2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】IT担当大臣 日本→スマホでSNSできる78歳、台湾→ 38歳天才プログラマー [875850925]

1 :ちーン :2019/09/12(木) 22:54:48.20 ID:PYTzOpk6d●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/reberunoigasugoi78noitgano38puroguramaitgani

「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
カッコいいな、台湾…。

2019/09/12 09:37
Haruna Yamazaki
山崎 春奈 BuzzFeed News Reporter, Japan

9月11日に発足した第4次安倍晋三再改造内閣。新大臣たちの中でネットで話題を呼んでいる一人が、科学技術・IT担当大臣の竹本直一氏(78)です。

旧建設省出身で、今回78歳で初入閣。新内閣では、麻生太郎副総理・財務相と並ぶ最高齢となります。

年齢だけですべてを判断することはもちろんできませんが、科学技術とITは特に進化が速く、世界的にも競争が激しい分野です。

日刊スポーツの記事によると、「スマートフォンでSNSを投稿できている」ことが竹本氏就任の背景にあったとされています。

関係者はIT推進などの総合的な対策を行う衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会委員の実績を強調。SNSの投稿も、スマートフォンを駆使して自ら行っており、問題ないと断言した。
「スマホでSNSができるレベルでいいの…?」「この人選大丈夫?」

SNSには、早々に不安の声も多く上がっています。

マジの「天才プログラマー」がIT大臣の国

そんな中、にわかに注目を集めてるのが、台湾のデジタル担当政務委員(大臣級の役職)のオードリー・タン(唐鳳)氏(38)。2016年、35歳の若さで抜擢されました。

注目は若さだけでなく、その経歴。

プログラミング言語「Perl6」の開発に深く関わり、Appleのコンサルタントとしても働くなど、もともと天才プログラマーとして広く知られる人物です。
(リンク先に続きあり)

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-09/12/4/asset/6ed8edf4d328/sub-buzz-5734-1568261150-1.jpg?downsize=700%3A%2A&output-quality=auto&output-format=auto&output-quality=auto&output-format=auto&downsize=360:*
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-09/12/3/asset/b77f30b76de4/sub-buzz-6329-1568257665-1.jpg?downsize=900:*&output-format=auto&output-quality=auto

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:55:25.66 ID:HPTvZbRVM.net
>>1
日本の大臣がこのTシャツ着るか?ww

https://dotup.org/uploda/dotup.org1942828.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:55:39.18 ID:5mbXAoZa0.net
うむ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:56:11.05 ID:px8LupVq0.net
日本も有名なRubyの開発者いるじゃん
彼でよくね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:56:34.23 ID:/eyEWSST0.net
それもどうかと…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:57:55.53 ID:k6JUitAt0.net
かが屋?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:58:32.18 ID:9+WWr/tA0.net
知恵遅れの日の丸ニッポン

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:58:42.01 ID:/QjHhYTy0.net
78歳ジジイ「スマホ出来まーす」
安倍「君に決めた!」

日本のIT産業の未来は明るい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:59:01.36 ID:dy7OGXBa0.net
マジでこいつ引きずり下ろしたいんだが
どこに言えばええの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 22:59:44.91 ID:dVnmEJF/0.net
もう台湾にすら追いつけない後進国になったな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:01:24.31 ID:pEHXaybhr.net
日本の国会議員は議論させないためになるものだから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:01:36.36 ID:+yXzy8UF0.net
桜井?とかいう前の大臣でさんざん叩かれたのになぜまた同じ繰り返しなのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:02:00.79 ID:KN8fpKF+0.net
>>2
ヒェッ
ジャップさぁ…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:02:36.76 ID:V+zktbYaa.net
>>12
国民をバカにしてるからだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:02:40.05 ID:36mS1dY50.net
重複

台湾のIT担当相が凄い、35歳で抜擢、トランスジェンダー、中卒、IQ180 [434094531]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568287142/

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:03:05.49 ID:W1B0+Yki0.net
もうこの国は立ち直れないだろうな…

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:03:22.44 ID:q7f1fOO5K.net
その業界に居て利害関係が有るやつはあんまりよろしくない
まあ他の省庁にはそういうのがいっぱい居るから説得力無いけどな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:03:51.51 ID:dI8A/TGj0.net
国がゴミみたいなシステム使ってるから紙だのフロッピーだの持ってかなきゃならんのやがしねや

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:04:51.44 ID:/WH98Bg30.net
自分たちが選んだ政治家を批判することは自身を批判してるのと同じなのに笑
文句あるなら投票先変えろよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:05:56.99 ID:c3BQxk260.net
有能かどうかで選んだらほかもそろえないといけなくなるだろ
どこまで馬鹿でいけるか内閣なのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:06:26.21 ID:bkAtsdFJ0.net
【約束された敗北】ってスレタイに入れとけよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:07:38.64 ID:FhBAKhvnM.net
これも一種の老害だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:07:51.46 ID:t0ngOf1t0.net
perlはもう死んだんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:08:34.34 ID:t0ngOf1t0.net
perl5ならすげー!だけどperl 6は微妙

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:15:21.27 ID:bbA9XjmTa.net
お飾りなら引退しろ爺
70代とか政治家禁止にしろや
棺桶に両足突っ込んどるやないけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:18:46.89 ID:P2fWNiuL0.net
で、その爺さんはどんな仕事をするの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:18:51.24 ID:KtYN+55ma.net
もう本当に日本って終わったんだなって実感できる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:20:17.70 ID:ts/z50Zj0.net
後進国に相応しい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:21:17.09 ID:Hp80sSD2H.net
でもジャップは脳死で擁護するから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:24:33.25 ID:hPziQnCq0.net
天才プログラマーが大臣なんてやるわけないじゃん
いくらでも稼げるんだから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:24:39.06 ID:Vxb8xAFF0.net
色々な忖度が働いた結果がこれか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:24:44.58 ID:5Cd7KqfY0.net
安倍の友達の時点で大臣ポイント1億だから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:29:19.16 ID:zPm9NnaD0.net
大臣は議員から選ぶなよ
議員にしがみつくためだけに才能を費やす能無しなんだから
なんで彼らって自分が上に立つべき人物じゃないってわからないんだろう
人格やらをどうこう言うつもりはないけど、決定的に分野に対しての理解が無いじゃん
能力のないやつがトップにたつ組織って総じてカスだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:33:01.18 ID:1PZkJhfG0.net
ジャップ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:36:48.68 ID:+FYhT9rFM.net
改めて感じたが
土人国家だな日本は
昔は台湾の宗主国だったのに
あの時代だから通用したんだよな日本は。。。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:43:10.50 ID:P+ymEPPW0.net
コロンビア大院とucバークレー院を公費で行っているのに学位取れてねーじゃん。京大出てるのに悲しい。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:45:43.88 ID:EbTExJod0.net
土民国家なのでは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:47:02.76 ID:wsP/6yTJM.net
ただの神輿だから馬鹿な方がいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:47:12.55 ID:9TaWD+UY0.net
世襲とお友達で政治やってる日本はいつまで経っても敗戦国なんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:50:07.94 ID:ETfTT2Ut0.net
ジャップが没落するのがよくわかるよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:57:51.26 ID:Mj2fs9Sx0.net
日本の衰退

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/12(木) 23:59:13.87 ID:QV5OJNFE0.net
政治してるのがジジイばかり
政策は官僚に任せっきり

そりゃ落ちぶれるに決まってるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:09:27.42 ID:SaSy1WFY0.net
日本に内閣制度が出来る時(1885年)、初代総理大臣は伊藤博文(当時44歳)か三条実美(当時48歳)かどちらがなるべきかとなり、
「これからの総理は外国の電報が読める人間でなければだめだ」となって、英語のできる伊藤博文に決まった

この頃の日本は適材適所で時代の先を行ってたのに、今の日本はどうして退化したのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:13:05.25 ID:dKdPXcsr0.net
>>43
昭和初期の華族から変わってない
世襲ばかりの今の日本の政治家に期待する方が間違ってるんだよね
トランプのが選挙機能してるだけまだマシ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:13:52.72 ID:xdtQvZMO0.net
そもそも大臣に一人でもスペシャリストはいるの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:18:24.26 ID:SOEzVCVya.net
>>30
金じゃないんだよなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:19:01.30 ID:LJcECnan0.net
SNS投稿で大臣に抜擢されるんだったら小学生でも大臣になれるな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:20:33.41 ID:DngMjAY10.net
真面目に選べ糞が

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:22:22.42 ID:vgOD91PK0.net
ただのアニメヲタクだろう台湾の奴は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:22:46.92 ID:CNgkfSKx0.net
台湾に統治してもらおう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:25:09.85 ID:A5SMZ/vvd.net
海外移住のための資格勉強のモチベーションになるわい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:29:36.86 ID:NiXEyJrq0.net
片方だけ天才付けてミスリードがひどい。
日本の大臣にも、スマホでsnsができる天才って付けろ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:30:32.27 ID:K8DipNuNa.net
いいのいいの
どんなやつだろうがネトウヨは全力で擁護するんだからw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:32:03.07 ID:IXU+Jkht0.net
政治家というのは指揮する役職だよ。
手足になる技術者ではなく人を使うのがうまいのが条件。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:32:47.37 ID:o5e9Mje90.net
やってることはセブンペイと一緒よな
社内政治で能力関係なく役職が決まり、現場に無茶振り丸投げで搾取するだけっていう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:39:18.95 ID:I/UjySsS0.net
スマホでSNSが出来る78歳とかなかなかいないし大臣になって勉強すれば余裕で世の中に追いつけるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:49:11.42 ID:zoXNTntO0.net
>>54
こどおじ丸出しw
知識も無いのに指揮なんか出来る訳無いわなw
答弁書すらまともに読めない官僚の言いなりのロボットだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:53:13.26 ID:a+Huo3Y40.net
>>9
上が腐りきってるからどこに言っても無駄

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:16:11.52 ID:IXU+Jkht0.net
>>57 トップが一々下々の業務内容を知る必要はない。人を使う事が仕事だ。アホ白痴w

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:18:50.76 ID:3HOvwnyX0.net
でも政府はガチでやる気だよ

量子コンピューター、「天才」募集 最大500万円提供
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25267970Q7A231C1NN1000/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:20:07.12 ID:zoXNTntO0.net
>>59
さすがこどおじw
知識=業務内容だと思ってるんだねw
仕事してないとそこまでバカになれるから凄い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:21:59.25 ID:42qipb0v0.net
役所に行かなきゃならない多くの手続きが海外ではネットで出来て当たり前だもんな
日本はどうかしてる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:23:35.13 ID:YatejR3N0.net
>>59
アホすぎて部下とかつかえないじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:24:32.51 ID:zoXNTntO0.net
その昔田中角栄が官僚を従える事が出来たのは
誰よりも勉強して知識があったから
官僚は東大出てるゴリゴリのエリート揃いだからこそ知識や知能が無いとコントロール出来ない

こどおじにはそれが判らないw
ニートでも軍師が出来るとか思っちゃうんだろなw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:26:17.65 ID:iOvSSvjc0.net
ハッキングくらい出来ないのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:27:42.77 ID:CNgkfSKx0.net
セブンペイから学習しようよw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:29:02.71 ID:zoXNTntO0.net
>>65
技術はそこまで必要ない
重要なのは知識

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:31:02.34 ID:IYoaGsb10.net
総理大臣もあれでいいのか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:39:05.57 ID:G4H2J7A/0.net
国民のレベルに合わせた結果か

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:46:07.89 ID:yoy4u5pu0.net
これは台湾も攻めすぎだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:52:28.24 ID:k6xIUz6d0.net
よけいなもの

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:55:32.97 ID:hjepkuKo0.net
ジャップ政府の大臣なんか飾りです

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:27:39.16 ID:5w1H9PY60.net
叩けばホコリだらけの極右内閣はツッコんだほうが良いぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:31:22.73 ID:EWtFsYedM.net
ところでUSBはわかるのか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:58:53.25 ID:XKRc911D0.net
民間から引き抜けばいいのに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:07:13.70 ID:EsFaJbWy0.net
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/images/180412/evt18041219170034-p4.jpg
https://www.sankei.com/images/news/180412/afr1804120021-p1.jpg

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:05:45.21 ID:o1WYcHYa0.net
せめて海外になぜ日本が遅れを取っているのか知ってて改善策を練れるような人材にしろよ
天才プログラマーである必要は全くないけど畑は同じやつにしろって老人会の椅子取りゲームじゃないんだぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:09:09.43 ID:PwyEflKw0.net
>>75
それじゃあ派閥への論功が1つ減っちゃうじゃん
大臣の仕事なんか何もないことはみんな知ってるんだし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:09:53.66 ID:Blo3JARH0.net
【悲報】新IT担当大臣さん、「安倍晋三は在日」という動画に高評価を入れてしまう・・・
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568331659/l50

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:10:47.94 ID:FKmyvI0Er.net
政界は老人会かよw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:14:06.50 ID:Zqx8Rqnc0.net
若い頃の matz みたいなのを大臣にしちゃってる台湾のほうが問題だとおもうんだけど
むしろ、matz とかタラコとかを大臣にしない日本政府の良識が誇らしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:14:38.07 ID:XlRwGGln0.net
78歳で初入閣って、思い出作りにピンチヒッターに出される三年生と同じですやん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:59:42.90 ID:1GGosCsk0.net
>>1
またまたまた、統一教会議員だから入閣させたんだな、安倍

韓国の新興宗教に忠誠を誓う自民党・国防部会長<政界宗教汚染?安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第7回> | ハーバービジネスオンライン | ページ 4
https://hbol.jp/187242/4
この国会議員団が参加したのは、ワシントンDC米下院議会での『韓日米の国会議員カンファレンス』NY国連本部での『韓日米有識者懇談会』
そして韓鶴子をメインスピーカーに迎えNY MSGで開かれた超宗教フェスティバル『真の父母様MSG大会』だ。

議員団に参加した人物のうち、判明しているのは以下の国会議員。

自民党衆議院議員:山本朋広、竹本直一、穴見陽一、御法川信英、武田良太

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:01:15.99 ID:wW31jVr40.net
「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
http://ifaszi.aedifice.net/05k59j/4151882636.html

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:03:53.57 ID:28DnvDC70.net
ジャップにふさわしいよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:14:31.45 ID:foB2KAxDr.net
>>1
このネタ、アフィが自分のサイトURLにしてあちこち貼りまくってるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:41:44.20 ID:vN0+63ky0.net
金子勇が生きてさえいればな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:34:41.13 ID:IXU+Jkht0.net
>>61 バカチョンw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:54:31.15 ID:DZtdqCtLM.net
日本のITはこれからもずっと低迷なのは間違いないな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:58:21.25 ID:kIfnpd/e0.net
>>88
平日3時に書き込み出来るってやっぱりこどおじだったんだねw

ごめんねズバリ当てちゃってw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:39:18.40 ID:k6xIUz6d0.net
老人に知らない単語とか使うと突然怒りだしたり不機嫌なったりするから、ITほど縁遠いものはないだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:41:53.22 ID:rZGHUJNW0.net
今度のはスマホでメール送受信できるんか!いや出来なさそうだな!

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:00:47.55 ID:IXU+Jkht0.net
>>90 バカチョンには休憩無いのか哀れw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:03:12.46 ID:4L1wHMWV0.net
グラディウスが1周できるとかだと少しコンピュータに強そうと思ってしまう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:03:36.18 ID:udWbVxLG0.net
じゃぁ47氏だったら納得すんの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:07:59.07 ID:rZGHUJNW0.net
昔の人は入ってくる情報量が極めて少なく、思考力が低くなりがち
なぜか公務員試験は知能テストのような問題ばかりだが
それすらもわざわざ参考書ガリ勉でクリアさせてしまう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:08:00.76 ID:7Zj1tC400.net
スマホではSNSできてもPCでツイッターとか出来なそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:17:28.94 ID:30mJ7enoM.net
>>52
お前天才か?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:19:36.38 ID:XPGqddTR0.net
台湾に統治してもらおう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:33:30.52 ID:5TQSUXd60.net
トップが池沼だからどうにもならん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:34:20.58 ID:yMMovQlq0.net
>>93
休憩時間w
お前一日中休憩時間なんだなw
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20190913/SVhVK0praHQwhtml

こどおじバレバレなんだよw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:41:44.35 ID:2CU5V31d0.net
かれこれ20年くらい国家はオワコンになるとか
イキりつづけてた日本のIT業界が
中国のITにもボロ負けしたうえに
国内ですらはんこ業界より
弱い影響力しか持ってなかったってだけの話なんだよね
何十年も日本を変えるとか言い続けてなんにもできなかったうえに
シリコンバレーの次は中国から
サービスパクってくればいいやくらいの考えしかない
日本のIT業界ももう十分に老害だから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:45:28.08 ID:5Lwy1pv30.net
土人が治める土人国家なんだから、このレベルは妥当だろ

嫌儲に居て、日本を一流国家とか勘違いしてるガイジがたまに沸くな

総レス数 103
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200