2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】NHKスクランブル放送、多数が「賛成」の世論調査結果、NHK側「絶対スクランブルは嫌どす」  [799056758]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:37:18.34 ID:Hmre/pqVa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
時事通信の9月の世論調査で、NHKに受信料を支払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送への
賛否を聞いたところ、「賛成」が39.0%、「反対」が37.1%と拮抗(きっこう)した。

 「どちらとも言えない・分からない」は23.9%だった。

7月の参院選では、NHKから国民を守る党(N国)がスクランブル放送実現を訴えて議席を獲得しており
同党の主張に一定数が理解を示していることが改めて明確になった。

NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000145-jij-pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:38:58.98 ID:uwnDsoN60.net
立花のキチガイ行動のせいで
圧倒的な賛成だったのが減ってる…

死ねよマジ
NHKのスパイ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:39:17.15 ID:9bCS6dOM0.net
NHKなかったらみる番組ほとんどないんだが
お前らなにみてんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:39:50.50 ID:N/7yCCtLM.net
N国のせいでスクランブル化主張するとキチガイかキッズか馬鹿かみたいな風潮出来たわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:41:35.70 ID:uwnDsoN60.net
>>3
今時テレビなんか見てる奴いるんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:42:02.68 ID:HICagbPO0.net
有料放送だし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:42:26.49 ID:Gc04S5T/0.net
さっさとスクランブルしろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:43:58.99 ID:9ZCA5n310.net
拒否は許されない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:44:01.05 ID:jeQ3GwVm0.net
視聴してない人から受信料徴収するのも矛盾してるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:44:13.74 ID:D6Vtvanl0.net
毎週アンケート調査しろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:44:27.48 ID:UjqQwQvI0.net
受信料なくせ
スクランブルはかけるな

以上

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:44:56.27 ID:0KVqxCvH0.net
支持政党別では、「賛成」が自民、立憲民主、公明、共産の支持層で3割台となる
一方、日本維新の会、れいわ新選組支持層では7割に上った。N国は賛成100%だった。

維新れいわN国支持者のジェットストリームアタックじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:45:06.97 ID:zLWPjVpl0.net
>全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する

これはいいとして、中身が糞過ぎるんだよなぁ…
糞みたいなコンテンツにウン千万使ったり糞みたいな政権寄りのスタンス
そして何より民間ヅラしてるくせに契約は絶対とか言う半分以上税金みたいなシステムの徴収方法

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:45:09.13 ID:o89RfUqar.net
スクランブルにしたっていつでもどこでも視聴できるだろ。金さえ払えば

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:46:32.15 ID:IzbPxvRK0.net
ニュースだけやってりゃいいのに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:46:51.51 ID:SC9UaI0BM.net
ていうかテレビ事業畳んでラジオ放送だけでいいだろ
NHKなんてこの国には必要ない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:50:03.06 ID:02IkRkOF0.net
電波ヤクザ死人出したいの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:51:32.51 ID:9lpHUFXc0.net
ほとんど強制で金とってるくせに何が公共放送の理念だよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:53:17.49 ID:XiAg8Naf0.net
反対する奴がいる時点で、調査としておかしくない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:56:55.83 ID:u+Q5kjv9a.net
何が公共の理念だよw

ヤクザ使って国民脅し集金して自分らの高い給料維持したいだけだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:58:16.50 ID:5Dytn9HO0.net
アメリカにはNHKみたいな放送局が無いのになんで日本には必要なんだ?
根拠は?
大統領の緊急演説はやるし問題ないぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:58:59.37 ID:/RRs0Sx6r.net
NHKの料金払わないやつってコドモの給食費も払わないつもりなの?

絶対に同じヤツだよねこの手のヤカラは

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/13(金) 23:59:09.42 ID:UHppofpH0.net
税金みたいに徴収し続けてーんだよ
下級国民はせっせと受信料納めろ
天下のNHK様をなめるな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:00:04.23 ID:ZzlketPM0.net
これ反対派はNHK側か今払ってなくてタダで見てる層だよな
スクランブル化したらタダじゃ見れなくなるしな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:00:42.98 ID:pxeezFCaa.net
民放放送局が5局もあるし
充分公共放送は間に合ってますw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:00:53.97 ID:QI53a2870.net
NHKだけでなく民放も全部映らなくすればいいだけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:01:27.55 ID:CW7u/HCY0.net
相撲とか大河とか進次郎のネクタイはスクランブルでええやん

28 :NHKにNOを :2019/09/14(土) 00:01:39.29 ID:fRFF79er0.net
>>1
残念なニュースだなお前たち

反対派が37%もいる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:02:24.38 ID:hN83ik4s0.net
今回の災害時で内閣改造を優先するという愚か者の所業をしたからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:02:33.76 ID:NmkLiUb80.net
いい加減NHKは潰すべき

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:04:28.45 ID:dJ4+i9mnd.net
久しぶりに2くらいであいつ見れるかと思ったら

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:06:29.63 ID:f57J1JlV0.net
民放限定でチャンネル全部見れない地域なんて今どきあるか?
その地域があるならNHKは言ってみろよ
それがないならNHKがわざわざ地域カバーする意味ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:08:31.85 ID:6M0Syep2a.net
千葉のニュースやってなかったし無くなってもいいんじゃない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:18:17.88 ID:pDSQ6olA0.net
反対の意味がわからない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:26:45.18 ID:fAWRHMVD0.net
37%の反対者は理由なに??

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:27:40.53 ID:djeWiNXY0.net
>>13
災害と国会中継だけ税金でやって、あとは民営化すりゃいいんだよ
バラエティーとかど演歌とか、くだらん番組を強制徴収した金で作るから憎まれる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:29:45.42 ID:f57J1JlV0.net
>>35
金払わないでNHK見てるやつとか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:32:02.77 ID:0cKdXOcCK.net
受信料を500円くらいにしたら解決ちゃうん?
自分は払ってるけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:33:03.80 ID:XDeNzCWO0.net
>>35
何やかや公共放送は要るからな
選挙の時の政見放送とか国会中継とか災害報道とかくらいだが
受信料取る取らない見る見ないはさておきNHKを見られない日本人は1人もいちゃいけない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:34:01.65 ID:MQMK6sBM0.net
「反対」が37.1%と拮抗(きっこう)した。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:39:17.18 ID:1/xHeEv10.net
まあ金払わずに見てる奴は当然反対だろうし
集金強化したら確実に賛成が伸びるだろね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:41:08.39 ID:f57J1JlV0.net
まぁ立花があんな感じだから
まずスクランブル化なんて絶対無理な話でいらぬ心配だわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:41:26.67 ID:a1d2RivMM.net
NHKは地上波にに2つチャンネルがあるんだから
いくらでも工夫できるだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:47:43.69 ID:bQ6PrFvkd.net
>>3
ほとんどネットで観れるのにテレビなんか何で持ってるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 00:48:27.58 ID:2NmjxN5u0.net
今回の停電でラジオは確かに役立ったようだから
ラジオさえすべての国民に開放されてればいいんじゃね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:01:16.99 ID:LJpPksIG0.net
反対する意味がわからん
誰も損しないだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:02:06.04 ID:a1d2RivMM.net
>>46
今しかたなく金払ってる奴らから見れば
負けた気分になるからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:11:10.56 ID:Cs1uhXLS0.net
災害をスクランブル化しない言い訳にしてたけど
今回の停電で大きな災害だと機能しないことが露呈してしまった
もういらねぇ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:16:12.86 ID:zyuZsJU3d.net
全国どこでも放送を視聴できる(金払えば)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:17:57.34 ID:Egv3pQAn0.net
ちゃんと全国に配慮したニュースをやってくれるなら今のままでいい

ゴールデンにチャンネル回すと芸人やタレントがひな壇作ってバラエティやってたり
ニュース番組にまで芸人出るような現状じゃ潰れてしまえとしか思いません

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:22:29.00 ID:aulXfNhN0.net
テレビ放送とか安置からの災害ウォッチには多少使えてもガチで被災すると何の役にも立たないんだよなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:25:35.70 ID:LC717WRV0.net
>>45
Twitterで情報出してるとか言ってたしな
NHK必要ないな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:26:25.39 ID:m6ZLWKIe0.net
だだ下がってて草

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:27:14.80 ID:QHd1sWuu0.net
どこでも見れるってなら国営でいいだろ
どうせ大本営しかやんねーんだから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:28:26.33 ID:kmgSTtA+a.net
NHKなんかよりもジャニーズや秋元系や吉本をテレビに映らないようにしてもらいたい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:36:45.37 ID:lCydey780.net
広範囲で電源喪失したらテレビなんて無駄だもんな
災害時にNHKの意味は薄くなる
NHKもラジオはやってるが今回の台風で
被災地に有益な情報を流していたのは地域のFM局が情報の速度も量も分量も一番多かった
全国区のNHKラジオは特定の地域に向けた災害時の情報を長時間流す訳にもいかないし
今回の台風で災害時にNHKが放送し続けてるのは無意味だと立証されてしまったから
ますますスクランブル放送が現実的になっている気がする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:39:28.37 ID:hkqqzzt00.net
電気が無く、テレビもつかないからツイッターが重要な情報源になってるこのタイミングで
NHKの重要性説かれても困るんだわ
孤立してる住民に必要な情報送ってから言え
まぁこれからバベルの塔みたいな本社建てようってNHKにそんな設備整えてる金無いよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:40:19.83 ID:Jqt95tIfM.net
>>3
そもそもテレビなんて所有してないから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:44:08.38 ID:ejmgCCjZ0.net
>>3

視聴料掛かるから所有してないし保持してない
だいたい観るものがない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:47:52.25 ID:mseuJniv0.net
> 「どちらとも言えない・分からない」は23.9%だった。

(´・ω・`)ぜったいスクランブル化賛成だった人たちです

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:52:15.35 ID:jfPxiuvD0.net
反対の意味が分からんw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:53:36.48 ID:nTfHHGY30.net
>>2
この戦法ほんとに有効だよな

なんか名前あるんだろうか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:54:57.48 ID:EHKDBj8i0.net
とりあえず人形劇三國志再放送しよう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:56:09.60 ID:LwpAJ5Yg0.net
反対の奴絶対払ってないだろ
NHKは払ってない奴の言う事支持するのかよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:00:56.00 ID:9P16vHzb0.net
N国のおかげで公共放送が見直されてて草w
もうスクランブル化は不可能だな笑

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:01:31.65 ID:3JSunx8/0.net
見たくない人は金取られずに済むのに何で反対なんだ?
金払わず見てるのか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:04:06.15 ID:9P16vHzb0.net
>>66
勘違いしてるやつが多いんだけど、そもそも既にスクランブルは掛かっているわけ。
公共放送なんだから余計なものを掛けるなって話だよ。
B-CASやらACASやら無意味なものに金を払わされて使わされてることを問題視すべき。
B-CASやらACASを廃止しろってのが論点になるべき話であって、スクランブルを掛けろってのは全く的外れでアホな議論でしか無い。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:10:32.68 ID:WvOsQGCv0.net
多数?2%しか変わらないじゃん

高市総務相がNHKに注文「受信料は受益の対価でない」
https://www.asahi.com/articles/ASM9D4CQ1M9DULFA01Q.html

高市早苗総務相は12日、初登庁後に開いた記者会見でNHKに注文をつけた。
7月の参院選で「NHKから国民を守る党」(N国)が議席を確保したことに触れつつ、
「受信料は受益の対価ではない。NHKの業務を維持していくための特別な負担金として負担していただいている。
受信料の意義と、公共放送としての意義を正しく、多くの方々に発信して対応してほしい」と話した。
総務相は放送行政などを担当する。
高市氏は「NHKは放送法に基づきしっかりと災害放送を進め、良い番組を供給する使命を持った放送局だ」と指摘。


「受信料は受益の対価ではない。NHKの業務を維持していくための特別な負担金として負担していただいている。
だから
スクランブル化しても受信料は払わなきゃ駄目だぞw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:12:10.92 ID:PGU61hAZ0.net
スクランブル化すれば、営業費用がまるまる浮くのにやらない手はないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:12:38.91 ID:9P16vHzb0.net
N国は、スクランブル化(B-CASは及びACAS)を廃止しろって論点でNHKと戦ってたら支持してやったのに、
的外れでアホな事しかやってないから全く支持する気も起こらない。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:14:02.94 ID:TYhV0tYk0.net
スクランブルにするか受信料を無料か激安にするまで戦う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:14:24.33 ID:9P16vHzb0.net
あいつらはなんにも戦ってないから。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:15:46.99 ID:wextdTaOr.net
>>12
維新とれいわはやはり両極なんだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:22:27.95 ID:a1d2RivMM.net
>>70
B-CASの発行コストは民放局が負担してるから
客の負担にならないんだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:29:03.72 ID:9P16vHzb0.net
>>74
メーカーに提供されるチップの値段は0円ではないし、そもそもB-CAS/ACASに対応する為の開発コスト、検証コストは
局側設備・受信機側の双方に掛かっているからそれは全く嘘だね。
そもそも民放が払ってるカラー!って、その民放が得てる広告費は間接的に視聴者が払ってるものだろうが。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:32:05.65 ID:9P16vHzb0.net
つーか、客の負担にならないキリッって、B-CASのせいで海外メーカがなかなか参入できないから日本のテレビは高いままって言って
騒いでたの忘れたのか。
やっと対応できるようになってきて値段が下がったと思ったらACASとか違うもの導入して参入障壁作ってるっていうね。
そういう部分を攻めないといけないのに、スクランブル化しろ!ってアホなんじゃないかと。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:32:52.57 ID:a1d2RivMM.net
>>75
B-CASのスロットなんかはもう枯れてるからコストなんてないに等しい
下段は持っもとらしいが典型的な詭弁

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:34:47.64 ID:a1d2RivMM.net
ACASは参入障壁のために作られてわけではなく
B-CASがクラックされたから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:34:56.77 ID:9P16vHzb0.net
>>77
開発コストや検証コストは機器を作るたびに掛かるんだから、
枯れてる!とかお前が勝手に妄想で言ってるだけで何の根拠もないね。
そもそも今はB-CASですら無くなってるのも知らないとか無知にもほどがある。
詭弁とか言ってるだけで何の根拠のあるレスできてないし、お前が詭弁だよ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:36:02.06 ID:9P16vHzb0.net
>>78
で、公共放送や無料放送にスクランブルを掛ける意味がどこにあるの?
実際に参入障壁になってるんだからお前の論理は詭弁でしか無いね。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:36:57.16 ID:lh0Bmb/N0.net
なきゃないで困らない
金払ってまで見る気はない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:38:07.44 ID:a1d2RivMM.net
俺自身はNHK放送の暗号化を正当化してるわけじゃないよ
それとB-CASのコストや参入障壁の話は別ね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:39:17.57 ID:9P16vHzb0.net
>>82
コストは民放が負担してる!客の負担にはならない!キリッ とかクソデマ書いたのを論破されて
顔真っ赤にして苦し言い訳しなくていいから。

74 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMc3-K5aY) [sage] 投稿日: 2019/09/14(土) 02:22:27.95 ID:a1d2RivMM
>>70
B-CASの発行コストは民放局が負担してるから
客の負担にならないんだわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:40:13.68 ID:h2BKXzXP0.net
は?
ジャップさあ、スクランブルで済むだけマシと思えよ
イカレすぎだわ
原発が爆発してみんなアホになっちゃんたんだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:40:15.16 ID:a1d2RivMM.net
意味不明すぎて草です

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:40:50.11 ID:9P16vHzb0.net
そもそも、参入障壁の意味も理解してないらしいな。
4K8K放送が見られるパソコン用のチューナー売ってるかって話。
そういうのを簡単に作れないのが「参入障壁」。
なんで公共放送や無料放送を見るのに暗号解除の必要があるのか、そこから説明してくれないとね。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:41:25.70 ID:Xizb0S8n0.net
法もおかしい
スクランブル化達成・強要性の解決は急務

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:41:40.53 ID:9P16vHzb0.net
>>85
B-CASがいつからタダになったの?
そういうクソデマかいて必死になってイキらなくていいんだよデマゴーガ君。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:41:41.76 ID:h2BKXzXP0.net
今のNHKは中身が完全にプロパガンダ
国賊でしかない
本当に韓国と戦争したいのか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:42:47.77 ID:a1d2RivMM.net
事実を事実として認識できない人間とは会話にならんね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:42:52.95 ID:Xizb0S8n0.net
>NHK側は「全国どこでも放送を視聴できるという公共放送の理念と矛盾する」と否定
 
 
 
サイコパス(発達障害)だよこれ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:43:58.26 ID:a1d2RivMM.net
>>89
NHKの方針は受信料を貰える根拠の視聴率にシフトした
かなり悪い方向へ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:44:30.63 ID:h2BKXzXP0.net
国が少子高齢化でやせ細りすぎて、富国強兵産めよ増やせよ理論に舵取りしたいやつらが出てきた
そうじゃないだろ今時根性論なんか話にならんわ
タックスヘイブンを禁止して大企業に1%増税するだけで消費税を下げられる国だぞ
既に十分すぎるほど肥えている

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:46:37.68 ID:OziykfZp0.net
テレビ有ろうがなんだろうが支払いを逃れる方法がある以上
こんなザル放送法に付き合う事も無いわな、刑罰がある訳でも無いのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:47:46.19 ID:gBbyGBCt0.net
まぁこれは避けて通れない問題なんじゃね
みんな考えちゃうでしょ
一人暮らしを始めたら特に

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:47:48.44 ID:9P16vHzb0.net
>>90
お前のことだな。自己紹介おつかれさんな知ったかぶりのデマゴーガ君

> B-CASカードは、株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズから、テレビやレコーダなどを購入した
>視聴者へ“貸与”という形で提供されており、そのコストは放送事業者や受信機メーカーが負担しあっている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1079753.html

>そのコストは放送事業者や受信機メーカーが負担しあっている。
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:50:43.82 ID:a1d2RivMM.net
>>96
B-CASの受信機メーカーの負担はないに等しい
さっき書いたよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:51:45.53 ID:9P16vHzb0.net
>>97
>客の負担にならないんだわ

自分で書いた事を忘れないようにな低能ガイジくん。

74 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMc3-K5aY) [sage] 投稿日: 2019/09/14(土) 02:22:27.95 ID:a1d2RivMM
>>70
B-CASの発行コストは民放局が負担してるから
客の負担にならないんだわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:51:51.16 ID:9P16vHzb0.net
事実を事実として認識できない阿呆「事実を事実として認識できない人間とは会話にならんね(顔真っ赤にしながら)」

(ブーイモ MMc3-K5aY) ID:a1d2RivMM ってこんな感じだろ。
知能の低いやつにありがち。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:53:09.24 ID:lvk2gEym0.net
>>22
NHKと給食は同一に語れるものじゃないと思ふの

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:55:58.96 ID:a1d2RivMM.net
馬鹿にも理解できるようにちゃんとかくと
B-CASカードの発行コストは放送局が出してる
リーダーの部材は受信機メーカーが出してるけど無視できるレベル

言ってることは変わってない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:57:09.28 ID:9P16vHzb0.net
>>101
妄想馬鹿「B-CASカードの発行コストは放送局が出してる(キリッ」

妄想馬鹿にも理解できるようにもう一度コピペしとくか。

> B-CASカードは、株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズから、テレビやレコーダなどを購入した
>視聴者へ“貸与”という形で提供されており、そのコストは放送事業者や受信機メーカーが負担しあっている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1079753.html

>そのコストは放送事業者や受信機メーカーが負担しあっている。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:57:46.60 ID:a1d2RivMM.net
まあ馬鹿の1つ覚えだよね
お疲れさん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:58:33.42 ID:sT6MBq5a0.net
と、馬鹿が顔真っ赤にして言っています。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:59:24.37 ID:9P16vHzb0.net
>>103
悔しかったら客のコストゼロだというソース持っておいでね知ったかガイジくん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:59:59.53 ID:a1d2RivMM.net
BSデジタル放送が始まったときは暗号化してなかったんだよ
そんで映画を複製して売る馬鹿が出た
だから権利者からみればCASは絶対に必要なんだわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:00:28.70 ID:y8nmmBwr0.net
ジャップ利権はナァナァのクズばかりで形骸化

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:01:35.63 ID:a1d2RivMM.net
>>105
信じたいものを好きに信じればいいんじゃねハナホジ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:01:35.75 ID:sT6MBq5a0.net
(ブーイモ MMc3-K5aY) ID:a1d2RivMM こういうソース提示されても自分の間違いを絶対に認めない奴ってどこにでも湧くよな
ほんと恥ずかしいキチガイ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:02:22.09 ID:9P16vHzb0.net
>>108
ソース付きで完全論破されて悔しいですねぇ。
恥かくだけだから知ったかぶりのドヤレスはググってからにしようね笑

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:02:45.25 ID:038enn9x0.net
>>3
おまえ受信料払ってないの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:04:37.77 ID:sT6MBq5a0.net
>>106
知ったかぶり全開で草生えるw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:04:43.86 ID:a1d2RivMM.net
まあB-CASの受信機がどのくらい作られたかググれば
メーカーコストなんとどんなもんかわかるんじゃね
あとペリフェラルに詳しい人なら

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:06:11.06 ID:9P16vHzb0.net
ブーイモくんは完全論破されたあまりの悔しさで日本語すらマトモに書けなくなったらしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:07:01.96 ID:a1d2RivMM.net
知識量が違うと会話にならないからね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:07:32.57 ID:sT6MBq5a0.net
ペリフェラル(笑い
いかにも知ったか全開の馬鹿がマウンティングに使いそうな語彙で草生えるw

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:08:20.59 ID:9P16vHzb0.net
そもそもB-CASカードは映画の複製とか何の関係もないんだが笑
アホは本当にアホな事しか書かないな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:08:28.98 ID:oyKtAktV0.net
視聴の対価ではないなら、テレビの有無に関わらず取ればいい
集金人というクソゴミ人種はこの世から消え去れ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:09:25.14 ID:sT6MBq5a0.net
自称知識の豊富な (ブーイモ MMc3-K5aY) ID:a1d2RivMM (実際は知ったかぶり全開の馬鹿w)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:10:35.96 ID:Z9yAJi/x0.net
ニュース専門チャンネル作れば月150円でみてやるよ
あとはスクランブルして好きにしてくれ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:11:50.38 ID:sT6MBq5a0.net
(ブーイモ MMc3-K5aY) ID:a1d2RivMM こいつ馬鹿だからブルーレイレコーダーがBCASで暗号化して記録してると思ってるらしいねw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:13:05.19 ID:Y7bISYLNd.net
誰がどう考えても金払ってないやつが見られるのも家に集金人押し掛けてくるのもおかしいだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:15:13.84 ID:2wQsg3Gv0.net
スクラン賛成 : 受信料払ってる奴
スクラン反対 : 受信料払ってない奴

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:16:02.49 ID:BPT9+j780.net
民意無視の公共放送

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:18:46.08 ID:a1d2RivMM.net
>>123
払ってないやつの自宅にはNHKの下請け訪問があるわけだから
反対ってわけでもないでしょ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:20:50.85 ID:2wQsg3Gv0.net
>>125
ちょっと言ってる意味が解らないんですけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:22:08.34 ID:a1d2RivMM.net
>>126
人が動く動機は金だけじゃないってことよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:23:31.03 ID:UsBTNs3o0.net
強制的に金を巻き上げてでも
公共放送が絶対に必要だと俺を納得させてくれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:36:31.14 ID:2fnEUto90.net
受信料さえ取らなければいいんだよ
広告収入でやれよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:37:01.48 ID:9mWpen1F0.net
>>2
在特会も同じアルネ

過激な事やって
結果、ヘイトスピーチ法成立
アルヨwwwww

ジャップムラのコメディ大炸裂アルネ☆

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:41:02.66 ID:t+lYQfSq0.net
>>37
ワロタそれだな
おまえ頭いいな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:41:58.05 ID:t+lYQfSq0.net
>>47
今「しかたなく」ならば
今後払わなくて済むんだから別に「負け」じゃなくね?と思うんだがなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:43:08.80 ID:t+lYQfSq0.net
>>48
それはだいぶ前に「災害時だけスクランブル外せばいいじゃん」と言われちゃったから
最近は「公共の福祉であって視聴の対価ではない」とか言い出してる
憲法にのっとった組織だというなら主権者様の言うこと聞けやとなるけどなあ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:43:14.08 ID:ahm2FIBYd.net
>>2
嫌なら出て行け倭猿

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:43:17.47 ID:Khm2Ij940.net
別に強制でもいいけど高すぎだろ
せいぜい月300円くらいがいいところだと思うわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 04:32:38.19 ID:8HzqhHr80.net
あーめんどくせ
あのな仕事ってのは基本やりたくねえから金貰えるんだろ
そんなに公共放送やりたいならもう自費で勝手にやってろよ お前らが好きでどうしてもやりたいことになんで国民が金出さねえといけないわけよ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 04:35:06.55 ID:TGir7ZR60.net
よろこんで金払う奴っているんだなあ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:01:30.48 ID:jJmOJeL+M.net
起こったことを淡々とずっとニュースやってくれてたらいいのに

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:06:04.57 ID:MMEJbbOw0.net
もう昔のNHKは無いんやで
NHKの中でもあそこだけは頭おかしいと言われていた部門の力が強くなってあんな風になった

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:09:49.19 ID:/inV7o33a.net
拮抗してるわけねーだろ忖度通信かよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:21:49.98 ID:OziykfZp0.net
スクランブル化するなどして集金人が家に来ないようにしないと
ボールペンで突かれる傷害やレイプ等の集金人による犯罪被害を被るかもしれんのに
それを防ぐには、受信機無くても金払うしか防ぎようが無いとかふざけた話だわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:48:23.34 ID:xbugexfo0.net
立花とかいうNHKから逃げてる雑魚

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:51:42.12 ID:s2cwY1Jq0.net
NHKの理念は結構なことだけど、
なんでNHKの理念に国民が付き合わされなきゃいけないの

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:55:01.55 ID:zsZB2UUW0.net
千葉の停電ではNHKでどれだけの人が救われたの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:02:55.10 ID:6S5lkwCn0.net
スクランブル化が嫌なら報道と教育だけ放送して受信料下げろ
半強制的に徴収した受信料でバラエティ・アニメ・スポーツ中継のような娯楽番組やるとかおかしい
民放に任せとけよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:43:51.33 ID:miGm6jn60.net
台風が酷い当日に朝ドラなんかやってるとところのどこに公共性があるの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:45:24.40 ID:0dEtLGPEa.net
今回NHKが一度災害情報打ち切った事を忘れないし許さないからな
二度と災害時の公共放送なんて言わせない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:46:10.02 ID:xfUjB3pR0.net
契約してないからどうでもいいや

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:46:48.04 ID:vJL37mM00.net
本当に公共放送なら
公益的なニュース等にはスクランブルかけず放送し
馬鹿みたいなドラマアニメバラエティ番組にはスクランブルでええやん

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:50:13.98 ID:RzxKQeui0.net
職員の高すぎる給料をどうにかしないと説得力のない言い訳

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:56:20.70 ID:2ameZMEkp.net
強制の有料放送なのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:19:43.65 ID:igQmZnQ/d.net
ジジババの情弱どもだけ一生懸命払っとけw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:25:20.26 ID:96K1umyA0.net
はよスクランブル化しろや
ネットに淘汰されるのは気の毒やがしゃーない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:30:46.42 ID:lAQhPfOZ0.net
ネット配信はよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:37:43.21 ID:RX82ugUx0.net
見る奴も見ない奴もメリットしか無いのに何でこんなに反対多いんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:37:58.98 ID:axXNe/620.net
この国って精神もどんどん貧乏になってるな。俺はスクランブル化には反対だね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:42:39.71 ID:BPT9+j780.net
>>155
スクランブル化したらタダ見できなくなるからじゃね
反対してる奴って全部こいつ等だと思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:43:47.92 ID:N/w3IOLZ0.net
やめとけ
なげやりになって、受信料解約時の違約金法制化とか
言い出すぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:48:08.91 ID:omwbLIcYp.net
新社屋2000億以上
平均給与1124万
職員の犯罪多数
無駄な芸能人使いまくり
やらせ多数
ドキュメンタリーは海外から買ったのばかり


こんな公共放送いらないだろ・・

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:49:43.94 ID:2NmjxN5u0.net
でもやっぱ民放がクソすぎるからNHKは必要だわ
税金でやれとか国営にしろとか言ってるバカがいるうちは

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:50:13.70 ID:3dQxhsZN0.net
NHKの国営放送化、で消費税増税したりしてな
もちろんスクランブル化なんてしない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:52:43.12 ID:Cp/1cfPz0.net
>>9
視聴料じゃなくて受信料だから
受信はしてるだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:52:56.11 ID:OKj9Js3/D.net
どうせ自民党放送ならガチの国営にして受信料廃止した方がいい
見なくなるだけ
もっとも国営放送でも受信料は取っている国の方がたぶん多いだろうけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:56:12.73 ID:YyYomU390.net
>>14
あと岡崎に感謝

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:56:28.94 ID:GrelA04zd.net
「民放は信じられない!NHKだけが真実を伝えているんだ!」

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:56:42.48 ID:GlioN5qkM.net
受信してなくても来るじゃん
空巣もNHK名乗って訪問してくる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:58:42.31 ID:GqmSglqgd.net
>>3
テレビとかみねぇよ

スマホにワンセグつけるのやめてくれたらスクランブルとかわりとどうでもいいけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:11:24.30 ID:jRcQPaqE0.net
災害報道するのやめて
あべの広報テレビになったんだし
スクランブルでいいだろあべの放送局

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:14:01.08 ID:jRcQPaqE0.net
>>68
妖怪高市発言は強いメッセージだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:26:33.26 ID:Mbdf4/q0a.net
反対してるのなんなんだろう
見るも見ないも自由じゃん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:26:52.95 ID:YcnhCNYp0.net
>>15
ニュースとか最悪じゃねえか
ドキュメンタリーだけ流してろの間違いだろ
どうしたらこういう感想になるんだ?��

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:28:30.02 ID:YcnhCNYp0.net
>>163
こいつは何を言ってるんだ?��

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:30:00.26 ID:vTrGr2J40.net
やはりんhkと敵対している山本をを首相にするしかないな
ライトオウム?あれは自民の別働隊だから問題外

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:32:10.08 ID:OMMaDmy9K.net
子会社作るのは止めなよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:36:07.01 ID:6LS/zwdG0.net
NHK受信料なんて月2千円だけど、
消費税2パーアップは月2千円の損失どころの話じゃないからな
消費税問題の方が1億倍重要

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:36:33.37 ID:XH5p3QeU0.net
既に公共放送の理念なんてぶっ飛んでるだろ
安倍放送局が

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:47:44.48 ID:uxnqEF/I0.net
今の千葉の停電見て、災害報道すら無用だと知ったね。
テレビ放送より重要な電気が民間ならNHKなんか無くなっても問題無い。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:48:34.78 ID:fbEWkJt30.net
これだけ賛成があるんだし立花がきちんと論理的にやってくれてればよかったが今のままじゃお笑い枠で消えそう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:05:04.49 ID:FmzBd4300.net
月額300円にしろって
そしたらみんな払うから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:05:25.35 ID:FLrYj4mN0.net
反対する37%の理由を知りたい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:06:56.28 ID:0dEtLGPEa.net
民間で出来るスポーツ中継ドラマバラエティはスポンサーやスクランブルにすれば
ニュースや国会中継のみ受信料で月額300円でいい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:06:59.78 ID:pRjfLq9c0.net
未だにNHKを公共放送だと思ってるのはNHKだけだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:08:05.75 ID:0dEtLGPEa.net
>>180
情弱は変化を怖がる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:38:54.40 ID:jJrZYsHdd.net
俺は見てるから払うけど無駄な金かけるなと思う
朝ドラとかあんなに有名人ばっか使わなくていいだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:40:44.86 ID:Klk/dQlXp.net
おまえらの年収が200万円とするだろ?

底辺だからすべて食料や生活必需品で使い切るだろ?

おまえらは毎年20万円の消費税を払うってこった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:43:11.00 ID:hvLXZ8Xx0.net
安全運転協会もかなり追い込まれてるようだしこういう昭和の集金システムもいずれ消えるだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:51:48.50 ID:oQykpK86a.net
>公共放送の理念
それもういらないんですよね捨ててください
時代遅れもいいところよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:54:19.47 ID:ZSpoNdfu0.net
論理的に反対する理由が一つもないだろ
クソバカが回答してんのか?
真の公共放送が必要なら国がやればいいんだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:57:13.57 ID:oQykpK86a.net
総理肝いりなら一発解体縮小もあり得るけど
現状では段階的に縮小するのが関の山それすらいかないだろうけどな
スクランブルは100%実現はしない彼らも生活かかってんのよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:01:09.07 ID:dFOA/X2Y0.net
テレビが視聴率目当てで報道始めたら
韓国と小泉だらけになるだろ
今回の台風で公共放送が機能してなかったのは事実だが
視聴率考えずに台風報道をやるのは重要

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:02:19.44 ID:m52zZYlL0.net
こんな調査に信用がない
自治体レベルで住民投票してみたらいいわ
ブロックごとにスクランブル化だって別に出来るだろうし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:03:32.79 ID:m52zZYlL0.net
とりあえず沖縄あたりでやってみて欲しいわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:10:18.72 ID:w2wSzNyq0.net
nhkはラジオだけでいい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:11:16.61 ID:t0HjwrFG0.net
着払いでNHK本社に品物頼んでやるから買い取れよ?w

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:26:30.41 ID:GVWGuuT00.net
矛盾してるかなぁ
全国どこでも視聴できる(金払ってれば)てことだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:31:09.67 ID:mseuJniv0.net
>>190
(´・ω・`)そのNHKが視聴率意識しまくりのクソコンテンツだらけなんですが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:55:27.20 ID:uxnqEF/I0.net
>>190
災害報道が無意味だっての。
肝心の被災地で見れないのにデバガメのマスコミなんか邪魔なだけじゃん。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:56:43.61 ID:NaLvDa1y0.net
もしものための公共放送とか言っても停電したら見れねえしな
ラジオ聞いてたけど、チャラチャラした番組ばっかやってたから役に立たなかったわ
たまにちょっと給水情報とかやるだけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:58:26.03 ID:lLsOsAsc0.net
反対する奴はなぜ反対するんだよ…

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:02:21.48 ID:DXq4OqFx0.net
>>96
Bカス搭載したことによって各社チューナーを用意しなければならないところを、
TVの価格に上乗せし消費者に押し付けることができたわけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:02:44.44 ID:b99JysSf0.net
ていうか他の分野は民間活用ってなるのになぜ報道だけ公共放送が必要ってなるのか
水道や電気のほうが大事だろうに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:04:02.76 ID:b99JysSf0.net
テレビ放送の優先順位は明らかに低い
民放をもっと育てる制作をすべき

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:04:11.75 ID:GAwwVq0U0.net
たとえスクランブル化しても全員から取るだろ
それがNHK

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:16:15.51 ID:EwGOLAc30.net
千葉でも何の役にも立たないNHK

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:16:32.00 ID:BPT9+j780.net
公共放送なのにテレビ離れに一役かってる放送局

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:17:43.17 ID:EwGOLAc30.net
>>205
ワンセグが映る国産スマホ離れにも

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:22:38.79 ID:QqKcx53I0.net
>>203
当たり前じゃん
NHKと総務省は受信料は放送受信の対価じゃないと公言してる
スクランブル化しても見られないのは自分らの意思で見られないんだから
見られないから払わないは通用するわけないだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:32:58.17 ID:Q1HokcR0d.net
逆に受信料払ってるのにスクランブルに賛成する意味が解らんのだが…

金払って手間増やすのは面倒だし、
知人宅で、ホテルで、そこは受信料払ってないから見れませんって言われても
俺は金払ってるだろ、ってなるだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:38:43.28 ID:9ijus+XpM.net
全国どこでも見たいなんて求めてない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:40:44.90 ID:b99JysSf0.net
見たいやつが見てればいい
要らない人間に押し売りすんな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:44:39.89 ID:C0+DNC7V0.net
公共放送にしがみついてる欲にまみれた大飯食らいのニートのような存在。
それがNHK。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:44:56.73 ID:4J0sY2Zy0.net
>>208
法令で決められてるから仕方なく払ってるけどスクランブル化したら見ないし金も払いたくない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:36:02.89 ID:wy9lrYOG0.net
今、NHK(株式会社ランキャスト)来た!
「テレビあるけどアンテナ無い」って言ったら、「携帯はXPERIAとかですか?」って言って来た。「グローバル版です」って言ったら帰った。
委託業者なのにNHK名乗ってた。詐欺だよな!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:37:21.16 ID:wy9lrYOG0.net
公共放送なら公共な場所で24H流してろよ!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:42:40.99 ID:Jig1TiqQ0.net
そっちが嫌だというなら、こっちも嫌だ!
それだけだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:02:13.23 ID:OKxFIW5s0.net
NHKは歴史的役割を終えた
台風被害の報道も遅れて50万人が停電してるのに、進次郎の育休とか韓国の法相とかやってた
もうNHKがニュースを選別して流す時代は終わりました
速やかにスクランブル化して適正規模になって

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:47:34.17 ID:CO+axM5Kr.net
こっちが契約書用意してやるから
NHKはこの内容で契約しろよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:56:28.52 ID:xoqUKWra0.net
>>210
受信料は放送受信の対価じゃないし
見たから受信料払えと言ってるわけじゃ無い
見たくないなら別に見なくても良いんじゃ無いw


>>217
NHKとの契約内容は総務省が認めた物だけな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:50:42.14 ID:b99JysSf0.net
>>218
見てないのに払えというのは鬼畜だろう?
対価じゃないならなぜ払わないといけないんだ?
契約を盾にやりたい放題してんじゃねえ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:52:17.44 ID:b99JysSf0.net
ほんと誰かNHK潰してくれねえかな?
絶対応援するのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:53:38.38 ID:e6pqkpn20.net
今回の災害ではっきりしたのは必要なのはラジオ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:02:12.35 ID:lRUTvLL8M.net
NHK糞がああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:03:01.50 ID:wum7Tlo60.net
切羽詰まったらCM入れる方向に変えると思う
地上波のNHKとかネトウヨと老人しかみてないからこれから誰もみなくなる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:06:04.70 ID:XVIXKcwF0.net
緊急時に見れない人がどうとかって反論も
災害なんかの緊急放送だけスクランブル解除で流しゃ済むもんね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:06:39.93 ID:CO+axM5Kr.net
>>221
311の時にも言われてたろ
また数年で忘れそうだけどな
AM廃止とか言う奴もその仲間だ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:06:54.24 ID:wum7Tlo60.net
今何チャンネルあるかしらんけど普通に考えて1つありゃ十分だろ
ほかはCM入れるからスクランブルにしろよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:08:26.00 ID:FLrYj4mN0.net
>>224
千葉の停電もNHKよりテレ朝の方がちゃんと報道してたからな
もはや災害云々も関係ねぇわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:10:05.97 ID:w4Lks9EK0.net
文句ある奴はもちろんN国に投票したんだろうな?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:11:58.43 ID:YVaFHVXb0.net
よく災害のときとか理由にするけど定時のニュースと災害時はスクランブル解けばいいだけ
誰も見ない大河にいくらかけてんだよEテレもいらないしBSなんか再放送と海外のどうでもいい放送ばかり
メジャーリーグもなんでNHKが放送しなきゃいけないの

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:12:39.68 ID:YyYomU390.net
加藤、青葉、植松はタゲをまちがったな。
地裁判決ではやく死ね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:18:32.85 ID:X04duEmR0.net
NHKみたいなプロパガンダ機関が戦後も残ってるけどどう考えても戦犯だろ(´・ω・`)

総レス数 231
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200