2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

?「ワイヤレスイヤホン落としちゃった!」 ワイヤレスイヤホンを線路に落とすアクシデント急増 [216087418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:31:48.87 ID:/lF2aGZ/M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/all.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-11000648-maidonans-life
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190912-11000648-maidonans-000-view.jpg

ワイヤレスイヤホン落しても「絶対線路に下りないで!」 アクシデント急増でJRが注意喚起
9/12(木) 10:30配信

 ちかごろ、街中や電車でワイヤレスイヤホンをしている人をよく見かける。
コードがなく、スタイリッシュに音楽が聴けるので人気だが、その特長ゆえに鉄道会社にとってやっかいな存在になりつつある。
駅や電車内で落としたり、なくしたりする人が急増しているのだ。ツイッターでは「線路に落とした」という悲痛な報告も相次いでおり、
鉄道会社が「下りて拾わないで」と呼び掛ける事態にも。
耳にフィットしていても、何かにぶつかった弾みで外れる可能性があり、注意が必要だ。

 ワイヤレスイヤホンは、米アップルが2016年に左右のイヤホンが独立した「完全ワイヤレス」の「AirPods(エアポッズ)」を
発売したことで人気に火が付いたといわれる。電機メーカーや音響機器メーカーも次々に新商品を投入し、市場が拡大。
調査会社のBCN(東京都)が家電量販店や電子商取引サイトの販売データを集計したところ、
今年7月の完全ワイヤレスの販売数は前年の2倍に上ったという。

 普及著しいワイヤレスイヤホンだが、「命綱」がないがゆえに、落としやすいのが難点。
特に、人にぶつかりやすい鉄道の駅や車内は要注意だ。JR西日本は、今年6月13日から忘れ物や落とし物の集計対象に
ワイヤレスイヤホンを追加した。初月こそ265件だったが、7月は549件、8月は587件に上った。
阪急電鉄は実数をつかんでいないが、「感覚的には昨年の3倍くらいに増えている」(広報部)という。

 ワイヤレスイヤホンの利用者にとって最大の鬼門は、電車を乗り降りするタイミングだ。人とぶつかった弾みで耳から外れ
でもすると、愛器はホームと車両の隙間に落下していくことになりかねない。駅員に拾ってもらおうにも、
電車が頻繁に発着するターミナル駅ではかなり時間がかかるし、サイズが小さいだけに見つけるのも一苦労だ。
実際にそうした事例は多く、JR西日本は9月上旬、路線別に発信している公式ツイッターで
「ワイヤレスイヤホンを落としても絶対線路に下りないで!必ず駅係員に申告ください」と注意を呼び掛けた。

 ワイヤレスイヤホンの落下対策はどうすればいいのか。家電量販店ヨドバシカメラマルチメディア京都(京都市下京区)の
音響機器担当者は「ワイヤレスイヤホンは耳にフィットするかどうか着用して試すのが大事。
当店では、お客さんがジャンプしても外れないかまでテストしています。既製品で合わない場合は、耳の穴にイヤホンを
固定する『イヤーチップ』という樹脂製の部品を別売りの製品に取り替えるのがいいです」と話す。

 とはいえ、それでも人とぶつかるなどの衝撃で外れてしまう可能性はあるという。「落とすのが怖い人は、完全ワイヤレスでなく、
首掛け式のワイヤレスをおすすめします。音飛びしにくい利点もあるので人気があります」。
何かを得ることは何かを失うことなのだろうか。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:32:25.35 ID:HnuXu6BVa.net
どうされましたか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:33:09.60 ID:iz1B20PV0.net
マアアアアアアアアアアア

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:33:37.08 ID:76oX2zMwa.net
マァー!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:33:37.66 ID:PVIVDkc3a.net
ヒモつけとけばええねん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:34:18.95 ID:73hBu8iDa.net
おとしたーーーー!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:34:32.27 ID:nERxfjwbd.net
うどん厨www

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:34:35.61 ID:YsRldEIPa.net
耳にかけるタイプのやつなら

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:03.09 ID:slL/APWPd.net
>>5
それだとコードレスの意味が無いような…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:03.13 ID:IVkJB8r8a.net
紐でひっついて首にかけるやつ嫌い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:13.93 ID:vb5atAA8K.net
まんさん「ワイヤレスイヤホン落としちゃった!」緊急停止ボタンポチー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:17.87 ID:kw1zBDhEa.net
ここは発想を変えてワイヤレスイヤホン同士を紐で繋いでみたらどうかな?
さらにスマホやウォークマンとかに繋げたら落ちにくくなるよねすごい!

までが定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:35:22.70 ID:BGuRaJZs0.net
電車なんかに乗るやつが悪い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:02.18 ID:nERxfjwbd.net
>>9
コードレス自体意味ないんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:36:07.36 ID:HjgLjW5T0.net
俺のは落としても一個160円だから拾わなくてもいい😀

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:38:10.41 ID:kLFEroK70.net
仮に落としても小さいから電車通っても壊れる心配は無さそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:38:32.53 ID:7/1MYVC7a.net
使い捨てだぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:38:44.83 ID:jNWrbGsl0.net
tehuくんうるさい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:40:58.84 ID:KWB5oLPKd.net
両耳だけ繋がってるタイプで良い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:41:21.05 ID:Ez8KcMScM.net
使ったことないけど、やっぱ普通に落ちるんだなあのうどん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:09.60 ID:KWB5oLPKd.net
>>20
付け外しする際に誤って落とすパターンが多い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:15.62 ID:ehNCCTuK0.net
>>20
顔の汗を拭いたりしたら簡単に落ちる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:19.76 ID:Qqc5aS8Na.net
カナル型だとポロポロ落ちてたけどうどんにしたら落とさなくなったわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:42:39.80 ID:uRFAUf9Fd.net
あのうどん1個7800円とかするから無くすとダメージでかい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:43:17.56 ID:LmcVBlU20.net
磁石で耳にくっつけたらいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:43:38.29 ID:Ez8KcMScM.net
>>12
その紐に電気信号を通すようにしたら多分消費電力も減るし完璧だな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:43:50.52 ID:+DRM5gtRa.net
一周回ってフックついてる奴がいいと思ったけどあれって充電器の大きさどうなん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:44:00.05 ID:gqxed4am0.net
うどんは口開くだけで落ちてたけどPowerBeats ProとWF-1000XM3は落ちる気配ないわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:45:45.67 ID:cg6nZDxk0.net
ラーメン屋で食券気に小銭入れようとしたら手が滑って落ちてドブに落ちたことあった100円だけど悔やまれる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 13:46:29.82 .net
でも落としたワイヤレスイヤホンを駅員が拾ってくれるわけじゃないし万が一破損しても補償も何もしてくれないよね
鉄道会社目線で言いたいことを一方的に言ってるだけだよね
だったら落としたワイヤレスイヤホンを回収するために自分で判断して動くしかないよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:46:44.97 ID:P/g+Lg/TM.net
安物ならまだしもたけーのはこわいよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:46:55.02 ID:8Dgu3bGK0.net
>>30
命がけでな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:47:13.15 ID:/3LPXBAZa.net
落下防止の紐をつけたらええねん
電車止めんなよカス

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:49:00.38 ID:ec6TgLR+0.net
耳掛け式tweは落ちないなー

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:49:44.97 ID:4QPq+phC0.net
ソニーのワイヤレスイヤホン落としちゃった!3万円がパー

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:51:26.86 ID:mN3jA1ND0.net
まさか未だに有線の原始人は居ないよな?
外で使うなよみっともないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:51:45.87 ID:KcIpmdExr.net
脳や手にマイクロチップ埋め込むみたいに耳に埋め込むのはどうだ
これなら絶対に落とさないぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:52:23.54 ID:0pO6QMxFr.net
>>5
頭良いな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:52:42.75 ID:F5eFOa6X0.net
どうか、しましたか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:53:26.23 ID:1UY4t3zPa.net
迷惑だから落としても拾わないで丸亀製麺でもいって代わりのやつつけてこいよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:56:48.27 ID:OoMvRT/sM.net
命綱着けとけって

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 13:59:32.61 ID:sESd+rLh0.net
両耳ワイヤレスに反するかのように有線タイプが売れはじめてるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:04:08.40 ID:BEtqIwIB0.net
耳なし芳一「イヤホンを落としてしまったのですが!」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:04:37.47 ID:66GKQWSeM.net
Appleのヤツは高いよなー
子供にせがまれて買ってやったけど、直ぐに失くしそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:05:17.73 ID:GoYJb1GKa.net
落ちたワイヤレスイヤホンの内訳を調査すべき
どうせうどんばっかりだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:11:23.37 ID:TY5b6ciD0.net
マジレスしていい?




外まで行って音楽いちいち聴く馬鹿が悪い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:12:21.83 ID:If718Ev50.net
どうか しましたか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:12:59.27 ID:dnQreMf40.net
yaraフォン使ってればそんな事態にはならないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:13:36.49 ID:lYbgo0LB0.net
耳に本物のうどん刺しててもバレない説youtuberあたりやってみてくれないかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:18:37.26 ID:syCn9EBGM.net
スピーカーで鳴らせばケーブル要らないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:21:06.69 ID:wIY9gIqpx.net
ホームで音楽聴く奴って危険察知能力や注意力無さそうだから平気で降りて取りそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:21:40.27 ID:w9y+PQnM0.net
落とすの怖くてワイヤレスにできないよ
お前ら落とすの怖くないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:22:29.99 ID:qEscjb0f0.net
>ツイッターでは「線路に落とした」という悲痛な報告も相次いでおり

イヤフォンを落とすことが「心が痛み極めて悲しいこと」なのか
平和だな(文章書いたやつの頭の中が)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:23:01.02 ID:QD0WATae0.net
>>30
電車止めたら賠償責任あるけどな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:23:49.67 ID:eDoFUe8qM.net
メガネと一体化してるやつ売ってくれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/12(木) 14:25:51.89 .net
>>54
人身事故や自分で緊急停止ボタン押して止めたらな
駅員が勝手に止めるぶんには賠償責任は負わない
そんなの許されるなら適当にそこらへんに立ってる奴のせいにして危ないから電車止めた賠償しろってまかり通るし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:26:11.30 ID:D0wE+OfzM.net
上からヘッドホンつけろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:29:09.65 ID:S3dkH2l/0.net
乗り降りするときぐらい外せばいいのにな。簡単に外したりできるのも特徴なんだから。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:30:36.04 ID:1YUfQy6mx.net
>>53
高級イヤホンなら俺は悲しむね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:30:36.78 ID:CgwbbSfV0.net
>>20
人とか手が当たって落ちる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:35:34.67 ID:Ez8KcMScM.net
耳にかけてなんかLEDがピカピカしてるようなのは落ちなそうだけど使ってるのってお前らみたいな(おれ含む)キモヲタっぽい奴だしなあ…

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:38:55.20 ID:BUW8t6rR0.net
ワイヤレスイヤホンを落としたのは誰やれす?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:39:02.04 ID:Exg1sZdEM.net
アップルに貢げ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:40:27.81 ID:eA1MCl+AM.net
イヤホンはエレコム訳ありショップってとこで大量買いしてる。それなりの音で安くていいわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:40:48.83 ID:fqnrZm2M0.net
エアポッドって2万くらいだっけ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:42:09.24 ID:NAmeyVgad.net
>>26
頭いいな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:46:01.55 ID:6sonIx7L0.net
多少デカくても耳に引っ掛けるタイプにすりゃいいのに
イキって未来人気取りで耳栓型にするからこういうことになるんだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:47:32.84 ID:r9yXtH7V0.net
親方!耳からうどんが!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:48:26.27 ID:PqE1irUp0.net
小さすぎてマジックハンドみたいなのじゃ拾えないだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:49:05.73 ID:892siKNI0.net
ワイホン落とすやつって仕事できなさそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:51:18.99 ID:cx4p6ao80.net
Appleタイプは落ちやすいだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:52:44.01 ID:19/glFhja.net
うわー!
どうか行かないで・・・
あー!落としちゃった・・・
ウワァァァァァァ・・・
マアァァァァァァ・・・
うぁー!落としたァー!
ブルートゥースイヤホン落としちゃった!!!

ガタンゴトン

どうかぁ、しましたか?

はい!
ブルートゥースイヤホンを落としてす、しまったのですが!

あ、それ後でほんじゃあ探しますから、あっと・・・車庫まで来てください。ね?
ちょっとも、大人しくしててくれる?

ぁハン・・・

ね?他の人乗るから。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:57:49.56 ID:z3TMo0VOd.net
>>50
最近の自転車乗りはスピーカー利用が多いね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:00:20.26 ID:oIV55bZp0.net
あれ家用だろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:09.57 ID:Hu31xNtB0.net
>>1
落とすのはほぼうどん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:11:30.57 ID:qQKOdhFE0.net
首かけ耳かけ絞りが最強

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:12:20.22 ID:x4qbluTEr.net
>>11
最近良く緊急停止ボタン押されるのってコレなのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:31:54.60 ID:85aJ3jT60.net
ワイヤレスイヤホンしてるやつの頭を後ろからひっぱたくと、叩かれたことよりも飛んでいったイヤホンの方を気にするから面白いぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:09:46.99 ID:SKtMYmXO0.net
マアア

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:10:20.41 ID:T6q4AVvG0.net
イヤホン落とした当たり屋がぞくぞく出そうだな
近づかないようにしよう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:11:12.41 ID:J+2MIKhpd.net
海外でも問題になってるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:13:40.38 ID:bXfe8Q3E0.net
>>46
リーマンは語学の勉強だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:14:35.67 ID:3vhXm6Eq0.net
se846が攻守最強だな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:17:11.56 ID:IHPVizjOM.net
>>36
おまえは無線で電波浴びまくって発狂しておればよろしいw
有線こそが安全確実最強

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:21:02.29 ID:Bp3DSHlg0.net
しかも二万とかするの付けてんだろ
あと半年もすればそれと同程度のノイズキャンセリングが5千円以下で中華メーカーから出るのに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:21:51.58 ID:ZgqwBfBha.net
>>78
できもしないことを自慢しなくていいよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:23:15.23 ID:ZqsgePb+0.net
マアアアアアアアアア

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:37:33.63 ID:POS4/C5sa.net
ピアス穴開けて、そこにイヤホンに紐付けて括っとけば良いだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:53:50.63 ID:KD4sTxqA0.net
まぁぁぁぁ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:26:07.79 ID:ghdF030lp.net
ヨシ!落とさないように線で繋いでおこうぜ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:40:18.21 ID:LrSqN8Flr.net
紐付ければ?

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200