2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎の年収300万って都内に直すといくらになる? [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:19:53.31 ID:yrpAxdy5d●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
こういうのごっちゃにしてるからよくないと思う。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 12:20:05.71 .net
200

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:08.25 ID:I7c+SNeCa.net
まあ1000万円かな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:18.15 ID:8W/iNeeNa.net
そりゃ300万だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:18.41 ID:9DgFXgl/M.net
300だよ
結局変わらん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:20:43.25 ID:W+YHS2Otd.net
300万だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:07.01 ID:yrpAxdy5d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>5
家賃はかなり違うだろう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:17.37 ID:6WEDmmVk0.net
大げさに言うと20万くらいの仕事はしてると思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 12:21:24.54 ID:0/PNPuA0d.net
田舎は車いるし、食料品とか高いから結局一緒だぜ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:21:56.39 ID:JMnP5YZ+0.net
どうみても300万

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:02.72 ID:+zZS78Gw0.net
3億

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:22.74 ID:Jqj6JtVO0.net
田舎

住宅ローン
固定資産税

都会
家賃

田舎の方が金かかるわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:42.30 ID:GQwXO0Qgd.net
下手したら下がるやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:44.34 ID:f+mZX6u7M.net
東京は家賃高いけど田舎の車はいくらぐらいかかるん?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:22:44.36 ID:jzMSdt86a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
仮に田舎の年収300万が、都内だと400万相当だとして
それ議論が何か意味あるのか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:03.83 ID:ttA23VHF0.net
じゃあ俺は1億

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:06.62 ID:uBKsz0Amx.net
田舎はよくあの給料で車維持してるなって思うわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:14.53 ID:KWB5oLPKd.net
田舎もんのこの無駄アピールは何が目的なの

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:28.40 ID:YrMDFiKQM.net
車の有無と実家に住めるかだから
都会と田舎は実は関係無い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:45.68 ID:yazZNBlca.net
逆に聞きたいね

都内正社員で300の俺は田舎になおすといくらになるのかと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:23:51.40 ID:uBKsz0Amx.net
大手で田舎の支社いくのが最強じゃね?
出世に転勤が必要な会社だったらさ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:01.09 ID:czofbg9Xa.net
家賃3倍
交通費半分(車維持費含む)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 12:24:31.30 ID:0/PNPuA0d.net
>>14
平均で年40〜50万らしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:42.51 ID:Ntbw8wMJd.net
田舎の低賃金でアパート暮らしで車持ちとかいるけど何の罰ゲームだよっていう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:43.27 ID:Jqj6JtVO0.net
>>20
200前半

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:58.45 ID:OSUa05qAa.net
>>20
田舎なら逆に450くらいいくんじゃないか
都会に住んでる事自体から得られる報酬って大きいからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:24:59.04 ID:VuKI86vA0.net
田舎で稼げるなら田舎に住みたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:00.40 ID:XlatE8Hhd.net
千葉市2年目こどおじ400はどうだ?
来年は職位ついてもっと上がるらしいけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:03.88 ID:xyIWNYLUr.net
スーパーの食品が高い
車が必要
車の燃料が高い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:06.89 ID:SrsaGBwyd.net
>>21
田舎に転勤とかマジ勘弁だろ
奥さんの仕事どうすんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:25:34.48 ID:TEX+9Hj1d.net
>>12
都会は都市計画税があるぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:01.18 ID:IVkJB8r8M.net
>>9
よく勘違いしてる人いるけど、田舎の方が食料物価をはじめいろんな物価が低いことは調査で出てるよ
水道、光熱費は東京の方が安い傾向にあるが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:06.44 ID:pr52+tWqd.net
年収分布でいえば、札幌を除く北海道の世帯年収400万円以上の割合=都内の世帯年収1000万円以上の割合くらい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:10.38 ID:UApfheljd.net
>>7
そんなに違わんよ
車の駐車場ほぼ必須だし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:11.79 ID:WKotBKyza.net
うっとこはゴミ捨てるのにも金かかるわ
死ね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:26:41.40 ID:dW5ohI4n0.net
300万は300万だろアホ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:06.41 ID:o8XsZ+LZd.net
>>7
家賃以外がかなり変わる
それに300万なら家賃も低い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:29.16 ID:pM7UYE4ld.net
月収25万か、派遣でボーナス無し

まったく変わらん工場派遣

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:29.27 ID:Jqj6JtVO0.net
>>31
田舎にもあるじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:35.08 ID:Bs/gS4+E0.net
200万くらい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:27:48.24 ID:2wr832JF0.net
実家住みなら年収1000万くらいの余裕はあるやろな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:17.36 ID:H7RE+09e0.net
田舎のがランチ安いやん
チェーン店は同じやけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:27.69 ID:Dn4AXkcd0.net
500ぐらいじゃね
田舎で300万稼ぐのは大変

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:33.06 ID:WKotBKyza.net
都内は高級スーパーとかある高くなるだけだろ
人口10万人のそこそこの都市だけどスーパーOKの方が遥かに安いと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:28:41.02 ID:IVkJB8r8M.net
年収2倍になっても手取りは2倍じゃないのが辛いところ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:29:02.65 ID:AqTZR9EIr.net
>>32
北海道は日本で一番電気料金高いんだが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:29:05.69 ID:ntQYzUSPM.net
そないかわらん
不快指数とか入れると
400強かなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:29:17.06 ID:lIAaObpEd.net
都会人が思うほど車の維持費ってかけてないよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:29:53.34 ID:YjA7XJm60.net
700万くらいだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:07.89 ID:P1efmZP0a.net
田舎で年収330万だがワイってすごいの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:09.59 ID:pM7UYE4ld.net
>>12
田舎は親と同居多いから家賃光熱費実質ゼロ
クルマの維持費くらいだろうな、それで相殺

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:09.73 ID:8VygGhvJd.net
車の維持費なんて年間50万とかだろ田舎なら

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:11.06 ID:Tzuai0qza.net
田舎の300万の仕事量は都会だとどれくらいかって話じゃなくて?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:16.08 ID:WKotBKyza.net
車は月に3万円は飛ぶ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:30.00 ID:ntQYzUSPM.net
>>48
大阪福岡名古屋沿線の田舎なら
チャリだけでもいけるしなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:30:46.09 ID:cwoxzecOa.net
家賃が安いだけで物価は田舎の方が高いことが多い

都会のまいばすけっとと田舎のそこそこ大きめのスーパーがいい勝負してる
田舎の方が安く生活できるイメージなのは固定費の家賃の安さと金使う場所がないことに所以してるだけだと思う

モメンは都会にいても金使わんだろうし家賃分のマイナス5万、年60万分しか変わらんよ
つまり300万は都会の360万
16%ぐらいだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:06.41 ID:YjA7XJm60.net
都内の700万がだいたい田舎の300万と同じくらいって言われる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:09.08 ID:vfExk9CQM.net
田舎は子供部屋おじさん前提の給与体系だからな
逃げ出すわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:11.67 ID:H9MdZ7Y9M.net
車の維持費とプロパンガスでかかる費用は都会とは変わらなくなる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:15.38 ID:JMnP5YZ+0.net
>>48
そうだな
駐車場とか、庭に止めるから無料だしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:19.05 ID:ntQYzUSPM.net
あと仕事もめちゃくちゃぬるい
もちろん通勤も

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:25.07 ID:3aFevNsap.net
>>33
試される大地すぎる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:31:44.87 ID:VZr7Tc1SM.net
170万くらい
家賃が違うからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:32:00.17 ID:fBDSxHTXr.net
田舎だと見栄はる必要ないから
その分、精神的には楽になるかも

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:32:17.04 ID:YjA7XJm60.net
まぁ都内って言っても色々あるよな
区内だとすると700万くらい稼げると田舎で300万の暮らしができる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:32:38.15 ID:PzIDHC0Up.net
プラス100万以下じゃね?
家賃、駐車場の差額ぐらいであとは都会も田舎も大して変わらんし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:04.61 ID:pM7UYE4ld.net
年収よりライフスタイルの差だろ

田舎は朝8時通勤が多い、夕方5時上がり

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:16.33 ID:vfExk9CQM.net
ものの値段は田舎だろうが都会だろうが変わらんよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:33:32.92 ID:tdz4BmhRd.net
結局、公共料金は高いし、税金は同じだし家賃引いてもトントンぐらいじゃね
後は車を軽にしたり、空き地に停めたりして浮かせるしかない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:01.98 ID:tbBkfejx0.net
うちの会社
都内で660万 千葉埼玉が600万
群馬520万〜青森で450万

仕事内容年間勤務時間は一緒
どこで働くのがコスパいいんだろう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:09.16 ID:H9MdZ7Y9M.net
>>64
田舎こそ見栄の張り合いだぞ身分不相応な車持ったり

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:49.12 ID:4khJrd6jM.net
田舎は物価が高いというより、選択肢がないから高くても買わざるをえないって感じかな。
都会は選択肢多いから安い店で買うことができる。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:49.48 ID:RsUwZjotd.net
>>67
早く帰ってもやることないんだよなあ
だからパチンカスが多い
それかテレビやゲームにハマるか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:34:52.90 ID:vfExk9CQM.net
男で軽四はやっぱりバカにされるからな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:00.32 ID:z9lImeoG0.net
2年程地方工場に赴任したけど別に変わらんぞ
家賃5万の差額としてー60万くらいか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:20.32 ID:ZK0BzOnUM.net
単純に家賃が10万違うと120万違うね。
15万違うと180万違う。
移動の費用は車の利用頻度によるね。都内だって定期無けりゃ一駅往復で約300円、ガソリンで2lくらいだから片道10kmの移動。
これが家族単位になると電車はふりなんだよね。だからなんとも。
田舎度合いにもよるけど、衣食はさほど変わらないんじゃないか?
という事で450万くらいかな?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:30.20 ID:wkhiHmCZr.net
私大卒(24)
年収360万
実家住まい
車はパパのおさがり
貯金400万

どう?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:30.89 ID:pr52+tWqd.net
>>56
いややっぱり田舎の方が物価安いよ

派遣とかでも都会なら月50万円くらいの人材が地方なら30万円くらいで使えるよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:48.01 ID:CTDfJ67xM.net
農家の親戚とかが近くにいると食費もかなり浮くしな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:35:59.48 ID:jAjcsyKA0.net
都内で車のない貧民って歩いて激安スーパーいくの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:31.38 ID:TLKcZ0ca0.net
田舎でもそこそこの生活しようとしたら300万でも足らん
500〜600万はないとな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:49.04 ID:pM7UYE4ld.net
>>73
俺は動画ばっか見てる、夜に
マジ金がかからないなw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:36:51.48 ID:QBkEgniK0.net
田舎は家賃が安い程度
でも車も必要だしなぁ
やっぱ都会に住むに限るわ(´・ω・`)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:37:31.80 ID:PEIP2hHtd.net
>>67
8〜21とかばっかだぞ
田舎の賃金で8〜17だと生活できない
残業前提で給料が作られてる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:37:50.13 ID:cwoxzecOa.net
>>78
それ人件費だけだろ
最近田舎帰ってきたけど食材すげぇたけぇわ
あと老人がみんな不機嫌そうな顔してる
都内の老人は余裕ありそうなのが7割ぐらいだったけどすれ違う老人全て不満が表情からにじみ出てる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:37:53.14 ID:VuKI86vA0.net
田舎のパチンコ屋のねーちゃんが年収300万以上の男なら結婚しても良いとか言ってたなw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:38:42.12 ID:ZERe9hB3M.net
同じことを効率よくやるから200万分の価値に減る
差は土地の値段だけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:38:56.63 ID:1sR1Mj500.net
関西の大企業に就職が攻守最強

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:11.57 ID:ttLbNSb0a.net
元いた人も新規もおいで
LINE OPEN CHATは完全匿名

「嫌儲 雑談部屋」に招待されました。下のリンクから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😱😭🤪🤣🤣🤣

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:39:54.88 ID:A6gYxNogH.net
>>70
都内で年収600クラスだとゴロゴロいるけど
青森で年収450クラスは絶滅危惧種くらい希少だから青森だな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:40:36.95 ID:jJ+hh1+CM.net
変わらないどころか田舎の方が金かかるまである
田舎って殿様商売で競合が少ないから、実は何から何までちょっとずつ高い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:40:49.78 ID:gh3UpNEdM.net
0
かっぺに価値なんてない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:40:58.45 ID:RsUwZjotd.net
>>82
それでいいと思うよ
田舎住みで頻繁に都会に遊びに行くようになると交通費だけでも浪費するし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:12.87 ID:Ey5n9UQ9a.net
>>90
六ヶ所村は平均年収1300万なんですが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:33.19 ID:MYPIazFz0.net
食料品もそんなに大差無いから、やっぱ車の維持費だな
軽自動車ならまだマシだけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:41:57.09 ID:dOjo45oTa.net
3万えん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:13.65 ID:JMnP5YZ+0.net
お前らの想定してる田舎がどの程度か良く分からんな
俺は人口8000人ぐらいの瀬戸内海だけど、
海産物はじめとして食品は安いわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:42:44.77 ID:qxAZEJnlr.net
>>23
含めたら家賃相殺されるな
いや電車の定期代含めたら田舎の勝利か?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:43:11.76 ID:9nUOn7Gk0.net
田舎は通勤で電車に乗れないんだぞ
こんなん日本に生きてる意味ないやろ・・・

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:43:25.39 ID:tvx3FO+W0.net
一人暮らしか実家でも違うやろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:14.79 ID:IVkJB8r8M.net
多分東京はテナント料や人件費がかさんで物価が高くなってしまうのだろう

水道光熱費が安いのはなぜだろうと思うが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:44:39.40 ID:p0mr4X1t0.net
まぁ既出だろうが30億ペニー

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:46:07.60 ID:CfGRbICk0.net
300+300の600マン相当が妥当

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:46:47.44 ID:ISSV5mx1d.net
田舎ってだけでそんなに年収変わるの?
それだと大企業の田舎の支店に勤めてる奴って相当な勝ち組って事になるよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:47:12.99 ID:RWmM8QvPd.net
田舎の度合いにもよるけど
年収300万もあれば平均よりは上だぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:47:46.80 ID:IySgT/PY0.net
東京都の平均と秋田県の平均で年収180万も違う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:19.09 ID:nlxFUqeU0.net
300万だろ。
何言ってんのこいつ?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:48:27.00 ID:RsUwZjotd.net
>>104
そもそもガチの田舎だと、大企業の支店すらないんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:49:06.21 ID:KEpL6XG8d.net
というか家賃の差があまりにもありすぎる
東京で15万のアパートが田舎だと4〜5万とかだからな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:34.01 ID:DZxrAOYsd.net
家賃以外たいして変わらん
物価も田舎の方が高いすらあるし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:43.04 ID:LRuLz62z0.net
500万まではいかないと思う
450万くらいの価値かのう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:51.79 ID:N+C4etPpp.net
田舎住みだから年収300万の底辺だけど俺だって都心行けば500万稼げる...みたいな感じで自分を誤魔化したいんだろうけど
300万程度の底辺人材はどこ行っても300万だよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:50:52.98 ID:BiTOyciTr.net
同じ1kアパートでも、4万の田舎と10万の都会だと手元に残るカネは結構違ってくる
ただ田舎民はパチンコや車にカネ遣うからな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:12.69 ID:JBcYKa5Aa.net
>>32
スーパーが複数あって競争があるレベルの田舎は十分都会なんだよなぁ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:18.77 ID:6n4vc5ez0.net
>>112
これ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:34.51 ID:N8zUM6T7r.net
田舎に住んでる時点で負け

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:41.45 ID:48H0B3+20.net
田舎のくせに家賃とは別に月2千円駐車場代取る鬼家主もいるしな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:51:47.63 ID:YB7d50TYr.net
学生の頃は家賃35000の駐車場タダだったな
都内、といっても二十三区じゃないが7万の駐車場2万
次55000かわると年だと60万は手取りで変わることになるね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:52:35.29 ID:yrpAxdy5d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
>>112
違うかな
むしろ都会住みはしたくない側
田舎の300が都会の400ならいなかの方がいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:54:21.68 ID:d2O7/NK80.net
東京で年収300万はガチ最底辺、20歳前半なら、まだ大丈夫

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:55:12.54 ID:4bv34wPTK.net
年収500でも手取り350くらいでしょ
そんなんで東京で生活できるわけないじゃん、扶養家族2人いたらAUTO

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:56:34.57 ID:SCgNt3bS0.net
せっかく家賃安くても金食い虫の車が必須だからな
都会の子供部屋おじさんが一番最強だと思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:58:25.21 ID:3aFevNsap.net
田舎って言ってもお前らが想像するのは名古屋みたいな地方都市だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:58:36.48 ID:k4hQUC6pa.net
無職が年収語ってる…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:01.06 ID:IySgT/PY0.net
田舎暮らしは憧れるけど、実際は現地の年寄りにいじめられる日々なんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:16.15 ID:Y8NEbIHYM.net
お前らの想像してる田舎は精々神奈川西部や静岡くらいなもんだろ
四国や東北や山陰のガチ勢なめてんのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 12:59:16.55 ID:5tylqajTp.net
400万
家賃分ぐらいしか補填できない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:00:06.08 ID:gpAFR+xJ0.net
田舎って給料って持ち家があることが前提にあるから、賃貸借りることは想定されてないよな

これのせいで都市部から田舎に移住して働く人が増えないというか、増えられないんだよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:00:45.20 ID:vfExk9CQM.net
ネットで簡単に調べられるからな
まともなヤングはみんな逃げ出す

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:01:08.72 ID:3aFevNsap.net
四国でも松山市、徳島市、高松市辺りやろうな
それ以下は辺境の土地というジャンルで田舎ですらない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:01:08.90 ID:P8va7cObM.net
家賃が5万安くったって年60万しか変わらん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:04.28 ID:3aFevNsap.net
田舎に住むなら医療職がいいだろうな
どこでも年収400-500万はもらえるから

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:20.43 ID:dnrFo0tD0.net
300万は300万だろ
田舎だからって所得税や保険料安くなるのか?w
田舎だからって保険料安くなるのか?w
支払う年金も一緒だろw

目を覚ませ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:03:26.90 ID:LUw8vKSIr.net
田舎暮らしだけど、駐車場代は月3000円くらいなんだよね。都会は月何万もかかると聞いて驚いた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:43.83 ID:ftvOVj4Ca.net
田舎はまじで士農工商が残ってる
士=公務員はさほど稼げないけど別格
商工はまだ奴隷制度じみてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:04:57.02 ID:zW9AXdaha.net
地方都市て車は必須だから400が人として最低ラインだぞ
自転車とか徒歩はキチガイ、知的障害者、ナマポ扱いされるんだから
嘘じゃないぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:06:13.00 ID:NFD1PMftr.net
ちょっとマシな生活が出来るくらい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:07:07.83 ID:LUw8vKSIr.net
子供部屋おじさんってお前ら馬鹿にするけど、田舎だと二世帯住宅は当たり前だからな。特に自分の親戚が住んでる茨城だと一つの家に3世帯ぐらい入ってる。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:08:39.41 ID:PzIDHC0Up.net
>>70
え?ちょっとまって
東京で働いてた人が地方転勤になったら年収そこまで下がるの?
すげーブラックじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:08:58.92 ID:gpAFR+xJ0.net
>>138
田舎は20代であらかた結婚するから子供部屋おじさんって田舎ではかなりレアな存在じゃね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:11:01.03 ID:NFD1PMftr.net
>>131
デカすぎるだろw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:15:48.70 ID:fgv3u1sYd.net
マジレスすると120万くらい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:18:58.72 ID:/3dsaPcMd.net
世帯で月手取り60万あるけど金持ち感ないよ
なんなら外食控えてるし
これ以上下回ったら生活できない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:21:58.99 ID:FwoSMfwv0.net
>>132
看護師が強いわ。女性でも

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:23:35.56 ID:zW9AXdaha.net
300は地方都市でも辛い生活しか出来ない
貯金も厳しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:24:07.07 ID:oSam0GVQ0.net
都会で500万って底辺って聞いたけどマジで?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:24:19.10 ID:2NoNnccx0.net
1千万超えなきゃ地方も都内も変わらないんじゃね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:32:21.12 ID:syKQKKMf0.net
結婚しているのか、子供がいるのか、ローンなしの持ち家なのか
単なる、こどおじなのか、

これでかなり違うしょ
年間100万から200万は差がつくもの

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:34:32.61 ID:wXtjA1770.net
300の価値はどこへ行っても300だよ
ネットで買い物したとき買った奴の住所で定価は変わらないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:49.86 ID:Y1o9mbiG0.net
10倍ていとでとかんがえれば良い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:25.04 ID:IUTar+ItM.net
代々の家を引き継ぐから家賃ただなのはデカイよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:51.87 ID:AqTZR9EIa.net
田舎の方が家賃以外は金掛かる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:43:47.70 ID:/ovXyMG00.net
車、暖房、除雪、家の補修
絶対に雪国の田舎には住むな
絶対にだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:44:18.40 ID:+qDwOMs70.net
都内なら400万じゃね同じ仕事でもうちょいいくかな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:53:44.96 ID:RhWFIz1sM.net
600だろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:54:11.82 ID:Cbezulk/r.net
家賃くらいしか変わんない
だから実家が東京の奴が最強の勝ち組

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:56:25.04 ID:S2b9OvO2a.net
田舎で通勤時間30分以上かかるとこはごく稀だろ
車なら20km以上の距離になる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:59:57.39 ID:Y8nDiS630.net
ん〜 430万

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:00:00.31 ID:bwL9WSqLr.net
愛知県最高や
仕事いっぱい、給料高い
家賃安い、土地安い

大正義トヨタ自動車さま高卒平均年収850万円

普通の人が結婚して子育てて一戸建て建ててアルファード乗ってる

トンキンで安月給独身中年のレオパレスおじさんしてるやつは宗教上の理由か何か?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:00:31.36 ID:sRXEiXD+M.net
田舎は月給14万とかざらにいるからな
中央値見るか生活水準で見るかによる
生活水準なら400くらい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:05:28.92 ID:wyP2LvoHa.net
都内行って車もたなくしてようやく同じ300万

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:06:49.20 ID:aL2KGwy3p.net
都会の500ぐらい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:07:44.84 ID:xjBbQJkc0.net
500万

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:11:25.23 ID:tvx3FO+W0.net
もう実家が都会ってだけで相当な勝ち組だよな
地域間格差ヤバすぎだわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:20:32.54 ID:4bv34wPTK.net
>>164
ぷっ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:25:12.63 ID:3B0Rxfhpr.net
実家暮らしなら400万くらいは行くな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:44:35.51 ID:/lAn7hjL0.net
要するに車不要な駅近ベットタウンが最強なんだろ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:03:41.08 ID:k4WJ/YaDr.net
そのまま300万だよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:16:02.99 ID:CAqI8jSEH.net
群馬の山奥、家賃1/10だから…
年収10倍計算。つまり3000万!?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:17:43.54 ID:CAqI8jSEH.net
>>32
群馬の山奥、水道はタダ。
いくら使ってもタダ。
しかも美味しい!

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:20:06.14 ID:CAqI8jSEH.net
>>43
伐採出来るようになれば余裕。
一回10〜20万の伐採を月に3〜4回。
真夏の今みたいな時は遊んでても余裕。
今は年収で600位かな。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:24:53.91 ID:CAqI8jSEH.net
>>71
群馬の山奥の車道楽は凄いぞ。
ケンメリ、フェラーリ、ポルシェの凄いやつ。
あとみんなは知らないかもしれないけど、
プジョー205T16、ルノーサンクターボマキシ。ランチャ037。
見えの張り合い。
俺は都会じゃ絶対持て余すフォードのどでかいピックアップトラック。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:26:34.34 ID:CAqI8jSEH.net
>>109
一階100畳、二階も100畳、庭200坪?
畑、広大な山林付きで、家賃月1万円!

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:00:22.33 ID:wIY9gIqpx.net
都内だって駅から遠いバス何十分とかなら
ファミリー向けの家賃安いからな
実はそんなに変わらんよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:07:33.96 ID:4JzlOQ2zd.net
年収200万の奴らは年間1500時間しか働かない。年収500万の俺は年間3600時間働く。時給にしたらあまり差はない。俺は時間より金が欲しいからそれで良い。後、10年頑張りそれからゆっくり年収200万の仕事をするよ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:07:46.93 ID:iZgRcVLwa.net
満員電車に乗らなくてもいい
快適な車通勤
休みは釣りや家庭菜園
東京だと贅沢な娯楽が地方だと格安で出来る

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:14:07.37 ID:Ir2xFbolM.net
300万

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:11:14.25 ID:YjkAEgn+0.net
地方政令指定都市タワマンだけど駐車場月額3万5000円、分譲で億超えてるわ。ちなみに少し走れば駐車場4000円。

結局いい生活しようと思ったら田舎も東京も高所得じゃないと無理やぞ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:14:01.23 ID:W9UCsTAyM.net
>>114
福島市はスーパーがカルテルしてて高いんだよなぁ?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:14:55.26 ID:W9UCsTAyM.net
>>17
5年ローンだバカタレ
青森なんて10年ローンがあるぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:17:31.85 ID:hD2ahk2Hd.net
600万ぐらい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:27:07.66 ID:XK8ZQ7YQ0.net
農家で年収300万は高収入と言える。車も新型クラウンに普通に乗れるレベル。
農家は数多くの優遇措置で年収200万あれば高収入の部類。
都会のサラリーマンと比較したら農家の年収200万は年収600万オーバーと同等。
300万は年収8桁に相当する。
そもそも農家は食費がほぼゼロ。今時の農家なら野菜や米も片手間で自分で作ってる。
賢い農家なら野ウサギやイノシシ捕まえて肉料理もただで食える。
ニワトリ飼う農家も多いけど、鶏肉や卵はやはり餌代だけで済む。
農家で生活で掛かる金の大半はインフラ代。水道も井戸があればただで済む。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:33:32.74 ID:hXj1ngnm0.net
世帯年収マップだと田舎は県内の7〜8割が世帯年収500万以下だったなあ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:42:27.94 ID:PMunN7MQ0.net
>>26
うんこ垂れ流しとか汗ダク満員電車が都会のメリットよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:45:26.25 ID:PMunN7MQ0.net
>>153
台風の方がヤバない?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:54:36.05 ID:J6GwIEgya.net
スレチだが
ストレスの溜まり方考えて田舎に住むことにした東京育ち医者

金と幸福度≒ストレス度の足し算で考えたほうがよくね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:55:54.10 ID:wNFSVWcld.net
>>182
見当違いすぎてワロタ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:56:17.88 ID:Yk0J7RyA0.net
マジレスすると500万くらい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:56:56.68 ID:Yk0J7RyA0.net
>>174
交通費が馬鹿みたいにかかるだろアホか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:57:54.67 ID:Yk0J7RyA0.net
>>32
これ
知らない奴は全国消費物価指数でググれ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:09:55.14 ID:yNj7VDAM0.net
家賃も高いが 駐車場料金も高い

さらに駐車場料金に礼金敷金取るとこもあるしびっくりしたわ
駐車場に礼金って・・・

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:11:43.47 ID:QlydFbxZp.net
農家かどうかで全然違う
農家なら年収600万くらい

家もただ コメや野菜もタダ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:16:34.81 ID:ymLSn/hpd.net
弟が静岡の田舎で年収300万だけど妻子養ってわりと裕福に暮らしてるのほんと謎
裕福に暮らせるのはまだ分かるが子供養うのに金かからんのかな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:34:49.00 ID:kfIzyZabM.net
>>193
場所によっては500万-1000万で広々とした家買えるのに
不思議がる方が意味不明
それで車買って30年乗り回してもトンキンペンシルハウスの値段(5000万)になりゃしないし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:53:34.58 ID:ymLSn/hpd.net
でも習い事とか学費とか子供服ブランドの値段は変わらない気がするんだが
公立行かせる気かな
でも公立落ちたら私立になるのになあ…

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:01:04.72 ID:s1i8RyzZr.net
1000万

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:26:23.51 ID:5qwrxPA30.net
車がある生活は楽しいぞ
自然の中をドライブよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:54:46.59 ID:zyMdj1xS0.net
古典的な田舎者は寿命の価値がどこでも同じというガリレイ変換を考えるが実際には命の寿命も伸び縮みするローレンツ変換が正しい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 06:16:44.59 ID:eJZ4fSz3r.net
>>195
地方はトップ校は公立なので
高校までの教育費はかなり安い

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 06:18:11.10 ID:eJZ4fSz3r.net
トンキンは公立学校が崩壊してて中学から私立前提だから教育費が高い

というよりそもそも子ども持てない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:56:43.95 ID:ejlQKgJp0.net
田舎って普通に野菜とか高いのなんなん?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:41:12.61 ID:QhgYj1gaa.net
生活水準を聞きたいのだろうと判断して書き込むと
大阪在住で年収300万
家賃6万の築浅1LDKで車アリの独身男性と比較すると
東京在住だと年収500万
家賃12万築浅1LDKで車アリの独身男性
になる

総レス数 202
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200