2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落語好きに聞きたい 「これ鉄板」という話あるの? [623653551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:55:06.52 ID:goAuojNf0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/purin.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:55:33.31 ID:4T6y6zUg0.net
根問い物かな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:55:48.38 ID:I1+GV2jx0.net
ハルヒハルヒ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:56:14.75 ID:QOx9N5be0.net
十代目馬生の笠碁

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:56:41.26 ID:0ufol1uT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
時うどん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:57:15.28 ID:vksXWaGX0.net
おいしいねこのサラダ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:57:31.39 ID:vt0SL8SBr.net
かんかんのう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:58:05.58 ID:xcBmNwYPa.net
ジーンズ屋ようこたん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:59:00.02 ID:rntegEiXd.net
また夢になるといけねえ
のやつ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 01:59:08.91 ID:p0x60NSI0.net
ちはやふる好き

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:00:04.45 ID:bpkmhIlha.net
内容より喋りだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:00:41.55 ID:2A0NFRBl0.net
俺は落語なんて聴いたこともないけど知ってるのは今何時だ?ってやつ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:01:29.32 ID:jkxevbV10.net
>>1
落語はネタじゃなくて演者
つまんない落語家がやれば、どんなネタもつまんない
逆に面白い落語家がやれば、大抵のネタは面白いんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:02:37.57 ID:uAWA4ygl0.net
>>13
じゃあ誰?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:04:39.53 ID:BECMmTgt0.net
話としての完成度の高さならお見立てが一番だと思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:04:57.85 ID:FXxFxBfw0.net
井戸の茶碗か崇徳院

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:07:19.66 ID:V88kXtMi0.net
芝浜

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:08:08.33 ID:jkxevbV10.net
>>14
東京と大阪、どっちがいい?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:09:16.27 ID:Czovu9Fk0.net
>>9
芝浜ってタイトルになってる芝浜の要素がないよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:09:48.73 ID:BECMmTgt0.net
そもそも面白くないネタなんてのは長い落語の歴史の中で淘汰されてしまってるからいちおう名目上は面白いネタしか残ってないってことになってるのよね
子ほめみたいに現代人の感覚とあまりにもズレてて笑えないような話はよくあるけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:10:37.07 ID:pQpx+RRc0.net
柳家喬太郎

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:11:20.65 ID:jkxevbV10.net
>>19
財布を拾う場所が芝の浜じゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:11:47.44 ID:uAWA4ygl0.net
>>18
両方教えて

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:14:13.68 ID:jkxevbV10.net
>>23
東京は春風亭一之輔
大阪は笑福亭福笑

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:19:02.81 ID:nV8D9xNt0.net
じょしらく見たくなってきた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:22:35.05 ID:QOx9N5be0.net
>>19
落語の話には元々タイトル自体なくて
どの話のことかすぐにわかる言葉を符丁として使ってたんだけど
いつのまにかそれがタイトル扱いされるようになってしまった
だから本当なら最後まで隠さなきゃいけないオチがそのままタイトルになってるやつとかある

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:24:30.45 ID:IcvbG8wk0.net
火焔太鼓

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:24:38.73 ID:eyGIwGZj0.net
死神

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:24:48.49 ID:vG2Al9GKa.net
笑いたい時は枝雀
江戸の芸を感じたい時は志ん朝

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:28:49.18 ID:uAWA4ygl0.net
>>24
ありがとう落語初めて聞くわ
いきなり最高の2人を聞けるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:32:49.74 ID:PHmss7cO0.net
マジレスすると、入船亭扇遊が旬

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:35:33.32 ID:9p3J/UXur.net
井戸の茶碗
死神
皿屋敷

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:55:13.23 ID:xg531gRD0.net
桂枝雀の高津の富

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:58:40.36 ID:YnVfTFH90.net
長屋のお隣さん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:59:34.21 ID:F6uAnNQV0.net
芝浜

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 02:59:48.47 ID:hS07//5M0.net
死神とか芝浜、時そばあたりなら落語好きじゃなくても知ってるレベルじゃない?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:03:28.15 ID:h/TuwUmQa.net
今はもうオチが通じないから改変するんだけど改変した古典と呼ばれる時代落語には価値はない
古さを捨てることで新しさを失っているから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:09:49.70 ID:x1ZdBgAHM.net
アニメ美味しんぼによく落語の話題が出てくるので、なんとなく覚えたタイトル

ねぎまの殿様
ちはやふる
船徳
子別れ
酢豆腐

でも一度も聞いたこと無いわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:23:05.30 ID:zGyVxcRI0.net
文七元結
がないとはニワカか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:38:08.71 ID:O6tItmIed.net
目黒のサンマ、饅頭怖い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:52:27.19 ID:umb6ZVqud.net
>>12
時うどんやな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:53:25.43 ID:Az8VOl+s0.net
タイガータイガーじれったいガー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:57:41.95 ID:EzJnygFZ0.net
左甚五郎出てくる話すき

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:58:00.18 ID:dbg+0rqU0.net
みどりの窓口

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 03:59:22.32 ID:ubqND1mU0.net
タイガー&ドラゴンを見とけば大体の事はわかる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:37:39.61 ID:ObSGoO9x0.net
寿限無とがまのあぶらは宴会芸として出来るようになりたい
ちはやぶるとか有名だけどかわいそうなんだよな
>>40この辺もわかりやすい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:49:29.06 ID:sSSQozQ7d.net
中沢家の人々

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:25:58.92 ID:jkxevbV10.net
>>31
扇遊いいね
総領弟子で人気も実力もあるんだから、もう扇橋になっちゃえばいいのに

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:34:09.29 ID:jkxevbV10.net
>>45
テレビで落語の事を知りたいなら、『落語THE MOVIE』を見るのが一番だと思う
一回あたりが短いし、何より分かりやすい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:39:13.57 ID:NepC6xq10.net
金馬の藪入りは百遍聴いて百遍笑える

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:19:48.40 ID:iBScyE9H0.net
代書屋

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:20:26.73 ID:lynnPcUn0.net
平馬先輩

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:25:56.31 ID:/DciUl2U0.net
子別れは 「子は鎹(かすがい)」 だけ聴いてれば充分じゃね?って思った
好きだけど

壺算 とか 寝床 も好き

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:30:16.74 ID:uJaTpdXw0.net
桂枝雀の動物園

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:39:10.40 ID:ivG4hXFcM.net
千早振る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:53:32.06 ID:QEDJwHTr0.net
蕎麦の羽織ってマイナー?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:57:11.35 ID:MuPCOP5A0.net
談志の新篭鶴瓶
鬼でも泣く人情話の決定版

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:00:15.85 ID:x3NVhUXaM.net
芝浜

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:03:12.90 ID:8ZSsA27/d.net
かぼちゃ売るやつ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:11:40.61 ID:jkxevbV10.net
>>56
東京ではメジャーでしょう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:12:28.11 ID:jkxevbV10.net
>>59
2つあるけどどっち?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:52:20.40 ID:PNf7Y5aV0.net
長屋に釘うつやつ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:01:16.39 ID:VsblrHTs0.net
野晒し

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:06:22.28 ID:+3TEJpr8M.net
何故か急に落語聞きたくなって志ん朝にはまったんだけど、似たような存命の落語家いたらおしえて

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:48:24.38 ID:UJxcpNTBM.net
>>64
志ん朝みたいなのは居ないなぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:49:34.44 ID:/F8Diwsd0.net
まんじゅうこわい定番

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:52:55.52 ID:umb6ZVqud.net
>>49
落語をドラマ仕立てで観てしまうとイマジネーションが固定されてしまう弊害もあるけどね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:53:39.70 ID:UJxcpNTBM.net
>>39
文七元結って、別に聞いて面白いネタじゃないじゃん
あれは「この演者はこういう演じ方をするのか」みたいな感じで落語マニアが楽しむための内輪受けネタ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:18:28.19 ID:jkxevbV10.net
>>67
その「イマジネーション」を膨らます事の出来ない初心者のための番組なんだから、弊害なんか無いでしょ
落語を聞けば苦もなく情景を想像出来るマニアがそういう批判をするのは的外れ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:36:37.04 ID:mVGhWrdnM.net
東は圓生、西は米朝
現役は知らん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:59:14.52 ID:NnjCwkOMH.net
71

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:01:21.02 ID:umb6ZVqud.net
>>69
外国人や海外で生まれ育ったのならともかく、普通に歴史ドラマや時代劇を観たとこがあれば江戸から明治・大正の雰囲気くらい想像出来るだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:13:26.10 ID:89X6XEBH0.net
時系列で談志の芝浜聞いてみたんだが

どんどん信者向けで信者しか楽しめなくなっていくのな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:17:20.11 ID:jRcQPaqE0.net
柳家喬太郎ばっかり聞いて他は全然聞かないや
まあそれもよし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:17:55.62 ID:klMz6QNTa.net
ナイツのジュゲム

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:18:54.87 ID:NSA7hFNb0.net
井戸の茶碗
火焔太鼓
家見舞

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:27:21.70 ID:FGBKUDBn0.net
小三治の死神
先代円楽の宮戸川
志ん朝の幾代餅

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:28:36.58 ID:EB5CnWPEd.net
馬生の親子酒
とにかく分かりやすい
本人が酒呑みなのもよかった

てか鉄板て言っても滑稽で笑いたいか人情で泣きたいかで
まるっきり変わるぞ
笑いたい人に芝浜もねえだろうし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:13:21.90 ID:TvNMxF8Ua.net
風呂敷
間男を連れ込んだ女房、そこに帰ってくる亭主の話

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:47:46.31 ID:Jvpj7zeAM.net
『代書屋』かな
とにかく良くできてる噺
特に枝雀は爆笑必至

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:49:03.68 ID:6HDoVunn0.net
つまんねー事聞くなよ!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:50:13.92 ID:LeRSO+E50.net
芝浜

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 15:57:42.71 ID:28GAd8pua.net
志ん生の天狗裁き

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:44:15.12 ID:NncxFd8WM.net
>>83
ネタとしての天狗裁きなら米朝のが上でしょう
演者としてなら、志ん生も米朝も上下がつけられるもんじゃないけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:12:35.41 ID:yK+tADRM0.net
コロッケ蕎麦

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:17:00.83 ID:jkxevbV10.net
>>72
その時代劇がどんどんテレビから消えてるからねぇ
大河ドラマは残ってるけど、アレは戦国武将とかの偉い人を題材に採る場合が多いから、長屋とか髪結とか湯屋とか、そういう庶民的な生活の描写は少ない
昭和生まれのおっさん達には想像も出来ないほど、今の若者達は江戸や明治大正の生活をイメージ出来なくなってるよ

総レス数 86
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200