2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF7が神格化されてる理由がわからん。 「国民的RPG」から「美男美女の恋愛を眺めるヲタゲー」に舵を切った元凶だろ… [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:35:12.80 ID:CSJ23Fqo0●.net ?2BP(3500)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
クラウドやエアリスのフィギュアがラインナップされた『FF7 リメイク』発売記念くじが初公開!
『デススト』『ペルソナ5』『ドラクエ』新作フィギュアも多数展示【東京ゲームショウ2019速報レポート】ビジネスデイ1日目フィギュア編

2019年9月12日(木)〜15日(日)、千葉・幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2019(TGS2019)」(12、13日はビジネスデイ)の会場から、
フィギュアやコスプレなどの情報をお届けする「東京ゲームショウ2019速報レポート」(⇒まとめページはこちら)。

ここでは、ビジネスデイ初日に会場内で取材したフィギュアなどホビー関連の注目アイテムをご紹介していきます。
スクウェア・エニックスブースでは、クラウド、ティファ、セフィロスなどのフィギュアがラインナップされた
「FINAL FANTASY VII REMAKE 発売記念くじ」を初公開! また、『デス・ストランディング』サムやクリフ、
『Fallout』ボルトボーイ、『ペルソナ5』奥村春といった「ねんどろいど」の新作アイテムが多数展示されていました。

https://hobby.dengeki.com/event/844229/
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/tgs2019fp0912a1-75.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/09/tgs2019fp0912a1-81.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:36:32.34 ID:NDWHFYzC0.net
でも、なんか小学生の俺にはすごいゲームに感じたんよ
ほんとなんよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:38:11.17 ID:43dyPKfQ0.net
FF7って言うほど恋愛を眺めるゲームだったか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:38:41.40 ID:cDGNs7fGa.net
8はやりすぎ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:39:35.78 ID:QEXFFh8xM.net
5はハーレムじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:40:17.88 ID:QzFUtUdn0.net
>>5
でも恋愛要素皆無だろ
まだWの方があった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:41:11.83 ID:NgsE2uQ60.net
ポリポリしすぎてきつかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:43:53.78 ID:/vWk0ukW0.net
FFで初めて女キャラが死ぬからじゃ無いの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:44:50.36 ID:5btySYDTa.net
子供部屋おじさん達は時間が止まってるからね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:48:12.70 ID:cLe5azIg0.net
PSになって表現力が圧倒的に増したし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:48:20.35 ID:WL0Etsdk0.net
ほんとだよ
俺は未だに9が最高傑作だと思ってるから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:52:07.08 ID:dqB0zWy00.net
初の3Dグラフィックに加えていきなりディスク4枚の超ボリュームだったからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:53:09.01 ID:S0QLscg80.net
マテリア育てたりチョコボ育てたりする育成ゲームだったぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:55:08.59 ID:kh66VvmS0.net
1の言う路線はFF6からだぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:55:30.40 ID:O24BpaWr0.net
FF7もFF10も嫌いなんだけど
今回のキャラモデルはFF10のプリレンダのが
よっぽどマシじゃないかってくらい気持ち悪い、出来悪くないか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:55:58.60 ID:WcNdubhPM.net
人間が恋愛を否定したら終わりやで!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:56:28.99 ID:PXXYA2Pp0.net
面白かったからだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:58:53.67 ID:cuCUkqSB0.net
美男美女かはともかく
ゲームをプリレンダムービーを見るための作業に変えた切っ掛けではあるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:59:00.26 ID:aLOIHx4Qa.net
MMO含めたナンバリングFFはすべてやったけど、俺が思うFFはこうだマン多すぎだろ
エイリアンや宇宙は1からあったし、表現できないだけで恋愛どうのこうのはFCの頃から同じじゃん
FFの中でクソなのは15だけでみんな面白かったわ
13-2はちょっと怪しいけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 00:59:24.38 ID:PQJl5Dq00.net
8の方が面白かったけどみんな7の話題だったから合わせてた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:00:01.17 ID:VK02mLex0.net
>>16
そうじゃない
眺めるだけなのが嫌なんだろ
恋愛要素ぶち込むならぶち込むでちゃんとゲームにしろと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:01:15.86 ID:n0HxjG7M0.net
それ以前もくっさい人形劇だったので、「国民的」とか言われると笑う

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:01:57.82 ID:mZge9cYv0.net
それは6だろ
小学生を完全に切り捨て始めたのが7から

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:02:12.61 ID:PXXYA2Pp0.net
FFもドラクエも今となっては万人が楽しめる面白いのはシリーズの半分くらいしか無いと思う

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:03:37.73 ID:DPWXCrYu0.net
つーかそもそもスクウェアが当初から(厳密には2作目から)ゲームをアニメもどきにすることに熱心だった会社だし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:06:34.64 ID:MybPbYs8a.net
そもそもFFが国民的RPGになったのは7から

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:06:49.77 ID:mZge9cYv0.net
2 ストーリーに力を入れ始める
3 斬新なシステムにすれば偉いと勘違いし始める
4 ストーリーと演劇みたいなのをプレイヤーに押し付け始める。グラフィック偏重の始まり
6 キャラ萌え、特殊演出に偏重し始める。中世世界観をやめる。クリスタルが関係なくなる
7 ムービー中世色を出すのを完全にやめる。とっつきにくいシナリオ、難解な設定をやり始める
8 クリエイターがプレイヤー無視してオナニーを始める

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:10:54.86 ID:zNz3viNo0.net
単純に画面が糞見辛い
あれほど頭が痛くなったゲームもないぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:11:17.68 ID:DPWXCrYu0.net
スクウェアは第一作目のデストラップは硬派なアドベンチャーゲムだったが売れず
2作目のWILLで萌えに媚びた(当時萌えという概念はなかったが)アニメ演出でヒットし、
それ依頼基本的にゲームのフォーマットでアニメの真似事やろう!って会社だぞ
すべてのゲームがとは言わんが基本路線はこれだ

そういうゲームがあってもいいが、そんなゲームが日本のゲームの代表みたいになったからおかしい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:14:39.05 ID:Zkgrw2q30.net
ナイツオブラウンドとかかっこいいよな
すぐ飽きて飛ばしたくなるけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:16:21.30 ID:9CVZaTlY0.net
FF7は言うほどだろ

FF10がFFをおかしくした
スイーツ(笑)御用達ゲームみたいな感じに

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:17:47.12 ID:OJ4n3rUQp.net
FF9が完璧すぎたな

ジタンが人間的にかっこよすぎて

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:26:22.98 ID:fmB1+c+50.net
10はもはやFFとは言えない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:32:13.03 ID:F+3uZlQ2a.net
おまえらはルードのように遠くから眺めてるだけのハゲだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:32:35.53 ID:/cAh8Vj10.net
でもゴールドソーサー楽しかったよな?
正直リメイクはそこだけ頑張ってくれれば文句ないわ

ストーリーに関しては小学生の当時は良く分かんなかったけど
25過ぎたぐらいから急に心がえぐられるようになった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:34:27.07 ID:N85lv9Yo0.net
FF8が売り上げ頂点だっけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:37:18.67 ID:ct/P1ggX0.net
ストーリーは全く覚えてないけど戦闘のときぐるぐる視点変わったり派手な演出だったりで斬新だったんよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:37:41.27 ID:/0y5ixedd.net
日本はともかく海外で初のちゃんと販売されたJRPGはPSで発売されたFF7だったそうで、アメリカのガキはFF7でカルチャーショックを受けた
その結果クロノトリガーとかが海外で見直されてFFシリーズが海外で定着したとか
だから特に海外ではFF7は思い出補正が強烈に働いて神格化されてるという記事を読んだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:39:14.66 ID:jjo6i+bsd.net
任天堂一強の体制に致命傷を与えた黒船

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:40:08.41 ID:DPWXCrYu0.net
そうなんだよなあ
俺は昔から洋ゲー好きでFFを和ゲーを和ゲーにした最大の癌だしFFなんかに大喜びした日本人をゲームを理解しないアホだと思ってるが、
でも外国人がむしろ日本人以上にFF好きだったりするのが困る

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:40:10.06 ID:ueC4auTU0.net
半分はミッドガルの雰囲気だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:40:49.51 ID:ueC4auTU0.net
ミッドガル出た後はワクワク感半減した

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:42:52.61 ID:pdjIx0ax0.net
まぁ何にしろpsにハード以降して3Dになった以上
厨ニ路線は正しかっただろう
ムービーゲーにならざるを得ないのならそれが最善
FF9やラストオデッセイとか坂口作品が受けたかと言えば
あんまり芳しくなかったしね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:45:47.21 ID:cF5sjh4g0.net
当時の時代を知らないとそりゃそうだろう。なんでもそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:46:25.18 ID:DPWXCrYu0.net
ま、FF的JRPGの最終形態が日本のソシャゲだろ
アニメ的演出、キャラ萌え、場合によってはストーリーを売りに
その他のめんどくさいことを最大限簡略化もしくは自動化したものだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:51:09.64 ID:PXXYA2Pp0.net
>>27
つーか3とか4ってドラクエのパクリでしょ
ドラクエ3の職業システムをそのままジョブシステムに
ドラクエ4の一キャラ一職業の特徴をそのまま4に

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:55:04.85 ID:gAdmHPNL0.net
FF4とFF6も恋愛してるよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 01:55:50.97 ID:IxNh3EKs0.net
>>8
FF3のエリアが死ぬが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:02:08.29 ID:epUnDqQT0.net
7を槍玉に挙げるやつは
なんで6を無視するんだろうな
どう見ても同じ系統なのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:03:23.05 ID:tpQ7N1V80.net
sf映画ごちゃまぜにしたような感じが俺は好き

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:08:38.82 ID:Giuggau70.net
おっぱ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:24:20.36 ID:bYIsksuM0.net
>>8
FF2でミンウ死んでるよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:29:14.17 ID:KREJLAqG0.net
スーファミ時代の■は好きだったが、FF7以降は嫌い
グラフィックばかり凝ってゲーム性やストーリーは劣化した

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:45:00.65 ID:XKJLMFVp0.net
>>11
9てどこがおもろい?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:52:59.41 ID:iqhtAP8T0.net
PV見たけどFF15っぽかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:55:24.59 ID:w8iEKI/K0.net
恋愛偏重なシナリオでクソなのは8だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 02:57:33.37 ID:idIasEtp0.net
それはFF7 じゃなくて6からだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:09:08.30 ID:cLe5azIg0.net
>>53
スーファミ時代もその時代の最先端グラを追求してただろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:10:49.61 ID:qKxDH5Hf0.net
「恋愛オタゲー」化という意味で言ったら4から進み始めてたと思うが
2でヒルダのベッドに飛び込むなんて可愛いもんよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:17:39.13 ID:yPbee/uN0.net
ワールドマップなくなった一本道ゲーの10よりまし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:22:36.20 ID:34kE3hnN0.net
>>52
あいつ女だったの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:36:53.13 ID:6zZfe0anp.net
ポリゴン時代はキャラが抽象化されてるからやってる側が勝手に頭の中で冒険の世界観を膨らませてたけど、

7から痛キャラ全開になって9で伝統的なイメージのファンタジーにもどって10でまた痛キャラにもどって12で主人公以外が正統派に戻って、という繰り返し。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:40:47.57 ID:VrzxhLH70.net
ずっとイチャコラしてたセシルとローザが許されて何故FF7が駄目なのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:48:44.71 ID:5DciT5hNa.net
そうかな?7で初めて国民的、世界的になった気もするが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 03:51:57.07 ID:ChqU1rR20.net
もともとオタ受け狙ったラピュタのパクリじゃねえか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:05:05.21 ID:ThmX1Y8p0.net
・当時はまだプレステサターンがそこまで普及してなくて2Dドット絵のスーファミが主流だった
・3Dポリゴンの新世代ハードプレステのポテンシャルを最大に引き出す次世代のゲームという印象付けを徹底的に行ったから
・さらにコンビニ予約も大々的に宣伝して国民的イベントに仕立て上げたから

この辺が後世まで語られる歴史に残る作品になった一番の理由だろ
カセットとかドット絵とかアナログ感のあるスーファミから、CDとかポリゴンとかデジタル感のあるプレステへのエポック・メイキングの象徴になるのに成功した
端的に言うと「宣伝しまくってそれが見事に成功したから」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:18:11.35 ID:rNdlEaJy0.net
7は召喚魔法の演出がイケてるからな
そりゃ神格化される

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 04:29:16.47 ID:6TtWIqMBd.net
>>40
ゲームなのにクソ長いイベントシーンがffが最初なら
ウィッチャー3もffがなければでなかったかもしれないわけで
ムジュラも多分ff7がなければでなかったし
gtaはゼルダと聖剣2とブシドーブレードの影響を大きくうけてるし
和ゼー洋ゲー全般が今のかたちなのはスクウェアの影響ではないか
もしくは元凶

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:10:54.82 ID:VaEdsJBK0.net
6以前も幼稚定期

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 05:52:02.77 ID:+kweJmCa0.net
>>67
でも1回使って演出見たらもう使わなくなるよね
長いし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:45:11.20 ID:Mur1f7nH0.net
むしろ7は歴代で恋愛要素がトップクラスに薄い方

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:11:58.12 ID:5telgwU10.net
>>34
かっこいい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:53:52.23 ID:2/WsmMbKM.net
>>11
信者ってあの不貞腐れ猿のイベ神格化してるけどただのダブスタだからあいつw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:55:36.67 ID:KvTSdk8LM.net
>>27
4からバルナバとかせいぎょへいきとかメカメカしくなってんのになにが中世感だガイジ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:04:46.93 ID:uobrPxZta.net
6まではデフォルメのドット絵だからいいのよ。
見た目がかっちりしてないから、主人公に感情移入できてロールプレイできるけど、
7以降のようにかっちりキャラつくられると、「誰です?このイケメン?」ってなってロールプレイ出来ない。
結果的に美男美女の恋愛を眺めるだけになる。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:23:33.87 ID:jmOT6dlrr.net
ff4の時点から臭い恋愛ゲームだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:27:10.87 ID:6aR/uk1K0.net
FF9以外は全部面白い
FF7も結構ストーリー深いし FF8もリノアの成れの果てって考えれば相当なもん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:35:05.28 ID:7VV79acW0.net
ユ・リ・パ
今まで全部買ってきたし全力で楽しんだ俺がPSごと破壊した
これ以降買ってない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:35:50.71 ID:spFn2KlF0.net
それしかやるもんがないから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:41:22.57 ID:JY0l2tyo0.net
7リメイクのPV見たけど
クラウドたちの横にライトニングとノクティスが駆けつけても
全く違和感がないと思った

5以前とそれ以降で既に別物になったんだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:41:35.07 ID:UsMrCVIq0.net
>>47
FF6で恋愛ってディーンとカタリーナだけだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:54:51.82 ID:k0hLHOj00.net
>>80
4以前でも今のスクエニがリメイクしたら似たキャラデザになるよ
作ってる人員が同じだから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:57:03.86 ID:DHY9piLgd.net
>>19
13は

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:50:29.91 ID:fVwMHlf3M.net
やっぱEDでやってよかったと思えるやつじゃないとダメだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:56:01.19 ID:kFnUEY5a0.net
美男美女とかじゃなくて
野村のセンスがマジで無理
キモオタの考える「カッコよさ」がクソ辛い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:57:47.33 ID:ZFZ8DTLH0.net
当時大人気タイトルだったFFDQが次は任天堂以外に移って出るかもって話が大きくなってきたところに、移行決定でターニングポイントになったから
いまは「FFがxxで出ます!」って言っても「ふーん」で終わっちゃうくらい見る影もないけどw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:58:59.08 ID:Nw/MBWMZa.net
戦闘も緊張感なくつまらないし当時容量が多くて凄く見えただけの作品

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:00:49.65 ID:NCFwF1V60.net
ムービーゲー全盛期だぞ
2Dでしょうもないコマンドゲーなんか売れねーわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:02:18.02 ID:CRESvsh90.net
黙ってた所為で自体悪化させた乳女1択とか全然恋愛じゃないです
敗戦処理です

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:10:35.50 ID:9PojAsG10.net
7以降は全然やったことないけど6でやめたのは正解だったようだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:10:52.73 ID:/G4w027cd.net
リメイクでバレットが別人になってる・・・

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:12:34.27 ID:S9kBYs6h0.net
ミニゲームが本編みたいになりかけるぐらい作り込まれてた

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:15:37.66 ID:kinLUvhN0.net
結構おもろかったやん
主人公が精神疾患患ってるところとか、東電が世界を支配してるとことか
それにムービーもここぞというところに限られていて9みたいにうんざりすることはない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:30:44.28 ID:bWXPxyz20.net
一番国民的と言えるのは10だろオタクは勿論DQNも野球少年もみんなプレイしてた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:38:35.76 ID:PXXYA2Pp0.net
>>93
今や原発爆発してゲームと同じ状況になってるからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:33:06.23 ID:gwr5ud1i0.net
それは4だFFは3までだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:13:34.81 ID:IxNh3EKs0.net
>>81
ロックはただの屍姦マニアだしな

総レス数 97
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200