2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモン「N国 立花さん凄え!NHKスクランブル化、賛否拮抗だって!完全にトリガーになってる!」 [406630752]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:16:29.38 ID:dI7Ri5xv0.net ?2BP(2029)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
@takapon_jp
N国パワーすげーな
NHKスクランブル化、賛否拮抗=時事世論調査 (時事ドットコム) -

@takapon_jp
トリガーになったのってすごい事じゃないの?潜在需要を顕在化して実現可能性を高めてる

https://5ch.net/

2 :神房男 :2019/09/14(土) 18:16:48.74 ID:eZFcJuGDp.net
クロノトリガー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:16:59.18 ID:gbZBKlD+p.net
立花ってホモ受けいいのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:18:17.13 ID:XuGZOQe70.net
>>3
そういや同系統の面してるな
髪型とかも

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:18:26.28 ID:2t9pSmHRd.net
自分が何も為しえなかったからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:18:44.40 ID:BxIfMEk80.net
立花になれなかった男

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:19:40.72 ID:p5y8rqqGa.net
行動内容はともかく、山本太郎にはこれくらいの行動力をもって消費税反対してほしかったんだけどなあ……
立花の行動力見てると、山本太郎には失望感しかないわ……
山本太郎に投票したんだけどなあ…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:19:52.75 ID:zRRotVMH0.net
(; ・`д・´)「以前のデータがないから、あんたの言ってること非合理的だよね」
( ゚Д゚)「ほりえ」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:20:08.86 ID:aFmubdHd0.net
顔が気持ち悪いから消えてほしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:20:36.22 ID:1IzdlM6P0.net
むしろ反対多すぎだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:00.74 ID:Mje//J67r.net
好きそうな顔してる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:36.52 ID:JeGKc7ad0.net
スクランブルのつぎは解体だよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:42.48 ID:ftbMUBRzK.net
おまえの存在にスクランブルかけたいわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:22:02.91 ID:fOSk2Wry0.net
どっちもホモっぽい風体だよね……

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:04.29 ID:fxYcTow70.net
NHKスクランブル化は昔のFNNの調査でも賛成が多かったはず
国会議員がNHK改革何もやらないからN国党と立花議員が誕生した

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:25.27 ID:9P16vHzb0.net
N国信者は9割が賛成とか言ってたのにw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:41.09 ID:lOsBaMs70.net
せめて山本太郎もこうやって電話かけて反論していけばいいのにな
明らかに間違った内容の記事でも言われっぱなしのまま放置しているから山本太郎と支持者はおかしいみたいな印象がどんどん流布されていく

https://youtu.be/AByqZ_lp7qE

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:47.57 ID:HAJBR+ah0.net
反対している奴はなんなんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:24:32.90 ID:b2A4q+Otr.net
 

連日の偏向歪曲反日親韓報道
民放がやるべきクソバラエティ連発
大卒平均年収2800万円、一般庶民の10倍

1億2千万人日本国民の願い
渋谷の韓国放送局に原爆投下すべきである

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:27:35.28 ID:9P16vHzb0.net
もはやガイジしかスクランブル化とか言ってないw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:28:43.23 ID:EpcZCLK00.net
スクランブルってやってどうなるの?多分NHKが映らないテレビのような物が存在したとしても
受信料払わなきゃいけない事に変わりないから、映る映らないの問題じゃない訳だけど
つうか受信料払わないの究極系は「テレビを捨てる」だよ
そしてそれは誰でも今すぐに実行できる、なのに何故「テレビを捨てよう」と呼びかけない?
NHK同様にくだらない民法をそんなに観たいのか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:29:58.39 ID:ioJfQbTjd.net
こいついつまでツイッター芸人やってるんだ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:34.44 ID:P/k4Z33zd.net
メスイキ拮抗

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:52.38 ID:Y6wwb3H30.net
>>21
アホか、なんでNHKだけの為にTV捨てなあかんのだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:15.14 ID:lL5ESHSL0.net
>>15
すべては自民のせい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:46.26 ID:fd8QsA9A0.net
なんかの世論調査じゃ7割近く賛成だったのに拮抗させることに成功したNHKを国民から守る党

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:56.89 ID:iuxI0Aoda.net
維新で良くね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:32:29.36 ID:yOQjE7iXM.net
>>22
金貰えるんだからやめるわけがない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:07.11 ID:EpcZCLK00.net
>>24
民放だって見なくて良いだろ
テレビを捨てればすんなり法的に受信料払わなくて良いを実行出来るよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:06.55 ID:GlioN5qkM.net
>>21
大画面はパソコンモニタより作りよくて安いんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:00.97 ID:PUyV2aDJ0.net
あれ選挙前は賛成圧倒的多数だったはずじゃ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:21.88 ID:Nxb+cc+c0.net
>>21
スクランブル化をすることでNHKの放送を受信することができなくなるので
テレビが受信設備に該当せず、現行法のままでも受信料を払う必要がなくなります

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:37.07 ID:Z0Dwkvhf0.net
元々NHKの公称支払い率ですら6割台だったし それをヤクザまがいの手法で無理やり払わせて上げてるだけの8割台
さらに「契約している」中での率だから実数はもっと少ないと言われてる
払いたくない層がそれだけ居るんだから拮抗って時点でなんかおかしいよな
タチワワさんが頑張って悪印象植え付けて拮抗状態に持ち込んだんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:51.56 ID:EpcZCLK00.net
ワンセグみたいな機能をありとあらゆる機器(スマホ、カーナビなど)に持たせて
強引に全世帯から受信料を取ろうとする事に反対してくれるならありがたい
でもスクランブル化しようってなんだよ
スクランブル化しさえすれば受信料払わなくて済むという根拠は?
こんなのよく支持出来るな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:40:04.94 ID:EpcZCLK00.net
>>32
民放が映るのにそんな理屈が本気で通ると思うか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:04.86 ID:nRFl2SyC0.net
なんか立花もう終わりみたいな感じだったのに
今回のNHKの、千葉台風被害の対応が尋常じゃないクソさ加減だったもんだから
一気に息ふきかえしやがったよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:29.71 ID:FXSBYrJz0.net
>>17
国会で立場のある相手に好き放題演説ごっこするのと違って反論されるのは苦手だししゃあないw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:42:26.62 ID:t7bdlih60.net
ケンモメンはNHKに受信料募金してるから貧乏なんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:32.42 ID:m37U2Yd30.net
>>30
解像度低いから安いだけなのに作りいいとか嘘付くなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:46.43 ID:0ez3erly0.net
ホモォ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:47.31 ID:Nxb+cc+c0.net
>>35
対象は"NHKの放送"
民放は関係ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:18.58 ID:HasOVKyla.net
なんで拮抗するんだや

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:54.55 ID:jO+WZ0uj0.net
>>21
>つうか受信料払わないの究極系は「テレビを捨てる」だよ

それは全然究極でもなんでもないよ
だってNHKはネットに繋がってるだけで受信料を徴収しようとしてるからね
受信料を払わないことの究極形はNHKをぶっ壊すことだけだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:03.09 ID:JeGKc7ad0.net
>>43
つまり解体まで持っていけばええんやな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:34.80 ID:yAOwB9gD0.net
スクランブル化とかせず
NHKは公平性や中立性の求められる報道番組や教養番組以外はスポンサーも多少入れて国民負担を減らす経営方針にした方がいいんじゃないの

民放と同じような番組垂れ流してるのに国民からしたら受信料払うのは馬鹿らしいじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:05.35 ID:Pb7Yqwe/0.net
ドラマとかバラエティとか時代にそぐわないほど金使ってるのはなんだかなってなる
NHKなんかあらゆる地方にあるんだからローカル局の延長でいいんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:49:54.88 ID:ZSODNAArM.net
ファラコ彼氏にハシゴ外されたじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:13.69 ID:b99JysSf0.net
>>45
なんで?
スクランブルにしたほうがいいだろう
なんせ払わなくていいんだから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:31.59 ID:GlioN5qkM.net
テレビは負債
見る時間すら惜しい
見たら金欲しいくらいの価値観になってきてるんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:11.62 ID:4J0sY2Zy0.net
大きな災害が起きるとこうなる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:45.18 ID:yAOwB9gD0.net
>>48
スクランブル化→受信者減少→NHK経営不振→受信料値上げ→受信者減少→NHK経営不振→NHK税導入

こんな感じになるのは目に見えてるじゃん。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:54:03.40 ID:t7bdlih60.net
天気予報とニュースいがい民放と同じにすればいいんいでわ?
しょーもないバラエティとかドラマとか要らんのやけど、
もっと言うなら、バラエティ、ドラマ、スポーツ…とかジャンル分けして見たいコンテンツだけお金払って見れるようにすれば完璧だけどねー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:03:27.09 ID:NWHVV+aQa.net
まあ世の中を変えた人間だわな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:05:52.55 ID:c1iA2nqrM.net
堀江と立花って似てるよな
どちらも不快

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:08:55.95 ID:JpPd9uaMa.net
>>53
スクランブル化が実現したらだろ
まだまだ山本太郎の足元にも及ばない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:10:44.01 ID:JpPd9uaMa.net
>>54
どちらも何もなし得てない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:00.59 ID:S87EWHK20.net
ちなみに反対が増えた理由までは、、聞いてないか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:18:04.41 ID:Nxb+cc+c0.net
>>51
そういうのはそうなった時に考えるしかないよ
(スクランブル化以降も視聴者が減らないってこともありうるわけで・・・)

その時のNHKがどんな組織かによって受け止められ方は全然違ってくる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:23:08.99 ID:6LTBQPh+0.net
>>58
あっそw ホリエモンもつまらないギャラもやすいネット番組じゃなくTVのレギュラーやれるといいよねw
アンチなんて相手にしないし正論には逃げ回るだけだよ
都合の悪いことはNG工作してマンネリな出来レースの炎上商法しかできない無能集団だからなシバターも立花も身内だぞ

情弱か?破廉恥動画を拡散して山口叩きをやったのが立花など業者の犬だ
それで立花がホリプロお抱えの胡散臭い業者の犬なのがばれた

立花は守られてる
あれだけ炎上商法で迷惑行為や暴言を繰り返して税金の無駄にしてる議員をマスコミは放置して叩けない
しかし出来レースの炎上商法をだけを拡散報道するマスコミ

バックに反社やハングレ組織がいるんだな

立花と文春はつながってる話題つくりのプロレス
立花はNHKをぶっこわすことより炎上商法やステマ工作やるだけのステマ業者の犬

今更www
実行犯とつながってるのは文春だろ

ネットマスコミの闇ステマ工作の闇

まあピックル とか有名だからね
サイゾー系のインフォバーン社の運営するゴゴ通信 吉田豪 立花 シバターなどね
やばいのは騙されるバカと人海戦術しかできないバカ

こいつらのワンパターンな炎上商法の手口
○○が○○と喧嘩してるぞー
○○が○○と付き合ってるぞー
○○が稼いだぞー

国民の税金が炎上商法をやるためのくず議員に使われる

5・1 山口真帆を批判した人物が全員繋がっていた
 加藤竜司、野田義治、元文春中村竜太郎、久田将義、サルオバ、立花孝志、吉田豪
https://twitter.com/matomeani5ch/status/1123810122202062854
(deleted an unsolicited ad)

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:24:08.51 ID:6LTBQPh+0.net
おっさんはうそつきとヤジをとばしただけ何の問題もないのに
N国は集団で一般市民に付きまとい拘束脅迫の動画のほうがやばいけどな

炎上商法のしこみエキストラとしてもひどいよね
マスコミで報道すれば印象はわるいぞ

マスコミは報道しないだろうね


https://yuruneto.com/nkoku-yaji/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:30:11.34 ID:6GBD4+HHr.net
ホリエモンって普通の人なんだよな
ちょっとがんばっていろいろやってやっと成功したみたいな人
だからたちばなの頭キレッキレなとこに憧れてるの

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:30:13.71 ID:TZWwLUZf0.net
ホリエモンって需要ないだろ
自分で立ててるの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:31:03.01 ID:6GBD4+HHr.net
>>7
太郎は情報発信してないの?
失望してないで直接文句言ってやれよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:36:38.12 ID:S87EWHK20.net
>>60
自分は街でいきなりそんなこと言ってくる人、すごい嫌かなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:37:59.02 ID:oQykpK86a.net
エモンは旧態然とした既得権益が大嫌いだもんね
誰でもいいんでNHKに一泡吹かせてほしいっす

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:38:22.30 ID:6RUvONv8r.net
NHKのスクランブル化 「賛成」39.0%「反対」37.1%と拮抗
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568455374/

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:42:28.29 ID:OziykfZp0.net
N国が異常集団でもNHKと違って俺に害を及ぼしてこないだけマシだわ
テレビ無いって言ったら、ホントはあるんでしょ!〜こっちはわかってるんですよ〜!って言われたし
夜勤明けでしんどかったのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:43:19.13 ID:NWHVV+aQa.net
人口6000 万の未来になるということは、最低でもNHK受信料総額を半分以下にしなきゃならない

彼の存在は大きいよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:43:42.26 ID:JeGKc7ad0.net
>>67
110番すればええだけやで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:44:09.32 ID:K6Ihax8CM.net
メスイキ賛成派は何パー?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:06:16.33 ID:TB+Yc0PBr.net
タチワワはお尻は処女って言ってたからタチなんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:11:38.79 ID:9YZ+KowQ0.net
むしろ反対してる奴は何が理由なの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:15:10.32 ID:qN0hCaSf0.net
民主主義だからといってアホの多数決はいかん
賛成してる連中はやりやすそうなところに
既得権益という貼り紙をくっつけて魔女狩りを楽しんでるだけだからさ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:17:20.04 ID:GHP7nrxp0.net
N国が乗っかってきてるだけで受信料が嫌なんてのは今に始まったわけでもねぇだろ
バカじゃねぇのかこのデブ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:18:20.65 ID:Is7xyKIQ0.net
スクランブル実現してから騒げ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:26:37.34 ID:1O/7UufNK.net
菅官房長官の「NHK受信料下げます」ポピュリズムが有効だったのも長年の根強い不満があってこそだもんねぇ
N国がオーバーグラウンドになる以前から確実にくすぶってはいた

>>74
確かに下地はあったわね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:32:09.89 ID:qN0hCaSf0.net
あれこれ理屈つけてテレビのタダ見や
集金人とのくだらない小競り合いにエネルギーを費やすような
愚かな人種って昔からいたよな

B−CAS導入でタダ見ができなくなると今度は
スクランブル化だのNHK廃止だの
さらに偉そうな御託を並べるようになった

NHKさまがあまりにも寛大でおやさしいもんだから
つけあがってんだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:32:43.87 ID:2YaAQPX/0.net
立花に犯されたいのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:33:24.52 ID:Sa2ZiacJ0.net
>>7
今日高田馬場で街頭演説してたぞ山本太郎

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:38:12.75 ID:G+EMUFBw0.net
>>77
そんな偉いんなら税金で運用すればぁ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:19.00 ID:JeGKc7ad0.net
>>77
テレビ放送廃止でもいいんじゃないの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:06:48.49 ID:Dbu6C9eWx.net
信者向けのアンケですら拮抗w

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:09:40.83 ID:C0+DNC7V0.net
国民の理解が半数以上得られていない事がはっきりしたわけだからね。

この課題が顕在化したんだからNHKはこれを解決しない限りスクランブルになるよねー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:11:50.91 ID:qN0hCaSf0.net
いま立花のやってることは
半世紀以上前から続いてる「NHK料金に抵抗する反体制ゴッコ」の延長でしかない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:13:38.74 ID:ekrjBj8Z0.net
>>1
それべつに立花が市民動かしたわけじゃない
てかそれよりも、かつての世論調査で80パーセント賛成だったスクランブル賛成が
なぜ50パーセントまで大幅に減少したの?
ホリエモン、そこまで株価とかと同じく分析してみな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:15:26.80 ID:ekrjBj8Z0.net
>>80
いいね
不払いは脱税で逮捕、
んでN国支持者は勤労の義務も、子どもに教育を受けさせる義務も、唯一の納税の義務も履行してないから、
ふつうに国籍剥奪して韓国に帰そう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:15:58.66 ID:kpFGWLym0.net
立花が出る前は圧倒的に賛成だった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:16:14.85 ID:iLXJ5WI+0.net
ヒント:このメスイキクソデブは自民党から出馬しました

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:21:31.73 ID:C0+DNC7V0.net
NHKの課題は国民の理解を得る事とはっきりしたわけだ。
この調子でどんどん行ってほしいね。

削れることいっぱいあって料金もかなり下げられるね。いっぱいできる事あるじゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:53:38.10 ID:NBItNHxW0.net
無理にスクランブル化しなくていいから払いたい奴が払いたくない奴の分まで負担したらいい
これで上級国民側もN国支持者の側の双方全てが丸く収まる
もうこの国で契約の自由は諦めよう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:54:01.38 ID:gWUBUhQha.net
すっきゃねーホリエモン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:55:38.75 ID:Af8+OoJo0.net
いやありえないだろマジで。なんで拮抗するんだよ。消費税アップは分かるよ?
まだ大義があるからNHKとか大義ないじゃん自分の私利私欲だけじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:58:01.51 ID:atFh5Whz0.net
昔より賛成減ってないか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:59:14.05 ID:XlGASreN0.net
>>1
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org611587.jpg

お前ら税金チューチュー一枚岩ってのはもうみんな知ってるから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:06:19.01 ID:vKoLT1uga.net
どこの世界なはなし?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:13:54.13 ID:ekrjBj8Z0.net
>>92
いやありえないだろ?
だってスクランプ化したら払わないと見られないんだよ?
ってことは払うやつが減る分、高い金取られるってことじゃん?
ふつうに払ってるやつからしたら値上げしますって意味だからな?
これがわからんからN国信者はダメ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:21:05.76 ID:NBItNHxW0.net
>>96
払いたくなければ解約して払わなきゃいいだけだろ
どうしても見たいなら適正価格支払って見たらいいだけ
それが市場の原理というものだ

NHK解約出来たら浮いた金でDAZN契約するわN国頼むわマジで

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:21:20.28 ID:UN4hKFJc0.net
受信料の高さも問題の一つだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:27:12.79 ID:8ROBh1J8a.net
>>67
ほんとこれ
ゴミ既得権なんて民意で潰せるのをジャップはおぼえるべき
ピエロ立花は頑張ってるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:40:21.36 ID:EZJgmmax0.net
立花がキチガイ行動するたびに実現可能性が低くなることについてどう考えてるんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:53:57.21 ID:ryaNeY+P0.net
何もしなければスクランブル化するの?
それがあり得ないからN国なんでしょ
現状立花が露出するほど反対が増えてしまうというのはわかるけどさw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:05:37.27 ID:zcvlRIQoa.net
堀江ってやっぱろくでなしだな
刑務所行くだけのことあるわ
良心や良識が備わってないもん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:28:41.30 ID:qN0hCaSf0.net
ユーザの選択権とか
市場原理とかN国信者ってなんか勘違いしてるよな
そんなものに縛られないから公共放送なんだろうがよ笑

クソリベラルがおかしな教育ばかりやってるからこういうバカが増えるんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:29:52.00 ID:T8Fq/I6j0.net
こんなところから金もらってんのかこいつw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:33:26.80 ID:jO+WZ0uj0.net
>>103
伝統的にNHK反対派はリベラルだと思うんだけど
N国支持者はなぜかネトウヨ呼ばわりされるんだよなあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:35:45.08 ID:9P16vHzb0.net
NHK反対派(爆笑)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:37:29.42 ID:qN0hCaSf0.net
>>105
NHKもクソリベラルだし
昔からずっといるNHKに反抗してるガキみたいな大人もクソリベラル

上念や桜井や百田はNHKが左傾過ぎるのが気に食わないだけのネトウヨ

NHKという「権威」や「体制」に反抗してるバカは
NHKに入れなかったクソリベラルの負け組

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:39:20.40 ID:jO+WZ0uj0.net
確かに昔ながらのリベラル系のNHK反対派は爆笑ものだよな
N国が出てきて支持されてるのも昔ながらのNHK反対派が爆笑すぎるからなんだろうなあ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:39:41.51 ID:WTtQL8VY0.net
賛否拮抗って賛しかないだろ
何処のだれが否ってんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:40:50.39 ID:4ZZkhjaN0.net
同じ泡沫党の党首だけど無職の山本太郎には大分差を付けたなw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:46:28.45 ID:qN0hCaSf0.net
>>108
クソリベラルっていうのは共産主義者という意味よりも
反体制や国家権力否定や公共物否定や夢想的なグローバル志向を指す
ネオリベもこのなかに入る
当然のことながらこういう連中は自分の既得権益については棚上げする

昔ながらのアンチNHKもN国信者も
クソリベラルということになる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:48:40.33 ID:jO+WZ0uj0.net
>>111
でもNHKは調子に乗ってやりすぎな訳だし
N国がこれだけ支持されるのは当然っちゃ当然なんだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:50:24.86 ID:tGNw4kYUd.net
野党でまともそうなのが維新、N国しかない
パヨクの臭いが少しでもしたら政権取れないご時世にパヨク全力の共産とれいわw
立憲は脱パヨクをしたいんだろうけど重鎮の蓮舫辻元に足引っ張られる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:57:40.29 ID:4ZZkhjaN0.net
立花は与党になろうとは思ってないだろ
N国のスクランブル化は野党でも出来るしな
無職の山本太郎はNHK代は払いたくないだろうかられいわは賛成するかもねw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:05:36.67 ID:awycMubW0.net
>>114
スクランブル実現のためには与党側にならないといけないって言ってるよ
つーかみんなNHKの権力舐め過ぎ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:09:09.52 ID:59KtJggU0.net
>>113
>野党でまともそうなのが維新、N国しかない

バカのルサンチマンをひたすら公共や公権力や公務員に振り向けて
票を稼ぎ
改革と称して企業や富裕層に新しい利権を構築し提供する
票を入れるだけのバカには何の恩恵もないネオリベ政党

バカが言ってるマトモな野党というのは
そういものでしかない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:11:43.55 ID:0hl2ovHx0.net
>>116
でもNHKも調子に乗ってやり過ぎてる訳だし
N国が支持されるのは当然っちゃ当然だよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:13:53.51 ID:HZ1I6uor0.net
>>114
連立与党になりたいと思ってなかったら言わないし、国民民主にもそう誘わないんじゃないですかね…
自民がそうするかは…うーんだけど
自民の中にも1人2人くらいはNHK問題を問題視、扱ってる議員もいるけど、それ以上に内閣官僚で圧強いから巻かれていいやって議員のが多いから、問題視しても党員だから悲しくも結果的にNHK、総務省の言うこと通すだけ
総務省が言ったのを大臣が言って、みんながうんうんと

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:15:13.60 ID:uMlzjdet0.net
>>20
馬鹿だろお前
国民の大半がガイシなんだからむしろ多数派だろガイジはw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:20:18.91 ID:4Qioj5zha.net
立花って国会の質問でも総務大臣や安倍にも直接吠える度胸あるのかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:26:16.67 ID:nFtm1DNA0.net
>>12
完全民営化で良いだろ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:28:07.70 ID:0hl2ovHx0.net
スクランブル化の次にどうするかはNHK自身に選ばせるのがいいんじゃないかな
NHKがきちんと反省してればきっと良い番組を安く提供できるようになってるはずだし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:29:51.43 ID:4Qioj5zha.net
ネトフリやアマプラも成功してるし NHKもスクランブル化しても大丈夫だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:31:14.38 ID:QNIYM3m50.net
スクランブル化すると視聴者数が減るから一人あたりの受信料が高くなるんだよ
スクランブル化に反対してるやつは乞食

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:31:44.54 ID:FpXjSNTi0.net
ほんと自民の息がかかったやつらって分かりやすいよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:32:10.29 ID:4Qioj5zha.net
>>121
スポンサーつけてCM流すの?
そうなると他の民放がNHKにスポンサー奪われて淘汰されるって久米宏言ってたよ 民放化の場合ならね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:32:35.92 ID:Cp03G8ojp.net
>>7
原発に関してはバカ管直人と同じぐらいの人殺しだからね
放射能の害よりも虚言で人殺してる
どちらも行動する無能だから被害が増える

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:33:50.87 ID:yDjGBWWAa.net
>>120
別に今まで通りじゃん?
総務大臣になんかめっちゃありそう
あだちゃんだってバカ総務省言ってたし
まじNHKからのそのままなバカ総務省だったけどさ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:34:22.82 ID:QNIYM3m50.net
>>126
イタリアの国営放送RAIはCM流してるな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:34:24.02 ID:0hl2ovHx0.net
>>124
それは完全な誤解だよ
市場原理が働くようになるから今より質の良い番組が今より安くできるようになる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:35:51.89 ID:Cp03G8ojp.net
>>124
それNHKが今の収入を維持するからだろ
職員の人件費削れば良いじゃん
分かりやすく半分で良いよ
どうせ8000億近い資産が有るんだから社会に還元すれば良い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:37:02.40 ID:epaERgy7p.net
オリラジ中田に速攻取り入ってたのがなんだかなーって感じ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:39:33.04 ID:59KtJggU0.net
ネトフリやアマプラは営利企業
カネのために愚民に迎合するコンテンツしか作れない構造

公共放送には愚かな国民を啓蒙するという重大な使命がある
問題なのはそれがあまりにも左傾しすぎてることだが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:42:02.89 ID:0hl2ovHx0.net
>>133
>公共放送には愚かな国民を啓蒙するという重大な使命がある

ありませんよそんなもの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:50:24.50 ID:HZ1I6uor0.net
公共放送で国民に必要なものも扱うとしても、
別にNHKじゃなくてもいいしな、公共放送分は

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:51:56.96 ID:TOFkS6Zn0.net
改憲の鍵を握りかねないから全力でほめちぎってる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:03:07.90 ID:q2s9wKJrp.net
立花と組みたいと思ってる政党なんかないだろ
完全な地雷
すでに脅迫の容疑者だぞ、党首が
ありえないだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:14:27.91 ID:HZ1I6uor0.net
でもテレビって後10年くらいでどっち道廃れるじゃん?
公共資源だからなくならないだろうけど、ラジオ並みには残るだろうけど、コンテンツはネットに比べると厳しいな、ネットサービスしてるわけだから
そこにNHKがネットに来たのが、多分、今更許しがたい人多いのかなと

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:22:37.43 ID:59KtJggU0.net
そもそもネットメディアがIT系企業でなければならない理由など何もない

ネット企業や一部のネットユーザーには
意味不明な俺たちの縄張りみたいな意識があるが
こんなものこそがインターネットの発展を妨げている

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:26:54.66 ID:59KtJggU0.net
ネットという媒体がテレビを超えるのと
ネット企業やテレビ局より優位に立つのとは違うのである
テレビ局がネット空間に進出すれば良いだけだからである

そしてNHKはそれを実行する、
民放もそのあとに続く
日本の弱小ネットメディアがまず淘汰される
ただそれだけのことなのである

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:03:28.78 ID:HZ1I6uor0.net
>>140
んー民放の方ががもう既に入ってるな気が

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:10:34.89 ID:4gKWmxSM0.net
日本人はアメリカ大好きだから
公共放送もラジオぐらいしか残らなくてもいいよ
公共放送よりも生活保護含めて全ての国民にネット環境とPC整えてやるほうが重要
貧しい家に生まれた子供もネットとPCあれば自力でブログラム学んでのし上がれる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:13:00.11 ID:YzxgtYex0.net
>>113
その政権もとれないパヨク政党に比べてまともな維新とN国の議席と支持率はどれくらい勝ってんの?いくら頭悪くても数字は数えれるよね?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:18:06.97 ID:CVQFo+oN0.net
立花本当に大丈夫か?無名のYoutuberに煽られて刑事告訴するとか、もう反対者には訴訟で脅すしか出来なくなったのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:24:15.07 ID:2iJYLhVP0.net
まぁれいわよりは凄いかも。
れいわなんて障害者立ててドン引きされてむしろ消費税増税賛成増やしたからな。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49770560T10C19A9EA2000/
10月の消費税率10%への引き上げに賛成は52%で、反対の42%を上回った。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:33:35.33 ID:gwpUiGrwr.net
映像分野のハイカルチャーを担ってきたNHKが民放みたいになってしまうとしたら嫌だな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:11:16.50 ID:pyC+juiq0.net
>>144
煽られたって…
アンチって致命的にイカレてるな
受理されるか分からんが、煽られたくらいで刑事告訴って段取りになるかよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:17:55.12 ID:AJXFQe9s0.net
殺人予告が煽りってw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:19:38.62 ID:CU3kQ3ce0.net
そらテレビが家にないのに払えって言ってくるから
みんな怒ってるのにただからそらこうなる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:21:18.36 ID:4Qioj5zha.net
>>128
安倍にも?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:23:27.20 ID:4Qioj5zha.net
>>145
いくられいわ嫌いでもそれはいいがかりだわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:46:02.43 ID:j3uU2o7j0.net
>>54
ホモエも竹中平蔵に応援されてたし、同じネトウヨ同士だな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:15:59.07 ID:OT5LAFoX0.net
立花は良いけど大橋はあかんなやり方が行き過ぎてるよ。N国支持者以外はあんな輩みたいなのいたらやっぱりカルトに感じるよ
再生数稼ぎにしか思えない、N国を誤解するよ知らない人は。大橋も少し大人になった方がいい。上杉も立花のやり方についてアドバイスしてるし大橋も変わらないとダメだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:36:04.87 ID:EgRm2gn10.net
>>153
N国を誤解してるのは君の方だろ
大橋こそN国の象徴だよ
最近N国に入ってきたインテリ気取りが文句を言うのはおかしい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:54:55.35 ID:OT5LAFoX0.net
>>154
いや上杉が正しいよ。今までのやり方じゃ通用しないって正解のこと知ってる奴が言ってるんだから間違いないね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:55:10.10 ID:OT5LAFoX0.net
政界

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:56:23.09 ID:dzITPF6e0.net
スクランブル化にする必要なんてあるか?
今まで通り見てない人は払わないってだけでいいじゃん
罰則もないんだから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:03:44.70 ID:0hl2ovHx0.net
>>140
>テレビ局がネット空間に進出すれば良いだけだからである
>そしてNHKはそれを実行する

ネットを使ってるってだけの人からも受信料を取ろうとするから反対されるんだぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:20:22.74 ID:bEUSUB+d0.net
>>158
解体議論にしてもいいよね
インフラタダ乗りだし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:43:32.78 ID:ejGIJZIe0.net
人手不足だからNHK解体してその人員を回せ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:01:52.96 ID:KOXybrg70.net
>>22
最初からネット芸人だろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:07:04.22 ID:jtTsWC5i0.net
世界の公共放送とNHKは全く別物だからな
同じ「公共放送」という言葉は使っているが別物だよ
全体主義がいう「自由」と共産主義がいう「自由」が別物と同じこと

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:00:20.43 ID:KOXybrg70.net
英国放送協会
イギリスの公共放送局
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8D%94%E4%BC%9A
受信料と中立性

テレビ受像機所有者から徴収する受信料制度である。
もっとも、イギリスでは「TVライセンス制度」を設け、テレビやビデオデッキなどを所有するために許可証を購入するというシステムを採っており、「受信許可料」と呼ぶこともある。
視聴者は郵便局で1年間有効の受信許可証を145.50ポンドで買うという仕組みで、この許可証が無いと、イギリスの販売店でテレビ受像機が買えない。
BBC受信料は月単位での購入も可能である。収納率は約98%であり[2]、75歳以上は免除される。無許可受信者には法令により、最高1,000ポンドの罰金が課される。

BBC受信料は物価の変動などを考慮して、イギリス政府が決定する。なお、国際放送の財源は、全額が国庫からの交付金。テレビ放送などBBCワールドワイド運営に関しては、視聴料と広告料で運営。
この制度により、イギリス政府や企業の力に屈しない公正な放送を行えるとされ(BBC自身もニュースの合間にそのようなCMを流している)、
第二次世界大戦やフォークランド紛争中も、イギリス軍を「我が軍」とは呼ばず、アメリカ同時多発テロ事件を「テロ」でなく「攻撃」と報道した。

イギリス首相であったマーガレット・サッチャーが、BBCの放送内容について「お願い」と称して、BBCの報道内容にクレームを付けたが、
BBCは逆に「サッチャー首相がBBCについて、この様に申し上げました」と、サッチャーのクレーム内容全てを、番組内で暴露し放送した。

ただし、イギリス軍とアメリカ軍との連合軍によって開始されたイラク戦争を(イギリスの存在を消した)American invasion of Iraq(アメリカのイラク侵攻)と言い換えて報道したり、
インドのムンバイ同時多発テロ事件では「テロリズム」と報道したりした点から、その立場は一定ではないと見なされている。

また 、視聴率などの市場経済の流れに影響を受けず、教育放送や福祉放送などが行えるということで、この考えは世界中に広まり、イギリスに倣って『受信料制度』を採用している国も多い(日本のNHKやフィンランドのYLEなど)。

中立性をうたう一方で国際放送については「イギリスの利益を代表し、自国の侵略行為・犯罪を正当化するためのプロパガンダをおこない[3]、
イギリス政府の代弁機関と化している」とも批判されている。 マレーシアのマハティール・ビン・モハマド元首相は「BBCは生まれつきの嘘吐きである」と批判している[4]。

災害報道については、政府発表前に一切報道しないという原則を持っている[5]。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:02:36.50 ID:KKxTPNDd0.net
スクランブル化がN国オリジナルの主張と思ってる信者脳

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:09:02.88 ID:t9eynHJq0.net
軽減税率でテレビと新聞のクソさがはっきりわかったからな
老害と共に廃れるメディアだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:09:25.21 ID:LhpMFfmad.net
NHKは公共放送として契約を強制させるなら、
地方公共団体の業務として組み込むべき。
一企業を優遇する契約の強制こそおかしい。
契約は市町村業務に移管し公共性を高めるべきだ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:43:33.52 ID:FSDVJeuDa.net
NHK集金人って今めっちゃ仕事やりづらいだろうな
ざまぁとしか思わんけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:45:02.62 ID:v4rF4B9r0.net
マスコミの世論調査は信頼できないはずでは

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:47:58.18 ID:71YStK+v0.net
みっともないマロユキの対応が際立つなww

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:49:17.45 ID:voBKmTSW0.net
>>21
テレビ持ってないけどあいつら訪ねて来るのが迷惑でしょうがないんだが?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:53:26.97 ID:EYZuDUv9a.net
>>3
目がキラキラしてるしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:30:32.18 ID:PjTa1MFr0.net
叩くと面倒くさいから興味ないけど褒めとく
って感じ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:31:26.18 ID:Coq6LU+90.net
それ見たことか
立花潰そうとしてるパヨクはどこにたどり着きたいの?wwwwwwwwwwwwwwww

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:33:58.60 ID:y6ETcGXt0.net
ゲイに好かれるタイプだからな?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:35:41.14 ID:KKxTPNDd0.net
>>170
テレビ持ってないでさよならすればいいじゃん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:41:05.64 ID:NEG50TPM0.net
>>18
スクランブル化に反対しているのは一年中テレビばかり見てて
10年以内に半減するジジイたちよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:48:20.13 ID:5XLoZIpG0.net
>>176
なんかデータとかあるんですか?
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:48:30.75 ID:ijOijD910.net
>>176
ん?どういう意味?
ちょっとわからない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:58:23.54 ID:KfynAfK00.net
>>175
その対応するのすら嫌じゃないか?招かれざる客なんだし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:06:09.81 ID:KKxTPNDd0.net
>>179
しらない
俺のとこ集金人が来たことなんてないもん
それくらい自分で対処できないもんなの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:10:21.71 ID:5XLoZIpG0.net
>>180
どこに住んでんだよ・・・
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:15:10.16 ID:9xif7gnud.net
>>181
NHK訪問員が非契約世帯のデータ持って活動してるの知らないの?
契約世帯に手違い以外で訪問しないよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:39:47.97 ID:5XLoZIpG0.net
>>182
そりゃ知ってるけど、契約してるから「一度も」来たことが無いの?
まあ、自分から契約しに行ったのならそうだろうな
拡張員は来たけど集金人は来たことが無いとか?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:02:50.97 ID:CVQFo+oN0.net
>>147
サーファーたけしとか言うのに煽られて刑事告訴するって本人が言ってるじゃん。お前最近の動画見てないだろ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:03:32.93 ID:OGpvUwu50.net
もはやホモを隠す努力を放棄してしまったな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:08:38.89 ID:Aa0YOCZK0.net
まあ立花が出てきたことで議論は換気されたが
肝心の立花と祖の取り巻きが世の中荒らすくっそキチガイだったっていう

これはね、テロを認めるかどうかの議論に繋がるんだよ
暴れてでも議論を起こしてやる というのはまさにテロリズムだから

N国みたいなのを認めると、「テロリストのおかげで議論が起こった」事が評価され、テロが肯定される世の中になる
社会のゴミみたいな連中が、自分らに注目を向けるためにテロを起こしていい世の中に成っていく

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:09:45.65 ID:OaEJagHY0.net
賛成が多数だと思ったけど拮抗してんだ
立花凄くないな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:16:21.72 ID:KKxTPNDd0.net
>>183
引っ越しと同時にケーブルテレビを通じてNHKの受信料収めてるから一度も来たことない
NHKの受信料払ってない人のところにしか来ないんじゃないの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:21:05.60 ID:T03RI31lx.net
粉飾決算豚が騒ぎ出したということは総選挙でも近いのかな
こいつはいつも冷笑を広めることで自民をアシストしてるからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:45:55.76 ID:zmXpAeos0.net
>>187
賛成してるのも今払ってるからスクランブルでも問題ないくらいの賛成だから
放送の質が下がるってわかったらこの半部は反対に回るだろうからな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:05:33.33 ID:7iMdHRmf0.net
>>187
1)スクランブル化する
2)受信料大幅値下げ
3)国営化or民営化
4)NHKの体質改善
1以外もいろいろあるからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:02:12.53 ID:KQ0eOAuM0.net
スクランブル反対してる奴の支持政党が自民・立憲・公明・共産だと60以上の年寄りばっかだろ
マジ老害

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:35:17.76 ID:uyYGdPfZ0.net
スクランブル化したら誰も金払わなくなるからこれは絶対実現しない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:39:18.05 ID:59KtJggU0.net
団塊ジュニアの古参ネットユーザーは
団塊を時代遅れの年寄りとか言って嘲笑してる間に
自分がそうなりつつある

言ってることも20年まったく進歩してない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:41:46.44 ID:59KtJggU0.net
スクランブル化をなんでやらないといけないのかという
根拠がこじつけに過ぎないからな

ネット底辺がルサンチマン晴らすために何かをサンドバッグにしたいだけだから

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:52:59.61 ID:59KtJggU0.net
障碍者施設で大量殺傷したやつも
犯行の目的が「こういうのを生かすのが正しいのか」という「問題提起」だった

逆に言えば「問題提起」としておけば殺人でも脅迫でも何でも正当化され
実行したやつが「英雄」とされることになる
要するに「英雄」になるための売名行為として大量殺人をやらかしたのである

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:37:56.28 ID:EcXyB1wsa.net
今日久々に業者が来てた、TV持ってないし面倒なので居留守

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:00:05.52 ID:G4x+aj92d.net
上杉の動画の音声
なんとかならんのか
聞きずらい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:02:00.40 ID:4I0hMulLa.net
NHKの役目は終えたよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:02:00.85 ID:pXcWmX4hd.net
タラコと一緒に出馬しろよ
支持者がニコニコとかだから行けるぞお前

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:02:23.69 ID:dm4gANmV0.net
テレビを持ってたらそら見ようが見まいが絶対に払うべきだよ
でもテレビ持ってない人にも金払えって言ってくるんだぜ
おかしいと思わないか?なあ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:02:37.82 ID:lvO8hrgEa.net
きたよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:03:58.33 ID:pXcWmX4hd.net
>>197
正解
対応すると電波が出てるだの
法律で義務だの
嘘を平気でアベするような輩どもだから
出て対応するだけ時間のムダ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:05:26.52 ID:mNx2raLX0.net
NHK集金人に精神的苦痛を受けたのでスクランブル確定したら裁判な
潰れろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:12:34.03 ID:8GAOpwrQ0.net
8割払ってるのに残りの2割のために躍起になっても
受信料が2割安くなるかなあ?くらいのことでは
システム改修いらんの?スクランブルは

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:37:17.27 ID:59KtJggU0.net
アパート住まいで金欠だった時代にも
NHKの集金人に踏み込まれることはなかった

だから集金人とトラブってるようなやつは
それぐらいどうしようもないクズなのだと
考えざるを得ないのだ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:42:50.39 ID:IMZPXpmi0.net
>>184
立花自身脅迫で捜査受けてるからそれに対する牽制だよ
警察としても扱いに差をつけずらくなってる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:47.18 ID:MqgJl8VeM.net
>>7
あいつ利権側だろ
庶民的ではない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:26.87 ID:b/Bfr2LT0.net
山本太郎は芸能人だからな?
朝鮮ヤクザや利権側に決まってるだろうにw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:47.06 ID:MqgJl8VeM.net
>>206
男ひとりでNHKすら追い返せない奴なんて一人暮らしする資格はない
たとえオートロックがなくてもだ
だからかなたのそれは武勇伝ですらない

問題は守るべき家族ができたとき
その時はほうりつをたてに迫ってくる犯罪者を追い返す外力が必要なんだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:07:32.44 ID:KFxx9dcu0.net
>>25
NHK問題に取り組む自民党議員

小野田紀美議員国会質疑<字幕付>『NHKの悪行に対し総務省はしっかり指導しなさい』【消費者問題に関する特別委員会】令和元年5月22日
https://www.youtube.com/watch?v=reGt6wsHUSM

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:07:46.92 ID:4HkLtHlla.net
204正しく
反社なのは明確

みんな戦え

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:48.80 ID:IMZPXpmi0.net
>>211
ガス抜き要員だろうけど建前でもこういうのが出てきたのも立花の影響なんじゃねえの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:05:33.52 ID:46x9S60La.net
NHK職員の欲には際限が無いからな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:42.63 ID:/Upt79/Yr.net
長野市議選得票率0.7%で落選

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:41.91 ID:DMJ/Pg0Y0.net
で、法案出せるの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:17:09.72 ID:Ex1aaBXdM.net
むしろ昔より賛成が大幅に減ったんじゃ…

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:27:44.04 ID:iI910YR50.net
れいわの山本太郎の方が凄いわ

自民別働部隊だから
脅迫犯でも持ち上げてるだけだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:29:22.80 ID:/DMRDmkbM.net
皆NHKには不満だからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:04:19.27 ID:gbko7x/P0.net
もうn国は終わった、諦めろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:59:23.28 ID:Ddn4eUZx0.net
立花がいなければ
スクランブル化の賛成派はもっと多かった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:01:15.90 ID:L/VQb81Q0.net
まあ放送法の契約義務は明らかにおかしいって思ってた人も多いだろうしな
ただ国会じゃ話題にもならないレベルだったわけで、
その意味では、あの人が議席を取ったのは社会としてはインパクトがあったのかもしれない。

おかしいと思っていても国会で検討されなきゃ何も変わらんからな。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:54:56.97 ID:2fhkRHL60.net
>>219
多分
首都圏に関しては今回の千葉の災害のNHKの対応は皆さんどう思いますか?
放ったらかしにしてたんですよ?
災害時役に立たないのだから、もう要らないでしょう

といったら相当の賛意は得られると思う。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:59:13.42 ID:K8uEDvrGM.net
そっちだけに全力でやりゃいいのに
余計な事し過ぎなんだよね
やるなら来るもの拒まず去る者追わずでやって欲しい
今の状況は情けない

総レス数 224
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200