2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小泉進次郎「石炭火力発電は減らす」、ウンコ力発電(メタン爆発ロータリーエンジン発電)に巨額投資をする考え [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:41:03.99 ID:TRSwPzfW0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
小泉進次郎環境相は13日、時事通信などのインタビューで、温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について、
減らしていく方針を示した。
環境・社会・企業統治を重視した「ESG投資」の国際的な高まりを踏まえ、企業を後押しする考えも明らかにした。

主なやりとりは次の通り。
−就任会見で「石炭火力発電を減らす」と発言したが、具体的にどうするか。
石炭火力については、減らすことに変わりない。一方で、脱石炭に取り組んでいる各国のエネルギーの状況と
日本の状況も違うといったことをしっかり踏まえて考えていかないといけない。

−日本企業の再生可能エネルギー活用の状況は海外と比べ見劣りする。
注目しているのはESG投資。莫大(ばくだい)な投資を日本企業が引き込んでいくには、おのずと(再生エネ活用など環境対策に)
取り組まざるを得ない。こういったことを後押ししていくのも環境省としてすごく大事だ。

−日本政府の「今世紀後半のできるだけ早期に脱炭素化を実現する」という目標は、世界で2050年の実現を掲げる国も
  ある中では遅れている。
入閣に当たって新聞の社説を読んだが、今後の(内閣の)重要課題に気候変動を位置付けているものは残念ながらなかった。
そこを変えたい。いずれ日本は間違いなくこの分野で世界に貢献できる。「日本は地球を救った」と言われる未来は可能だ。
これからも目標達成どころか、世界が日本を欲する(ように)、環境省が主導的に取り組んでいきたい。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091301011

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:41:11.08 ID:TRSwPzfW0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
【ウンコの力】 メガ糞発電所が建設ラッシュ、バイオガスは原発や水力を超える低コスト超高出力
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568342189/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:41:30.03 ID:TRSwPzfW0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ヤンマー、クソ発電機を発売!ウンコの力で発電!5年後には100億円規模を目指す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568345742/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:42:14.29 ID:TJpf3JiO0.net
いいと思う
東京湾と直結すればいい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:42:33.77 ID:0AI+ZPDQd.net
メタンハイドレートでやろうとしてたやつか
あれエネルギー量が多すぎて危ないんじゃないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:42:49.42 ID:rnL2lmOQ0.net
東京にたくさんあるから
うんこの心配はないな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:43:07.98 ID:NHHSur+od.net
メタン火力は建設地でモメる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:43:33.08 ID:8rJatgUO0.net
おや?安倍晋三のお腹の様子が

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:43:47.56 ID:GyUOujtHd.net
東京湾に作れば発電できるわ海は綺麗になるわで最強ではある

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:44:21.75 ID:8UWQLhqw0.net
なんか相変わらず
思いつきで言ってる感すごいな
ジャップ騙すのなんてかんたんだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:44:26.87 ID:G7LBSPVld.net
水素ロータリーエンジンまさかの大復活

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:44:45.23 ID:A2t6zZ4P0.net
ウンコは回収しまーす

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:45:01.92 ID:aFDq/+rE0.net
燃料はお台場の海にたくさんあるからな
考えたな進次郎

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:45:04.37 ID:qQnmqKx+0.net
美しい日本が世界に誇るウンコ発電

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:45:56.24 ID:RIYCQpjDM.net
パパが死ぬまでは原発に言及できないわな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:47:01.94 ID:4tU41lVU0.net
巨大なおにぎりが回るロータリーなのか?エンジンが割れそう。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:47:27.93 ID:qwrEH2Nq0.net
日本人ってほんとうんこ好きだよな
トンスル湾のせいで完全に日本=うんこのイメージになってしまった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:47:45.57 ID:XmAIh0kBM.net
支援企業に金出したいんだろうが設備投資の前に技術開発に金出さないと意味ねーぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:48:09.35 ID:fq9o8XbE0.net
だがこれで東京湾にうんこが流れていくことが変わるわけではなく

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:48:23.59 ID:qsRYBbSO0.net
>>10
思いつきで言っても
大半のジャップは上級を監視してないからな


ジャップの監視というのは、上級を除く相互監視ですし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:49:06.70 ID:XITSyVaw0.net
そんなもんに予算つかないから
おぼっちゃまが政治家ごっこしてるだけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:49:08.57 ID:oXIic/oPd.net
>>10
メタン火力は昔から検討されていた。
ただメタンハイドレートが一向に採掘されないのと、メタンの火力(爆発)が凄すぎて金属では耐えられなかった。

それが再生エネルギーの盛り上がりでウンコ発酵熱発電が出てきて廃棄物のメタンが大量に余った。
そして何より炭素繊維が発明されたことでメタンの大爆発に耐えられるようになった。

全部マツダが水素ロータリーエンジンに投資したおかげだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:49:38.47 ID:CN6i5/BWM.net
先に原発減らせよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:49:47.43 ID:XYq1tgsJ0.net
トンキン自体がトイレ無きマンションだからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:49:56.37 ID:1JQbzF7+0.net
これだから文系バカは駄目なんだよ
関東学院でいいから工学部で勉強してこい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:50:17.66 ID:qz4CXf6G0.net
大して発電できんよ
量がないから
やらないよりましだけども

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:50:33.24 ID:twDeIYxWp.net
ザコシかよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:50:49.42 ID:XITSyVaw0.net
閣外に居たときは好き放題言ったこ著に何の責任も負わなくて人気取りしてたけど
大臣の立場で方針打ち出しても何一つ実現しなくて無能だということがばれていくだろう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:51:10.44 ID:ASq2cLgPd.net
笑えるわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:53:02.73 ID:53LojW050.net
電気も地産地消の時代

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:53:05.48 ID:qzi3ZKlB0.net
もちろん東京湾だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:53:37.21 ID:oXIic/oPd.net
>>26
発酵熱では大した量ではないが、メタン火力は1000万人のウンコをすべて使うなら計算上はメガワット級どころかギガワット級の発電所になる。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:56:29.12 ID:oXIic/oPd.net
ただ「ウンコ」というイメージの悪さで建設地で近隣住民と確実に揉める。
あと福島第1原発の建屋を吹っ飛ばしたあの水素爆発の力でタービンを回す訳だから安全性云々でも確実に揉める。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:57:13.53 ID:9EwQa0D70.net
>>32
原発や火力は?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:57:57.38 ID:YMIQuly70.net
トンキン大逆転やん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 13:59:07.26 ID:cKQEzuJj0.net
日本に投資を呼び込む?内部留保で世界第3位のGDP一年ぶんくらい現預金がだぶついてるのに?まだいるの?
逆に政府は金使え、民間に使わせろ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:00:42.20 ID:CvYBzm20d.net
好きに原発おっ立てりゃいいが、地方の土地使って東京に電気回そうとしてんなよ
東京湾か関東だけで完結させろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:01:18.87 ID:oXIic/oPd.net
>>34
大規模メタン火力が実現すれば火力はもとより原発より発電量は上。
核融合の一歩手前の技術だから。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:01:33.47 ID:KxGiSH8e0.net
トンキンに相応しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:03:17.47 ID:t1Y+Euei0.net
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:03:51.24 ID:7l4rugEX0.net
東京をくみ取り時代に戻すための前振り?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:04:09.98 ID:t1Y+Euei0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インド、トルコなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

★ 関西電力と九州電力(太陽光が多いとメディア(アメリカ)がプロパガンダする)の平成28年度の電源構成比。
燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
この程度(数%)のシェアで太陽光の出力制御をかけるようではとても再生エネを主力電源にすることなど不可能。
送電網の強化、揚力発電所の建設、余剰電力での水素製造、蓄電池の設置などやろうと思えばできる事はまだある。
再生エネ推進の本当の目的がLNG火力発電を増やすことにあることは明白。
再エネの急激な出力変化に対応できるのはLNGガスタービン発電(ジェットエンジンと同じ)しかない。
経済界、自民党、電力会社、石油メジャーすべてグル。
https://kepco.jp/ryokin/power_supply
http://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html


B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでもTAGでも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:04:53.05 ID:3UfSIsnR0.net
>>2
>>3
メガとか100億とか(笑)、桁が3つくらい違うよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:05:24.05 ID:DX0QBcUna.net
東京湾のウンコで発電する場合、硫黄酸化物とかめっちゃ発生しそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:05:40.50 ID:24EnpGJO0.net
面白いじゃん
お手並み拝見

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:05:52.57 ID:N60JVRHEd.net
日本なら地熱にもっと力いれるべきなのになあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:05:58.98 ID:t1Y+Euei0.net
       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  うんこ発電に議員も貢献!qqq
        ヽ   `ー'´  |ゞ.
         ト-_ _ _ ノ
      ◎二) /   \
      | |(⌒)(⌒二 )
     `~~~ /⌒ヽ( ̄ ̄ヽ
        (  |-ヘ \ノ-、
          ̄ ̄ ̄(_ノ ̄ ̄x709

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:06:05.74 ID:7iCB+Gbq0.net
トンキンのうんこを再利用しろよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:06:18.26 ID:BomHSCHG0.net
うんこ火力自体は材料のウンコが人口比例の安定した量を安定的・継続的に得られることから結構期待値高いんだけどね
ウンコ纏めて発酵させる場所近かったら嫌だよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:06:25.40 ID:eyiwjeeT0.net
まあ官僚様が色々指導してくれるだろうよ
無能だったらしらん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:07:34.41 ID:0bQO2/1V0.net
東京湾に流してるの回収しろよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:08:09.31 ID:9bzcdKllM.net
下痢便総理の次はウンコ発電総理か

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:08:11.31 ID:DX0QBcUna.net
メタンの方が二酸化炭素より温室効果が高いから環境にも優しいな
是非とも東京湾に作るべき

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:10:47.43 ID:b5Vqk7md0.net
メタンでいいじゃん。というか、ちょっと詳しい人なら日本の電力消費規模でも原発をやめられること皆んな知ってるわけだから

メタンハイドレートも地盤の問題があるからリスクが無いわけではないけれど、それは原発と比べればマシであるし、発電量も原発以上

経団連の中西みたいな利権構造の中にいるか、原発そのものが好きな技術者に「原発は必要悪なんだ」と思い込まされるだけで、メタン火力は、

・原発よりも低リスク
・原発よりも高効率
・原発よりも低コスト

なんだから、反対する理由あるか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:10:55.01 ID:y5XoLmZ00.net
http://matomedane.jp/page/image/thumb/16544.jpg

関東学院大学の学生

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:11:51.19 ID:oXIic/oPd.net
>>43
田舎の下水処理場にポンと設置するので「メガ」だぞ。
東京に1000万人クラスのウンコを処理する巨大なのを設置すれば「ギガ」を狙える。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:11:52.79 ID:gH6X5fa/K.net
日本中をホウンコの匂いで充満させようと!

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:12:37.50 ID:OzpXtRU/a.net
LINE オ-プンチャットは完璧匿名
木綿で話そう

「嫌儲 雑 談 部 屋」は下のURLから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😳😳😳😳😳😳😳😳😳

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:14:12.87 ID:oXIic/oPd.net
>>54
もともとがメタンハイドレートが採掘できる前提だからな。
「メタンハイドレートなんて非現実的」というところで話が止まっていた。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:14:50.54 ID:BMkx8gTa0.net
脱原発は原発が元々無い所含めて既に現実的な路線であるが
どんな大判風呂敷広げても日本が地球を救う事など永遠に無い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:16:11.42 ID:DX0QBcUna.net
>>54
メタンハイドレート発電は採掘にコストのかかる深海のメタンを取り出して二酸化炭素出すわけだから、二酸化炭素を全く出さない原子力に劣るが、
ウンコ発電はやむを得なく発生してしまう二酸化炭素より温室効果の高いメタンを燃やす訳だから
環境にも優しくて200点だ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:20:46.73 ID:DX0QBcUna.net
てかメタン使うなら、メタン燃料電池でよくね?
化学ポテンシャルの差からエネルギー取り出しつつ、発生した熱でタービン回せばコジェネレーションで更に発電効率上がるで

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:20:46.84 ID:FsiB1N6l0.net
発電所事故でウンコが大爆散
変な病気が蔓延し、日本中がウンコ臭に包まれる
そんな未来しか見えない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:21:36.56 ID:iw3DSQjj0.net
>>1
おまえの地元の横須賀にまさにいま石炭火力発電所作ってるとこじゃねえかw
一緒にデモ参加してこい
https://www.townnews.co.jp/0501/images/a000868809_01.jpg
http://www.foejapan.org/climate/nocoal/img/yokosuka-new0306_tokyobay.png

横須賀の石炭火力発電所の建設中止、住民が提訴 2019年5月30日
https://www.asahi.com/articles/ASM5W3F8NM5WULZU004.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:21:41.05 ID:7l4rugEX0.net
>>59
『はいふり』ってアニメは20世紀にメタンハイドレート掘り出して資源活用したせいで
日本が地盤沈下で沈んでるって設定だったな
地味にメタンハイドレートDisってる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:26:58.63 ID:1a3BQngW0.net
プラズマ発電の研究にまわした方がいいと思ふ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:29:24.34 ID:5kuLDfd4d.net
あーこいつ
原発比率増やす気だわ
脱原発と堂々と嘘ついて火力を潰す気だわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:31:16.89 ID:1Nc+neME0.net
東京全体で発電出来るわけか
最強じゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:31:35.49 ID:ctG5QfDiM.net
東京にありったけ作れよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:33:00.28 ID:5kuLDfd4d.net
カメラの前ではいつも野党になるよな進次郎君

でも君
口では自民党に苦言たれながら
消費税も安保法も共謀罪も入管法もみーんな賛成したやんか
この嘘つき野郎

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:33:26.91 ID:1JQbzF7+0.net
>>64
三浦半島の先っぽには発電所があったほうが停電の心配が減っていいだろ
東電がアセスで手を抜こうとするから駄目なんで、きちんと環境アセスメントをやればいい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:35:15.54 ID:vW2YXokl0.net
外国人実習生で発電

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:38:37.08 ID:yHjUChFL0.net
思いつきで言っても官僚が本気で政策の具体案出すから実現しようと思えば出来るよ
政治家はコネを使って利権者に話つけるのが仕事

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:38:45.44 ID:5kuLDfd4d.net
議員定数減とかほざいておきながら公選法改正案に賛成し
その批判に対し「名誉あるブーイング」とか意味不明の言い訳をした男
それが小泉進次郎という人間

大衆に堂々と虚言を吐いて騙す
こんな奴の脱原発論など信用できますか?
早速火力を潰して原子力への依存度を高める政策始めてるやん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:40:44.55 ID:5kuLDfd4d.net
農業委員会時代も農家にいい顔しながら
TPPゴリ押しに賛成してきた男が小泉進次郎
真顔で本音と逆の嘘をつくキチガイやんけ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:49:11.91 ID:JjNo9fvAM.net
こいつが中身のある発言したのって何気にはじめてじゃね?お父さんにこう言いなさいと言われたかな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:52:34.39 ID:7IryZd4i0.net
地熱が普及しない理由を考えてくれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:53:30.23 ID:5kuLDfd4d.net
>>76
虚言でなけりゃあな
カメラの前では野党ごっこして
投票は賛成っていうゴミ野郎だからな
しかも原発じゃなく火力の規制をするって言ってるしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:53:42.15 ID:IDqkCMmEM.net
GTOやIGBTも知らないのかよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:54:39.38 ID:XSUSlPnV0.net
ESG投資って日本じゃまだ全然活発じゃないものな、拡大できればいいんでない?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:57:15.40 ID:hu/WNBrsd.net
お前らが掲示板でウヨウヨパヨパヨ鳴いてるうちに技術が進んだんだわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:57:55.54 ID:Q4lko/9f0.net
日本のコンバインドサイクル発電の効率が世界一なのわかってなさすぎ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:58:49.53 ID:uoWdMvg+M.net
東京のおかげで資源大国になれるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:01:17.25 ID:CAWyfm6m0.net
トンキンにぴったしな発電方法やな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:03:46.19 ID:Q4lko/9f0.net
ウンコみたいな技術にすがってないで核融合発電を早く実用化するんだよ!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:07:06.80 ID:hN5NkJ6p0.net
アベちゃんがたくさん燃料ウンでくれるやろ(棒

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:07:13.07 ID:AMU0cYW6M.net
>>5
危ないというわけではないが
ガスエンジンは燃焼温度が高いので、その廃熱回収・再利用も必要
そしてNOx窒素酸化物が大量発生する、大気汚染公害に直結するので
排ガスの管理も必要

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:29:26.81 ID:mWH3/C2Pp.net
肥溜め線の復活だー!

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:54:36.74 ID:n4uEJfFLr.net
馬鹿だねえ
何をしても人間は害虫なのに

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:14:44.95 ID:abiV2EyG0.net
お台場糞力発電所

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:58:31.41 ID:qQnmqKx+0.net
>>63
放射能よりマシ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:32:58.70 ID:ZpiI7Ynb0.net
うんこも結局二酸化炭素とか出るんやない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:00:31.64 ID:sbwrrTbTa.net
おいおいウンキンうんちメタンで大爆発かよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:15:38.39 ID:n4uEJfFLr.net
発展はエネルギーの争奪だ。
エネルギー資源があれば
第二次世界大戦は起こらなかった。
人口を支えきれなくなった時、
綺麗事は争いに変わる。

温暖化はヨーロッパの産油国の
エネルギー争奪戦争に対する牽制。
世界はそれに巻き込まれてるだけ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:31:42.82 ID:n4uEJfFLr.net
綺麗事の言い合いで相手を責める。
外交を有利に運ぶ。環境は良い材料。
他国から批難され、はいそうですか。
あまちゃんだなぁ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:00.30 ID:DJPUfqGm0.net
こいつが環境相なった時点で、うんこ売ってる会社の株いくつか買ったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:30:31.61 ID:MVGlwBQV0.net
アメリカが小型原子炉を開発してるから、日本はいずれ原発の導入の有無に関しての議論を経て再設置されていくんじゃないかな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:22:48.07 ID:7Y6w7g5U0.net
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
http://ociak.pokeyiff.net/325co/061452887.html

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:40:26.23 ID:BomHSCHG0.net
現実的な話をするとコイツらはオリンピック招致決定したときも
インフラの再生と再エネの活用進めるぞ
って言ってたし事業として信用はできん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:03:54.82 ID:tngc9pqZ0.net
>>32
ならねえよ
発電量なんて微々たるもんよ
ウンコの回収なんかできんし、してもエネルギーかかる。

トータルのシステム考えて

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:56:42.06 ID:aTSsU0CC0.net
へーそうだねーすごいねー
ジャップが忘れるくらい経ったらなかったことにして、「シンジローは改革者だ!」と言わせる寸法でしょ
この島の猿どもは低知能だからまんまと上手くいくんだろうね、そら滅びるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:48:33.41 ID:aTSsU0CC0.net
へーそうだねーすごいねー
ジャップが忘れるくらい経ったらなかったことにして、「シンジローは改革者だ!」と言わせる寸法でしょ
この島の猿どもは低知能だからまんまと上手くいくんだろうね、そら滅びるわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:55:10.54 ID:mOkudG5g0.net
厄病神小泉進次郎災害

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:56:31.70 ID:B6pcC+jF0.net
バイオマスはそのものの単価は安くても、集めるのにコストがかかる
あとエネルギー密度が低い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:07:42.04 ID:gOkyN1nea.net
自然エネルギーは総じて密度が低いところが弱み
広く薄く装置が必要だよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:46:21.23 ID:eO9Bu66a0.net
ウンコで巨大ロータリー回すとか胸熱(´・ω・` )

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:57:51.69 ID:+cdXDWgc0.net
汲み取り便所復活か

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:20:04.45 ID:DrBmXxzfr.net
利用価値の高い
良質なエネルギーほど

温度差が大きい。一般的に言うと
エネルギーポテンシャルの密度差が小さい。
供給が安定している。危険性が高い。
大量の廃棄物がでる。
有害な排水や排ガスがでる。
悪臭・酸性雨・放射線などで汚れを拡散する。

これらの対策コストとエネルギーの生産益の
バランスで有益性が決まる。

つまり合理的なエネルギー利用で、
汚すかエネルギーを使うかの
線引きをどこに引くかで決まる。

誰も困っていないのに、極端な環境問題や
社会問題をでっち上げる人がいて困る。

環境に作用しない人間活動はない。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:21:56.73 ID:Ic1JKB3h0.net
所管外だろ
なんで電力行政に環境大臣が方針を発表するんだ
経済産業大臣と資源エネルギー庁長官のしごとだろ
いいかげんにしろや

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:22:24.30 ID:8QvWjoRG0.net
再生エネルギーは地産地消じゃないと意味が無いと何度言わせるんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:22:32.69 ID:ngQZbPax0.net
マツダが国策企業になるのか。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:23:11.99 ID:Ic1JKB3h0.net
なんでマスコミは「所管外ではないのですか?」の一言も言えないんだ
こんな低学歴の世襲のクソガキに

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:25:25.52 ID:Ic1JKB3h0.net
「環境省の所管外だ」っていったら
親父のモノマネで「抵抗勢力」ってやるつもりなんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:29:42.20 ID:xlVsukJud.net
下水処理にある消化ガス発電とはべつなん?あっちは元取れてない感じあるけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:33:56.14 ID:DrBmXxzfr.net
>>114

下水スラッジは含水減らして、
そのまま埋めるよりマシでしょという意味。
ポンプ電力を買うより自家供給できれば
くらいの補助電源。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:40:15.25 ID:PSMbLfY00.net
火力推進してる経産省とまた真っ向から対立するな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:17.75 ID:DrBmXxzfr.net
下水の活性汚泥の発酵ガスが持つ、
エンタルピは処理量と下水の質による。

メタンの安定供給量が少ないので
インフラ設置して ペイできるまでの
ランニングコストを稼ぐには
相当の時間がかかる。管理のために
人を当てたり、設備更新、
硫化物(悪臭)対策に金がかかる。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:41:48.33 ID:LDZ4yTQOa.net
東京湾がエネルギー源か

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:45:31.17 ID:56y5qSwG0.net
下水処理施設にくっつける形で小規模のウンコ発電はいいかもなー

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:46:14.05 ID:DrBmXxzfr.net
硫化物の匂い対策の難しさ。

廃棄物発電は技術的に何段も対策しないと
機械部品やコンバータを簡単に壊してしまう。

シリカ粒子(灰分)の除去、
NOx、アンモニア、SOx、硫化物など。
濃度が薄いとプラントサイズが
大きくなり、薬剤などの量が相対的に
多くなる。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 11:50:47.61 ID:DrBmXxzfr.net
薄いものを対策しようとすると、
大きなプラントで大量の薬剤を使うことになる
ことは、逆に言えば大都市レベルの
大規模な下水プラントでしか
コストをペイできない。

つまり、日本の下水処理インフラと
サイズ的にスケールメリットが一致していないと
どんどん対策費用にコストがかかり、
赤字を生み出す。

運用が止まったままのインフラ化
することになる。廃棄物は捨てた方がよいか
手を加えてエネルギーを絞り出した方がよいかの
みきわめがとても難しい。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:04:21.99 ID:DrBmXxzfr.net
>>110

スケールメリットがない。
もともとのエネルギー密度が小さいので、
相当大きな贅沢設備を作っても、
小さな集落のエネルギーを一時的に
補助することしかできない。

発電所からの遠隔地や、離島、
そういった場所の贅沢なバックアップ電源。
普段は重油タンクだろうね。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:06:02.68 ID:GecKq4BF0.net
俺自民支持派だけどこいつは駄目だわ
なんか小池百合子と同じ感じがする

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:11:14.68 ID:RtQGMo/jH.net
今IGCC作りまくってる電力会社は涙目だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:18:25.99 ID:Z5onAwrf0.net
>>124
IGCC作りまくっているって
広島の大崎上島と福島の勿来しかねーじゃん

総レス数 125
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200