2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】ケンモメン、最高最強の洗濯洗剤を買ってしまう [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:45:31.94 ID:sVs9XDvY0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
800g 498円
https://i.imgur.com/DJ6IQbG.jpg

溶剤ってなんすかねぇ・・・
https://i.imgur.com/tDuYXl3.png


以前から使ってる(右)と比べると柑橘系の香りが
芳香剤レベルで強い気がする
https://i.imgur.com/X1mO5Gy.jpg



公式
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509310204/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:46:57.62 ID:VYM/+OVT0.net
洗濯機が溶けるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:53:46.15 ID:vAkjItL30.net
ポリエステルの服とか溶けそう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:54:27.64 ID:tiQgZRRx0.net
酸素系漂白剤にも入ってるけどあれ具体的に何ナノ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:55:19.82 ID:aStblSqc0.net
溶剤入ってても弱アルカリ性なんだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:55:29.74 ID:E9lvGjXu0.net
排水用のホースとか溶けて水全部漏れそう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:56:49.04 ID:8lx9ty2S0.net
ウタマロと使い終わった歯ブラシで手洗いするのが一番きれいになる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:56:57.31 ID:sVs9XDvY0.net
パーツクリーナーみたいな臭いはしない気がするんだよなあ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 16:57:59.08 ID:sVs9XDvY0.net
>>7
あ、服にブラシってアリなのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:00:28.44 ID:wwQpdp2o0.net
作業着は床用洗剤ぶちまけて洗濯すればいい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:03:07.08 ID:sVs9XDvY0.net
>>10
弱アルカリじゃなくてアルカリ性の洗剤か
石けんよりも強いの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:05:05.00 ID:7vMCQ7Zi0.net
工業分野では溶剤(ようざい)と呼ばれることも多い。 最も一般的に使用される水のほか、
アルコールやアセトン、ヘキサンのような有機物も多く用いられ、これらは特に有機溶媒(有機溶剤)と呼ばれる。

水かアルコールじゃないの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:07:19.34 ID:b/8lCzNy0.net
ユーゲルがコスパ最強

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:09:18.25 ID:8lx9ty2S0.net
>>9
手でもみ洗いするよりは効率的あるよ
最近の歯ブラシは極細毛だから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:11:23.11 ID:sVs9XDvY0.net
>>13
研磨粒子(パーライト)入りってなんか強そうだな・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:16:45.51 ID:mseuJniv0.net
(´・ω・`)二層式+粉末洗剤って習ったでしょ
(´・ω・`)ちなみに皮脂の汚れが液体洗剤

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:18:07.37 ID:sVs9XDvY0.net
>>16
油脂は液体でええんだよね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:14:15.87 ID:LpDXQaQt0.net
作業着はお湯に漬けてブラシでゴシゴシするのが一番汚れとれる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:15:55.27 ID:ZkcOcqwEx.net
粉アタックで充分

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:59:06.58 ID:5ZhjqFa30.net
柑橘系の香りが強いならリモネンを溶剤として使ってる可能性もあるけど、うーん
石油系溶剤の臭いをマスクするために香り付けしてる可能性もあるし、何とも言えんな
石油系溶剤使うとすればやや高沸点(デカンあたり)のパラフィン系溶剤を使うイメージ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:27:29.18 ID:5ZhjqFa30.net
あ、石油系じゃなくてグリコールエーテル系の可能性もあるな、
というかそっちのほうがずっと可能性あるか
マジックリンのような台所の油汚れ用洗剤に入ってる溶剤ね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:37:50.66 ID:sVs9XDvY0.net
>>21
ためになりますわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:40:21.00 ID:CTsNRgEh0.net
>>21
シンクの模様じみた水垢はどうやったら簡単に落ちますか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:41:49.76 ID:zRRotVMH0.net
( ゚Д゚)「あせとんだな」
(; ・`д・´)「あせとん?」
( ゚Д゚)「じょこうえき」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:53:08.39 ID:ge6OG0gj0.net
>>23
あんなん激落ちくんやっけ?白いスポンジで落ちるやん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:55:34.44 ID:5ZhjqFa30.net
>>23
すまん、水質が違うのかうちでは模様じみた水垢って経験したことがないから分からん
一般的にはクレンザー、化学的にはクエン酸ってところだろうけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:21:23.05 ID:yWTra//r0.net
万が一目に入ったら…😨

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:24:00.48 ID:BJs80cvs0.net
オレンジの匂いがするよな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:36:21.56 ID:5ZhjqFa30.net
>>22
原液で使うんでもなければ溶剤の効果はほぼ無いと思うけどね
ふつう原液で使うマジックリンと違ってこの洗濯洗剤は1500倍にも希釈するわけで
しかもこれ非イオン系界面活性剤しか使ってないし、
他の人も言うように粉末洗剤のほうが洗浄力いいんじゃないのかな

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200