクズすぎ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:33:49.42 ID:z9PWafLl0.net
>>368
フルアーマー枝野に視察官が?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:34:24.29 ID:2PAQmbVP0.net
>>364
停電しただけなのに復旧になんでこんな時間がかかってるの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:34.46 ID:z9PWafLl0.net
>>369
さすが左翼
敵対者は皆殺しのDNA

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:21.35 ID:73hBu8iDa.net
ああ言えばこう言う

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:37:30.06 ID:5EcXNgWRa.net
>>206
マジであの時自民党じゃなくて良かったわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:37:48.14 ID:j6D374hXd.net
時計泥棒死ね!安倍応援団死ね!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:42.30 ID:Xq+qz+Zjd.net
つまり自民党の政権の閣僚はみんな無能ってことやな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:41:52.38 ID:y1tG2qJY0.net
>>372
それは電力会社に言えよ
内閣がどうにかできる問題じゃないから
電力会社も人の人命に関わるようなとこから対応してるだろうし
数日電気がなければ死ぬ状況じゃない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:41:52.64 ID:nXH72Ugf0.net
つまり中央の無能は内閣改造でキャッキャウフフしてろってことなの
一生やってろよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:11.30 ID:iHSM0Q33r.net
な?


時計泥棒だろw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:32.81 ID:4bEnEnJFd.net
>>206
俺、ネトウヨっぼい奴に菅直人のせいで原発事故は〜!とか絡まれた事あるわw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:54.87 ID:hEtWjW2t0.net
時計!時計!

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:43:18.92 ID:8oQW2XM60.net
>>367
待ったなしって4日くらいたってるやん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:43:56.66 ID:NPQv562+a.net
絶え間なくバカを言うコイツが言うと説得力があるな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:56:07.41 ID:E908Sg2NH.net
地獄の傀儡師?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:56:39.44 ID:mMOFHF3hH.net
阿部が地方軽視したことなんて一回もないだろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:57:54.05 ID:B4K0jW240.net
>>1
こいつの言ってること理解できないんだが・・・

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:57:59.53 ID:9bGvGgte0.net
そっすねー
http://www.newseko.gr.jp/pressroom/shitsugi/s_20110928_02.html

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:58:15.25 ID:qGJsk/BMd.net
>>297
転進しすぎだな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:00:06.51 ID:4LPP5y8F0.net
警察の仕事をふやしてたのは誰でしたっけ?w

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:00:13.74 ID:qgFtwoCa0.net
>>1
こういう安倍シンパの発言はハナから信用出来ないだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:02:18.42 ID:B4K0jW240.net
こんなアホなことを言って政府を甘やかすから災害の全体像を把握するのが遅れたんだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:02:58.72 ID:8rfNO/0Wr.net
コイツ相変わらず下痢の親衛隊ごっこしてるのか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:03:32.11 ID:w9y+PQnM0.net
どういう理屈だよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:03:42.46 ID:RgMcpf6Ad.net
>>388
八年も前だからね
忘れちゃったかな〜

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:03:56.03 ID:0++WqnLOM.net
>>367
これでスレ立ててよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:04:31.75 ID:VRdQ2rR8p.net
これ日本語?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:06:59.08 ID:73hBu8iDa.net
もし安倍さんが現地入りしてたら迅速な災害対応とか言ってるんだろうな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:07:12.15 ID:okn6HdrA0.net
としまえんで金盗んで逮捕された人でしょ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:07:32.28 ID:O7Kj5L6Qd.net
あまりにも擁護がアクロバティックすぎて無政府主義に近づいてて草生える

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:08:16.18 ID:2PAQmbVP0.net
>>378
じゃあ今出動してる自衛隊は誰が動かしてるんだよ
まさか電力会社とか思ってないよな?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:08:30.30 ID:1fu+zUQpr.net
何か上手い煽り文句言おうとして
ぐるぐる回って外してるみたいな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:09:08.49 ID:0++WqnLOM.net
>>388
これもスレ立て拡散して

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:12:47.14 ID:mRq2J/xta.net
じゃあ大臣なんて税金の無駄遣いだから廃止な

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:14:50.42 ID:mMOFHF3hH.net
自治体がしっかり対応すればいいんだよ
政府が率先してやるなら緊急事態条項が必要になる
その議論を左翼がしたいとは思えないが、やるなら歓迎

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:17:25.96 ID:QTWmuKsM0.net
傍目には時計泥棒氏が何をいっているのか意味不明だけど
政権叩きされまくって頭キューッとなってるネトウヨにとっては救済の言葉になる
なんとなく擁護されていれば中身は何でも良いのだ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:17:46.69 ID:0NoEN6oC0.net
このクラスになるとやっぱり言う事が違うねぇ
流石は時計泥だけの事はあるわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:19:56.18 ID:0NgqkD1q0.net
>>159
>段階的発展論だろあいつらの道州制論は

東京一極集中は年々加速してるし、国家予算も増大する一方だけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:21:04.48 ID:mdm3n9OD0.net
時計泥棒もたまには面白いこと言うな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:21:08.71 ID:D/bJtZ5U0.net
地方官僚なんて過労死するまで働かせろ
仕事を減らす?
バカも休み休み言え

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:21:59.68 ID:+WcRssxeK.net
>>400
まあ小さい政府論者だから
市民目線ではなく、安倍ちゃんと同じ目線で語っているあたりでお察しだけど

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:22:43.93 ID:y1tG2qJY0.net
>>401
それで十分だろそれ以外になにかすることあるかって話だ
その自衛隊だって大したことできるわけじゃないな
あくまでの復旧するには電力会社なのだから

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:22:47.24 ID:0NgqkD1q0.net
>>405
>自治体がしっかり対応すればいいんだよ

アメリカのように州軍がいて州警察を州知事が指揮できるならそうかもな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:23:43.71 ID:S9k5CY+q0.net
下痢いらないってことかなにをいまさらだけどな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:23:44.27 ID:oBzGdDpW0.net
上の余計な口出しがないほうがいいのか
ジャップって感じがするね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:25:49.39 ID:RtqZFhr4M.net
読売取ってると一ヶ月に3回はこいつか小川栄太郎の本の広告載ってるわ
誰がカネ出してるんだろうね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:26:25.74 ID:qukPZFys0.net
これを真顔で言ってるとしたら面白い

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:27:47.31 ID:O7Kj5L6Qd.net
>>411
それでいてリフレは弱者に優しいリベラルな政策とかもいってるし、あらゆる意味で矛盾の塊なんだから笑えるわ
もっとも、最近はこいつに限らずリフレ派ネトウヨのメッキがはがれてネオリベ自己責任論者の面が表に出ること増えたが

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:28:13.58 ID:V7AHIMDT0.net
ネトウヨご自慢の論客は時計泥棒w

ウヨ〜ン(笑)

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:30:30.09 ID:x/mrAoyvd.net
9月1日に安倍総理と千葉県知事で防災訓練してたんだから
素早い連携はできたはずだしやらなきゃならんかった

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:30:49.10 ID:2PAQmbVP0.net
>>412
電力の復旧だけが問題じゃないんだから不十分だよ
被災した人の中には身動き取りづらい老人や病人や子連れだっている訳だからね
そういう緊急を要する被災者の搬送したり給水が行き渡る為に政府がやる事がないはずはないよ
災害対策本部を設置して一刻も早く事態の把握をして被災者の救援の為に自衛隊を派遣するべきだった
当日はともかく翌日に何もしなかったのはさすがに遅すぎる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:32:20.92 ID:R+f74ZDY0.net
>>416
そら読売本人と自民党とその日本会議さんよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:34:37.72 ID:31cuE5sa0.net
高橋洋一「自民は無能だなら現場の役人に任せろ」

ってこと?

まじかよ高橋を名誉ケンモメンにしろよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:34:43.37 ID:8JjcyHN00.net
泥棒の生きる道は
磐石の安倍教祖自民党の
「腰巾着」「提灯持ち」
に成るしか生きていけない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:38:13.50 ID:3G5+PdGE0.net
>>1
これじゃあ大臣いないほうが
緊急時は動けるって言ってるようなもんじゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:41:22.10 ID:CjCtHEoM0.net
https://pbs.twimg.com/media/EEOnDucUEAEzxe4.png

この時計泥棒。言ってることが矛盾してるんだけど。
災害時に中央役人は首を突っ込むのか、突っ込まないのか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:43:40.75 ID:0h9DwW7U0.net
>>254
迷惑なことだけはこぞってしてるぞ?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:47:35.66 ID:KTdg8y/Q0.net
安倍政権下の「救民」風景

災害が起こる

 国民A「ぎゃー!」
 国民「助けてあげて!」

 政府「はいAさん放置ね!ww」
 国民A「…」

次の災害が起こる

 国民B「ぎゃー!!」
 国民「助けてあげてよ!」
  国民A「黙れ、俺は放置されたんだぞ!!!」
 政府「はい前例通り放置ーw」
 国民B「…」

何度も何度も、棄民が繰り返される

 国民「助けて」
 国民ABCDEFGHIJKLMNOPQR… 「黙れ」

 政府「www(狙い通り)」

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:50:27.40 ID:zAI/A63R0.net
救わない助けないことが当たり前というゆでガエル状態
自民党で人間性どんどん失ってる自覚あんのかね
もうすでに「上級無罪」だから諦めよう、がこびりついてるじゃん

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:50:33.49 ID:/of/xAzA0.net
アクロバティックすぎるw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:51:31.59 ID:hrZXeJTUa.net
これが安倍友の擁護ですか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:53:24.05 ID:4q4YxMD10.net
国内が色んな意味で悲惨な状況になってるのを誤魔化したい政権の思惑に、メディアがジャーナリズムを捨てて乗っかり、大本営発表になってる
それに気づかずネトウヨが韓国叩きに大喜び
排外大サーカスで大喜び

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:55:14.12 ID:2PAQmbVP0.net
>>426
そもそも中央が陣頭指揮していない事について批判してる人なんているのかね
現場主導が理想的なんて事はほぼ全ての人が承知の上だと思うんだけど
今回政府への批判の多くは中央の意志決定の遅延に関してでしょ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:59:10.13 ID:trYR85APd.net
皮肉効いてんな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:59:18.48 ID:VRdQ2rR8p.net
wiki見てきたけど、とんでもない大泥棒だな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:01:00.56 ID:8wMnOlP/a.net
>>383
この四日ってのがキーポイントなんだよなぁ

※小渕内閣は前日発生したJCO事故対策に当たる為、翌日10月1日に予定していた内閣を10月5日に延期した

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:06:35.91 ID:XShqxEv50.net
>>15
よさぬかw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:06:52.00 ID:nALgyMTh0.net
キャプ翼の一発屋の分際で偉そうに

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:03.83 ID:+kn19sJCM.net
>>15
はいロジハラ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:25.06 ID:emdbCjH8a.net
じゃあもうなんもすんな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:25.26 ID:trYR85APd.net
有事でも役人良きに計らえして勝手に動いて貰うんだろ
今のこの国の体を現してるよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:52.78 ID:8wMnOlP/a.net
>>433
去年の西日本豪雨赤坂自民亭の一件で

小野寺防衛相 「宴会の席でも的確に指示を出してた」

翌日 「出してませんでした」
ってのあったから、特に自衛隊の指揮監督については政府自体がナーバスになってると思うよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:10:59.76 ID:XfFMothY0.net
いうほど分権成立してるか?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:11:00.86 ID:RgMcpf6Ad.net
>>436
普通はこういった対策とるよな
普通は

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:11:02.79 ID:k12/Bg8Wr.net
すげえなさすが東大数学科
なに言ってるのか俺にはさっぱりわかんねえや

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:13:54.63 ID:PbX9WyPYd.net
>>18
反日だと閣議決定

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:13:55.51 ID:wLUYhLWkx.net
教え子に媚びてKPOP聞いてる時計おじさん

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:14:16.42 ID:trYR85APd.net
>>442
あのクソバカが観光に行きたいだけの理由で対応遅らせたの
僕忘れないよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:17:27.35 ID:ORJqNSYPa.net
とりあえず時計泥棒に気をつけよう

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:17:35.08 ID:rKHsyyep0.net
きよきよしいほどの犬っぷりだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:23:08.27 ID:DZRnciMY0.net
それなら中央政府は不要だな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:25:59.73 ID:RgMcpf6Ad.net
>>151
来年、『Fukushima 50』って映画やるんだよな
渡辺謙が吉田所長で部下が佐藤浩市
内閣総理大臣が佐野史郎ってキャスティングに悪意を感じるけど

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:26:52.18 ID:QZXFNi/yM.net
まぁこれは正論だろ
現場対応でいっぱいおっぱいなのに本部からあれこれゆあれると糞面倒やからな
現場視察とか大名行列みたいなもんだろうし
余計な時間とられて迷惑なだけやろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:27:38.31 ID:C5TTqvpQ0.net
一流物理学者がアンケートとってるぞ

https://twitter.com/kikumaco/status/1171989241766694912
近年の首相で最悪なのは(すみません、四人しか入れられないので、あれが抜けてるこれが抜けてるってのはあります)
(deleted an unsolicited ad)

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:30:31.02 ID:u28e6eiW0.net
マジかよキャプ翼全巻売るわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:31:36.57 ID:8wMnOlP/a.net
>>453
現実に事故対応に当たる為、内閣改造を延期し迅速に収束させた総理がいるんだから、そんな擁護は無駄なんだよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:33:30.48 ID:WrEgtzlk0.net
いくら貰ったらこんな恥知らずな発言ができるのだろう

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:35:38.11 ID:Vx9n3LvB0.net
その理屈だと緊急事態条項なんていらんことになるな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:36:41.20 ID:2m8Dntu80.net
まあこれは冷たいが正しくはある
災害対策は起きるまでの仕組み作りが全てで
起きてから災害対策本部の他に
組織体を動かすほどに混乱が増していく

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:36:46.45 ID:8FeAV+kU0.net
案の定リプがネトウヨばかりで菅直人ガー!!ミンスガー!!しか言ってなかった

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:44:25.43 ID:PXrC8bc6d.net
>>388
頭に突き刺さってるやん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:47:59.86 ID:DMDpv7gFd.net
つかスレタイは「疎かになってることの小賢しい言い訳」
であって、間接的に認めてるに等しいわな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:48:47.62 ID:49Equx6ca.net
アクロバティック!!

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:52:24.95 ID:jpx1W8GR0.net
>>18
プーイモのネトウヨって一日中あるよね

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:52:56.28 ID:offrZNdh0.net
地方末端官僚にそこまでのパワー無いから中央が馬鹿みたいに問い合わせして動かなきゃいけないんだろうがよ
上からあれこれ事務的やり取りが来ないってことは下からの要請も行かないってことだろ
そんなので災害対策なんかできるかよ
どんな論理よ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:56:12.38 ID:2m8Dntu80.net
>>465
そこで維新の提唱する道州制が必要になる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:01:36.54 ID:DMDpv7gFd.net
>>459
いいや絶対間違ってるね
役立てないことによって混乱しないシステムなんて
物事の本質を取り違えた頭でっかちの愚か者の
自己満足に過ぎない

役立てることが目的であって
混乱させないのは効率的に使うための
方法論に過ぎないんだよ
混乱するからやらんなんてのはタダの悪質な職務放棄だし
全力でフル活用しても混乱しないシステムを作るのが
本来の目標だ
おまえのいってるのは
正当化のための卑劣な言い逃れに過ぎない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:02:50.23 ID:6KaxP+QS0.net
こんな事いっていいのか
なんのつもりだよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:06:00.66 ID:ncPdykZ5p.net
>>453
そうならないように対応すればいいだろ
混乱するから何もしませんなんてクソみたいな言い訳支持し出したら終わりだよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:06:02.61 ID:ZgYOt0jmM.net
政府要らんな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:09:05.35 ID:A/MkrLIJ0.net
「中央からの各種の問い合わせ。
くだらん話ばかりなのに時間がとられる」
とか言っちゃっていいのこれ?
ジャップ中央集権制だから否定はしにくいけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:45:10.76 ID:AryuZ0060.net
>>1
>地方末端官僚は事務がはかどる

高橋洋一って当時で言う二種?
官僚はこう言う言い方普通しないよね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:50:59.44 ID:KbMHReHX0.net
こいつは政策工房であちこちに寄生してうまい汁吸いまくりだから
今の自公維政権にほんの少しでもダメージが行くような事があったら困るんだろうな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:07.93 ID:B2xRVE9P0.net
このツイート色々おかしいんだよ。まず財務などに地方末端官僚などほとんどいないし、国土交通局が現場に行くのは当たり前。次に現場に色々問い合わせするのは県が圧倒的に多い。国が問い合わせ連発するのは予算組むときだ。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:57:03.76 ID:JUyhHYlBM.net
>>452
原発の安全対策怠った吉田を美化するクズ作品は未来永劫残すべしw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:05:02.86 ID:SB0iogh40.net
>>254
反安倍のおバカさんは有事の際にって限定が分からないんだなぁ.....呆

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 17:07:08.88 .net
>>18
>菅直人「原発事故?俺が直接行く!」
>
>あっ…

これ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:10:33.47 ID:Fda3e0PX0.net
高橋洋一 ってなにか正解を言ったことが一度もないよね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:13:21.00 ID:xN5aEvVn0.net
千葉県さん、この期に及んで未だ災害救助法の適用を申請していなかった [439249206]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568270172/

もうそれ以前の問題で千葉県が仕事してねえって話だったな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:13:55.56 ID:Fda3e0PX0.net
>>1
高橋洋一さんが

「緊急事態条項は迷惑!!」

って言ってますよネトウヨさん。どうすんのネトウヨさん。反日じゃね?ネトウヨさん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:17:05.40 ID:SB0iogh40.net
>>18
海外メディアは菅直人の人気取りとヒーロー願望のために地方に中央からの仕事が舞い込んだって批判してたな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:19:53.73 ID:A3a3zFb40.net
>>1
御用学者の時計泥棒がどれだけ政権擁護しても御用だと分かってるのでなんの効果もない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:24:56.40 ID:1NBWC7Bw0.net
この高橋みたいな時計泥棒が公金くすねようとウヨウヨしてれば、"余計な"仕事も増えるわなあ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:30:59.67 ID:vS/Fw/I/0.net
反アベのバカがまたぞろアベノセイダーってやろうとしたけど
結局千葉県のチョンボだったっていうな



485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:33:01.02 ID:IjR1fAn00.net
>>1
違う、こういう大きな災害で中央に必要なのは
要望に応じて即応できる体制、を作っておくこと
つまり当然で当たり前の準備だ
それより内閣改造発表を優先させたのは明らかに問題
それを細かなコミニーケーションの問題にすり帰るのは
ただの印象操作でしかない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:48:16.89 ID:448mQHRP0.net
>>454
ウヨガイジ安定の結果
https://i.imgur.com/WClS1b3.png

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:50:42.25 ID:iFYfSc26p.net
>>454
カンチョクトぶっちぎりやな
消費増税言い出したのも復興増税通したのもこいつだし残念ながら当然

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:51:19.80 ID:Yk0J7RyA0.net
>>1
こいつ何言ってんだ…?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:52:35.56 ID:4jmKpBdY0.net
>>477
為政者だったらそれくらい命がけでやれって話だがな
そのために高い社会的地位を与えられてるんだから

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:52:58.79 ID:8ARAEJ2yM.net
何もしない政府さいこー

バカかよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:54:48.98 ID:4jmKpBdY0.net
>>490
なにもしないっていうか、可及的速やかに絶対やらなきゃいけないことをほったらかして
自分がやりたいことと安い人気取りに明け暮れる政府だな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:06:58.49 ID:ojrpbhA60.net
そんなこと言ったらうちの安倍ちゃんが必要ないみたいじゃん

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:10:04.52 ID:Jrx6K3Ay0.net
じゃあ中央官僚って要らないね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:12:32.68 ID:EV0xxHmq0.net
まあ安倍トモ大臣なら口出すだけ時間取られて無駄になりそうではある

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:14:03.49 ID:S3dkH2l/0.net
脱サラして後悔してる?
稼げなくなると官僚批判や政府批判し出すのはなんだろねw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:31:10.78 ID:ZhBL4Yk/0.net
じゃあ停電直後の10日に急にしゃしゃり出てきて
「今日中に33万件の停電を復旧する!」とかほざいた世耕のことをボロカスに言えよw

くだらん話をやめることで地方末端官僚は事務がはかどるんだから
お前ら中央は黙ってろ、って言ってみろよ。世耕によ

それは言えないんだろ?自民党様には何が何でも楯突けないんだろ?この飼い犬は

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:42:20.13 ID:Uz4Ll3HUa.net
末端がやれば良い事なのに
いつでも国を挙げた総力戦でやれっていう

国なら何でもできるっていう思考がほんとに子供っぽい
南朝鮮と似たようなメンタル

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:06:29.95 ID:HobihSx8M.net
ミラーの前で喋ってろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:11:08.20 ID:FnbuoKLo0.net
>>497
安倍さんがとっくにはしごを外したのにまだ屋根に登ろうとする周回遅れネトサポw

安倍首相「復旧待ったなし」 台風被害対応に全力
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190912/afr1909120013-s1.html
安倍晋三首相は12日午前、台風15号により千葉県内で大規模停電が続いていることなどを念頭に「復旧は待ったなしだ」と述べ、被害対応を急ぐ考えを示した。
小泉進次郎環境相らが同日に東日本大震災からの復興をめぐり福島県を訪れる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:18:21.20 ID:+UISn2zh0.net
日本が混乱するから中央政府を解体しよう(提案

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:47:54.81 ID:Vx9n3LvB0.net
>>473
今の日本政府ってこういう寄生虫に金渡すためだけに存在しているように見えるね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:49:32.95 ID:Tx3ojlhd0.net
実情は高橋の通りなんだろう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:53:29.28 ID:vgq0vjjh0.net
つまり何もしてないって事だな😺

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:55:15.84 ID:xN5aEvVn0.net
内閣改造で誰が大臣になるか分からん中しっかり動いてた


大臣要らないな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:00:36.03 ID:vgq0vjjh0.net
災害の多い国なのに未だにシステム的に未熟で
何もしてない奴らが居るとか絶望しか感じないな😺

中央官僚叩きだろ🐶

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:32:09.50 ID:otwavwFFM.net
バカ

バカ

バカ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:55:17.42 ID:31cuE5sa0.net
安倍首相「わたしやっぱり現地いっても役立たず?」
高橋洋一「遠回しの表現をしたんだけど、ぶっちゃけるとそう言ってる」

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:08:37.14 ID:Z3Tnep3fM.net
>>499
これじゃあここのネトサポ
ただのバカじゃん😭

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:12:57.63 ID:+HV3qWdo0.net
>>481
海外メディアってどうせアメリカだろ
従米じゃない政権は叩かれる

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:18:42.04 ID:AQcPu5Aq0.net
マジで自民は無能なんだな
それを擁護する馬鹿達
自分でもヤバいと思ってんだろ
もうこの国は駄目だな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:30:50.63 ID:8wMnOlP/a.net
内閣改造を四日ずらして事故対応に当たった小渕内閣>>>>>>民主党菅内閣>>>>>>>>>>>甚大な災害進行中に内閣改造、「今日明日中に復旧」と世耕がデマ発表し、死者まで出した安倍内閣

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:59:34.20 ID:6CWoU4Eqd.net
比較対象が熊本地震のときの無能な大臣なのか?
まともな大臣ならまともな仕事するだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:42:35.05 ID:bliuRQwn0.net
こいつ馬鹿すぎてこじ付けにすらなってないな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:43:35.85 ID:TeHXBuIa0.net
ネトウヨのコピペソース(=大本営)はこの人で決まりだね!

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:47:11.22 ID:KxBL22tW0.net
こいつも大概無能をさらけ出してるな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:53:12.38 ID:7NmR/wGu0.net
情報が上がらんかったら何もでけんわな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:09:50.76 ID:juoqHUK+0.net
安倍さん「台風災害からの復旧は待ったなしだ。防災大臣が早速現場に行った」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568291863/

窃盗犯の理屈だとこれは邪魔しに行ってるってこと?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:13:57.50 ID:6pc2mK990.net
これは俺はそう思う

「日本国不要論」な

地方自治体や自治体行政は大事だけど
自治体だけ残して日本は解散して
日本みんなでカナダかアメリカになればいいし

もう一つの手として個々人で国籍をもてばいい

アメリカ人になりたい奴はアメリカ人に
中国人になりたければ中国人に

「集団で申請」すれば案外通るだろ。1000万単位で人口欲しくないですか?税金欲しくないですか?
てね

地方税はしっかり払う
その上で国税はみんな自分で決めた国にその国のルールで払う
これでいいだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:15:37.90 ID:6pc2mK990.net
>>511
世耕のデマは北海道と続き2回目だからね

前回の時は
デマ指摘されたら、大慌てでネット動員して
どうでもいい民主の地方議員の間違いを「デマ」としてネットで拡散して
「どっちもどっち」に持ち込んだけどな

そのスレで散々ネトサポとやりあったわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:16:32.20 ID:y0K6anfJ0.net
>>499
散々擁護させてからのコレだからな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:24:37.71 ID:kuDAqqiq0.net
消えた天才は今、嘉悦大学にいました

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:26:06.70 ID:+CUjSCwD0.net
>>1
地方官僚は物資が届かなくて大わらわ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:28:07.09 ID:rIDsLBTU0.net
アクロバット時計泥棒とか失礼すぎるだろ、おまえら

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:28:21.98 ID:kuDAqqiq0.net
>>487
安倍はその頃消費税12%にしろと言ってたんだがw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:28:30.01 ID:+CUjSCwD0.net
>>519
思うんだけど、安倍よりも世耕や竹中の時の方がネトサポは必死になるよな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:28:48.57 ID:IYoaGsb10.net
お偉いさんが来るのが迷惑っていうのは分かるけど問題はそこじゃなくて現在の政府への不信感が何もしてくれない、ひどいって感情を生み出してるところが問題なんだと思うけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:32:18.08 ID:+CUjSCwD0.net
>>520
いったい何度はしごをはずされたら気が済むんだろうな
学習能力のなさはネトウヨの特徴のひとつだわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:38:23.37 ID:kuDAqqiq0.net
「バカも休み休み言え」って、Fランの教え子に言え

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:44:58.33 ID:ueC4auTU0.net
安倍必要ないじゃん

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:47:30.30 ID:1ezajoDN0.net
>>18
菅元首相が東電の言うことを素直に信じていたら
東日本は人間が住めなくなっていた

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:56:42.54 ID:kuDAqqiq0.net
自民党、参院選公約に憲法改正で緊急事態条項…非常時に内閣に権力集中、弁護士会が反対
https://biz-journal.jp/2019/07/post_108482.html

緊急事態条項とは、東日本大震災のような自然災害など想定しない緊急事態が発生したとき、
緊急事態を宣言し、内閣総理大臣や内閣に権力を集中させ、法律に代わる緊急政令を出し、財政支出を行えるようにするものである。
また、宣言が有効な間、衆議院は解散されず、両院議員の任期には特例を設ける(自民党草案99条の4参照)




じゃあこれもいらないよね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:09:57.32 ID:5y7zTNOb0.net
国によるプッシュ型支援とはなんだったのか

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:40:32.49 ID:n0HxjG7M0.net
さて、回りに回って安倍晋三と高橋洋一が殴り合うことになりましたが。反応した1万のネトウヨも参戦するとのこと

はやくバカにしてこいよ泥棒高橋洋一

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:40:47.37 ID:T2tvVSt+0.net
ケツ舐め時計マンが喋った!?!?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:10:11.88 ID:Zps4NXTzd.net
プーさんかな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:23:10.33 ID:mgbL2E9Z0.net
似非学者

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/13(金) 08:23:41.62 ID:JcC1jY5o0.net
>>18
当時からずっと不思議なんだけど
なんで菅の対応をバカにする奴が多いんだろうな
民主政権の対応がすべて正しかったってことは決してないけど
できるだけのことはやったと思うし菅はよくやったよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 11:35:51.90 ID:SqfjqTdfM.net
>>537
赤坂自民亭の目くらまし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 11:44:43.08 ID:Wm9G7/8jM.net
>>538
赤坂自民亭の1週間ほど前に産経が
危機管理の特集組んで
「危機管理の出来なかった最悪の内閣」とか言って
村山を叩いていたのが赤坂自民亭以降
手のひらくるりと返したからな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:02:15.05 ID:Zqx8Rqnc0.net
今にも韓国が対馬に攻め込んで来そうな情勢で
中央政府は法改正、憲法改正といった大物から、はてはCレーションの増産まで
めちゃくちゃ頑張ってくれてる
これが国民の生命と財産を守る政府だろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:32:39.86 ID:cUj4meuk0.net
この人も消費増税には反対だけど
水道民営化には賛成、郵政の不祥事続出も半官半民だから失敗した
ちゃんと民営化してれば問題なかったとか胡散臭いポジショントークだな

総レス数 541
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200