2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【停電対策】 菅原経産相「送電設備などの設計がこのままでいいのか検討する!」 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/09/13(金) 07:13:57.98 ID:FuLFQa3V0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
菅原経産相 送電設備などの設計 このままでいいのか検討
2019年9月12日 18時19分

台風15号の影響で千葉県の広い範囲で停電が続き、復旧に時間がかかっていることについて、
菅原経済産業大臣は、自然災害の規模が大型化する中、送電設備などの設計がこのままでいいのか
検討したいという考えを示しました。

菅原経済産業大臣は12日、報道各社とのインタビューに応じました。

この中で、菅原大臣は「ここ数年、気象庁などが長年積み重ねてきた知見を超える想定外の
気象現象が起きている」と述べて、異常気象で自然災害の規模が大型化していると指摘しました。

そのうえで、千葉県の広い範囲で停電が続き、壊れた設備の復旧に時間がかかっていることについて、
「今まで経験したことがないような台風や自然災害が起きた場合でも、耐久性がしっかり担保できるのか
専門家の意見などをよく聞きたい」と述べ、配電線や電柱などの設計が現状のままでいいのか
検討したいという考えを示しました。

続きはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012079041000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:27:13.83 ID:eBoEr1JWr.net
検討して変更する必要があり金が必要なので電気代を上げます

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:46:32.09 ID:PUP/Bgcd0.net
クズの菅が珍しくまともなこと言ってるな
何か悪いものでも食ったか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:47:42.67 ID:risswZCW0.net
ムジョッコン!

【悲報】統一教会内閣が爆誕してしまう。 国家公安委員長と経産大臣に統一教会を起用 [451991854]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568099669/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:48:57.35 ID:DKw/MS8M0.net
よっしゃこれで掘り掘り埋め埋めできるでwwwwwwwwwww

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 07:51:49.27 ID:rnqbuU1Oa.net
建て替え需要でウマウマすんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:00:15.97 ID:lgLWNyvU0.net
経産大臣のくせに送電と配電の違いも理解してないとかどうなの?

今回別に送電網は停電の原因にはなってないだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:21:43.10 ID:lJAzQUVM0.net
止めとけよ
金がかかる以外にも問題が起きた時に対処しにくい
他のインフラの老朽化問題もあるから今は電柱にしとけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:26:18.47 ID:UrPzCnp6d.net
台風になれてる地域はそこまで被害は出ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 08:28:39.16 ID:vHM1JqC00.net
>>9
被害は出てるが地方だから報道されないだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:15:43.91 ID:h0gNnyQ4d.net
>>2
でも、本当に変更必要なら、どっかから財源持ってこんと仕方ないしなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:16:58.95 ID:7WzW8Pj1F.net
検討した結果、問題ないのでそのまま

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:18:50.39 ID:QKmXd4or0.net
原子炉の配管も本当に地震に耐えられるのか検討してくださいね
あ、それは規制庁の仕事か

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:21:01.35 ID:COHKo8aNd.net
送電線を国有化しろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:23:54.27 ID:tdGIRxVad.net
311からもっと早く送電網と配電網の再構築しろよ。
ブラックアウトしないように全国の発電所から送電可能にすることや、地中に送電ケーブルを埋めて構築しなおせや。
その際はせっかく再構築するのだから維持費用がかかるが、日本全国に超電導ケーブル使うとかして送電ロス減らせよ。超電導までは無理でも超低温で送ればかなりロス減らせる。
また再エネのために発電の変動ふえても耐えられるシステムをIT使って作れよ。
この辺は他の先進国はかなり推進してるぞ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 12:25:32.47 ID:tdGIRxVad.net
いまだに西日本と東日本で交流の周波数違うとか非効率すぎるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:20:53.66 ID:vAdJY0yWd.net
>>16
60Hzに統一だね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 13:21:31.95 ID:vAdJY0yWd.net
>>15
超電導言いたかっただけの知ったか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 14:05:27.42 ID:goBwqXQNp.net
>>17
55Hzにすれば双方1割の誤差内でそのままいけそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:31:05.37 ID:P/mKYJnUa.net
>>18
住友が超伝導ケーブル販売してるけどな。課題はどう冷却するかだが10キロ間隔で液体フッ素のポンプ使って冷却するシステムを研究してる学者は日本にいる。
確か再エネと組み合わせてデータセンターに電力供給して実証実験してたはず。
こういう新技術は政府が本腰にならないと導入できないからね。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:40:11.81 ID:JiToQm8r0.net
みなさん認めたくないけどもう右肩下がりのジリ貧なんだよ
田中角栄の護送船団再びではなくて
しぼんでいくバジェットでどうにかする方向を考えないといけない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:30:37.13 ID:pYo7jacl0.net
発送電分離しろよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:59:20.41 ID:bP4Xc9BQd.net
>>22
民主党政権のときできていたらね

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200