2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IT業界の労働者不足って絶対に嘘だろ 40歳未経験だけど10社以上落とされて諦めたわ [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:21:41.56 ID:rg7yPyKo0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36539

人材不足のIT業界で「戦力外オジサン」がはびこるワケ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:24:33.15 ID:Nxb+cc+c0.net
即戦力がほしいという意味での労働者不足なので

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:25:36.26 ID:h3gQmMJs0.net
40歳未経験とかIT業界じゃなくてもNG

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:26:10.60 ID:uS1bIS5Y0.net
選り好みしてるのは企業の方だからな IT受かるとしてもSES企業くらいだぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:26:53.17 ID:lyieihA8r.net
>>2 ほんこれ
育てるとか微塵も考えてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:27:07.82 ID:i2AOFNRLM.net
未経験はいいけど覚えること多いのに40歳はなあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:27:51.56 ID:uS1bIS5Y0.net
>>5
育てる能力がなく社員を育てられないって言ってるようなもんだしな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:28:07.62 ID:VniYODto0.net
経験8年33しゃいだけどもう35社落ちてるんだ。。。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:28:57.48 ID:Qg8cIiJIM.net
運用監視オペレータならいけるやろ
なんも事前知識がいらないぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:29:52.93 ID:mxpDipAA0.net
10年目だが転職できる?
デスマーチ疲れた

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:30:40.30 ID:X0CstIk80.net
どこも低賃金で働いてくれるスーパーマン募集してるから笑える

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:03.07 ID:9eme9cHL0.net
欲しいのは人手であって足手まといじゃないから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:31:48.64 ID:JDxpetrtM.net
ITは定年が40歳だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:32:15.31 ID:YFnAYv4v0.net
育成に金かけないで人材だけ欲しいねん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:32:56.19 ID:4xAPhIRd0.net
不足してる人材というのは18~22歳の人材ね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:43.26 ID:gvMMFukz0.net
いくら人手不足でも
40歳未経験ってそんなレアな人材欲しがらないわな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:34:55.30 ID:mxpDipAA0.net
>>15
あいつ等3〜4年したらすぐ辞めるよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:06.14 ID:ziBnjemA0.net
そもそも育てるコストを0見積もりにするという、ある種反則方法を
使っているから成り立っているだけの会社ばかりだからな。
コストがかかる人はいらないんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:11.07 ID:IoFNqshNM.net
>>9
これ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:35:12.68 ID:McG7rLjx0.net
だってお前ら勉強嫌いじゃん
そんな奴雇っても糞の役にも立たない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:17.98 ID:gDhFRnfn0.net
使えないゴミはお断り

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:27.23 ID:JTQtyNf6a.net
お前はもう肉体労働系しか選択肢は無い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:36:27.24 ID:4hvXMnf70.net
>>1
労働者に足りないという意味
役不足みたいな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:38:37.39 ID:mt1u7DIa0.net
(ヽ´ん`)「東京都、フルタイム…と」
ハロワ「介護!販売!エンジニア!施工管理!年間休日105日!98日!86日!」
(ヽ゜ん。)「」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:12.65 ID:wOVCrhU6a.net
人材≠人手(労働力)

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:43:22.30 ID:3OkamO9M0.net
年功序列の賃金体系が
年食ってからの再チャレンジを邪魔してる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:19.29 ID:PvGVQ1KS0.net
さすがにITを、土方と勘違いしてるだろ
論理的能力かこれから作るシステムのバックグラウンドの知識がないと無理やで

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:44:45.28 ID:rw1HtOUH0.net
新卒未経験だけど普通に入れたよ
色々教えてくれる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:21.09 ID:Adg6NKjZa.net
未経験27なんだがアメリカが中国でエンジニアになることって可能?
大学は文系(経済)
独学一年弱やってゲーム作ったことがある
C#、GO、Pythonは使ったことある
日本以外じゃ情報工学の学位取ってないとダメってマジなの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:46:54.14 ID:1tJmkueI0.net
そもそも人材不足が嘘だから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:04.51 ID:HtwejWlf0.net
客に売れる人だから、自分ところで必要なら中身をちゃんとチェックして良不良を確認するけど
売れるか売れないかは見た目だけだからね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:48:16.09 ID:Ef+zooZ0a.net
就職氷河期おじさんはやめないの多い
30未満はすぐ辞めるが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:49:32.99 ID:8JDTZIGVa.net
40ってITではリストラ対象だぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:50:53.00 ID:0mYioX1r0.net
運用監視から入ればいける

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:51:41.24 ID:Up3P7Pa60.net
すぐ入ってすぐ仕事出来る人しかいらんってことよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:43.98 ID:6OAKCm9+0.net
>>5
金ねンだわ
初月から金稼いでくれないと困るンだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:52:52.15 ID:kMThdKeq0.net
40歳未経験ってアルバイトすら無理だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:53:41.14 ID:ZTl6og2b0.net
40歳未経験

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:54:02.53 ID:XPLIbTFR0.net
>>1
331464139

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:55:39.68 ID:Wg5K29Tdr.net
若手の場合育てるってPCはワードしか知りませんって奴も1から教育すんの?
そのレベルからなら現場投入まで一年とかかかりそだけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 18:57:45.20 ID:c4fAcZW80.net
よっっっっっぽど人材に困窮してなきゃ経験者でも40歳は雇わんでしょ
で、そこまで困窮してる会社なんてやばいとこに決まってるからどっちにしろ終わってるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:00:54.71 ID:YcnhCNYp0.net
40代で未経験だと普段から趣味でバリバリコード書いてGitHubに公開してますみたいな人じゃないと厳しいんじゃないか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:01:19.39 ID:6OAKCm9+0.net
下請けから回ってくる要員にまともなのが居なくなってきた
経歴ミスマッチのおじさんか日本語怪しい中国人しか来ない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:01:23.18 ID:89DgD2eY0.net
>>41
更なる高齢化と年金支給年齢の後ろ倒しで、老人を死刑にする法律でも作らない限りそんなこと言ってられなくなるよ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:03:03.30 ID:uCCOffgx0.net
うちで求めてるのは、営業並みに契約のことが分かって、コンサル並みに業務のことが分かって、インフラの知識とソフトウェアの知識もあって、会計知識のある気さくな人
案の定そんな人来ないわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:03:27.06 ID:cqBHk6cf0.net
若いのが足りないんだよ!

どこの業界も

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:04:21.14 ID:jER/VaTla.net
>>44
言ってられなくなるとどうなるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:05:28.22 ID:idWmO+180.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:05:30.93 ID:r7GWCAnOM.net
28歳未経験のフリーターだけど正社員になれる?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:05:36.84 ID:b+c6m5Rc0.net
どうせ不採用にするなら書類で落とせばいいのにな
あいつらは仕事やってるアピールのためにわざわざ面接に呼んでる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:07:35.47 ID:5ywUAYoy0.net
>>50
会社入ってみるとわかるわ
面倒な仕事他人に押し付けて、面接してるのが一番楽

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:08:16.26 ID:zFVkcP5g0.net
以前の派遣先のメンバーとたまにあうが
おっさんおばはんの年齢で電話とれないとか勤怠改竄とかひでぇ人材ばっかり現場に入れられて大変そうだったわ
バイト以下のやつが当たり前にもぐりこんでくる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:08:37.53 ID:7dbDvrvFM.net
一応頭脳労働やから未経験は無理だろw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:08:52.04 ID:6OAKCm9+0.net
>>49
陽キャで弁が立つなら外資行けばワンチャン
そうじゃなくても基本情報レベルの技術あれば貰い手はある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:15:02.74 ID:fOSk2Wry0.net
>>29
結局プログラミングは概念を理解してるかどうかだからね
概念さえ理解してしまえばあとは脳死で組める
タブキー連打連打でいけるんだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:18:21.17 ID:6DqDDg4/a.net
IT業界は報連相の塊だからな
嫌な客、嫌な一次受けにそれが出来るかどうか
面接時に見られてる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:19:56.60 ID:LaF5vfP10.net
40代採用のIT企業もあるけど不足してるのはケンモミンも好きな軍師だよ
兵士(プログラマー)でなくていいけどハードルは遥かに高い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:23:59.47 ID:EJCM+3xK0.net
未経験だけどC言語ってやつ覚えればいいんだろ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:31:45.29 ID:uCCOffgx0.net
>>56
それは業界関係なく必要なんじゃないか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:34:03.41 ID:PvGVQ1KS0.net
>>29
学位とってないなら実際のプログラムで自分の価値を示す必要があるよ

金融系→ロイターとかからリアルタイムで値引っ張ってきてデータベースに格納して、今後のトレンド予想

制御系→PLCとかマイコンとかロボットと通信して実際に動かして、与えられた簡単なゲームをこなせるようにプログラミングする

業務系→実際の店舗システムをタブレットのみで操作できるようにシステムを構築

これを相手の言語で説明できるなら採用してくれるところはあるだろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:35:16.45 ID:IdO9d5PN0.net
IT業界の人って自分の将来の心配はないのかな
技術の進歩が速いこともあって定年まで業界にいるのが厳しそうなイメージ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:35:32.42 ID:F8sAnnyp0.net
>>29
単純にお前にどれほどのことができるかをアピールするだけだろ
相手にできる人間と思われれば採用される
プログラマはエンジニアと違ってキャリアよりも何を作れるかの方がよほど重要
個人でゲーム作成したならその作品がそのまま評価になる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:35:44.17 ID:Qpl+an8j0.net
>>15
新卒でも普通に落とされたが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:36:24.52 ID:IdO9d5PN0.net
>>40
新卒SEだとパソコン持ってないような人も採用してますって企業がアピールしてたな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:36:32.27 ID:fVc8JS+C0.net
とりあえず基本情報受からないようなやつはやめとけよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:38:27.82 ID:HQWnMXr20.net
東京にこいよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:39:34.17 ID:6OAKCm9+0.net
>>63
100%受かるって意味じゃねえよ
下請け中小企業でさえ一つも受からなかったら人としてどこか終わってる可能性あるけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:48:48.05 ID:fv88J8j10.net
IT企業に転職考えてるけどプログラマって40以降はどうするの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:49:44.89 ID:uS1bIS5Y0.net
>>68
滅びる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:50:15.93 ID:AxxJe2Zu0.net
育成するという考えがないし新人教育に投資する気もない企業ばっかだから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:54:43.91 ID:nc/UEP7k0.net
うちだと33までなら入れるぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:55:17.84 ID:PvGVQ1KS0.net
>>68
業務系は若い奴を使い潰しだから、制御系にしとけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:55:26.51 ID:89DgD2eY0.net
>>47
死ぬ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:55:28.22 ID:bUsGqIvur.net
マジレスすると
最近は技術者の提案溢れるほどあって選びまくりだわ
去年の今頃は全然人が出てこなかったけど
景気悪くなってきたんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:56:03.92 ID:9Aj7s9HA0.net
>>29
たしか中国は高度人材じゃないと無理
少なくとも博士か中国語どちらかは出来ないと無理
条件は厳しいから自分で調べて
アメリカは知らん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:58:25.34 ID:uTRntb0OM.net
自分で起業すればいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 19:58:26.69 ID:9Aj7s9HA0.net
>>42
githubの★の数とか、他人と比較出来る数字を示さないと厳しいだろうね。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:00:34.26 ID:ebD6jd4fp.net
>>17
そうそう
ちゃんと相談してくれる人は次のビジョンが見えてるけど適当なのはいきなりやめるからな
大体転々としてプー太郎になるゴミタイプ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:02:38.78 ID:X6jIWGgM0.net
年収400万ギリギリでいいからどっか雇ってくれ
世間では社内SEは楽やと言われてるが辛えわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:08:17.12 ID:YbiLl9jN0.net
40ってどこにも需要ない産廃じゃん
自殺したら?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:09:05.78 ID:redTry7Gd.net
>>79
社内SEか?
便利屋さん?
おれもだぜ!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:10:58.67 ID:TGir7ZR60.net
ネットワーク監視
キッティング
テクニカルサポート

ここらへんなら受かりそうだと思うけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:11:04.95 ID:oQ+jMxc10.net
人手不足とか言ってるのは奴隷商人だから
人夫出しでピンハネするのが仕事だから育てる能力や環境なんて無い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:11:08.61 ID:beiQlt/z0.net
40過ぎてC言語もわかりませんじゃなあ(´・ω・`)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:11:27.65 ID:beiQlt/z0.net
>>82
そういうのって具体的に何するの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:12:25.23 ID:EjAx2Mis0.net
氷河期の未経験のやつが経歴偽って大量にはいってきてるんだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:16:03.22 ID:6DqDDg4/a.net
>>59
他の業界だと割と普通の陽キャが来るからそつなくこなすことが多いんだがこの業界はパソコンの大先生が来るから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:16:27.09 ID:mpN8LSO0M.net
>>85
エラー起きたらルーター弄る
新しいPCに必須ソフト入れる
PCわからないおじさんの愚痴を聞く

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:20:37.59 ID:xxJ0PyM+0.net
そら成人してからの20年なにやってきたの?って話になるわな
スキルなし経験なし40歳とか棒振りやライン工がお似合いだわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:22:59.19 ID:X6jIWGgM0.net
>>81
パソコンの大先生みたいな扱いで
全く自分のスキルが身につかない
分からない人に伝える力が身についたくらい、辞めたい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:24:47.53 ID:9i6AknOvM.net
ハロワとかに書いてある技能研修みたいなのを受けて適当な経歴つけて応募しろよ
契約社員でしたとか言えばバレないぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:24:53.07 ID:beiQlt/z0.net
社内SEって何すんの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:26:19.37 ID:mpN8LSO0M.net
この前60オーバーの大工がITに転職したって与太話あったけど、あれは前職の経験とコネが意外とマッチしたって話
人に語れる経歴ないのはかなり難しいわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:33:27.33 ID:4zaZ5DtKa.net
未経験の奴を教育する人材すらいない末期的状況だから未経験なんて採用できないという詰みに近い状況にある
コードがある程度読めてhello worldが書ける程度でも採用せざるを得ないくらいに人材不足なんだぞ、完全など素人に教えられる人材がいるわけない
hello worldレベルならコードの切り貼りで動くものをでっち上げる程度はすぐできるから戦力になるが、
hello world以下の人は下手したらPCの電源の入れ方やOSの基礎知識から教えなきゃならない上に給料も払わなきゃいけない。そして教える人は他の仕事が出来なくなるので事実上の即戦力以外採用できないんだ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:34:43.88 ID:Z0Dwkvhf0.net
日本で労働者って奴隷の事だぞ?
お前奴隷になりますってちゃんと伝えたか?
伝えてないなら落ちて当然 人間は求められてない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:35:43.35 ID:JIDGw95U0.net
>>94
マジでそんなとこあんの?なんの仕事してるんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:50:02.60 ID:R1Zi373k0.net
>>29
Resumeに目を通して貰えるのは大学で情報工学+実務経験アリの人だけ
そうでない人は一瞥しただけで弾かれる
HRの人でも知ってるような有名Webサービスやアプリを作れば別だけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:12:09.79 ID:hrZj2Cema.net
一度もパソコン触った事ない人の方がLinux理解しやすそうだな
パソコンという物を学ぶのに最適な教材だよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:15:42.38 ID:3OkamO9M0.net
>>61
40や50で生き残ってる奴は
技術の進歩について行く姿勢ができてるから余裕だよ
付いていけない奴はすぐに脱落するし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:18:10.51 ID:KGVCM7PW0.net
派遣という選択

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:20:51.05 ID:gWBxozgg0.net
嘘松
普通にPMとして雇用されるから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:21:28.34 ID:+iewJf4a0.net
>>61
客もIT担当なんてしょせんは一線から外れた爺様が多いからリスク冒して新システムへの入れ替えよりも旧システムの延命を選ぶのよ
だからその道30年のコボラーとかがいまだにのさばってる
古い知識にも需要がある

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:21:56.11 ID:beiQlt/z0.net
PHPとかJavaが次世代COBOLになりそうだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:34:39.68 ID:/J9K7mEB0.net
敢えて慢性的な人手不足にすることで賃金を釣り上げてるんじゃないかと俺は疑っている

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:46:47.55 ID:uCCOffgx0.net
>>87
確かに。パソコンの大先生は言うべきことも言えず、更なる報告を求められて泥沼化するしな。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:49:56.40 ID:7aepWnTdr.net
プログラムかけるのレベルに幅がありすぎてどうしようもないからな
hello worldレベル、動くものはかけるレベル、保守想定したものがかけるレベル、0からかけるレベルと様々

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:52:09.62 ID:T1njnplga.net
>>97
先進国の外国の方が、コンピュータサイエンスの学歴と、学業の高い成績が必須だよね。
日本みたいに前職問わず未経験から始められるとかあり得ない。
数学物理や電気電子情報工学の基礎知識は絶対的に求められるから人材の知的レベルが高くなるし競争も激しいからすごいハードウェア、ソフトウェアや、新しい技術やサービスが生まれやすい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:54:47.02 ID:ziBnjemA0.net
ジャップは誰ウェルとかいうバカなことしてるせいで、条件分岐すら
まともに書けないクソアホが実際に現場にいたりするからな
はじくのは本来正しい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:00:06.83 ID:T1njnplga.net
桜田とか、はんこ委員会の自民党のジジイがIT大臣になる国だもん。
それだけITが遅れてるし仕事は理解されてないし技術者は下に見られてる土人国家だね。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:00:47.87 ID:A6lryqmu0.net
身の程をわきまえろよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:01:58.21 ID:WJ6yTvSK0.net
意識高い人身売買

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:05:00.41 ID:H873hCw2a.net
40ってさぁ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:08:20.34 ID:9OdkifhcM.net
未経験でもITストラテジスト試験とか受かれば道は開けるぞ
頑張れよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:09:40.66 ID:enHt8+t6a.net
FとかNとか高卒でも受かるぞ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:20:50.04 ID:H873hCw2a.net
まぁ実際専卒結構入れてるしな
でも40はなぁ…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:46:08.55 ID:odnsKWRA0.net
好きなら続くだろう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:55:51.91 ID:Ez2MXhZpr.net
>>5
でも潰れないんだよな
はよ潰れてほしいわクソ企業

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:04:38.35 ID:Q0LH4R95a.net
頭も手も動かす仕事はやめとけ
精神を病む
よほど実力があるなら別だがスキルなしじじいになったら警備員1号くらいしかない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:06.92 ID:0rJfBURx0.net
派遣会社の営業のいい加減さは異常
無職期間をフリーランスでやってたってことに言い換えさせるからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:12:51.00 ID:odnsKWRA0.net
>>118
頭と手を使う仕事を除いたら
残るは営業?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:13:46.06 ID:vtFhD5H20.net
40じゃなあ
能力以前に体力的にはじかれるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:16:59.11 ID:R1Zi373k0.net
>>107
日本のITってスタックとヒープの違いも知らない様なのがゴロゴロ居るからなぁ・・・
そりゃ中国に負けるのも当然

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:20:12.46 ID:MY/RctiV0.net
どこかでトレーニングコースとか受けられんの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:26:03.75 ID:Hdf7iIqKa.net
>>122
就職エアプの基本情報の勉強してる坊や?
普通そんな細かいこと意識する局面ないと思うけど
あるなら具体的エピソードplz
もしそうなら謝るよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:28:05.04 ID:wuLn36bd0.net
日本の問題は大学が機能してないことだろ

東大でもアメリカや中国のIT関連の大学生大学院生が出来ることが
できなかったりするんだろう 想像だが
日本の学校でアメリカや中国のIT関連の大学生大学院生クラスの教育を
提供できるところがそもそもないんだろうなあ 想像だが

だからこそ未経験でも採用するし 学歴があっても役に立たないということになるんだろう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:35:08.28 ID:vOAVeBgB0.net
>>124
組み込みなら今でもRAMの取り方はかなり気にするだろ
昔よりはるかに潤沢になったけどOSとかライブラリが使う分も増えたし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:36:49.53 ID:ehw8Nv9sa.net
>>124
横からだけど組み込みなら結構意識するよ

組み込みとWEBサービスと行政システムやってきたけど考え方が違いすぎてITでまとめるのに無理がある

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:39:51.29 ID:H/UpnRj40.net
>>125
儒教思想に基づいて組織づくりをするから
上でも書いてる奴いる通り組織に未経験で入ってきたやつを教育しろと言い出すんだよな
この手の儒教を背景にした強烈なメンバーシップ型では人材を評価できない
本当はこいつ能力が高いからと取り合うべきなんだけどそれしないだろ
じゃあ優秀かどうかなんてどうでもいいってことなわけだからな
だったら大学で勉強なんてする意味ないし未経験かどうかなんかどうでもいいってことになる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:45:16.81 ID:h9HzjLm10.net
>>12
名言w

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:00:56.55 ID:0rbYRnQ70.net
オペレーションの仕事やるんだけど、どうキャリア積んでいけばいいかわからん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:03:30.18 ID:lzup2CbA0.net
>>130
そんなやつがオペレーターになるなよ…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:05:43.35 ID:inm1I17+0.net
>>29

現実はコネだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:06:49.09 ID:fHAcVxzN0.net
ずっと無職だったけど40歳のときプログラマで就職できたぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:07:54.36 ID:0rbYRnQ70.net
>>131
オペレーションからネットワーク構築とかにいけないの、業界のことよくわからなくて

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:08:43.70 ID:+Bt7z2C1M.net
>>132
コネこそが転職市場で一番わかりやすい実績なんだよ
一人でコツコツやってたからって誰にも影響力持ってないんだったら軽んじられる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:11:09.46 ID:0l3aOYXY0.net
>>135
そうそう
日本は本質的に能力を評価するシステムを持たん
一緒に仕事したことある普通のおっさんと
能力の高い外の人では前者が選ばれる

137 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/09/15(日) 00:24:05.24 ID:sKIelqLC0.net
給料低い会社だとどんどん抜けてく

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:37:31.81 ID:e5tOKKMox.net
22歳未経験
高校中退高認の俺は?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:14:14.98 ID:B0k0+Xsp0.net
しかしなんでたった10社で諦めるのか
ソフトハウスなんて星の数ほどあるのに

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:17:53.26 ID:fHAcVxzN0.net
人の回転が速くていつの間にか一番古株になってしまった

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:25:09.62 ID:KLKhD1Lf0.net
>人材不足のIT業界で「戦力外オジサン」がはびこるワケ
タイトルからして意味わからん
人材不足だから残るのと違うのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:28:39.86 ID:isLSws/Q0.net
誰でもいいわけじゃないんだよ
万年彼女募集してるお前も、キモトさんが立候補してきたら断るだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:12:44.48 ID:W0Ad/mok0.net
常に手抜き発想と常に完璧にこなそうとする発想があるけど
後者はやった経験が無いと身につかない
それが面接で出てない?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:16:49.80 ID:rmRhGzsG0.net
即戦力の奴隷が欲しいだけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:17:46.13 ID:UWbmjxh80.net
日本の労働力不足ってのはただの見栄で嘘だよ。正しくはお金(予算)の不足
なにやろうにも投資や開発に回せるお金がないので、現場の人間にとって人手不足なだけ
間違っても猫の手でも借りたいほど人手が足りていなくて未経験のゴミが欲しいわけではない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:37:14.02 ID:T9xKKQ7+r.net
4死にそうなほど働かされてる中堅と定時まで眠そうな顔して資料読んでる新人たち
そりゃ育ちませんわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:35:45.16 ID:LIUAyxqX0.net
>>29
多くのIT企業で計算機科学(CS)の学位は必要無い
マクドナルドの調理員として働くために食品学の学位が必要ですか?ってくらい無意味な話
それでもCSの学位を取れと煽るのはそれが教育業界にとって儲かるから、
それから全体のプールを大きくしておけば、上位に入り込んだ上澄みで使える人間の数が増えるからって話で、

大半のCS専攻者は極一部の上位に位置する人間のためのパトロンでしかないし、
CS専攻者はCSの学位は魔法か何かと思いこんでいる馬鹿だと言われてむしろ不人気な専攻だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:06:00.08 ID:HbDDt3ul0.net
うちオペレータの会社だからこのままいたら詰む気がしてきて色々勉強し始めた
31歳なんだけどそろそろやばいよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:18:26.65 ID:Rk2u6kpMM.net
>>12
そのわりには足手まといばっかというねw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:18:47.55 ID:3gI7a4zW0.net
>>8
一番企業が使いたそうな経歴な気がするけど何でだろう…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:23:43.44 ID:32xjg8MS0.net
>>150
普通に年齢年数だけ見たら一番移りやすいはずだよなあ
どんだけ潰しの利かない業務してたんだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:13:36.36 ID:4g4hpuFp0.net
同じ常駐先で8年間同じシステムの開発保守してましたって人と
数ヶ月から1年ぐらいの案件を12,3個やってましたって人なら
どっちが良いの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:15:50.79 ID:WlGKF+Oj0.net
>>124
これに怒って長文は意味不明すぎて草

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:19:10.44 ID:PHIJi99Sa.net
>>150
単価がスキルに見合わないほど高いんだろ
逆に単価下げれば簡単に見つかるのは本人もわかってるはず

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:21:17.22 ID:0l3aOYXY0.net
>>152
同じプロジェクトにいる無能と有能の差大きいだろ
にもかかわらずどういう性質のプロジェクトにいたかで評価すると思うか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:33:38.13 ID:8dRzm/op0.net
>>150
すまん鬱でブランクがある上に見るからに鬱々しい欠陥品なだけだ
業務もやや潰し効かない感じだけどあんま関係ねえな多分
ITどころか工場バイトも落ちるゴミだ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:50:01.27 ID:4g4hpuFp0.net
>>155
は?日本語喋れよバーカ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:18.17 ID:SpoBqtGPF.net
スキル付かないまま歳だけ食ってる奴とか腐る程いるからな
そういう連中に教えようとすると >>124 みたいなキレ方するから困る

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:28:41.39 ID:11B8DGlJ0.net
経験者だと嘘を言えばいい
俺も今の仕事の任期が終わったらそうやるかもしれん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:34:24.90 ID:n3CFo70o0.net
>>5
現場がひっ迫して即戦力欲しがってる職場に、
短期的には足手まといにしかならない未経験者放り込まれたらキレる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:35:02.25 ID:9S1G6mM9M.net
派遣と多重請負根絶やしにすれば余る

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:39:52.66 ID:cD6/6CvJ0.net
人材が足りんのではなくて人手が足りんだけだからな
時給200円でよければいくらでも仕事はある
アベノミクスの求人倍率ってそういうことだぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:41:26.83 ID:hMDfBykz0.net
ゴミみたいな技量の人雇っても負債しか残さないから…

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:42:24.17 ID:QTI9pi6Va.net
引き継ぎで役に立つレベルまで引き上げるのが大変やからな。
その割に給料高くねえからスペックの低い人しか来ない。
終わってる業界

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:43:02.34 ID:0l3aOYXY0.net
>>162
人月商売で既にあるもの誰でも作れる簡単なものを作る作業をしてるわけだからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:44:39.02 ID:QTI9pi6Va.net
新卒でこんな業界に来るやつは正直就職失敗と同義やぞ。
陽キャに混じって普通に営業とかしてる方がいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:46:42.69 ID:A0ZgAKYk0.net
40歳以上なんて接客経験がなければコンビニのバイトすら無理だぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:47:22.71 ID:wde6/D6w0.net
>>3
ほんとこれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:29.58 ID:E2OWcIvea.net
>>10
この際経験のある分野のデスマーチでしか仕事はないぞ
俺もこの先デスマーチ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:55.30 ID:alrUHqMw0.net
俺、国立一期校出身
大手Sierで副部長クラス
システムアナリストというレベル5の能力者
今はスーパーの検品

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:55.88 ID:E2OWcIvea.net
>>13
んなもんない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:58:02.52 ID:tm7Osogsa.net
>>170
どういう職歴なの?
ITやめてスーパー勤務?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:04:44.75 ID:ctVH/hFE0.net
>>167
本当に無理ならナマポ支給だな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:08:45.60 ID:E2OWcIvea.net
>>102
とはいえ、銀行系なんかでは共同化が進んで地方では仕事を取るのが難しくなってるのは事実だな。
レベルが問われるような状況になってきてるよ。
レベルひくけりゃ都内におこぼれ取りに行くしかない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:09:46.60 ID:alrUHqMw0.net
>>172
大手Sierを勤務して課長
コンサル会社に転職して副部長
身体を壊して退職
体調復活して最終就職を試みるも採用されず
仕方ないので家の近くのスーパーで、検品のバイト

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:13:47.43 ID:DHeP3sQga.net
先月中規模案件にプロマネとして潜り込んだけどスタッフが優秀過ぎて何もやることが無いわ
30年業界に居るけどこんな天国みたいな現場はじめてで困惑してる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:19:00.11 ID:E2OWcIvea.net
>>157
相手のニーズにはまるかどうかだけでどっちが有利とかないぞ
でも個人的にはあちこちのシステムにすぐに立ち上がれる人間になるほうがいいと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:06:15.94 ID:lzup2CbA0.net
>>175
身体破損ってなんやねん
メンタル?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:09:11.50 ID:flyTsx7P0.net
>>175
おれもシスアナ持ってるけどレベル5もあるのか
転職しようかな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:18:31.19 ID:VJdI0N7na.net
>>3
タクシーか運送ならイケる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:41:07.57 ID:stUPagpB0.net
>>126
>>127
週末にスキルアップとして組込みを習ってるんだけど
教えてくれるメーカーの方が
この業界は納期が厳しいから、働き方改革と無縁の
遅れた業界だよ、あまり私からは薦めないと言われている

実際のところどうなのですか?
思考するのが好きで、あっというまに時間が過ぎる体質なので向いているかと思ったが。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:44:26.20 ID:stUPagpB0.net
ちなみに、信用金庫の事務員、男30代で、
地銀と信金ってどんどん人が要らなくなっているのです。

土日+@休みが多いから資格を取得している
元々理系なので、
電気工事士と消防設備乙、危険物甲は取得済み
電験三種は今年分たぶんおちた、冷凍は今度試験
C言語は基本は習得済みで、C++と組込みを習い始めた

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:49:14.96 ID:aYaQEE6QH.net
>>90
社内SEだけど、課題管理でredmine構築して運用したりとかクラウド移行でOffice365でセキュリティ、内部監査対策とかも勉強したし
あとは社内ポータルでトラブルシューティング構築したり
一概に勉強できないわけじゃないと思うよ

新しい言語が身に付く訳じゃないから不安にはなるけど

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:50:31.46 ID:eGqMgyyT0.net
>>181
働き方改革でメーカは外注に出しまくるし下請けは人がいないからその辺は遅れた業界ってのは確か
独身でソフトの仕事が好きなら悪くないと思ってるけど糞ブラックが多すぎて転職するなら慎重に選んだほうがいい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:55:08.60 ID:stUPagpB0.net
>>184
ありがとうございます
参考になります

金融はどこも介護をはじめて、従業員を介護職へ異動させている最中なので
自分もそろそろどこか転職しないといかんです

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:14:46.12 ID:E8mqN654a.net
金融の介護へのスキル転換はガチの話だったのか…
でも銀行業務の知識あるならIT業界なら引く手数多だろうな
給料下がるだろうけど

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:22:16.83 ID:aYaQEE6QH.net
>>181
車載系の組み込みは大概ブラックだね
大体複数のバージョンのソフトを平行して開発、不具合修正とかやってたりするから二、三年単位で忙しいのが慢性的に続くイメージ

制御系は開発期間が長いけど、まともな発注先でもなんだかんだ追加要望やら仕様変更とかあったりするから、納期に近付けば近づくほど、地獄になる
システムが運用にのれば一安心だから、その後は組み込み系よりはプロジェクト間の休憩期間的にはある方かな

どっちがいいかは個人の好みだな
有能な人は色んなシステムに首を突っ込んでるから年がら年中死んだ顔してるけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:48:54.13 ID:jYbm3hhV0.net
>>186
銀行業務の知識がITの何に役立つねん…
せめてFEくらいは取れよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:53:05.44 ID:H/FBRsAe0.net
40代になるとアウトだからな
実質的にはまだ20年使える人材のはずなんだけど
育成する価値がないと見なされる
一部の管理職が年下の部下を扱いたくないのもあるんだろう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:06:58.00 ID:uA/ESZwK0.net
>>123
ポリテクセンターってところで職業訓練やってる。

教える内容はこんな感じ。
http://shokuren.hateblo.jp/entry/2017/06/09/222758

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:33:23.06 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/3tgov7/077902029041.html

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:34:50.52 ID:MJZDZrRK0.net
ITなんてゴミ職はさっさと辞めろ
IT敗戦国の落ち武者だよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:34:54.67 ID:+T/KEGzZ0.net
おまえらみたいなゴミは今すぐ原発でがれき集めでもしてろや

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:35:24.40 ID:yZW3R+VU0.net
PM歴20年弱の45歳だが今クビになってもまともな待遇の会社に再就職できる自信無いわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:37:34.30 ID:+T/KEGzZ0.net
>>175
嘘松

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:03:23.59 ID:0qq7PHtR0.net
>>40
1日8時間勉強すりゃ二ヶ月あれば現場で使える
早い奴なら1ヶ月でいいしどんなアホでも3ヶ月あればいける
それ以上かかる奴はサボってるだけだからいらん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:04:08.73 ID:kW0LMbvI0.net
>>194
確かにザ・ゴミって感じの人材だな
下手すりゃただの伝令係みたいな可能性が高いし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:07:03.47 ID:stUPagpB0.net
>>188
それ働いている人に言ったら笑われるよ
とれよ、じゃなくて時期がきたらとらないと行けなくて
全員とってる。一定年数しているひとは全員とってる。

それだけで食えない、転職するしか方法が無くなるから
その他の資格を取って、30代、45歳未満で転職できるような
仕事を目指すんだよ
ゆうちょ銀行くらいだろ、年寄りの男がたくさん座ってる銀行。

>>187
愛知県だから車載系も多いのですよ
業務系も求人ありますね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:10:49.12 ID:E8mqN654a.net
>>188
システム開発するなら業務知ってる方がいい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:24:41.50 ID:Pq6i0hRK0.net
>>196
そうそう
大抵のことは一ヶ月もあればできるのに
わざわざ門前払いするのアホらしい極めるのはそりゃ難しいが
大層な技術でもないのにもったいぶるのは職人の保身文化が根深いなあ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:53:13.54 ID:JH2SajwF0.net
使えないのは、いない方が良いからな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:15:17.88 ID:Hyifyxrn0.net
宇宙人採用する

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:36:59.46 ID:tSzxtVnva.net
40代未経験とか
人生イージーで生きてきて居るからな
基本的に根性が無い
うちは中小ITだから何人かそういうのも
採用したけど教育期間(3ヶ月)で
ケツ割るやつしかいなかった
勉強しかしていないのに無理とか笑うだろ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:46:09.79 ID:tSzxtVnva.net
>>1
まあ、ネタなんだろうが
本気でITやりたいなら神奈川東京埼玉
の中小IT受けなよ
20社も受ければどっか引っかかる
中小向けに再生教育補助金が有るから
教育して貰えるぞ
で、2年位、死ぬ気で頑張る
やって行けそうなら転職して給料上げる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:54:16.62 ID:C+X5tOsc0.net
うちの会社は20代の元気そうな弾丸かき集めてぶっぱなしてるだけだな
自社内で2,3ヶ月やらせることすらしなくなった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:56:33.27 ID:tSzxtVnva.net
>>194
業務として何やってきている?
アジャイルでの開発経験は?
CRM環境のプロジェクト開発経験は?
静的解析とか自動テストとかの知見はある?
自分でコードかけないんだろうけど
管理なんか新しいもの取り入れて行かなきゃ
好きじゃないと辛い業界

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:59:17.25 ID:tSzxtVnva.net
>>205
うへへっ、まあ無駄だからな
何もしなくても取る人材がソコソコなら
問題無くこなせる業界だから
うちみたいな中小で取れるのは
基本、ゴミレベルだから教育しないと
受け入れる社員が辞めちゃう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 21:01:22.62 ID:RE7tXuzd0.net
仕様の話ができない管理かな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:46:51.84 ID:dl0DUl0ca.net
仕様とかは、基本だからなぁ
何作るか詰めなきゃもの作れないし見積れない
客と一緒になって要件定義範囲を
広げる馬鹿が管理だとデスマ一直線
で、詰める為にはシステム理解していないと鼻糞だし
そもそも、コードを書けない奴に
まともな仕様設計なんか無理だしな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 00:53:49.16 ID:8+NM6s8y0.net
床上手の処女なんて居ないって日本人はいつになったらわかるんだろうな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:05:36.69 ID:bmUyTU5h0.net
>>45
それで報酬いくら?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:10:29.66 ID:lcjPcbq10.net
他の業界行った方がイージー
人足りないは奴隷屋のステマ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:12:50.69 ID:7uyqF8+/0.net
割りに合わないからやめとけ
マジクソみたいな仕事ばっか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:13:48.72 ID:Nd74USTN0.net
IT業界にいてうつ病になったしな
復帰するにしても他にスキルないし困ったもんだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:14:02.52 ID:KZdQ+RXI0.net
最低資格いるだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:40:36.61 ID:V+SIBdLO0.net
>>194
この世代は下流軽視で管理業務しかしてない人達が多そう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 05:53:41.72 ID:ns5pb7IY0.net
スマホで投稿できれば採用されるはず

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:29:08.49 ID:FhgPEBy2M.net
>>210
22歳処女も40歳の百戦錬磨も大歓迎だぞ
ただ高齢処女はチェンジ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:10:05.70 ID:XDGbXmzwa.net
>>187
車載系の組み込みは朝3時まで残業とか
とんでもない話を聞くね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:11:02.71 ID:P5NHQ3gE0.net
これは落としてくれたほうが優しいと思う

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:12:47.17 ID:FKDI71ee0.net
アプリでも作って見せたら一発採用だろ
出来ない奴を落としてるだけや

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:14:45.94 ID:P5NHQ3gE0.net
>>29
英語や中国語はできるん?
言葉わからなくて技術もないんなら、雇う側はなんのメリットがあるの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:34:57.23 ID:XDGbXmzwa.net
>>203
3ヶ月も研修期間あるとか優秀だな
うちなんか「OJT」の名目ですぐ現場に送り込むわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:37:41.28 ID:YaTy2tv20.net
出来る奴隷不足

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 12:38:59.00 ID:tiOCeFEjd.net
40歳未経験がバリバリ勉強して短時間で業務覚えるモチベーションがあるとは思えないからな
そんなモチベーションあるならもっと早くからやってるわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:21:02.71 ID:Tk+XBkxUd.net
>>5
40歳を育てたくないだろ
40歳だぞ?

総レス数 226
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200