2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

坂本竜馬ってすげぇよな。憧れの存在だわ。あの若さで日本を動かすとかすごすぎるだろ。 [298176652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:02:06.44 ID:45OCl+r/d●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
マジですげぇ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:04:13.41 ID:ZthWSUyRd.net
ただの武器商人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:04:19.80 ID:zJCGUHgL0.net
でも若ハゲだよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:04:43.15 ID:45OCl+r/d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/cinara.gif
かっこいい
男の子の憧れだよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:05:55.98 ID:B4M2HHOo0.net
行動力だけ全振りした経営者タイプだったんかな
それ以外は何もできないから、実務は仲良しに任せる感じで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:06:27.21 ID:YatejR3N0.net
>1
全部作り話らしいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:07:32.67 ID:hjepkuKo0.net
くよくよしてちゃ、いかんぜよ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:08:23.31 ID:Qp3IoEiu0.net
ADHDだからな
良くも悪くも思い立ったらじっとしてられない性分だったんだろな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:08:29.30 ID:VnIO/lQ20.net
いっちょ噛みの天才

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:08:34.46 ID:/Ts6F7fE0.net
創作要素大杉疑惑

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:09:30.76 ID:lJQA4upXK.net
イギリスのスパイみたいなもんやろこの国賊

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:11:00.20 ID:kUzsByz2d.net
司馬遼太郎「計算どおり」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:11:03.46 ID:pAa5wR51a.net
幕末の黒幕フリーメイソン龍馬
その正体は英国諜報部のスパイなのである

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:11:10.52 ID:7kuEi+WhM.net
司馬遼太郎の創作。ただの武器商人

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:12:00.11 ID:ycl4Oxy40.net
スパイならそれはそれで格好いい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:13:43.30 ID:kaFldnupa.net
なぜか偉人使いされてるけど実際はあの時代に山ほど居た下衆な政商のひとりでしかない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:13:50.39 ID:odN+ELW6x.net
昔は寿命短かったから出世も早かったんだろ
高杉晋作は27で亡くなったんだっけ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:14:10.28 ID:BWS9WPMip.net
偉いのは龍馬じゃなくて司馬遼太郎

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:15:42.82 ID:kUzsByz2d.net
今にして思えば、日本の為に近代化が必要で
外国の力を借りても古い体制をぶっ壊すってのは正しいかもだが

同時のウヨ側からしたら
ただの日本を外国に売るテロリストで売国奴
そりゃ暗殺されますわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:16:01.32 ID:9HHoW+yX0.net
薩長同盟だって龍馬の尽力で成し遂げたみたいな話になっているけど
実際は水面下で話し合いをもっていて龍馬はほとんど関係してない
単に薩摩の仕事を請け負っていただけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:17:20.71 ID:kaFldnupa.net
>>18
まぁそういうこったなw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:17:20.74 ID:pAa5wR51a.net
そしてメイソン龍馬を影で操るイルミナティ司馬遼太郎の陰謀

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:18:01.14 ID:T8gjddHJ0.net
言われるほど何もしてないよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:18:11.88 ID:tKky62Gy0.net
ただの武器商人が何度も命狙われるのは変

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:19:31.71 ID:cFCom9tS0.net
孫正義が尊敬してるだけあるね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:19:32.31 ID:1RlKcN7R0.net
行動力だけあって迷惑撒き散らすタイプ
後始末とか他のやつにやらせるだけの大ホラ吹き
いつぞや死んだ登山家栗城だっけ?
まさにあれだと思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:20:26.64 ID:6x5puCW70.net
<丶`∀´>坂本人気はステマの結果ニダ!イギリスの手先の武器商人ニダ!

<丶`∀´>フリーメーソン!グラバー!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:20:54.10 ID:kUzsByz2d.net
>>24
そりゃ
薩長同盟させて幕府倒して
その後、政府転覆させて近代化しようなんて考えてるんだから
敵まみれになって暗殺されますわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:23:03.97 ID:N4A0qqJSM.net
>>27
むしろこれ言ってるのまとめキッズが主体だけどな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:24:05.67 ID:vHM1JqC00.net
何したか知らんが知名度と人気がやたらあるやつ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:24:39.24 ID:+w1OzXSl0.net
何で尊王攘夷ゆうてた連中は
急に手のひら返して外国に擦り寄ったん?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:25:47.69 ID:bitreHS+d.net
ジョン・マンのほうがよっぽど憧れるしすげーわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:26:19.16 ID:OjD3bWpP0.net
竜馬より師匠の勝の方がすごい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:27:19.08 ID:ktR6kVbK0.net
司馬遼太郎が取り上げる前はマイナーな存在だったんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:29:05.65 ID:aKV20+Io0.net
司馬遼太郎の後付部分が大きい
実際は白人武器商人の犬として武器を融通してただけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:29:55.27 ID:7kuEi+WhM.net
でも言うても司馬遼太郎の方は坂本竜馬だから逃げ道作ってる感が凄いのにこれだけ壮大に騙されるとは本人も思ってなかったんじゃねえの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:30:33.53 ID:hQcL8DT30.net
司馬さんは純粋に好きなだけだしね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:31:06.58 ID:7kuEi+WhM.net
坂本龍馬≠坂本竜馬

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:31:38.86 ID:fePscYHLd.net
なんもしてねえのに名前残るってすげえやろ
やつはなんかあるわ
生きとる間なににも縛られてない
これはすごいことだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:35:21.57 ID:VRfqAug8d.net
免許皆伝だけはガチだぞ
最近発見されてたはず
お前らじゃ束になっても勝てないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:37:28.29 ID:fd59AH5S0.net
>>31
薩英戦争でイギリスと同盟結んだからじゃないかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:37:56.36 ID:QAMxOWsxd.net
明治時代に位階を叙位されているからそれなりのことはやったんだろう
でも全国的に名前知られるようになったのは司馬遼太郎と武田鉄矢のおかげ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:40:04.37 ID:OjD3bWpP0.net
200年先を読んでた勝海舟
「日本人もあまり戦争に勝つたなどと威張つて居ると、後で大変な目にあふヨ。
剣や鉄砲の戦争には勝つても、経済上の戦争に負けると、国は仕方がなくなるヨ。
そして、この経済上の戦争にかけては、日本人はとても支那人には及ばないだらうと思ふと、俺は密かに心配するヨ。」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:40:11.62 ID:1ryGPOQmM.net
西郷が家来たのは本当だからな
それだけで普通じゃないのは分かる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:40:13.16 ID:e1RFgfEY0.net
売国奴なのはさんざん既出
朝鮮部落かよお前

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:40:23.87 ID:kUzsByz2d.net
今の龍馬の評価は
中岡慎太郎の功績を龍馬にやった感じだね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:41:13.92 ID:fePscYHLd.net
後世の人に小説書かれるくらいの人物になれということよ
桂小五郎より大久保利通より坂本龍馬は偉大やよ
たいていのやつは現世のことに汲々として死んでいく

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:44:23.20 ID:aKV20+Io0.net
>>40
地元じゃ剣術もできないポンコツの泣き虫だったのに免許皆伝って怪しいんだよね
これには懐疑的な意見も多い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:46:25.51 ID:kUzsByz2d.net
皆伝と鉄砲持ってて
サラッと暗殺されてる不思議

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:48:39.57 ID:hJ59bK460.net
こいつって最終的に首相やりたかったの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:50:22.52 ID:1ryGPOQmM.net
>>49
むしろ暗殺は散々狙われてたからサラッとではないぞ
竜馬じゃなきゃ20台で死んでる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:51:10.50 ID:pAa5wR51a.net
>>31
五箇条のご誓文で攘夷思想は完全否定されました

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:56:11.80 ID:odiLMYPMx.net
やりたいことやって、しかも成功させて、老醜をさらさず、悲劇的な死を遂げる。
義経・信長・龍馬は大人気だね。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:56:33.65 ID:jOwQPIcE0.net
竜馬が面白いのはド田舎の侍崩れの若者が近代西洋の経済や政治制度を
留学もせず日本にいたままで短期間に理解し実践しようとしてたこと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:58:53.86 ID:78uKaguG0.net
筋を曲げれずにテロに走った攘夷志士はそれなりにおるよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:04:02.90 ID:WTkDzSfr0.net
ロビイストだよな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:26:05.30 ID:kUzsByz2d.net
>>51
まぁ逃げ上手だったわな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:37:15.37 ID:1cCHBU4L0.net
武田鉄矢がくそうざい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:00:54.19 ID:Qok0RP5vd.net
アカデミー賞も取った

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:01:37.39 ID:DyKLdvIra.net
大英帝国のスパイとかめちゃくちゃカッコいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:08:53.04 ID:9IBeOv3rp.net
保身一刀流免許買取とかマジすけー

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:09:58.11 ID:f7uBJcMLa.net
>>43
名誉ケンモメンに認定してあげよう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:12:48.34 ID:v9kToRyh0.net
高知新聞のステマ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:13:11.23 ID:mD58JWig0.net
>>43
さすが先生

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:16:46.05 ID:5E49gzz/K.net
>>49
旅館の窓から庭の鳥バンバン撃ってて
襲撃された時は弾残ってなかったらしいとかなんかで見た

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:19:04.57 ID:57Gq/lMT0.net
こいつがどう日本史に影響を与えたのかイマイチよくわからん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:24:40.52 ID:hoM85cjD0.net
龍馬と信長は「ちょうど良い時に死んで神格化された」感ある
天寿を全うしたら「案外そうでもないよ?」的扱いだったのでは

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:25:32.54 ID:7PoXisSkp.net
>>43
おーい龍馬の勝海舟のイメージで再生されたわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:30:02.28 ID:fePscYHLd.net
>>66
それをゆったら卑弥呼も天智天皇も豊臣秀吉も平将門もどんな影響与えてその人の功績でどう変わったか明確にわからんよそんなもの
はったりかますのも大事

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:31:47.44 ID:9xoQryK0x.net
>>34
>>42
戦前から時代劇スターの阪妻が持ち役として何度か映画になってるから
大正期以降は司馬前からある程度の知名度はあったらしい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:34:31.83 ID:9xoQryK0x.net
>>49
>>65
拳銃って発砲後の手入れが必要なんだろ?
それを怠って錆び付かせてたんじゃないの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:23.20 ID:FNAaLEa5a.net
>>49
暗殺者が強すぎた
ほとんど最初の一撃で致命傷を負わされてるし鉄砲とか出す暇すら無かった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:51:09.52 ID:YlVv4rp70.net
第一期 徳川の世のために命捧げるぜよ
第二期 勝海舟に惚れたぜよ
第三期 ちんまい日の本で仲間集めぜよ
第四期 時代は短筒じゃき(海援隊)
第五期 時代はカネじゃき
第六期 池田屋の階段落ちぜよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:51:16.51 ID:/vZeVMwW0.net
拳銃持つぐらい流行り物が好きな割にはスーツは着なかったんだね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:01:24.10 ID:0R45UCiq0.net
フリーメーソンってのは各国にロッジって言う支部を持っているんだが
幕末の日本のロッジで倒幕するべしという論文が会報誌で盛んに論じられていたんだよな
で世の中はその通りになってしまったんだからただの偶然とはとても言えんね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:11:17.44 ID:78uKaguG0.net
>>74
スーツは動きにくい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:14:03.20 ID:jOjGOad70.net
>>74
ブーツは履いてた

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:14:40.19 ID:lf87SMdt0.net
讃岐風うどん
愛媛みかん風味ポンジュース
吉野川本流早明浦ダム
坂本流竜馬

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:15:12.55 ID:pAa5wR51a.net
英語を話す事が出来ない龍馬が何故メイソンに?
ここでトーマスグラバーの存在が浮上するのである
その他にも天皇メイソン化計画、更にはカーネルサンダースのおじさんまでもがフリーメイソンの疑いがあるのだ!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:18:04.49 ID:mZTAfKQ10.net
マジぜよ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:22:14.99 ID:kUzsByz2d.net
>>65
龍馬
あほかな?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:23:29.63 ID:I9hrPMXZ0.net
ネトウヨだろ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:43:45.81 ID:pAa5wR51a.net
メイソンの陰謀その手先である龍馬達の手によって成し遂げられたメイソン維新そして大日本帝国の誕生
しかしそんな平和な日々が長く続くはずもなく欧州ではナチスが台頭しメイソンリーは弾圧されてしまうのです
こうなると三国同盟を結びながらもドイツをシカトし続けた日帝の謎もある程度は紐解けてきます
そしてww2に突入し敗戦濃厚になったとき一番怪しくなってくるのはあのアダチ.スギハラなのです

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:41:45.40 ID:kbvqYWVer.net
でも最期は京都見廻組に暗殺されたな
まだ32歳だぜ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:04:05.42 ID:pAa5wR51a.net
英国のエージェントに誑かされたミーハーに天誅なのだ!!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:04:32.10 ID:3IGnL0450.net
何したん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:13:03.82 ID:Kek86eeU0.net
勝海舟が足尾問題で田中正造を支援してたけど
勝が亡くなったあと支援者がいなくなって田中が政界で孤立したのと
鉱毒が拡大したのとで直訴せざるをえなくなったって話あんまり知られてないよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:14:24.07 ID:n2Bs3HGr0.net
ただ老害が蔓延ってなかっただけだとオモウが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:18:46.78 ID:pAa5wR51a.net
メイソン龍馬を始末した後最後ーとかいう池沼が台頭するのです
この時に大メイソン日帝の滅亡は決まったと言って良いでしょう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:51:31.75 ID:vDwqCNyA0.net
>>67
長生きしてたら岩崎弥太郎はあそこまで行かなかったかもな

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200