2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【動画】オリタジ中田の『消費税の真実』が200万再生超え!馬鹿『政府に騙されてた!国家ぐるみの詐欺だー!』と今更気付く事態に [901679184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:37:51.04 ID:sK21QE3p0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/araebi.gif
■オリラジ中田がわかりやすく解説

消費税の歴史 127万再生
https://www.youtube.com/watch?v=BHt32bB1Dqw
消費税の真実 96万再生
https://www.youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU

・国の借金や財源破綻は嘘だった!?
・消費税は借金(嘘)の返済や社会保障でもなく大企業の法人税減税の穴埋めに使われているだけだった!?
・IMF、有職者、メディア(新聞、テレビ)は全員グルだった!?

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:39:03.74 ID:PaXTq4mH0.net
ユーチューブ大学見てるとこの国の真実を知れてオススメだぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:39:10.30 ID:asM07DdY0.net
真面目にやってたのに松本の恨みをかっただけで干されたからな
お前がジョーカーだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:41:07.85 ID:9DrIwvRXa.net
>>2
真実を知っても下痢三支持するのがネトウヨです

意味がない 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:41:24.36 ID:IhbQWbyr0.net
それでも自民党に入れちゃうのかい?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:41:25.47 ID:yDRYD5NoM.net
https://i.imgur.com/74ER2Ez.jpg
https://i.imgur.com/xo0Fa9k.jpg
https://i.imgur.com/WfzEVPC.jpg
e

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:41:42.34 ID:dk2o/nh00.net
真実を知っても投票先がれいわしかなくね?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:43:08.31 ID:4xAPhIRd0.net
老人「社会保障のために仕方ない」←既にボケてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:43:53.65 ID:oPK3Q3vu0.net
不慮の事故で突然死しそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:43:57.84 ID:Qd0fRD3e0.net
消費税廃止してマレーシアみたいになったらこいつ責任とれるのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:43:58.35 ID:zEXds5sh0.net
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:44:04.09 ID:CsJO0XLpd.net
投票先がねーよ
日本はまだ政党政治がなりたたないわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:44:13.82 ID:Gs1i8a9j0.net
動画終わりにパーフェクトヒューマンでしめるのかっけーよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:44:17.48 ID:zEXds5sh0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:44:47.30 ID:R2qKryxl0.net
>>7
日本共産党でもいいぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:44:51.20 ID:zEXds5sh0.net
★金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)の大嘘★

実は長期国債の金利は戦時中も上昇することなく敗戦まで3.5%程度で安定的に推移していた。

「国債の大増発が続いたにもかかわらず、国債価格は極めて安定した推移をたどった。内国債である第1回4分利公債(1910年発行、69年償還)の価格は、高橋是清が蔵相に就任した31年12月には額面100円に対して、73.41円にまで下落していた。
 しかし、管理通貨制度への移行が進み、資本移動が規制されるとともに回復に転じ、月中平均価格で見て1933年8月からは99円台となり、2・26事件後の6年4月からはオーバーパー(価格が額面価格を上回る、つまりマイナス金利)で推移した。
 金本位離脱に伴って円の対ドルレートが急落したにもかかわらず、また消費者物価の前年比が次第にプラスに転じようとするなかで、国債の日銀引き受けが始まったにもかかわらず、日本国債の金利は上昇しなかったのである。
 …1935年夏場から日銀による国債売却が困難になり、以降敗戦に至るまで、長期国債の金利は3.5%で推移した。」

★「1930年代における 国債の日本銀行引き受け」より
http://www.nri.com/jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf

★4分利付英貨公債と内国債の金利の推移
http://i.imgur.com/zTiAv7X.png
※ 当時はポンド建て日本国債も発行されており、ポンド建ての日本国債は日中戦争とともに大暴落(金利上昇)している。現在は外貨建ての日本国債は発行されておらず、もし、発行されていれば、現在の財政状況から金利の上昇は必至と思われる。

「金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)」と言う人間は、こういう歴史的事実を知らないわけがなく、財政破綻(ハイパーインフレ)を意図的かつ巧妙にその時がくるまで国民の目から隠そうとしていると思われ、非常にたちが悪い。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:45:53.35 ID:zEXds5sh0.net
自民、公明、維新、国民、立憲、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  465兆円|発行銀行券 108兆円 
その他 85兆円|当座預金  390兆円
           |その他    52兆円
計    550兆円|計      550兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:46:18.07 ID:zEXds5sh0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:46:39.51 ID:zEXds5sh0.net
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★

@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
 国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。

Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
 研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
 累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
 出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
 従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。

B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。

C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
 試算が正しいのか判断できない。

D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
 消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
 それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
 従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。

E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
 逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
 増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
 このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
 もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/09/14(土) 21:51:08.06 ID:kOUB5JT51
審査不要で即日200万円まで融資可能!ブラックでもご相談ください!
http://vouewr.weekendlife.icu/skl/?p=1WfDe&usr=e6015&id=y6d9rmJJ
━―━―━―━―━―━

臨時収入の仕組み!

ご紹介する方法は忙しい方にぴったりの方法です。
最後までご覧ください。

あまり知られていませんが、今回は特定の方にだけコチラをご紹介致します。
↓情報詳細はコチラ↓
http://vouewr.weekendlife.icu/boat/?p=SSONKba&usr=e6015&id=44y8eCPhXu
◎完全無料公開中◎
簡単ではございますが、今回の特徴をご紹介致します。
■平均月収45〜80万
■受付60名迄
■職歴は不問!
■知識は一切不要!
■簡単なお手軽作業!
ご案内している情報は内容もしっかりしています!
初心者の方には丁寧サポート体制で、きっと納得いただけるサービスだと思います。
安定収入にも納得!
↓情報詳細はコチラ↓
http://vouewr.weekendlife.icu/boat/?p=bWkf9A&usr=e6015&id=ixokMmaE
◎完全無料公開中◎
onelifealllife
※未成年者不可

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:47:59.61 ID:9DrIwvRXa.net
>>7
文句があるならおまえが立候補しろ

って自民に票入れたネトウヨが言ってた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:48:20.52 ID:E0LYGMGx0.net
ネットで真実のネトウヨ老人にはいい劇薬かもな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:48:24.43 ID:oxlKSqV30.net
100万再生連発し始めてんな
もはや上位youtuberだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:51:00.19 ID:iocqhQuu0.net
武勇伝、パーフェクトヒューマン、そしてYou Tube大学

自らの手で新しいものを生み出せる本物の天才だわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:51:29.66 ID:oZS0kQ030.net
別に中田のに限らないけど100万200万再生って当然すごいけど人口から考えるとそんなにでもないし影響そんなにないんじゃね。実際のところどんなもんなんだろ。嫌儲見るやつは前からわかってるし。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:51:40.11 ID:sq2EcYH10.net
ええな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:52:17.11 ID:0SwLbLP50.net
下級国民が真実に目覚めたら不安よな
安倍動きます

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:53:22.10 ID:pHm3sjHxa.net
でも自民に入れます
安定()

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:53:54.99 ID:ZxsKLsV10.net
本を読まない若者に分かりやすく届けるまとめやさん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:54:04.53 ID:W2SEaGHgd.net
>>25
たしかにな
ヒカキンとか普通の生活してれば名前すら出てこない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:54:15.50 ID:ENnJjeyX0.net
令和が言ってたこと真似してるだけやん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:54:57.51 ID:lOsBaMs70.net
消費税反対派が目を背ける現実

・日本の財政は破綻しない ← 現実は財政破綻寸前なので買い手がいない国債の金利はすでにゼロ。

・国の借金は返す必要がない ← 借りた国々へ返済しなければ国家としての信頼がなくなる。

・国債は無限に発行できる ← 銀行の貸出と同じく国債の原資は国民の預貯金なので無限に発行することは不可能。

・現在はデフレの真っ只中だ ← 現実は急激なインフレの真っ只中。お値段据え置きでコンビニのお弁当やお菓子の容量が減ったのを見れば明らか。

・インフレはコントロール可能 ← 安倍と黒田がインフレターゲット2%を掲げて金融緩和を行ったがデフレのまま。したがってインフレのコントロールは不可能。

・100%自国通貨建て国債で破綻した国はない ← 現実は大日本帝国が破綻した例としてある。兵隊(公務員増加)と戦争(公共事業)のせいで金がなくなり破綻した。

・消費増税は悪だ ← 現実は財政破綻寸前なので消費増税は絶対に必要。財政破綻するまでに25%まで上げる必要がある。

・財務省は嘘つきだ ← 海外の格付け会社へ「財政破綻しない」と主張している財務省が嘘つきなら同じ主張のMMT信者も嘘つきだ。

・借金は悪ではない ← 住宅ローンも社債もすべての借金は悪である。借金によって手持ち資金以上の金を得られるようになって消費や投資は暴走する。

・公共事業で景気回復 ← 安倍がオリンピックを含む数々の公共事業に未曾有の金を注ぎ込んできたが景気回復とは程遠い状況。つまり、公共事業に景気回復効果なし。

・消費減税で景気回復 ← 消費税の不足分を他で補うので減税効果は無し。さらに日本人に余分な金を持たせてもろくなことにならないのはバブル時代で証明済み。

・公共交通機関への投資が必要 ← 東京以外は人口減少社会なので東京以外に公共交通機関は不要。格安の自動EV車が当たり前になるので東京でも公共交通機関は不要になる。

・野党は反緊縮と減税で一つにまとまるべきだ ← 他の野党がポピュリズムを受け入れなければならない理由が存在しない。野党が統一すべき政策は財政再建とスタグフレーション抑制のための緊縮と増税。

・国の財政を家計に例えるのは間違っている ← 国家財政の最小単位は家計なのだから家計に例えるのが正解。MMTを家計に例えると、手作り子ども銀行券を土方にあげれば自分の年収が増えると言っているようなもの。

・日本は公務員が少なすぎる ← 現実は真逆で公務員が多すぎる。少子高齢化社会に公務員は不要。財政再建のためには少数の管理職だけ残して大多数を非正規化に置き換えなければならない。さらに管理職も将来的にAIに置き換える必要がある。

・デフレは悪だ ← 物価を下げて庶民生活を豊かにするデフレは正しい。マクドナルドが59円で買えたデフレ時代の庶民生活は天国だった。

・借金によって銀行預金が増える ← 国内のカネの総量は国の保有する金の総量によって決まるため借金で銀行預金が増えるわけがない。

・GDP比政府債務残高が200%を超えても日本国債は破綻しない ← アルゼンチンとギリシャは日本の半分程度のGDP比政府債務残高で破綻した。だから日本国債も破綻する。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:55:15.29 ID:zBNvO48Dd.net
どっかの糞外人や包茎屋と違ってネトウヨビジネスで小銭稼ごうとしないだけ好感がもてるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:55:27.18 ID:lVKRocFX0.net
半分は国家公務員のボーナス&給料だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:57:01.79 ID:jdldLAY00.net
国民に知られたところでフランスや香港みたいに大きいデモが起きるわけでもないからノーダメージだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:57:04.69 ID:zOaJFZCi0.net
>>7
共産でも0話でもいいだろ
どうせ第1党はおろか大して議席伸ばせんのだから自民以外への票集めが大切
んで共産は保守(笑)に効く

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:57:25.56 ID:YfpZfiL30.net
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★
 
 消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。
 消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。
 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万
 40万÷1000万=4% 24万÷300万=8%

 この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに
 年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。

 従って、軽減税率は逆進性を緩和する。

 例えば、
 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%)
 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%)

 そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、
 (40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6%
 消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。

 このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は
 税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。
 消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。

 また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。
 メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:57:28.51 ID:dR6rvef4M.net
言うて視聴率1%未満やからな
頻繁に急上昇リストから見るもん探してたりするならともかく有名だの上位だの言うても効かねえんだわ
スロパチいそまるだって知らんだろお前ら

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:57:32.59 ID:IqZM3fCt0.net
ジャップさぁ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:58:04.11 ID:xvPlH4H+d.net
そんなんよりもうすぐミャンマー、カンボジア辺りの現代史やるらしいから楽しみだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:58:23.33 ID:fd8QsA9A0.net
東南アジアパートへの興味の無さが顕著で悲しい
たしかにおもんない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:58:23.66 ID:oyKtAktV0.net
さすがテレビで鍛えてるだけあって引き込まれる話し方をするな
竹田天皇チャンネルは何人だっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:58:33.00 ID:KGVCM7PW0.net
もう増税まであと僅か
自民党が悪い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:58:53.29 ID:oZS0kQ030.net
>>38
話は賛同するけどいそまるは知ってる。動画見てるww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:59:27.59 ID:NgYF/f5B0.net
今かよw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:59:36.70 ID:W2SEaGHgd.net
>>38
知ってるけどパチスロ自体オワコン

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:59:41.52 ID:Xl5XXRuxr.net
相続税100%にしよう!所持金を均すといいんじゃない?フェアな日本にしたいよね。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 21:59:49.86 ID:Adg6NKjZa.net
これって早慶以上のまともな大学じゃ教授が当たり前のように日常的にしてる話だからな
普通の庶民は学者の話なんて聞かないけど有名芸人の話には耳を傾けるってのうまく利用したよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:00:05.68 ID:0sJZmKWO0.net
すぐ洗脳されるバカな国民

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:00:21.54 ID:cxM0ua2c0.net
なんで今更こんなのに惑わされてんだろうな
本当単純だよな〜日本人という人種は

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:01:00.97 ID:Adg6NKjZa.net
>>30
それはお前が若くないからだろ
うちのガキはYouTubeの話ばっかしてるぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:02:04.94 ID:W2SEaGHgd.net
>>51
うちはユーチューブ禁止にしてるからなぁ
教育上よくないからそろばんとか英語やらしてるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:02:08.02 ID:XVUI/xEx0.net
まあ知らないままよりはいいだろ
ジジババのほうがノンポリなレベルになるだろうな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:02:46.60 ID:kpFGWLym0.net
ぜひれいわから立候補してくれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:03:07.95 ID:lAQhPfOZ0.net
>>7
自民は投票しなくても勝つからね
他ならどこでもいいわ
N国以外なら

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:04:25.33 ID:+kePsbS9K.net
社会保障とか少子化に伴う社会問題とか仕方ないしょうがない自己責任みたいに思ってませんか?
それ全部自民党の責任逃れです、色々問題があるけど仕方ないしょうがない自己責任って自民党に思わされてるだけです
仕方ないしょうがない自己責任は自民党にとって都合がいいだけの国民にも国にもなんのメリットもない理屈です

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:04:30.44 ID:DsWLymFQ0.net
消費税以外にも騙してばかりなのに今更だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:05:05.32 ID:20e5mWoQ0.net
>>38
だからこそ地上波を制圧してる今の政権が強いんだよなあ・・・
朝からずーと小泉やってたり嫌韓報道してたり
そりゃ支持率あがるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:06:21.58 ID:InUWTOW6x.net
>>8
いやー、まじでそんな老人ばっかだわ
暇だからしっかり投票に来るし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:06:29.03 ID:XVUI/xEx0.net
まあまだジジババがテレビ信仰だから強いかもしれんがテレビが終わったら自民崩壊だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:06:47.88 ID:GcEanrk30.net
今更でもなんでも知らないままより何億倍もいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:07:45.51 ID:Wxa8jhHvd.net
今さら馬鹿なの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:09:04.15 ID:W2SEaGHgd.net
>>60
あともって20年かな
小泉進次郎がナマポ受けてたら笑う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:09:52.45 ID:qazdHk7v0.net
>>25
嫌儲見ない層から100万再生で拡散されるってのは良い事だわ
本当なら俺等が先陣切って中田のやってる事やるべきだった

まあ知名度無いしネトウヨには粘着されるし厳しいだろうがな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:10:32.61 ID:Wxa8jhHvd.net
ここから大西つねきに誘導できんもんかね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:11:16.24 ID:s94KJw+10.net
まさにこの動画見て今更気付いたわ
日本全然ヤバくないし、金持ちや企業からちゃんと税金とれば消費税なんて上げなくていいなんてな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:11:23.72 ID:W2SEaGHgd.net
つかこれから実力ある政治家って自民の失策をひたすら数字で批判してればいいから楽だな
俺もなろうかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:13:31.95 ID:VpwXUQqZa.net
あと2週間かよ
どうすんだマジで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:14:29.28 ID:2TtRgJ4H0.net
でも選挙は自民党なんだよね
それが日本人だから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:16:25.43 ID:QCNBl2Uhp.net
衆院選の頃には忘れてる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:16:36.76 ID:OB8ax4ZL0.net
これ見て自民党は正しかったって思うらしいよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:18:03.69 ID:1v//blZ7a.net
あっちゃんもしかして政治家めざしてる?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:18:14.17 ID:W2SEaGHgd.net
正しくないと思うけどなぁ
一国の総理が小泉純一郎に恩あるから進次郎を入閣させたって言ってたわテレビで堂々と

ホント国民のこと考えてないのだなと久々に憤りを感じた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:19:07.45 ID:3AFyI+oM0.net
良いね
1億再生目指そうぜ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:21:02.86 ID:oox5YW4W0.net
あんだけ消費税上げてんのに借金は膨らむ一方、さらには足りない足りないだもん

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:21:37.83 ID:Tga72g/30.net
自民党に洗脳されているネトウヨも自民党じゃダメだとはやく気づいて欲しい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:21:47.94 ID:xyvtTGdm0.net
消費税スレはアンチ山本太郎のキチガイコピペ連発になるよな
しかも間違いだらけの(笑)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:22:00.42 ID:4BW/rsFe0.net
消費税に賛成する国民なんて日本だけだろ
経営者目線になるやついるがそれを国で見てるのがおかしい
個人レベルの目線で不利益は断固反対でいいんだわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:24:28.64 ID:Wxa8jhHvd.net
>>76
薄々気づいてそう
もやし!は彼らの悲痛な叫びなのだ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:24:38.30 ID:YwFyJpsm0.net
これもう革命家だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:24:52.59 ID:nW8Xlu/M0.net
山本太郎が同じこと言ってたけど、それより前にやってたのかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:26:56.41 ID:ze1WhlCbK.net
あっちゃんがここまで覚醒するとは思わなかった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:27:13.48 ID:oox5YW4W0.net
消費税反対に対し社会保障の財源はどうすんだと財源はと政治家にでもなったかのようにのたまう輩いるが、何度上げても足りない足りないってどう思ってんだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:32:03.26 ID:fkpQwUku0.net
この人と山本太郎とどっちが正しいの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:34:06.78 ID:YoHsLn850.net
せやな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:34:16.74 ID:1tJmkueI0.net
馬鹿な国民で良かったと思っている安倍であった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:34:37.32 ID:p5uvZmEFa.net
みんな忘れてるかもしれんけど、民主党時代を通して10%は予定されてたものだし、その時代から10%前提の制度設計や法案(今は施行済)が出てたわけでね
そんな簡単な話ではないのよ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:35:08.36 ID:W2SEaGHgd.net
>>84
正しさなんてないよ
ポピュリズムなら山本太郎ってだけ
あっちゃんは歴史語って、文学語ってるだけの人
自己解釈挟むし歴史も改竄たくあるからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:37:51.54 ID:IywDOuTI0.net
正しいとか間違ってるは別として国民のほとんどは大して考えてもないんだな
いや考えてはいるけど毎日仕事やって疲れてたら政治とか本気になれんかねやっぱり

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:38:27.72 ID:Tga72g/30.net
>>87
ちゃんと使われてないことが問題なんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:42:43.03 ID:zdyT6VTup.net
>>1
【動画】ミヤネ屋 韓国の反日フェイクを崔碩栄氏が暴露

1.韓国左派が配布したチラシに、徴用工とされた写真。→ 炭鉱の日本人。
2.「強制労役に動員されたわが民族」として教科書掲載写真。徴用工像のモデルに。→工事現場の日本人
3.教科書記載の朝鮮人労働者”慟哭の詩”→嘘と知りながらニュースで使用。

午後7:18 · 2019年9月13日·Twitter Web App
動画
https://twitter.com/9_2_amendment/status/1172454509689200640
旭日旗フェイクも報道
https://22.snpht.org/1909142220508363.jpg
(deleted an unsolicited ad)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:42:55.71 ID:zdbpDrw00.net
自称リベラルさんたちに担ぎ上げられてるけど本人笑ってそう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:44:07.55 ID:k2nWXfU/0.net
>>92
コンサバですら怒るからな
くだらねーことで上げられてたまったもんじゃねえ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:47:59.29 ID:bHzYDCNB0.net
>>91
徴用工という事実をごまかせない宮根誠司のようなクズをありがたがる低学歴無職貧困バカウヨw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:48:47.45 ID:bHzYDCNB0.net
>>91
都合よく編集する日本語メディア信じる低学歴無職貧困バカウヨw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:49:26.34 ID:SMTQFMLG0.net
消費税減税の財源は法人税と言うとネトウヨから叩かれるけど
法人税減税の財源は消費税と言ってもネトウヨからは叩かれない不思議

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 22:55:59.10 ID:XVv7Zxzt0.net
ネトウヨだと財務省が悪くて
政府は悪くないって言う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:01:18.70 ID:qazdHk7v0.net
>>67
不正選挙に打ち勝つ方法も考えてな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:03:57.21 ID:xy64Fyc70.net
言われて気づくような事ってのは一過性のもので自分で真実にたどり着かないと何も変わらないんだよ
聞いて満足してそれで終わり

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:05:09.39 ID:XNGOWlGk0.net
国際公約として血税搾って海外資本に流します!って宣言しちゃったから簡単に辞められないんですよね〜てへぺろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:10.01 ID:loq4aMlg0.net
次は皇族に切り込め

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:12.77 ID:VFMPoChd0.net
F35もイージスも買わなあかんし
俺等の税金はアメリカの為
japanese pay taxes for america

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:06:54.34 ID:KuoNrU2h0.net
せめて日用品と自動車、ガソリン税は下げて欲しい

あと年金は社会保障費対策税とかに変えてそれでまとめて社会保障費にあててほしい
ちまちま名前変えていろいろなとこから税金とりすぎ
しかも金持ってるとこからはうまく絞れて無いし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:07:43.93 ID:3RF9aDgta.net
でも消費税は上がる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:07:55.31 ID:Qpl+an8j0.net
>>103
底辺から搾り取って支持されるのに変える必要あるか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:08:38.16 ID:KuoNrU2h0.net
>>102
しゃーないやん
日本はアメリカ合衆国日本州やし
いい加減アメリカの選挙権ぐらい与えてくれてほしい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:09:09.59 ID:FgUAUHjg0.net
騙される方が悪い
さっさと寝て忘れろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:09:47.57 ID:2TtRgJ4H0.net
抑圧の移譲に近いものを感じる
自分の苦労を正当化するために、他人にも苦労させることを是とするってやつ

自分が信じてきたものが邪悪だったとは思いたくないから、他人にも信じることを強制するっていうかね
今さら引くに引けない日本人がたくさんいるんだろうな
そいつらが自民党にしがみついてる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:10:36.14 ID:/jSiz0y8M.net
>>5
当たり前だろ
国民は安倍自民党を支持し続けるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:15:16.83 ID:FgUAUHjg0.net
自分が騙されたと気づいても一晩寝たら忘れる
それが日本人
そうやってみんな仲良くやってきたの
もう寝なさい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:17:55.43 ID:JBl6KuKU0.net
特に大した事を言ってなかった。
印象に残ったのはプライなリーバランス目指したギリシャとアルゼンチンの破産

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:18:53.01 ID:JX1Q90bwM.net
しかし芸人ハブられたやつが
インテリぶって調子こいて稼いでるのはムカつくな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:20:20.24 ID:Sj1lQZoc0.net
これもメディアが全然報道しない日本の暗部に踏み込んだ内容で面白かったな
中田本人がそのうち消されるんじゃないかと心配になるけど

https://www.youtube.com/watch?v=LJEotknDVS8&list=PL4fCcsGH1K_hkvdwO_WATvR8muUF-gHuS&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=GRPM1vstr9E&list=PL4fCcsGH1K_hkvdwO_WATvR8muUF-gHuS&index=5

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:22:36.21 ID:HrFEdxDR0.net
再生回数なんかで騒ぐのもどうかと思うぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:23:12.24 ID:JBl6KuKU0.net
ちょっと煽り過ぎ、内容が中々先に進めない、疲れる。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:23:18.02 ID:lAQhPfOZ0.net
>>114
どうなの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:25:26.32 ID:mJUH5Ir30.net
さんざん山本太郎が選挙中に叫んでた事なんだよなー

テレビでは一切取り上げないけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:27:06.51 ID:Sj1lQZoc0.net
>>112
権力に服従した何の存在価値もないマスコミが
本来やるべき事をやってるんだから
むしろもっと報酬をもらってもいいくらいでしょ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:28:41.98 ID:MetRgOCB0.net
安倍に逆らうとか反日か?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:29:53.13 ID:QTITZFY30.net
見ないけど頑張って欲しい
村本と同じくリベラル芸人は貴重だ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:30:53.18 ID:2TtRgJ4H0.net
原発が1番ヤバいな
日本テレビ名指しだものw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:31:04.76 ID:8uSWGxYUa.net
バカ「中田さんの動画で真実を知った!財務省と野党に負けるな安倍さん!」

↑見てないけどどうせこんな感じだろ? この国の知性は終わってんだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:33:56.45 ID:JM9mkb4E0.net
daigoはビジウヨしはじめたけど

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:34:03.76 ID:pFkhTvD+0.net
肝心なところ漫画の受け売り



だけど面白かった
世界一の債権国はいいけど
借金重ねても破綻しない理論は納得いかないわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:34:51.68 ID:rtkxyRmGa.net
反安倍ちゃんなら応援しようかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:36:11.64 ID:fSlqh3hwd.net
そのうち政治家になって総理になりそうだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:37:10.00 ID:Sj1lQZoc0.net
安倍自民「憲法9条改正できそうにないな…せや!憲法96条改正したろ!」
の流れとかギャグにしか思えんからな
いや笑えないけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:44:56.09 ID:Sj1lQZoc0.net
>>124
借金重ねても破綻しない理論はこっちの方がより具体的なんじゃないかな
Part1と2は経済学の小難しい話なんだけど3で興味深い情報がバンバン出てくるのが面白い
実は麻生が竹中平蔵嫌いだとかw
https://www.youtube.com/watch?v=ynVn-3tLhj4

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:55:06.03 ID:EvRge5Ac0.net
コピペやってるだけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:58:17.13 ID:novJavt30.net
>>11
毎回、安倍サポがこれ書くけど間違いなくMMTでは財政破綻しないという証拠なんだよな

戦後のハイパーインフレとは全く関係ない
インフレは供給能力が無くなったときに起こる

そして戦時国債で経済破綻もしていない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/14(土) 23:59:20.00 ID:p8RRPX4N0.net
ケンモウの弟子のユーチューバー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:00:48.60 ID:cOxwMwhd0.net
安倍さんの会食に呼ばれちゃうな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:01:31.65 ID:IIDr6XTD0.net
>>76
キチガイには何言っても無駄
気付いた上で取り返しのつかない最下層まで落ちてるからなぁ、あのゴミども

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:01:36.44 ID:AtapXnIj0.net
>>128
こういう気分になった

Jeffrey Gundlach
@TruthGundlach
Watched 2 videos today on the topic of MMT from chief advocates. The degrees of slight of hand & pretzel logic literally made my brain hurt.

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:02:16.76 ID:oCOeYWvj0.net
>>16
その省略してるところ書けよ

自国通貨建て国債で、自国通貨発行権を持つ国は財政破綻することはない

他国通貨建て国債なんか発行してないから関係ない話しだろこれ

そして自国通貨建て国債なら金利も安定している

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:04:12.55 ID:oCOeYWvj0.net
>>124
もともと今の金融システムがオカシイとしたら?
人間が作った金融システムに欠陥あっても不思議ではない
自然界の物理法則とかではなく、金持ちに都合よく作った制度だぜ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:04:36.44 ID:F7bxXmU30.net
俺たちの中田

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:05:46.80 ID:oCOeYWvj0.net
>>111
これ
プライマリーバランスの黒字化達成したのがギリシャとアルゼンチン

根本的に今の金融システムが間違ってるという現実だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:09:24.09 ID:oCOeYWvj0.net
自民党はそのばその場で金になるかしか考えない政党
後になって大騒ぎ、いまさら氷河期の就労支援とか20年遅いよバカ
全員公務員として国が雇え

少なくともれいわ新選組は現実を見ている

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:10:02.37 ID:ZJE8i8820.net
RADIOFISHのロゴがダジャルを連想させる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:18:53.44 ID:BcJARr7i0.net
>>111
IMFの日本の財務官僚役員数だな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:29:41.43 ID:gDxQUSfIp.net
スキャンダルかでYouTubeからも追い出されそう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:30:48.28 ID:oCOeYWvj0.net
貧困問題、戦争、自然破壊などなどすべての問題の中心はお金

そのお金を扱う金融システムそのものが間違ってるんだから時間とともに貧困層が激増していく

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:32:42.70 ID:oCOeYWvj0.net
金融システムに手を付けられるのはれいわ新選組だけだぞ
捨て身で行くしか無い

旧勢力の連中を排除して、仕組みから間違ってる金融システムを再構築する必要がある

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:32:52.73 ID:Y3VgZuab0.net
れいわは無いだろう
枝野と議論したら山本太郎とか簡単に論破されるww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:44:39.27 ID:zXFa0Zeva.net
でも安倍政権の支持率59%だぞ
こんなのいくら再生されても意味ないだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:46:21.34 ID:TOFkS6Zn0.net
>>1
中曽根政権当時の自民党
「消費税には景気連動性があるので景気のいい時には増税に、悪い時には減税に自動的になるので税率を上げる必要はありません」

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:49:46.47 ID:wRAaUctY0.net
>>147
どんな理論だ…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:54:20.82 ID:TOFkS6Zn0.net
>>148
名称を何度も何度も変えながらまじでこれを言い続けてとうとう竹下内閣の時に通したんや
将来的に税率を上げる必要はない・全額社会保障に使う
どっちも反故に

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:55:51.32 ID:2qLoqKpJ0.net
滅ぶよね

日本

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 00:57:16.68 ID:BumUEw4ir.net
中田さん政治家になってくださいってコメントばっかついてるんだろうなと思う

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:00:17.19 ID:jXlBcFMnH.net
そんなん見て真実に気がついちゃう連中は直ぐに韓国や中国の真実に気がつくだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:08:04.64 ID:AxvHhXIw0.net
こういうの見ても何も変えられないから時間の無駄

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:35:41.22 ID:C8GDA7Ru0.net
>>132
中田は圧力かけられたwとかペロッと言いそう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:40:09.78 ID:xQV/EkgO0.net
せっかく消費税を上げても、法人税所得税を下げてんだから意味ないわな

さらに絶望的なのは村山政権野田政権に消費税を上げるもしくは消費税を上げる法案が可決している

もう頼れるのは太郎ちゃんだけだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 01:57:21.72 ID:tPwH24rC0.net
別に詐欺ではなくない?
みんな知ってた上で他に選択肢がないから嫌々払ってんだよ
詐欺ではなくて強制

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:07:15.43 ID:dQkrUZ/o0.net
>>155
ほんとそれ
庶民向けの税金はどんどん上がって、金持ち向けの税金はどんどん下げていくというね

そりゃいくらでも消費税は上がるわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:13:10.72 ID:xJlspNs20.net
消費税とか、輸出企業に対する補助金だからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:17:55.00 ID:YzxgtYex0.net
すげーなもう何になる気だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:55:10.19 ID:16QAWOXo0.net
消費税のしくみをまだ知らん大人って普段からなに見てんの?
ダマされまくってるマヌケにもほどがあるだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 03:59:27.36 ID:U0mC/X+00.net
アッチャンカッコイー

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:06:31.77 ID:cKQEzuJj0.net
あっちゃん、着々とユーチューブ時代への最適化が進んでんな。
あっちゃん頭いいー!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:10:55.59 ID:ZNiAvFGaM.net
最後のサロン勧誘みたいなのだけなければ良チャンネルなのに

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:15:23.19 ID:xBmWbrjr0.net
でも庶民の方が数は多いわけだ
いくら金や権力が強くても最終的には人力が勝つ
立ち上がる庶民が増えれば変わるはず

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 04:58:26.17 ID:dzITPF6e0.net
でも消去法で自民しかないんだよなぁ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:16:07.71 ID:AmAs6wLba.net
安倍「国民は直ぐに忘れる」
竹下登「悪税も直ぐに慣れる」

間違って無かったね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:20:03.90 ID:qNJMXJKH0.net
この人吉本っぽさが全く無いな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:21:47.42 ID:7YR9/CqW0.net
財務省の陰謀で安倍ちゃんは悪くない論法してくるからノーダメだぞ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:22:47.99 ID:It6t9ldl0.net
遣りすぎると安倍に消されるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:23:09.72 ID:35jYLp8vd.net
安倍が殺される側の人間だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:50:20.20 ID:n0FS326h0.net
>>168
悪くないと言うか財務省主導だから財務省の権力に勝てる政権じゃないと止められないんだよな
実際消費税増税には民主党も加担したし
増税延期してた安倍は森友リークで恫喝までされたからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:54:46.10 ID:zmz72alK0.net
財務省陰謀論をいまだに唱えるガイジ
財務省が財政を気にしたことなど戦前戦後ただの一度もなく
戦後真剣に頭を悩ませてたのは日銀だけだ
まあそ日銀もあんなことになってしまったわけだが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 05:56:28.59 ID:dQkrUZ/o0.net
独裁者が最初にやることは、自分の任期を伸ばすことなんです
そういえば安倍総理も最近任期を伸ばしましたね〜

とか、軽く安倍政権批判ぶっこんでくるの好き

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:04:49.37 ID:n0FS326h0.net
>>172
気にするも何も財務省はただ法律に従って均衡財政を目指してるだけだから
言わば凡庸の悪なんだよね
均衡財政を推し進めるIMFのナンバー2も財務省OB
https://youtu.be/9rF05-miTV8?t=386

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:10:05.63 ID:loqX31Hs0.net
イラク戦争の動画ちょっと見たけど基本的な事しか教えてないじゃん
そんなことも知らなかったのが大多数で、騙された!真実を知った!と言ってる絶望感
そりゃネトウヨが大増殖しますわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:20:18.68 ID:5DLAvcsaM.net
コイツの世界史幾つか見たが
早口でキャラ張り過ぎて頭に入って来ない
初めての世界史の入門としてはハハハw
で良いかも知れんが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:33:04.44 ID:zmz72alK0.net
>>174
だから財務省は財政をきにしたことはない
なんでお前らはそんな巨悪が牛耳ってるという設定なのに
ジャップの財政がGDPの二倍ごえになってると思ってんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:34:34.55 ID:zmz72alK0.net
ドイツもドイツ銀がいるからあやしいもんだが
一応見た目上は超財政健全国家
ジャップは世界最悪の借金国
ちなみに戦前もそう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:45:17.02 ID:n0FS326h0.net
>>178
うーん、この財務省カルト

コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:51:53.90 ID:zmz72alK0.net
>>179
自分の貼ったソースすら読めないのか

巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えている。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:54:25.11 ID:vGga0+KF0.net
コレ見てるやつが自民に入れる意味がわからない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:54:29.48 ID:8pkpVr1G0.net
>>10
マレーシアみたいってなに?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 06:55:46.81 ID:Coq6LU+90.net
気付くのが遅すぎると先行したエリートと「すれ違い」が起きる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:05:19.04 ID:n0FS326h0.net
>>180
この記事が述べている意味も理解出来ずに国の借金ガーとか踊らされてんのな

ジャップなどと言いながらこの国の政治家や官僚が横並びになって唱えている
消費税増税理論に同調するこの奇形生物は一体何なのだろう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:14:35.96 ID:aqwdlagW0.net
オリエンタルタジオ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:42:24.51 ID:0D/Jjnnf0.net
>>108
虐待の連鎖と同じ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 07:45:11.71 ID:0QLU/pu20.net
公務員も有権者様だからな
公務員票で自民党が勝つ!

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:26:42.76 ID:TxC4BdoP0.net
>>164
no
国民は支配される事を望んでる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:05:43.77 ID:rB8NiOy+0.net
>>87
時系列がそうだからといって制度そのものが正しいかどうかは関係ないぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:17:10.54 ID:/OvFRH1a0.net
見たけど色々酷かった
言ってる内容、戦前の政府と同じだし、科研費もらってる研究者は全員政府の犬扱いとか極論すぎるし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:19:10.80 ID:/OvFRH1a0.net
>>111
プライマリーバランスが黒字の国なんていくらでもあるのに(例えばドイツ)、その二カ国だけ取り上げるのが謎

その二カ国はそもそも財政崩壊してるから改善しようとしたけど無理だったって話だけどな
ロジックが逆

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:25:27.68 ID:YLuhemPv0.net
こいつこんなキモい喋り方

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:29:26.55 ID:qnwMdAFE0.net
元々保持してる知識量がどんくらいなのか知らんけど
このクオリティの新たな講義を毎日出来るってどういうことだよ
一日の密度がスゴすぎる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:47:41.60 ID:00x3IUAT0.net
うーん…「こいつが言ってんだから!」ってのはちょっとなあ…
それと思ったより中身が薄かった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:00:08.46 ID:hUusYpsg0.net
消費税が何に使われてるか知らない人も多かったから動画にしてよかったんじゃね
法人税減税の穴埋めに使われたと知ってびっくりした人も多いだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:00:11.16 ID:16QAWOXo0.net
あっちゃん凄いペースでやってるな
これからも再生回数バンバン増えてくね
というか池上彰がすげぇ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:05:18.81 ID:TOFkS6Zn0.net
>>168
消費税増税を強行しようとするの毎回安倍だったけどな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:22:39.60 ID:JfO/Fnrwa.net
日テレ、オリラジ藤森&中田きたで

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:26:44.12 ID:PkpLOXfG0.net
イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな〜〜〜????
http://yaza.parikh.net/1gzc/72982207136.html

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:50:05.08 ID:+VGe3bT20.net
>>6
今の報道みて野党はともかくマスコミから袋叩きにされてると思うこと自体がやべえな
今までの内閣なら何回重点報道されて吹き飛んでんのか分からんくらいに不祥事多いのに

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:58:01.66 ID:9ToLuZARa.net
社会が悪いのではなく、国民のリテラシーの低さが悪いと思うぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:49:21.33 ID:NqehOaaNK.net
>>201
学校教育が悪いってことか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:13:21.16 ID:YQRajJgB0.net
>>191 なるほど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:45:00.54 ID:6bn7cXxj0.net
ギリシャやアルゼンチンは破綻状態に陥ったから、健全化のために黒字化を目指した。
そこの因果が逆になってるのは
参考文献の漫画の影響かな。
さすがに池上がそんなペテンめいた事は言わんと思うし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:46:04.10 ID:3W+Jr1a30.net
真実を知っても野党だけを責めるのが日本人だぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:49:58.80 ID:xeQPxfcY0.net
まぁもう手遅れなんだがな
もう終わりさこの国

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:15:42.75 ID:xc8dxQqx0.net
藤森慎吾をゲストに迎えてオリラジ結成から現在までのエピソードを語る動画あるけど無茶苦茶おもしろかった

やっぱオリラジ最高だわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:32:37.87 ID:bpvVXKMO0.net
今のまま増税を続けてれば
100%にしても足らないって言うくらい
こんなの見なくても分かるほど腐敗してるからな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:36:07.36 ID:kQZ5NjA/0.net
ケンモが増えるな
あと2、3段階いけばじゃぁぁぁ とか言い始めるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:40:21.84 ID:I7CgFcYk0.net
とにかく中高は現代社会については殆ど触れないもんなw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:49:34.43 ID:JGpuCdxA0.net
>>160
普通にたくさんいるから
現に自民党が勝ってるんだが

ジジイ、ババアでも未だに信じてる奴たくさんいるって

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:50:53.41 ID:bsc1A5db0.net
選挙前にやってたら潰されてたな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:42:39.47 ID:BDvR89rE0.net
アルトじゃないと

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:46:44.13 ID:do+WsKP70.net
れいわ立候補かな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:28:28.16 ID:uyCkelBp0.net
あっちゃんのおかげでネトサヨに目覚める人出るのかね

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:52:08.21 ID:Mv9A1ZcE0.net
自民はもれなくクソだが
立憲、国民もカスだしまともな野党がいねーんだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:46:59.81 ID:zC9ggu9i0.net
安倍真理教信者「生活は苦しくなってるけど・・・それでも安倍ちゃんしかない!」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:59:55.64 ID:BLqB+/VPr.net
>>187
ワイ国家公務員やけど立憲民主党支持やで

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:00:30.82 ID:TWHseATGa.net
まだ衆議院選挙前で良かったやん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:43:31.54 ID:bWZKmEoW0.net
>>187
俺も公務員だがこのあいだの選挙立憲入れて比例はれいわいれたぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:48:26.35 ID:A4h8Kt+8p.net
動画見てないのにもっともそうなこと書き込んでるのは俺の自演な

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:51:53.22 ID:B19u/fPc0.net
民主党政権時代、総理大臣だった菅直人が自分の政権が潰れる覚悟でどうしてもやりたかったのは、「消費税増税」だったって
どこが政権獲っても税は増えます

総レス数 222
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200