2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

企業「売れるか売れないかって結局宣伝スキルが大きいのに制作者の自分の才能だけで売れたとか言っちゃう陰キャいるよねw」 [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:00:28.63 ID:fG2KFdNX0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
小島秀夫「ゲームは作った人に権利が与えられるべき! 会社が権利を持つなんておかしい!」 [874943118]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568497819/4

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa7f-e0wG)[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 06:53:34.34 ID:CZS0poGka
自分が会社になるかインディーズで作るしかないね
もっというなら、新海は自分一人だけであれだけ売れたのかって言うわけだ
結局人様の協力を得て売れてんだから自分だけ金を独占しようとか無理が有りすぎる

287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ff6-2xZR)[] 投稿日:2019/09/15(日) 09:21:03.95 ID:f0LccX/Z0
>> 4
文句あるなら自分で金出して自分一人で作って自分一人で売り出せよって話でしかないよな
金出してね、でも成果物の権利はぜんぶ俺らのもんね、って誰が金出すんだよっていう
こういうアホな事ほざいてる奴はクリエイティブな仕事だけやってビジネス(運営)の仕事したことがない
陰キャと相場が決まってる
ようするに5chで俺はの発想はすげぇそおおおおやってるオナニーニートと一緒

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:01:42.70 ID:kn0VGHdip.net
でも形而上学的じゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:03:09.93 ID:loLEgPaK0.net
× 企業「売れるか売れないかって結局宣伝スキルが大きいのに制作者の自分の才能だけで売れたとか言っちゃう陰キャいるよねw」

○ ケンモメン「売れるか売れないかって結局宣伝スキルが大きいのに制作者の自分の才能だけで売れたとか言っちゃう陰キャいるよねw」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:33:46.11 ID:P/slwVEz0.net
陰キャはこれ分かってない脳内妄想願望家が沢山いるからな
それをこじらすとパクリぱくりと妄想に取りつかれて青葉ファイヤー起こす
陰キャは根絶やしにすべきだわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:35:39.36 ID:H0i0El/o0.net
小泉進次郎とか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:45:08.85 ID:jFTVi71na.net
吉本
「たまにじぶんの力で売れたように勘違いするやつがいるがそれ事務所の力だから、事務所通さず仕事受けたらわかってんだろうな」

なお手取り

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:55:42.57 ID:XmAIh0kBM.net
電通がこれだけハバきかせてるのみるとよく分かるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 12:58:47.48 ID:quDmUcQD0.net
会社 VS クリエイター
にするとクリエイターが絶対正義に見えるけど
売れるために奔走した名もない人々 VS 名が出るから自分だけのおかげだと思ってる奴
にすると見え方が変わる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:01:10.95 ID:2qLoqKpJ0.net
エアーズアドベンチャーは酷かった

あと、あうあーあーあー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:07:11.05 ID:B0k0+Xsp0.net
まあね
アンチャーテッドなんかソニーの宣伝なければあんな評価になってない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:33:28.12 ID:Gh7H2d84M.net
いくら宣伝しても面白くないなら売れない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:35:48.91 ID:Y3ELYAl80.net
そんな当たり前のことを言われても・・・

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:38:26.35 ID:HEcxppv50.net
宣伝に流される様なやつは金払って買ったってだけでバイアスかかるからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:25:22.99 ID:RtmGp8Y2a.net
東方とFate/stay nightはビルゲイツ並みのサクセスストーリー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:26:35.77 ID:LCssYvwU0.net
宣伝でゴミを売りさばいても根付かないからけっきょく損失が膨らむだけだぞ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:27:51.99 ID:SXi3NcxU0.net
神輿は軽いほど良いんですよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:28:28.65 ID:aGtVPzyS0.net
たつきスレ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:30:09.93 ID:GZPPxwTw0.net
いまどき宣伝スキルだけで売れるという考えの方が時代遅れじゃないだろうか
ネットの情報伝達が十分発達した現在、さしたる長所の無い品を宣伝スキルだけで売るのは難しいだろう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:18:59.18 ID:ta6IKy3u0.net
誰も求めてない機能付けて満足してる技術者とかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:08:54.08 ID:1a7Cp5s20.net
タピオカなんてまさにそれだもんな
宣伝でいかに馬鹿を騙せるか
それがビジネス

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:30:01.16 ID:g+Ta+UzV0.net
これマジだぞ、水循環式フライヤーとか
一目見れば誰でも欲しがる技術が20年近く前から存在してたのに
普及し始めたのここ2〜3年

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:31:27.61 ID:7K9oH8yz0.net
ならなんでその宣伝スキルをいつでも発揮しないのですか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:31:30.01 ID:lzup2CbA0.net
>>20
馬鹿騙す商売なんて情けな…と思ったが
日本は馬鹿がめちゃめちゃ多いから理にかなってるんだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:49:10.98 ID:DJPUfqGm0.net
そういう意味では安倍政権は恐ろしく有能

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:29.27 ID:pxr9VPx60.net
>>15
ゲームは売り逃げ文化やぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:24:51.32 ID:7Y6w7g5U0.net
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
http://ociak.pokeyiff.net/imy0/0821874743.html

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:13:36.34 ID:AEpk+Jyy0.net
>>24
これな
日本人をよく研究している

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200