2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会保障】 日本国政府、個人負担を大胆に引き上げるため、議論開始 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/09/13(金) 07:04:40.47 ID:nNgN58/x0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
全世代型社会保障制度の実現めざし議論スタートへ
2019年9月13日 4時06分

全世代型社会保障制度の実現に向け、政府は、司令塔となる新たな会議を来週にも開き、議論をスタートさせます。
少子高齢化で社会保障費が膨らむ中、負担増も伴う抜本的な改革の議論をどう進めていくかが焦点です。

急速な少子高齢化で社会保障費が増え続ける中、安倍総理大臣は、「新しい社会保障制度の在り方を
大胆に構想する」として、改革の司令塔となる「全世代型社会保障検討会議」を新たに設置することにしています。

会議は、安倍総理大臣を議長に、西村経済再生担当大臣や加藤厚生労働大臣ら関係閣僚のほか、
有識者などをメンバーに来週にも初会合を開いて議論をスタートさせます。

会議では、団塊の世代が75歳になり始める3年後の2022年度を見据え、年金、医療、介護をはじめ、
高齢者雇用や働き方改革など、幅広い分野がテーマになる見通しです。

具体的には、意欲のある高齢者が働き続けることができるよう、70歳までの就業機会の確保や、パートで働く人など
への厚生年金の適用範囲の拡大などが検討されます。

一方、医療分野では75歳以上の後期高齢者の病院などでの窓口負担を原則1割から引き上げるかどうかや、
介護分野では、原則1割となっている介護サービス利用者の自己負担を引き上げるかどうかなど、
給付と負担の見直しもテーマとなる見通しです。

続きはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012079771000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:07:07.23 ID:qsBUZ+PYM.net
そらそうよ
もっとお国のために国民は個人負担をすべき
みんなが毎年100万ずつ納めれば安倍さんは100兆円使えるお金が増えるんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:07:09.53 ID:nnEpyVdV0.net
医療費は国の補助は個人に上限つけろよ
犯罪被害者とか以外は過去の納税額に応じてさ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:09:53.83 ID:Ngrgfp3lM.net
>>3
個人じゃ焼石に水
世代ごとやらんと意味ない
一番多く使う層にもっと負担してもらうのが筋

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:11:28.59 ID:cwssNGL50.net
どこに税金が消えてるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:33:02.23 ID:q4CCRPhF0.net
消費税上げたのに!!!????????

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:44:13.60 ID:6mHp9ZhjM.net
低福祉高負担利権ファースト糞政府

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:45:22.50 ID:q0nE36+Ma.net
こんなの最近の話ではないよ。
後期や介護は制度開始初期から負担割合上げる話があった。
上げなきゃもたないとわかっていて有権者(高年齢の)のために据え置きしてたようなものだよ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:05:17.79 ID:XMUl+s8wa.net
>>8
負担引き上げはきつすぎる やるなら成人以上から介護保険料徴収

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:15:56.68 ID:hZAmnir30.net
>>5
既得権益

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:22:29.69 ID:eRpkCJJT0.net
そんなことより安楽死の議論を始めろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:43:25.95 ID:2ywrKBY1p.net
法人に負担させろや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:45:25.40 ID:hZAmnir30.net
【速報】愛媛県が加計学園関連文書を黒塗りせず開示してしまう [649819358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568279380/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:53:03.49 ID:wW31jVr40.net
「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
http://ifaszi.aedifice.net/u0i9b/3776513986.html

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 09:54:40.69 ID:5zxgKFfm0.net
一応聞くけどなんで税金増やしたの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 10:10:28.87 ID:GLcy9+AO0.net
要するに高齢者にもっと負担して貰うって話やろ、若者は賛成が多いだろうが、誰もが年取る事考えとけよ

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200