2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最強のデンキウナギが発見される!電圧はなんと860ボルト!君の瞳は? [208148593]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:12:19.58 ID:A0h7+hbdp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
地球最強の?デンキウナギを発見 電圧は860ボルト 従来の種の1・3倍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000185-spnannex-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:12:40.56 ID:A0h7+hbdp.net
すごいやん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:13:02.36 ID:zzfYGc0jd.net
千葉県に連れてこうぜ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:13:11.99 ID:3Srq5s0r0.net
ピカチュウのが強いじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:14:07.35 ID:oWK/wChd0.net
>>3
天才かよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:15:01.56 ID:QVqjJPLY0.net
ワットでおねがい
860V 0.1mAかもしれないし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:15:36.38 ID:DsLUm7wUa.net
万ボルトじゃなくて? 
一撃食らってもほぼ大丈夫だよ
860なんて

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:16:06.45 ID:BJE+s4Wta.net
ナカイくん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/13(金) 15:16:22.35 ID:UBoe7izVM.net
https://i.imgur.com/WxVEFRn.jpg
https://i.imgur.com/WxVEFRnl.jpg


10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:16:31.33 ID:IlpjLr8bM.net
非常用電源に飼育しとくか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:17:20.47 ID:1+SzDILQ0.net
>>7
msでも700Wだぞ、まともに食らえば死ぬ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:18:56.06 ID:5ZP66FFxH.net
セーターと下敷きでも1,000ボルトくらいには余裕でなるよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:19:07.05 ID:UQ1mBMH80.net
電気ウナギって自分もダメージ受けてんだろ?大丈夫か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:20:30.18 ID:cVwPUiInM.net
デンキウナギって1Aとか普通に出せるらしいじゃん。
まぁ1000分の1秒とかだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:20:34.18 ID:RY6lElzaD.net
君の瞳は100満ボルト

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:22:18.08 ID:dmPZ6ctWa.net
>>7
踏んづけちゃったりして死ぬ人がいるみたいよ
まあ痺れて顔ドボンで窒息死もあるんだろうけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:23:23.43 ID:ZcR2fzRRa.net
LINE オ-プンチャットは完璧匿名
良識木綿で話そう

「嫌儲 雑 談 部 屋」は下のURLから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😳😳😳😳😳😳

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:24:08.03 ID:i1AO+GWYd.net
一瞬だけどデンキウナギはMAX5000ボルトぐらい出るぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:31:02.68 ID:NfvD5d3r0.net
俺の拳は1万ボルト

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:37:10.66 ID:VXY54oMy0.net
仕組みが分からん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:38:13.67 ID:KpKKsRNoM.net
小さなセルがシリーズ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:40:07.57 ID:37D+k2Zo0.net
https://content.kaotic.com/video/user/video/49699/Mel10dr0_20191011161501_t/Mel10dr0_20191011161501_t.mp4?t=1568358434&h=c6b3eea0911f0d7ce37499f26ab49ee3

デンキウナギに感電させられた人

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:42:06.53 ID:CgZJlsSi0.net
君の瞳に100万ボルト ジョンKペー太

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:44:14.73 ID:Zqx8Rqnc0.net
別のスレでも書いたけど、ナイジェリア人の英会話の先生によると
デンキウナギはめちゃくちゃ美味しいんだって
で、誰かが見つけたら皆で大騒ぎして取りに行って、返り討ちに合うって

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:45:13.16 ID:UQ1mBMH80.net
>>22
白目向いてる?画質のせい?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:46:11.07 ID:C0LoCL2d0.net
>アマゾンやスリナムなどから送られてきた107匹のウナギを分析した
>
>南米に生息する250種の魚類が電気を生成していたことがわかっているが、
>捕食と自分の身を守るために放電するのはデンキウナギのみで、
>今回の調査では新たに2種が加えらられた。

送った時点で、その可能性があるウナギだったのかもしれないけど
新種混ざってる率高すぎ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:51:37.76 ID:tMB7vpYc0.net
>>24
ナイジェリア人はデンキウナギの夢を見るのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:56:35.62 ID:C0LoCL2d0.net
https://digital.asahi.com/articles/ASM9B4FMBM9BULBJ00B.html
>これまではエレクトロフォラス・エレクトリクスという学名の1種だけとされてきた。

>アマゾン川より北側のギアナ盾状地にすむエレクトリクス、
>アマゾン川周辺低地にすむバリイ、
>アマゾン川より南側のブラジル盾状地にすむボルタイの計3種に分かれると考えられた。
>ボルタイの放電は860ボルトが測定され、電気を起こす生物で最も強力だとしている。

>解析によると、3種の共通祖先から約710万年前にバリイが分かれ、
>約360万年前にエレクトリクスとボルタイが分かれたと推定できた。
>低地と盾状地では、川の濁り具合や電気伝導率などの条件が大きく異なる。
>チームは、こうした要因が種の多様化に影響したと考えている。

「新種が混ざってた」的な発見じゃなくて、
詳細に調べたら地域ごとに特性が違っていたので別種に分けたのパターンか。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 15:57:26.73 ID:1RlKcN7R0.net
電気ウナギは自分の放電で感電しないの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:01:21.74 ID:GytIVoKja.net
還暦モメン大杉問題

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:01:36.55 ID:Ue0Kwadp0.net
スレタイてジジイかよw
ボケてるやつ少ししかいなくて草生える

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:06:28.17 ID:yGbnuNxwd.net
>>28
新種っていうと「未知の生物大発見!」ってイメージだけど多くはこの見つかり方
今は遺伝子解析で種を分けることが多いから日本の淡水魚の分類とかめっちゃ細かくなってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:07:06.60 ID:C/0hH+QV0.net
>>7
針金を素手で持ってコンセントに差し込んでから言え

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:07:35.73 ID:5NUFv8zaM.net
電流は?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:09:25.64 ID:h9bhv+OI0.net
しかも交流なんだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:17:19.91 ID:mJ8PTSnX0.net
ホモモメンは電気ウナギを挿入することを夢見ている

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:17:29.66 ID:v46dN9Vg0.net
俺の2種じゃ扱えないじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:19:43.35 ID:Bb9d4wF90.net
デンキウナギは食えるの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:20:31.64 ID:IzbPxvRK0.net
電圧より電流だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:21:31.80 ID:05aw+vfHa.net
やはり神はいるな
生き物が「ちょっと俺電気使いに進化するわw」ってならないだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:23:17.33 ID:H+zk5+fg0.net
1000%!!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:24:12.10 ID:5ZP66FFxH.net
>>38
デンキウナギ平坂
https://dailyportalz.jp/kiji/170210198772

> おおお!!
> これは…豚の角煮だ!コーラを用いた甘辛い味付けもあるだろうが、
> 食感が豚角煮の脂身にそっくりなのである。
> 「これはイケるぞ!」と喜んだのも束の間だった。デンキウナギの身は
> ほとんどが発電器官で構成されているため、その後も延々と「角煮の
> 脂身」だけを食べ続けるという拷問のような夜を過ごす羽目に陥ったからだ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 16:30:55.66 ID:mB2y4sci0.net
逆立ちからの
俺今地球を支えてるんだ!なんちゃって!
に対して
支配欲が強いのね、怖いわ

懐かしいな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:20:26.20 ID:gbWv6Jt40.net
地上に降りた?

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200