2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ国内すら資本主義への批判が出てくるって凄い時代だよな [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:35:36.82 ID:w767pCOw0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://www.democracynow.org/2019/9/13/bernie_sanders_joe_biden_war_healthcare

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:37:13.23 ID:CO+axM5Kr.net
そら失敗しても公金入れて貰って助けて貰って
何のペナルティも無しだからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:40:30.24 ID:NB662dCO0.net
豚が貪ることで成り立つ経済システムだしな
理知的であれば異常さに気付く

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:41:06.57 ID:80N9iqCPM.net
アメリカ社会主義連盟みたいなのが加入者10倍になったらしいぞ
アメリカやばいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:45:23.28 ID:t5GDby/Za.net
もともと純粋な資本主義じゃ混合経済だから
冷戦後ネオリベみたいな連中が増長して
バランスを崩したせいで世界経済をダメにした
反撃は必然

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:52:54.22 ID:hxShir/n0.net
アメリカ共産党が急進してるらしいからな。
また赤狩りすんじゃね。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:56:33.07 ID:7G2jMWpod.net
若者の間で社会主義の人気が高まってるとニュースでやってた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:58:13.46 ID:xcBmNwYPa.net
アメリカと戦争になるから勝ちに行く
北海道と沖縄を売って内戦を起こしてアメリカに勝つ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:58:23.23 ID:hmiu4KVt0.net
日本人が実感する以上にアメリカの格差ってものすごいからな

ブラック低賃金だろうが非正規だろうが、新車の軽に乗れて週末はイオンに行ける時点で大体の日本人は幸せ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:59:44.87 ID:WROmDmHSM.net
>>1
アメリカの社会主義に賛成する大学生に社会主義の定義を誰もまともに答えられない動画wwwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:05:59.90 ID:6aAZCyHdM.net
コンマリが来るまで片付けって概念が無いに等しかったんだろ?そら資本主義も見直される罠

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:06:22.62 ID:zBNvO48Dd.net
赤狩り

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:08:03.67 ID:dI589CDO0.net
https://i.imgur.com/gardMTi.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:38:48.47 ID:ekrjBj8Z0.net
>>1
60年代には出てたしな
ニューディール政策がそもそも社会主義だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:44:23.52 ID:FzTlJ8Swd.net
ジャップは資本主義でも上から下まで中身ロボットみたいなやつばっか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:46:04.81 ID:hb0R5dFH0.net
結局ほんの1部の人間しか幸せになれないシステムなんだし
明らかに欠陥だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:54:30.98 ID:oW3k74jS0.net
アメリカだって数十年前までは中間層の分厚い国だったのにな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:20:24.72 ID:CO+axM5Kr.net
新自由主義やった国は
どこもアルゼンチンのピノチェト政権みたいになってるな
企業だけ儲けて国民はボロボロ
政府は反対派をあらゆる手段を利用して潰す
疑問に思う奴が出るだけマトモやで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:22:09.46 ID:YfpZfiL30.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは
「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。
究極的には知識と知識、思想と思想、人と人、物と物、技術と技術、などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで
(技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。

社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。
これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。
能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。

実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。

メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:22:48.09 ID:YfpZfiL30.net
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)が
ほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:23:10.87 ID:YU1DBihg0.net
やりすぎなんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:23:11.50 ID:YfpZfiL30.net
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:30:05.92 ID:PmWGn5PJ0.net
>>2
ネオリベったって結局はそうだもんね
都合のいい時だけケインズを掻い摘んできやがる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:30:32.32 ID:iJRQXPlA0.net
アメリカで起こることは数年後に日本でも起こるんだけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:32:20.55 ID:W2SEaGHgd.net
トランプ早く戦争を人為的に起こせよ
悪魔になれ
ブッシュは悪魔になったぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:36:56.41 ID:W2SEaGHgd.net
悪魔というか自国民守るためなら資源ある国をでっち上げて奪わなきゃダメだよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:43:21.62 ID:CaViVD/60.net
行動経済学もノーベル賞とったし結局人間は合理的でも論理的でもないんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:46:16.68 ID:hHracIG/0.net
彼らの信仰をひも解いてみると,まったく内省能力がないことが判明するのだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:54:16.08 ID:CO+axM5Kr.net
>>18
アルゼンチンじゃなくてチリだったな
間違えた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:37:50.31 ID:oCOeYWvj0.net
そもそもの金融システムが間違ってるからな
プライマリーバランス黒字化とかやったら財政破綻する

おかしいのは金融システムの方
これに気がついたんだろ

総レス数 30
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200