2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんかさ、民間よりも"公務員"や"半官半民企業"の方がブラックじゃね? [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:25:15.91 ID:FGKPRnQOa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
かんぽ生命保険の不正販売問題を巡り、一部の郵便局員が顧客の名前の読み仮名や郵便番号を意図的に変えて登録し、古い契約からの乗り換えにもかかわらず、別の人物との新規契約を装っていたことが分かった。
内部評価の高い新規契約として、営業実績や手当金を不当に得ていたという。
大分中央郵便局(大分市)で多数発覚し、かんぽ生命と日本郵便が同様のケースがないか全国で社内調査を実施している

複数の関係者が西日本新聞の取材に証言した。
不正の手法は複数あり、読み仮名に本名にない濁点を加えたり、逆に外したりするほか、郵便番号の下4桁に架空の番号を記入していた。
同郵便局では数人が関与したという。

乗り換え隠しの新たな手口とみられ、保険営業の現場で不正行為が繰り返されていた実態があらためて浮き彫りとなった。

新規契約と装う方法は、旧保険の解約時期を意図的にずらして保険料の二重払いや無保険状態を生じさせる契約が明らかになっている。 
このほか、顧客の意向がないのに、被保険者を変える「ヒホガエ」▽旧保険の満期を前倒して終了させる「タンシュク」−などもある。

かんぽ生命の内部規定は乗り換え契約の場合、局員が得られる営業実績と手当金は「新規契約の半分」としている。
今回のケースでは新規契約分に加え、これまでかんぽ生命への加入がない「未加入者」との契約として取り扱われ、より多くの営業実績や手当金を得られるという。

九州のある局員によると、乗り換え契約時は氏名や住所の変更がない限り、旧契約の顧客情報をそのまま引き継いでいる。
登録内容を変えることはあり得ないといい、「システムの抜け道を意図的に悪用したとしか思えない」と指摘した。

西日本新聞の取材に対し、虚偽登録をされた顧客の家族は「なぜ違う名前で登録されているのか分からず、気味が悪い。
不利益な契約内容にもなっており、きちんとした調査をしてほしい」と話した。
日本郵便は「個別事案でもあり、回答は控える」とコメントした。 (宮崎拓朗)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010000-nishinp-bus_all

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:25:50.72 ID:FGKPRnQOa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
民間は少しずつ働き方改革も根付いてきてるけど、公務員や元国営みたいな企業のがやばくね?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:26:02.35 ID:I1GwZyWF0.net
そうかな?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:27:03.37 ID:yKdvwqayM.net
公務員は普通にブラック
公務員の友達がいたら話し聞いてるだけで壮絶すぎて怖くなる
ガチのヤクザに脅迫された話とか普通に聞くからな

民間はまあしんどい

半官半民は利権に浴してるから左団扇

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:27:37.68 ID:jaMfH8/wa.net
県庁は夜11時でも明るいな…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:28:12.96 ID:ElAw9t7Ya.net
半官半民ってインフラだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:28:55.68 ID:nWqot3dIa.net
東大卒が今井絵理子を上司と仰いで平伏するんだぞ
公務員は地獄よ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:29:07.07 ID:FGKPRnQOa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
NEXCO行った大学の友達は二人中二人鬱になって辞めたぜ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:29:27.44 ID:ElAw9t7Ya.net
暇だから退屈してやめないように地獄を装ってるだけだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:31:37.41 ID:+mlzP/Aa0.net
公務員でもクソ温い職場はあるぞ
朝から五時までテレビ見て、帰る穀潰しもいるしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:33:55.92 ID:o0XK9uulM.net
検察官なった友達の話聞く限りはすげえ過労
仕事柄持ち帰りができないってのもあるけど平日は終電帰りが普通で、土日もどっちか登庁がデフォ
残業代はつかないし、少なくとも若いうちは弁護士やるより相当安く使われる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:35:52.53 ID:iFW64t0d0.net
>>7
一部の上級以外面従腹背で本当に平伏するのはOBや要職者に対してだけだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:38:33.80 ID:yKdvwqayM.net
>>5
更に言うと霞が関は終電終わっても煌々と灯が点いてるな
市役所は帰りは霞が関や県庁よりは早そうだけどガチのキチガイを窓口で空いてしないといけない

つまり全部地獄で楽なのはその中の極一部の部署だけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:40:23.89 ID:+74dG+Ix0.net
キチガイの相手とか楽しそうじゃん
俺が年350万でやってやるから代われよ
大してきつくもないくせにアピールだけは一丁前だなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:40:27.05 ID:yKdvwqayM.net
>>11
法曹資格あるなら弁護士になれば一千万から数千万、数億稼ぐところを数百万で馬車馬のように働かされるのが検察官だからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:41:50.48 ID:wyMsgllA0.net
公務員は括りがでかすぎる
役所間でも部署間でも忙しさは全然違う
無能orやる気ない人の割合は民間より多そう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:43:11.36 ID:O2ML8J9U0.net
>>14
病むぞまじで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:47:03.42 ID:yKdvwqayM.net
>>16
民間はガチ無能は左遷されてある程度は淘汰されるけど役所はガチ無能にも無能なりの仕事が与えられるからな
僻地に立地する誰も利用しない施設の管理とか

その分有能は自殺しない程度(たまにする)に働かされる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:51:13.94 ID:3j6r0P3tM.net
>>12
そういう精神労働ってめっちゃ過酷だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:53:10.29 ID:LbWavaRl0.net
上が腐ってるから下っ端が可哀想

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:54:49.65 ID:q4CCRPhF0.net
市役所は給料が安い!!!
5年経つけど残業代なしだと手取り14万やぞ
税金滞納してる奴の方が俺の年収の2倍あって笑うわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:56:46.85 ID:yKdvwqayM.net
>>21
シンママナマポの方が貰ってるな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 22:59:08.91 ID:k+SvVRsi0.net
終身雇用制で年功序列の職場では離職率が高いほどブラックで低いほどホワイト
年間離職率が3%以下ならホワイトレベル

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:04:07.07 ID:G9ykJhHXd.net
教員がヤバイな毎日20時までサビ残業固定
時給換算したら底辺俺が高い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:10:08.97 ID:Ux4xotGb0.net
NTTはい論破

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:10:48.29 ID:Ux4xotGb0.net
>>2
違うよ逆逆

半官半民がいちばん美味しい
NHKとかNTTとか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:12:53.17 ID:GXAYGXBP0.net
半官半民は社内で二極化している印象

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:13:00.74 ID:tGYIJKrD0.net
>>26
ほんこれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:16:00.11 ID:rDVPVobY0.net
指定管理者制度で役所の下請けになってるところは激務ってイメージ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:20:06.76 ID:NHF0Fglg0.net
以外としられてないが
公務員辞めても失業保険貰えません

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:39:48.48 ID:GmTtKfEEa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>26
かんぽ見てそうは思えなくなりました!!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:47:09.18 ID:7J8I4JYz0.net
>>1
>日本郵便は「個別事案でもあり、回答は控える」とコメントした。

いやお前本来なら一件一件回答すべきやぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:09:20.14 ID:a63ehzl50.net
そういうとこと取引あるけど平気で22時とかにメール送ってくる
何時に帰ってんだあいつら

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:16:11.36 ID:WTpmT7LjM.net
>>33
霞が関は午前4時とかにメール送ってくるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:30:56.18 ID:WBUwzS2c0.net
日本郵便って一般職は違うだろうけど本社勤務の総合職だと上級国民になるの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:28:39.22 ID:hxShir/n0.net
半官半民って電力やNHKか?
超ホワイトじゃん、NHKなんて公務員待遇になりたくないために反対してるんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:33:12.82 ID:Q0LH4R95a.net
何言ってんだ
あいつらはロクに働かずに民間の倍以上もらってるだろ
上級の下っ端だよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:34:18.99 ID:Q0LH4R95a.net
>>34
電通かな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:35:41.55 ID:4DUEQcqXa.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>37
国家とかの給料知ってて言ってるのか 

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:49:22.90 ID:DfDNInlv0.net
>>2
パワハラに関しても昭和の頃の認識だしな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:54:07.92 ID:J6HG+uiY0.net
ブラック民間何社か働いたけど、うち2社は業績不振でボーナスなくなったし給与体系改定されて基本給も下がった
公務員はボーナス出るだけましだろ奴隷のように働け

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:55:35.58 ID:kOfXJFsUa.net
最近災害多いから市役所はきつそうだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:12:38.82 ID:9jEHtCi10.net
>>39
みなし残業代でしょ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:03:51.67 ID:iiSLf4UL0.net
公務員が嫌いなわけじゃないんだよ
俺らから搾り取った税金で生活してることが嫌いなんで
自分たちで収入を得てそのお金でやっていくんだったら全然問題ない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:12:29.49 ID:4SziaNfv0.net
嫌ならやめたらええ
介護とか人足りないらしいぞ
良かったな再就職に困らなくてよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:34:31.60 ID:pibgW4M20.net
そうは思わんけどね
俺は無職だけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:18:09.85 ID:mXprIJX8a.net
あっそ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:12.63 ID:oOCueRJOx.net
>>14
お前には無理だ
相手は1人や2人ではないし、バックには沢山の支援者が付いているし、議員を召喚することもできる
お前が一言でも相手の気にさわる事を言った途端、議員と地元マスコミの知るところとなり、お前とお前の家族は地域で生活することができなくなるくらい攻撃され、地元では買い物さえ行くこともできなくなる

総レス数 48
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200