2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUVブームって言われてるけど、信じられん。 軽ばっかり走ってるし、2輪すら見なくなるほど貧乏な国なのに [359491617]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:13:36.48 ID:SRTo95LF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
本当はどっちが使いやすい? 人気の「SUV」とかつての定番「セダン」の使い勝手を徹底比較


しかし現在では、SUVの魅力的なモデルが数多く登場し、主流だったセダンにとって代わった印象を受けます。

2018年1月から12月における、軽自動車を除いた販売ランキングでは、上位はハイブリッド車やコンパクトカーが占めていますが、
SUVのトップは12位のトヨタ「C-HR(7万6756台)」、セダンのトップは19位のトヨタ「クラウン(5万324台)」となっています(複数のボディタイプを持つ車種は除く)。

昨今のSUVブームの波に乗り、一度は国内販売を断念したトヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」が復活し、
アルファロメオやジャガーなどの高級輸入車メーカーでさえ、SUVをラインナップに加えるなど、数多くのSUVが存在するまでに成長しました。

では、SUVがセダンに比べて優れている点は、どんなところなのでしょうか。また、セダンの方が有利なところはあるのでしょうか。

SUVの優位性は、高めの着座位置と最低地上高、頭上に余裕のある室内空間などがあげられます。
実際、複数のSUVユーザーにインタビューしたところ、次のようなコメントが寄せられました。

「日本でクルマに乗る場合、大抵のユーザーは悪路を走る必要性は年に数回あるかないかです。ほぼ舗装路を走っているのですが、
余裕のある最低地上高がもたらす乗降性の良さが、幅広い層に受け入れられているのではないでしょうか。
乗り降りする際に腰をかがめる必要が少なく、頭上にも余裕があるので、とくに高齢者がスッと乗り込めるのも良いです」

「余裕がある室内高と高めの着座位置は、周囲への視認性に関して優れたポジションを確保しやすいのがメリットです。結果として、ドライバーの負担を軽減する効果が期待できます。
渋滞にハマってしまったときなどでも、高いアイポイントで先まで見やすいため、渋滞の状況を把握しやすく、ストレスの軽減にも役立っていると思います」

高い着座位置による乗降性の良さが、高齢者でも受け入れられやすいのと、アイポイントが高いことでドライバーも運転がしやすく、疲労やストレスの軽減につながっているといいます。


https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190913-10445825-carview/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:15:50.15 ID:QcIrfRSV0.net
今の軽自動車って平気で200万円するけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:18:24.49 ID:SlOLMWyTa.net
台風のあと、前走ってたレクサスRXが落ち葉をいちいち避けながら走ってた
落ちた木の枝ならともかく落ち葉くらい踏んづけて真っ直ぐ行けよと思った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:41:51.53 ID:KLD1cVEy0.net
二輪はインフラってよりホビーだしな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 05:47:18.37 ID:4G79pRa00.net
周りが背の高い車ばかりで視界が悪くて安全性を考慮してセダンからSUVにしたけど、
SUVは重心が高すぎるし車体も重すぎて運転してても楽しくないな…
それでもミニバンよりはマシだけどなw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:28:19.97 ID:NjsVvBCq0.net
>>2
だからなんだよ馬鹿
全員が200万の軽に乗ってんのか??????????
お前馬鹿だろゴミ
車は?免許は?
さっさと死ね!!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:48:00.16 ID:hdt3Jp90M.net
最近の軽は200万円するからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:55:20.01 ID:5bbz4/hU0.net
都心来てみ
軽なんてほぼ走ってないよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:58:13.59 ID:m9uiJX5o0.net
>>1
アメリカではCRVやRAV4のクラスのSUVが23車種あるんだってよ

CRV、RAV4、フォレスター、ローグ(エクストレイル)、CX5ほか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 06:59:13.16 ID:m9uiJX5o0.net
>>4
その昔都内に止まってたバイクの大半は趣味の乗り物ではないと思うけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:00:28.70 ID:v2iSgeih0.net
世界ではSUVブームなんだろ
名だたる高級車ブランドがどいつもこいつもSUVに参入してるし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:42:54.63 ID:M0yDqTqR0.net
確かに見かける機会多くなったよな
車高高くて落ち着かないから自分で買おうとは思わないけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:45:21.35 ID:33nLcPetp.net
ワゴンに乗りたいけど売ってないからSUV

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:49:30.95 ID:fuvw9JwS0.net
田舎だと軽しか見ない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:50:37.77 ID:fL57T7VO0.net
https://www.renault.jp/car_lineup/twingo/mov/twg_mov.mp4

トゥインゴがかっこいい
こう言うのが欲しいなぁ
RR
200万前後

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:51:50.48 ID:mVw9fTYB0.net
田舎行くと走ってる車がまじで軽ばかりで笑う
沿道には「新車軽、ポッキリ一万円」という看板が沢山建てられている

田舎に住んでいる彼らを見ていると、明るい生活なんて思い浮かばない
田舎を走っているとなんか暗い気持ちになる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:52:32.92 ID:O2ygxMYgM.net
二輪は止める場所がないから廃れてるだけなんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:52:41.45 ID:0gIaByB60.net
>>16
さんざん言われてることだが田舎じゃ車は単なる必要品だから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:52:48.44 ID:kwIZBmeWM.net
>>16
最高にアホ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:53:12.47 ID:mVw9fTYB0.net
>>15
最近は軽でも可愛い系は敬遠されつつあるから
こういう可愛い車って世界的に絶滅危惧種になるかもな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:53:18.52 ID:YRtCJOooM.net
SUVは負荷かけたときの挙動がポニョポニョしてて怖いわ
中の人気づかないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:53:18.99 ID:DQDnfR8r0.net
軽のSUVが流行ってるって事なんとちゃう
ジムニー、ハスラー、軽トラ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 07:56:51.69 ID:9YLnUDA+0.net
僕はgl63amgです

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:03:15.70 ID:sASpN60p0.net
二極化してるからな
新車ならマツダでも買える奴は裕福と言っていい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:06:35.05 ID:spqu0s7t0.net
この国の趣味嗜好品としての車は終わる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:09:19.73 ID:G4MKwE9k0.net
軽自動車が優秀だからしょうがないじゃん
大人4人と荷物積んで普通に走れるし燃費もいいし小回りもきく
悪く言ってるやつは何を見てるんだろうと思ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:12:53.25 ID:mVw9fTYB0.net
ファミリーカーでは長距離ユースも考慮に入れて余裕がある車が選ばれてたもんだけど
最近は軽自動車に一家4人乗って長距離旅行してて笑うわ

長野の諏訪SAに行ったら、神戸や大阪、広島、新潟ナンバーの軽を沢山見た

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:14:45.12 ID:DJxy0wEMr.net
でも君ら軽自動車も買えないし維持も出来ないんでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:16:14.08 ID:RxtqMHL/0.net
>>8
逆に都内だと道も狭いし、人や車も多いから、軽の方が小回り効きそうでよさそうなのにな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:17:01.64 ID:Rpxl5RagM.net
クライミングの岩場にいくのにザックもりもり積んで、未舗装林道走るので最低地上高が高いフォレスター乗ってますが、町中ではアイポイントが高くて運転しやすいくらいで燃費悪い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:18:27.52 ID:8ZX3+unRa.net
軽の中にジャンルがあるんやで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:20:34.75 ID:U8uYl825M.net
維持費がエグい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:23:05.36 ID:c5+QbrAh0.net
シートベンチレーションついてる車じゃないと乗れない体になった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:30:17.20 ID:bGNbgQyj0.net
東京 金持ちの高級車と、貧乏人の自転車だらけ

地方 軽自動車と型落ち貧乏人セダンドイツ車だらけで、現行高級車壊滅してる。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:31:01.21 ID:XrvOmDFBd.net
自分が貧しいから日本人みんな貧しい設定にしたいケンモじさん・・・😭

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:32:41.78 ID:CQGxILJA0.net
二輪が消滅するのは貧富関係ないと思う
金払って罰ゲームを受ける金持ちは少ないって事だな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:36:19.84 ID:5EX0HCLfa.net
セダンカッコいいけど、長い荷物が積めない。
マークXはトランクスルーになるけど、クラウンはならない。
高級車の方が不便。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:42:53.28 ID:UBCWNyEga.net
高卒マイヤンが多い地域に住んでるが軽しか止まってない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:48:07.54 ID:aiTsYL31a.net
今年中にヴェゼル契約するわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 08:50:02.56 ID:8csj8Ncd0.net
アマゾンでチェコの刑事物のドラマ見てたら主人公その他みんなSUV乗ってたな
しかもランドローバーとかBMWとか
ちょっといいなと思った

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:30:35.99 ID:8MYnLvwyd.net
マークX乗ってるぞ
でもこの前、アルファードのEXEなんとかの後ろの席座ったら広すぎてびびった
ありゃ快適だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:31:21.60 ID:BTp7TXYS0.net
サブちゃん?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:37:01.62 ID:OO3Ewrzk0.net
皆SUVとか軽のハイトワゴン乗ってて、周り全然見えない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:42:10.00 ID:A3p1o/0sa.net
相対的にやすくなったんだろうが、外車とやたら多い
もちろん軽が一番多く、しかも大昔の中古軽と思われ
るみすぼらしいものも多数

それ以外では絶対的に多い大小ミニバン、プリウス
アクアといった感じ

つまり大多数の人には何とかミクスの恩恵はあったん
でしょう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 09:44:39.94 ID:jCONqr6w0.net
重くて高くてつまらんよ(´・ω・` )
ペッタンコのロータリー乗りたいんよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:03:37.43 ID:ZRYGNENy0.net
都市部での話だぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:06:40.30 ID:YsHC0gtk0.net
大型犬2頭買ってたからSUV乗り継いでただけで、そうじゃなかったら絶対選ばないんだけど
みんなそんな荷物乗せるんか?それとも公道カーストで上位になりたいがためにSUV選んでるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:27:27.43 ID:mVw9fTYB0.net
ディーラーの人から聞いたけど、ミニバン乗ってた層もこぞってSUVに流れてんだろ
あの高い視点を味わうともう背が低い車には戻れない
かといって所帯じみたダサいミニバンはもう嫌

だとすると、もうSUVしか選択肢がない

だけどこれだけSUVが増えると、またミニバンのようにダサく感じる人も出てくるかもしれない
そうなると次に来るのはなんなんだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:34:44.69 ID:rb/4VW6H0.net
>>16
都会のママチャリと一緒だよ

それに対してああだこうだ言ってると思うと変だろ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 10:42:29.97 ID:9lUr5/8J0.net
SUV飽きてミニバンに戻ったわ
車内空間広いほうがやはりいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:29:15.93 ID:wZheYkeHM.net
>>29
2万超えの駐車場に軽はもったいないからかも

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 11:39:28.34 ID:WoUn1jo3a.net
>>20
フィアットみてもシトロエンみてもミニもそうだがそうでもなくなくない?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:38:20.07 ID:SzPzdxSJM.net
ドアパンチしない子どもが居るならSUV
ドアパンチ危険ならミニバン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 12:46:09.90 ID:c5+QbrAh0.net
新型ハリアー来年でたらバカ売れするだろな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 13:01:34.63 ID:hmiu4KVt0.net
>>54
また例によってホイールベース短すぎのちんちくりんスタイルなんだろうか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:15:33.57 ID:TvNMxF8Ua.net
ハリアー乗ってるけど
対向車のライトがクソ眩しいのが増えて
視点が低いセダンとかもう乗りたくない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:19:08.85 ID:m9uiJX5o0.net
>>21
ランドクルーザー70に比べたらかなりマシ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:20:07.04 ID:m9uiJX5o0.net
>>55
ホイールベースはRAV4と同じだろうからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 14:21:59.72 ID:m9uiJX5o0.net
>>36
高額な大型二輪の販売台数は昔より増えてる

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200