2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツイ民「なんで電気は未だに有線なの?電柱邪魔だし災害復旧も遅いし無線にすればいいのに」 [377482965]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:27:08.02 ID:oZTxpG1Ma.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
https://i.imgur.com/N2UHnA5.jpg

大規模停電防ぐ「切り札」 無電柱化は全国で2%以下 高額すぎる費用とは - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/303000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:27:57.53 ID:u1AWrcHWM.net
アイディアは形に出来なきゃ意味がない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:28:05.53 ID:7UCCCxgXr.net
電子レンジ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:28:13.01 ID:b2fuflv/0.net
東大がやってた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:29:11.67 ID:l5K2tPR3M.net
人類全滅or新人類誕生

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:29:51.66 ID:luz/PLvn0.net
あれだろガンダムXでみたやつ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:29:56.15 ID:ycl4Oxy40.net
これどうなん出来たら革命的やのに

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:31:02.20 ID:jKywBG0cM.net
月は出ているか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:31:22.55 ID:ZkGpKVTQ0.net
こういう発想は大事

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:31:31.43 ID:LI2t2/bj0.net
損失凄そう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:31:44.65 ID:veyNOR+20.net
そういやワイヤレス充電の仕組みを理解してない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:32:17.67 ID:N0MN7bRn0.net
糖質が100倍増えるから勘弁してくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:34:13.36 ID:4vBv0dbga.net
無線的なって何?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:35:14.57 ID:JN2XrC/LM.net
真空のエネルギーを取り出せばいいぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:35:50.50 ID:lcU49aFu0.net
エヴァだって無線で電力送れればな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:35:55.71 ID:wHPT2vqF0.net
人工衛星で太陽光発電して地上に無線送電するって話はどうなったんや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:35:58.35 ID:3mQYjMI9a.net
将来は衛星からの電源供給実現してほしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:36:19.14 ID:dnexB6jdr.net
ニコラ・テスラの世界システムやな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:36:27.92 ID:lQlI3UwUM.net
散々研究やってる分野だろ
スマホの充電レベルが辛うじて実用化いけそうな段階だけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:36:37.54 ID:hJ59bK460.net
マイクロ波での無線送電の研究はしてるだろ
JAXAとか三菱重工が。
マイクロ波と電力の変換効率の向上やマイクロ波ビーム制御の精度向上などの課題がまだクリア出来ないとか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:36:53.40 ID:QVqjJPLY0.net
マイクロ波電力伝送は夢だよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:37:17.57 ID:/CS79bG7a.net
まあ一家に一か所程度の割合でQiの高出力版みたいなワイアレスステーションは置けそうだな
盗電対策どうするか検討する必要あるだろうけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:37:23.35 ID:Zz3doW0j0.net
高圧にすれば避雷針から避雷針へと電気を繋いでいけるんじゃないの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:37:24.22 ID:U3PXdjIFM.net
>>8
は?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:38:19.75 ID:eLPIP11R0.net
出力足りなすぎてスマホの無線充電器ここ数年で消え去る程度の分野だぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:38:28.04 ID:5e4op0z00.net
脳に異常が

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:38:43.76 ID:QVqjJPLY0.net
部屋の中程度の広さでも十分利用価値あるんだけどね
今はスマホ充電程度で数十センチしか飛ばせない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:38:44.84 ID:CSBI3eJ60.net
そこでテスラコイルよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:38:55.55 ID:+lX47YRf0.net
無線飛ばす何かが結局壊れるだろ
原発だってぶっ壊れるんだから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:38:59.73 ID:vKv7vxJ/0.net
電磁力だから
磁力側がもっと研究進んで
磁場を簡単に構築できればあるいは
なんてな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:39:23.73 ID:/+P0Ha0lM.net
>>17
衛星からの送電が地上の受電設備外して大事故になる奴やろ
シムゲーで見たわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:39:34.90 ID:zrTHdUMjd.net
>>18
それで身を滅ぼしたんだよな
無理なもんは無理

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:39:58.13 ID:rMqBFNSur.net
マイクロウェーブ送電は鳥がビームでやられるぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:40:17.41 ID:5cwAi1uY0.net
電気自動車も余裕になるなあ 夢の技術だわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:40:34.85 ID:fLXkYOAWd.net
目で見えるほうがメンテナンスが簡単そうだけどな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:41:09.42 ID:ifrerbg0p.net
月は出ているか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:41:21.60 ID:9JUJHVOPr.net
アイデアとしては正解、ていうか無接点給電からのQi、ゆくゆくはワイヤレス給電ってのはビジョンとして既にある
ちょい前にディズニーだかがオールワイヤレス給電のコンセプトルーム公開してたよな
ただ、家庭内や特定エリアで普通の100V/200V限定ならともかく、インフラレベルは俺らが生きてる間には見通し立たないだろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:41:25.59 ID:s6zIMpX+0.net
ただでさえ頭に巻いたアルミホイルが発熱して困ってるのに
これ以上熱くなったら困るんですよ!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:41:48.69 ID:cAMAgq4b0.net
頭に巻くアルミが足りなくなるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:42:35.16 ID:8xyaQrOb0.net
小児がん多発
あと地中に埋めるのも地震大国ではどうなんだろうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:43:01.28 ID:MY4DrOHE0.net
うーんテスラコイル

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:43:15.67 ID:0BBsRVX1M.net
発電衛星からマイクロウェーブで地上に電力を送る計画とかあったよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:43:27.36 ID:LHKqe7uF0.net
指向性の高いリニアでって、地球自体が既にリニアか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:43:49.81 ID:d0xxsLEY0.net
>>33
ネトウヨ「焼き鳥も出来て一石二鳥だと言うのに!」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:03.78 ID:d4JO5Iuur.net
電気使わず蝋燭とかで生活したらいいよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:04.31 ID:uZhzBtqK0.net
ニコラテスラの世界システムやね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:10.62 ID:3ALkPQJMd.net
動物が動き回れるエネルギーをロス無く変換出来たら凄くね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:12.09 ID:vHFOm+cud.net
大気圏内の無線給電はうんこ効率だから無理
無駄無駄

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:18.95 ID:jDfdQqY70.net
頭が硬いな。
発想に柔軟性がない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:37.78 ID:dZkvlc6G0.net
体が温まりそうだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:39.46 ID:VV9w7xBy0.net
パナウェーブ研究所復活しそうな案件

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:44:44.60 ID:hRgEJir60.net
電波も電気みたいんなもんじゃないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:45:04.44 ID:Ro6TczXWa.net
ゲルマニウムラジオで遊んだジジモメンなら誰でも思い付くよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:45:07.25 ID:SPzmndf1d.net
他人の直腸に自分のウンコをテレポートさせる技術を優先的に研究しろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:46:09.23 ID:5cwAi1uY0.net
ハゲだらけになったらどうすんだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:46:30.46 ID:vKv7vxJ/0.net
てっきりこれの続報かと思ったわ
スマホなど部屋中どこでもワイヤレス充電 東大が実験部屋を公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news046.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:46:37.01 ID:PBP8d3S10.net
効率よく伝えないと全部空気中に消えていくからだよ。
今の有線でも発電所からコンセントまでは3割の電気しか届いてない。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:47:52.08 ID:dQUrcip5d.net
鉱石ラジオかよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:48:19.23 ID:U3PXdjIFM.net
>>54
おチンポをケツマンコにテレポートさせる技術のが有意義

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:49:14.43 ID:9MejI1Ubd.net
アルミホイルで足りるか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:50:04.82 ID:9JUJHVOPr.net
>>54
エスパー魔美の先見性

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:50:32.12 ID:z0ooO3qv0.net
アルミホイル足らない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:51:53.73 ID:7Ox08kBfd.net
アルミホイルで邪魔したるわ
怖いか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:53:07.14 ID:dZkvlc6G0.net
頭に巻くのはアルミじゃ不十分だろ銅か鉛にしないと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:53:24.59 ID:YcO3zcGo0.net
ケンモメンってエジソンよりもニコラテスラが好きそうだよね(笑)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:54:40.61 ID:8DeJGMwVa.net
FeliCaすら知らないのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:57:35.63 ID:23OlgHD00.net
無線ということは家の中をエアコンやら炊飯器やら動かす電気が漂う事になるんだが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:57:49.39 ID:r6gP15KTM.net
マイクロウェーブ、来るっ!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:58:45.75 ID:6Bv7HYNGa.net
>>44
急にファビョり始めてどうした?w

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 17:59:36.34 ID:/sxkpWJZ0.net
間違いなく人類滅亡

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:01:00.95 ID:23OlgHD00.net
>>68
ワロタけどつまりそういう事だよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:01:04.83 ID:dZkvlc6G0.net
「本質的な発明ができるようになるためには、心眼で電波が見えるようにならなければならない」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:01:22.16 ID:6NLbkGxYp.net
電気の無線化はともかく電柱邪魔は同意
電線の地中化工事はもっと進めてほしい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:01:36.24 ID:jup/fjqZ0.net
テスラコイルやぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:07:58.78 ID:k8LlCj3W0.net
ソーラレイシステムでお湯沸かして発電しよう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:09:05.17 ID:z0ooO3qv0.net
宇宙で発電して地上で受け止めるあの発電って実用化しないの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:11:10.38 ID:EGDXfEmca.net
自宅発電の時代
https://i.imgur.com/nIABJ5c.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:14:00.03 ID:Qt9WMorqd.net
ケンモジってムダニ博識だよね
なんでそんなこと知ってるの?
普段何処に隠れてるの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:18:01.05 ID:zutkqE2PM.net
マイクロウェーブ…来る!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:18:13.90 ID:VtTX2m8+0.net
ニコラテスラがやろうとしてたけどJPモルガンが資金援助やめて実現しなかったってやつだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:20:57.58 ID:39Idr9EkM.net
電柱地下に埋めたら復旧にもっと時間かかると思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:23:04.32 ID:RVa9fgL7d.net
無線電線提唱してたのってニコラテスラだっけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:23:10.70 ID:lCmiUG84M.net
自家発電装置用意してた方がよくない?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:24:54.34 ID:1or95yGQ0.net
電波遮断でアルミホイル巻いたら燃え上がったでござる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:29:11.84 ID:zEKrEYIs0.net
これもう現代のテスラだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:31:11.02 ID:kJy8RBTL0.net
信号と違って要求パワーが段違いだからなぁ
今も無線電力供給はあるけど電力ロスが大きすぎるし、供給範囲も一つの室内レベルしかできないはず。

数百W要求する家電は無理でも、スマホ並みの消費電力(リチウムイオン電池で動いてる機器)の物なら近い将来実現はできそう。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:33:58.18 ID:SZlZj2O7d.net
盗電し放題になるから無理

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:34:32.83 ID:ym+Osr4Y0.net
真空ならともかく、空気通すのは減衰が酷すぎてダメダメ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:37:02.14 ID:5dUo+G3gr.net
それよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:37:45.44 ID:vp4cTx1+M.net
無線が実現しても送電量じゃ有線には勝てない
永久に有線だろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:48:39.17 ID:y5Myi1HR0.net
テスラ「そう思うじゃん?」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 18:59:11.17 ID:sX6rrNwq0.net
>>87
ワシら日本人ご自慢の秩序はどうなったん?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:02:30.91 ID:oZTxpG1Ma.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
>>87
NHK方式だろう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:42:33.02 ID:MZ+X7YtBa.net
衛星軌道のソーラーパネルから地上にマイクロ波送る計画はある
実現したら半分宇宙兵器だが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:44:20.78 ID:OoySPCxz0.net
電柱とか土人国家だけだもんな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:51:41.61 ID:NTnkPPX3M.net
テスラが昔に試みたらしいぞ
殺人光線はその副産物らしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:54:21.12 ID:OBryQwYY0.net
世界システムか
ウォーデンクリフタワー作らないとな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:55:44.33 ID:6W8tsQwJa.net
>>9
馬鹿?
とっくにアイデアとしては出てるが実現は困難に決まってんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:20:43.79 ID:0D6OZGTZ0.net
シムシティにあったな
マイクロウエーブ発電所だったかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:27:44.24 ID:X4kbhsrS0.net
>>24
月は出ているかと訊いている!

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:36:18.96 ID:ESgS2HjnM.net
>>98
そういう発想から現状を学んだりして次の段階に移っていくんだぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:28:30.53 ID:lGGYC6IQ0.net
こんなのは誰でも思いつく
無線充電の延長だろ
そもそもこれができたら充電という概念がなくなる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:12:46.83 ID:bOfQT7+a0.net
送電線に登って死にそうな電気知識

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:15:46.62 ID:bSTrgaw4r.net
電気がワイファイ並に飛んだら悪影響出そう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:24:55.66 ID:DHTyYs7ra.net
実現したらなぜかダンマリな電磁波過敏症患者

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:25:30.36 ID:Yk1qCYryK.net
「月は出ているか?」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:26:56.95 ID:ct/P1ggX0.net
ずっとビリビリしてそう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:30:58.38 ID:FLrP/drZM.net
エジソンとテスラの時代から無線技術の開発は着手されてた
その頃から電柱電線は醜い邪魔だとされていてテスラは無線送電の研究を行って今でもその技術は応用されている
あとエジソン本人による数少ない発明品の一つがヒューム管いわゆる土管の製造方法でなかったかな地下送電のための

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:31:13.22 ID:DdJoLrCu0.net
デュートリオンビーム送電システムか?w

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:34:46.89 ID:Xwr8/STFa.net
そもそも未だに電気なんかに頼ってるのがおかしい全部念力で動かせるようにならないかな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:34:49.57 ID:p7sSB+2U0.net
過去にポシャったものをバカが新しいこと思い付いたみたいに言うのほんと笑うわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:39:06.66 ID:Vn3/e0FD0.net
ロボティクスノーツでそういうのがあったような
昔だとシムシティでマイクロ波発電っていうのがあったな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:56:42.97 ID:b7zclt1t0.net
ツイ民だSNS出はだからバカだと言われるんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:09:15.94 ID:eI7coF100.net
電磁調理器の電磁波でも体調崩す人いるのに送電線を置き換えたら酷いことになりそう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:20:00.42 ID:ycQcPIe3r.net
頭にアルミホイル巻かなきゃ…(使命感)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:45:17.08 ID:NB662dCO0.net
具体的には電磁波を電磁気力に変換せなあかんのやろ?
受信側にコイルと磁石は必要よね?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:11:47.40 ID:ErIee7Of0.net
電力も水道みたいなもんだからねぇ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:23:52.12 ID:mxpDipAA0.net
太陽光発電と大容量蓄電池が最強だろ
後は都市ガス通ってるならエネファーム

自家発電しろ

総レス数 118
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200