2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⏰原子核時計の基礎技術開発に成功 原子時計の1000倍の精度で誤差は3000億年に1秒程度 [459590647]

1 :もちゃこ :2019/09/12(木) 18:29:53.79 ID:DUBf6jov0.net ?PLT(13586)
http://img.5ch.net/ico/u_mosa.gif
超精密「原子核時計」実現へ前進
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012078831000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:30:29.31 ID:exqi49Gl0.net
サイエンスZEROでみた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:30:48.00 ID:8jxSTo2ya.net
吉村すごい!
俺すごい!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:31:56.37 ID:LYqxxjlW0.net
カップラーメン用の作ってくれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:39:16.81 ID:/boguENjH.net
次は素粒子時計かな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:42:28.91 ID:trcpyJhg0.net
>>3
ソース確認しててえらい😊

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:57:14.34 ID:iq7kWk+c0.net
自然界で最小の励起エネルギーをもつ原子核状態の人工的生成に成功
−超精密「原子核時計」実現に大きく前進−
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2019/pr20190912/pr20190912.html

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 18:58:06.20 ID:U2DWIwrS0.net
クォーク時計も

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:01:19.51 ID:IDw3gXI8r.net
>>3
別にお前は凄くない
お前はただのゴミだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:03:53.50 ID:g4FGaHKsM.net
地球の自転の1/86400が1秒の定義だと思ってるバカいるよな
そいつらが思っているほど地球の自転速度は正確無比じゃない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:12:48.23 ID:UPXN/MOZ0.net
今の時代は原子時計で標高がわかるらしいな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:14:17.60 ID:2hjsGIbfr.net
腕時計にしたい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:15:26.67 ID:xm7Ho5460.net
すまん、そんな精度どういう状況で必要なの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:16:56.77 ID:TIGB12Uga.net
でも重力に影響されるんでそ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:21:35.92 ID:Yc0nJlm50.net
>>14
重力に影響されるからこその正確性だぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:24:43.74 ID:09UgWE4L0.net
何回もtotoBIGバンしても大丈夫だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:27:32.41 ID:P+D/7yJJ0.net
そもそも精確な時刻ってなに?
どこで0時なり12時なり判断しているのか?
地球は連綿と回っている時間も途轍もないくらい過ぎていっている
日時計から機械時計そしてクオーツ時計そして原子時計と続いている
誰が決めたのか?
一日の始まりとかは?
それが分からん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:31:12.66 ID:X9SFpm8ja.net
ものすごく小刻みに振動してるのか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:33:10.58 ID:o+mZc1ev0.net
>>13
GPS衛星に載せると
超正確な位置情報になる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:37:39.96 ID:/s0Npl3Vr.net
ナノ技術通り越して、フェムト技術とか言うんだっけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:40:02.46 ID:/s0Npl3Vr.net
>>19
いつも見てるぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:43:34.72 ID:xGijdFRD0.net
1000億分の1秒の差の違いがわかる時計だ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:45:43.35 ID:TkwkcwTsa.net
>>14
重力に作用されるから原子核レベルでもいつか必ず誤差が出てくる。
逆に言えば必ず重力の影響を受けるから時差を利用して光速とかをより正確に検知できるようになる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:50:59.20 ID:E2YWvaL5r.net
>>1
情報が古い
NGBE

いま実用化されてる一番精度の高い時計が
「光格子時計」

これが最近、精度を更新して
3000億年に1秒(1000垓分の1)
の精度になってる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:53:25.92 ID:E2YWvaL5r.net
ソース忘れてた
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190118-3/index.html

いちおう3000どうしで同点なのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 19:56:21.32 ID:XAzbGaV+r.net
>>10
何で地球は回り続けてんのかね
何で止まらないんたろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:26:24.57 ID:qKxDH5Hf0.net
こういうのはあまり興味ねえなあ
どういう使い方ができたりするのか聞いてみたいが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:36:15.77 ID:sQjwrjtd0.net
>>25
むやみにマウント取ろうとするから恥かくんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:40:48.44 ID:IQ30SV7+r.net
地球が動いていて銀河系も動いていてその速度の中にいる時点で時間の流れは不安定なんじゃないだろうか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:43:11.25 ID:sQjwrjtd0.net
>>24
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20190118-3/index.html
> 光格子光シフトの低減は、光格子時計の高精度化における最重要課題であり、
> 実効的魔法条件の決定は、19桁精度の光格子時計の実現に向けた重要なステップです。
> セシウム原子時計の精度を3桁上回る19桁精度の光格子時計の実現は、
> 新しい秒の定義へと移行するための大きな推進力となり得ます。

> 本研究が目指している19桁精度は、1×1019秒(およそ3000億年)経過すると
> 1秒ずれる精度で、宇宙誕生から現在まで(138億年)の約20倍の年月が経って、
> ようやく1秒ずれるといった精度になる。

そっちはまだ目指してる途中じゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:44:49.21 ID:9LS2NgbL0.net
今はセシウム原子が遷移する時間に何倍かしてそれが1秒の基準だとか何とか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:55:56.01 ID:Duc48dVJ0.net
光格子時計より上なの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:01:00.27 ID:2Hh1VGei0.net
今の準天頂衛星みちびきにも高精度な時計が搭載されてる
みちびきの後継機にのせるような使い方やろなぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:03:49.05 ID:2Hh1VGei0.net
準天頂衛星には30万年に1秒の誤差のルビジウム原子時計が2台搭載されてる
そのみちびきの制度誤差が5センチだから
もっと高精度の時計つんだらもっと正確な位置が得られる

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200