2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【遅報】国債の異次元緩和、こっそり終わってた [821868368]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:51:52.04 ID:gzTXJl4vM.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/fusagiko_xmas.gif
日銀、「異次元」の国債購入終了
黒田緩和前の水準に ピーク時の3割に縮小
2019年9月12日 2:00 [有料会員限定]

日銀の長期国債の年間購入額が、2013年4月に異次元金融緩和を始める前の水準にほぼ戻ってきた。
19年8月末の長期国債保有額は1年前と比べて約24兆円の拡大にとどまり、13年4月末時点の年間増加額(約25兆円)を下回った。
ピーク時の3割程度への縮小だ。中央銀行の歴史に残るとの見方もあった「異次元」の巨額国債買い入れは、いったん終わった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49700400R10C19A9EN2000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:52:37.78 ID:b5dUlRNWa.net
随分と身近な異次元だな
なろう系かよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:53:13.56 ID:b8bbT0lj0.net
やるやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:57:29.75 ID:0/CiQ0et0.net
これ買えるの全部買っちゃったんじゃないの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:58:19.45 ID:cqRGaHdx0.net
そりゃ、もうすぐGDPと同額レベルに達してしまうからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:59:44.74 ID:7bL1K1w1p.net
売るに売れない地獄、始まるよん♪

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 14:59:48.41 ID:SSgRZj4VM.net
そのお金どこにいったの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:05:10.25 ID:uliq8PLfM.net
リフレが日本経済を復活させる―経済を動かす貨幣の力
著者名:岩田規久男、浜田宏一、原田泰 編著
発行日 2013年03月18日
https://www.gov-book.or.jp/book/detail.php?product_id=264211

 >中央銀行に裁量があるといっても、概ね一年半〜二年以上もの間、実際のインフレ率が目標値を外れることは許されない。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:05:25.44 ID:q/a3aiUJ0.net
償還までほっとくんだが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:06:24.98 ID:bUX09cTR0.net
国債買って意味あったの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:06:55.08 ID:O2maYhAMa.net
次は異世界緩和かな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:08:28.43 ID:czPRaaVO0.net
上手に終わらせたな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:09:15.80 ID:umBjOM5x0.net
>>10
投じた金額の大半は企業が貯金してしまい
市場に流通するお金の総量はたいして増えなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:09:33.83 ID:tDrSGa5lM.net
異次元だからやってたことに気付かなかったわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:17:28.78 ID:Ip91OcA1p.net
>>7
銀行が保有する日銀の当座預金口座でブタ積みされている

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:18:44.14 ID:SSgRZj4VM.net
>>15
市場にまわってないなら効果出ないような

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:23:58.85 ID:RXAP+buC0.net
年間80兆円ほど買ってたのを24兆円にまでテーパリングしたってことか
つか買ってる額が異次元すぎて市場で買える国債が底をついてきたんじゃね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:24:04.34 ID:cqRGaHdx0.net
>>15
マイナス金利政策で豚積みは限定的だよ
通貨の引き受け手が見つからないというだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:29:34.49 ID:lkozI+Dg0.net
オワノミクスじゃん・・・

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:31:49.31 ID:YgAip+fe0.net
そらそらうよ
だから為替今の水準だし今105円以上に居るのはFRBとの金利差だけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:42:42.51 ID:xP31uv8P0.net
刷った国債の半分日銀が持ってるんだぞ
マジで円安にならないのがおかしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:44:38.32 ID:lnyH+hEz0.net
>>21
円安にしたくてやってるんだぞ
日銀が一番ビックリしてるわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:47:19.79 ID:ZxK0YnnW0.net
黒田は敗北を認めたようだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:49:14.83 ID:aiuHpG0x0.net
売るものが無くなったから買う量が減っただけでは?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:51:04.47 ID:wBwILMSd0.net
バブル絶頂や、こっから一気に縮小してゆきます

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:55:47.58 ID:1ZqYqFcnd.net
>>23
敗北という指摘はあたらない?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 15:57:54.52 ID:gows9+ywM.net
不景気始まって買わなくても買い上げてくれてるからでしょ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:02:40.84 ID:M1hdp6is0.net
日銀を債務超過で倒産させて、破産管財人に超絶無脳を据えて、うやむやにすれば、国債の無限発行が可能になる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:04:41.13 ID:p8+Wlf44M.net
日銀が変えない分、韓国銀行が買ってウォンにしてやろうか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:07:23.32 ID:QuLfxzrNd.net
>>22
そら、常念がヘリコプターから金ばらまけとかいいだすわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:11:33.29 ID:IHPVizjOM.net
>>9
その場合は直ちに同額の新たな国債を買い入れる
日銀の保有国債は市場売却以外では減らないし、減らしてはならない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:14:25.17 ID:JPtI+a9+0.net
日銀だけどんだけ頑張っても政府がクソだとどうにもならなかったな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:15:00.13 ID:RXAP+buC0.net
つか緩和量に応じて円安が進むかと思ってたけどそうはならなかったな
緩和と為替って案外関係ないんだろうか?
少なくともリニアに反応するものではなかったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:15:47.23 ID:XVIxs/yLd.net
俺のチンポも異次元の小ささなんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:17:09.76 ID:aiuHpG0x0.net
>>32
言うても黒田は消費税増税派だから
政府が反緊縮に動いたら反対するんだよなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:17:09.79 ID:H997FyoDM.net
>>33
「実質金利を下げる」効果はあったが
緩和分がそのまま民間経済に回ることはなかったね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:19:08.65 ID:rqfzzNoS0.net
インタゲ完全失敗でサレンダーか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:21:26.00 ID:pj+Nr9XJr.net
毎年、新規国債を100兆円以上発行しないと日本国の予算が成り立たないので、買える国債が無くなるということにはならないような

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:31:55.01 ID:oft+6jMi0.net
>>33
いやアベノミクス始まって円安しまくったから一応関係あるやろ
ただ120円で下げ止まったのは謎やな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:31:57.92 ID:EiX/rpNuM.net
異次元に転生した国債はどうなったかなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:37:26.26 ID:uliq8PLfM.net
量的・質的金融緩和の展望 2015年06月
https://www.dir.co.jp/report/research/economics/japan/20150601_009735.html

 超過準備を含むオリジナルのソロスチャートがドル円相場と連動していないことは、
中央銀行のマネタリーベース拡大が為替レートに与える影響が乏しいことを示唆している。
 超過準備を除いた修正ソロスチャートの理論的な解釈はマネタリーアプローチよりもむしろ、
伝統的な金融政策の波及経路である金利チャネルに帰結する。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:39:21.88 ID:6hc6BumD0.net
異次元緩和=持ってる国債の残高

年毎に購入する国債の額ではない。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:42:19.68 ID:rI5PWOS5M.net
白川続いてた方がながい目で見たら
良かったかも知れん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:43:05.40 ID:xN5aEvVn0.net
安倍「物価2%は達成していないけど、私の考えてた「本当の目標」である完全雇用は達成した
    出口戦略でんでんは日銀に任せるwwww」

黒田「こっそり異次元緩和やめる」

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-10/PSVEWE6S972B01

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:43:16.71 ID:SRMCVUhbd.net
>1-20 >>15-16 >33-39
何かの弾みで、

イラン核合意、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、
アメリカと、イラン、北朝鮮との
令和アジアマゲドン ユーラシア複合核戦争
トーキョーギガフリーズ、
トーキョーテラブラックアウト

東京湾結界破壊、突撃隊長
ゲート オブ トーキョーを築いた、
小型だが非常に強い、
台風15号 フオクサイにつづく、
アニメ 天気の子、漫画アニメ AKIRA
ここらの、ラストみたいな、
大型で非常に強い、大型で猛烈な、
第X令和 東京湾台風
トーキョーギガフリーズ、
トーキョーテラブラックアウト

南海トラフ超巨大地震
関東大震災
ここらの同時発生
トーキョーギガフリーズ、
トーキョーテラブラックアウト

こういう破局事象がおきたら、
巨大噴火のように
ために溜め込まれた、円が市場にギガ流入、
狂乱物価 オイルショック 巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖
日本国債ギガ暴落、出口戦略 構造改革、緊縮財政、総量規制での、
日本国債大暴落 ガラ、
日本国債金利ハイパー上昇、ペタ増税
超次元のスタグフレーション慢性的構造不況激化。

ここらが起きるわけかw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:44:25.10 ID:SRMCVUhbd.net
>1-20 >>15-16 >33-50
何かの弾みで、

イラン核合意、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、
アメリカと、イラン、北朝鮮との
令和アジアの大乱、
令和アジアマゲドン ユーラシア複合核戦争
トーキョーギガフリーズ、
トーキョーテラブラックアウト

東京湾結界破壊、突撃隊長
ゲート オブ トーキョーを築いた、
小型だが非常に強い、
台風15号 フオクサイにつづく、
アニメ 天気の子、漫画アニメ AKIRA
ここらの、ラストみたいな、
大型で非常に強い、大型で猛烈な、
第X令和 東京湾台風
トーキョーギガフリーズ、
トーキョーテラブラックアウト

南海トラフ超巨大地震
関東大震災
ここらの同時発生
トーキョーギガフリーズ、
トーキョーテラブラックアウト

こういう破局事象がおきたら、
巨大噴火のように
ために溜め込まれた、円が市場にギガ流入、
狂乱物価 オイルショック 巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖
日本国債ギガ暴落、出口戦略 構造改革、緊縮財政、総量規制での、
日本国債大暴落 ガラ、
日本国債金利ハイパー上昇、ペタ増税
超次元のスタグフレーション慢性的構造不況激化。

ここらが起きるわけかw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:50:05.97 ID:pRBr6Mnz0.net
俺の給料上昇も異次元緩和してよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:51:46.10 ID:tcx7LMy2p.net
リフレ派出てこいよ
デフレは貨幣現象なんだっけか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:53:25.56 ID:b+ZubVQm0.net
>>39
理由ははっきりしてる。
アメリカが為替誘導国だと非難したから。
今の日本政府日銀がやってることは何一つ理解できないが
その最大のものがこれ。
怒られて止めるなら何で始めたの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:11.03 ID:oKy7pV+k0.net
新規国債の発行をしないってアメリカと密約結んだりしたってニュース見たけど
異次元緩和もアメリカの意向で縮小じゃねーの
円高地獄待ったなしだろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:14.42 ID:pj+Nr9XJr.net
>>44
ぬるっといつのまにか異次元緩和止めるということが出来たら歓迎すべきことかも

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:55:57.10 ID:nnKic5lK0.net
貨幣現象だけどその「貨幣」ってベースマネーのことじゃなくてマネーストックのことなんだよなあ
効く方の「貨幣」増やそうとしないのは意図的に誤魔化してるのか責任負いたくないから逃げてるだけなのか知らんけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 16:57:39.71 ID:pj+Nr9XJr.net
>>50
新規国債を発行しないと、現状の国債を維持するための借り換えが出来ないのではなかろうか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:00:06.46 ID:nnKic5lK0.net
>>50
それどのニュース?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:00:34.55 ID:Kc1kUmg20.net
>>39 125円で黒田がこれ以上の円安は望まないと言った。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:02:21.79 ID:4svVx9mj0.net
これで円高になるのかな
無駄に日銀当座預金増やしてただけだからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:04:58.47 ID:Kc1kUmg20.net
結局緩和した金が市場に流れなかったんだよね。
インフレ起きてないのに食品の量減ると言う。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:05:42.49 ID:Kc1kUmg20.net
金融緩和失敗

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:05:54.74 ID:Kc1kUmg20.net
円高再燃

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:08:23.85 ID:DwAfWxRh0.net
>>50
それやったらさすがに死ぬし飛ばしじゃないの
安倍通貨でも発行するならわかるが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:27:10.48 ID:oKy7pV+k0.net
>>54
GIULIETTA
@GIULIET53054339
財務省に問い合わせたところ、今月中を目処に日米FTAを締結しようとしているようです
為替操作禁止条約というものがあり、これにより、消費税廃止、新規国債発行などが出来なくなります。
また条約とは国の法律より強いため、撤回ができません。大変危険です。関税局に反対意見を送るのが良いみたいです

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:30:17.71 ID:6wPpIec60.net
もうトランプから指令が出てるんだろ
これから猛烈な円高だ
サイレントテロリスト・ケンモ民からするとたのしみな時代やのう〜

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:33:55.11 ID:6wPpIec60.net
国債発行禁止?

それって…この国の終わりを意味するんじゃない? 

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:34:24.95 ID:V923V0y50.net
オリンピックまでやり続けろ腑抜けやろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:35:13.43 ID:YryI/cHO0.net
>>39
全世界で金融緩和やってたから
相対的に125円が限界だったってだけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:37:08.56 ID:nnKic5lK0.net
>>61
頭沸いてんのかよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:39:40.14 ID:oKy7pV+k0.net
>>66
https://www.asahi.com/articles/DA3S13824279.html

アメリカは日本と条約を結ぶ目的を
日中で勝手に貿易協定を結ばせない用にする
為替操作をさせないようにすること
とちゃんと表明してる
為替操作とは金融緩和なんかも含んでる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:40:58.20 ID:RLEp3eFX0.net
もう量的緩和は効かないんだろ
ECBがネタ出ししてもユーロ安に反応しない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:41:39.35 ID:/W5tuljaa.net
強いドルが欲しんじゃないの

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:52:44.86 ID:mC3GJ2hf0.net
>>21
おかげで財政は健全化されてしまったから
円安になる要素がない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:54:16.23 ID:mC3GJ2hf0.net
>>61
キチガイすぎるやろ…

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:54:47.26 ID:mC3GJ2hf0.net
>>63
終わりやね
完全に終わる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:06:07.56 ID:Ip91OcA1p.net
>>21
量的緩和政策で銀行保有の日銀当座預金を増やした所で 自動的に貸出が増えるワケにはいかん
金を貸出すには借主の信用という奴がどうしても必要になるのだ
そして信用を持っているのは金持ちだ
彼等はその信用力を持って金利が安い日本の借りる そしてその借りた円を運用して莫大な利益を得る
しかし円以外の基軸通貨 つまりドルが利下げを行えばどうなる?円はこれ以上利下げが出来ないのだから それは利上げと同じ効果を持ってしまう
金持ち達は実質的な利上げ状態となっている円を借りる事を嫌い 返済しようとする
その為に円を買う必要が出てくるのだ
つまり彼等の円の用途とは借金の返済なのだ
それは彼等が借りた事で創造された円だから 返済されれば消滅してしまう
この貨幣の流れが円高を呼ぶのだ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:08:07.84 ID:AM16Y4tg0.net
通貨も国債も発行しまくっても結局誰も金使わんからインフレにならない

金使わないそうに回してるからで結局格差が問題の一丁目一番なんじゃないのかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:17:09.35 ID:XIq6/ivV0.net
>>74
持ってない人に回さないから当然だろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:20:20.80 ID:RXAP+buC0.net
>>74
これ
豊かな人の数が経済力だからな
金を増やしても隅々まで回らず豊かな人が増えない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:21:59.62 ID:DwAfWxRh0.net
>>74
経済クラッシュして円がゴミになればトリクルダウンしてくるから焦るな
月給1億円とかになる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:22:29.42 ID:mC3GJ2hf0.net
れいわ+反緊縮保守の政権になったら
めちゃくちゃ景気良くなるだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:23:00.51 ID:zVlX23w+0.net
>>31
マイナス金利でな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:36:51.04 ID:SRMCVUhbd.net
ID:mC3GJ2hf0 >20-90 >1
いいや、もうすぐ、東京や大阪で巨大暴動スタンピードが起きる。

いっつも、無能 怠惰 杜撰で、危機管理能力が皆無で、
社会不安、大暴動、大不況を起こすのが、自民党、自公>1政権だろ。
グローバル大動乱が起きて、無党派層が、政治に関心を持つと
巨大土石流、ギガ津波のように、選挙に投票、
自民党、自公〇〇政権から、政権交代を起こす。


高度経済成長末期 タナカ カクエイノミクス。
ベトナム戦争前後での、日米安保大暴動での、自民党岸政権崩壊。
自民党政権は、いわゆる、経済振興策へかじを切る。

1960年代後半、新宿駅大騒乱 首都圏国電同時多発暴動。オイルショック 
狂乱物価気味、高度経済成長期が大崩壊。



1990年代。昭和から平成へ。

湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴ連邦連鎖崩壊 東欧動乱での
グローバル資源価格高騰、インフレ激化。

1990年、西成暴動で最大の、第22次西成暴動。
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線で、
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル、ギガ崩壊。
1993年、自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行名古屋支店長 阪和銀行頭取連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
オウム真理教テロ団 松本市、地下鉄サリン事件。


2006年〜2011年 リーマンショック前後 グローバル資源価格高騰
自公コイズノミクス政権 いざなみバブル景気風味
オイルショック気味 狂乱物価気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤、大量殺人。 2008年、西成暴動再発、
大阪此花区パチンコ店放火 ビデオBOX店放火で21人焼殺。
日比谷大派遣村デモ、友愛民主党に政権交代。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:40:46.01 ID:RXAP+buC0.net
次にリーマンショック級の不況が来て大量失業が起きたとしたら
暴動が起きそうな気がする

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:53:49.38 ID:mC3GJ2hf0.net
>>81
来年来るけど暴動なんて起きないよ
その気力が無い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:49:06.41 ID:NOeahzlGd.net
ID:mC3GJ2hf0 ID:RXAP+buC0

>80日本スタンピード暴動史

湾岸危機戦争後の、イラク巨大暴動
ソ連崩壊 ユーゴ連邦崩壊


アジア通貨危機 インドネシア スハルト政権崩壊。

ギガ増税でのストロングインフレ、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から
インドネシア スタンピード巨大暴動、
スハルト政権崩壊。

リーマンショック前後
資源価格高騰、狂乱物価気味、オイルショック気味から、>80
アラブの春ギガ暴動

ここらでも、暴動直前まで、
安全楽観デマ大本営発表で、
スタンピード巨大暴動なんて、起きない、
という見方だった。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:12:12.81 ID:IdKMs/S50.net
事実上の敗戦か

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:29:57.13 ID:+j4CdFoCM.net
問題になる日銀 3 つの損失

1 .償還差損
 日銀が国債を高値づかみしていることから生じる損失。
 2019 年 9 月 10 日時点で -12.2 兆円。
 償還まで毎年均等に償却している。
 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/index.htm/
 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mei/

2 .評価損
 金利が上昇(=国債価格は下落)することにより日銀が被る保有国債の損失。
 2018 年度末時点における保有状況を前提として金利 1%上昇で -36.9 兆円、2%上昇で -73.9 兆円。
 なお同時点の日銀の自己資本(除く外為引当金)額は 7.7 兆円。
 https://www.boj.or.jp/statistics/sj/index.htm/
 https://www.boj.or.jp/about/account/zai1905a.htm/

3 .通貨発行損
 日銀当座預金への付利払いが収益を超えることにより生じる損失。
 2023 年度から年に 1〜2 回 0.25%ずつ利上げを始めると累計 -19 兆円になり、2050 年度を過ぎても回収し終わらないとの試算がある。
 なお 2018 年度末時点の日銀保有国債利回りは 0.272%。
 https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a24.htm/
 https://www.jcer.or.jp/research-report/20180829-25.html

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:32:19.30 ID:5II9Pfzj0.net
>>85
通貨発行益で消滅させるので問題にはならない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:12:53.81 ID:qKxDH5Hf0.net
タイムアップ
あわれリフレ派笑

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:56:56.80 ID:rXq4zhHvd.net
ID:mC3GJ2hf0 ID:RXAP+buC0
>85-87

>80日本スタンピード暴動史

湾岸危機戦争後の、イラク巨大暴動
ソ連崩壊 ユーゴ連邦崩壊


アジア通貨危機 インドネシア スハルト政権崩壊。

ギガ増税でのストロングインフレ、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から
インドネシア スタンピード巨大暴動、
スハルト政権崩壊。

リーマンショック前後
資源価格高騰、狂乱物価気味、オイルショック気味から、>80
アラブの春ギガ暴動

ここらでも、暴動直前まで、
安全楽観デマ大本営発表で、
スタンピード巨大暴動なんて、起きない、
という見方だった。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:02:05.64 ID:xSnMEE6F0.net
今のデフレーション(ほんとはスタグフレーション)の原因が

×通貨発行量
◯需要

と気付かない限り景気は回復しない

その間に日米で緩和ダメ条約結んでるんだからどうやっても死亡

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 06:34:26.60 ID:7po/wGyd0.net
結局、本当に一番タチが悪いのは仕事をやらないおっさんとかではなく『無駄な事を丁寧な事と勘違いして仕事を増やすやつ』だと思う
http://ifaszi.aedifice.net/k177twf/039384235714.html

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:09:39.80 ID:grp+5F0U0.net
>>89
知ってても認めないのは
公務員どもが結論ありきですべて決めてるから
予算もっと欲しいから増税しようというガキの理論が横行している
これを精査するのが国会議員なんだけど機能していない

総レス数 91
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200