2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

期間工・失業保険・期間工のループが最強すぎる 失業保険だけで月21万貰える [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:54:14.31 ID:rg7yPyKo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
期間工を辞めて失業保険を申請したら1ヶ月で21万円貰えた話【給付日数延長の裏技】

失業保険の受給資格は以下のとおりです。

失業(退職)日直前の2年間に、雇用保険に加入していた期間が合計で1年以上あること
現在失業しており、かつ、すぐにでも働く意思があること(求職活動を行えること)
つまり、期間工もメーカーは違えど1年以上雇用保険に入っていれば失業保険を受給できます。

1年期間工やって失業保険90日貰ってまた期間工に戻る人もたくさんいます。

別にこれは悪いことじゃないです。

期間工辞めても働く意思があって求職活動を行い

たまたま期間工に就職しただけで不正受給でもなんでもないです。

https://mykikankou.com/2019/03/21/unemployment/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:55:28.72 ID:JlUYAm8j0.net
職歴汚れるのと引き換えだけどな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:55:56.02 ID:7vMCQ7Zi0.net
何年前からか忘れたけど、あほみたいにめんどくさくなった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:56:04.67 ID:9v/q1Pqha.net
>>2
正社員になる気ないんだからどうでもいいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:57:22.17 ID:0rQmAAoIM.net
それでやたらと期間工やりたがるやついるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:58:16.46 ID:48h2i51O0.net
皆さんの払った雇用保険がこのような奴らに食い散らかされているのです

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:59:06.64 ID:7vMCQ7Zi0.net
利用してるのは雇用者のほうだと思うがな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:59:06.72 ID:mwF3Q+Km0.net
割と本当にこれ繰り返してるおっさんとかも割といるみたいだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 17:59:46.22 ID:BxoX2V6E0.net
期間工なんて他のリーマンより酷使されてるんだから3ヶ月ぐらい遊ばせてやれよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:00:04.19 ID:JlUYAm8j0.net
>>6
韓国では雇用保険の原資が切れてなくなったそうだし、日本でも雇用保険は
近いうち制度崩壊するだろ。

雇用保険に頼ってる生活してる奴は死ぬと思うよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:00:20.04 ID:JDxpetrtM.net
これ悪用されてから制度も改悪したよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:00:53.15 ID:7vMCQ7Zi0.net
これがなくなればきつい仕事はやるやつは激減する

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:00:56.75 ID:JDxpetrtM.net
>>10
日本の雇用保険の原資は余りまくってるよ
失業保険の給付の条件が厳しくてなかなか貰えないから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:01:33.36 ID:pdmjRrUc0.net
どのみち3年ぐらいやったら一度雇いやめされるし
3年やって失業給付貰うか1年やって失業給付貰うかの違いでしかない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:02:13.22 ID:7PGAwZdt0.net
>>11
派遣会社を渡る人がいるのだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:02:15.89 ID:Q/6SeAoY0.net
ループてたかが3ヶ月ですやん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:02:17.05 ID:A+T6Q22kM.net
農協方式やなあ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:02:26.81 ID:eT8nZn5Q0.net
こういう生活するような人間を作った日本人全員の責任みたいなもんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:02:31.30 ID:wxErATTN0.net
>>10
言い訳苦しいねぇ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:02:51.45 ID:mseuJniv0.net
(´・ω・`)過去6ヶ月平均して35万円以上稼いでたのかね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:03:29.32 ID:F+9Enr3M0.net
>>11
昔は半年で貰えた気がする
悪用ではないが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:03:31.96 ID:lbQSIc0L0.net
>>6
このくだらないやつらが食えなくて強盗とか千円のために人をころしたりころされたりするんだったら安いもんやろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:03:51.56 ID:f4XOX556a.net
派遣(6ヶ月)→失業保険(3ヶ月)→派遣(6ヶ月)→失業保険


これさいつよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:03:56.91 ID:uS1bIS5Y0.net
無能だろ…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:04:31.11 ID:geoBTWRkr.net
でも非正規だから保険や税金払ってないんでしょ?
役職もないし一生底辺辛くない?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:05:03.19 ID:jZlH+eHfr.net
>>25
その分責任もない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:05:08.11 ID:u3gJcVFKF.net
失業保険って派遣だと会社都合扱い?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:05:59.46 ID:MY3jpZBz0.net
気づいた時にはどこも雇ってくれなくなり途方に暮れる事に成る。堅実に稼げ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:06:07.67 ID:6mHwUqRg0.net
住居確保補給付金の申告も忘れるなよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:06:30.49 ID:WqaxZr1r0.net
期間工辞める時って会社都合なの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:06:40.08 ID:OmCnKHuda.net
>>23
これ二毛作だろ…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:07:02.06 ID:7vMCQ7Zi0.net
だいたい6か月で帰るやつなんて沖縄やら離島やら出稼ぎのやつらが大半だわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:07:42.65 ID:f4XOX556a.net
派遣6ヶ月働いて有給10日、期間満了会社都合で6ヶ月働くだけで失業保険と有給ゲット

この無限ループが今のところさいつよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:08:34.16 ID:VFCxSnvy0.net
("⌒~⌒゙⌒)    ("⌒゙~⌒゙⌒)             ("⌒⌒゙⌒)
 ゙ー"ーー''"      ゙ー'ー'ーー"    ("⌒゙⌒⌒⌒)  ゙ー''ー'ー''"
                       ゙ー-ー'ーー"
          , - ──- - 、
        /  /   ヽ  \
       /    l     l    ゝ
       |     |     |    |
       ゝ   l    .ノ    ノ
        ヾ  ヽ V /   У
         .ヽ|` ー |--―|' /   ♪働けないおじさん♪
           |    |   .|     ♪働けないおばさん♪
          lヽ,,lヽ |. ∧_∧   ♪こーんにちはっ♪
         (・ω・ )( ・ω・)   ━━━━━━━━
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    制作・著作 ⓃⒽⓀ
          |_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_|
           |_____|

._  | ̄ ̄|l               _   _  _
.\\|   ||...,...□.[].‡....‡.口.|| ̄|§//\//\| |
_ l | ̄|  ._ | ̄|/ i |.----、|//\ /\\|口|  |
 \\ __//\‡/ l || ̄ ̄| | | 口|_|_|田l //\
 〔〕| l//\|  |/  l  |_|| ̄ ̄| /\\  _ | | 田

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:08:35.20 ID:DeG+1fCJ0.net
最近制度変わったとか聞いたけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:08:35.56 ID:nhwVcEZgM.net
日本の雇用保険クソ余ってるからな、余った金でジョブカード事業とか遊んでるし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:08:38.19 ID:eT8nZn5Q0.net
こういう生活してる人の最後は歳とって仕事できなくなって生活保護か犯罪犯して刑務所行き
税金で生かすようになる
でも仕方ないよね日本人全員がそうなるようにしたんだから
日本人全員の自己責任な?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:09:50.53 ID:IoFNqshNM.net
半年→契約満了→即失業保険3ヶ月→半年→契約満了→即失業保険3ヶ月の無限ループ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:10:38.24 ID:enHt8+t6a.net
この働き方が一番賢いよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:10:45.10 ID:Src/8coz0.net
非正規は大変だなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:10:58.80 ID:pT438fnx0.net
んでも雇用保険カネ余ってんだろ
じゃんじゃん使おうぜ
ナマポよかクリーンじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:11:05.87 ID:7QQMhF7b0.net
沖縄と福岡からめちゃくちゃ来てるよトヨタの期間工

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:11:40.21 ID:ICALe8llM.net
>>23
だいぶ前に法改正されて無かった?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:11:50.49 ID:f3QVLNOOK.net
期間工なんか超人しか続かんよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:12:07.14 ID:Uap5BlXq0.net
21万でいいとかお前らこどおじ?
将来どうすんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:12:14.09 ID:JTQtyNf6a.net
はい社会保険

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:12:55.71 ID:GZ8VOOnd0.net
今は直ぐに出なくなっただろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:13:07.59 ID:pT438fnx0.net
>>30
雇い止めならね
バックレたり契約満了しなかった場合は違う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:14:05.75 ID:WIJCcdI/0.net
ゴミに優しいなおまえら
あ、ゴミ側だからか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:14:12.11 ID:DkiIrqC40.net
>>25
非正規でも保険も税金もとられるけど
雇われなら
個人事業主ならインチキできるが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:14:46.76 ID:vhpd8WDN0.net
>>42
ガラ悪そう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:15:08.77 ID:MrdijWpqa.net
期間工ってアラフォー職歴なしでも雇ってくれるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:15:37.73 ID:iHaXlgPH0.net
>>27
辞め方次第
契約期間内に特に理由もなく辞めたら自己都合

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:16:03.42 ID:7vMCQ7Zi0.net
>>52
身体検査で問題ないなら多分大丈夫だろうな。50代だと半分は白内障とかあるからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:16:04.45 ID:5ywUAYoy0.net
>>37
普通、こういう形で貯金して自営業に転向ってのがお約束だと思うけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:16:43.47 ID:ETf7EJ8f0.net
どこのマンチェスターだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:18:53.39 ID:kWFX44fDM.net
期間工になってる時点で最強どころか最低なんだし
これくらいのお金を貰っても最低より少しマシって話しだし
別に期間工でなくても職が安定してない人は誰でもこんな感じだし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:18:57.09 ID:RZUHflCa0.net
失業保険って一回しかもらえないよなぁ
なんでループできると思ってるやついるんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:20:21.92 ID:i6/Xj3cOx.net
アメリカってこれでゴーストタウンが出来たよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:20:32.88 ID:Sk7TZq7s0.net
>>52
トヨタは多分無理
トヨタ車体とかアイシンはいける

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:08.13 ID:OEhJeRlQ0.net
>>2
履歴書に全て正直に書くバカはいない。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:22:05.12 ID:V9Fqylhz0.net
大手自動車メーカーの期間工やってたけどつれーわ
きほん脳死でできるけど責任重いし時間に追われてる割に対外的な影響を受けるからストレス半端ない
あと夏場はやばいとか言われてるけど実はやばいのは冬場で空気が乾燥してる上に握力も使うから肌弱い人なんかはあかぎれで手がズタズタになる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:22:20.95 ID:OEhJeRlQ0.net
>>10
こういうことレスするやつって何で調べてから書かないんだろうなぁ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:02.54 ID:6rlMJvXs0.net
待遇良いし金貯まるペースも早いし体力つくし金もらいながらバカンスを楽しめる理想的な労働

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:20.92 ID:PFuwAxos0.net
これ好きな時にとんかつくえる?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:24:26.38 ID:qirAHBoMd.net
自己都合退職だと給付までに3か月だか半年掛かるんじゃなかったっけ?
それで給付期間は3か月でしょ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:24:40.74 ID:1Ym/D1HPM.net
あんな誰でもできる仕事年収2000万もらってもやりたくないわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:25:01.97 ID:BxoX2V6E0.net
>>58
え?人生で3度失業保険貰ったけど
そのうち2度は職業訓練校行って延長したし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:26:15.48 ID:OEhJeRlQ0.net
>>62
おつかれちゃ〜〜〜ん!🤗

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:26:55.55 ID:IoFNqshNM.net
>>27
3ヶ月ごとの更新やろ?
更新拒否してやめたら会社都合と同じ扱いだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:27:48.20 ID:7vMCQ7Zi0.net
女は結婚するともらいにくいとは聞いた。嘘かは知らん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:29:53.91 ID:OEhJeRlQ0.net
>>67
2000万もらえて誰でもできるならやりてえわ。
2000万もらえないならやらねえけど。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:11.72 ID:6rlMJvXs0.net
>>66
契約社員だから1年以上働いてれば契約満了で即出るよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:44.48 ID:DBSMMe9+0.net
ほんとこれ酷い
自動車産業と国の癒着も甚だしい
トヨタレベルの利益があって毎年期間工募集とかまともな政府なら許すはずがない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:26.50 ID:iHaXlgPH0.net
>>70
ただし別の仕事の紹介を希望して、紹介されなかったら会社都合と同じ扱いになる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:58.53 ID:+SdgbchD0.net
これに職業訓練を混ぜ込むと最強
一応資格とかも取れるやつあるし夏春冬休みあるぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:13.05 ID:HtwejWlf0.net
このセーフティーネットの社会負担分を自動車メーカーが利益に回してると思うと
ジャップに唯一のこった自動車メーカーという産業も下駄履かせてもらってるだけだとつくづく思うは
ジャップの社会不正を均すだけで自動車メーカーは全滅するだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:18.01 ID:IoFNqshNM.net
ニートは期間工半年→失業保険貰いながら職業訓練で良いだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:20.90 ID:6JIkC3uKM.net
これ半年じゃなかったのか
一年になったの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:19.82 ID:vJqgfLP50.net
>>1
月21万で喜んでてワロタ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:29.69 ID:gDhFRnfn0.net
>>2
期間工ずっとやるから関係ないだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:33.47 ID:VdWbHAoKF.net
お前らは本当に底辺なんだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:48.15 ID:YdUFMsmn0.net
ループって言っても途中で不採用になったらどうすんだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:51.26 ID:vG5mvEFxr.net
もっと悪質なのがマイナー業界を退職

再就職先と打ち合わせ

職安

打ち合わせの再就職を希望

再就職で面接

再就職手当ウマウマ

全国で横行しているという

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:29.45 ID:6rlMJvXs0.net
>>83
期間従業員なんて自動車メーカーだけでなくいっぱいある

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:42.36 ID:/FWc70Rt0.net
45歳で自殺する経歴つくってどうするw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:02.66 ID:vJqgfLP50.net
>>85
いやそういう問題じゃなく、年取ると体力もついていかなくなるし
なんのキャリアも積めない職を繰り返してて大丈夫か?って話だ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:45.10 ID:kqKBAlwL0.net
失業保険給付中でも日雇いでなら働けた
ただし働いた日は失業保険の計算に入らず日付がずれていくだけでデメリット無し
当時は日雇いは雇用保険の加入義務無かったから問題無かった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:39:02.59 ID:IIXryu9d0.net
俺もそれが最強だと思ってたけど失う物が大きすぎでやる気がしない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:39:59.21 ID:K+rOSfcVp.net
雇用保険が当月からもらえると思ってるの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:40:29.88 ID:esch75n5M.net
体力あるのも才能だよな
知り合い35歳から60までの9回ループで数千万の資産作ってたわ

下手にあがくより割り切った方がいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:53.10 ID:9JRU9MzB0.net
自動車工場の正社員と期間工って
給料や待遇はどうなの?ほぼ同じ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:42:36.00 ID:esch75n5M.net
>>92
ライン入ってるやつとやることは同じ
給料は正規の方が多い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:42:42.56 ID:vJqgfLP50.net
結局全ては

「自分にはホワイト企業で正規雇用される知識も技術も学歴もないし
 努力もしなかった」

というお猿さんが、お猿さんの選択肢の中ではちょっとマシなものを見つけたと
はしゃいでるだけでだから、なんか見てる方がブルー入るわw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:42:48.80 ID:9JRU9MzB0.net
>>91
50代でも雇ってもらえるの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:28.94 ID:6rlMJvXs0.net
>>87
キャリアは積めんけど10年で2000万は貯まる
定年まで働く事を想定してない働き方だけどそこらの中年よりは間違いなく体力つくし製造業は年配の方も多い 気にするな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:41.22 ID:oF9lSaOgd.net
>>62
>実はやばいのは冬場で空気が乾燥してる上に握力も使うから肌弱い人なんかはあかぎれで手がズタズタになる

倉庫マンだけど毎年冬に手の甲がボロボロになるわ…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:41.33 ID:9JRU9MzB0.net
>>93
年収にしてどれくらい違うの?
ほぼ同じって聞いたけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:43.05 ID:esch75n5M.net
>>87
でも自動車工場の正社員ってそのなんのスキルも積めない仕事を一生やるんやで?

まあどこの正社員でもだいたいそうだろうけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:01.92 ID:sC3C4waE0.net
今は無理だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:28.77 ID:virxZbVX0.net
期間工って60歳でも雇ってもらえるの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:55.29 ID:ELArnP7Qp.net
失業保険もらいながら司法修習ってできるんか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:45:07.98 ID:esch75n5M.net
>>98
3年目ぐらいまでは期間工の方が手取りでは上
だいたい350−450万

そっから正規は年数重ねて60歳で700−900ぐらいまであがる

60歳越えたら再雇用で期間工扱いになる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:45:15.47 ID:kqKBAlwL0.net
>>90
契約社員で契約期間満了の退職なら自己都合退職だけど給付制限付かないから翌月からだね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:45:21.16 ID:sC3C4waE0.net
>>21
それ使って農家が半年出稼ぎしてた

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:45:57.43 ID:Zrq5kzfu0.net
認定めんどくて就職したことにしたわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:04.18 ID:GgDeEXqJ0.net
>>2
無職期間があるよりマシだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:08.01 ID:3oBs31MB0.net
これを繰り返している期間工が多くて対策が入ったな
昔は半年間働けば雇用保険を無条件でもらえてた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:18.85 ID:kqKBAlwL0.net
>>102
出来ないはず

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:43.34 ID:vJqgfLP50.net
>>99
いやだから正社員はそもそもそれを気にする必要は(あまり)ないんだよ
数年ごとに必ず採用のふるいにかけられる前提の非正規雇用が
そんなスタンスでいいのか、頭の中お花畑だなって話だw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:51.21 ID:ykou3hGU0.net
満額ゲットしたらその後2年間もらえないだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:04.95 ID:QDN4p20W0.net
>>105
出稼ぎ手帳まで用意してそれを推奨してたのは国だぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:15.35 ID:TDZlzsfsM.net
>>10
あんなにもらうの面倒なのに無くなるのかよw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:17.85 ID:sC3C4waE0.net
人生捨ててるなら高卒即期間工ってめちゃくちゃ賢いよな
高卒公務員以外だと一番勝ち組だと思うわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:44.84 ID:+j6Y/Jmpd.net
>>99
いや管理側かエキスパートになるだろ
それに福利厚生も社会的信用も段違い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:47.05 ID:JIDGw95U0.net
>>108
失業には変わりないのにな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:19.57 ID:JXxoAV9d0.net
それを2回実践した経験者だけど失業保険は日額6千ぐらいだぞ

期間工も一年やらないといかんし
結構稼げるから健康保険と市民税で絞られるぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:40.09 ID:ETf7EJ8f0.net
反社やネトウヨみたいに生活保護や障害年金にタカルよりましなんじゃね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:49:37.70 ID:kSRHpaeN0.net
>>10
すきあらば韓国

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:14.21 ID:ZejDgXRD0.net
そして35過ぎに後悔するんですね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:17.70 ID:OWaNgjKnx.net
>>2
あほ?もはや汚れきってるから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:23.48 ID:mseuJniv0.net
>>117
(´・ω・`)まあそんなもんだよね日額で

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:41.38 ID:sC3C4waE0.net
高卒即期間工で28で貯金2000万って不可能じゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:17.48 ID:sC3C4waE0.net
>>120
高卒はどうせキャリアになるような仕事はつけない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:48.82 ID:kSRHpaeN0.net
>>20
稼げるよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:02.40 ID:kSRHpaeN0.net
>>47
ある程度働いてからの契約期間満了はすぐ出るよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:10.93 ID:U0Bp87nm0.net
某配信者は健診で落とされて期間工にもなれなかったな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:20.22 ID:JXxoAV9d0.net
>>122
つか上限あるから対して貰えん

現実は28日☓日額6千の17万がいいとこ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:27.51 ID:nXLLqBw20.net
>>115
ならんぞ
いやまじで

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:27.96 ID:sC3C4waE0.net
>>112
日本に限らず工業化できた国って農村の余剰人口を安く使えてたって事情がある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:43.53 ID:kSRHpaeN0.net
>>58
何かと勘違いしてる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:54:13.23 ID:9JRU9MzB0.net
>>103
へー
工場ってなかなか高年収なんだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:54:42.08 ID:sC3C4waE0.net
>>115
どういう幻想をいだいてるかわからないけど
管理する側に回れるって人口の一部だけって普通当たり前だろ
人口増加してた時代が例外だっただけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:55:03.46 ID:/cUC7ehm0.net
企業もそういう働き方を求めてるから国全体で終わってるよね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:55:11.32 ID:zwrvC/UV0.net
小泉時代は期間工半年やって、失業保険貰いながらカンボジア行って500円の幼女一度に何人も買って毎日遊びまくって、また帰国して期間工ってのがいた
でも民主時代に期間工が激減してそのループができなくなったと愚痴ってた
本当に人間の最底辺のクズだと思ったね
まあ失業保険は就活証明出さないといけないから、本当にそんなことできるのか分からんが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:55:50.59 ID:sC3C4waE0.net
>>135
どう考えてもリーマンショックのせいなのに
民主のせいにするのがしょうもねえw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:56:07.04 ID:ZRWNtWjf0.net
こういうのをライフハックって言うんだろ?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:57:00.20 ID:PUyV2aDJ0.net
障害者手帳あれば1年働いて10か月くらい失業保険もらえるぞ
これが手帳一番のメリット

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/14(土) 18:57:06.01 .net
3年働いて鬱病で退職、傷病手当(最長18ヶ月)+就職困難者失業手当(300日)
これがさいつよ、まあ実践するのは相当大変だけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:59:47.50 ID:9OdkifhcM.net
俺もこのタイプになったわ
正社員でも大して稼ぎが変わらんかった
3年ごとに長期休暇もらってる感じだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:00:02.26 ID:QDN4p20W0.net
>>132
トヨタは管理側のGLだと30代で1000万
SX級だと定年間際で900万後半くらい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:00:42.02 ID:7xW7+b4Ka.net
後半年ほどで期間工ブフル満だけど偽装就活めんどいから多分貰わんわ
あれ一ヶ月に何回か就活するふりせんといかんのよな?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:00:54.16 ID:QDN4p20W0.net
>>135
そんなのハロワに行ってスタンプ貰うだけだぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:31.27 ID:QDN4p20W0.net
>>142
大抵のハロワではパソコン弄ったらスタンプ貰えるので楽勝

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:44.52 ID:1x0PEYKUa.net
スキルは残らない
歳とったら詰む
一番割りに合わない仕事だと思う

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:03:16.46 ID:M6JJmCem0.net
1年だと失業保険30日じゃなかったか?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:03:50.04 ID:zoBdmZOd0.net
>>143
スタンプ貰うために毎月カンボジアから日本に帰ってくるのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:11.65 ID:B7A8CdWS0.net
>>142
職員も給付もらいたいだけでやる気ないのわかってるから貰えよ
50万くらいもらえるのにもったいない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:14.35 ID:7xW7+b4Ka.net
こういうスレでよくスキルが〜キャリアが〜とか見るけど若いの除いて期間工まで堕ちてるともはやそんな次元じゃないぞw
いかに人生適当に生きるかしか考えてないから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:30.75 ID:JXxoAV9d0.net
>>143
今のハロワは求人の閲覧だけだとスタンプがもらえない
応募とか窓口で求職相談しないとスタンプくれないw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:44.70 ID:EuDTXuVJM.net
>>10
脳みそぶちまけて死ね
労働者のくせに中流ぶんな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:57.90 ID:nXLLqBw20.net
スキルスキルいうが引きこもるよりましでしょ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:06:30.98 ID:JXxoAV9d0.net
スキルつけたきゃ職業訓練訓練いけよ
底辺土方はザルみたいな倍率入れる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:06:36.02 ID:QDN4p20W0.net
>>145
今の職業でスキルが残る職業、年取ってもリストラがない職業が普通とか思ってるのかよ
既に大手ですら40代社員にリストラなんて比じゃない強制自己都合退職させまくってるのに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:07:59.14 ID:QDN4p20W0.net
>>150
そういうのは元々地域によって差があるだけで大半は今でも緩いままだぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:08:08.55 ID:B7A8CdWS0.net
3年働いたて半年休みって言われたら働く気力が湧いてくるだろ
企業は期間工スパイラルを働き方に取り入れろよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:08:51.66 ID:1x0PEYKUa.net
>>154
期間工繰り返した40代とリストラリーマン40代どっちが潰しきくかっていうとリーマンだと思うぞ
期間工40代は学生バイトと同じことしかできない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:09:18.62 ID:7xW7+b4Ka.net
>>156
それな
もう定年までずっと働くとか無理
寿命50歳くらいでいいから休みが欲しい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:10:17.53 ID:LZcly1CSd.net
ええな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:10:23.16 ID:QDN4p20W0.net
>>157
実は全く潰しが効かないからリストラ後再雇用の目処が立たない奴らばかりだったり
損保ジャパンで介護に配置換えとかなってるんだが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:10:25.62 ID:zoBdmZOd0.net
まあ期間工ってのはそもそも非正規だし、同じ非正規でずっと生きてくならスキルなんてなくても今の時代就職はある
訓練校に50代の元非正規公務員窓口担当で何の能力もない人いたけど正社員就職してたし
年収300万だけど
郵便の配達も人手不足で50代の元新聞配達員の住所不定の人雇ってた
住む場所決まってから来てって、一度追い返したけど結局採用

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:09.01 ID:3GogxxiGM.net
新卒で入社した奴が1年で辞めて、他社で1年働いて出戻って来たんだが、また1年で辞めることになった。
こういう奴って次の面接で何て言うんだろうな。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:10.69 ID:5ywUAYoy0.net
資格はわかるけど、スキルほど当てにならんものはないと思う

転職のときにアピールできるスキルってなんだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:18.92 ID:rcO620830.net
馬鹿にしてるけどその辺のブラックよりはよっぽど金も待遇も良いよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:39.22 ID:l27N+bRNa.net
期間工2,900万円おじさんもこの方法で積み立てたんだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:04.58 ID:cmGU40lbd.net
>>55
ライン作業しか出来ないコミュニケーション能力もない人脈もないゴミが自営業で出来る事なんてないよ
てか事業やりたいなら若さ無駄遣いせずさっさと借りるなりして始めた方がいいからね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:06.78 ID:thCuciZD0.net
失業保険もらって働かないのはオススメしないけど、派遣なら6ヶ月で貰えるぞ、働く以外にやることあればどぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:30.83 ID:uyLI2/5Ga.net
チキン屋→失業保険→チキン屋のループの方が儲かるぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:32.64 ID:Vdy34r/lM.net
季節労働はもともとこんなんだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:38.09 ID:jqvrqGg90.net
自己都合だと3ヶ月ももらえないので無理です

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:42.63 ID:bstNUzzr0.net
ガイジなら失業保険1年もあるし就職活動のノルマも適当PCポチポチやってやってる感出すだけでええで

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:13:07.98 ID:JXxoAV9d0.net
リアルで言うと退職から離職票貰って
失業手続きとか2ヶ月ぐらい

そして…
やっと失業保険入ったぞー
あー17万ぐらいかー

と思ったら市民税20万でーす
国民健康保険が30まんでーす
払わないと差し押さえでーす

が来るのでおいしくないです

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:13:48.49 ID:uyLI2/5Ga.net
>>33
年休いつ使うんだよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:15:05.53 ID:QDN4p20W0.net
>>172
満期満了なら数日間の待期期間後にすぐ貰えるし健康保険料も役所で7割減の手続きができるだろ

175 :きなここそ至高 :2019/09/14(土) 19:15:20.09 ID:+AHONpt30.net
この人がこのスレ見たらなんつーんだろ。興味あるな
https://youtu.be/JHft_XtGug8

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:15:48.96 ID:JXxoAV9d0.net
田舎なら出稼ぎ手帳とかあるからな
再就職手当相当を一括でもらえる
就職活動もしなくていい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:16:21.72 ID:cmGU40lbd.net
期間工なんて中卒高卒の低学歴のDQNがする仕事だよ
九九すら解けるか怪しいレベルの学力の奴がやる仕事

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:16:35.60 ID:7xW7+b4Ka.net
>>172
まじかよ税金やばいってよく聞くけどエグいのな
偽装就活めんどくセーけどやるしかないのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:17:22.27 ID:B2THy5JOr.net
働く意思があるってハロワ行って
就労相談するやん?

3回目から、お前失業保険の回数稼ぎだろ?
帰れよ。って怒られたんやが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:17:26.61 ID:cmGU40lbd.net
期間工なんか絶対やめとけよ
自動車会社のステマだから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:17:44.72 ID:sSdL3O1aa.net
期間工ってバネ指になっちゃうんでしょ
このくらい休む期間あってもいいと思うよ
何よりこういう生き方ができるほうが自由でいい

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:18:30.19 ID:fzKndEv50.net
>>172
それがあるから辛いけど
前年は稼いで、来年がその分税金取られるの分かってるから
その税金用に貯金しといた方が良い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:19:58.11 ID:+j6Y/Jmpd.net
>>23
働いた事も無いのがバレバレ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:20:00.65 ID:B7A8CdWS0.net
>>179
ハンコ2個あればいいから
やる気ないなら3回以上は行くなよ迷惑だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:20:05.01 ID:fzKndEv50.net
>>181
同じ作業を延々と繰り返すわけだから、
軽い負担でも長期でいつの間にかバネ指になる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:21:36.68 ID:B2THy5JOr.net
>>184
毎月2回やろ
それ翌月も回数稼ぎに言ったら
「今月のカウント稼ぎやろ。迷惑」
って言われたわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:23:10.37 ID:WgZDLqg40.net
自動車工場があるところは昔からやってるぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:24:55.65 ID:foAPRA4x0.net
底辺から抜け出せないループやん😅

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:25:38.91 ID:Ju/O/cta0.net
>>10
なにはともあれ韓国

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:25:51.07 ID:JXxoAV9d0.net
>>174
振り込まれる2ヶ月ぐらいって言いたかった

現実離職票くるのが2週間
最速で手続きして待機1週間+1ヶ月
初回認定は10日分の失業保険しか貰えない6万ぐらい?
それから一ヶ月してようやく貰えるのが28日分の17万ぽっち

健康保険は期間工だと減額対象だった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:29:06.55 ID:XBC+c+PN0.net
>>174
なんで減額できるの?
前年稼いだから無理じゃない?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:29:35.93 ID:B2THy5JOr.net
9月頭に住民税35万ぐらい払ってきたでー
9月〆10月〆3月〆の振り込み用紙来てたから
市役所行ってきた

糞高くてびびったわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:29:37.32 ID:MqSJptwE0.net
正社員のメリット無いしな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:29:47.95 ID:e338jdrnM.net
期間工ループだけは情弱で、間に職業訓練校に行ったり船員になったりすると失業保険をもっと増やせるって聞いた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:31:25.71 ID:vOXImb8R0.net
>>6
いや、雇用保険食い散らかしているのは
ポリテクセンターとかの独立行政法人だよ
民主党やれんほーが失敗しただろ?
あれで生き残ってしまって、公務員より恵まれているのに
公務員ではないからのうのうと生き残っている

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:31:51.79 ID:QDN4p20W0.net
>>190
振り込みなんて認定日から3日くらいだぞ
離職票も1週間以内が普通だ認定日がズレまくってても1ヶ月も掛からんわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:32:50.01 ID:QDN4p20W0.net
>>191
健康保険料は会社都合退職者向けの減免制度が存在するから地元の役所のHPを調べたり連絡してみなさい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:33:31.37 ID:JXxoAV9d0.net
>>196
あれそうだっけ?
結構前だから忘れてるわw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:33:36.31 ID:JWFS+B5F0.net
これ若い頃だけだよな
おれも失業保険サイコーって思ってたけど再就職めんどくなるし採用もされにくくなるし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:34:33.59 ID:XBC+c+PN0.net
>>197
ほんとだ
期間工契約満了は会社都合になるんだ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:34:42.63 ID:nXLLqBw20.net
>>198
くそみたいなやつだなwww

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:35:01.88 ID:G8i/cwxYM.net
>>13
在職者にもしょうもない資格や語学学校の学費の補助が出るようになってるんだっけか
余ってるからこそのバラマキやね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:37:07.35 ID:QDN4p20W0.net
>>200
退職後すぐに離職票を持っていく必要があったりと手続きに制限があるけど
やるとやらないでは大違いなので覚えていくといいよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:37:09.44 ID:JXxoAV9d0.net
>>201
うっせー知るかw
期間工なんてとっくに足を洗って真面目働いとるわw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:38:48.71 ID:iHaXlgPH0.net
>>186
わざわざ行かんでも、ネットで求人に応募すればいい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:40:24.81 ID:HoUdLfdO0.net
ボーナス(月給6か月分)、退職金3000万ほど

これ考えてる?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:41:09.84 ID:B2THy5JOr.net
>>205
面接来てください。とかになったらめんどくない?
ハロワから確認の電話となんで選考落としたのかヒアリングするみたいだし

しばらくは失業保険でゴロゴロしたいとかの場合

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:42:16.49 ID:MqSJptwE0.net
>>206
今時そんな会社ほぼないだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:42:18.04 ID:mrmVuRQd0.net
>>207
セミナー受講でええやん
いっぱいあるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:42:45.38 ID:XQNj0Fz40.net
ハンコなんて相談窓口で
「認定日までにもらわないとメンドウなことになる言われたから来た」と言ってすぐ押してもらえるぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:42:54.13 ID:l4tzD2Tx0.net
最近は月一回は、どこかの会社受けてくれといわれて
間違って受かってしまうから。
俺はそれで受かってしまって体調壊した。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:43:50.54 ID:QDN4p20W0.net
>>206
んなもん一部の大手と公務員くらいじゃねえか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:44:04.23 ID:B2THy5JOr.net
>>210
それ通用するのかよ
埼玉の東部のハロワはめっちゃ厳しいわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:44:14.59 ID:HoUdLfdO0.net
>>208
じゃあボーナス、退職金が貰えない正社員よりはってことだな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:44:53.68 ID:mseuJniv0.net
>>211
(´・ω・`)>>206クラスのだけエントリーすればいいと思うの

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:45:23.85 ID:l4tzD2Tx0.net
>>215
そんな求人は無い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:46:50.57 ID:B2THy5JOr.net
メンタル病んで失業して
まだ医者に通ってるか、通院再開したい
とかほのめかせば、採用試験落としてくれそうだけど
行くのが面倒やなー

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:47:11.39 ID:QDN4p20W0.net
>>213
地域による
面接を受ける事を強要するところもあるが、実際は緩いところのほうが多い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:47:29.69 ID:XQNj0Fz40.net
>>213
最初はセミナー受けてたけどハンコ目的のやつが多すぎてすぐ満員になるから
窓口言って仕方なくそう言ったらすんなり貰えて5分で終わった
それからは2時間のセミナー受けるのバカらしくなってずっとこれでハンコ貰った
窓口職員もトラブルになったり面倒くさいのはイヤだからこっちが不機嫌そうな態度で言えば何も言ってこないと思うよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:47:57.88 ID:1ILrjCzFx.net
若い頃だけだろこんなの
30超えるともうキツイ
派遣やアルバイトのメリットなんて一切ない。
1度やれば分かる
割が悪いって結論出るからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:48:34.78 ID:5kGWetly0.net
貯金3019万あった期間工だけどFXで540万にしたけど質問ある?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:48:49.44 ID:mrmVuRQd0.net
浦和ハロワ使ってたけど一回2、3hのセミナー月二回参加だけで普通にもらえてた
わざわざ就労相談だのブラックしかないハロワ求人の面接受けるよりはよほど楽

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:49:20.39 ID:l4tzD2Tx0.net
>>220
派遣はやっちゃダメ、経験したから余計にわかる
直接雇用の期間工や契約社員ならいい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:50:19.37 ID:lMj/PEC40.net
仕事がきつく感じない人ならまじでこの生活は羨ましいわ
短期的に長期の休みがあるもんだし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:50:31.20 ID:mrmVuRQd0.net
>>219
すげえな
地域によっては一発ブラックリスト食らいそう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:51:45.31 ID:5ywUAYoy0.net
バイトはともかく、派遣や期間工は絶対きついからね
逆に続けられる人を尊敬するよ

心も身体も強靭じゃないと無理

俺なら一日で逃げ出すと思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:53:22.38 ID:2plhfWgxa.net
何もしないで月21万より一生懸命働いて月50万のがええわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:54:44.47 ID:HSRQtf970.net
それより期間工やって障害手当金と障害年金に失業保険も加えたダブル受給が上手いよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:55:19.73 ID:XQNj0Fz40.net
>>227
まぁそうだけど
一生懸命働けば月50万円貰える仕事がどれだけあるかって話よ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:57:06.16 ID:l4tzD2Tx0.net
>>227
地方だと一生懸命働いて15万未満のが多いよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:57:33.95 ID:RfZQzSn00.net
死ぬまで21万円から上がらないんだよね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:57:57.80 ID:JXxoAV9d0.net
>>227
そらそうよ失業保険なんてもらわず普通に働いたほうが絶対いい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:59:08.57 ID:l4tzD2Tx0.net
失業保険→再就職で働き出したら手取りが減ったりするからな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:59:23.15 ID:hULBGWlna.net
キチガイが多い寮で暮らすんでしょ
金は溜まってもqol最悪で生きた心地しなそう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:59:48.55 ID:MqSJptwE0.net
辞める数ヵ月前にお医者さんと仲良くなってドクターストップ貰うのもよい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:00:19.80 ID:QDN4p20W0.net
>>227
50万貰えるなら失業保険を貰わず延々働き続けるわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:01:12.84 ID:JOJBiO2j0.net
数日で来なくなる奴めちゃ多いぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:02:28.44 ID:B2THy5JOr.net
退職の時に
健保を任意継続にして
失業保険給付延長申請して
月一回のメンクリ通院で月25万円貰いながら
歩きお遍路行ってたわ
通院の2日前には埼玉に戻ってきて
診察終わって、書留で申請書送ったらまた深夜バスで四国に向かう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:04:28.28 ID:JXxoAV9d0.net
>>234
風呂場にウンコはネタじゃなくて期間工あるある
週末の廊下はゲロまみれにゲロ臭
共同の洗面台でバリバリバリカンで断髪してしかも放置
まぁいろいろ楽しぞw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:05:14.05 ID:znOMGxxcp.net
>>28
そしたらナマポ受ければええやん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:06:12.12 ID:pAez6Ei90.net
法改正されたら日比谷公園で日雇い村っていう団体作って
「雇用守れ」とデモすればいいんだもんな。7,8年前に通った道

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:08:15.40 ID:J1ukrkjmd.net
何回もやるのは将来捨ててもいいクソバカだろw
若者が金貯めるのにやるのが正解で、いい歳した奴がやる事じゃない

スキルも何も残らないしこんな仕事やっても

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:09:54.96 ID:EjAx2Mis0.net
期間工って月額いくらくらいもらえるの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:13:56.79 ID:QDN4p20W0.net
>>243
会社と労働形態による
会社のHPに大体見込みが掲載されてるよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:14:34.52 ID:RSZ+nVn+0.net
一年も働きたくねんだわ

246 :豚肉オルタナティヴ :2019/09/14(土) 20:17:50.45 ID:9ElkBJ3d0.net
昔はこういう期間工ループできたけど、今はほとんど半年しか雇用されんし出来ないとか聞いたぞ、トヨタの奴に_φ(・_・

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:22:09.31 ID:dUta1i3pd.net
若いのならまだしも1年もキツイ仕事おっさんが耐えられるかな笑

派遣よりきついぞ当たり前だが、その代わり金はそこそこ貰えるけど。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:23:59.16 ID:Q4eZETxpa.net
失業保険の次に職業訓練校を挟めば給付日数を延長できるぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:25:48.79 ID:l9QOHPUp0.net
しかもブラック正社員より金持ってるよな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:25:49.57 ID:JXxoAV9d0.net
>>247
期間工はおっさんだと健康診断というハードルがあるからな

会社健康診断でA判定じゃないとまず受からないぐらい厳しい基準

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:26:07.30 ID:anqXOgnYa.net
>>54>>60
なるほどさんくす

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:28:56.82 ID:FfOzih1/p.net
>>10
頭韓国かよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:29:03.07 ID:QDN4p20W0.net
>>251
アイシンはもう募集してないぞ
デンソーも実質空求人

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:30:55.65 ID:Yedro1Rt0.net
半年週20時間勤務(失業保険加入)→
半年フルタイムで夜勤残業大盛(失業給付の差定にラスト半年の給料が使われる)→
失業給付→職業訓練で給付延長→

このループが最強じゃね?
少ない労働時間でなるべく多く失業給付を狙う方法
他にいい方法有ったら教えて

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:32:19.13 ID:AxrxfgcAd.net
お前ら無職は目先の金だけ見て、税金というものを分かってなくて笑える
当然、前年の収入で決まるからかなり取られるからな
結果的に最初から正社員目指した方が良かったというのが、口を揃えて言ってる期間工や派遣やってた奴は

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:33:39.52 ID:1ItT1dZF0.net
金額的な待遇なら中小企業正社員より良いしな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:35:22.44 ID:7ubw4VGRd.net
>>255
ほんこれ
年収400超えの国保や年金の不利さを知らないから言える

正社員の社保や厚生年金のほうが遥かに楽かつお得なのにw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:38:05.62 ID:nMUytKtl0.net
国保MAX取られると介護保険含めて90万超えるんだっけか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:38:52.57 ID:DkjES0Qkd.net
>>13
>>202
渋ってるのかばら蒔いてるのかどっちだよバカモメン

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:39:27.66 ID:QDN4p20W0.net
>>255>>257
こういう公的な減免制度すら知らないでドヤ顔で語ってる奴って
どんだけ世間知らずなんだか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:41:37.77 ID:Wqffy9oi0.net
>>55
なにが普通だよバカガイジ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:42:48.96 ID:CVoadvPrd.net
なぜ稼げるはずのに正社員という求人じゃないのかを考えような
まぁそんな事も分からないから期間工なんてやってるんだろうけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:15.54 ID:ISPCoX2dM.net
まず契約満了まで勤めたくない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:24.65 ID:RX6YriJp0.net
>>123
その後の人生どうすんのw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:46:11.75 ID:x1ZdBgAHM.net
ずっとナマポのオレは勝ったのか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:47:25.42 ID:HIwPwYbLa.net
自動車産業の闇

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:48:05.03 ID:RX6YriJp0.net
>>234
悪い奴が集まるから休みの日は大麻仕入れてパーティーなんかもあるみたい

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:49:27.61 ID:eqUukY4J0.net
失業保険って夜勤手当とかも入るんだっけ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:49:34.13 ID:QDN4p20W0.net
>>267
ねえよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:53:20.94 ID:ynTV7nB30.net
>>10
雇用保険は実は余りまくってる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:56:24.45 ID:esch75n5M.net
雇用保険ってあんな少額しかとってないのに余るってよっぽどもらってないんだろな普通の人は

20万稼いで企業負担あわせても2千円やから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:58:46.75 ID:JXxoAV9d0.net
>>271
会社都合でやめれんのがレアだからね
ほとどの人は自己都合で3ヶ月待機があるから満額もらうの厳しい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:08:53.61 ID:OO9EZnrd0.net
>>13
全然厳しくねえよ
派遣1年以上やればええだけや

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:08:55.02 ID:mseuJniv0.net
>>265
(´・ω・`)両足自立してるなら

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:18:49.98 ID:UiuHga3Z0.net
金も貯まりそうだし独り身のバックパッカーとかならいいんかもな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:26:59.27 ID:XQXDWPJAM.net
期間工は期限あるからいいよな
懲役みたいな気分で
正社員は無期懲役みたいできつい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:27:03.05 ID:Yedro1Rt0.net
そう簡単に
期間満了で会社都合に出来るもんなの?
会社側がつづけさせようとしてそれを断ったら自己都合になってしまわね?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:28:05.90 ID:Tz+sP+fj0.net
まず期間工ってのが当たり外れの多いバクチなのでは
過酷な環境に耐えられるガチムチなら良いけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:28:56.41 ID:vi4etvfe0.net
>>277
もっと難しいのが派遣、契約切られても次を紹介してくる
しかもかなり条件悪くなることが多い。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:28:58.27 ID:beiQlt/z0.net
そんな効率よくできるのか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:29:39.09 ID:UxR07aciM.net
老後どうすんの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:30:14.23 ID:ZAohIgAKM.net
リーマンショックの一斉期間&派遣切りされたのに、尚期間工や派遣をやりたいです!ってならループできるうちはすればいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:46:11.67 ID:vVLuA+zpa.net
正確には
期間工(1年)→職業訓練校→期間工(1年)→職業訓練校→、、
昔は半年でよかったのにな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:47:18.51 ID:amtJNj+p0.net
将来どうすんの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:49:33.34 ID:fUeMjHe4d.net
こんなんに騙される馬鹿いるのかよ
どうせ就職しないといけないのに
いい歳して派遣やバイトに逃げてる奴と何も変わらない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:03:45.51 ID:vi4etvfe0.net
派遣は正社員以上にしんどいけどな
工場夜勤なんて正社員じゃなく派遣がまわしてることも多い
休日も正社員は休み、派遣がラインまわしてる。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:13:20.65 ID:esch75n5M.net
>>286
ねーよwww
派遣なんてその日くるかどうか常に怪しいんだぞ
来なかったら操業停止しちゃうだろw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:21:10.64 ID:VpwXUQqZa.net
>>282
今ハイパー人手不足で
人口減でこれから加速していくからな
安倍が外人労働者受け入れ始めてるけど、
移民が年20万人来ても全く解消できないレベル

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:26:44.52 ID:7bQvbDVB0.net
再就職手当てや訓練給付金って一度貰うと三年間は貰えなくなるんだっけ?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:28:36.32 ID:8ZsnUwEXa.net
>>288
だから韓国潰して、押し寄せた難民をパ○ナが一手に引き受けて、、

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:28:56.91 ID:rGO1ynDv0.net
言うほど給料良くない
不景気ですぐ契約切られるかもしれない恐怖 
皆勤しないと満了金パー
体壊したり仕事で使えなかった場合契約更新ナシ
年取ったら雇ってもらえなくなる
二交代夜勤から日勤の切り替え時はとてもキツイ
タコ部屋隣の騒音(わざと出してるやつがいる
はっきり言ってデメリットしかないし雇用の調整弁になるだけ
このステマスレで被害者が出ないことを祈る

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:33:04.82 ID:Tn2BWWdU0.net
ステマってこんなんまともなやつはいかないし
騙されるやつもおらん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:35:39.24 ID:rGO1ynDv0.net
あと契約期間満了できなかった場合
その関連企業の期間工受からない
4Kトイレ共有タイプの寮だとトイレも好きなときにいけない
トイレ掃除しないヤツと一緒だとずっとウンカスがついたまま
本当に最悪だよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:36:01.83 ID:mCJuGE4L0.net
失業保険の給付金って昔と違って安いじゃん
あれで生活は無理だろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:36:48.23 ID:xQTwDGOK0.net
そういう人生を止めてくれるやつが周りにいなかったんだろ
止めても無駄と思われたか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:38:35.43 ID:vi4etvfe0.net
>>287
かなり大企業の工場で、それやってんだけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:40:21.68 ID:odnsKWRA0.net
工場で働くわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:42:11.77 ID:HLKyFLps0.net
期間工の場合一時金20万が一回入るだけでしょ
毎月入る失業保険とは別物

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:43:22.25 ID:QDN4p20W0.net
>>293
>あと契約期間満了できなかった場合
>その関連企業の期間工受からない

散々デマだと指摘されてる物を持ち出す辺りアレだとしか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:55:31.43 ID:XCtmNSEd0.net
悪用もなにも期間工とかいう雇用形態が糞なのでは??

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:30:08.72 ID:rGO1ynDv0.net
>>299
俺は途中で辞めてそう言われたんだが
他は事情が違うのかね?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:36:20.73 ID:tcf8isJJ0.net
10月で今行ってる派遣先の営業時間が変わるから更新せずに終了になる
そこで1年働いたんだけど失業保険は11月から出るの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:00:37.64 ID:KW3vY5dVd.net
トレインスポッティングって映画で失業保険が欲しいからわざと面接落ちるってやってたなw

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:22:12.97 ID:XWvu7Uu50.net
>>301
勝手にそいつが言ってるだけでグループ間で期間工に関する情報共有なんか全くしとらん
俺はトヨタ時代にGLに嫌がらせ食らって結果再雇用不可になったが
グループの車体も織機もアイシンもデンソーも問題なく行けている

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:32:51.31 ID:LCWJ3Kza0.net
墓場まで履歴書持っていくのは上級国民ぐらい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:34:57.67 ID:Y3VgZuab0.net
期間工になるのもコネとかこれまでの期間工経験とか問われるからなあ
確実に期間工やってる奴は卑怯なことして合格してる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:14:31.84 ID:aPAIXfSmp.net
スキルだのキャリアだのあるのは一部の優秀なエンジニアと雇われ経営者だけだろ
その他大勢には関係ないんだから経営者にとって都合がいいだけの言説にのって意識高いフリなんてする必要ないぞ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:28:05.28 ID:uZei/0hJ0.net
年取ると期間工になれなくなるんじゃないか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:29:28.26 ID:eHdcCgDz0.net
>>308
西成とか山谷で昼間からストリート飲酒してる爺さん、
あいつらが期間工推してるやつの未来の姿だよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:36:01.27 ID:rvJLO6uh0.net
>>308
ほとんど20代だよ40代ほとんどいない
面接受かっも現地の健康診断で惨めに帰るハメになるよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:45:44.56 ID:5nfYrlKo0.net
むかーし24歳の頃四日市の八千代工業でバモスとかライフだのの軽四の組み立て期間工してたけどマジ地獄だったよ。
1秒作業遅れたら取り返すのに数分掛かる。5秒も遅れたら次の工程の社員にどつかれる。
しかも工程が数週間おきに変わるんで、そのたび慣れるまでが死ぬ思い。
昼休み中にも組み付けの部品をつくる作業(ABSブレーキのパイプとゴム管をつなげとく)を強要され
断ったせいで社員に嫌われ俺だけやたら工程増やされて泣きながらモルモットのように作業してた。
そいつらは事務所からニタニタ笑って見てた。
便所の個室の壁にボールペンで期間工は人生の負け組って小さく書いてあった。
寮では10階建てのマンションで沖縄から来てる奴と2LDKをシェアしてた。ちな俺北海道。
俺が誘っても飯も食いに行かない奴で。
普段俺が持ってきた電子レンジ使ってるくせに洗濯機の洗剤すらも俺に買ってこさせようとするやつだった。
半年の期間だったけど孤独だったなー。
ほぼ毎日誰とも喋らない。社交性あって要領いい奴は同じ期間工同士で遊んでたみたいだけど。
125のバイクでフェリーで行ったんで休日は名古屋とか散策してた。
半年経つ前にクビになりそうになり、それだと雇用保険降りないんで部署替えしてもらった。
替えてもらった先は天国のようにラクだったが孤独で人格崩壊しかけてたんで数週間もたず夜中バックレた。
夜通し舞鶴港まで走った。朝日が綺麗だった。ほんとうにごめんなさい。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:51:28.44 ID:j48bQGVWa.net
ここでレスしてる奴も、半分はネットの情報書き込んで期間工気取りしてるだけのエア期間工だからな。でたらめとまでは言わんが、そこまでうまくいかないぞ。
俺も、似たような考えしてたけどリーマンショック味わって、必死に正社員になったわ
期間工や派遣なんてホントに突然仕事が無くなりあっという間に悪い方にスパイラルしてくからな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:37:43.02 ID:YefJ0FAf0.net
>>61
マイナンバーと年金記録でバレるけど?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:06:25.09 ID:E5wyD2ZM0.net
>>166
別に仕事辞めてから期間工で貯める奴もいるだろ。なんで期間工しかしたことないのを前提に
してんだよ。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:10:18.52 ID:11Jsz4VK0.net
期間工の期間満了ってつまり
会社都合退職になるのか
それは確かに強いな給料いいし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:41:38.55 ID:PnITys30d.net
オカシイんんだよな、失業保険も年金も受取額が
均して一定額支払うってなら判るが、掛けた金額によって受取額が差が出るってのは

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:41:52.64 ID:3NC4zNpyd.net
>>142
東京都は条件厳しいな
しかし、最初に書類選考がある会社に応募すればいいんだよ
そして書類はテキトーに書いてわざと選考から漏れればいい
それで就活1回にカウントされる

何事も要領よく行こう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:44:36.18 ID:YKKDYwIb0.net
>>313
バレるけど、いちいち言わないわな。面接時に空いた期間分かるから口頭で確認。期間工渡り歩きね、あっそうで終わらせる。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:53:23.24 ID:k9quDS+S0.net
ループしてるうちは良いけど、ループやめたら翌年住民税とかの税金がメッチャかかるんだろ。
そもそも、そんな最初からループを目的にするような計画性ある奴は期間工になんかならんだろ。
なるのは金に困ってる奴で、かつ馬鹿だから給料入ったら速効でパチスロに行っちゃう様な奴ばかりだろ。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:21:00.60 ID:6zxyDYjR0.net
就職実績はね、ネットから応募するだけでなるよ
絶対受からないであろう大企業とかITの中途に応募すればいい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:30:36.06 ID:vONFYWNw0.net
会社から応募拒否ってのが多いが、実績なるのかっていう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:35:37.24 ID:kZBxjWcV0.net
トヨタの欧米の工場じゃラインの速度ゆるゆるなんだろ
日本人は奴隷のごとく白人様にはへいこら
そんな状況でも日本は生産性が〜ってどこの話だよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:36:34.00 ID:1mbAF592M.net
家畜に実績もクソもあるかよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:39:43.29 ID:6zxyDYjR0.net
数字だけ見れば工場の生産性だか効率?は日本が世界一らしいよ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:09:19.82 ID:kni7bm5ud.net
アメリカの期間工の時給は3000円らしいしな
ホント日本人は自国民を奴隷にしてこき使ってるよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:12:13.72 ID:77L6AOz40.net
まず風呂トイレ共用の期間工に耐えられない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:23:32.96 ID:mc/9cGrd0.net
手間を考えるとさすがにナマポ選ぶわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:33:07.70 ID:bvO27bCOr.net
昔は雇用半年で良かったからな
改悪?されて1年になった

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:51:43.07 ID:/Dm1T+RNM.net
2,3年海外駐在した直後に産休、育休取っても雇用保険から払われない制度をどうにかしてほしい

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:57:09.27 ID:X4Aacpd1F.net
うちの工場、最初の契約が5ヶ月、次が6ヶ月で
次が一年
更新一回だとギリ11ヶ月で失業保険貰えなくしてるのほんと糞
トヨタ系って全部これ?行政から言われたのか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:59:06.21 ID:X4Aacpd1F.net
満了じゃなくても、更新しなければ会社都合になる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:00:05.73 ID:4QzU26sG0.net
期間工は失業保険を受給できないように法改正されるんだろな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:32:00.15 ID:xNPKxqoJx.net
そんな甘くねーよ現実は
そもそも1人部屋じゃないからな殆どの所は
大抵、田舎にあるしコミュ障ぼっちのおっさんが果たして耐えられらるかなw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:46:44.28 ID:11B8DGlJ0.net
期間効果

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:35:37.45 ID:11B8DGlJ0.net
>>142
>>317
会社名書くだけだから適当に応募したところ書いただけだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:55:29.79 ID:Ib2/Cj9V0.net
>>330
日野自動車は初回契約3ヶ月、以降の契約更新も3ヶ月ごとだったけどな
ただ、最長で2年11ヶ月までしか継続できない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:59:08.22 ID:Ib2/Cj9V0.net
https://i.imgur.com/3Sr3Ckp.jpg
こんな風に職歴が汚れていくから、期間工→失業保険受給→職業訓練受講(受講期間内は失業保険延長受給)のスパイラルはお勧めできない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:34:25.95 ID:knul8XiVa.net
>>337
期間工ループするような奴がバカ正直に履歴書書く訳無いだろ
最初と2個前まで真面目に書いとけばバレないし追求されない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:56:21.15 ID:CMe++VMg0.net
>>337
こんだけ資格あれば絶対正社員になれるだろ・・・
こういう人って面接で落ちるんかな?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:06:03.24 ID:Fy7aLZui0.net
>>339
職歴汚れてると採用されない
いい年して空白期間あると刑務所入ってたかもしれないしw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:17:12.56 ID:FAPELptbr.net
ワイ期間工や馴れるとええで
ど田舎でも住めば都やしちょっとした旅行気分や
満了して3年近く住んだ土地から出ていくときのしみじみとした感覚がええんや
もう結婚もなにもかも諦めてるしな
このまま5000万くらい貯めて50歳くらいで
引退して実家でひっそり生きていく予定や

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:18:29.04 ID:FAPELptbr.net
>>25
どーでもええわそんなもん
気楽なのが一番

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:24:47.48 ID:QyRfW3Q70.net
>>2
職歴真っ白のお前よかマシ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:27:40.09 ID:FAPELptbr.net
>>120
後悔なんてしないぞ
最初から人生になにも望んでない
昇進も結婚も関係ない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:29:55.52 ID:WUFkyzCc0.net
>>341
3000万円貯めた期間工スレの主か?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:32:05.80 ID:vxE8Uv6TM.net
役に立たない職業訓練やる位なら
需給期間と受給額増やせ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:38:54.66 ID:7xpM2V8x0.net
また新しい職場で仕事や人間関係構築するのが一番面倒じゃないの

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:03:59.53 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/9pw6b51b/17122198592.html

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:07:36.83 ID:FzsHB68Q0.net
>>347
慣れると大したことない
むしろ、楽しめる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:28:25.48 ID:HNzgg4WV0.net
>>347
面倒だよ、かなりきつい
ストレスも。
楽なのは一生同じ会社。

総レス数 350
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200