2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excelマクロ厨死亡 新時代「RPAで業務を効率化したら上司に怒られた」へ [787645228]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:34:39.05 ID:O+Gf1mjY0.net ?2BP(2222)
http://img.5ch.net/ico/u_ocha.gif
 
富山県南砺市、RPAソフトウェアを本格導入--年約400時間の労働時間を削減へ  2019年09月12日

 富山県南砺市は、RPAソフトウェア「UiPath」を本格導入した。
UiPathが9月10日に発表した。導入および活用支援はインテックが行った。

 2004年に8つの町村が合併して誕生した南砺市では、
市内4カ所にある分庁舎を2020年7月までに1つに統合することが決まっている。
これに合わせて、2018年12月にRPA導入プロジェクトを開始し、
対象業務の選定とRPAの開発を3カ月間で実施、2019年4月に4つの対象業務で本番稼働を開始した。

 本番稼働開始から約2カ月後に検証したところ、年間407時間の削減効果が見込まれることが分かった。
特に税金収納消込業務では、年間業務時間154時間が18.4時間に削減され、
削減率は88%に上るという結果となった。
さらに「毎日繰り返される業務を削減することで休暇を取得しやすくなる」
「3年周期で行われる人事異動時に業務引継ぎの負担が減る」といった、
働き方改革の面での効果も期待されている。

 今後、同市ではRPAでの業務自動化をきっかけに
BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)を推進するとともに、
自動化対象業務領域のさらなる拡大も検討していく。

https://japan.zdnet.com/article/35142589/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:35:04.31 ID:O+Gf1mjY0.net
ケンモジ 「RPA・・・??」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:37:04.63 ID:33v1DJrPa.net
RPAにすら適応できないおっさんはもういらねーわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:39:57.75 ID:yWcH5ZsD0.net
かっこいい名前だけどやってることは単なるマクロ
マクロご期待下さい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:45:13.10 ID:zY/lAonTM.net
導入費がすごくかかるんじゃ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:45:34.28 ID:XQzpMRO+0.net
RPA…???

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:47:23.81 ID:3SnyKnm+a.net
マクロでできる程度の内容に年間100万くらい払う馬鹿

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:49:32.23 ID:Ykjqjqlb0.net
UWSCの画像認識ってRPAその物だよな
この手の物が最近になるまで一般的に使われてなかったって、アホとしか思えん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:51:09.13 ID:sELyXf9IM.net
>>5
これは安いのからある
もちろん単純作業で動かし方が明確になってる場合だけど
複雑なのやろうとしてもイレギュラー対応が難しいだろうし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:51:57.64 ID:jUUhA6Yx0.net
RPA=魔法の杖だと思ってるバカ経営者多すぎ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:52:41.70 ID:RLEp3eFX0.net
PRAホールディングス株買えば良いのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:56:38.64 ID:5wrtuuN30.net
なんつーか。どんどん便利になっていくとどんどん人の仕事がなくなっていく。
おかげで楽になったと喜んでるだけの人の道の先には崖しかない。アーメン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:58:28.38 ID:D6HiF9pa0.net
uwscの画像認識マクロは組めるけど同じなん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 17:59:21.62 ID:H4FpjVVt0.net
RPAってなぁに?

15 :ざまあ(笑) :2019/09/12(木) 17:59:56.97 ID:sfatLzSmr.net
事務屋はそれでいいだろうけど、

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:00:25.85 ID:Lo+wLNxx0.net
使ってみたい!
もちろん、タダだよなっ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:00:30.84 ID:sxFWRcomM.net
スクラッチ開発でユーザニーズに合わせたカスタマイズで楽々お仕事!

すげえ金かかる

クラウド上のサービス利用し、システムに業務を合わせてコスト減!

現場では、システムからエクスポートしたデータを手作業で加工する羽目に。くるちいお…

RPAで業務改善!

前にもどる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:00:39.59 ID:UBWdmt+Fd.net
台風で計画運休してるのにわざわざやって来て列を成すジャップ猿に効率化とか無理
やってる感が重要視される

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:01:33.41 ID:x3ou3WJlM.net
わざわざ単語にするほどの内容なのかよく分からんなRPAって
お役所紙仕事や経理くらいにしか汎用性なさそうに見える

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:01:36.20 ID:x89HZUz+r.net
こないだ少し触ったけど
値とかがすべてプロパティの中に隠れていてわかりづらい
あれ、メンテできんのかね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:01:55.24 ID:FeuGDk+4M.net
>>8
ほんこれ
しかも今自治体や企業がこぞって導入してるRPAって導入支援に500万、年間利用に500万、ロボット一台増やすごとにさらに50万ずつ頂きますみたいなボロい商売してるからな
本当に馬鹿だと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:05:12.49 ID:U7FW3Uk3p.net
>>8
サポートがつくかどうかが重要。
大先生が最後まで面倒見てくれるならそらそうだろ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:05:36.33 ID:fI3HSs3w0.net
レイプアナル?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:06:20.15 ID:FshRFZSpM.net
当たり前だろ、ズルをするなズルを。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:12:03.60 ID:90RUaEDFM.net
マクロじゃないぞ。マウスのカーソルの位置とクリックを記録して再生するだけだぞ。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:13:38.41 ID:KcPk3olx0.net
本人はサボってるけどやってる感は出せるソフトの導入が急がれる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:15:00.94 ID:qM8FmiRc0.net
>>10
>RPA=魔法の杖だと思ってるバカ経営者多すぎ


半分は合ってるだろ
ネトゲの中華ボットだって中々の質だった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:16:23.08 ID:BvwswGHFd.net
プロアクションリプレイ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:16:48.85 ID:BIWjc4cL0.net
>>6
悪そうなやつは大体友達

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:17:05.17 ID:qM8FmiRc0.net
>>8
>UWSCの画像認識ってRPAその物だよな
>この手の物が最近になるまで一般的に使われてなかったって、アホとしか思えん




そうだよ

ネトゲの中華ボットの方が高度だよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:21:30.50 ID:a80Hwxhqa.net
FRPで何でもできると思うなよってこった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:22:25.52 ID:crE9qEH80.net
chkimg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:25:18.11 ID:o8XsZ+LZd.net
>>1
RPAは一部署や個人だけで導入できんし、しても無駄だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:27:37.82 ID:gm09ht0dr.net
WinActorとかのRPAツール触ったプログラマは
同意してくれると思うんだけど
あれは座標クリックができる
出来損ないのプログラミング言語だよな

プログラマ適正がない人は結局ループで死ぬ
(そもそも理解できない、ある程度理解しても
終了条件や分岐で間違ってバグだらけ)

適正ある人は普通の言語でスクリプト組んだ方が楽っつう

スキーマとマッピング定義してSQL的にデータいじれる
DataSpiderみたいな方が「あるべき未来」だと思う

EXCELの縦横列をループして読んで2次元配列に入れて
CSVに配列の中身をループで書き込みとかより

insert into なんたらcsv (select * from シート1 )
のが絶対生産性高いわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:27:40.03 ID:+0H0GSB/M.net
>>33
個人利用なら導入出来るぞ
非商用利用ならできるぞ
UiPath

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:30:04.25 ID:+0H0GSB/M.net
>>34
作成補助ツールとしての利用とGUIしかないものをCLIに渡すためのツールとしては役立ってるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:31:16.61 ID:zybbVrHsd.net
bot開発者が表の仕事につくチャンスだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:40:00.86 ID:e4esuxleM.net
>>34
SQL俺は大好き
ただし、selectの中にselect入れる奴は許さない一派

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:41:52.59 ID:YdGF++Mg0.net
RPAってなに?
マクロとちがう?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:43:04.13 ID:AAvKQ7GEM.net
今無職でついていけないからマジレス欲しいんだけどVBAと全然別物で使い易いの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:44:32.90 ID:+Sm6ZawMM.net
>>5
年額100万以上だっけ
どう考えてもボリ過ぎだと思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:46:42.94 ID:+Sm6ZawMM.net
>>34
そんなあなたも守りたい😃
http://sikulix.com/

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:46:54.21 ID:4+v/VyxM0.net
>>39
マクロはエクセルだけ
これは操作全部

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:50:35.96 ID:OLvlKVPp0.net
UWSC

AHK

C#

でも結局UWSCがいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:50:48.56 ID:IEFt77+md.net
ホワイト業務がさらにホワイトになるためのツール

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:52:01.85 ID:OLvlKVPp0.net
うわすく?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:52:48.72 ID:N6vJeXCEM.net
アジャイル!
アジャイル!!
アジャイル!!!

よしよしわかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:53:28.81 ID:Tl1JiL9Id.net
>>19
だからお役所が入れたってニュースしてんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:54:27.18 ID:W4Ap9Diz0.net
マクロで無双してクビに追い込んだ元同僚がRPA売り込んできて無事死亡

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:55:00.47 ID:P0aXc/atd.net
>>25
何言ってんだこいつ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:56:49.16 ID:KcPk3olx0.net
>>44
C#やりたいんだけどなにから始めればいいの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:56:51.33 ID:cWn/JLL90.net
普通にプログラミングでいいやん
わざわざ高い金払って馬鹿だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:57:01.75 ID:blLuZtQL0.net
逆にマクロ取られたら、残業増えちゃうよーやめて〜残業代より時間が欲しいんじゃー

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:59:09.67 ID:Q0FjI8Jl0.net
マクロでええやん
手軽に作って使えるのがいいんだよ
わざわざ会社で導入するほどのものか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:59:45.00 ID:+sVfHukTr.net
>>51
visual studio 入れてwinformでデスクトップソフト作れば嫌でも覚える

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:03:56.69 ID:ox/ECsqAM.net
結局マクロと同じでメンテ出来ないRPAだらけになっていつか終わりの日が来る

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:04:58.25 ID:MPXA/Vocd.net
コスパ的にはコンピラが一番いい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:06:35.32 ID:zgnW+rCc0.net
RPAってなに?
いつの間にか時代に付いていけなくなってて驚きだわ
昔はパソコンの大先生だったのになあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:06:49.60 ID:FxoVOrMe0.net
勝手にクソ汚いマクロ組んで悦に入ってるパソコンのセンセイ(笑)は
会社にとっちゃ百害あって一利なしだからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:06:59.56 ID:KcPk3olx0.net
>>55
具体的にはこういうのなんだけど
https://doc.stocksharp.com/html/e0f9d08e-5dba-4d5d-9248-4d37eba61b22.htm
APIってなに?どうやってプログラミングを?自動売買とは?調べてみました!

みたいな感じなんよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:07:15.10 ID:lzFYhl/T0.net
RPAもはまればそれなりにコスト削減にはなるかと
単純作業は人間がやる必要もないものも多い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:08:23.72 ID:ox/ECsqAM.net
>>43
RPAがマウスの座標クリックするのもWindowsのAPI呼び出してるだけだから
VBAでも同じこと出来る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:09:24.01 ID:+Sm6ZawMM.net
>>52
RPAもちゃんと使うならスクリプト書かないと無意味

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:10:11.66 ID:W4Ap9Diz0.net
>>59
ドヤ顔でマクロファイル引き継いだけど、全然機能してなくてワロタ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:13:40.32 ID:aoElZOmwd.net
関数で出来る事をわざわざマクロでやる馬鹿

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:13:57.28 ID:ox/ECsqAM.net
結局「組んだ人がいなくなったから何故動いてるのか誰も分からないマクロが動き続けてる」みたいな問題がRPAでも繰り返されそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:14:02.36 ID:qVarW0nh0.net
ROAじゃなくて中華ボットだと思えば

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:16:11.40 ID:OrP/OQKMx.net
>>66
RPAで自動化したという業務引き継いだが
エクセルマクロ以上にブラックボックス化してるから
関連部署と相談してRPAでやってた事をやめていったるとこだわちょうど。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:16:42.01 ID:jykA3WOB0.net
職場にRPA導入されたのにエラー監視の仕事が増えたでござる/(^o^)\

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:18:09.21 ID:hkCfqchWD.net
>>8
>>13
>>30


やっぱRPAってUWSCと同じようなものなんだな

くっだらねぇw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:19:02.02 ID:yNj7VDAM0.net
マクロってExcelとWordをまたがって出来るの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:21:34.89 ID:hkCfqchWD.net
>>71
できるよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:24:45.89 ID:UNXT9kA10.net
この手のスレは具体的なソフト名出さずにRPA連呼しているように見受けられたけど
具体的なソフト名出てきたのは初だね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:25:14.86 ID:XQzpMRO+0.net
RPAってジャップランドでは流行ってるの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:26:23.60 ID:+Sm6ZawMM.net
>>71
Word.Documents.Open (ファイル名)
Word.Application.Run (マクロ名)
みたいにするらしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:26:33.64 ID:kMQ4EqZfM.net
>>21
それでも雇用が一人減らせれば年間1000万浮くからな
それだけ金かける価値はあると判断されるやろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:26:55.70 ID:OrP/OQKMx.net
>>65
今どきのExcelはQueryとか使えば
データベースから必要なデータだけ読み込んでグラフ化したり
逆にデータベースにデータを書き込むみたいなのは
マクロも関数もなしに標準機能だけでできるんだけど
意外と知られてなくて未だにマクロやらVBやらしまいにはRPAやらが使われるんだよな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:27:44.51 ID:k3ppm8Tga.net
プログラミング全く出来ないけど昔ネトゲ自動化するためにuwscで組んでたな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:28:57.12 ID:+Sm6ZawMM.net
>>77
パワークエリ?
あれ便利よな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:30:06.20 ID:Qj4y32vQr.net
>>41
人件費より安いな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:31:14.06 ID:3Zxf7X2F0.net
公務員を減らせるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:31:57.31 ID:Tu6tBJ4y0.net
これ税と戸籍主管課はマジでいれるべき
アホみたいな作業に時間取られなくなる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:33:56.41 ID:qdsqSywW0.net
>>76
窓口で愛想よく応対してくれる月給15万の有期契約おばちゃんが切られて
年収1000万のむくれたおっさんが窓口業務に出てくんだよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:34:03.91 ID:SIjFM2HM0.net
マクロ・・・このスレではExcel自動化するもん  MS製アプリとは大体連動出来る。

RPA・・・パソコン操作全体を自動化するもん
RPAを実現するために複数のソフトウエアベンダーからアプリケーションとして提供されている

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:36:38.58 ID:OuQ8ZUL5p.net
>>8
UWSCて画像認識できるの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:37:39.07 ID:j1tlO8XG0.net
rpaなんて勝手にやるなよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:37:55.17 ID:XQzpMRO+0.net
https://hn.algolia.com/?dateRange=all&page=0&prefix=false&query=rpa&sort=byPopularity&type=story

robotics process automationね
ふーん…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:46:42.23 ID:mE7B/jgva.net
32bit版Excelでしか動かないマクロがあるから全社的にofficeは32bit版のみとしますとか言ってるうちの会社

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:47:26.26 ID:DZRnciMY0.net
uwscは掲示板荒らしにしか使ったこと無いな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:52:14.14 ID:wAGwRd/2M.net
RPAでマクロ叩くようになる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:54:24.18 ID:lYV0e5RSp.net
確か1ライセンス100万だろ
100万あれば時給1000円のバイトを1000時間使える
もちろん業務の正確性とか別のメリットあるのはわかるが400時間削減程度なら費用対効果微妙だろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:55:49.82 ID:ToJnGAzk0.net
ついていけないマクロ派遣wwwwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:13:15.17 ID:A4+LzKwB0.net
完全素人がRPAの概要を理解したかったら何を見ればいいのか教えろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:16:07.63 ID:wYSORnTc0.net
昔から似たような自動再生ソフトあるよな
呼び方とか見せ方とか変えたら大ヒットというのはよくあることだけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:20:31.69 ID:Ew98KWqh0.net
おっさん連中はRPAに夢見すぎ
マクロよりは敷居が低いけど構築や維持管理にはそれなりのスキルは必要なので、Excelの式を組むのに四苦八苦している層では役に立たないにもかかわらず、簡単にできると思っている

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:20:42.46 ID:ogGU3zTy0.net
RPAって画面の解像度が変わるとクリックできなくなったりするの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:23:17.70 ID:nTcGdNvG0.net
RPAとエクセルマクロってどっちが簡単なの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:24:01.26 ID:lYkMzwEa0.net
>>96
そういうのあるあるだからPC固定とかしたりするはめに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:27:32.70 ID:/tWfvmqs0.net
FRPメーカーがRFPを出してきたのでRPAを主体にした提案をした

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:28:36.97 ID:YPBSC7NG0.net
>>76
もっと根本的な業務改革をするか、あるいはフリーソフトを使えばもっと経費削減できるのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:29:02.64 ID:QDJpkYLnd.net
スロット?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:29:17.00 ID:4L9WNEf0r.net
>>96
有りがち
画面の全リージョンを走査すると効率悪いからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:31:36.06 ID:oM3wD+vVa.net
怒るってのがよくわからんな

普通の上司なら自分の手柄として上に報告するだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:35:50.29 ID:/tWfvmqs0.net
対象システムが癖の強いガラパゴ仕様だとロボが言うこときかない
画面内のここをクリックとかいう指定になるとそのロボ専用端末が産まれる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:45:17.79 ID:otwavwFFM.net
UWSCでRSの自動狩りマクロ作ってたわ
内部メモリを読んで敵の座標取得
自分の座標との差からクリック位置を決める
インベントリが一杯になったら店売りする
とかやってた
仕事で活かそうと思ったけど最近のアプリは内部メモリが複雑で分からん
64bitだったりJava製だったり

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 20:52:25.53 ID:wW9piho+0.net
ブラウザゲームくらいなら別にいいけど
業務には抵抗感あるな

画像認識の精度とか急なポップアップ通知とか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:05:06.31 ID:6xcZMx6O0.net
RPA有料の高いやつばっかで
上司の目を盗んで勝手には使えんやろ

108 :東京革新懇 :2019/09/12(木) 21:11:56.71 ID:92kyefA40.net
RPAは道半ば
ずっとだろうけど
高齢者の悪筆を全く解読できない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:14:08.28 ID:FVJmisDlr.net
うちの会社、RPAソフトのUiPath入れてみたはいいものの、業務フローすらまともに作れない奴ばかりでロボット製作が進まず、宝の持ち腐れになっている

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:16:29.47 ID:i0xYA9OzM.net
一度RPA組むと業務フローをアップデート出来なくなるから諸刃の剣だぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:31:54.72 ID:W6xbd1bZ0.net
そもそもRPAが必要な業務自体がクソ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 21:36:34.67 ID:/tWfvmqs0.net
昔ながらの企業が昔ながらの業務を昔の実状に沿って昔の技術で オンラインシステムを作り
昨今は人間系の人員が減り困っている よくある

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:45:02.93 ID:OrP/OQKMx.net
>>111
未だに昔ながらのExcelで仕事してるからこういうのが必要になるわけで
脱ExcelができればRPAも必要なくなるというのはある。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:35:59.80 ID:B7t0FhsDa.net
RPAは例外に弱いし
その辺ちゃんとカバーして安定稼働させようとすると
テスティングだのプログラミングの知識だの必要になってくる

言うほど楽ちん簡単ではない
自分一人でbot作るだけならいいけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:14:54.92 ID:7Vgk4eAFM.net
ワロタ
こんな技術流行っててフリーですらないのか笑
人類にはコンピュータはまだ早かったんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:18:13.39 ID:B1BwjK5m0.net
>>109
既に人売りIT系で体力ある所はそういうののフォローを商売にし始めてるので相談してみては

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:22:04.29 ID:7D6rX3oud.net
>>115
おじいちゃんは何を言っているの
フリーなんて業務で使えないでしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:45:33.81 ID:HSDIXXBG0.net
>>111
だからこそRPAで事足りような業務に人件費払ってるのが糞なのだろう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:45:00.20 ID:2nAUxXsFM.net
>>118
Botが勝手に打ち込んでも問題ないデータなんてそのままDBに書き込めばいいんだよ
そしたら一瞬で済むのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:06:19.59 ID:7Vgk4eAFM.net
>>117
オープンソースを使えないクソザコ企業

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:59:28.14 ID:3GQc78mkM.net
>>118
無能だと知って雇った訳じゃなくて
雇った後で無能になったんだわ
RPAを導入しても窓際社員が増えるだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:02:40.20 ID:wcuSjelfM.net
>>41
人間より安いじゃん
文句言わないし休まないし

総レス数 122
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200