2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上司「お…お前DOSプロンプト使えるのか……!?」(;ヽ´ん`)「また俺何かやっちゃいました?ちなみに同級生の起動はnanpa.exeですよ」 [376356433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:14:49.34 ID:HKAdMBP30●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
パソコンの大先生の孫

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:16:36.97 ID:HSWquMHg0.net
(;ヽ´ん`)「パ、パワーシェル…?」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:17:18.65 ID:6sI0R+BF0.net
面接の際はアピールすべき特技

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:17:26.44 ID:6JDhUvm5p.net
format c:

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:23:00.39 ID:2bLnvgNn0.net
上司「何だお前config.sysも書けないのかよ」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:23:22.58 ID:R9yM6aroM.net
折り畳み自転車かと思った

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:27:36.66 ID:GEJ5+9K7H.net
CanBeのメモリ足りなくて頑張った思い出

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:32:31.97 ID:CkVx0DIjM.net
(ヽ´ん`)「コンベンショナルメモリが足りない?任せてください」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:36:48.20 ID:tYLUzvOu0.net
dir/f

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:36:58.68 ID:ogfgdd1h0.net
PIP A=Bとかしらんか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:37:29.44 ID:cVX4ZlPpp.net
nanpa2.exe

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:39:23.39 ID:odkjlfqu0.net
ずっとpingしてそう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:41:09.24 ID:Y2FXE+3Z0.net
ipconfig
ping

ネットワークは生きてますねー

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:43:45.93 ID:njGb8vc40.net
>>13
これ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:49:18.84 ID:GYBXwG84r.net
大量リネームとかファイル整理はコマンドラインやバッチじゃないと大変じゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:52:55.71 ID:Ln27gM0T0.net
MSDOSバージョン6以降にはedlinが無い
代わりにQBasic由来のスクリーンエディターが付属する

Windows9x系のMSDOSは6なのでedlinが無くて
このエディターが入っている

WindowsNT系のMSDOSサポートは
バージョン5相当なので
つい最近までずっとedlinが使えたが
64ビット版windowsはMSDOSサポートを廃止したので
ついにedlinはその役目を終えることとなった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:54:53.83 ID:+8NgvmCA0.net
>>8
あきらかに若造じゃない
部長級、下手したら引退してる年齢

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:57:15.25 ID:MZ+X7YtBa.net
dirもしくはdir/pをカチャターンッ

ファイル名がズラーっと表示されるから大先生っぽくみえる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:57:41.14 ID:+akGR99+0.net
大学のPCがUNIXのCUIしかなかった時代

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 19:59:39.82 ID:9fsmB26l0.net
加齢臭
いや、し臭漂うスレ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:01:02.14 ID:7YstxcqH0.net
ドヤ顔でifconfig

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:02:04.37 ID:Rf1y1avzx.net
diskpart
list disk
select disk n
clean
create partition primary
select partition 1
active
format fs=exfat quick
assign
exit

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:07:25.40 ID:56PY4N5LM.net
ドヤ顔でipcofig打つ奴、100% /allもつける説
急ぎ確認ならいらんやろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:10:30.73 ID:ai9GLU1c0.net
同級生やるためにMSDOS起動させる方法を必死に調べたなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:11:25.80 ID:EyAIURq80.net
なんでipconfigは知ってるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:19:01.50 ID:Qf/7EFSea.net
>>22
懐かしのHDD高速化コマンドか。
Win95のころは定番のチューン法だったけど、
SSDでも効果あるのかな?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:24:45.10 ID:sO3INY9S0.net
>>23
昔のipconfigコマンドって/all付けないとip関係の情報吐かないクソ仕様じゃなかったっけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:25:22.59 ID:TD1qI3LN0.net
>>27
これな
/allまで含めてコマンド

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:25:27.68 ID:23CSbjGD0.net
同級生のくだりw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:25:27.95 ID:BZywRlWo0.net
同級生のくだりは必要なのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:26:00.48 ID:PrqgB/2e0.net
z80でそこそこのモノを組めるぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:27:05.06 ID:fdjC951l0.net
config.sysをいじらないとnanpa2.exeが起動しなかった記憶

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:27:32.95 ID:sbI5NuZCM.net
まさか、それは既に失われたはずの技術…!!
未だに使っている者がいるとはな……

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:29:21.45 ID:BNgHgBPVM.net
autoexic.bat
dir/p

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:29:35.27 ID:aySxb3Rq0.net
20世紀の会話で草生える

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:29:55.80 ID:8tQ2eRgX0.net
>>26


37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:30:05.97 ID:/LHrARBD0.net
>>32
デバイスドライバやバッファはUMBにロードしないと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:31:21.11 ID:bTNn8fY9M.net
上司「フロッピー20枚!?」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:31:56.07 ID:+8NgvmCA0.net
VZの作者が派遣先でイジメられてブログで愚痴ってたのは泣けた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:36:13.98 ID:aamyaEOb0.net
このスレ何度目だよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:37:26.94 ID:7qXabkMR0.net
(;ヽ´ん`)「NECCD.SYSを組み込まないとCDは使えないんですよ」

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:37:55.44 ID:zpCmrKMT0.net
>>36


43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:40:32.23 ID:+8NgvmCA0.net
ネット?LANMANですね!やっときます!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:46:00.96 ID:diZr04cDM.net
dir/w

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:51:55.58 ID:bJLz45nb0.net
上司「じゃー下級生は?」

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 20:59:27.01 ID:gVPu3tUt0.net
lsとcdしか使えない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:07:33.11 ID:yXSW2dOy0.net
起動しないWindowsからデータ救済するためにDOS使った記憶が、、

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:08:56.23 ID:sMO8jVa0M.net
俺なんかオート起動させれますけど?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 21:12:21.42 ID:sUvejSBar.net
そろそろPowerShell覚えたいけど複雑すぎる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:08:47.97 ID:8nN4tPk80.net
cd ..

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:11:58.21 ID:H0ZFcGS90.net
>>49
unixのshellぐらいが普通の人間の限度だよな
PowerShellは微妙にその限度を越えてる感じ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:15:04.96 ID:pZWxvTs10.net
clsっと ターンっ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:15:05.90 ID:E0GgeDDyr.net
ヴァリアブル・ジオIIの背景までアニメさせることが出来るかどうか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:16:40.37 ID:YUftItO/M.net
DIR:¥

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:27:25.18 ID:sUvejSBar.net
>>51
覚えないでスクリプトを書き散らかすならまだいいんだけどPS1ダブルクリックで実行できないしターミナルの起動は遅いし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:29:38.34 ID:vinamY9cd.net
>>1
でもお前
高校中退無職ニートじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:53:02.02 ID:+VOSgYRM0.net
今でもクッソ長いサーバーパス対処でsubst使うわ
みんな知らないからどうやってアクセスしてるねんって怪訝な顔される

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:56:03.12 ID:+VOSgYRM0.net
>>51
MSのやるシェル系の実装は一貫性がないからいくら優れたものが出てきても習得する気にならないんだよ
VBスクリプトっていうの覚えてるか?完全に放り投げただろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:14:35.25 ID:54V0GLE60.net
A:>win.com

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:22:50.08 ID:EM9uoqNj0.net
>>58
レガシーだけどまだ不具合で騒がれる程度にはWSHのVBSは結構使われてるでしょ
WEB用途では死んだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:40:24.49 ID:HtwejWlf0.net
あーそれもあった VBSの次に Windows Scripting Host あれでバッチ処理の弱点克服しまーすっていってて
放棄して今度はPowerShellだからね、で今はPSがだめだったときの逃げ道でPOSIX実装でしょ?
そりゃPOSIX使いますよ
なんでわざわざ get-help とかわけわかんないコマンド打たなきゃならないんだか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:11:50.49 ID:LOuNmpPL0.net
WSHって実行時引数で"を渡すことできないしな
WMIで自プロセスの引数を調べるか他の文字で渡して"に置換するしかない
バッチもクソだしMSのスクリプトは基本ゴミだから触らないで済むなら触りたくない

総レス数 62
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200