2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ウーバーらライドシェア業者にフルタイム雇用義務付けへ 今まで持て囃してた奴(笑) [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:54:33.53 ID:SKcCxiaDa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
ウーバーに壊滅的な影響?
注目のカリフォルニア新法

ライドシェアサービスの米ウーバー・テクノロジーズやリフトのような企業にとって、成功のカギは低賃金で業務を請け負ってくれる多数のドライバーを確保すること、同時にイノベーションに積極的であることだ。

ウーバーなどは独立した請負労働者に業務を委託することによって、従業員に支給する疾病手当や休日出勤手当、保険料その他(企業にとってはコスト)を気にすることなく柔軟に、必要とする時々に働き手を雇用している。

労働者の側からみても、フルタイムで勤務するのではなく好きな時間に働けるというメリットがある。つまり、これは雇用主と労働者の双方にとって公平なシステムだと考えられる。

州議会が法案可決

だが、こうしたことの全てが、一瞬のうちに変わってしまう可能性が出てきた。
カリフォルニア州議会を通過した法案が成立・施行されれば、ウーバーやリフトなどには、ドライバーをフルタイムで働く従業員として雇用することが義務付けられる。
ドライバーの賃金の問題や利用料金を競争力ある水準に保つことに苦慮するウーバーにとって、さらなる悪夢だ。

米国でウーバーのドライバーが得ている収入は、最低賃金とほぼ同じ水準となっている。
また、地域によって異なるが、ウーバーはドライバーから利用客が支払った料金の20〜25%に当たる手数料を徴収している。
だが、それでも同社の赤字は膨大な額だ。昨年は、約50億ドル(約5400億円)の損失を計上した。

影響は他国まで拡大? 

ドライバーへの賃金の支払いに関連してさらにコストが膨らむことは、ウーバーにとって最大の痛手だ。
さらに、カリフォルニア州で新法が施行されれば、その「トリクルダウン効果」が広がる可能性もある。

同様の法律が米国の全ての州、そしてその他の国でも施行されることになるかもしれない。規制については、米国は他の各国にとってのベンチマークのようなものだ。
そして、新たな法律が施行された場合、影響を受けるのはウーバーと競合他社だけではないことも重要な点だ。

ウーバーの今後は? 

施行された場合の新法の影響は、エンドユーザーが支払う利用料金を低く抑えるためにプラットフォームを使用し、請負労働者に業務を委託しているその他の業界にも及ぶだろう。
ライドシェアサービスの利用料金が大きく値上がりすることになれば、消費者も「犠牲者」になる。

https://forbesjapan.com/articles/detail/29682

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:56:12.04 ID:mzR6WCvQ0.net
小銭稼ぎしてるチャリンカスなんて関わるべきでないだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:56:27.15 ID:Nxb+cc+c0.net
一方日本は奴隷制を続けた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:57:55.21 ID:Ih46mPp2M.net
ジャップランドなら合法

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 20:59:21.84 ID:1lAMSGgl0.net
もう駄目だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:03:57.34 ID:6I7ksbsR0.net
労働じゃなく配送サービスの取引という体にすればいいだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:08:34.11 ID:LMdP2PXD0.net
ウーバーに出資しちゃった奴www

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:09:26.44 ID:ek7dKaWxM.net
イーツだけは今のまま残してくれよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:10:15.53 ID:boU/YhLha.net
>>7
ソフバン
最近の孫の投資への嗅覚は蓄膿症を疑うレベル

10 :アザラシ伍長 :2019/09/14(土) 21:10:24.74 ID:EVaex6y9a.net ?PLT(88890)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
ライドシェアって日本ではなんで流行んなかったんだろう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:10:27.72 ID:GtU0je/90.net
昔、「社員にしてやるからこのワープロを購入しろ」みたいな悪徳商法あったよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:12:15.56 ID:oW3k74jS0.net
これは本当になんとかした方がいいわ 労働力を再現なく細切れにするようなのはダメだわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:12:49.70 ID:h3J/4fO5M.net
>>8
ウーバー? ああ、老舗の宅配料理屋かって時代が来るとは

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:13:09.56 ID:GtU0je/90.net
改行したら途中で書き込んでしまった

昔、「社員にしてやるからこのワープロを購入しろ」みたいな悪徳商法あったよな
「ウーバー社員にしてやるから指定の車をローンで買え」みたいな悪徳商法って可能なのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:25:08.97 ID:GkwwInMma.net
いまですら赤字でやってるのに雇用保険とか義務にされたら運用なんかできないってか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:36:27.63 ID:VTecRcHXM.net
>>8
運び屋につまみ食いさせてやるために金払う糞サービスのこと?
一種の社会貢献、貧困対策かなw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:37:47.36 ID:VTecRcHXM.net
>>15
なんで大した固定費もないのに巨額の赤字生み続けてるんだ?
クーポンばら撒きすぎてるせいか?

総レス数 17
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200