2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「人事部は無能が配属される部署」こういう非社会人丸出し※をみると「ニートかな?」って苦笑しちゃうよなw [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:28:04.88 ID:e29+KMDU0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
幹事長人事、揺れた決断=岸田氏抜てき模索も−安倍首相

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019091400302&g=pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:28:41.23 ID:e29+KMDU0.net
文系スタッフ部門では財務と並んでトップ部門なのになw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:29:00.98 ID:e29+KMDU0.net
公務員でも財務と総務がさいつよよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:29:55.70 ID:e29+KMDU0.net
逆に法務とか内部監査とか専門的な知識がいるところは
スタッフ部門でもおちるわな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:30:33.63 ID:/INw/HlF0.net
無能に失礼なくらいゴミだからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:30:49.85 ID:0Cz3auCza.net
また面接で落とされた

面接官はクソ

人事はクソ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:32:20.63 ID:tX3lNOd90.net
出世コースだけど鼻に付く嫌な奴が多い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:32:24.23 ID:fZ2bpSwR0.net
いまだに人事がマトモとか言ってるのは昭和世代

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:33:18.60 ID:T44zYVclr.net
営業さい強

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:33:41.14 ID:6zZbxH/30.net
もう総務はアウトソーシングだろ。コストセンター抱える意味が分からん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:33:41.61 ID:nyqBPPEZ0.net
会社によるだろ
メーカーなら無能の傾向が多い気がする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:34:02.63 ID:Yz6/gyki0.net
俺のとこ人事部がロクな人事権持ってないから弱小部署扱いだわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:34:30.03 ID:1fdom22f0.net
人事部の管理職は優秀かもしれないが末端は手駒

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:35:20.53 ID:QclGnfQOa.net
>>1
てかケンモウというか5ちゃんみてると
部下しかやったことないやつの意見が多すぎて笑えるよなw
上司目線の意見が1割もないw
まあ世の中の構図そのままって感じだが
それにしても私は部下専門家ですって公言して恥ずかしくないのかw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:35:29.63 ID:0rbYRnQ70.net
俺を採用するくらいなんだから無能だし、実際虚業だよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:35:36.66 ID:PgXzUBQUd.net
こういう奴が1番ニートっぽいわ
人事部が人事を決めてると思ってそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:36:26.40 ID:T44zYVclr.net
人事が強いのってどういう会社なのかが知りたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:37:40.28 ID:+btXeHg00.net
でも実際、管理職登用の時人事部長のハンコいる。
否決されたやついるぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:37:50.58 ID:+1hUVM76M.net
すくなくともうちの会社は人事って無能が行ってるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:38:27.25 ID:Q+RzIVNh0.net
正解は会社によって違うじゃない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:38:57.67 ID:ioHvCRqIa.net
>>1
でもお前職歴なしのこどおじじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:39:29.72 ID:Rk2u6kpMM.net
人事(ひとごと)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:39:47.70 ID:qFU6CEg90.net
人事とかかなり前にアウトソーシング化されちゃったんだけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:40:41.09 ID:fw+InnZMM.net
ネットで見る前から思ってたからわりと当たってんだろうなと思うわ
でも人事って新卒採用して定年まで働くと一人3億とか5億とかの買い物を毎年何十人下手すりゃ何百人ってするのに無能置くってアホだよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:40:56.93 ID:b2zGmgGn0.net
うちは人事信頼してるけどなー。よく無名大学でも優秀な人入れてきてくれる。とくに中途採用は芸術的。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:41:05.00 ID:9htideGz0.net
まあ人事が高給もらってる会社って大抵営業がもっともらってたりするからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:41:24.70 ID:EQ/fhm8L0.net
人事と総務は外出しだわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:41:28.21 ID:taUyypM80.net
むしろ社会人ほど人事に憎しみ募らせてるだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:41:48.88 ID:ztAtwZ3lx.net
>>1
こどおじが言ってもなぁw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:41:57.76 ID:UdjR6fw+0.net
なんで総務人事って嫌われてるん?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:43:53.42 ID:YQ6nzETg0.net
>>30
( ヽ´ん`)「またお祈り通知・・」

( ヽ´ん`)「人事部は無能が配属される部署っと」カタカタ・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:45:39.89 ID:YkNgcXjv0.net
>>30
専門知識いらんしそのへんのコンビニバイトにもできるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:46:03.75 ID:YJ3au4L8r.net
不景気時に人切り担当やらされ、結果本社に居場所がなくなり子会社への片道切符渡されて
それがわが社の現専務

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:46:32.29 ID:QTHZaRmM0.net
弊社は結局開発部隊が今後の計画練ってるせいで企画部門への不信感が半端ない
あいつらなにしてんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:46:41.81 ID:Oddpk9sK0.net
うちの会社の人事みんないいところの大学出てるわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:46:42.74 ID:2yIc9eCV0.net
大体無能は営業部に集まる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:46:46.95 ID:qbQWvVy00.net
>>17
有名なとこだとリクルート

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:48:00.90 ID:brxNZbNo0.net
それをいろんな採用面接関係のスレに昔から書いてるの俺だと思うんだけど
俺元リクルートだから

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:48:04.26 ID:kdy80nAB0.net
人事が無能とか初めて聞いたんだが
人や金を扱う部署は一番大事だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:48:34.54 ID:CU76GBGj0.net
>>1
人事部ってコミ障かアスペが行くところと聞いてる

上層部の意向と、あとは紙飛行機飛ばして決めてもアミダで決めてもいい仕事

でも、大変だよねアスペにこの仕事はWWWWW

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:50:03.17 ID:56N6ZsCy0.net
人事は糞だろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:51:03.55 ID:reyU0dj50.net
田舎の中核市だけど平はコロコロ替わるがブレーンになる係長級以上は仕事できる人置いてるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:51:49.50 ID:JAS60Rmr0.net
幼女戦記とかいうラノベでエリート部門ぽいイメージがついた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:52:17.21 ID:FPhHPGnb0.net
人事部って見る目ないよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:52:40.16 ID:y9HQ/GTV0.net
単純になんのスキルもないじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:55:13.32 ID:brxNZbNo0.net
>>39
例えば経理とかは専門的な知識教育をやってて、プロフェッショナルを育てる仕組みもある
しかし日本では人事という仕事に関する教育は、ほぼ無い
全員が、こんなもんかなってなんとなくやってるだけ

人事のプロフェッショナルなんていないし、人事のプロフェッショナルを育てるシステムも無い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:55:33.55 ID:QwCdh0h/d.net
最初から人事配属は可哀相
事業中核担ってる花形を経験しないで何がエリートか
今の人事の雑用って茶坊主と変わらんしスキルはつかない
ただ幹部登用されて会社側についた途端に面白くなるよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:56:39.50 ID:wAbI9Au20.net
トンボ鉛筆

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 08:58:56.11 ID:ZMieHOzV0.net
どこにも無能は居るし
働き者の無能からやる気のない無能まで様々だわな
スレ立てたアホみたいな俺は知ってるとか実は〜系のしょうもなさよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:00:50.20 ID:dKJ+lqTO0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
なんか勘違いされがちだけど
人事に採用権は無い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:02:25.93 ID:UQXgApdwa.net
広報や宣伝ってどんなイメージ?

52 :名無し :2019/09/15(日) 09:02:40.35 ID:ejwj6i+p0.net
脳筋バカの巣窟

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:03:36.12 ID:M5RtMGwA0.net
ガチロリで社外に出せない奴が監視のために人事にいるわ
犯罪犯した訳じゃないからクビにもできない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:04:24.77 ID:IEvnQZoF0.net
日本の企業が凋落してるのは人事が無能だからじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:05:59.10 ID:TZvh3gend.net
>>24
それはお前の見てきた会社がアホなんであって
少なくともある程度の規模の組織は民間も公務員も出世畑

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:06:44.12 ID:a82/2ALS0.net
出世コースなのは人事の役職付きであって平は無能の集団
人事の管理職は基本他部署から移動してくる
まあ出世コースといっても有能かどうかは別問題だけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:07:09.07 ID:VBBWU+uH0.net
じゃあ自分の会社で無能じゃない人事見たことあんのかよ?
ないだろ
それが答え

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:07:22.39 ID:RLaDkXpb0.net
営業出来んと首になりかけてた吉田くんが総務でもゴミ扱いされててワロタよ(´・ω・` )

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:07:27.71 ID:dKJ+lqTO0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
うちの会社は人事は普通だけど総務と内部監査は本当に無能の受け入れ箱
総務の中で一番マシなのが総務のグループ長と秘書室長になる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:07:30.80 ID:9zVWvTOM0.net
所属が人事部と人事部付は全然違うからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:10:07.92 ID:9vDOXrMM0.net
まあ無能だよね有能な奴は金を稼ぐ奴だから人事なんかに配属させない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:10:18.64 ID:cjqaOwxBd.net
我が社は当てはまっております。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:11:17.23 ID:AMY/DtvZ0.net
新卒でも中途でもたまにとんでもない無能が入ってくるけど人事は何見てんだって話だよな
人材を人財とか書いちゃう会社はろくでもないわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:11:32.11 ID:CcVAIf5w0.net
専門職が多くて、職種ごとにほぼ独立して人事まわしてるから
人事課の仕事ってあまりないのかなと思う
事務職の人事と、あとは交通違反だの事故だのやらかした奴が出たら晒しageの文書出すのと、ぐらいか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:12:51.50 ID:VrwB3X7D0.net
人事が優秀な学生を採用しているはずなのに業績の伸びはイマイチなのはなぜなのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:12:56.93 ID:+cgvn0hI0.net
一応大手だけど現場じゃ通用しなさそうな奴は総務人事情シス辺りに飛ばされてたぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:13:30.92 ID:Sbpk7GS10.net
人事部で人事課は有能だけど研修課は無能

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:14:45.12 ID:9o9UV/mA0.net
会社の廊下歩いて対面した際、サッと道を開けてくれる人たちがいる
人事部の人

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:15:20.31 ID:0ISvKyqC0.net
有能だったら日系企業がこんなに落ちぶれるわけねーだろw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:16:58.51 ID:636rC+GK0.net
でもやれって言われたら絶対やりたくない
特に新入社員担当とか病みそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:17:24.47 ID:o2u4I+wZa.net
トンボ佐藤が言いそうなスレタイ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:20:12.85 ID:+cgvn0hI0.net
うちは新卒研修の段階で「こいつ外部に出したらダメなやつだ」と判断されたら総務とか人事に飛ばされるよ
あと一度現場でボロボロだった奴も本社に異動させる
あと本社系の部署がヘイト溜めやすいのってやっぱ現場知らない人or現場で通用しなかった人の集まりなのに現場に対してゴチャゴチャうるさいところだと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:23:41.56 ID:636rC+GK0.net
>>72
うちは事業部の方が強いから新人から本社行ったやつは大抵病むな
そこで生き残るのは変な奴だけだわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:27:18.44 ID:UmBBaqMDM.net
会社によるんじゃない!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:33:48.98 ID:GbHSjTh00.net
会社によるというけど人事が優秀な会社は?という問いに対して
答えがない時点で・・・

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:34:16.73 ID:7Rr4otHEM.net
取引先の退職したポンコツ引き取って突っ込んだのが人事だったな
それまで総務が適当にやってたけどそいつの為にポスト作った
現場の補充だけさせるつもりだったが結局それもさせずに新聞だけ読んでたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:36:16.56 ID:1WKHAOHD0.net
ニートが語るスレ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:38:56.02 ID:QrwdbYgMa.net
人事や総務の中途採用の求人見ると経験3年以上必要な場合が多い
この事から知識がないと勤まらない仕事なんだと理解できる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:42:57.62 ID:C2Xui0aV0.net
>>65
そりゃ見る目が無い無能が優秀と判断してるからだろ
性接待や血筋採用も上等で何が集まる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:50:35.10 ID:Rk2u6kpMM.net
そもそも現場知らんやつがマネジメント側の仕事やるの無理だよねw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:55:37.48 ID:9htideGz0.net
>>46
これ
だから人事できるやつはどこでも必要とされる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:55:46.63 ID:+Vv17JCQ0.net
できるかどうかは知らんが驕り高ぶり言語道断なヤツは多いという共通認識は社内でもある
やっぱ人を選ぶ自分は選ばれた人間だと思うんだろう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:56:30.10 ID:NJ+RL9jk0.net
弊社は経営企画、財務、人事の3強
総務は雑務担当みたいな位置付けだわ
営業は巣にエサを持ち帰り続けるだけの働きアリ

本当は営業が強い会社がいい会社なんだろうが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:57:30.41 ID:bmelFXnF0.net
わい人事部
確かに無能で空気読めないリア充だらけ
間違ってないぞよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:58:32.78 ID:zevG1HIn0.net
>>25
中途の採用面接なんて現場が決めるだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 09:59:47.27 ID:/FwaPo9id.net
>>75
Jリーグでの経緯見てると費用対効果とかも含めて
優秀そうなのは住金・富士通・マツダ・ヤンマーかな
〇R東日本・〇菱自工・〇TTあたりはやばそうとは感じる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:01:12.36 ID:4QzU26sG0.net
実際そうだろ
人事やってるやつは人生イージーモードでほんとうらやましい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:03:23.37 ID:azQMZ0k60.net
インフラ系の人事部は現場で役に立たないorやらかした奴の掃き溜めだよ…

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:03:31.40 ID:zNpBN5BX0.net
自分で考えて見てください

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:04:19.63 ID:fw+InnZMM.net
>>55
そうなんだね
でも周りも人事は無能って言ってたな
上場企業で誰もが知ってる会社だったけど
そういう会社もあるんだろうな
ネットでも声が多いってことはそういうことなんだろうなと思っただけなんだけどね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:07:59.80 ID:9htideGz0.net
>>83
堅実そうな会社だな
それで営業もよかったら最高

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:10:54.47 ID:Bx6wtzExp.net
クライアント向けの専門職とそのアシスタント、社内の事務の3つで完全に分かれてるからよくわからん
事務は事務のスペシャリストなんじゃないの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:12:13.92 ID:7ku6mdHH0.net
会社規模小さいと無能が多そうなイメージ
どっかの佐藤みたいな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:15:30.64 ID:oxxed+Ts0.net
人事と言っても更に部門があるわけじゃん
うちは中途採用が精鋭で、研修、管理、新卒採用と格が落ちる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:15:57.76 ID:Mroj582r0.net
無能イメージの代表格
これは事実である

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:16:27.89 ID:J4EcFzzT0.net
うちの人事部は無能か可愛い子しかいない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:16:44.36 ID:vZbn7L8rd.net
実際富士通の人事とかこないだリストラまがいのことされてたじゃん

98 :東京革新懇 :2019/09/15(日) 10:18:40.62 ID:kf8scEKH0.net
人事は有能がいてくれた方がいい
たまにムカつくこともあるが給与計算とか安く間違えられたら目も当てられない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:19:24.05 ID:9T/0THjE0.net
人事って組合員の敵じゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:19:25.75 ID:fun+6ac90.net
未だに※とかいっちゃう奴に苦笑いだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:19:57.42 ID:oxxed+Ts0.net
>>98
それ人事の仕事なのか?
総務とか経理なのでは……

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:23:47.76 ID:fMJsqBMm0.net
まあ無能だろうけど
コネパワーは半端ないよ
社長のガキとかまずここだもん

103 :東京革新懇 :2019/09/15(日) 10:23:54.46 ID:kf8scEKH0.net
>>101
そうだよ
総務部の一つの課

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:30:11.33 ID:DCpA3hyU0.net
俺人事なんだが新卒、中途、派遣・パート採用、研修担当してて忙しすぎて辛い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:30:53.39 ID:Xe4Oc/Y1a.net
求職者が会うようなヒラ人事って書類審査と面接の司会やるくらいで面接官は部門長や役員だし採用権限もないしな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:32:18.58 ID:LIxUwrrt0.net
公務員だけどうちの人事部は詐欺集団。
あんなに人を騙しまくってよく刺された奴がいないのが不思議。

107 :東京革新懇 :2019/09/15(日) 10:32:22.27 ID:kf8scEKH0.net
>>104
一人にそこまで担当させるならブラック確定と言わざるをえない
人事は潰しがきくから年末調整覚えたら転職したらいい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:33:01.72 ID:636rC+GK0.net
>>101
給与関係は人事総務じゃね
経理は会社関係のかね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:36:00.73 ID:VDzN0nWy0.net
公務員だと人事課なんて優秀な奴しかいけないけどな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:36:23.31 ID:zjCefeUG0.net
>>12
人事部なんてどこもそんなもんだぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:36:24.67 ID:POq1iN+90.net
>>107
年末って人事か?
総務じゃねーの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:36:33.88 ID:tDoNa3Dq0.net
人事なんか使えねーやつが行く場所だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:38:15.03 ID:zjCefeUG0.net
>>46
馬鹿だから人事部が採用と教育しかしないって思ってんだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:38:58.00 ID:DCpA3hyU0.net
>>107
12月には年末調整の手伝いもさせられる…
採用は誰も手伝ってくれないのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:39:33.84 ID:oxxed+Ts0.net
>>105
ウチは1次面接は中途採用がやるぞ
そこで求人ポストのどこに連れて行くか決める。2次がセクション長

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:40:10.40 ID:uDIcbltc0.net
会社によるとしか
俺の推測も入るけど、大企業は余裕があるから人事にも優秀な人間を入れてるイメージ
逆に中小企業は人に余裕ないから営業とかクビになったやつの掃き溜め

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:41:15.77 ID:4CugOJfx0.net
(´・ω・`)「人事部付」の魅力

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:42:40.93 ID:oAnRlD010.net
人売ITだと人事はバイヤーみたいなもんで
企画マーケティングの毛色が濃いから精鋭部隊みたいな感じだけどなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:43:03.82 ID:zjCefeUG0.net
>>104
総務人事だけど新卒中途研修までだわ
ただ経理も兼任してるから3月〜6月くらいまではハゲる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:46:19.31 ID:HP2OkhkA0.net
人事、総務は無能言われるだけマシかと
部署名聞いても何やってるか分からない掃き溜めが大手企業にはあるからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:46:56.84 ID:vsqXI+Yj0.net
理系の修士で通信大手に入った知り合いがいつの間にか人事の出世コースだわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:47:42.26 ID:4oMtkJbWM.net
会社によって異なるとしか言えないわ
きちんとしてる会社ほど管理部門の人材も良いの揃えてる

管理部門がダメな会社はパッとしないとこが多いイメージ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:48:24.80 ID:DCpA3hyU0.net
>>119
決算やらなきゃいけないの辛いな
採用とか誰にも褒められない感謝されないのがキツい
いい人材とれて当たり前、取れなかったら怠慢
人口減、売り手市場で大企業以外キツいってのに

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:50:13.41 ID:0jodJz3V0.net
人事部って社員相手に仕事してるのにやた横柄だよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:50:34.36 ID:yEf+R/Itp.net
専属でいる人は雑用扱いで、メインの業務は外部に任せてるんだけど、これって異端なの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:50:56.14 ID:SwiQNo81a.net
他部署と兼任の人事さんとかどういうメンタルしてるんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:52:10.12 ID:wywLjZ8L0.net
>>36
会社潰すきか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:56:37.16 ID:GhkGqIUx0.net
これだけは確実に言える
人事部のスタッフが他部門に比して多い会社はろくでもない会社が多い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 10:59:08.02 ID:JbCCA1ts0.net
人事はハッタリばっかの体育系ばっかだからな、見た目は出来そうに見えるけど実際は能力ゼロ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:02:41.06 ID:xubXJsNn0.net
人事って別にそいつじゃなきゃいけない訳ではないからな
部署の中でも専門性が皆無

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:05:23.72 ID:Z8TXm3j90.net
>>63
うちも現場の中途採用が毎月バンバン辞めていく、採用したそばから辞めていく
10人入れて半分残れば良いとでも思って採用してるのかな、バイトじゃあるまいし…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:09:03.97 ID:apmO1fpc0.net
客前に出せないのを管理部門に囲う会社もあれば、エリートコースに設定してるところもあるからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:10:25.58 ID:MdfjxfUC0.net
社内評価とか配置換えとかの情報持ち過ぎて偉くなったと錯覚してるわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:16:52.93 ID:Sn8VO3Yjd.net
勘違い無能部署
ひとごとと書いて人事

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:19:15.28 ID:O+t0p22A0.net
>>131
現場に問題ありそうな気がするが・・

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:23:28.67 ID:vtRfLcfk0.net
弊社は総務部人事課は可もなく不可もない普通部署。
だが総務部総務課は現場や客先に出せないアスペの掃き溜め

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:23:52.47 ID:OP31kQ5Dr.net
営業と経理以外はどんぐりの背比べだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:27:15.03 ID:WRx7AOV8d.net
大半はスピリチュアルな業務だからな
うちも人事は出世コースだけど
正直采配は微妙

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:32:49.09 ID:wHknTaJ20.net
うちの会社は取引先からの天下りの受け入れ部署と化してる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:38:17.84 ID:jf1g3Hb/0.net
足の引っ張り合いしてる部署だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:38:42.39 ID:IHLTU6h30.net
個人情報握り放題の最強権限持ちだぞ
有能な奴ならいくらでも有効活用できる
人事が出世コースと言われるのは、この期に敵になりそうな奴の弱みを握り尽くすから

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:42:49.66 ID:yHr2uyI00.net
>>17
NTT

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:46:59.93 ID:8SSX2m4rp.net
休職して復帰したら、総務になった。
その前は企画職だったのに!
総務もいろいろ企画するけどさ。
ゆっくりやれってことかな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:48:33.13 ID:VKpLYtAba.net
>>143
そうだな
ただ電話はちゃんと出ろよ^^

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:50:17.40 ID:lFOJGt2H0.net
コミュ力無いと地獄だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 11:51:48.04 ID:8SSX2m4rp.net
>>144
フリーアドレスなので、電話は派遣の方がでます。

働き方改革推進とかマニュアル電子化とかしています。
企画職時代は、電話もとったとし携帯鳴りっぱなしで楽しかった。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:05:45.32 ID:yHr2uyI00.net
>>146
楽しかったらなんで休職するんや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:12:40.70 ID:8SSX2m4rp.net
>>147
楽しかったけど、心の病って自分では気づかない。
突然、過呼吸になって救急車で病院に。
それから心療内科に通院して仕事していたけど、度々過呼吸や具合が悪くなる。仕事は楽しかった。

しかし、自分のことを考えて休んだ。主治医も休職しなさいだったから。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:14:32.81 ID:8SSX2m4rp.net
上司は無能だったし、部長の資料を作成したり、全国出張行ったり、上司が変わっても同じ感じだったからもういいやとなった。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:22:14.49 ID:tTrdw/Okd.net
人事のおばちゃんとコネ作ってるからちょっとした情報手に入りまくりで助かってるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:28:06.56 ID:PNhE4ZYc0.net
人事が無能社員の吹き溜まりというような組織はほとんどないんじゃない?
個人情報を握ったり、人事案の”下案”を作成したりするので、それなりの人間を配置に就けないとまずい。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:48:05.78 ID:r3PN+h2h0.net
でも、無能を選別するのは疲れるぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:49:04.60 ID:+A9sTEwNp.net
管理部門は給料安い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:50:00.91 ID:jCZBbVDF0.net
会社によるのでは?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:53:46.77 ID:9xJLP8kk0.net
>>66
現場ってなに?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:58:54.18 ID:mdcuE72Xr.net
人事募集してる会社もあるし実際無能だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:59:04.39 ID:8SSX2m4rp.net
大企業だと人事、総務は重要ボジション。

使えないやつ、無能な奴は、◯◯付とか◯◯付計画担当とか
になる。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:03:51.53 ID:2Asx0Rimd.net
人事なんて大して問題じゃない
わけわかんねえやつが役員になるほうがヤバい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:04:33.43 ID:dEHdcmXe0.net
大企業の人事なんていい歳こいて学生と学生時代の話してる馬鹿ばっかだろ
大量採用だから大きな失敗とかもないし外注の研修とか配置転換で問題が起こることもない
重要なポジションじゃなくて失敗させたくない奴が付きやすいポジションなだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:06:20.34 ID:Q+V4bhB/0.net
大病院で人事やってるけど、社保手続きが大量すぎて死にそう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:25:12.43 ID:CU76GBGj0.net
>>109
よく言うぜこの無能

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:52:32.01 ID:msJziPhr0.net
何だか知らんがろくでもないのばかり雇いやがって、人事部は無能だ。
と思っていたが、実は我々全員が無能で、人事部に配置されている奴は
その中でもまだマシな部類の奴等だった。

大体優秀な稼働力ある人材なんか雇えない。
自分一人で勝手に稼いでしまうので。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:59:17.24 ID:Z2zAm51G0.net
ぼく人事モメン
お前らの個人情報は全部把握してるからいざという時には覚悟しておけ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:16:06.41 ID:IwFOzO3o0.net
人事部は人間のクズ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:16:15.00 ID:ta6IKy3u0.net
>>17
半官業

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:17:41.02 ID:hbVBxqewx.net
採用担当の人事は少ない人数で
絶対に失敗してはならない業務を回すわけだから
計画性が無くて押しの弱い無能じゃ無理だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:20:08.87 ID:hbVBxqewx.net
>>164
これは同意
人事は権力を振りかざして上の言うことには絶対に逆らわない「ザ・会社人間」だから
社内の人間から嫌われるのもわかる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:25:55.86 ID:0l3aOYXY0.net
>>166
むしろ成功なんてしたことねえだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:29:42.90 ID:gLXoN10wM.net
労働集約産業の権化みたいな会社だからパート含めると人がゴミのようにいる会社
だから人事もやたらパートや契約社員ばっか人数いるけど、電子化とアウトソース化進めれば半分くらいにはできるんだろうな
俺総務で産休異動休職で3欠になってようやくちょっと忙しくなってきた感じだし、それでも残業月20hだもん
現場のみんな、俺の給料稼いでくれてありがとうな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:37:42.69 ID:f0alc8c10.net
人事が出世コースという会社は終わっている
本業はなんなのよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:40:45.45 ID:wOsdF+rax.net
トンボ鉛筆 総務部人事課採用担当さん?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:48:55.88 ID:Ytci/08TM.net
>>1
おまえがニートだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:14:33.09 ID:oxxed+Ts0.net
うちの中途採用は利回り評価されるんよ
人事では基本営業しか採用しないので、配属後半年間の成績で人事の査定も決まる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:03.56 ID:On3Kn3qn0.net
>>53
ガチロリと一緒に働きたい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:53:03.60 ID:zhYt/FLH0.net
人事が採用しかしてないとか思ってる奴多すぎで笑う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:59:05.71 ID:5fMgiTZy0.net
人事が無能っていうけど、単純仕事しかしないので無能が適材適所なんやで

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:24:53.88 ID:4d002FQR0.net
中小だとカルト並みに創業社長の信者だったりする

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:27:01.59 ID:GZBjn4nJ0.net
ベンチャーの人事社内から見てるとまあキャバクラみたいなもんだと思う
ちょっと頭回る見てくれのいいやつしかいない
ちょっとってのも営業や開発に比べたらゴミみたいなもんだけど

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:45:57.26 ID:dt4G3fEP0.net
無能ほど態度がデカくなるから間違っては無いな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:53:07.86 ID:9NJUYRie0.net
鬱になってたっぷり休んで復職先は総務の奴ばっかで、総務は掃き溜めになっている
半分くらい必要ない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:29.75 ID:0p+Yf0yh0.net
新人が入ってくる時期になると、人事部は無能だと現場の部署が嘆くのが常。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:46.00 ID:Fm6XUH63a.net
どうだろうな・・たぶん読まないけど、
読んでも意味ないと思うしなあ。

会社ってのは経営者と株主と銀行がいて、
基本は経営者の方針があって人を雇うし、
経営者の方針に賛同できれば銀行はお金を貸す。

んだが?

人事?営業?

それぜーんぶ本来は経営者、つまり社長がやることだ。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:40.72 ID:Fm6XUH63a.net
会社ってのは大前提として人事も営業もやるのは社長であって
雇われてる側がやることじゃねーんだよ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:10:03.87 ID:b6cRbek+0.net
配置されたことがないからわからん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:11:01.42 ID:Fm6XUH63a.net
それがわかってないのに無能も苦笑いも本の旅人もない。

だから、どうせわかってないから読む必要もないよなあってことで。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:51.18 ID:y8dkO2F40.net
>>30
意味不明な書類作成や説明会で仕事の時間奪うから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:04:06.62 ID:nwsrOvXI0.net
優秀な人間は金を産む部署にいくから相対的に無能は間違いないんじゃないか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:56:54.97 ID:sCzADIvd0.net
他者からの引き抜きとかできないのかな?
おれみたいなのを雇ってる時点で程度が知れてるわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:23.28 ID:J9YPJEbO0.net
今の日本の有り様をみると無能が無能を呼んだ結果だろうなとは思う

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:18:14.85 ID:hFdlRCEV0.net
>>177
これはある
てめえも雇われ労働者のくせに経営者目線()が他の社員に比べて異常に強い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:21:31.91 ID:pbdhYu870.net
「人事部は無能が配属される部署」こういう非社会人丸出し※をみると「ニートかな?」って苦笑しちゃうよなw

ニート「↑の意味が分からない」w

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:15:36.46 ID:tjqZoBOk0.net
厄介者が行くところだろ
職場の和を乱すから行き場がない奴が行くところ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:17:39.95 ID:uQCt2oGZ0.net
その会社のスペシャリストなら適材適所で人事なんていかないだろ
人事の採用でとんでもないのが来たら思うところがあるから言われるんだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:17:53.43 ID:u417TRks0.net
はいさい、トンボ鉛筆ヌ佐藤やいびーん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:27:16.56 ID:+Do0a28f0.net
専門職の採用面接受けに行って出てきた社員が人事だけだと
現場の専門知識わかるやつも呼べよってなる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:31:55.75 ID:xqV0P5lOp.net
現場で役に立つような成長が見込めない&声と態度のでかいやつの溜まり場だよ。
本当に必要とされるやつは上司が人事異動の際に多少は引き止めてくれるからね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:32:02.15 ID:HKG1GBfQ0.net
>>1
人事部に飛ばされたのか?涙拭けよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:53:10.17 ID:oIrssXw80.net
人事が出世コースっていうのは別部署の人間が役員になる過程で高確率で人事を通るからそう言われてるだけであって
最初から人事に入ったやつはエリートでもなんでもないぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:58:12.64 ID:oDWWZ16I0.net
お前らの会社の無能の受け入れ先どこよ
うちは総務部と業務管理部

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:02:18.45 ID:VIeHhf/U0.net
>>199
コールセンターかBtoCの販売営業
まあ大半が辞めますね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:08:33.78 ID:HQ1GsQwVM.net
>>132
トンボの佐藤なんかいい例だよな
あれは外に出したらダメなのを人事で飼ってる悪い例

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:01:15.91 ID:URBLhS/8a.net
実際なんの能力もなくね?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:24:04.26 ID:EKhyQ6n00.net
単体500人ぐらいの会社だが
管理職は除いて、
人事:若いマンコ、育休明けのマンコ、無能
総務:無能
って感じだな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:35:53.89 ID:VIeHhf/U0.net
それにしてもこのスレ、HRって単語すら出てこないのが日本の人事部の後進性を表してるよな……

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:36:49.50 ID:tSv0kpOZ0.net
何もできないから人事

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:50:32.64 ID:YxY4Ub8u0.net
ワイ外資。
人事に採用権なんてないで。
業務内容わかってないやつがどうやって採用決めんの?w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:53:18.98 ID:I9BYmCgN0.net
企業規模と企業文化によるだろ
ただ大手は人事部=エリートなことが多いけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:15:41.24 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/2pgk5d1/346655105065.html

総レス数 208
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200