2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】イギリス料理、マジで美味そう [748768864]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:19:42.40 ID:mQsct5uPM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
フル・イングリッシュ
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/0c8b213bb4191b2948acbc837f65f4c5/fullenglish-20692.jpg
イギリスのフルコース、満漢全席といった究極の料理。磁器の製造技術が無かったため大きく重い皿を使えるのは召使いを抱えた王侯貴族の特権だった。
定番の卵とベーコンに加え、チキンの腎臓、フライドブレッド(油で揚げた薄切りパン)、豚の血を固めて作ったソーセージ、ジャガイモと野菜を混ぜ合わせた炒め物をすべて盛り付けた様は圧巻だ。


スコーン
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/84ff08e83ffe8c78277f65113165ff4c/scones-20162-7.jpg
パンの製造技術が無かったので小麦粉と鶏の脂を混ぜてクッキー風にした硬い食糧だ。
歴史上、おそらくいつかは明らかになるだろう。イングランド内戦(1642〜51年)が始まったのは、
2人の愚か者がスコーンにジャムとクリームのどちらを先に塗るかで対立したのがきっかけだったということを。
今なお英国を二分するこの問題に比べれば、ブレグジット(英国のEU離脱)をめぐる論争など大した話ではないように思える。


ヨークシャー・プディング
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/4783734bb2e624e00f72bdda9c58c207/yorkshirepudding-10026.jpg
ヨークシャー・プディングは、日本人が想像するプリンとは全くの別物だ。
英国料理の95%がそうであるように、このプディングは耐久性のみを考え、ほとんどが鶏の油脂のみで作られているため数十年保存できる。


ブラック・プディング
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/ea324d14149c9d1868486dd1faa45e41/blackpudding-1.jpg
名前はプディングだが、これも決してデザートではない。固めた豚の血にオーツ麦を混ぜ合わせたソーセージだ。
ブラック・プディングをおいしく食べるコツは、目を閉じて、何も考えず、息を止めて食べることだと古くから言われる。


スポッテッド・ディック
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/0cb74000c609df27ad7e718f8d82ea0a/spotteddick-20077-2.jpg
砂糖と干しブドウに、羊の腰肉や腎臓の周りの生の脂肪を細かく刻んだものを混ぜて作ったデザートで、英国の給食のメニューはこれだけである。
カスタードソースをたっぷりかけて甘くして食べるのが伝統的な方法だ。


ウナギのゼリー寄せ
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/a14859d9914f9d0926eaec679a1d699f/jelliedeels-20189-17.jpg
鶏の脂と砂糖でウナギを似たものだ。ケーキに飾り付けとして刺すことも多い。川魚の泥臭さが濃縮された芳醇な香りが楽しめる。ウナギの価格高騰のために現在見ることは無い。


フィッシュ・フィンガーズ、チップス、ビーンズ
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/f475fe67b6f1157565cb3926e412077e/fishfingers-1.jpg
イギリス人の現代の主食だ。冷凍された白身魚のフライとフライドポテト、豆のトマト漬けを電子レンジで解凍して食べる。保存料が無かった時代の名残で水分を完全に飛ばすまで焦がすのが伝統だ。


http://adguard.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:20:20.34 ID:vJqgfLP50.net
英国料理が不味いと言ってる奴の大半は次の3つのどれか

1)たまたまそいつが食った店や料理が不味かっただけなのに、
 それをさも普遍の真理のように言いふらしてる

2)そもそも現地へ行ったことも無いのに、二次情報だけで不味いと思い込んでいる

3)英国料理の一部は、客がテーブルで味付けをするという前提でサーブされる
 (だからテーブルにあれだけ調味料が並んでいる)ということを知らずに、
 そのまま食べて「薄い!」「不味い!」と言っている

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:20:46.55 ID:Tx3I7p8X0.net
ケチャップ地獄

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:22.02 ID:Rve+3SHv0.net
ズバリ!フィッシュアンドチップスでしょう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:37.33 ID:PFuwAxos0.net
焼くか揚げるか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:22:05.76 ID:ofew72WW0.net
ジョージ・オーウェル「ロンドンで美味しいレストランを探すのは簡単だ。インドかフランスか中国の料理人を見つければ良い。」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:22:08.72 ID:HHd98ll1r.net
>>1
鳥の脂ばっかりやんけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:22:38.98 ID:HtwejWlf0.net
うまそうなのは画像3枚めまでで、4枚め以後はもうあかんだろ
うなぎに至っては匂いが鼻につくレベル、揚げ物はおぇってくるよ
>>1 は想像力が欠落しているか食の経験が乏しい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:29.72 ID:tZJTfjDU0.net
フィッシュチップスはソースがないと

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:23:58.45 ID:79xKhUTDM.net
日本の懐石料理の方が不味そうなんだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:24:23.83 ID:KKc+ZmJ80.net
イギリスに限らず、ドイツとかスウェーデンみたいなゲルマン系の国はメシマズ
地中海と違って農耕文明が無かったから船上の保存性だけ考慮されてる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:24:55.14 ID:RhY9OwLv0.net
ウナギはボウフラ涌いてそうw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:25:04.65 ID:MrwkG1WPd.net
クロテッドクリームって何味?クリームチーズみたいなん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:25:25.83 ID:Bs76M1dJa.net
納豆
卵かけごはん
生の魚介類


こいつらに比べたらまだ人間の食い物って感じ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:25:43.32 ID:rBJ6hCs/0.net
姉貴がイギリスに3年住んでたんだけど
帰ってきたとき作った豆料理がクッソマズくてワロタ
あとイギリス人の女の子が作ってくれた料理もクッソマズくてワロタ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:25:57.02 ID:65WexBE00.net
ジャップの世界ってネットの噂を鵜呑みにしてるだけの上に日本語という言語の檻のせいで情報が更新されないから時間止まってるよね
これ北朝鮮とどう違うの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:26:09.18 ID:CFzBnKKh0.net
でもソース作ったのイギリス人だろ

日本の特に西日本はこの味付けにかなり占領されてるじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:26:32.65 ID:MzPf39Jt0.net
日本のパブで食う料理はみんなうまい
本場は不味いんやろか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:27:03.72 ID:ZrOdvbGRd.net
これ全部朝ごはんかお茶受けじゃないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:27:40.59 ID:ZrOdvbGRd.net
>>17
本物のウスターソースは日本のもとと全然違う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:28:59.20 ID:CqDACXxo0.net
西日本の人間がイギリス料理を笑うのは分かるけどトンキンにはその資格ないだろ
味付けは基本的に醤油のみのバカ舌のクソみたいな料理しかないくせに
イギリス人のがよっぽどしっかりした味覚持ってるよ
大航海時代には胡椒を金と同等に扱ってたグルメやぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:29:09.61 ID:EBbu82R80.net
1枚目のブレックファストは
パンを除いた具材のみで
冷凍のTVディナー作れそうだね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:29:45.38 ID:0gRY6KDQ0.net
後半に進むにつれて力不足になってくるの哀れだからやめて

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:21.45 ID:5DPZzi6Z0.net
スターゲイザーパイないのかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:31.79 ID:JIDGw95U0.net
スコーンは簡単に作れていいよな
雑に作るほど成功する面白い料理

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:23.13 ID:1lAMSGgl0.net
後半怪しいぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:32:10.07 ID:VniYODto0.net
まず一枚目で画像と説明文が一致してるか疑う

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:32:47.74 ID:DECHrIMDr.net
くさそう
うなぎのやつ特に

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:12.46 ID:6mNN9XfN0.net
料理に代表される文化を押し付けなかった事も世界に冠する大英帝国の躍進の一助になったのかね
現代においてもアングロサクソンの世界観は世界を席巻し続けている

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:17.46 ID:dkoUyQx+0.net
こんなのしか美味そうな画像ないのかよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:27.25 ID:EBbu82R80.net
デミグラスソースと
それから派生したビーフシチューも英国かな
有名なのはカレーの粘性ルー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:33:29.10 ID:lO5pYGn5a.net
うなぎだけマジで不味そう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:36.95 ID:hK9t+/760.net
3大イギリス料理

1)マーマイト
2)ベジマイト

あと何?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:05.42 ID:tZJTfjDU0.net
サンドイッチとローストビーフとウイスキーー
偉大だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:25.02 ID:RlN0OQ/3r.net
>>1



フィッシュアンドチップスのコレじゃない感
直径30cmは余裕に超える大きさのフライが本場

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:28.77 ID:YHw1dQxrd.net
>>21
ミシュランガイド見てみなよカッペさんw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:48.91 ID:zuUxgYUXd.net
4枚目の画像が一番旨そうだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:26.19 ID:Bm7+392b0.net
鶏の脂好き過ぎじゃねブリカスさん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:37:01.02 ID:NLwuil8oM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
多分この中で一番美味いのはウナギなんだと思う
こいつなにしても美味いわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:37:23.79 ID:hb0R5dFH0.net
素人料理ですか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:37:44.59 ID:uKTGdgne0.net
>>1
この豆の煮ものみたいなの映画でもよく見るけど糞まずそうだよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:37:44.61 ID:EH9r2Le/0.net
これでも見栄えよく見せてそうなのが凄い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:02.10 ID:qHd9uHIia.net
イギリスでもまともなレストランのまともな食い物は美味いんだけどな
労働者向けのアレな料理が名物になってしまったようなものは色々とアレだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:58.22 ID:HcPjVyve0.net
この豆みたいな奴
本当にまずそう

死んでほしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:39:25.00 ID:HcPjVyve0.net
豚の血で固めたウインナーって何?
気持ち悪い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:40:15.45 ID:jCONqr6w0.net
>>10
食ったこと無いなら正直に言えよ(´・ω・` )

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:40:17.25 ID:pdmjRrUc0.net
>>ブラック・プディングをおいしく食べるコツは、目を閉じて、何も考えず、息を止めて食べることだと古くから言われる。

ちょっと何言ってるのかわかりませんね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:12.26 ID:hcBxpYbe0.net
普通に日本料理より万人受けしそう

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:26.56 ID:naQITmavp.net
文章読みたいからソース貼れや
てかツイッターで見た気がする

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:27.96 ID:CqDACXxo0.net
>>36
一般人のレベルの話ね
うどんもラーメンもカツ丼もほんと無意味にしょっぱいだけの味付け

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:41:53.27 ID:iiopv9aV0.net
ハインツのケチャップかけるとどんな料理でも美味いよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:42:25.44 ID:BzLRilDua.net
London street foodでつべ検索するとうまそうなのが一杯出てくるぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:21.18 ID:MQ9PtV93p.net
経済力のゴリ押しで外国食レストランは充実
自国伝統料理は自国民にも不人気
これ完全にジャップランドと同じ構造なのにな
なんでジャップがバカにしてるのか本当に不思議だわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:37.87 ID:CFzBnKKh0.net
>>21
逆だろ
イギリス発祥のソースに侵される西日本がどうしてイギリスを馬鹿に出来るのかと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:50.99 ID:K5wdYkKm0.net
レギュラーサイズでお腹いっぱいよ

https://i.imgur.com/RNUV001.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:14.60 ID:KlPUXllZ0.net
>>13
生クリームの濃ゆいやつ
日本のスーパーじゃ売ってないよな
ダブルクリームさえない
日本はクリームとかチーズとか乳製品がしょぼい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:35.69 ID:jDkGRjt+0.net
だいたい飯が不味い国は文化レベルも低いんだよな
アフリカとかタロイモ生で食うしな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:39.43 ID:CqDACXxo0.net
>>54
だからトータルでの話だよマヌケ
コクや味の奥深さ
一般的なトンキンには理解できない風味のことよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:45:58.79 ID:fv4YwCLop.net
解説が味は二の次だとこれでもかとばかりに強調してるな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:07.61 ID:XXF7crr7K.net
小泉「ヘイジャアアアアアアアック(シラクのこと)wwwwwwこんなに美味いイギリス料理をマズイマズイ言ってたバカ舌の持ち主が代表な国がこの会場にいるらしいぜwwwwwお前知ってりゅ?wwwww」
プーチン「wwwww」
ブレア「こんなん草生えるわwwwww」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:23.29 ID:ZrOdvbGRd.net
>>21
ねーよ
美食が罪のピューリタン思想が根底にある
堂々と旨いもん食ったら罪だからお茶やピクニックの料理が発展してる
日曜日当日火を使った温かい料理食わないってとこから
ご馳走といえばコールドビーフコールドチキンコールドタン

ハリー・ポッターが大喜びした最初のご馳走みてみろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:47:35.89 ID:tZJTfjDU0.net
カレーライス

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:04.72 ID:mvlgnP4Q0.net
ド中世クソジャップランドの飯が一番不味いという事実は揺らがないんだよなあ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:16.33 ID:CFzBnKKh0.net
>>58
トータルもクソもないよ
一般レベルの話だろ
ソースに頼ってる西日本人がどうやってイギリスを馬鹿に出来る資格あんのかと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:59.75 ID:JSqW+a85r.net
数十年も保存出来るなんて合理的だな
んなもん食いたかないけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:49:12.13 ID:jLsDOC7i0.net
こういうのでいいんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:49:45.66 ID:FxiR8+Sz0.net
https://pbs.twimg.com/media/DOuZjV8UEAAuAqh.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:30.38 ID:c+98cOlq0.net
はいスターゲイジーパイ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:20.96 ID:1lAMSGgl0.net
>>67
発送が素晴らしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:23.86 ID:rWPTMPE30.net
中途半端に馬鹿にするなよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:29.84 ID:NKliZe6w0.net
>>21
どんだけ思い上がってんだお前

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:37.81 ID:GOdJFk3I0.net
これ半分素材の味やな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:41.52 ID:fv4YwCLop.net
>>66
全然良くない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:02.67 ID:jsQdWBve0.net
日本人ホルホルしちゃうの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:03.97 ID:HTgHjS850.net
みるからにまずそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:20.03 ID:jsQdWBve0.net
>>69
発送するなよ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:27.66 ID:v3S9r9on0.net
豆と魚がすげー不味そう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:37.81 ID:FADVQzS10.net
>>10
3万以上出すとまあまあ感動するレベルのもの食えるぞ
1万以下はそれなりだわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:00.04 ID:AdQendbE0.net
>>16
これ最新のCNNの記事の流用だぞ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:04.97 ID:4oCNNj61r.net
20年前に行ったときはクソ不味かった今は旨いんか?
友達のイギリス人も不味いって認めてたけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:28.00 ID:XXF7crr7K.net
少なくとも江戸時代にあった伝統的なジャップ料理って
基本的に素材の良さ(笑)とやらを引き出すためにソースやらスープやらが貧相だってオランダ人とかから言われてたしな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:46.94 ID:CqDACXxo0.net
>>61
ソースはハリーポッターキリッ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:54:05.01 ID:kqKBAlwL0.net
現地人に連れて行かれた店はタイ料理のパブだったわ
確かに美味しかった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:54:49.35 ID:/eSUQUADM.net
>>57
どこのアフリカだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:55:10.32 ID:XXF7crr7K.net
英国料理マズイ言いたがるにわかジャップあるある
そもそも英国料理を良くてスターゲイジーパイとフィッシュアンドチップス位しか知らない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:57:03.96 ID:XXF7crr7K.net
>>80
コーンウォールとか行ったことないんだろうなというのは察した

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:57:14.36 ID:jDkGRjt+0.net
>>84
シエラレオネとか南スーダンあたりは生で食うよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:57:15.25 ID:1Vgp4Wu5a.net
いまツイッターで話題のギリシャの名物料理、ギロ
https://i.imgur.com/myfAhLT.jpg
https://i.imgur.com/176Wak0.jpg

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:57:50.02 ID:3z+B77b90.net
>>67
これがキキが運んだパイか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:59:17.46 ID:9nqGnr5Y0.net
このべちょっとした豆がまずそうなんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:00:03.60 ID:K5wdYkKm0.net
https://i.imgur.com/TGWeqNq.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:01:20.31 ID:tBuGVQi8d.net
食い物がまずい国は戦争に強いという風潮

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:01:23.73 ID:CqDACXxo0.net
>>67
これと日本の活け作り並べて世界中の人に評価してもらったら絶対活け作りのが評価悪いだろ
生きてる魚を切り身にするとか発想がキチガイ過ぎる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:01:33.32 ID:9y1KNjI70.net
日本にある〇〇料理って、和風のなんちゃってだからね 勘違いしてる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:05.88 ID:hb0R5dFH0.net
>>88
これは食ってみたい
ビール飲みながら食いたい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:34.14 ID:9W25uZ2o0.net
紅茶はうまいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:41.64 ID:EVgigDTK0.net
朝食は美味い
中華は味付けが口に合わなかったわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:42.17 ID:GNZXB3b00.net
マジに美味いもの教えてくれると思って期待してスレ開いたのに…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:02:53.55 ID:TwpZvTyMa.net
(´・ω・`)
https://livedoor.sp.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/5/e/5eb7624f.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:03:24.10 ID:rWPTMPE30.net
飯のセンスがほぼ皆無だな
いつまでたっても洗練されない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:54.43 ID:hb0R5dFH0.net
酒もスコットランドのスコッチのほうが有名だし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:05:32.23 ID:mvZ4281va.net
イギリスで食ったフルイングリッシュ
https://i.imgur.com/YJxOsJG.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:06:10.04 ID:tDWFMK5J0.net
本場のフィッシュアンドチップスは美味そう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:07:41.39 ID:JAY/mqUc0.net
>>2
それらに加えて
イギリス人が自虐してるから本当に不味い料理として有名になったというのもあると思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:09:21.95 ID:mLidu6nb0.net
>>102
左上の黒いゴミすげえw 蒸留酒にはあれほどまでにこだわったイギリスがどうしてそうなったのか・・

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:10:35.19 ID:tDWFMK5J0.net
なんかイギリス行った人の話聞くと「大袈裟なだけで美味い飯もあるやろww」って感じの人でも戻ると「本当にクソマズでわろたww」って感想がほとんどらしいな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:10:44.95 ID:K5wdYkKm0.net
期待を裏切ぬ不味さ
スパムとマーマイト

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:08.26 ID:CqDACXxo0.net
>>102
なんとなく韓国料理っぽい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:28.42 ID:jDkGRjt+0.net
食事がうまい国は文化力がある
フランス、中国、日本、イタリア

それに比べてドイツとかイギリスは文化力が低い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:11:58.74 ID:vV+mrNCa0.net
>>88
タコスみたいなもん?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:17.21 ID:hb0R5dFH0.net
日本の沖縄旅行で料理まずすぎって聞くようなもんだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:12:50.85 ID:KlPUXllZ0.net
>>88
楽器なら知ってる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:13:53.18 ID:gdIKDN8V0.net
昔の友達がホームステイでイギリス言ったが普段の飯がまずすぎてマック食べたとき泣いたらしい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:14:58.56 ID:HAzkhTmN0.net
カトリックは美味いもの食うのは罪っていう戒律があるから
イギリスとドイツのご飯はマズイんだよ〜p

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:15:51.22 ID:JAY/mqUc0.net
>>102
がち不味そうでワロタw
そもそもイギリス人って美食に関心ないらしいね
生きるために食う
腹いっぱいになったらさっさとやりたかったことをやる
そういうメンタリティだからグルメ情報なんてものもあまり出回ってないらしい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:16:13.38 ID:vV+mrNCa0.net
>>50
見た目の色でしか判断できないバカ舌だね
うどんとか関西風のが塩分濃いんだよ
「うすくち醤油」も味薄いとか思ってる?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:16:48.39 ID:DlcGN4MUa.net
>>57
割と正論
イギリスは芸術も弱い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:16:52.03 ID:K5wdYkKm0.net
>>109
どっちも北欧や東欧の森の中にいた粗野なゲルマン人がルーツ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:17:10.35 ID:zrJ0821i0.net
https://i.imgur.com/63IHMEc.jpg
https://i.imgur.com/1kMHVPK.jpg
https://i.imgur.com/GBOtmVR.jpg
https://i.imgur.com/i2M71C2.jpg
https://i.imgur.com/V0qzV6w.jpg
https://i.imgur.com/iTRgBJU.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:17:36.94 ID:mLidu6nb0.net
>>117
ターナー一本鎗でなんとかいける!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:18:00.24 ID:sASpN60p0.net
>>21
とんこつラーメン食ってるのが何よりの証拠だよなあ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:18:33.76 ID:K5wdYkKm0.net
>>114
それはプロテスタント

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:18:35.60 ID:JAY/mqUc0.net
>>114
カトリックの部分はプロテスタントと読み替えたらいいんだよな?
それならその通りだと思う
他にも服飾とかオペラとか
快楽を味わう類の文化はみんな南のカトリック圏が主役
プロテスタント圏はその代りに地味で精神的に深いものを追い求める傾向があって
そういう深い文化は豊富にある
音楽や文学など
まあイギリスはどちらも大したことなさそうだけどねw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:20:08.26 ID:K5wdYkKm0.net
>>121
ロンドンに金田家と一風堂があるぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:20:33.11 ID:iuX6kw6+a.net
コッツウォルズの田舎町で食べた羊肉の煮込みは超美味かったで?
トンキンかて普段は朝は腐れ豆をありがたがって昼は出汁の旨味もへったくれもない真っ黒な蕎麦すすって夜は豚の餌ラーメン、大したもん食ってへんがな

126 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 19:20:54.79 ID:jJRENusD0.net
>>20
リー&ぺリン好きやわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:21:00.46 ID:L9dT6KGm0.net
江戸前とかいってうんこ食ってるジャップがイギリスを馬鹿にするな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:21:10.67 ID:qZkt/aMP0.net
まずそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:21:25.26 ID:x4FaMjnU0.net
保存食ばっかだな
うまいわけがない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:25:51.94 ID:Ym4QojEj0.net
>>10
懐石はねー、出汁勝負の要素が濃い気がするから、人を選ぶのでは。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:25:55.42 ID:3IlzgFMj0.net
この世の天国とは
コックはフランス人
技師はドイツ人
警官はイギリス人
銀行家はスイス人
恋人はイタリア人

この世の地獄とは
技師はフランス人
警官はドイツ人
コックはイギリス人
恋人はスイス人
銀行家はイタリア人

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:26:38.68 ID:Nved5Te70.net
>>103
不味かったよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:27:03.86 ID:MJ6HHfxi0.net
最近ニュー速ロンダ多いな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:28:03.28 ID:YZ1wIG+gM.net
>>91
なんやコイツ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:28:42.58 ID:mrmVuRQd0.net
イギリス伝統料理ってあえて糞まずく作られてるからな
かえって食への冒涜なのでは?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:29:01.33 ID:S02PimW20.net
>>131
このコピペ考えてるのが白人様に見向きもされないジャッポス猿さんなのが面白い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:30:34.07 ID:Nved5Te70.net
ただ汗をかく気候ではないので
日本と同じように塩分を摂っていたら
あっという間に腎臓が壊れるそうだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:30:54.47 ID:Akozh8Q2M.net
>>64
真っ黒なだしでうどんそばくってるトンキンがどうしたって?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:31:36.86 ID:YZ1wIG+gM.net
ここまでゴキブリのペーストなし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:39:16.91 ID:C7Id2yxP0.net
イングリッシュブレックファーストとスコーンだけ認める

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:43:15.51 ID:Lo+ANh59M.net
モーニングだけはむかしからうまそう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:43:17.91 ID:SJOGy7Lq0.net
フィッシュアンドチップスって本当に不味いの?不味くする要素なくない?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:45:13.97 ID:ZrOdvbGRd.net
>>82
ソースは歴史書だ
テメーみたいなのに解りやすいだろハリー・ポッター

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:45:42.86 ID:FFHj36cXx.net
上級イギリスンは何食ってんの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:45:51.51 ID:ZrOdvbGRd.net
>>142
味をつけない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:46:18.25 ID:e2S8zEp/0.net
>>67
激速無線ルーター?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:47:09.59 ID:d4ERGZsD0.net
>>110
似てるけど違う
ケバブに近いかな
白いソースはヨーグルトソースだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:47:58.33 ID:ZrOdvbGRd.net
>>135
食に溺れていては人として駄目だからな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:48:19.17 ID:VI/CJ3b10.net
徹底的に塩コショウ
それがイギリス紳士のたしなみ

150 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 19:49:22.47 ID:jJRENusD0.net
>>144
フレンチ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:51:07.36 ID:c4K5+oLQ0.net
イギリス留学してたとき
カレー作ってイギリス人の友人たちに食わせたら
「なにこれ?この料理うまっ!!」
「この料理に比べたら、我々の食事は豚の餌だ」
て騒ぎ始めたから、
「これはカレーです。
貴方たちが植民地にしてたインドの料理を
日本がアレンジしたのです」
て教えてやったら
「手先器用な日本人じゃないと作れないんだろ」て
難癖つけ始めたから
日本から段ボール単位で持って行った
ハウスのカレールー渡したら
夢中で作り方読んで簡単に作れるのにビックリしてた。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:51:49.77 ID:nXLLqBw20.net
なんで海外って豆料理が定番なんだ?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:52:32.84 ID:FFHj36cXx.net
>>150
非国民かよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:53:07.58 ID:mIHEt3cy0.net
素材の味をそのままっていうか味付けゼロだから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:56:10.42 ID:mrmVuRQd0.net
今どきのイギリス人でイギリス伝統料理食べる人ってどれぐらいいんだろう
見たことさえない人も少なくないのではないか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:57:22.64 ID:K5wdYkKm0.net
>>151
実際はインド系の好みにに合わせた惣菜が豊富でギャグにもならない

157 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 19:58:19.00 ID:jJRENusD0.net
>>152
日本でそれ言う?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:58:34.69 ID:SN4b/mqj0.net
店は美味いよ
店は

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:59:46.26 ID:RfZQzSn00.net
肉の部分は貴族が食べるから一般ピープルは内臓や血ばかり食わされてるんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:03:01.09 ID:hLo+1Jjzd.net
ワンプレートやめろや

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:04:23.98 ID:yRghOostd.net
>>135
王室とか貴族もそんなクソまずい料理を食ってんのか?

162 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 20:05:31.99 ID:jJRENusD0.net
>>137
特に西側やハイランドとかほとんど晴れないからな

日本だと金沢なんかがそうだけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:06:37.02 ID:25qxTa8L0.net
数年前にお高い喫茶店のアフタヌーンティーとやらに付き合わされた時に食ったクロテッドクリーム塗ったスコーンがめちゃくちゃ美味かった
でもクロテッドクリームはあんまり売ってないんだよな
あってもそこで食ったのより味が数段落ちるし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:06:38.80 ID:oHW/FiEi0.net
下味つけないで調理してうまいわけないだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:07:46.93 ID:WPkTCBb1M.net
スコッチエッグは美味いと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:09:40.82 ID:ms67m1/H0.net
>>67
心臓に悪いw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:10:03.90 ID:SYI7uGo30.net
トンキンよりはマシ
トンキンの食い物はほんと不味い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:10:31.89 ID:EglEYief0.net
昔三万くらいの会席料理食わせてもらったけど
まあそりゃうまいけどまあ値段が値段だしこんなもんよなと思ってたが
最後に出てくる味ご炊き込みご飯がもう今まで食った中で最高のものだった
ありゃなんだったんだろうなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:11:03.24 ID:X+M60or60.net
>>10
関西の由緒正しい食文化批判するならウンコ水を使った江戸前(笑)料理をなんとかしたらどうだ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:17:56.64 ID:0rgmgP0bd.net
イギリス人有名シェフとか最近はたくさんいるんだろ?
なんでそいつらがイギリス料理を改良してやろうとしないのか

ジャップ料理人なんて頼んでもいないのに隙あらば伝統的な自国料理を改造しようとするのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:19:31.61 ID:UFY56LAD0.net
>>167
つまり日本の料理はまずいってことだね
つか日本オリジナルの料理なんてあんの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:19:36.42 ID:0rgmgP0bd.net
>>163
北海道だとイオンとかに行ったら地元産のクロテッドクリーム売ってるわ
たけーけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:20:25.82 ID:tCGHg+xt0.net
ケンモメシじゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:21:43.11 ID:X26+azkB0.net
>>155
それは日本食も同じようなもんでしょ

175 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 20:21:50.52 ID:jJRENusD0.net
>>168
3万出してそれ位しか感心できなかったことに疑問を持った方がいいかも

君が悪い、という話ではなく

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:23:17.96 ID:mrmVuRQd0.net
>>174
日本食は改良、魔改造されたものがありふれてるだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:24:29.30 ID:mrmVuRQd0.net
>>161
昔はそうだったんじゃね、しらんけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:26:24.21 ID:aBklR09WM.net
別に行ってまで食わなくていいかなってなる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:26:35.41 ID:3gujclBKd.net
ヨーロッパの名古屋
っていえばわかるか

180 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 20:26:54.66 ID:jJRENusD0.net
>>161
言っとくけど、和食だって世界の上流のほとんどは、お義理でしかほめてないぞ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:27:45.42 ID:MTqsuJ4W0.net
見た目がきたねえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:27:46.11 ID:93QdbeZz0.net
ハギス
プディングの先祖

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:27:55.90 ID:6FNN06Qo0.net
>>157
むしろ日本の方が多いよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:28:58.15 ID:0rgmgP0bd.net
>>179
全然違うというか正反対と言っていいだろ
何にも味がしないのがイギリスで、過剰に味をつけまくるのが名古屋だから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:29:47.43 ID:3gujclBKd.net
>>184
味付けの話じゃねンだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:30:55.27 ID:4Dr90e6yr.net
>>183
豆の加工品はともかく、豆自体はそんなに食べる?
海外は日本の米並みに食べてるイメージあるな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:32:58.74 ID:mrmVuRQd0.net
>>186
中東とかひよこ豆が主食だしな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:35:29.85 ID:+ovgbr5P0.net
>>102
汚い床に直置きすればケンモメシだなこりゃ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:35:30.07 ID:0rgmgP0bd.net
>>183
ほぼ99%大豆と小豆じゃんジャップが食う豆

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:37:14.42 ID:5QG7KdT00.net
もうジャップって料理くらいでしかマウントとれない…

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:38:17.87 ID:mrmVuRQd0.net
>>190
否、料理でさえ微妙

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:38:42.71 ID:NwtgOpbsa.net
ただのトーストと目玉焼き

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:39:53.18 ID:tHuQoAbc0.net
>>1
最後のやつは嫌いじゃないw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:39:55.23 ID:9qQH49xjp.net
>>79
CNNなんでジャップだろ
信じるに値しない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:39:57.40 ID:/5rOSaVe0.net
お菓子とか酒は豊富なのにな
料理だけがすごい貧相

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:40:38.65 ID:NwtgOpbsa.net
>>21
故障が金と同等に扱われたのは、ペストに対する薬と考えられていたから

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:41:03.36 ID:0rgmgP0bd.net
外国人は、海の中で動いてるもんなら潜水艦以外はホントに何でも食うジャップが怖いだろうな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:41:18.85 ID:0008nqseM.net
>>161
王室は元々はフランス系だからフランス料理だろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:42:16.50 ID:v9Vrx0gD0.net
>>102
いやこれ盛り付けが絶望的なだけでめっちゃ旨そうやん
ベーコンもソーセージも本格派のやつやん
日本のスーパーの大量生産品とは全く違うやん
本物のベーコン、本物のソーセージ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:42:18.67 ID:aqcDBAKEd.net
カレー粉を発明した一点で
日本人はイギリス料理をディスれないだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:42:24.12 ID:9qQH49xjp.net
>>21
西日本も一緒
所詮は海の雑草の煮汁
とても外国人様にお出しできない五十歩百歩

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:43:15.84 ID:XVUI/xEx0.net
以外にもまずそうだったわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:43:33.13 ID:Q9ubTCSg0.net
スカ料理(スカりょうり)は、秋田県のマタギら山村民に古来から伝わる料理の一つで、野ウサギの消化器の糞などの内容物を食材として使った料理。
「スカ」という語は、マタギ言葉に由来するとされるが、その語源ははっきりしない。
ウサギは冬の時期に木の芽などを食べるため、腸の中にはそれらの芽が完全に消化されていない状態で詰まっており、
この状態の腸を糞と一緒にそのまま腸詰めのように調理するか、もしくは腸から取り出した中身を調理するものである。
秋田県由利郡(現・由利本荘市)などのマタギらに伝わっており、県内の各地域にも類例が見られる。

マタギの食習慣は、一般人からは奇妙にも見えるが、実際にはウサギを冬季の栄養源として余すことなく利用するためにマタギが重ねてきた苦心の成果であり、
食べられるものは何でも食べなければ生きていけない、マタギの苦しい食生活の歴史の現れとも考えられている。

由利本荘市
由利郡鳥海町(現在の由利本荘市内陸部)百宅や笹子に伝わる料理法は、ウサギの腹から中身の詰まったままの消化器を取り出し、
食道と直腸の両端を糸で結んでソーセージ状にし、ゆでたり焼いたりして食べるものである。
深山で木の新芽を食べたウサギ、特に午前中に獲れたものが食材に適しており、午後のウサギは腸の中身が粒状になるために不適といわれる。
中でもタラノキ、サンショウ、ロウバイ、エゴノキの新芽を食べたウサギは風味が良いという。
同村の猿倉部落では、中身の詰まった腸をぶつ切りにして佃煮にしたものを「スカの甘煮」といい、昭和以降まで作られ続けていた。

北秋田市(旧・森吉町)
北秋田郡森吉町(現・北秋田市)阿仁前田では、腸内の中身のうち、肛門付近の糞を取り除き、
未消化の新芽のみを取り出して1か月間塩漬けにして塩辛にして食べたといい、貝焼き料理には必ず入れたという。
新芽の苦味が美味とされる。

北秋田市(旧・阿仁町)
名称は異なるが、阿仁町(現・北秋田市)のマタギにはウサギの内臓料理が「ヨドミ」「ウチ」の名で伝わっており、
こちらも木の芽など中身の詰まったままの小腸を煮た料理である。ウサギの食べたクロモジの香りに加え、
内臓の消化液の味がほろ苦く独特な風味をかもし出しているが、マタギ以外の人間には食べ慣れない味でもある。
またウサギではないが、阿仁のマタギはカモシカの小腸の中身を「ヨドミ」と呼んで食べる習慣もある。
アユの内臓の塩漬けのような味が美味とされ、前述のクロモジやカエデの芽を食べたカモシカのものが美味という。
マタギたちの間ではこれが格別の美味とされるため、他の食材でも美味のことを「ヨドミの味がする」と表現する。

204 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 20:43:54.44 ID:jJRENusD0.net
>>102
・・・これまずそうと言ってるやついたのか

イングリッシュブレークファーストさえ知らないやつが多いのもあれだが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:45:26.53 ID:gFB8qxKR0.net
スポッテッド・ ディック=斑点チンコ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:46:41.01 ID:tHuQoAbc0.net
>>201
西日本はソース味もあるぞw
エゲレス由来だけどなww

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:47:12.78 ID:d6Dv+DJ30.net
生計費500円《前編》昭和21年 短編映画
 https://youtu.be/wpoWmflpDPw
 https://youtu.be/hndaV9Dl1Z8

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:47:18.52 ID:N3PbKobr0.net
知っててもまずい
雰囲気で食うもんだ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:48:40.69 ID:tHuQoAbc0.net
>>204
見た目悪杉w

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:48:57.25 ID:zv8MQ2qX0.net
>>67
よく貼られる謎の頭上半分の男の画像 今度からこれでいいよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:49:11.81 ID:hpsnABi3d.net
>>206
リーベンソースはウスターソースとは違う
旨かったら日本で売れてた

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:49:25.08 ID:fajZjqRI0.net
こういうのでいいんだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:49:50.53 ID:OQFci39d0.net
>>135
食い物の味にこだわるなんてジョンブル魂が許さん、みたいなのがある?

でもその割にはティーにはこだわってるんだよな
トライフルとか雑だけど美味いし

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:50:56.50 ID:0rgmgP0bd.net
>>102
あいつらの作るスクランブルエッグって何で半分液状なんだろ
たまにホテルの朝食とかでもこんなのあるけどぶっちゃけ気色悪いわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:51:40.38 ID:tbLrNdoL0.net
昔知り合った20歳のクソ女が一回イギリス行っただけなのにかぶれててその辺で売ってるフィッシュ&チップスを食べてイギリスの方が美味しかったとかクソほざくからまじで殺してやろうかと思ったよ
それ思い出して今思い出しムカつきしてるわ

216 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 20:51:53.25 ID:jJRENusD0.net
>>103
アツアツのにモルトビネガーはマジうまい

ギネスでぷはー


まあ、パブでガンガン会話しながらのやつではあるけど

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:52:20.15 ID:oPK3Q3vu0.net
どれもまずそうで笑える

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:52:42.47 ID:KtSng1+h0.net
>>213
( ^ω^)フランス嫌いだからフランスの真似したくないんじゃないかお
( ^ω^)今さら美食やってもどうせ負けるしお

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:52:53.70 ID:d6Dv+DJ30.net
戦時中の食 食糧事情【ヤミ市 日本の食歴史】During wartime Japan
 https://youtu.be/8pdTKfzGLY8

220 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 20:53:15.92 ID:jJRENusD0.net
>>209
実際食ってないやつは多いんだろうな

マッシュルームもドライトマトもめちゃ味濃いぞ
田舎なら猶更だけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:53:20.70 ID:ZaQHh8wvM.net
>>21
またアフィカスの対立煽り地域分断工作か

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:54:28.36 ID:Gj/DO1OJa.net
>>67
彼岸島で見た

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:54:40.52 ID:nqsukSP90.net
>>ヨークシャー・プディングは、日本人が想像するプリンとは全くの別物だ。
>>英国料理の95%がそうであるように、このプディングは耐久性のみを考え、ほとんどが鶏の油脂のみで作られているため数十年保存できる。

数十年も保存できるとかうそでしょ?
仮にできても栄養とかほとんどないでしょ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:54:45.98 ID:0rgmgP0bd.net
イギリス人ってそういや生野菜は何かけて食うんだろ
そもそも生野菜食うんだろうか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:55:24.11 ID:bw9QYMqR0.net
日本人は醤油と味の素の味がしないものは何でも不味いと見なすからな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:55:30.34 ID:tHuQoAbc0.net
>>211
日本のウスターソースの原型はイギリスと聞いた
誰だかがイギリスから持ち帰って真似たらしいが
まあ日本人好みに変えたんだろうなあ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:58:15.14 ID:vJqgfLP50.net
英国のホテルのブッフェで食った朝食 こんな感じだぞ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1944941.jpg
野菜は焼きトマトくらいしかないけど、味は普通に食える

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:01:51.45 ID:qDQvcRkV0.net
時々猛烈にフィッシュ&チップスのフィッシュが食いたくなる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:03:20.08 ID:qDQvcRkV0.net
>>226
ウスターシャー州が語源だからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:04:08.12 ID:N3PbKobr0.net
野菜とフルーツは安い
消費税もないからガブガブ食える

231 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 21:05:20.40 ID:jJRENusD0.net
パンや鳥のハムも安くてうまかった

スーパーのだけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:07:39.78 ID:89X6XEBH0.net
そもそもイギリス料理は朝食とアフターヌーンティでヨーロッパ最強だから
バカにする奴は無知

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:12:29.44 ID:KPY6TzQdr.net
カスタードが旨いんだよな
給食でよく出たわ
あとたまにポテチが出てきたんだけどソルト&ビネガーが至高

234 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 21:12:34.54 ID:jJRENusD0.net
イギリス料理であるかはさておき、ロンドンは世界一の食都なんだけど、そういうのも知らない人多そうね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:22:02.22 ID:2b31WL940.net
美味そうだな 渡米するわ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:30:14.74 ID:G8pYZeo90.net
>>102
正直こういうソーセージ、ベーコン焼いただけって食事好きだわ

237 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 21:31:30.43 ID:jJRENusD0.net
このカリカリベーコンで、スクランブルエッグを掬うの

日本の偽ベーコンでは味わえないやつ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:31:49.26 ID:1nz9/E520.net
うなぎの扱いは考え直そうね?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:34:03.08 ID:JOBk523gd.net
>>13
砂糖を入れてない練乳みたいなやつ
ネトッとしてうまいぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:35:51.16 ID:EBbu82R80.net
>>152
保存性がよく
真冬の飢餓を凌いだためからの伝統食材か
日本だと栗を天日干しにして備えた地方も

241 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 21:38:16.81 ID:jJRENusD0.net
>>214
ソースとして使うからですね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:59:34.43 ID:HcPjVyve0.net
イギリス料理が不味いのには理由がある

文字通り、有史より世界中を侵略した民族だから
自分より下がないと何千年も思い込んでた民族で他国に学ぶという経験がないから
いろんな食文化をとりいれられなかったのだ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:15:18.15 ID:35XfMGh80.net
>>151
死ね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:32:44.13 ID:QgmdQWek0.net
なんで積極的に腎臓を食おうとするん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:41:58.95 ID:MY/RctiV0.net
ドイツも大概に不味い

246 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 22:42:44.91 ID:jJRENusD0.net
>>244
キドニーパイうまそうじゃん

レバーよりは軽そうだし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:43:38.44 ID:O1wytI810.net
>>1
マジでゴミ料理だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:46:03.21 ID:bHBYfA1P0.net
>>1
トマトソースと豆のやつほんと不味い
なんでホールトマトに豆ぶっ込んだだけで出すのか
せめて塩胡椒ガーリックオイルとかで味整えればいいのに

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:47:39.64 ID:5reLKDDDa.net
でも日本の料理も肉じゃがはイギリス料理パクったやつだしナポリタンもカレーも外国のパクったやつだからな
それ以外というとご飯に生魚を乗せただけw寿司w
クソまずい懐石料理w

250 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 22:49:20.12 ID:jJRENusD0.net
>>248
イギリスで本場のイングリッシュブレックファースト食べたことある?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:50:54.60 ID:cCKNdWsR0.net
総合的に美味いのはフランスとイタリアと中華だけだな
あとは国ごとに単品で有名なのがあるだけ
日本のスシ・スキヤキ・テンプラ等は後者

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:54:35.29 ID:RRj3GvSJ0.net
イギリス人はマジでファーストフードと冷凍食品しか食わない
ダンテっていうハーフのユーチューバーが里帰りでイギリスに数カ月滞在してたけど
マジで毎日冷凍ピザだったみたい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:02:18.59 ID:MvRQk36x0.net
>>242
チキンティッカマサラとかどうすんのよ

「自国の料理がまずいからうまいもの求めて世界中に侵略した」のほうが人種ジョークとしては笑える

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:02:29.12 ID:G4MKwE9k0.net
アイアムガイジ徹底的に無視されてて草

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:04:39.08 ID:ZsnEaKKe0.net
メシが不味い→国外に行っても食べ物に不満が出ない
イギリス人が世界中に進出できた理由の一つではあろう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:00.98 ID:cCKNdWsR0.net
>>255
なるほど

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:24.33 ID:MvRQk36x0.net
産業革命により階層分化が進み

上流・ブルジョワ階級→料理人を雇ってフランス料理を食う
下層・プロレタリア階級→とにかく安くてカロリーが高く腹持ちする食料を食う

自国食文化を発展させうる中間階級が壊滅したのが悪い、という与太話の方が説得的

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:16:32.95 ID:qDQvcRkV0.net
>>252
インド料理食いまくってるぞ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:17:07.75 ID:Bk+dySqka.net
あたしこのパイ苦手なのよね…
https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1805/21/l_tenmon_stargazy_pie.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:17:17.43 ID:qDQvcRkV0.net
>>239
あれめちゃくちゃ美味いよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:17:51.78 ID:QRelmCuS0.net
うなぎのはクソ不味そうだけどケンモメシを感じる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:18:26.17 ID:KiKsFscxd.net
>>21
こういうマリアージュ伊藤みたいなイキリ地方民ってみっともない

263 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 23:19:52.49 ID:jJRENusD0.net
>>258
インド料理は高級店なので、日常的ではない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:22:35.16 ID:XdkcHZ8X0.net
産業革命のせいで伝統的な料理が受け継がれなかったってほんと

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:23:35.79 ID:bBxPqaBc0.net
英で料理旨かったけど?言うのって1のフルイングリッシュのパターンが多いけどこれ胸はって料理と言えるものか?
金がない独身男が適当に自炊した朝飯にしか見えんが

266 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 23:29:00.98 ID:jJRENusD0.net
>>265
実際、現地で食べたことある?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:35:26.98 ID:pPVVGzzO0.net
>>56
中沢かタカナシのクロテッドクリームなら普通のスーパーでもよく売ってるよ
富澤商店の実店舗か成城石井なら確実に手に入るだろう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:36:37.84 ID:GU0IE4Qr0.net
>>2
1ヶ月かけてイングランドアイルランド廻って全てが不味すぎたんだけど…

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:43:28.18 ID:KkkCxWy10.net
フィッシュ&チップスのフィッシュってなんて魚なの

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:43:33.68 ID:bBxPqaBc0.net
>>266
ねーよ
その価値すら見いだせん
これはただの調理。料理じゃない。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:45:32.62 ID:4fIzYnqW0.net
シンプソンズのローストビーフはがっかりしたな。
まずいとは言わないがグレービーに味がない。

272 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 23:52:02.09 ID:jJRENusD0.net
>>269
タラっぽい白身魚

273 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 23:52:17.03 ID:jJRENusD0.net
>>270
ないんかいw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:54:54.48 ID:kHBWpLzw0.net
ローストビーフだけは美味いみたいに言われるけど牛肉が美味いだけで調理法としては微妙だよね
同じ牛肉ならステーキや焼肉やすき焼きの方が美味いだろ

275 :I AM NOT Abe :2019/09/14(土) 23:56:55.89 ID:jJRENusD0.net
>>271
関係ないけど、ハワイ島でロコモコ発祥の店、て行ったけど(今でも普通にファーストフード)、そこのグレーヴィーソースは、なるほど、とは思った

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:02:48.59 ID:6P8c4rE80.net
>>275
行ってみたいな。グレービーもちゃんと作れば美味しいよね。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:04:40.73 ID:Q2WdLXm0x.net
>>61
そうそう
アメリカ料理も牛肉があるからマシなだけで
基本、イギリス料理なんだよな
ピルグリム・ファーザーズのせいだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:05:48.38 ID:/RxQD88t0.net
>>269
並 タラ、ナマズ
上 サメ、カレイ
予約必須の特上 シタビラメ、エイ
らしい

いや、揚げた芋と魚喰うのに予約って

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:09:44.37 ID:Ta72jWxe0.net
>>269
タラ
あの海域はやたらタラばっかりとれて豊富らしいから

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:11:13.65 ID:Q2WdLXm0x.net
屋台でフィッシュアンドチップスくったけど
ビネガー味の固いフライとただのフライドポテトだった
モスのポテトと、今はなきケンタッキーフライドフィッシュの方が百倍うまい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:13:08.10 ID:M5dH201Ca.net
むしろ西ヨーロッパで平均して料理が美味しいと思えた国がフランス、イタリア、スペインぐらいでそれ以外はわざわざ食事を楽しみに行くような国ではなかった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:17:27.66 ID:/RxQD88t0.net
>>281
ハンガリーはそこそこ旨かった記憶ある

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:17:36.58 ID:rSpTqHAN0.net
シンプルな分食いやすいよ
いったい何が入ってるんだぜっていうアジアの料理よりは

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:18:48.21 ID:Q2WdLXm0x.net
まあ庶民の料理なんてこんなもんだろ
日本で言うコメと焼き魚みたいなもん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:18:57.90 ID:gdpQMA4K0.net
>>67
あたし、これ嫌いなのよね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:24:06.08 ID:6P8c4rE80.net
昔フランス人とイギリス料理の話題になったら、
「ドイツにすら旨いものはあるんだけどね・・・」と言ってたのを思い出す。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:09:59.35 ID:5G8D9G1G0.net
>>67
これを見に来た

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:12:59.75 ID:QnDxqJ1c0.net
魚をなんとかして色んな食べ方するタイプは嫌

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:15:23.72 ID:ta36D/OSd.net
>>2
歴史的には確かに味にハンデはあるはずだが
それでも不味いってのはエアプだとは思うわ

仮にも食料を不味いとか生物として欠陥品やろ
グルメ気取りかよ味の違いもわからん癖に

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:16:28.17 ID:r12IG5FC0.net
>>1
>固めた豚の血にオーツ麦を混ぜ合わせたソーセージだ。

こんなもん料理って呼ぶなよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:16:49.95 ID:C/yAB5DG0.net
>>146
クッソワロタ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:19:15.92 ID:xjW9qCLf0.net
ココイチはインドじゃなくてイギリスに進出したらよかったのにな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:20:39.15 ID:rqfcEmCj0.net
>>2
British foodsでググッた結果がすべてだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:23:19.96 ID:uYJ9bxBXM.net
俺はアメリカのジャンクフードに毒されているからイギリス料理は不味いと言える

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:27:19.72 ID:JVYEt0Vpa.net
知らなかったから調べたけどスコーンが原因で戦争になったなんてどこにも書いてなかったんだけどどういうこっちゃ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:30:33.02 ID:0lkbD+fY0.net
>>102
左上なんなの?食用エイリアンなの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:33:27.86 ID:M5dH201Ca.net
>>292
してるぞ
日本より高いけど一応それなりに人気らしい

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:34:41.97 ID:ta36D/OSd.net
>>21
バカはしゃべるな
もとい息をするな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:36:38.26 ID:+v+N+m6C0.net
>>281
世界色々回った人がポルトガルはすげー美味いって言ってたな
適当な店入っても美味いって
なんでも日本人好みの味付けなんだとか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:36:56.17 ID:JVYEt0Vpa.net
>>50 >>58 お前全部後出しでださいねwしかもズレてるしww

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:38:06.23 ID:xjW9qCLf0.net
>>297
やっぱイギリスだと人気出るよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:39:33.16 ID:hu1hKv7Ea.net
センスを微塵も感じない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:51:10.39 ID:yGemFaxP0.net
ハギス食いたい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:57:36.15 ID:DfskpxYI0.net
イギリスって何で貧乏なの?
貴族の国だよね?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:17:50.04 ID:GUw3RqIo0.net
>>11
なんかヨーロッパ人は狩猟民族とかいう決まり文句鵜呑みにしてるやつ多いが、ヨーロッパの麦作農耕は日本の縄文時代初期にはもう始まってたんだぞ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:21:50.75 ID:LW1i0++Ka.net
>>15
でもイギリスの女の子は美味しく頂いたんだろ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:23:03.54 ID:n0FS326h0.net
うなぎでオエッてなったわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:57:05.04 ID:DZdA8KN2d.net
うなぎのやつテレビで食べてたの見たな、>>1にある通り魚臭さがキツイって言ってた
チリソースかけると若干マシになるらしい、現地のおっさん曰くその魚臭さがいいんだと

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:00:45.65 ID:lAaxnZWNr.net
何がびっくりって都内ですらイギリスン料理専門店が無いって事
検索するとBarばっかり

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:05:27.20 ID:EIdT0Tb/0.net
イギリス料理はクソマズというのは嘘という嘘をネットde真実で信じているアホがドヤる姿ほどみっともないものはない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:07:17.62 ID:ouAlVVCe0.net
豆似たのと魚とジャガイモのフライばっか食ってるイメージ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:15:05.36 ID:8gZv1LvK0.net
イギリス数回旅行したことあるけど、まともなのはサンデーローストくらいだな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:32:37.31 ID:V1WiVBx00.net
学生寮で毎日これ食ってた

https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/10/16/6f/71/breakfast.jpg


昼飯浮かすのに詰め込んでただけ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:38:04.75 ID:e/bKdiZ90.net
>>313
海外でもボッチだったんだ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:41:35.77 ID:06HVw+Rd0.net
イギリス料理は不味いと言われているけど日本料理はゲテモノ扱いだからなぁ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:44:36.14 ID:0ISvKyqC0.net
>>313
豆を煮たものは米国でもメキシコでもよく見かけるポピュラーな料理だけど、
日本では缶詰で見かけるくらいで食べないよね。
色々味付けできるのになんでだろう?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:45:01.07 ID:Rdt+X/e7M.net
うなぎさえなければな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:45:13.36 ID:3M/351sj0.net
>>313
オレンジジュースと牛乳と紅茶?いっぱい飲むね
食ってみたいけど毎日これはキツイな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:46:08.86 ID:i6XRgXc6M.net
>>1
床に落とした朝めし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:46:22.85 ID:Rdt+X/e7M.net
>>36
お前はミシュランの基準が全然分かってない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:46:48.99 ID:V1WiVBx00.net
>>314
夏の間だけゲストが泊まれんだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:49:24.12 ID:K+CZNmMm0.net
クリスマスプディングも牛脂とか入れてた気がする

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:51:30.76 ID:e/bKdiZ90.net
>>321
辛いな😭

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:59:24.95 ID:c6797xgh0.net
見た目がもうあれだからな
緑がないから見た目でまずそう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:02:08.75 ID:c7LRRYOJ0.net
>>1
お前わざとやってるだろw

すげー不味そうなんだがwww

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:12:08.37 ID:V1WiVBx00.net
>>316
メキシカンやTEX-MEXの豆料理は肉もある上にクリームやチーズと和えればリッチな口溶けが味わえるが
このベイクドビーンズはただのトマト煮込み


>>318
パンとフルーツ以外のおかずで取っていいのは3品だけだった
なぜかこのレビューの写真が余計に乗ってる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:17:16.90 ID:0ISvKyqC0.net
イギリス料理が不味い理由
 ・歴史が長いわけではない
 ・カトリックではない(豪華絢爛・美食好きではない)
 ・産業革命で忙しすぎて晩餐どころではない
 ・痩せた土地で日照時間が短い不毛地。じゃがいもと穀物くらいしか採れなかった。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:20:12.77 ID:KGdzRVEJa.net
美味そうに見えるものが一つも無いんだが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:30:01.88 ID:Kqk2nSJQ0.net
日本はこれだけどな
https://i.imgur.com/UPz2BZs.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:32:11.23 ID:iYCQqQ000.net
何でもマーマイトぶっかけるんだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:33:52.06 ID:92qFustT0.net
お前らDlifeでブリティッシュベイクオフ見てないの?
ケーキとかパンとかすーげーおいしそうだぞ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:39:17.87 ID:V1WiVBx00.net
社長にいつも注意されるのは、料理は力や!ということです。
きれいなだけでは叱られます。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:07:38.52 ID:jTES31mH0.net
>>329
ご機嫌な朝飯やんけ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:27:15.07 ID:gFLjR0420.net
イギリスって昔から交易でスパイスやら色んなものを仕入れていたわけじゃん
なんでこういうことになるの??

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:42:39.12 ID:UaJe6hWo0.net
イギリスは家に金かけてるからいいじゃまい
食洗機より手洗いとか言ってる日本よりよっぽど進んでる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:57:42.52 ID:fQ7HQSEo0.net
>>67
謎の男の画像かと思った

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:03:42.24 ID:uHr2xCzz0.net
サマープディング
材料:食パン、ベリー、砂糖 以上
https://food-images.files.bbci.co.uk/food/recipes/summerpudding_90295_16x9.jpg
表面はパン、中はぎっしり全部ベリーの砂糖煮、で冷やしてある
ひたすら砂糖で煮たベリーの甘酸っぱい味しかしない
好きなやつは好きかもしれんが…

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:15:11.32 ID:t/GSCYvw0.net
トライフルとか画像見る限りではめっちゃ美味そうじゃん

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:19:47.38 ID:gyZM6eA60.net
採集狩猟時代の食の嗜好が現在まで生き残っているのがイギリス人なんだよ

大型獣の丸焼きを自ら刀で切って食らう
これがイギリス人の至高の料理
理由はエネルギーコストが低廉だったから


他国では多かれ少なかれ歴史的にその嗜好を捨ててしまう
近代以前のエネルギー資源=木材の枯渇・高騰が生じたから

加熱に膨大なエネルギーが必要な丸焼きを諦めて
食材を料理の前に細かく刻んで加熱することで高価な木材の消費を抑える

典型的なのは中華文明圏で刻みが徹底したから
料理の際に料理を切る食事の道具が存在しない
切り刻んだ食い物の一片をつまむ道具があればOK


擬似的な先祖返りともいうべき日本の生魚嗜好とイギリス人のそれは
似ていると言えば似ているがイギリス人の嗜好は
ホモサピエンス誕生以来の本物の慣習

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:48:02.26 ID:txvqJvXp0.net
イギリスの女性は料理しないからマズいまま進化しない
ロンドンは美味を探求するコックのレストランが増えてきてるけど郊外行くとダメダメ
アメリカも大味で美味くないし料理あんましない
白人で料理頑張るのってイタリアのマンマぐらいじゃね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:54:32.51 ID:Rqm2FmYK0.net
食に興味が無い奴らなんだろう
日本人でもそういう奴の作る飯は総じてマズイしな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:03:58.26 ID:r3HakuxQx.net
>>335
価値観の問題だよね
食べ物に現を抜かしながら粗末な生活環境、労働環境で喘ぐジャップが豊かだとは全く思えない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:06:08.68 ID:lV06yb3U0.net
なんで豆をトマトで煮たがるんだ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:25:11.38 ID:cDpSW0wS0.net
>>343
タンパク質とか鉄分とか効率的に摂れるし
割と理に適ってると思うよ
力仕事してる時とか
或いは朝起きてすぐで栄養が足りないときなんかに丁度いいと思う

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:43:46.09 ID:26s+f+MY0.net
留学した奴がイギリスのフィッシュ&チップスと日本のフィッシュ&チップスは別物だと言ってた
日本のはうますぎるから別物なんだと
ホルってるわけではなくてな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:47:03.27 ID:vABR0RWe0.net
>>337
なんで食パン
フランスだったら卵、生クリーム薄力粉、チョコレートも入れてフォンダンショコラにする

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:10:04.26 ID:GNii4MQv0.net
>>88
ポテトが入ったギロは、うまい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:29:14.31 ID:HMLI/LN60.net
>>248
ロールシャッハにあこがれてハインツの豆缶そのまま食ったがかなりイケるぞ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:29:56.24 ID:nVOTpjR/0.net
別に不味くても美味くてもどっちでもいいんだよ

それより問題なのは、そのイギリス料理をそのまんまで食える店が日本にほとんどないことなんだよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:36:19.76 ID:ISB9X7JI0.net
イギリスはチーズが豊富なのが羨ましいわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:45:53.17 ID:ITahrKyB0.net
あっちのチップ&フィッシュはフリッターだよな
これはフライに見える
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/06/07/f475fe67b6f1157565cb3926e412077e/fishfingers-1.jpg

総レス数 351
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200