2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住宅ローン金利 マイナスに突入へ [825759969]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:29:23.28 ID:WyCYw83mM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
住宅ローンの金利が一段と低下している。長期の固定金利型でも1%を切る例が珍しくなくなってきた。
住宅ローン控除制度により減税を受ければ、利息を払ってもなお、おつりがくる状況さえ生まれている。
それでも安易な借り入れには落とし穴もある。金利0%台の住宅ローンを賢く使いこなす方法を考える。

【間連記事】住宅ローン金利低下、変動型0.4%台の攻防
「お金を借りるほど得をするというマイナス金利の状態が本格化し…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49771430T10C19A9PPE000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:30:13.02 ID:I9YdfoKg0.net
ま?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:30:28.00 ID:R2menls40.net
不景気の証

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:30:31.70 ID:1nz9/E520.net
ふぁっ?借りても返さんでええんか?!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:33:28.78 ID:HJLjNh3X0.net
借りてやっから金利よこせや!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:35:28.20 ID:fkpQwUku0.net
どういうこと?
3000万借りたら2900万でいいってこと?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:36:39.31 ID:Ja+TLnfc0.net
今すぐ借りろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:36:45.16 ID:ymSSCpAQ0.net
毎年0.4%の金利払いつつ1%は減税で戻ってくる
なにもせずとも0.6%儲かる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:39:22.46 ID:fkpQwUku0.net
>>8
1億借りたら毎年60万入ってくるんか
簡単やなw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:39:26.97 ID:Z4Or7cBi0.net
ゲリノミクスだからね
景気悪いのに地価は上昇続けてる
悪性バブル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:41:05.28 ID:p90lsqrc0.net
住宅ローン借りると金利もらえる国も−マイナス金利がここまで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-19/PWGXHI6K50XS01

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:42:24.55 ID:HWQyLuOf0.net
やっぱ主要国は不景気にもろ突入しちゃってるんだな
何が原因で破裂するのか想像できん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:42:51.44 ID:m55Zmrik0.net
これ現代の錬金術だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:43:30.88 ID:idWmO+180.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:43:42.41 ID:mseuJniv0.net
(´・ω・`)マイカーローンもやってきそうだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:43:48.57 ID:aLcJeY680.net
貰えちまうのか!?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:02.53 ID:pAez6Ei90.net
>>4
ただ全額貯まるまでに数万年かかる計算になりそうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:18.44 ID:jKRuksw8d.net
35年固定1.775で借りてるワイ涙目

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:34.60 ID:JEipIZ+4M.net
(´・ω・`)でもマイナス金利ってことは資産価値もマイナスだよって政府が言ってるみたいなもんじゃん😂😂😂わっかるかな〜わかんねーだろうなー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:44:42.98 ID:HtwejWlf0.net
??
住宅ローンで借りて株買えばええってことですかね?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/14(土) 20:45:30.01 .net
金を貰える状況になってきたか
不景気が極まってきたな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:47:30.36 ID:asM07DdY0.net
住宅ローン減税の話でしょ
10パーまるまる控除狙えればいいけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:51:09.82 ID:Z4Or7cBi0.net
増税対策のローン減税、贈与非課税枠拡大でさらに吹き上がるだろうな
官製バブルと言っていい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:51:12.08 ID:uTPJj5TH0.net
日本版サブプライムローン問題が大爆発するぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:52:07.15 ID:zvObSCHk0.net
よく分からんけどめっちゃ悪用されそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:52:26.03 ID:uLLXOlcy0.net
0.46の俺が来ましたよ

どうしたらいいですか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:53:32.34 ID:7JNjmY2U0.net
>>26
風俗おごれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:53:52.76 ID:BJKqo2aCd.net
増税後もすごいぞ
住宅ローン控除が13年になっちまうんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:54:30.88 ID:Nxb+cc+c0.net
減税を含むとマイナスになるのか
面白いな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:58:07.60 ID:BJKqo2aCd.net
>>29
控除受け切ったら繰上返済すればいいしな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:58:50.03 ID:6Oy5/jZc0.net
>>20
株は価格変動リスクがあるから,潰れない会社の債権とかに回すのが良いと思う.
でもフラット35って,融資の用途制限があるから,実際は難しいと思うけれど.

ただ,金融商品が主体で,そのおまけで新築住宅とか言う,ビッグワンガムみたいな
もので,凌ぐとかはでそうなきもする.

もちろんおまけじゃ帳尻が合わないので,住宅価格の中に何故か金融商品の証書を
保全するための金庫とか言うものがあって,その保険価額あたりに金融商品の
価額が入って,合わせるとか.

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:02:16.80 ID:ZUFgthqj0.net
まさに俺旬な話題

2000万ほどを35年で借りて
20年くらいで返済予定だけど
どういう借り方が1番得なんだ?

超低金利の時だからこそ
固定も安いから固定で行こうと思ってるけど
やっぱり変動がいいんか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:03:38.33 ID:3whVZRkNp.net
>>32
そんなあなたにミックスプラン

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:05:29.26 ID:88zTBl6u0.net
デフレで住宅価格も下がり続けるって話なだけ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:06:37.63 ID:BJKqo2aCd.net
>>32
変動でもなんか金利の上がり方の上限みたいなのあった気がする
いくつかの金融機関のホームページでシュミレーションしてみるのがいいよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:06:44.14 ID:9DrIwvRXa.net
ネトウヨ「デフレ克服(キリッ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:08:33.42 ID:8BB6reBN0.net
借りたらお金くれる時代か

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:09:50.70 ID:Huzpivap0.net
10年前に住宅ローン組んだけど当時で安いって言われて1.8パー
いまじゃ0.7パーや
借り換えてボーナス分くらいチャラになったぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:11:55.27 ID:uQdqwlnBM.net
嫁が家欲しいと言う
俺は賃貸でいいと思う
預貯金1800万は子供に使いたい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:12:05.62 ID:LQW84Z6l0.net
もう日本が好景気になることはないから金利下がったままやろなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:13:23.27 ID:Huzpivap0.net
>>39
好きにしろ
どっちにしろそんなに悪くはない
ただ金利だけは妥協するな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:14:03.81 ID:EjOdPnIH0.net
震災ローンだから10年間は金利0%だしその後も0.02とかそんなんだから正直助かる
震災ローンっていっても震災で半壊認定受けた古い実家壊してその建て替えって名義で建ててるからお得でしかない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:14:05.43 ID:tRYkss9Ta.net
減税で実質マイナスってことだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:14:34.34 ID:ruVb1FyT0.net
>>18
借り換えローンはどの銀行もやってるぞ
今の銀行にかりかえよっかなーと脅せば金利見直ししてくれるかもな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:15:34.79 ID:FmzBd4300.net
おれ無職なんだけど500万のワンルームもってる
これを担保に住宅ローンってとおるかな?
今現在金を借りなきゃ勿体ないよな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:19:10.70 ID:A6lryqmu0.net
家買う時10年固定0.5%で借りたわ
変動より低かった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:19:39.61 ID:0Zkbc9kja.net
>>31
家具付きとかで金額盛れるだけ盛るみたいなやり方は常道らしいが大丈夫なのかね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:20:04.66 ID:Bxgz9SaxM.net
こんなのいくらでも借りたいな。
アパート建てたい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:22:12.25 ID:zPYEtehF0.net
>>39
ローンと家賃どっちがお得かの天秤でしかないがな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:22:56.97 ID:zPYEtehF0.net
>>45
住宅ローンに担保差し入れすることはないよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:23:03.83 ID:Huzpivap0.net
>>42
すげーな
オリコもびっくりだろそんなの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:25:46.97 ID:FmzBd4300.net
>>50
そうなんだ
やっぱサラリーマンじゃなきゃダメか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:29:19.13 ID:JBl6KuKU0.net
納税してないと帰ってこないよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:29:48.07 ID:6cC2CyCUd.net
>>18
りそな引き合いにしたら1.8%から0.8%へ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:30:53.34 ID:mhFikSQI0.net
すでに実質マイナス(減税あるからね)金利だけど、固定金利が下がるなら借り換え考えるわ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:31:18.48 ID:dzGnBFkV0.net
しかし、先進国どこも程度のさこそあれ低成長率低金利となっているけど
二次大戦後10~20年くらいの高成長期って数百年に一度あるボーナスステージ
だったのかね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:32:18.04 ID:NBAx6LGW0.net
今まさに家建ててるから固定と変動で悩んでるわ
今後5年さらに金利下がって、そっから上がっていくパターンの場合は変動の方がいいのかなー
金利上げたら破産する人がいるからあんまりあげれないと思ってるんだけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:32:19.67 ID:ruVb1FyT0.net
>>45
ワンルーム貸し出して
フラット35で「居住目的」なら借りられる
本人居住証明が住宅ローン最大のネックだからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:32:57.00 ID:mhFikSQI0.net
>>32
単純。
固定金利は保険だよ、ある程度上がった時に返せる資金があるなら変動。無いなら固定。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:34:00.02 ID:JtjnorfX0.net
ちょっと前からずっと実質マイナス金利だろ
0.6%の変動金利でペアローンで4000万借りたけど1%毎年返ってくるからお得感半端ない
10年経ったら繰上げ返済でさっさと返す予定

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:35:22.21 ID:KjkVOS+i0.net
これ罠

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:35:37.18 ID:3rDDU5v50.net
>>18
借り換えないの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:35:45.09 ID:EiPQgI7dM.net
>>20
そういうのバレたら即時返納求められるんじゃなかったかな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:35:50.67 ID:OqbSThil0.net
みなさんフルで帰ってくるほどそんなに税金払ってるんですか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:35:58.67 ID:mhFikSQI0.net
>>57
金利上がる下がる言うけど、プライムレート自体は変わってなくて、銀行毎の競争で割引率が大きいだけ。
だから、銀行が淘汰されたら住宅ローンの割引も止めることになるんだろうと思う。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:37:24.21 ID:CdZ/yKjU0.net
まだ五輪不況が始まってないのにコレ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:42:07.80 ID:mhFikSQI0.net
>>64
給料だけだと余る。投資の儲けも合算で控除できるから、儲けた年は足りない。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:46:17.41 ID:NBAx6LGW0.net
>>65
ナルホド・・今後銀行減ると思ってるから固定にしとこうかな
>>64
年収3000万借りたけど年収750万でふるさと納税と合わせてフルに返ってくる・・って不動産屋は言ってました(>_<)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:47:26.66 ID:fpn+v+5Y0.net
これでオリンピックまでに売り切るつもりなんだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:49:36.46 ID:V1uvk7ao0.net
>>9
控除の上限が40万って縛りがあるのと、40万控除できるだけ税金払ってないと意味ないけどな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:57:48.09 ID:asM07DdY0.net
住民税の控除は13万ちょいが限度だから
所得税多く払ってないと全額控除はできないかもね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:01:52.15 ID:FmzBd4300.net
>>58
なるほろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:03:51.71 ID:Qq8gXtZ70.net
もっと下がるよ
誰も家買わねーもん
人口減るし
家は余るし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:05:50.76 ID:FLrYj4mN0.net
これじゃ銀行潰れるわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:06:58.51 ID:h+cYJ4z30.net
フラット35利用したやつは今どんな気持ちなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:07:37.20 ID:fOSk2Wry0.net
ハンパねえ
やっぱ変動金利だわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:09:02.50 ID:fOSk2Wry0.net
給与所得控除込みで40万税金払うようにする

住宅ローン減税のー40万枠をフル活用

合法脱税の完成!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:10:40.75 ID:7l428lJM0.net
>>24
とはいえ銀行の審査自体が甘いわけではない
バブルのときは固定収入あればバイトでも車のフルローン貸してくれたがあれは狂ってた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:14:02.04 ID:Vqsgejcl0.net
今後人口減少が凄まじくなってくるからなあ・・・
珍次郎が6000万容認してんだもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:03:23.73 ID:ejmgCCjZ0.net
独り者が住宅ローン組んでも…
意味無くねぇ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:07.67 ID:asM07DdY0.net
空き家がこれからいっぱい出るとはいえ
立地いいところは自前で持ってないと貸してもらえないんじゃね年取ると

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:28:18.15 ID:Ez2MXhZpr.net
駅近くの自前の土地に5000万円アパートローン組んで建てる
非正規年収300万も無いのに審査通ったとか銀行ちゃんと審査してんのかよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:29:56.20 ID:beiQlt/z0.net
どういうことなの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:30:18.77 ID:epaERgy7p.net
>>83
とっくに土地や建物の価格が下がってもおかしくない状況だけど
下げたら景気や指数にもろに影響出るから
それ以外のところで鉛筆ナメナメしてる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 02:57:45.34 ID:636rC+GK0.net
>>39
賃貸は子供がかわいそうだろ
ガキの頃、賃貸の友達って総じてロクでもない家庭だったわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:12:27.11 ID:mLx/Q0Uk0.net
オリンピック前後で価格崩壊とか言われてるだけに
あの手この手で考えうる全ての手段をもって全力阻止するやろな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:06:11.53 ID:I76oFxwqp.net
10年1.45で借りたがまだ下がり続けるとは思わなんだ。
どこで借り換えするか悩むなぁ
変動はやらんけど。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:10:05.17 ID:9X5Umczp0.net
固定資産税でほとんど回収されるんだけどな
賃貸なら減税もないけど固定資産税もない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:10:42.73 ID:jtTsWC5i0.net
金利が下がる、建築費がそれ以上に暴騰する
言ってみれば「金利の先取り」なだけ
つまり

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:25:20.61 ID:G0Ldfhi/0.net
不動産屋は糞なので、それを見越して値上げしてくる
ほんと糞

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:39:41.60 ID:mVfvBYut0.net
金余ってるけど家賃補助があるからずっと賃貸住んでる
そろそろ家買ったほうがいいのか?
持ち家だと補助が1/4くらいになるんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:45:20.09 ID:P0j3ccPR0.net
公務員の友人が多目に借り入れして組合?の預金で錬金術してるって言ってた

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:47:29.62 ID:O4iBC7DN0.net
臭い物には蓋

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:48:34.65 ID:cD4kqTg30.net
>>8
そのせいで価格バク上げしてるから得なのかと言われると…
住宅価格が維持できれば得だけど下がるだろうしなあ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:01:49.84 ID:fQjALpAd0.net
去年フラット35で1.09で組んだ俺涙目

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:24:19.73 ID:6tJ0uigJ0.net
好景気なのに何故…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:38:27.18 ID:vyp3UG2Xr.net
>>70
それっていくらなんだろ?

総レス数 97
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200