2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府さん、悲鳴 「頼むからもう若者は東京に来ないでくれ!」 中国式の戸籍制度を検討開始か [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 14:45:14.01 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京圏一極集中是正進まず 10万人以上転入超過続く

東京圏への人口の一極集中が続いている。歯止めをかけるため、
政府は2014年に「まち・ひと・しごと創生本部」を立ち上げて対策を検討してきたが、有効打がみつからないのが現状だ。
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」で経済は堅調で雇用の改善などの成果もあがっているが、一極集中対策は狙い通りに結果がでていない。

「最大の課題は東京一極集中だ。若者にとって働く場所がなかったり、学びの場で魅力的なものがなか…

(以下有料)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43341740U9A400C1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:45:44.71 ID:J8qw2jQVa.net
地方の時給上げろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:46:15.38 ID:P+00ria5M.net
下級国民は上京すらできなくなるのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:46:29.87 ID:MWUAf61xM.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:46:52.85 ID:6mHcmzYD0.net
ならインドネシアみたいに首都移転しろよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:47:20.94 ID:5r4O41BWF.net
アベノミクス!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:47:26.36 ID:jAcpsxxe0.net
規制すればいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:48:03.65 ID:f2OlmhkXa.net
企業を地方に強制移転させない限り無理だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:48:33.02 ID:KwqisrjBM.net
だから2世議員は選挙区だけは地方なのに東京生まれ東京育ち東京在住の東京人なんだから東京有利の政策しか取らないに決まってるだろ
世襲議員を地方代表と勘違いして投票してる馬鹿は死ねよマジで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:49:10.45 ID:ScVf6+cx0.net
下放

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:49:17.45 ID:ofc7OXnHM.net
>>9
江戸時代の大名みたいだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:49:37.02 ID:Bx6wtzExp.net
また田舎へバラマキ増やす気か
安倍が復活してから何兆円田舎が財源強奪したんだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:50:04.13 ID:GgMZktLb0.net
都民の消費に更に10%課税して地方へ投資しろ

これで解決する

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:50:17.92 ID:q+Njlif30.net
なお田舎のインフラは捨てるもよう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:50:37.45 ID:oZbIS2sS0.net
まず政府さんが東京から出て行けよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:51:07.38 ID:IrzoPBEp0.net
10万人分うんこが増えるよ
やったね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:52:15.76 ID:37xG/J3hM.net
住民税あげて地方へばら撒く

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:52:52.35 ID:TY9n9lV10.net
田舎にIターンしたところで山口県周南市のかつをみたいに愛犬を殺されて奴隷扱いされるのがオチだろ
もしくは外国人実習生みたいになるか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:53:14.70 ID:KwqisrjBM.net
世襲じゃなけりゃ東京人が東京に住んだままで地方の選挙に勝つなんて出来るわけない
でも世襲ならそれができるんだよな
東京一極集中を是正するには世襲議員の禁止から始めるしかない
今の世襲東京人だらけの自民党には絶対絶対絶対に出来ない政策なんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:53:53.68 ID:r6UMoQsP0.net
しかも大学生とか正規雇用じゃなくて
なんかに憧れてーとか言いつつバイトが上京してくるしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:54:16.88 ID:20atkEHV0.net
なのに大阪都構想には反対なのな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:54:22.08 ID:4tCrF35n0.net
カッペ絶望wwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:54:30.92 ID:x65i0iAkr.net
上級以外は23区に住めないようにしよう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:54:34.66 ID:1WKHAOHD0.net
風俗摘発しまくれよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:55:51.20 ID:20atkEHV0.net
さっさと首都機能分散移転しろよ
まずは皇居をどっかに移せ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:56:17.97 ID:GjFCeY4EH.net
テレビ局が地方に行けば良いな
毎日必死に取り上げてるし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:56:41.91 ID:ZO+FIiBAd.net
本気で是正するつもりないだろこいつら

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:56:43.88 ID:DiSXBTfV0.net
走行距離に応じて税金とられるようになったらますます東京一極集中が捗るな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:56:45.88 ID:+effiEeua.net
壁築けば?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:56:49.44 ID:CZ85ROIP0.net
政府移転しろやカス

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:57:11.38 ID:x1SgZIZC0.net
東京の企業の税金を何でもいいから上げれ
半分ぐらい地方に行ってもいいだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:57:33.14 ID:7NiI7NqZ0.net
てめえら自民が一極集中政策したツケだろが
なのに今だに田舎から巻き上げることばっかやんけ
地方に金回して発展させてから言え

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:57:42.01 ID:5kuLDfd4d.net
なら地方に都会と同等の最低時給と職を保証しろよ
都会流入する政策をやってるのは政府だぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:57:46.19 ID:/D2e5u+k0.net
ジャップはうんこ海にたかる蝿だからどうしようもない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:58:29.90 ID:ch9pi4NjK.net
東京「圏」だからな
神奈川埼玉千葉にも来るな!って話だぞ
(群馬や茨城も入るかも)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:58:40.76 ID:5kuLDfd4d.net
政府は何もせず
かけ声だけで若者が田舎に戻ると本気で思っているのだろうか?
やる気ないでしょ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:58:46.25 ID:Bx6wtzExp.net
かっぺ様のように1人一台車を持って優雅に生活できるような余裕は東京にはないから
かっぺ様にたくさん税金払ってもらうのは当たり前じゃないかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:59:02.64 ID:Q3219woNd.net
東京幻想だな 東京に行けば楽しく幸せになれる 昭和からいまだしぶとく生き残る幻想だ
まあアレだ 結婚して子供つくってはじめて社会人として地位を得て幸せなのだって幻想に近いもんがある
いいことばかりじゃねえっス むしろ苦労のが多いですよってな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:59:15.31 ID:W3sWJS5UK.net
東京への人口の集中は問題。だから大阪へ誘導する。

これは間違いだから。大阪に集中しているのもまた問題で西日本各地に分散させるべき立場だから。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 14:59:24.56 ID:OtPvDEnX0.net
東京スラム化待ったなし!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:00:17.46 ID:r6UMoQsP0.net
>>39
いや大阪も求心力無くなって東京に流失しとるやん
企業とか大阪に本社あったとことか軒並み東京に逃げた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:00:50.79 ID:hxAstDdhH.net
若い女の子限定にしようぜー

逆に首都圏のニートおっさんは
田舎へ追放しよう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:01:36.98 ID:Nr/LFPwIM.net
中央省庁移転してからほざけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:01:49.37 ID:AgHMfnz7K.net
田舎の老害が権利を手放さないから窮屈な若者は都会に出てくるしかないんだろ

先ず田舎の老害の権利を剥奪しろ
老害は生命権+居住権+αだけあればよい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:02:11.22 ID:5kuLDfd4d.net
>>38
精神論で東京に来ているのではない
職も時給も出会いもインフラも全て無い地方で暮らせるのは
親の資産や職を相続した者や農協や役所にねじ込んで貰えるコネ持ちだけ
そういう人間には生きる権利もない政策をしてきたのが国であり地方でしょう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:02:21.49 ID:HgbFk0b10.net
そんなこと言って走行税取るんだろ?地方終わるって

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:02:44.67 ID:lQyOo8FR0.net
MARCH以下の大学は全部地方に移転させろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:02:47.84 ID:6RqYdWFna.net
年寄り余震で暮れの間違いじゃない?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:03:23.83 ID:5kuLDfd4d.net
田舎で暮らせって
まず家族食ってける職すらないでしょう
少子化改善する気があるのか?国は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:03:25.86 ID:2+wPxC8BH.net
近所づきあいとか町内会とか村八分とか無ければ別にいいけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:03:37.67 ID:23DOZG2W0.net
国会議事堂と関係省庁全部双葉町に移転!
空港も近いし土地もだだ余り!最高じゃん!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:03:46.78 ID:+xF90JA5a.net
私立大学を排除すればいい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:04:00.43 ID:3IoEaYtT0.net
そんなの簡単だろ
東電管区内の電気代を3倍や4倍にすりゃ
貧乏人や経営ギリギリの中小は逃げてくよ
そんでその金を除染費や廃炉費用や被災地の賠償に充てりゃいいのにさ
それは全国の電力会社っつうかその利用者に負担させてんだから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:04:08.00 ID:lQyOo8FR0.net
>>50
田舎の魅力なくなってるじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:04:34.44 ID:JsNHHvld0.net
経済文化の中心に若者が行きたがるのは当然なんだよなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:04:51.83 ID:x65i0iAkr.net
固定資産税10倍にすればよくね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:04:58.07 ID:StivV8Ggd.net
地震でまとめて殺処分するために集めてるんだろ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:05:07.89 ID:Bx6wtzExp.net
>>49
田舎のほうが出生率高いんだから関係ないよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:05:18.66 ID:hxAstDdhH.net
地方に人が行かないのは既得権益バッキバキで
必ず地域ヒエラルキーの最下層からスタートかつ
上がり目が一切無い奴隷にしかなれないからって
地方民自体がわかってるからなんよね。

首都圏って決して住環境とかが良いわけではない、
でも自由に生きられるってだけで全然違うんよ。
一極集中云々以前に田舎は自滅しとるんえ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:05:24.68 ID:3IoEaYtT0.net
中国は合理的だからやってるんであって
日本みたいに非合理で人治主義で動いてる国が真似したって何の意味もないぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:05:26.64 ID:jZ7hC1nG0.net
不正国民投票で憲法改悪目指してるのもこのためですよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:05:46.79 ID:EiXeSTDL0.net
都民税を上げて
それを地方にばらまけばいいんだよ
超簡単

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:06:25.45 ID:5kuLDfd4d.net
>>58
生まれてもスポイルされる
その繰り返しを是正する気が無いんだな
子供が産まれても職がないなら定着しないんだぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 15:06:41.50 ID:uZCeyQ+s0.net
俺もそう思う

でも自分らがこぞって東京に集まった結果だからなww

結局我が庶民は集まってみんなで死にたい民族なんだよw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:06:46.98 ID:95l9VYmJ0.net
>>49
ないよ
少子高齢化もインフラ問題も職がない問題も
全て逃げてきたのがここ30年の自民党

でもそんな自民党に喜んで投票したのが国民
政治のレベルは国民のレベル

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:06:47.06 ID:+Nyyh8bi0.net
政府「若い奴は来い。老害は東京から出て行け!」

本音ではこれかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:06:58.54 ID:I8lgYp380.net
何だかんだ仕事にあこがれて東京に来るんだから
企業を分散させるしかないでしょ
安倍がやりたくてたまらない法人減税を使え

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:08:06.53 ID:wrv+kRzNM.net
関所作って上級国民だけ通行可能にするのか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:08:13.65 ID:Bx6wtzExp.net
>>61
自民は一票の格差を憲法に明記して田舎の利権を死守する改憲案出してるけど?

自民が田舎へのバラマキの為の政党だなんて嫌儲以外では社会常識だろうに
嫌儲の田舎者だけなぜか田舎は自民にいじめられてるって謎の被害妄想かかえてるよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:08:26.37 ID:5kuLDfd4d.net
>>66
でしょうね
中央は老人のコストを払いたくないから地方に押しつけてる
それでやたらとシニアの移住を喧伝してる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:08:29.07 ID:KrIi8SBX0.net
だから東京の税金上げろって

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:08:42.61 ID:ySwvQzcc0.net
地方の財政で教育や医療を受け育った若者が
東京へ出て東京へ納税する
そうでなくとも東京本社の企業が全国展開している

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:08:47.53 ID:hLVrmtyN0.net
>>12
田舎が吸いとれる額なんてたかが知れてる、人が少ないから
寧ろ東京に人が行かなくなるようにしろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:09:17.79 ID:KrIi8SBX0.net
五輪や原発の後処理を地方に負担させるのやめるとこからはじめないと

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:09:38.72 ID:wjXNBH780.net
東京移民一世の住民税を倍にして地方に還元

二世以降は減額

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:09:53.14 ID:8KBOAxhv0.net
有名大学全部地方に移動すれば来ないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:10:11.70 ID:FtbQ+74Ld.net
かっぺにタックスヘイブンつくっとけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:10:15.55 ID:Kkx3iiVJ0.net
政府は、地方の経済・雇用の崩壊を放置してるからな
仮に地方から都会に行くのを止めれば、地方で失業者があふれることになる

地方は手取り15万以下とか当たり前なので、もはや生活できない
地方だと車が生活必需品なのに、車の購入・維持費が
捻出できるだけの給料が貰えない仕事が当たり前になってる

都会だと車無くても暮らせるので、低所得でもなんとかやっていける

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:10:21.42 ID:NqFVmTa8p.net
田舎者がトンキンにくるには国会議員になるしかなくなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:10:27.27 ID:5kuLDfd4d.net
結論から言えば政府はやる気が無いでしょう
東京の税金を上げもせず地方の雇用も作らず地方の賃金格差の是正もしない

地方創生なんて地方在住者を騙すための口だけのものだよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:10:53.31 ID:1NAI3HD6a.net
>>1
格差固定になるからアウト
固定化されるということは増えすぎた都会の老人を田舎へ移すことが難しくなるということでもある

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:11:47.37 ID:hn2Qhv8Ya.net
地方の駅弁大学無償化
地元に就職したら税優遇

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:11:52.72 ID:+WkIQWatM.net
>>78
今の政府は地方に失業者が溢れても気にしないだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:11:56.55 ID:7gq9eKSDa.net
地方戸籍導入すれば地方出身者は都市で働けなくなる(住むこともできない)
地方に人材をためてもう一度高度経済成長も夢じゃない
地方じゃやることなくなった若者がたくさん子供を作る

すぐ導入しろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:12:37.05 ID:UWhCY69d0.net
>安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」で経済は堅調で雇用の改善などの成果もあがっているが、

は?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:12:58.59 ID:hxAstDdhH.net
今の状態じゃ地方に金突っ込んでも
土民貴族達が仕切って肥えるだけ。

本気で地方創生とか考えるなら
まず漁協農協青年会議所その他全部法律で消して
職と人間を首都圏からゴッソリ移住させて
行政も中央から徹底コントロールするしかない。

土民統治が続く限り田舎の復権は無いです。
地方分権なんてやったらもう最期、
端から中韓に食われて行くだけだね。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:13:10.05 ID:Cq5JivHzM.net
東京行くだけで給料倍になるし生活費も安くなるんだからそら皆行くわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:13:26.05 ID:PvdnsdAop.net
大都市税導入で減るだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:13:30.86 ID:tN9eoGoY0.net
ドイツ丸パクリして各地へ権限を分散して委譲すりゃ解決すんのにね
政治は東京、経済は大阪、司法は名古屋とか例えばね
まぁ既得権益者が許さないだけなんやろけどね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:13:34.66 ID:Im7zQRVGx.net
最低賃金東京は500円にしたらいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:14:00.88 ID:eKJsNzair.net
地方の時給あげるとか無理だろ
東京の時給下げろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:14:02.92 ID:E6ZP3PUpM.net
人口密度税みたいなの新しく作って毟るチャンスじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:14:28.18 ID:n01SX5Gh0.net
何故田舎の方が賃金低いのか。携帯料金は全国一律だというのに

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:14:29.62 ID:+5yqs0f/M.net
首都移転したら終わる話

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:14:37.54 ID:3dZPkLxn0.net
官公庁を全部地方に移転すれば東京に集まる意味も無くね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:15:16.38 ID:Uw7bEm7tM.net
東京の税金を上げても横浜が潤うだけだけどな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:15:37.93 ID:ZcmcKecX0.net
>>95
官僚様に田舎暮らしという罰ゲームを与える意味なないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:15:47.74 ID:r6UMoQsP0.net
>>96
まーた武蔵小杉にタワマンが建つのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:16:22.16 ID:opyHwjSs6.net
君の名は。とかに影響された馬鹿な若者達が東京に行く

ああいう東京賛美のアニメが害すぎる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:16:28.38 ID:5kuLDfd4d.net
>>87
別にね、
家族食えて最低限学校に行かせられりゃ地方に人は残るんですよ
でもそれが出来るのは長男や有力者の子だけ
何も無い奴に死ぬまで最低時給の仕事をやって家族持てとか無茶言ってんだよ国は

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:16:36.31 ID:7hzZmnho0.net
だったらオリンピックやるなよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:16:36.77 ID:Kkx3iiVJ0.net
むかしは農作物の輸入を大幅に規制し、地方の農民に金を回すことで田舎に都会の金を還流させてた
ところが食管法廃止されて還流がなくなった
食管法廃止と、製造業の海外移転のセットで田舎の経済・雇用が壊滅して生きていけなくなった
また、ゼロ金利で田舎の金融機関が壊滅してるのがいま現在の状況

いまの田舎はまともな職が公務員か病院しか無い異常な状況

欧州もアメリカも農業補助金で田舎に金を回すことで地方経済を維持してるが、
日本は農業補助金みたいなのがほとんど無い

田舎に金を回しても、都会の企業が生み出すモノ・サービスに消えて田舎に金が残らない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:06.15 ID:dqK9nMWhd.net
帰農令かな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:14.09 ID:CuFl90tq0.net
>>5
5年毎に首都機能移転でいい。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:33.28 ID:LCzA8woV0.net
自民が一番全体主義に近い政党だと中国や北朝鮮笑ってる連中は理解してるのかな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:40.42 ID:rxW7QKjwa.net
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:49.97 ID:K9OsbgSJa.net
うんこがあふれるからって言えよ糞共

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:17:54.36 ID:Q9PdPEbRa.net
田舎者より外人を住まわせるな
まじで環境年々悪くなっていく

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:18:02.71 ID:EYZuDUv9a.net
わざわざ地方から出てきてバイトとかやってる奴は何考えてんだ
地元でやればいいだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:18:52.85 ID:UpXCWQnF0.net
>「アベノミクス」で経済は堅調で雇用の改善などの成果もあがっているが

上級目線の成果しか見てなきゃそりゃ国民なんか制御出来ませんわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:19:14.29 ID:fZwTCXuy0.net
安倍晋三「お前とお前とお前は明日から滋賀へ移住な。君は可愛いから永田町に来な」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:19:21.36 ID:+5yqs0f/M.net
まずは行政が首都機能移転しろよ
話はそこからだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:19:24.67 ID:r6UMoQsP0.net
>>109
これが一番の害悪よな
芸人とか声優とか目指してそう(笑)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:20:03.45 ID:m4blehgN0.net
ガイジン観光客も分散させろよ
新宿なんてもう7割ガイジンだぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:20:15.50 ID:Kkx3iiVJ0.net
>>58
田舎にまともな職が無いので、新社会人の半分は都会に出る
まともな職につけた人は残るので、まともな職につけた人の出生率が高い

仮に新社会人が都会に出ずに田舎に残れば、深刻な貧困で田舎の出生率は低くなる
職を求めて出て行った人は出生率の計算に入れないから、一見高く見えるだけ

たとえるなら、高級住宅街だけで給料の統計とってみんな金持ちっていってるようなもの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:20:31.33 ID:t1Y+Euei0.net
自民官僚は馬鹿
人に好奇心が存在する限り東京への流入を止めることは不可能
東京に来た人間いる人間のうち東京への好奇心を満たしうんざりした人間を
地方へ振り分けるような政策を行うほうが理に適っている。
これからは人はノマド的な生き方をすべき時代。
若いうちは都市でもいい、子を産み育てる時期になったら地方の田園地、
歳を取って体が動かなくなったら地方の都市というような具合に。
そのためには良質で格安の公的な住宅をいたる所に作る必要がある。
オリンピック競技場の建設なんかはもっとも悪い公共建築物。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:20:32.88 ID:hxAstDdhH.net
首都移転なら福島以外考えられないな。
日本はただでさえ圧倒的に東京以北が弱いし
ダダ漏れのアレが繋がりを分断してしまっている。

国会議事堂と首相官邸、議員宿舎を
ふくいちの見える安全圏ギリギリにおっ建てて
家族共々最低年間居住日数も規定する。
利権とか全滅するレベルの災害だし
ゼロから街を作り直すにもピッタリだわ。

大阪だ京都だ名古屋だ福岡だってのは
単にそこの奴らが権威と金を欲しいだけで
日本全体としては一ミリもプラスにならん。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:20:40.86 ID:WSZXaSYB0.net
地方経済を復活させれば自然と来なくなる
つまり人が東京に集まるのは格差問題であり安倍政権が無能だからだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:20:55.01 ID:AgHMfnz7K.net
>>99
新海自身がまさにそういう田舎出身者だからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:21:23.55 ID:aGQCd/5i0.net
安倍の政策だろ
小泉も人口6000万だっけ?
田舎から減るから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:21:24.42 ID:U55n2vUt0.net
これは本当にそう思う
カッペどもが節操なく来るせいで凍京のブランドも下がるんだよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:21:33.73 ID:LQmqJM8Y0.net
就学中の就職活動を禁止すればいいだけ
余計な余裕を与えるから東京に集まろうとする

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:21:37.14 ID:Z6Jy9yq00.net
そう思うなら地方の最低賃金を東京と揃えればいいのでは?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:22:03.83 ID:h3V6Fxrk0.net
東京って他の県の人間でできてるんだなあと出身地聞くと実感するわ
本当に東京育ちはレア
そして我らがタマ県民はだいたい東京に住むのでなく通ってる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:22:14.07 ID:4yoTuJped.net
地方格差がすげえもん
そら人が流れるわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:22:18.34 ID:aGQCd/5i0.net
都会高くして田舎安くすればいいだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:22:22.87 ID:5kuLDfd4d.net
山本太郎の全国統一最低賃金政策って
こういう集中を防ぐ為のものなのに
政府には全くそういう気は無さそうだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:22:52.68 ID:gQEQZQ5p0.net
だったら役所をさっさと分散しろよ
ぜーんぶ東京にあるから東京に構えていろんな役人と仲良くなって儲かる仕組みをなくせ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:23:08.13 ID:lBS2SNHQM.net
首都圏の税金上げれば済むことだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:23:27.84 ID:Bk2hYAV+0.net
やれば東京一極集中なんて簡単に解決出来る
金も権力も捨てたくないから絶対にやらないだろうけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:23:44.04 ID:/Qf2QNPf0.net
景気よくすれば?
景気よくすればいいじゃん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:23:49.18 ID:Kkx3iiVJ0.net
昔の田舎 長男が家を継いで、それ以外が家を出て都会とかに行く
いまの田舎 長男も都会に出る

田舎の経済・雇用が完全崩壊してるので、都会に出ないと生きていけない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:24:13.07 ID:VtloBaV50.net
汚染水ばらまいとけば

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:24:17.63 ID:OTHzYg0i0.net
うんこにまみれよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:24:32.72 ID:CSLEwWsi0.net
もうあきらめて全国民で関東首都圏に住めよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:24:38.06 ID:jZ7hC1nG0.net
>>69
そういう枝葉の話は関係なくてこれ↓と水道民営化で田舎は自給自足すらできなくされてトドメさされたんだよ
農業だけじゃなくて林業も漁業も外資が参入できるようケケ中らが改悪売国したからもう次はサノス進次郎に命奪われる段階にまで達してる


種子法廃止とは何か
https://youtu.be/hmXWJoafHUs

【討論】種子法廃止は日本農業を滅ぼすのか?[桜H29/5/20]
https://youtu.be/3Sn3FB_6VHA

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:25:00.93 ID:3WuHA2+b0.net
医者は地方の方が稼げるのに医者が余るのは東京
これが現実

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:25:34.88 ID:Xfg6VWHw0.net
求人見たら東京神奈川ばかりなからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:25:48.15 ID:Ft60R9L90.net
本籍千葉で神奈川住みのワイちゃん高みの見物

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:25:56.51 ID:aGQCd/5i0.net
東京の税金あげて田舎の税金下げる
田舎人には低所得者に3万くらい補助金だす。
車検も国が半額負担
これでいい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:26:31.66 ID:QdquSGzT0.net
経済学者 一極集中は効率的
ぼく アホだなあ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:26:35.60 ID:0bQO2/1V0.net
霞が関を解散すればいい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:27:22.82 ID:y9HpEdep0.net
不景気どうにかしろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:27:25.41 ID:wTUxmBSJ0.net
社畜集めてるけど、社畜の給料だと通勤圏に住めなくなってきてるだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:27:45.11 ID:BAK+R8g80.net
逆に田舎はもう切り捨ててもいいんじゃないの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:28:07.09 ID:lI99bKmr0.net
>>138
神奈川って求人倍率ワースト争いしてるけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:28:08.13 ID:7iCB+Gbq0.net
首都変更しろよ
一極集中是正する気なんてないだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:28:12.04 ID:6L9VZgrs0.net
何百年と掛けたものが
何も対策せずに数年でどうにかできるわけないだろ池沼共

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:28:44.04 ID:Siw9Byqx0.net
団塊世代が死んだら空家が相当増えるから問題ないぞ
今でも空家と空き店舗多いんだから

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:28:49.42 ID:zeljNvhYd.net
まず地方から東京に行く動機は大学だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:29:13.25 ID:opyHwjSs6.net
東京だけ消費税15%にしたらよくね?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:29:15.96 ID:1c4RS4yi0.net
東京はガンガン税金上げればいい
既に不動産価格の問題で地方より圧倒的にコスト掛かっても企業は東京にいたがるんだから、まだまだ全然絞れるってことだろう
大企業をとにかく地方に追いやって空いた経済空白に中小企業はチャンスを得る
こういう感じにすれば解決しそうだけど、ルール決めてる側が大企業だから無理か

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:29:22.96 ID:zeljNvhYd.net
有名大学を東京から追い出せば若者来ないよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:29:52.47 ID:7iCB+Gbq0.net
>>99
アニメだけなわけ無いだろ
すべてのメディアが東京賛美してる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:30:10.04 ID:TZvh3gend.net
ドイツを見習えって奴が一定層いるけどアレも所詮は雇用が成立してるからなんだよね
で、ドイツの雇用は東欧を始めとする近隣の途上国にドイツの製品売って富を収奪するモデル
だからトルコ人や東欧人がドイツに出稼ぎに行って帰ってこない

要はドイツ全体がヨーロッパから見たでっかい東京みたいなもんなのよ
その中でパイを等分に分け合ってるに過ぎない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:30:45.31 ID:ZkLMHNGIM.net
>>2
青森はバイトに残業させるで

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:30:52.25 ID:QdquSGzT0.net
東京で大災害が起きても避難所も足りないし近隣の県を含めても支援物資もないんだよね
マジでジジババなんにも考えてこなかった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:31:09.44 ID:r6UMoQsP0.net
>>150
地方の家庭も大学行かす金無くなったから
上京してくるのはバイトのパーぷりんやで

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:31:17.78 ID:jZ7hC1nG0.net
>>131
>>143
景気も↓目的でわざと緊縮財政つづけて悪くしてるから終わってる
不正選挙もしてるからもう香港みたいに武装するしか無いレベルに達してる


ケンちゃん@igagajp 8月3日
返信先: @natural___ismさん
答えはこれです。過去の総理がカバール側に約束してます。だからです。
#人口削減

https://twitter.com/igagajp/status/1157623614818017280
(deleted an unsolicited ad)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:32:03.76 ID:uhVMqVgq0.net
マジで田舎モンにこれ以上来て欲しくない
東北は仙台が受け止めろ
西は京都様というすごい都があるんだろ?名古屋が最後はせき止めろ
九州は博多に集めろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:32:05.57 ID:j9ijXWaJM.net
車の走行税とか導入検討してんだろ
そんなもんやったら地方に若者いなくなるわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:33:16.38 ID:jp5TwD/20.net
東京の住民税を月10万くらいにすればほとんどのカッペは地元に帰ると思うよ
生粋の東京都民は今と同じでかまわん
マイナンバーカードとかやらでその辺は簡単に把握出来るでしょ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:33:34.63 ID:BVNAy6JGM.net
まず年金ぐらしを追い出せよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:33:43.76 ID:Tytn+prja.net
首都機能移転を先延ばししてきたツケ
国家100年、いや50年でも見据えたグランドデザインを持ってやるべき事業
経済も活性化する
結局外圧がなきゃ何も出来ないんだ
このままトラフって大パニックでもやってろよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:33:49.85 ID:WxohDAM20.net
東京はイベント行くくらいで暮らすような土地じゃないと思うけどな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:34:26.00 ID:3Bi+eMr30.net
中堅都市や政令指定都市がトンキンにこうべを垂れてるからだろ
道州制やむなしとなるまで引きこもって奪い取れ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:34:39.37 ID:sfg+ukBE0.net
真横の千葉さえ見捨てる所業をしておいてそれは無理な注文

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:34:48.27 ID:3WuHA2+b0.net
政府がまともなら少なくとも大阪、名古屋くらいに等しく分散出来たはずなのにアホみたいに集中させやがって

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:35:02.52 ID:raDwidNl0.net
首都機能移転
まず文句言ってる政府が出ていくべきでは

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:35:15.26 ID:zeljNvhYd.net
各地方で中核都市ちゃんと作っとけばな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:35:28.30 ID:yg4/SvZcr.net
首都移転しろよバーカ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:35:57.99 ID:dDWHhP/ba.net
地方の若者はこれ以上甘やかすなよ。地方の若者ご上京するのを禁止にすればいいやろ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:36:24.41 ID:WSZXaSYB0.net
>>127
格差解消は金持ちにとって損だから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:36:32.29 ID:dDWHhP/ba.net
>>132それはただの甘えじゃないか?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:36:37.38 ID:ZjecOmFj0.net
結局地方分権道州制やっていくつかの州都に分散させるのが良いわな。さすがに全国満遍なく発展させるのは無理やし。維新の政策だからお前ら受け入れないけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:36:46.53 ID:yg4/SvZcr.net
てめーらが集めておいてその言い種はねえよな
殺せ殺せ殺せ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:36:51.72 ID:0+peGCD20.net
IT企業はさっさと地方行け

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:37:06.52 ID:glKiwUVgr.net
最低時給全国一律にしろや

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:37:15.53 ID:JQdvf9I90.net
中央官庁の周辺しか投資開発されないってのは中央集権的な国ってことの証左なんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:37:31.80 ID:6RqYdWFna.net
田舎はくまが住むとこだからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:37:45.62 ID:dDWHhP/ba.net
地方には介護と農業と林業の成長産業があるだろ?地方の若者にそれをやらせればいい。これ以上東京には必要はない。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:38:04.71 ID:RNfjZObYd.net
>>165
そのレスだけでお前が田舎に住んだことないのがよくわかる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:38:41.24 ID:dDWHhP/ba.net
江戸時代をみたいにすればよくね?産まれた藩から若者を出さなければいいだけ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:41:06.37 ID:sfbSQoIp0.net
ニッコマ以下の大学を全部地方に移せ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:41:45.41 ID:ykYSInpG0.net
公務員なりたかったけど地元じゃ無理だから東京でなるンだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:41:53.63 ID:yElAj6ix0.net
アベノミクスとかいきなりぶっ込んでて笑う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:42:03.92 ID:NanqZCRvd.net
自民党が地方の中小企業潰してんのに
今更何言ってんだよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:42:43.34 ID:QZj8KSz00.net
国民が関東平野を目指すのは
当然の判断だろうよ
それが無難だ
関東平野なら病院や学校は通えるだろう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:43:20.78 ID:Kkx3iiVJ0.net
>>174
正直公務員と病院、農協、金融機関、大企業の工場くらいしかまともな職がないんだよ
あとは特殊法人とか各種の協会とか団体とか、実質公務員みたいなやつ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:43:24.52 ID:6VF5ybBq0.net
地方創生に力入れてるのは石破なのに安倍ちゃんが弾いたんだが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:43:43.58 ID:KKtKaQwVr.net
もう諦めて今後も一極集中ありきで進めた方が良いだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:04.98 ID:N7DAmSLj0.net
だって東京なんでもあるもん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:34.20 ID:QZj8KSz00.net
最低時給を政府が保証すれば
地方で普通に生活できるっていう
山本太郎の政策と、政府の思惑って
実は一致してるわけだよな
根拠なく追い返す政府が外道なわけだが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:45.26 ID:zoNf8U0Wa.net
東京だけ消費税を50%にするとかできるだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:46.43 ID:sfg+ukBE0.net
いいじゃんちょうどタワマンガラガラなんだろ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:45:03.97 ID:sfbSQoIp0.net
大学のために上京するならわかるけど専門のために来るやつとかアホやろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:45:20.33 ID:sRXlfwDf0.net
今現在の限界集落から順に日本全体が限界集落になってるんだよな、東京も含めて

政府は、小泉進次郎が言ってたように「将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人」(上級国民)だけの
目に見えない境界線で囲まれた特別自治区みたいなものを創ってるからさ、地方とかどうでもいいわけ

だから、熊本にしても今度の千葉にしても"特別自治区"じゃないからあっさり切り捨てられた

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:45:22.22 ID:jZ7hC1nG0.net
「現場の漁業関係者は内容が知らされていない」漁業法改正の拙速審議に疑問の声!
漁民委員の比率減少・公選制廃止でますます現場の声が届かないことに
https://youtu.be/jvkUQQAjLWc

「水産庁が苦し紛れに作った漁業法改正案。みっともないから引っ込めろ!」
沿岸漁業に迫る規制緩和に漁業関係者らが緊急集会 2018.11.5
https://youtu.be/WFpDPbk1d2A

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:45:57.21 ID:IUiMrH5b0.net
俺「省庁分散や東京の法人税上げたら?」
政府「それは絶対に嫌!!!」

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:46:05.41 ID:zoNf8U0Wa.net
>>173
中産階級を育てた方が結局上がりも大きくなるんだけどなぁ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:46:42.80 ID:msnYbsce0.net
東京に入れ物作りまくって不動産屋に回してるんだから人が来まくるに決まってるだろ
縦に長い建物作るの規制すりゃ場所が無くなって自然と人はバラけるわ

そもそも地震や台風が頻繁に発生する上に即インフラが死ぬ程貧弱な場所で意図的に一極集中させるとか
ほんとこの国って何のビジョンも無いゴミ共に運営されてるんだな
今東京に大地震か大台風来たらインフラ止まって二次被害で万単位の人間が死ぬだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:46:51.32 ID:0MXaiZCH0.net
オリンピックとか福岡でやれよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:46:54.33 ID:QZj8KSz00.net
>>196
トリマーにしろ、ITにしろ、お菓子にしろ
就職こそ東京ちゃうんか
学生時代から生活基盤を作るのは正しい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:48:03.54 ID:tzyYp1f10.net
前々から言ってるが東京都全体と隣接県の一部地域に住民税の半分を余計に負担させればいい
東京の方が給料が良いから来てるならさらに絞り取ればカッペが根負けして帰るだろう
あと財源は地方交付税に当てとけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:48:25.14 ID:wqGcIT45a.net
税金で優遇するしかない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:48:37.99 ID:sMsFUjHH0.net
地方を介護などのゴミ捨て場にしようとしてるくせに
若者が介護をやるぐらいなら低賃金でも東京出るだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:49:10.81 ID:CoUdMo7/0.net
東京は五輪のあとに独立すると思うぞ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:50:12.95 ID:bevz4Bkn0.net
物価とかめちゃめちゃ上げればボロ儲けじゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:51:36.09 ID:PXgCKiu50.net
>>104
持ち回り制か、いいね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:52:04.47 ID:I9elWeUI0.net
>>206
つうか介護の賃金も東京>地方だしそりゃみんな上京するわw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:53:18.63 ID:msnYbsce0.net
東京の一極集中を本気で是正したいんだったら地方との賃金格差是正しろよ
口では検討だの有効打が見つからないだの言ってるが
結局はクソ自民の緊縮財政路線のせいで経済力が衰退して地方が死んだ結果
意図的に人口集中させた東京とかの大都市が社畜共酷使して辛うじて生き残ってるだけじゃん
国家運営に失敗してんだよ自民党は
政権担当能力0でしょ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:53:28.54 ID:dDWHhP/ba.net
>>189介護と農業と林業をやればいいだろ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:54:11.64 ID:1GWGnXj10.net
政府機能を福島に移転しろよ
応援してあげろよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:54:13.79 ID:0bQO2/1V0.net
若者は日本から出て行けよ!!!

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:54:37.29 ID:jZ7hC1nG0.net
>>200
そういう経済合理性だけで考えてると本質を見誤るんだよ
そういうのの上にカルト宗教が乗っかって神の声で牛耳ってるわけだから


参院選で安倍首相肝入り候補を組織的支援、証拠資料流出も教団は関与を否定
<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第16回>
https://hbol.jp/201473?cx_clicks_art_mdl=1_title


【人口削減計画】文教祖もイルミナティも同じこと言ってるなあ
https://ameblo.jp/chanu1/entry-12120005255.html

日本人から搾取し、最終的には日本人は絶滅するべきだと言っていた文教祖。
世界の人口(現在約70億)を10億まで削減しようとしている悪魔崇拝のイルミナティたち。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:54:46.55 ID:dDWHhP/ba.net
>>206介護は素晴らしい仕事だよ。なぜ介護をやらないんだ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:55:10.78 ID:KMfFTaB90.net
遷都しかないだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:55:17.89 ID:QZj8KSz00.net
地方で農業やっても
トウモロコシや豚肉で殺しに来るのが日本政府だからな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:55:21.64 ID:M1h8Rcj30.net
>安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」で経済は堅調で雇用の改善などの成果もあがっているが、

いちいちこういうの挟まなきゃ気が済まんのか。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:55:57.19 ID:QZj8KSz00.net
>>216
やりたいやつがやればいいだけ
やりたくないやつに理由を問い詰める必要はない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:56:12.41 ID:13KIJQHV0.net
>>219
嘘でも何度もいい続けるのが洗脳の基本

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:56:47.33 ID:Tfaobk090.net
第二十二条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:57:05.35 ID:2Kmx4vwG0.net
結局文化庁くらいしか移転してないじゃん。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:57:15.37 ID:3nHc82Rg0.net
首都機能の分散しろよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:57:27.47 ID:hHO5EgoM0.net
テレビもねぇ、ラジオもねぇからな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:57:41.42 ID:RtmGp8Y2a.net
逆にこれを利用しない手はないだろ
東京の最低賃金を千円にして残業、解雇規制も無くせ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:57:56.63 ID:a+ZBE6L80.net
関東大震災きたら
ほんと金のない若者は終わるぞ
今回の台風でわかっただろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:59:36.22 ID:KpH785UB0.net
東京を優遇してるからしょうがない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:00:22.40 ID:5rlODHsd0.net
大都会岡山都を爆誕させろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:00:23.52 ID:jZ7hC1nG0.net
>>222
「憲法改正への挑戦必ずや成し遂げていくと決意」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/22580.html

安倍総理大臣は11日夜、第4次安倍第2次改造内閣の発足を受けて記者会見を行い、
憲法改正は自民党立党以来の悲願だとして、実現に向けた決意を表明しました。


山口4区選「ムサシ」不正選挙疑惑の真相!安倍晋三に新疑惑。オリーブの木 ピープルパワーTV
https://youtu.be/rll36G7DPpQ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:00:27.73 ID:M3M0LEKl0.net
農業畜産どころか観光まで殺しておいて地方で何をしろと?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:01:37.51 ID:F6/mFqSjM.net
東京大学福岡とか
東京大学札幌とか作りゃいいだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:02:07.67 ID:jZ7hC1nG0.net
>>227
東京マグニチュード8.0 CM
https://youtu.be/cuQLQdR08eU

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:02:23.73 ID:QZj8KSz00.net
韓国人が来なくなって干上がってる日本人が居るのに
余裕で見捨てる国
ほんと、あのさぁって感じだよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:03:00.77 ID:7NFzzDMuM.net
一極集中止まらないのどこぞの政府が偏った運営してるからなのにそれを来るなとかバカの証明にしかなってなくて草

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:03:45.37 ID:GWY/oaLD0.net
車走行税作ろうとしたり車系の税金がアメリカの50倍の設定だったりするからじゃね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:04:58.18 ID:8rJatgUO0.net
東京都民を分散させろとは言うが東京生活体験した奴が地方行くと何かにつけ東京と比べて不満タラタラのウザキャラになるから地方へ来ないで欲しいんだ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:04:58.73 ID:7OLrvOgB0.net
東京って大企業が集中してるから
日本のインデックスみたいなもんなんだよ

日本全体が成長するとほっといても東京のGDPは増加するが
日本全体が衰退するといくら東京に人口が流入しても東京のGDPは減少する

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:05:08.36 ID:aJnnKBat0.net

鳥取はもう50年も若者出てってるけど今更なにいってんの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:05:08.59 ID:Mi339TLx0.net
地方に官庁移せよ
消費者庁だけでごまかすなよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:05:12.68 ID:xq51FK4g0.net
場所によって税率変えればいいだけだな
東京は20%とかでいいじゃん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:05:57.06 ID:al+uqQVk0.net
首都機能移転でいいじゃん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:05:58.09 ID:6am1XkX20.net
東京に来ないでくれ!(声だけ迫真)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:06:05.18 ID:mPzWzLofM.net
まず有名大学の地方移転からだろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:06:30.98 ID:FPiSVjg90.net
田舎に出て行った人たちを戻されても困るんだけど

大して職もないし、出戻り組やよそ者が職にも就かず、平日の昼間からぶらぶら歩いてるとか怖いし、地方の治安悪化するだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:06:52.86 ID:W0Ad/mok0.net
まず首都機能移転してから言え

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:07:20.43 ID:J8ZyhdI0r.net
多極集中がちょうどいいのでは?ケンモメン的にはどうなの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:07:32.82 ID:7OLrvOgB0.net
東京に日本の大学生の25%つまりは4分の1以上が集中してる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:07:38.76 ID:1Y/yUaAx0.net
スレタイの内容記事に書いてなくね?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:07:54.62 ID:jZ7hC1nG0.net
>>235
建前では来るなと言いながら本音では一極集中を加速させ家畜の監視をしやすい社会設計をしてる
少子化を解消するといいながら子供を産ませない社会制度に改悪していってるのと同じやり口

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:08:09.46 ID:84uK/hOV0.net
東京には夢がある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:08:56.34 ID:tmg7XFY90.net
昔、工場を田舎に追いやったみたいに
web 屋を田舎に追い払えばいいんじゃないか?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:08:58.70 ID:qWeTe/490.net
首都圏出身じゃないやつから住民税倍取れば解決だろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:09:38.95 ID:566QqLYk0.net
>>1
地方の方が金がかかるから仕方がないだろ
車は必要だし家賃も安くないし

東京なら車不要で金が浮く上にサービス業が集中してるから住みやすいしな
これだけ公共サービスの違いがあるのに地方と東京で税金が同じって時点でおかしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:09:44.01 ID:WXNbpmUP0.net
>>237
地方移住者はちょっとね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:10:01.12 ID:xEsBZcl1a.net
近郊の法人住民税を裁量で決められるようにすればいい

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:10:15.05 ID:+P4JAe3L0.net
中央官庁を霞ヶ関から田舎に移転しろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:10:25.34 ID:iTct7eht0.net
>>216
介護士100人より植松100人いた方が今の日本には有用だが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:10:28.31 ID:aJnnKBat0.net
秋田県も人口流出50年たってるよね?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:10:46.48 ID:GkQb5AIdM.net
>>209
引越し費用だけで凄いことになるからだめです( ・`ω・´)

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:11:32.56 ID:0UsJiwUb0.net
(・∀・) クソムシ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:11:36.67 ID:GWY/oaLD0.net
今の地方は東ヨーロップより貧乏だよ
せめてくそ高い税金を田舎は免除するくらいしないと
東京と地方は別の国だよすでに

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:11:55.76 ID:aJnnKBat0.net
>>250
建前と逆の政策おおいよねw

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:10.01 ID:4Y8PP5XE0.net
東京だけの問題では無いよな数百万都市が多過ぎんだよ日本人の固まってでしか行動取れない文化ぶっ壊せよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:16.77 ID:7tc8idTZM.net
経団連の奴等に言えよ
地方に本社移せば解決だろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:32.06 ID:qWeTe/490.net
>>196
大学もだろ
私立とか田舎に行かせろよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:35.66 ID:gfyHmsBoa.net
無視しろ
若者は東京へ参集せよ
仕事はあるぞ
出会いもあるぞ
人もあるぞ
遊び場もあるぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:50.10 ID:yuR5p7Gg0.net
>>38
幻想もあるし、洗脳もあるだろうな

東京ずみで子供の頃からそういう幻想に囚われてたけど大人になってから地方都市行くようになって、ほどほどの地方都市の方が人生楽しんでる人が多い気がしてきた。
東京もアッパークラスは最高に楽しいだろうけど年収300万程度以下だと思う存分楽しめないから、地方の方が良いと思うわ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:51.24 ID:fQ5h/7Zw0.net
名古屋ですら遊びたいやつは東京行くし
そもそも地方に大学も遊ぶところもなさすぎる

対抗出来るの大阪しかないじゃん

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:59.81 ID:JueMK/UP0.net
>安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」で経済は堅調で雇用の改善などの成果もあがっているが

これいちいち言わなきゃ死ぬの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:13:18.20 ID:6DPGfrhf0.net
東京に出て何してんの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:13:43.48 ID:Chzvwyzv0.net
浄水施設増やせよ
ウンコうんこ言われるだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:13:44.29 ID:wvZyC4HW0.net
ガイジがわらわら集まった結果

・ジャッポリ税金で5歳児轢き殺し
・お漏らし東京湾
・善意の牛丼屋に文句
・停電復旧に2週間

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:14:07.26 ID:fQ5h/7Zw0.net
主要イベントを地方開催にする
東京での水商売は全部禁止にする

地方はもっと遊びやすくする

人間は快楽に弱い

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:14:32.30 ID:iTct7eht0.net
まず福島に遷都するのが先だろ
政府官公庁にその気がないならいっそ全部潰して新しく作り直す

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:15:41.47 ID:msnYbsce0.net
>>219
結局国民の側であるマスコミが馬鹿だから政府も馬鹿になるって事なんだろうな
アベノミクスでって
そもそもアベノミクスは第一の矢の金集める所で止まってて実行されてないのに
それで経済が堅調で雇用が改善してるとか
アベノミクスそのものを全く理解してなきゃ出てこない結論だわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:15:56.11 ID:jZ7hC1nG0.net
>>263
基本ウソだからなアベらの言ってることは
いまだにジャップは真顔で嘘を吐くサイコパスが政界のトップにいるという現実を理解してない希ガス

https://pbs.twimg.com/media/Dd05r2gVMAAcLZe.jpg

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:16:08.28 ID:iBfQp06/0.net
おまけに車の走行距離に課税とか
アホな政策やればなおさら田舎に
人がおらんくなるわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:16:59.70 ID:LIUAyxqX0.net
>>278
いや実際地方に人口戻したければ自動車規制して密度の高い高度都市を作るしかないよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:17:06.54 ID:fQ5h/7Zw0.net
>>278
なんで東京に有利な税制なんだよな
地下鉄から金取れよ
金持ち地域にしかないんだし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:17:18.21 ID:iOwOkwB7p.net
これこそ税制の出番だろ
なにしてんだよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:06.21 ID:pe7MQvpmM.net
戸籍はチョン!!

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:10.83 ID:J6Dnb8y30.net
シャップ式ロジック
漁獲量減ったから食べて応援
地方過疎化、一極集中是正したいから都会優遇

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:27.99 ID:LIUAyxqX0.net
東京、大都市に移住する人間は大都市を求めているわけで田舎のライフスタイルを押しつけても戻るわけがない
ミニ東京を作っても意味が無いと言う奴がいるが地方で人口が増えている地域は全てミニ東京

だから自動車規制は正しいんだよ
地方を救うためには人口のダムとなる高度都市をあちこちに作る必要がある

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:34.38 ID:Ayi4c0WIa.net
企業止めないと
本社は地方とか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:39.52 ID:FPiSVjg90.net
>>278
生まれた街から出さないようにすれば、走行距離は大して掛からなくて済むぞ

必ず地元の中小に就職させるとか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:49.73 ID:zNpBN5BX0.net
だったら自分達が出てけよ
全部一極集中のせいやろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:19:07.21 ID:tUBgM7/k0.net
早慶上智、MARCHを地方に飛ばせば解決するよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:19:11.02 ID:SI30A1Q10.net
一番笑えるのは地方捨てて東京に出てきたくせに地元愛アピールするゴミだよな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:20:15.18 ID:GgMZktLb0.net
皇居を大阪城に、国会を滋賀に、官庁を岡山に、最高裁判所とNHKは仙台に、愛知を工業地帯に、証券取引所は大阪に、東京は商業の中心に
TVのキーも福岡大阪名古屋東京札幌に分散

これくらいやらないと東京一極集中は解消しない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:20:49.00 ID:4OM6xGPw0.net
>>23
足立江戸川葛飾北荒川
あたりには下級民いっぱいいるだろ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:21:04.31 ID:mcHBomJra.net
>>1
無人化が進む中国都市
https://i.imgur.com/ukBI5wM.jpg
https://i.imgur.com/Np9FZlq.jpg
https://i.imgur.com/mWkRBs1.jpg
https://i.imgur.com/Uk5FxmW.jpg
https://i.imgur.com/XQiaIst.jpg
https://i.imgur.com/n8acxYT.jpg
https://i.imgur.com/sAlgWAM.jpg
https://i.imgur.com/mwpmdYL.jpg
https://i.imgur.com/wy0kbNU.jpg
https://i.imgur.com/YLsmySx.jpg

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:21:47.45 ID:ywfmOE/j0.net
お前ら生まれが青森とか秋田だったら間違いなく上京するだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:21:57.31 ID:W1e+IGtW0.net
国は地方に会社を移させる努力してんのか?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:22:06.70 ID:LIUAyxqX0.net
>>288
難関大学は人口が多くて都市機能が高いから難関になるだけでブランド力だけでは偏差値は上がらない
と言うよりも偏差値至上主義を改めて、地方の有力私立大学に集中投資をして、
偏差値とは異なる個人の能力を重視した学生の価値判断基準を広める必要がある
そして地方の私大は再編によって学生数で最低でも1万人以上とし、学力別講義を設定、
幅広い学力や専攻の学生を集める必要がある

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:22:17.67 ID:Gwd0LlH80.net
中国式戸籍なんかやっても
本場中国人だって仕事を求めて都会に行ってるんだから意味ないでしょ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:22:36.04 ID:e/cJE3VT0.net
もう日本全部東京都にすればよくね?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:23:21.57 ID:X+nFtI9MM.net
東京に何を求めて出ていくんだろう
職か学か

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:23:25.16 ID:4X6OHO9j0.net
実家の田舎は20代でも仕事なくてバイトしてるからな終わってるよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:23:28.38 ID:4mrBdgCK0.net
都市圏に高関税
地方に減税

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:23:44.10 ID:TdHveA2M0.net
ケンモ、都へ行く(ヽ゚ん゚) !

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:23:56.92 ID:+hOCEbyi0.net
東京にあるFランやそれに近い大学を潰せよ
それだけで若者の流入が減る

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:24:19.73 ID:wbP/la0g0.net
>>295
集中投資すれば大学が育つって考えが机上の空論過ぎねぇか?
金だけだして後はなんとかしろじゃどうにもならんだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:24:32.69 ID:TdHveA2M0.net
大卒初任給額面16万円の世界へようこそ(^_^)

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:25:17.34 ID:fbhthwBR0.net
最低賃金を統一すれば一気に解決だろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:26:06.18 ID:hvKBBeKIa.net
ふるさと納税制限しといて何が地方創生だよ
アホか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:26:59.09 ID:GWY/oaLD0.net
大卒で農家工場介護運送したいやつは田舎へゴー
運送だと20万くらいって書いてあるわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:27:01.10 ID:AtWRkD0jd.net
地方には金がない

人口が減り続ける日本で東京以外の成長を支えるのは無理
明らかに衰退していく地域に止まって一生惨めにすごせってのは無理な話だぜ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:27:33.59 ID:eXboRfRp0.net
>>245
親世代を動かすのがいいのよ。

放置墓を刑法で罰すとか
びびって帰郷するだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:27:40.10 ID:lN85CFyyd.net
>>298
今は田舎でもそれなりのところに勤めようとしたら学歴は必須だから
地元中小だと給料安い、ボーナスない、休みないの三重苦みたいのしかない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:28:06.05 ID:PfISVZJXM.net
企業に本社を置くことを禁止すれば

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:28:10.26 ID:LIUAyxqX0.net
>>303
学生を掻き集めている大都市圏の大規模総合大学並みのスケールや教育体制がなければそもそも勝負にならない
大都市圏の大学はサークルなどの課外活動はもちろん、図書館などの各種設備、学習支援・自習室、外国語教育体制などが非常に充実している
同じサービスを提供して初めて土俵に上がれるし、学生の質も確保しないといけない
少なくとも英語や数学などの基礎学力を必要とするものは偏差値65ぐらいまでの上位の人間が吹きこぼれないような教育体制とスケールが必要

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:28:16.86 ID:8pu7DPUZM.net
岐阜あたりに遷都した方がいい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:28:28.20 ID:Bz6u3grp0.net
地方でゴミみたいなやつは東京でも仕事ないぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:29:07.29 ID:vz0xDR7Fd.net
女の東京の憧れヤバイ
上京した女が今手取り16で苦労してるとか言ってたけどお盆に帰省したから話聞いてみたら遊びまくり、専業主婦になりたいとか抜かして

パパ活的な事やそれ以上の事してるんだろうなぁ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:29:07.97 ID:26f7u+TQM.net
まずは政府から移動して

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:29:40.74 ID:NRq26B30M.net
環境省は福島に移転しろよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:29:55.17 ID:CZS0poGka.net
じゃあ本社置くのやめろよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:30:21.52 ID:26f7u+TQM.net
>>308
反日か?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:30:34.22 ID:00x3IUAT0.net
東京は地方から若者を吸い上げることで発展してんだよ
それを無理な形でやめたら少子高齢化による社会保障負担で財政破綻する
だから地方に老人輸出してるけど地方だって負担してまで引き受けることはしないからな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:30:47.18 ID:dhYIyUx60.net
最低賃金を地方を高くすりゃいいのに

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:34:15.14 ID:EXEr6SIr0.net
大阪都・IR・万博の三本柱で東京ぶち抜くからもう数年待っとけ

関西の人口流出、東海下回る 震災時期除くと46年ぶり
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49800010T10C19A9LKA000

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:34:22.84 ID:x/Tt3pd10.net
売春して稼ぐみたいな最後の手段すら
田舎だとできないからな
そりゃ東京に来ますわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:36:00.22 ID:F7v+P/3Fp.net
トンキン税を地方の5倍にしなさい
トンカスは迷惑だからねぇ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:37:11.21 ID:pJG3CqGj0.net
1日10人の客が来たら食えるみたいな店でも大都会なら可能だしな
まーでも東京も2050年までじゃね
年寄りで溢れ帰るわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:38:47.43 ID:UPwqJ48V0.net
時給も全国統一すればいいのに
何が平等なんだよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:40:52.98 ID:QK+Pnag4F.net
いずれ首都直下地震で老人がまとめて逃げ出すからニヤニヤしながら待ってるぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:41:41.60 ID:4jPmBZ8w0.net
>>324
田舎っぺの方がよっぽど迷惑だよ 笑

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:41:44.47 ID:qWeTe/490.net
>>323
増税で金払う奴も減ってくるだろうよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:41:59.96 ID:x/Tt3pd10.net
むしろ一部の地方から人を移動させて空っぽにした方が良いだろ
軍事基地とか核廃棄物処分場とか作ることができる
島根あたりから始めろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:42:10.19 ID:YEMEw/580.net
大学と企業の本社をバラけさせろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:43:26.72 ID:gQEQZQ5p0.net
>>328
トンキン税作れば田舎っぺは来ないから願ったり叶ったりだろ?
それとも金もなく誇れるものは東京の名前だけの貧乏人かな?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:43:38.29 ID:lNhr28dR0.net
>>35
入るかもってなんだよ
群馬は間違いなく東京圏だろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:44:17.81 ID:W79URzcL0.net
東京圏は一度区割りから見直した方が良い
相模原と東京市部で一つ県が作れる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:45:33.79 ID:W79URzcL0.net
>>333
グンマーは東京圏じゃない
山梨が入る

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:46:08.09 ID:uU8udk8S0.net
いい方法教えてやる

法人税上げて消費税下げるだけで東京への流入はピタリと止まるぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:46:40.81 ID:4tU41lVU0.net
どっか東京じゃないところを発展させればいいのでは。まんべんなく田舎にばらまいても駄目だろう。
政令指定都市がそうなんだろうけどおこぼれで指定された新潟、静岡みたいなところは人口減ってるらしいじゃん。新幹線あるし近すぎるんだろうな。
高速交通廃止して通品費大幅に下げるしかないんじゃない?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:46:52.19 ID:6/TmAYOX0.net
あほらし
首都圏関西エリアとかじゃないと車無いと生きていけない上に時給低いやんけ
田舎はやめといた方がいい
俺も田舎民だから言うけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:47:00.31 ID:kDh8pmlCM.net
首都圏は転入税取ればいいだけやん
東京23区なら一人500万とか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:47:55.75 ID:Npj5ohLc0.net
地方で停電しても復旧しないしな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:48:17.78 ID:r6UMoQsP0.net
>>338
関西の政令指定都市のマンション住みやけど車ないと無理やわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:48:40.06 ID:5pstQXEV0.net
大企業を東京から追い出したら全て解決するのに

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:48:49.12 ID:4yFtQzf+0.net
中国地方に大きな都市が無いから一つ作ってくれ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:48:54.51 ID:AOUznV4x0.net
(´・ω・`) 千葉県の惨状みて地方なんか住めないよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:49:02.50 ID:6/TmAYOX0.net
>>341
えぇ・・・関西圏ですらそうなん

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:49:23.14 ID:LIUAyxqX0.net
>>342
そんなことしたら日本から都会が無くなってマジでソウルや台北に若者が流出すると思うよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:49:42.78 ID:Oddpk9sK0.net
結局「トンキンwww」って馬鹿にしてる奴が上京してくるんだよな...
もしくはこどおじ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:49:47.70 ID:kazxijfl0.net
まずはお前から出て行け

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:50:39.66 ID:6/TmAYOX0.net
もういっそ1億人全部東京都に詰め込んだらどう?
それで他を無人にしたら自然豊かな上に地方との格差も無い究極の国が誕生しそう
どう?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:51:08.80 ID:FWlmFYPOM.net
膿である政府機構が出ていけ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:51:58.23 ID:LIUAyxqX0.net
東京が崩壊したらキラキラした高度な都会が最も近くてソウルや台北になって収拾がつかなくなる
今だって3大都市圏はなんとか地方や海外から留学生を掻き集めているのに、
これが無くなったら海外を目指す若者は確実に増える。今でもソウルの求心力は滅茶苦茶大きい
隙あらばソウルに留学しようとする若者は少なくない

東京自体が日本の若者のダムになっていることを認めないといけない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:52:07.16 ID:r6UMoQsP0.net
>>345
せやで
関西も転出超過や東京以外は田舎

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:52:33.07 ID:W0MOtZvC0.net
>>260
金もってんだろ
使えよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:52:54.95 ID:nyD8BvXy0.net
だいたい土地がめちゃくちゃ上がりだした80年代に機能分散しようみたいな話でてたのに放っといたツケ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:53:06.99 ID:SrXxrN1y0.net
だったら地方のバラマキやめることだな
いくら選挙のためとはいえコレずっとやってきたから地方が過疎化してきたんだぜ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:53:43.73 ID:Uq0E0hBrM.net
何十年遅いんだよ
無能しかいないのか自民党

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:53:45.12 ID:AOUznV4x0.net
経済的には東京だが、一極集中への天災も怖いよな
東京近郊が一番よさそう

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:54:15.43 ID:VSqPgQm20.net
小腸おまえらでて行けよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:54:17.69 ID:XijUvfRl0.net
東京じゃなくて都心な
東京都下は駅前のマンションでもガラガラだわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:54:40.78 ID:LIUAyxqX0.net
>>354
もうね、東京や大阪だけで若者を取り合っている時代ではないんだよ
ソウルや台北などが参加して東アジア全体で東アジアの若者を取りあう時代に入っている
日本の主権下だけでどうこう出来る話ではなくなっているのが現実

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:57:10.28 ID:6P8c4rE80.net
人口がどんどん減っていくんだから集住を進めるしかない。
過疎部は放棄する以外選択肢がなくなる。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:57:36.01 ID:q6IVwfsN0.net
もう開き直って多摩とか埼玉に新しい都市を作って東京を広げれば良い
日本の人口は関東平野に集中させろ
日本全国規模のコンパクトシティ化だよ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:57:48.60 ID:jwYHjHK1a.net
何で今更東京に来るんだろう家賃も高いしあんまりメリットないと思うけど
自分だったらわざわざ東京に出たいとは思わないと思うけど

まあ分からんけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:58:31.53 ID:4yFtQzf+0.net
地方なんて給料低すぎて生活できないからな
額面16年間休日106日とかざらにあるし家賃も言うほど安くない物価も価格競争が発生しないからクソ高い
東京と地方じゃ100万の価値が違いすぎる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:00:20.84 ID:r6UMoQsP0.net
>>363
芸人とか声優とか美容師とかそういう系に憧れてやろ
で結局バイトするw

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:00:26.81 ID:7U5Wod7N0.net
ふるさと納税で地方はめちゃ儲かってそうだが

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:01:11.83 ID:6/TmAYOX0.net
>>362
そしてそれ以外を自然に返すと
田舎との格差も無くなるな

実現不可能だけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:01:17.73 ID:SBdkfFxD0.net
実際は上級老人のための若い奴隷が必要で
一般老人が邪魔なんだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:01:43.37 ID:NRq26B30M.net
首都は盛岡市
小沢一郎首相でいいよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:02:39.15 ID:MgxwjBZO0.net
有象無象の私立大学を取り潰せばかなり解消すると思うがな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:03:32.44 ID:LIUAyxqX0.net
国内の地方はもちろん大事だがそれよりも大事なのが日本全体における若者争奪戦レースだ
文化的に近く移民問題が発生し難い東アジア同士では、若者争奪戦レースが行われている
日本もこのレースに勝てる都市を作る必要がある。東アジアの大都市は東京型の都市で若者を掻き集めている
韓国におけるソウル一極集中は東京のそれを遥かに超えている

東京だ地方だ以前に若者に日本に留まって貰うこと、それから、東アジアの若者に選ばれる国でなければならない
東京だ地方だしか見ていないとするならば現実が見えていない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:04:37.37 ID:r6UMoQsP0.net
>>370
俺も○学院大卒やけど
そのへんはほっといたら勝手に淘汰されるやろw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:05:10.54 ID:zi0eqp200.net
とりあえず国の機関全部どっかに持っていこうよ
政府はそれから文句言え

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:05:15.07 ID:N2F8adiA0.net
首都移転ってなんで日本だとタブー扱いなの?
都知事は反自民なんだからちょうどいいやん?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:07:13.07 ID:O2GyHejY0.net
住民税を7倍ぐらい、条例で都内消費税創設すれば解決

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:08:02.54 ID:vR/C5kd+p.net
都心税とれよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:09:22.81 ID:CKE7tGFP0.net
田舎者は大阪に行けよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:11:04.80 ID:LIUAyxqX0.net
>>370
地方の私立大学は直ちに再編をし、学生数1万人規模まで統合すべき
それもスケールメリットを活かすためにワンキャンパスに万単位の学生を掻き集める必要がある
旧帝早慶レベルの学生を満足させる大学を作るのはそのレベルに辿りつく学生数が少ない以上は困難である可能性があるが、
MARCHレベルの学生までを満足させる、吹きこぼれさせない大学を作る必要がある
サークルに関しては学力レベルに関わらずみんなで仲良くやれば良いが、講義に関しては、学力到達度別に実施すべきであり、
同じ大学でも高学力だった学生に関してはそれを社会に証明する仕組みも必要だ。偏差値以外の尺度で学生を評価できなければ、地方に学生は集まらない
また、専攻に関しても、人文学、芸術、スポーツ、生活科学、法学、経済学、経営学、教育学、情報学、理学、工学部、農学、医学と言った、
幅広い分野を選択できなければならないし、これらを専攻した学生がその地域の企業等で実践的に学べ、就職できる社会体制も必要だ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:11:57.48 ID:RnGATcLi0.net
都会は法人を含めて税金上げろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:12:21.62 ID:hgdnAhWq0.net
本当自民党って最悪だな

もうアジアやめたい

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:12:55.52 ID:/n0yWlBd0.net
これはマジで東京税取るしか方法ねーだろ
俺都民だけど、人減るなら税金払うで

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:12:57.18 ID:r6UMoQsP0.net
>>377
まあ地方移住した東京もん並にいびられるけどな
なんだかんだ元他所者だらけの東京の方が生きやすい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:12:57.46 ID:qWeTe/490.net
>>374
首都機能移転を石原が潰したんだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:14:01.91 ID:+RavIXk30.net
早く東京行け
そのうち規制されて住めなくなるぞ
急げ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:14:20.32 ID:6/TmAYOX0.net
>>384
ベルリンかな?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:15:07.25 ID:n3CFo70o0.net
>>127
安い賃金こそ地方のウリなのに、
全国一律にしたらワザワザ地方に工場つくる意味なくなる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:15:25.33 ID:i9zi8G1qM.net
雑居ビルがだだっ広く広がってるのがおかしいよ
都心に集積させれば満員電車も乗らなくて済むのに

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:15:44.15 ID:U0xRADlla.net
政府を山梨にに移せばええやん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:16:11.98 ID:CZS0poGka.net
東京以外に本社移さない会社は法人税バクあげすりゃいい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:16:16.11 ID:tUBgM7/k0.net
「アベノミクス」で経済は堅調で

まずここから間違えてるからだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:16:59.80 ID:2IL9CagjK.net
オリンピックまで無理矢理東京にしたクセに馬鹿じゃねーの
経済成長率では東京が一番足引っ張ってるんだろ?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:17:23.00 ID:CKE7tGFP0.net
地方はインフラボロボロだし店ガラガラだし終わり

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:17:58.34 ID:CKE7tGFP0.net
>>269
大阪にまともな大学と企業がどれだけあるんだよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:18:41.66 ID:r6UMoQsP0.net
>>392
都会出てスーパーのレジに人並んでるの見てカルチャーショック受けたわ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:19:09.29 ID:MHO3u0pzM.net
もうウンコを流せなくなったんか

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:19:19.66 ID:vAhflgz0d.net
>>390
俺もその文が気になった
良かった他にもいて

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:21:36.50 ID:HyDjEI+c0.net
ネットですら方言使ったら叩かれる国で何言ってんだか
地方=evilの構図が出来上がってる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:23:21.93 ID:W79URzcL0.net
>>360
そこまでして取り合うならいっそ滅びた方が良いわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:24:00.65 ID:D/UdDqbq0.net
多摩に住んでるせいか、人が増えてる実感は無いな。
吉祥寺、下北沢、渋谷、池袋あたりに転入してるんだろうけど。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:24:05.29 ID:LIUAyxqX0.net
学生に支持される大学を作るためには最低でも1学年で2千人が入学、全体の学生数8千人以上が必要
多様な専攻を確保し、学力到達度別講義を実施するには、1学年で4千人が入学、全体の学生数1万6千人以上を目標とした方が良い
これだけの規模にまで集約しても関東や関西の超大規模大学は更に大きい

地方に若者を留めるためには徹底的な機能の集約と、若者を一ヶ所に掻き集める仕組みが必要だ
実家からの自宅通勤・自宅通学を可能とするために、その地方における拠点都市と地方部を結ぶ高度で安価な交通インフラも必要だ
そこまでやってはじめて企業も「若者人材、高度人材が豊富な魅力がある都市」として地方についてくる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:24:06.46 ID:n3CFo70o0.net
人口減少であと10年もすれば、
便利で文化的な生活できるのは東京圏、名古屋、大阪と福岡くらいになるだろ
インフラ的に

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:26:09.58 ID:8PkAoHkd0.net
東京並みの生活(賃金、消費生活の多様性含む)を楽しめるようにしないと無理。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:28:23.84 ID:CKE7tGFP0.net
>>397
なんJとか関西弁喋りまくってるだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:28:28.48 ID:8PkAoHkd0.net
>>363

家賃どころか借りられる家自体がないとかざら。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:29:03.54 ID:o+m1VK8Y0.net
電車バス無い仕事ない給料安い土地以外の物価高い娯楽無い商業施設ない大企業ない高レベルの学校無い住民土人だらけ。
田舎へようこそ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:30:00.52 ID:b+VFS5BuM.net
>>19
どうしたら世襲議員を止められるんだよ(´・ω・`)

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:30:05.78 ID:yFXwX9dC0.net
住む場所減らせや

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:30:49.18 ID:8PkAoHkd0.net
>>42

いまでも若い女は多いんだぞ、東京は。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:31:08.56 ID:6/TmAYOX0.net
>>405
ほんまやで
東京はすげーよ電車乗り遅れても乗り遅れてもすぐ次が来る
田舎じゃスケジュールに狂いが出るレベルになるのに

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:31:55.31 ID:npJ27vyA0.net
トンキンだけ住民税法人税爆上げで解決するぞ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:32:35.32 ID:je+ZmY820.net
悲鳴とか嘘ばっかり

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:33:12.28 ID:4vMscYBP0.net
一極集中対策なんて東京一部区域の税上げたりなんだりでいくらでもあるだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:34:15.34 ID:V4kwi9rt0.net
>>1
まず政府が出ていけば結構効果あるやろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:34:15.59 ID:8PkAoHkd0.net
東京の固定資産税が実勢取引価格と比べて安すぎるのが問題だな。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:34:19.34 ID:0+JPkH6Ia.net
東京土地持ちのワイニッコリ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:34:48.38 ID:V4kwi9rt0.net
>>414
消費税なんかどうでもいいからここから取れよ東京で土地持ってるやつなんかどうせ金持ちなんだから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:35:17.25 ID:8PkAoHkd0.net
>>378

そのためには本社機能や研究所の誘致が必要だけど、
相変わらず一部を除いては工場だけ。
地元高校卒業者の定着にしか興味がない。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:36:05.30 ID:V4kwi9rt0.net
>>417
工場はすぐ効果が出るからな
残念ながら長期的な手を打つような余裕のあるところは少ないだろう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:36:31.58 ID:CKE7tGFP0.net
自由の街、東京
抑圧の街、地方
東京がアメリカだとしたら、地方はイランとかシリア

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:36:37.90 ID:1q/lYalc0.net
地方はとにかく人がいないし居ても若い人は少数。人がいない所で生きてたら絶対人生損してる。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:36:53.37 ID:hMOiRziE0.net
>>95
消費者庁「徳島なんて田舎ヤダヤダ」

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:37:51.81 ID:CKE7tGFP0.net
東京で学生時代を送れなかった奴は可哀想
22歳まで田舎とか悲惨すぎる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:38:02.35 ID:Ayi4c0WIa.net
九州の人も関西の人も東京にくるよな
小さい会社の時はほとんどだったな
東京集中しすぎ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:38:26.08 ID:hgdnAhWq0.net
自民党はどんどん中国共産党みたくなって来てるな

賄賂体質も

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:38:37.06 ID:V4kwi9rt0.net
このスレやべえな
東京しかすがるものがないのか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:39:13.37 ID:QcYO35O+p.net
>>363
田舎は仕事がマジでない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:39:32.46 ID:CKE7tGFP0.net
>>423
九州の低学歴共は愛知の工場にもよく出稼ぎに来てるよな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:39:42.93 ID:ZnDkppFv0.net
せっかく東京以外で頑張ろうとしても放火しに来る奴がいるじゃないか
わざわざ東京圏から…

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:40:04.70 ID:CKE7tGFP0.net
>>424
ケンモの理想国家中国様に近づいてるなら良いことじゃん

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:40:14.79 ID:1j88NMGf0.net
官公庁と大学を地方に飛ばせばいいだけ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:40:41.79 ID:6/TmAYOX0.net
地方はマジでひどいぞ
電車バス少ない人少ない時給低い
そりゃ皆都会に行くわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:41:17.63 ID:SS6WI6yVM.net
都市部の税金上げりゃいいじゃん
満員電車からしてインフラ限界なんだから
ならす必要性も税金もいるから理由はつく

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:41:24.83 ID:CKE7tGFP0.net
地方はあの独特の雰囲気が無理
薄暗くてどんよりした先行きの見えない感じ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:41:52.62 ID:5HjUm1m6M.net
東京税でいいやん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:42:58.01 ID:sCFH2csLM.net
田舎にはまず若い女がいないからな
高校出たらみんな政令指定都市へ行く

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:43:12.99 ID:p2dcy/Bd0.net
家賃高いのに毎年若者が東京に何万人も移住してくるけどどこに住んでるの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:43:20.46 ID:N4O16Lt3M.net
埼玉県と神奈川県を東京都が併合すればいいじゃない

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:43:28.79 ID:xSb2FQVr0.net
地方の職は賃金が安いだけではなく休みも少ないんだよな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:43:35.32 ID:1j88NMGf0.net
>>19
群馬民が小渕優子を「おらが村の姫様!」って持ち上げてたのをテレビで見て俺ら笑ってたけど、日本全国自民党の政治家は似たような事やってる
国民は自らに相応しい政治家しか持てないってことだな
日本人には自民党二世三世のボンボンがお似合い

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:43:58.21 ID:FSxd1lly0.net
移住の自由まで制限するようになったら終わりだな
安倍ぴょんの理想の国は中国か北朝鮮みたいだからやりかねないけど

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:44:03.63 ID:LIUAyxqX0.net
>>417
そもそも都市型産業ほど労働集約性が高いんだよ
取引先や関連会社を含めて人が必要だからこそ大都市で事業を展開している

だからこそ東京に対抗し得る都市を作るには若者の絶対数が必要
韓国は国内人口の半分をソウル都市圏に掻き集めて、東京に対抗し得る人口2500万人以上の巨大都市を作っている
この人口規模は関西圏よりも大きい。人口2300万人の台湾ですら、国内人口の1/3近い700万人を台北都市圏に掻き集め、
スケールだけで見ても名古屋に相当する巨大都市を作っている

まずは若者の絶対数を掻き集める都市構造が必要で、インフラや教育機関を強力な人口集約型都市に集約する必要がある
それではじめて企業もついてくる

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:44:27.80 ID:r19EOMOPM.net
まずお前ら役人が地方に出ないじゃないw

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:44:32.47 ID:I8lgYp380.net
一極集中が捨てられないなら逆参勤交代とか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:45:14.72 ID:CbAMfVGDp.net
地方の需要を増やさないと無理だよ
公共工事を10カ年計画でやれや

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:45:28.56 ID:5pstQXEV0.net
大阪に住んでるけど東京に行く理由が分からんわ
出身も学歴も仕事も友達も全て京阪神の中で収まってるから東京に住むと逆に見すぼらしい生活になりそう

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:46:33.83 ID:CKE7tGFP0.net
>>435
政令指定都市も大半は人口減少社会なんですが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:47:04.22 ID:6CMMqyuh0.net
首都移転しろよ
本気で思ってるならな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:47:23.88 ID:CKE7tGFP0.net
>>440
中国はそのやり方で発展してるから間違ってないのでは

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:47:54.82 ID:AJy/V/lv0.net
本気で来て欲しくないなら時給を50円下げればいい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:48:18.40 ID:I8lgYp380.net
もう何事においても問題視しているふり、対策をとっているふりをやめろよ自民党政府は

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:48:23.39 ID:CKE7tGFP0.net
>>445
関西弁喋れないと差別される関西に田舎者は行かないよな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:48:33.10 ID:ac8TcdzR0.net
省庁だけでも移動したら少しは
マシになるだろさっさとやれば良いのに

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:49:27.41 ID:I8lgYp380.net
シンゾー君の夏休みの宿題と違って
社会問題の解決は放っておいても誰かがやってくれはしないんだわ
いいかげんにしろよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:49:28.75 ID:mPzWzLofM.net
とりあえず大学と専門学校は都内から出て行かそう

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:49:34.48 ID:hgdnAhWq0.net
>>429
>>424
>ケンモの理想国家中国様に近づいてるなら良いことじゃん



ネトウヨってなんも分かってないよね
ここまで思慮が浅いと生活大変でしょ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:50:12.24 ID:2b5cu2nZ0.net
都市税導入でいこ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:50:33.23 ID:lV06yb3U0.net
東京都の住民税上げればいいじゃん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:50:41.22 ID:IejDagtJ0.net
>1
人返しとか日本史の江戸時代辺りで出てくるやつ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:50:44.89 ID:LIUAyxqX0.net
シリコンバレーに本社があるイメージが強いGoogleですら、ニューヨークに本社に次ぐ巨大オフィスを置いている
地元の反対でポシャったとは言えAmazonも第2本社をニューヨークに置こうとした
西海岸のイメージが強いアメリカの新興企業ですらニューヨークという巨大都市はそれだけ魅力的な事業拠点なのだ

「若者を掻き集める巨大都市は絶対的に必要」と言う部分をまず認める必要がある

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:52:44.51 ID:Gs+NmZVh0.net
トンキンwwwww

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:52:58.21 ID:UU6D9/nI0.net
だから、霞ヶ関の一部を地方に移転させろよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:53:23.32 ID:PlxMogc3d.net
>1-100 >200-500
自公アベノミクス朝日本の、首都圏ギガ一極集中は、平和ボケ、痴呆、頑迷、老害、停滞の証明。
これが、>1首都圏一極集中ギガ加速の末路だw

室町幕府機能停止。
太平洋上での巨大噴火から、気候変動で、
巨大飢饉、狂乱物価級、オイルショック級、土一揆暴動多発になる。

当時の、将軍 足利義政のハコモノ粗製乱造、増税誘因、インフレ誘因で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
利益誘導、縁故資本主義的な無気力化。
これで、有力守護大名の専横が激化。
応仁の大乱で、戦国時代へ。

応仁の大乱で、京都が壊滅し、公家や貴族が巨大疎開。
皮肉にも、地方勢力が競争し、トリクルダウンが起きる。


黒船襲来後の、江戸幕府崩壊直前。

開国後の、
安政江戸巨大台風、安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災での復興費用増大やら江戸幕府のギガ軍拡での各種増税誘因、インフレ誘因での
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
政情不安激化、桜田門外の変や、
関東内戦 天狗党の乱。
狂乱物価、オイルショック状態。
江戸周辺で、世直し一揆巨大暴動発生。薩英戦争、下関戦争、長州征伐、戊辰戦争。

江戸幕府崩壊直前、文久の改革で、
国防強化キャンペーンで、参勤交代が、3年に1度に大幅に緩和され、
大名家族の江戸抑留も、年に百日に
緩和。
だが、地方からの富裕若年層の事実上の拉致、一極集中が止まる。
だが、江戸幕府の威信を失墜させ、
江戸幕府を明治維新で崩壊させる。


大日本帝国
大正関東大震災で、大震災に嫌気が差し、商業の中心地、大阪に、
文化人、企業が、少なからず移転。
航空産業は名古屋に分散される。
シャープが、大阪移転で後に大企業になる。

226事件 515事件 タカハシ コレキヨノミクス後の、
日中太平洋戦争後半、首都圏からの巨大疎開。敗戦で、
非合理な、国家総動員体制、
自公安倍政権のいう一億総活躍、
女性shine!みたいな、国民総動員体制が崩壊。
財閥解体、預金封鎖 デノミ 財産税。
農地改革で、トリクルダウン。
富のギガ一極集中が大幅に緩和される。

1960年代ー1970年代のベトナム戦争激化、
日米安保騒乱、新宿駅大騒乱、
西成、山谷暴動、上尾事件、
首都圏国電同時多発暴動など、大型暴動多発。狂乱物価 オイルショック。
アカのテロネットワーク横行などで、
自民党政権が、アカ暴力革命キャンペーンに対抗し、
バラマキだが、地方への富の再分配、
トリクルダウンをおこなう。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:53:54.80 ID:RsU+SbJP0.net
( ゚Д゚)「こほん」
(; ・`д・´)「今東京に必要なのは廃都だ」
( ゚Д゚)「東京には休んでもらう必要がある。皆さんもうんこが垂れ流しなのはご存じのはず」
(; ・`д・´)「電車の駅もくたびれて汚いですね。道も狭い」
( ゚Д゚)「そこで東京廃都政策が必要だ」

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:54:25.58 ID:Cw9zuNpGa.net
>>9
これ
ドリル小渕も
下痢も
ずっと東京

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:55:27.01 ID:CKE7tGFP0.net
>>459
西海岸の田舎者は世界首都ワシントンと世界の中心ニューヨークへの憧れを消せないからな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:56:46.39 ID:zDPkVEWWa.net
LINE オ-プンチャットは完璧匿名
木綿で話そう

「嫌儲 雑 談 部 屋」は下のURLから参加できます。
t.co/REU7lrWIfn
😳😳😳😳😳😳😳😳😳

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:05:38.92 ID:hgdnAhWq0.net
自民党はどんどん賄賂体質も悪化してるよな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:05:40.99 ID:eaL4B+QKr.net
霞ヶ関移転すりゃ100万人レベルで移住するんだからさっさとやればいいのに

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:06:18.17 ID:cSOFSiTfM.net
大学減らせよ
大学が多いから若者が来るんだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:06:41.19 ID:mPzWzLofM.net
国会を札幌にして
議員宿舎を鹿児島にしよう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:07:41.10 ID:BMkx8gTa0.net
今の人口の2倍は住めるぐらい住宅建て捲くっといて何言ってんだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:09:18.01 ID:DjV3oyVqM.net
首都圏の消費税20%にして暮らしにくくするしかない。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:09:50.00 ID:aFDq/+rE0.net
馬鹿な会社が本社機能を東京に持ってくるからだろ・・・

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:13:02.92 ID:YD3I2bdi0.net
東京税はよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:13:29.89 ID:8247bQiF0.net
マジで人多すぎて不便

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:14:28.01 ID:xrJ9wwGV0.net
おまえらの先人がメディア使って東京最高田舎は糞を煽った結果やん
ジャップ案件じゃんこれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:15:55.63 ID:MSYQtRfsa.net
無理
死にたいくらいに憧れた華のミヤコ大東京だもん

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:16:23.84 ID:kNHqCJBoa.net
南関東も放射能汚染でダメです
と公式に認めればよい
子供つくりたい若年層は関西に向かうから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:17:15.60 ID:hgdnAhWq0.net
中国共産党とリスペクトしてるのかってくらい
今の自民党はひどい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:19:52.79 ID:FRIwm1Gux.net
国が東京贔屓を止めれば良いんだよ
羽田の予算が関空等(伊丹、神戸含む)の約22倍って舐めてんのか?

平成31年度 航空局関係予算概算要求概要(出典:国土交通省交通局)
・羽田空港 655億円(712億円)
・関西空港等 31億円(29億円)
()内は前年度予算

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:20:10.49 ID:WUfU6ZsZ0.net
ヒント:都市戸籍

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:21:59.92 ID:d00kIKxer.net
工場三法廃止した馬鹿に言えよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:22:02.99 ID:SXG6lWmJM.net
とりあえず東京の国立大学分散させたら?
国立大学多すぎね?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:25:17.67 ID:Q3wWyMwoa.net
俺達は地方に行きたくないけどお前らは来るなって都合のいい考えしてるうちは解決の一歩すら踏み出せないわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:25:53.45 ID:SsdaVlRL0.net
年金少なくなってニート捗らないから地方の人はいてほしい

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:26:22.58 ID:COrI6zXi0.net
政府と皇居を移動すればいい
京都から移動しただろ

487 :はゆる :2019/09/15(日) 18:28:50.27 ID:7TYyynbu0.net
何しに東京なんか行ってるんだよ気色悪いクソ田舎のゴミクズどもは

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:29:03.75 ID:qaPphSfp0.net
>>365
漫画はともかくアニメ系は東京行かないとどうしようもないからなぁ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:29:09.67 ID:hgdnAhWq0.net
本当自民党は何考えてんだろうな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:29:38.76 ID:b7x3qdAY0.net
人拂令發令

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:29:49.40 ID:xTTegx+30.net
せめて3代続いてない家は追い出せマジで

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:31:26.45 ID:b7x3qdAY0.net
>>335
東京圏の定義はわからんが
山梨が入って群馬がはいらないのはないだろ
首都圏なら両方入る

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:32:18.44 ID:oSKyNw7Q0.net
>>1はアベノミクスが成功してるのに一極集中が止まらない的な書き方してるけど
逆でアベノミクスで格差広がって金が集中してるから人も集中してるんじゃねーの

参院選、投票率かなり低かったのに自民がボロボロ落としたのも結局地方軽視が理由でしょ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:32:50.79 ID:lwddfP6Md.net
大企業の本社が2/3も東京にあるんだからそりゃ人が集まるに決まってるわな
ニューヨークでさえ30%なのに
昔は大阪にも沢山あったけど嫌がらせのように狙い打ちされたせいでどんどん東京に移転したし
東京にいる我欲の塊どもが日本をぶっ壊してんだよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:33:57.18 ID:qaPphSfp0.net
>>439
結局中世的というか
世が世ならお殿様でーとか
そういうのをありがたがる思考から抜けきってないよね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:35:20.40 ID:R9C+ehxW0.net
どうやって規制すんだよ
東京私大の既得権益保護だろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:36:00.42 ID:TFVIGG1l0.net
>>494
法治国家じゃなくて
役所の裁量幅がでかいからある程度の規模
になると東京いかないと仕事にならない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:38:54.74 ID:SYtvqhddd.net
>>35
心配するな
群馬みたいなど田舎は人口増えてないから

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:39:17.97 ID:HZ1I6uor0.net
居住移転の自由は憲法上で保障された基本的人権だから
改憲しないと無理

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:40:27.17 ID:pJG3CqGj0.net
>>474
ところが税収が多いから負担の割合も軽いんだよなあ…
具体的にいうと高福祉でインフラが整ってて安全安心
警察や消防なんかもね
難点はやはり人が多すぎるところ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:41:10.59 ID:oWQ93HG+0.net
アメリカ並みに固定資産税上げれば貧乏人は都会に住めなくなるな
そういうのねらってるふしもあるけど

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:41:28.05 ID:b7x3qdAY0.net
>>498
東京
埼玉南部
千葉北西部
神奈川東部 

これが東京圏ですか

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:41:38.61 ID:p/8dkLqz0.net
いうても、00年代までは割と一極集中自民党さけようとしていたけど小泉政権
くらいからその方針却下して一極集中させようとしたの自民じゃん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:41:53.07 ID:UABumXb9d.net
家賃で儲かって仕方がない
月15万×12世帯やぞ



大家は埼玉の田舎住みなんじゃが

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:41:56.21 ID:b7x3qdAY0.net
>>501
金持ちの税金上げるわけ無いじゃん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:42:45.25 ID:oWQ93HG+0.net
>>505
金持ちなんて貸す側だろう。トランプと同じ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:43:14.87 ID:ezDB/hncp.net
地方は荒廃してるンだわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:43:59.33 ID:E2X9UThGa.net
>>3
災害で真っ先に切り捨てられるから上京は長期的に見れば自殺行為じゃね

むしろ偉い人たちもさっさと首都機能移転した方が良いと思うけどな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:44:28.36 ID:i/B6GM1ZM.net
令和の人返しあるな

510 :はゆる :2019/09/15(日) 18:44:41.83 ID:7TYyynbu0.net
東京は一度更地にした方がいいな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:44:57.68 ID:MJ4KNNUAd.net
地方はマジで終わってる
子供を地方に残すのは虐待に近いよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:46:58.80 ID:OU3Et/nZM.net
そりゃドキュメント72時間で東京からの移住を取り上げますわな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:47:42.43 ID:UABumXb9d.net
走行税と炭素税で、田舎の土地は不良債権化する

都市に住むのが正解

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:47:50.35 ID:OU3Et/nZM.net
住民税上げればいいだけ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:38.77 ID:xrJ9wwGV0.net
東京圏って
神奈川は川崎〜本牧
千葉は葛南地域
埼玉はさいたま・蕨・川口
これだけだろ、首都圏なんてお飾りだよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:39.41 ID:MJ4KNNUAd.net
関西人は最低でも福岡大阪があるけどさ
東日本は東京しかないんだから
日本は東京とそれ以外って言ってもいいくらい

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:12.39 ID:KFxx9dcu0.net
>>406
選挙で落とせばいいだけだぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:38.41 ID:ExfK9ZUQ0.net
田舎者は田舎帰れよ
満員電車愚痴ってるけど原因はお前ら自身

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:52:15.90 ID:ddSsRCuIp.net
このまま滅んでくれ
日本の足引っ張ってるのは東京なんだわ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:52:35.69 ID:PcBnWs0e0.net
トンキン一極集中はジャップの民意だしな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:53:11.95 ID:wQ2gr+0Xa.net
一生地方で畑耕しててくれ、頼む!畜産もしていいから!

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:53:46.17 ID:uZei/0hJ0.net
地方都市が引き受けの役割を担ってたがもう無理だしな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:29.41 ID:b7x3qdAY0.net
>>513
食料自給率ゼロになるぞw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:45.27 ID:MJ4KNNUAd.net
若い人がいない仕事もない活気もない遊ぶところもない
離れない理由がないだろ
昔は田舎でも外歩けば若いやつたくさんいたのに

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:56.82 ID:UABumXb9d.net
東京と田舎で地方法人税の格差を大きくすれば?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:33.66 ID:xvZCDLpRM.net
そんなに魅力的ならGDPプラスで日本の経済成長牽引してるはずだよな
トンキンメディアに虚像見せられて騙される馬鹿が集まってるだけだろうな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:25.59 ID:b7x3qdAY0.net
>>526
東京というブラックホールに日本が吸い込まれてるだけ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:55.90 ID:bvHePZOvd.net
>1 >500-526

>462つづき

1970年代前半。高度経済成長末期。
タナカ カクエイノミクス、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、首都圏国電同時多発暴動、
狂乱物価、オイルショック ブラックアウト気味で、いわゆる、なべ底大不況へ。

1990年代前半、昭和から平成に。
自民党ショウワノミクス投機狂乱テラバブル末期、
湾岸戦争危機、ソ連 東欧共産圏連鎖崩壊。
グローバル資源価格高騰傾向。

1990年、西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税路線へ、
自民党ショウワノミクス投機狂乱テラバブルギガ崩壊。
いこう、平成慢性的構造大不況へ。
1993年、自民党から野党連合に政権交代。

2006年ー2009年
自公コイズミノミクスいざなみ景気バブル風味。
リーマンショック前後 資源価格高騰。
狂乱物価気味でオイルショック気味、ブラックアウト気味。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人。
2008年 西成暴動再発。大阪此花区パチンコ店放火、大阪ビデオbox店放火で、21人焼殺事件。
日比谷大派遣村デモ。民主党に政権交代。


【速報】
サウジアラビアにある世界最大規模の原油施設が、
10機の武装ドローンで同時多発爆撃され巨大火災発生。 
2019年9月14日 NHKニュース

サウジアラビア東部にある
世界最大規模の石油精製施設などが、
イラン系武装勢力フーシ派の、
武装ドローンによる、同時多発爆撃を受け、
大規模な火災が発生したと、国営通信が伝えました。

うむ、自公アベノミクスからの強制的な
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
テラ増税路線、アベノギガ不況クルー!!

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:16.92 ID:9z6qjTuR0.net
>>41
大阪府としては人口減ってるからな。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:26.61 ID:QmPk/KUd0.net
田舎はまともな仕事がないとか言うが、日本の主力産業である自動車産業は大抵地方拠点じゃん

田舎者は自動車産業行けばいい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:09.10 ID:JHTSJl310.net
>>2
別に時給で都会に出てきてるわけでもないけどな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:29.20 ID:Kh4jKStWa.net
独身女性の社会保障プッツンすれば一極集中なんて秒単位で収まる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:19.93 ID:PkYyssWv0.net
>>517
世襲は選挙が有利すぎるから無理だよ
だから他の先進国ではこうなる前に世襲しづらいシステムになってる
イギリスでは上院で世襲増えすぎたから下院が世襲制限法案を通して世襲蔓延をなんとか防いだけど日本は衆院も参院も世襲だらけになったからもはや改善不可能で詰んでる

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:21.37 ID:r6UMoQsP0.net
>>529
関西で増えてるの滋賀作だけなんやろ?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:50.71 ID:MNDEhAUWM.net
うんこ処理が間に合わないもんな
毎日毎日毎年毎年10万ウンコながれてみろ
そらウンコ川になるわ
ウンコの泉ができるわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:21.60 ID:vsM9VdHy0.net
>>1
え?大きな企業を移転させれば良いだけでは?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:31.45 ID:Fl/nUJTN0.net
自動車税を大幅に減らして
首都圏の住宅周りの税金大幅に増やせば
さすがに地方に流れるやろ!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:38.53 ID:70965ZCH0.net
10年後の2ch

敵)まさかこの板にカッペ戸籍のカアアアアッペおりゅ〜?

ワイ)うるさいですね…

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:06:19.73 ID:n3CFo70o0.net
>>530
自動車産業いうても工場労働者が大半だからなあ
知的な職業に就きたいならやっぱ上京するほうが圧倒的に選択肢が多い

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:33.29 ID:7wXRSm4b0.net
普通に東京税とれよ

法人も個人も東京にいるのなら税金×2でええやんマジで

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:00.40 ID:F6ZDdjVA0.net
せめて2代前から東京住の奴以外は送り返すべきだな
農奴やっとけ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:33.23 ID:Y8/xWNGx0.net
東京一極集中を緩和するのは良い事なんだが、実際の所
東京って出生率が全国最低だから、他からの人口流入が
なければあっという間に人口が減る。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:36.03 ID:PkYyssWv0.net
ここでも様々なアイデアが出てるけど東京一極集中を防ぐ方法はいくらでもある

ただ東京出身東京在住の東京人である世襲自民党政治家に東京一極集中を是正するインセンティブが無いからやらないだけ

選挙が正しく行われていれば地方出身の議員が多数になるから自然と平準化していくはずなのに地方から選出されるのが東京人の世襲自民政治家だから一極集中が進むだけ

だが民主党とかのリベラル系は元々東京とか都市部で強いからリベラル系に政権交代しても一極集中は進むだけ

じゃあどうすればいいか?
結局世襲政治家を無くすしかなくて世論をとにかく世襲批判で埋め尽くすしかないんだよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:10:11.41 ID:TTYKWEH00.net
資本金1億以上の企業は本社を
東京都大阪府と政令指定都市にはおけないようにするだけでOK

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:12:12.39 ID:lHGaFlEpa.net
>>73
受信料七千億円渋谷でばらまいてるからね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:48.37 ID:A5q+Bzj80.net
何故一極集中がだめなんだい?
少子高齢化で金無いんだから国全体でコンパクトシティ目指したらええやん

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:45.46 ID:Bx6wtzExp.net
>>543
自民があんだけ田舎にバラマキやってるのに
全く見えてすらいないような言動、
この人はどこの国で生きてんだろう?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:15:20.03 ID:27Gt9pbPd.net
地方交付税ガッツリ減らしておいてよく言うよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:15:55.40 ID:PkYyssWv0.net
>>546
資源が活かせず生産性が下がるからだよ
集中してメリットあんのは三次産業だけなんだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:17:23.95 ID:PkYyssWv0.net
>>547
自民党が地方バラマキやってたのは昔の話だよ
池田勇人とか田中角栄とかね
知ってるか?地方交付税とか減ってるんだよ
お前こそいつの時代の自民党の認識で生きてるんだ?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:36.87 ID:SI2VCleR0.net
パンクするまでバカどもを詰め込めよw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:43.97 ID:EPrLGfnB0.net
地方の若者ドレイン
わざとやってるくせによく言うわ
これから移民くるから
安価な労働力はそっちにシフトするのかな?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:58.74 ID:QmPk/KUd0.net
>>539
大手自動車メーカーの研究開発拠点って結構地方な気がするが

豊田、芳賀、横浜、岡崎、太田

横浜以外だいたい地方じゃない?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:32.08 ID:Y8/xWNGx0.net
>>546
無人地帯ばかり作る理由なんてあるのか?
アイスランドみたいに、総人口が少ないのなら分かるが
日本は世界的に見ても人口も人口密度も上位に入る。

ただ、最近は日本の人口、特に人口密度を上回る国が増えてるが。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:26:10.88 ID:lHGaFlEpa.net
>>140
自動車贅重量税廃止、五万キロごとに強制点検
田舎なら駐車場広いからたくさんの車種を所有できる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:30:29.22 ID:6Z10BMsi0.net
国鉄廃止させて廃線祭りにしたり自動車税に距離税?掛けようとしてるくせに何言ってんの?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:30:39.10 ID:qot8NntO0.net
もしお前らが地球父さんだったとしたら、
出来る限り人を一箇所に集めて、集めて、とことん集まりまくったところで大震災ブッパしてギンモヂィイするやろ?
そういうことだよ
我々羽虫は地球父さんのエクスタシーのために今一箇所に集められてる煮すぎない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:42.20 ID:LA6aTAnKp.net
遷都が必要だな、ちょうど福島に人がいない土地あるだろ?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:46.35 ID:k+DoykO90.net
それでも田舎のジジババは自民のゴミ共に投票し続けるよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:32:03.97 ID:GGD6M7LQM.net
東京に会社置く場合法人税べらぼうに高くすれば?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:32:59.42 ID:3HU6FatNM.net
>>553
横浜というより厚木じゃないか日産は
本当に山奥にあって驚いたよ
ホンダは隣が牧場だし

テストコースとか敷地が必要だからそうなるんだろうな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:34:37.77 ID:4rcADMb60.net
>>260
クールジャパンとかいって口だけの広告屋にばらまくよりマシ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:35:59.05 ID:ofv4KR9zr.net
都民税を県民税の5倍に跳ね上げろ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:37:16.66 ID:6WJMWwAg0.net
省庁を地方へ移せよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:39:09.79 ID:qWeTe/490.net
>>546
圧縮したら効率化できないだろ
もうキャパが一杯なんだよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:39:11.79 ID:+ge5FJi+0.net
色々無理
地価下がって上級が損しちゃうもん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:40:28.34 ID:QmPk/KUd0.net
>>561
スズキ、マツダも拠点が横浜なので、
厚木、追浜も横浜扱いで入れてしまった。

逆に都内で研究開発してんのは、スバルのパワトレ部門くらいか。
と言っても三鷹だから、都心と言って良いか微妙だが

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:42:48.96 ID:SYtvqhddd.net
>>502
色んな言葉があるんだから定義とかどうでもいいんだよ
人口増えてるかどうかって話のスレだから
群馬みたいなど田舎は実際人減ってんだからくだらない言葉の定義に捕らわれんなよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:47:06.03 ID:xzH/fbX30.net
IT系にリモート推進させればいいのにな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:51:17.63 ID:dx/fR/E+a.net
首都機能移転しろよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:51:32.41 ID:zkPwNZJHa.net
>>539
自動車産業の開発拠点は地方か海外でやることのが多いぞ
まあこれは自動車だけじゃなく工業や科学技術分野は大抵そうだけど
在京の大学や国専門研究機関は都内おくことは少ないしな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:54:32.67 ID:qWeTe/490.net
角川も所沢に移転するんだから他の出版社も東京から離れればオタク系も消えるんじゃないの

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:56:03.91 ID:yCTFGLny0.net
地方で正社員やるより東京でバイトしてたほうがマシなくらいだもんよ
そんくらい地方はひどい状況になっている
ここをどうにかしないとどうにもなんないんだけどどうしようもないんだろうな、本当に

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:01:50.54 ID:IrEwE080d.net
導入されたところでぼくは都市戸籍だから賛成😁
でもお前農民戸籍じゃんで全部論破出来ちまうんだ🤣

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:02:25.17 ID:m37ZLVoY0.net
田舎もんはクソ田舎に閉じ込めとけ!

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:04:39.46 ID:PkYyssWv0.net
>>574
日本で導入するとしたら中国みたいに都市・地方で分けるんじゃなくて上級戸籍と一般戸籍に分かれるんだろうなあ
東京に住んでるだけのサラリーマン世帯は地方移住の対象だゾ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:05:24.85 ID:YelYoTF+a.net
確実に中国化してるよな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:09:13.40 ID:LcyGiIaL0.net
>>546
一極集中はそこが逝ったら全部逝くからリスク管理的にもマズい
特に今の東京はいつ直下型地震(想定死者数23000人以上)が来てもおかしくないという状況だから尚更マズい

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:10:45.20 ID:YelYoTF+a.net
>>23
現場で働く人間がいなくなるな。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:11:54.69 ID:Ic4JwJnJ0.net
東京とかいう一切欠点のない最強自治体

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:12:36.96 ID:Ic4JwJnJ0.net
通の外人がクソ田舎旅行行ってるってマジ?
それもっと力入れろよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:13:53.99 ID:iJdoYmqqa.net
あれだけ集めてマイナス成長ってのがやばいよね
無能しか集まってないってことでしょ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:13:58.25 ID:YelYoTF+a.net
中央官庁分散でいいんだよな。防衛省or外務省は沖縄で

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:14:06.66 ID:yCTFGLny0.net
正直、憲法の理念を真っ向から否定するくらいのアレで行かないと解決は難しいだろう
移動の自由を制限して東京に来られないようにするか、平等原則を無視して東京の企業や人間だけに重税を課すか、逆に田舎だけえこひいきするか

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:15:24.78 ID:BVbeZIXUa.net
日本の首都を尖閣諸島にでも作ればいい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:15:42.35 ID:BAJBQWJNd.net
神奈川の田舎いいぞ
藤沢辺りだが自然がそこそこある

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:16:38.37 ID:YelYoTF+a.net
環境省は福島な

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:17:15.77 ID:XcxYXBWu0.net
>>583
沖縄落ちたら終わりでは

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:18:08.96 ID:Qco7Myu40.net
ほんとにヤバいところは真面目を馬鹿にするし、倫理感が軽薄だから崩壊するしかないよ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:18:53.89 ID:IDVJ6CKd0.net
メディアにすぐ煽られる国民性やから、東京ばっかやたら露出するのを止めて、
それぞれの地方都市の魅力や良いところを放送してアピールして、
地方で東京の事なんかは必要最低限の事しか報道しなければ良い。

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:21:19.49 ID:GFjystQt0.net
>>584
いまでもやってることじゃん
憲法違反の田舎優遇

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:21:51.50 ID:tRnbTXIYa.net
ぶっちゃけ横浜、大阪で事足りる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:22:08.54 ID:jWRIoQiO0.net
東京だけ法人税上げればいい

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:22:53.63 ID:73PBI4Xp0.net
中国人韓国人が東京都心圏に多すぎる
日本人が遠慮して生きている

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:20.18 ID:6eKV4+0z0.net
お前ら官僚が出ていけ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:27:44.55 ID:n3CFo70o0.net
東京の居心地が良すぎる
地方では30過ぎて独身とか、アニメゲーム好きだと肩身がせまいけれども、都内だと心地良い無関心を味わえる
人と繋がりたければ、同好の士とも気楽に会えるしね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:31:24.65 ID:HQWpbem10.net
岡山とか広島とか地方都市に振り分けろよ
よくわからんけど

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:33:27.16 ID:bReMLemG0.net
国会や官公庁を移転させれば良い話なのにな
オリンピックに金使うよりよっぽどいいわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:33:57.41 ID:waQo6kCO0.net
あほちゃうか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:37:32.20 ID:IrEwE080d.net
>>576
これマジ?
元の法に対して中身を歪曲し過ぎだろ😂

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:40:34.49 ID:7Y6w7g5U0.net
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
http://ociak.pokeyiff.net/53qljo3b/834198325158.html

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:41:57.09 ID:ZcmcKecXM.net
福岡市も規制しろ
ゴミ増えすぎ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:45:40.74 ID:JZ2kKgEg0.net
田舎は価値観の古い人間の生物濃縮が起こってるからなあ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:22.94 ID:wYeB/mxT0.net
そのくせふるさと納税で
馬鹿みたいに税金集まらないからって
地方にAmazon系の金券とか
有名な食いもんないとこは
機械系が有名なのに
物はやめろって
強制した戦犯やないの

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:49.17 ID:bOgDs6Wl0.net
地方の所得税住民税減らせよ
なんでそれだけのことができねーんだ?
搾取することしか考えてないからだろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:58.11 ID:XRDIF2Zh0.net
>>596
北京で生まれて東京に逃げてた中国人もそんなこと言ってたな
東京は誰にとっても居心地がいいのか

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:48:54.61 ID:kHp6LPo+a.net
>>602
北九州があるのに福岡市に住む意味がよくわからんな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:49:23.69 ID:q9BriH6C0.net
田舎は一票の格差で下駄穿かせてもらってるのにこの体たらく

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:50:12.00 ID:Bbp4/vcJ0.net
アベ
軽自動車税値上げ
田舎の自営業を潰す健康保険値上げ 農家を殺すTPP推進
ガソリンの税金消費税上げる
高速値上げ

田舎を殺す気マンマン

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:50:21.14 ID:fPxOrEMvd.net
>>478
安倍自民党以上の新自由主義
維新のせいで大阪もオワコン
>>479
逆に今の中国の経済政策がかつての高度経済成長期ジャパンで好調

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:51:13.31 ID:DRYTYx650.net
本社を強制移転しろ
これで100000000000000000000000000%解決
ゲリブリでも簡単にできるぞ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:51:49.99 ID:XyuUNvFtd.net
だから所得税2倍取れよ 無理だから東京税という名目で取れ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:53:07.28 ID:kHp6LPo+a.net
関西はよくも悪くも途切れてていいよな
京都も大阪も兵庫も市町村ごとで別世界

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:54:21.82 ID:Wqj0Tk6o0.net
逆だ逆、若者はどこでも必要なんだよ
老人を東京から追い出せ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:55:03.83 ID:NUa8nga20.net
進学、就職など己の意志で東京へ移民してきた地方出身者へ毎年一律100万の人頭税
とその出身地にはペナルティで地方交付金を廃止。
地方出身者の東京大学への進学時には入学金10億円徴収。

で解決。

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:55:11.04 ID:Iaa0OYuqM.net
とりあえず地方の大学のみ無償にして
少しでも人を押さえ込め

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:58:45.47 ID:I0MAqM/HM.net
>>100
俺も青森で公務員試験面接通らなくて民間でも不採用続いて、バイトも不採用
トラックの荷台に隠れて上京した口だが警察に保護され普通に東京のハロワの人に面倒みてもらったぞ
青森では帰れとか要らないとかさか言われなかった
青森死ねや

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:33.27 ID:I0MAqM/HM.net
>>109
青森は最低時給+50円が相場
で残業あり

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:57.80 ID:+M6Uf1Rr0.net
政府が本気じゃないからな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:00:41.91 ID:I0MAqM/HM.net
>>125
青森とかハロワに新着求人ゼロとか珍しくないしフルタイム8マンだぞ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:01:15.59 ID:4MeOFRmo0.net
大学云々は自分の出た田舎大学の格がどんどん下るのが忍びない的理由でいってるの丸見えだから興味ないわ
まあそもそもの大学の理想を言えば広い郊外キャンパスに全寮制とか、せめて親元離れて生活すべきとか思うけど、
どうにもならない地理的文化的経済的貧しさが日本にはある

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:02:14.11 ID:2PHo5G7l0.net
まともな仕事さえあればさっさと田舎に帰るよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:02:19.03 ID:I0MAqM/HM.net
>>144
今の新築アパートは狭くなってる
結果家賃は変わらない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:02:19.03 ID:f2OlmhkXa.net
>>99
新海は長野の田舎出身だから、東京に出てきた正直な感想がアレなんだろう
宮崎みたいに自然だの田舎だのをマンセーする方が白々しいと思う

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:03:06.75 ID:TqlzxFqL0.net
政府がまず場所を移したら?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:03:35.32 ID:Q9FadI/d0.net
関西のお笑い芸人とかある程度人気になると全国進出っていって東京に移住するの多いじゃん
そういうのテレビで見てると自然と東京志向になるんじゃねえの

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:04:55.18 ID:xc8dxQqx0.net
遷都しろよ 

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:06:29.02 ID:4MeOFRmo0.net
真空チューブ列車で超長距離通勤が可能になると夢想してた30年前
リモートオフィスで通勤不要になると思ってた20年前
結果田舎で安く広い家に住めたらいいなと思ってたがこのざまだよ
まあ東京集中は政策じゃなくテクノロジーでしかどうにもならないとは今でも思ってる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:08:15.05 ID:453ETaqqM.net
そんなだから住みやすさの評価で大阪に負けるんだよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:13:31.22 ID:KQ0eOAuM0.net
田舎でも仕事はいくらでもあるぞ、我儘言ってんじゃねーぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:14:43.22 ID:yLNoCPcE0.net
スレタイだけではさっぱりわからん
東京に人を集める国策をここ150年くらい続けてきて、その後半は
ますますそれを加速させてきたくせに

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:16:48.72 ID:q7MKZHeYM.net
>>486
天皇はほんと京都御所に移住でいいと思う。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:17:40.28 ID:Bbp4/vcJ0.net
一極集中は効率がいい
でも集積化が進むと非効率になる
今東京はウンコまみれ 住むところじゃないw

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:32:20.40 ID:kQD7GNyv0.net
東京だけ消費税20%とか税金何でも倍にすればいいんじゃね?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:39:36.29 ID:n4PAJVWj0.net
>>1
さりげなくアベノミクスとやらを全肯定してて笑える
GDPかさ上げしてるだけの偽経済政策じゃねえか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:39:47.97 ID:w+Sn+mLD0.net
中央集権官僚国家の末路

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:42:38.41 ID:3N8AvXAe0.net
良い私立大学が全部東京にあるから上京してそのまま就職

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:47:59.60 ID:cte12w6n0.net
時給800円未満の県に残る理由ないだろ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:16.43 ID:q7MKZHeYM.net
首都圏は住民税を3倍くらいにすると地方に逃げ出すだろう。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:21.88 ID:9R8AmowA0.net
道州制で州都に多極集中がバランスいいんじゃないの?
西から福岡、広島、大阪、京都、名古屋、仙台、札幌に権力集中させて
東京圏内は逆にもっと横浜千葉埼玉の方に分散する
特に千葉は平野が多い

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:46.54 ID:i4S8ixvBH.net
>>20
地方で正社員やるより都会で非正規やってた方が待遇いいんだよ
地方では正社員で月給15万なんてのがゴロゴロある
しかもボーナスも無ければ残業代も出ない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:50:48.09 ID:i4S8ixvBH.net
福島に首都機能移転する話はどうなったんだよ?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:52:51.46 ID:i4S8ixvBH.net
仕事で東京に来てるけど
東京で大学生やってたら誘惑多すぎて破滅してたと思うわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:20.72 ID:YelYoTF+a.net
良い私立大学が東京にあるわけではなく、東京にあるからブランド化するだけ。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:54:31.94 ID:iddq5w9V0.net
省庁移転はよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:04.69 ID:a7fcciCU0.net
有名大学が関東じゃ無くて東京に集中してるからな
そこで一人暮らしを経験したら田舎なんて帰れない

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:59:55.16 ID:SrfIGsQs0.net
>>641
これ
地方はコネがないといい仕事に就けない
地方の底辺は都会に行く方がメリットが大きい

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:02:10.45 ID:Fl/nUJTN0.net
少子化だから結果的に集中してるようにみえるだけという言い訳

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:04:43.97 ID:ATZbsTtq0.net
首都機能移転
人口多い所の法人税増税

やる事やってから言えよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:05:14.30 ID:WVjcTFql0.net
地元で食っていけない程地方から吸い上げて衰退させといて今更何を

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:06:03.99 ID:6GtYAnNzM.net
じゃあトンキンオリンピックはお前らだけで責任とれよ?
地方は1円も出さんぞ?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:09:13.88 ID:OyMXpCY8a.net
東京に出るより台湾やら釜山やらに出るほうが安い地域もあるし
中国語や韓国語覚えてそうする人もこれからどんどん増えてくんじゃね?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:11:25.77 ID:HOAGB4iM0.net
>>641
地方だろうと仕事して技術蓄えたらステップアップしろよ
むしろ東京で何も見につかない非正規やってたら潰し効かんだろw

これから先誰でもできる仕事とか外国人と底辺同士で奪い合うだけなんだよなぁ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:15:51.11 ID:icgaueMD0.net
むしろなぜ若者が田舎から脱出したがるかを考えろよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:17:57.73 ID:3W+Jr1a30.net
土地無し地方民だと未来無いし
東京なら本屋ですら時給1000円
地方だとサービス残業だらけで月給15万円(車必須)
それならまだ時間がある若者は東京目指すだろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:19:03.43 ID:/+ApSi0X0.net
>>644
地方私大の没落がすごいよな
マーチと関関同立の差がかなり開いてる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:20:22.13 ID:SrfIGsQs0.net
関東にこれ以上人が集まらないって状態で大震災が来るんじゃね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:21:55.83 ID:3dnhiOU00.net
自民の国策で全部東京に集めたんだから最後まで面倒みろよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:23:30.06 ID:3W+Jr1a30.net
東京だけ法人税上げろって言うけど、ウチみたいに税理士と話し合って全力で払わない方針の会社ばかりだから無駄だぞ
それなら上で出てたように過疎地は国保所得税住民税を大幅減税した方が効果ある
自治体で財源足りなくなるならふるさと納税みたいに国が補助しとけ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:26:09.55 ID:a7fcciCU0.net
本拠地が埼玉の私立で有名なところは獨協ぐらいしかないしな(医科大除

神奈川は神奈川大ぐらい?
千葉は神田外大か

ほんと東京以外は糞みたいなのしかない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:28:30.51 ID:CKE7tGFP0.net
>>660
獨協てどこ
初めて聞いたんだが

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:29:23.02 ID:hNYQnP1p0.net
じゃあ横浜でもいいかな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:31:34.27 ID:xvgV6oqY0.net
>>533
唯一マシなのは麻生も高齢者だからほっときゃじきにくたばるし安倍は種無しだからな

小泉の倅だけ始末すればどうにかなる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:31:36.49 ID:1ycS+VzW0.net
居住移転の自由の制限か日本は江戸時代に戻るんやな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:32:01.05 ID:vfXXSoXM0.net
よくあんなクソ暑い場所に何千万も住んでるよな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:32:04.66 ID:oWe6v+RsH.net
首都移転するなら北以外無い、まあ福島だよな。

大阪だの何だの言ってるのは単に自分とこが
豊かになってほしいだけ。ハクが欲しいのもあるかなw
だから維新なんてキチガイ集団が生存してるんだよ。
東京がァ!言ってりゃいいんだから楽な仕事よなw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:32:48.60 ID:Qe7eagw00.net
>>1
別に埼玉に住めばいいだけじゃん

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:34:00.06 ID:4aV+S3QC0.net
>>651
つーか東京オリンピックに地方が金出してるとか思ってるのか?
直接の話だと政府だって金出してないのに?
お前何言ってるんだよ。オリンピックは開催都市が全費用負担するのが基本だよ。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:34:02.36 ID:xvgV6oqY0.net
>>581
外人旅行者にも大阪のが人気だぞ
東京は見る物ないからな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:34:14.52 ID:3pYL5OfJ0.net
東京は独立してくれ
与党は東京の面倒だけしてくれ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:34:41.93 ID:vXLRKhUy0.net
遷都しろよ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:35:19.14 ID:9NLTNVqOa.net
>>666
俺大阪人だが大阪が首都になってほしいとか毛ほども思わんが、妄想か?維新だって別に大阪を首都にしようとやってるわけじゃないしな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:36:04.64 ID:4f1aq1fK0.net
地方でも25歳で月収28万貰えるけど

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:36:20.10 ID:Qe7eagw00.net
>>662
だめだ 埼玉か川崎だ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:19.98 ID:Qe7eagw00.net
>>654
深く考えてないバカだからだろ
地方なら車と広い家があって当たり前なのに。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:33.89 ID:xvgV6oqY0.net
>>652
深セン広州がいいと思うわ
年中温暖で過ごしやすい

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:45.71 ID:Qe7eagw00.net
若者なんぞのいうことを聞くのがだめなんだよ バカなんだから

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:39:01.91 ID:NpZJ/smj0.net
「田舎には仕事が無いから」とかホザく、田舎では仕事にありつけず、田舎ではアイデンティティを作れないゴミみたいな奴が全国から集まってるのが東京

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:40:02.66 ID:iyPsRJNf0.net
地方分散はできない、満員電車や東京うんこ湾も改善できない無能政府

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:40:22.15 ID:Qe7eagw00.net
つうか田舎がそんなにダメならなんで生きていられるんだよw

トンキンの理屈だと全員死んでなきゃおかしいだろw

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:40:31.08 ID:5BJX+zMTa.net
地方の大企業は東京でも採用活動してるから
結局東京にいた方がいいんだよな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:40:33.85 ID:tnQQf1T60.net
>>666
首都機能移転はだいぶ前に検討されたけどいつの間にかなくなったな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:41:33.49 ID:8PkAoHkd0.net
>>675

車好きならともかく、単なる交通手段と考えれば電車バスあればそれで充分だろ。
車と広い家はあってもイオンしかないなら買うものもそんなにないだろ。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:41:57.25 ID:T1XW43OiM.net
逆じゃね?
もう労働人口は都市部に集めて地方は老人ホーム的な場所にすればいい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:42:42.85 ID:tnQQf1T60.net
>>679
都知事史上最も優秀なことで有名な小池都知事様が満員電車ゼロにしてくださるそうだぞ
小池都知事様を信用しなさい!
小池都知事様は最高だ!

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:32.02 ID:r6UMoQsP0.net
>>683
車無いと球場とか駅チカに無いし草野球出来んなる
そういうレジャー多いやろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:51.71 ID:vOOKFZhP0.net
田舎にまともな仕事を用意しろよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:55.04 ID:v3WAc+xi0.net
中央集権の官僚主導国家だから、
東京にいて情報取るのが圧倒的に有利だからな

道州制でもして権限を地方に与えて、地方間で
競争するくらいじゃないと良いもの出てこない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:44:37.83 ID:EOcgkx9i0.net
簡単に解決出来るのにやらないって事はそういう事なんだろwww

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:45:16.21 ID:cXm0vBr90.net
東京都の法人税を他県より高くすればええ。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:45:40.97 ID:XRDIF2Zh0.net
最近の東京は微妙じゃね?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:46:16.90 ID:Qe7eagw00.net
>>683
そもそも東京は独身用の施設が多すぎて家族に向いてないやん。 カフェなんてあったって家族じゃ使えない。
結局車がないと子供もうるさいし、電車移動とか無理ゲーすぎる。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:46:39.72 ID:fIwMg3ZK0.net
ピカりたい人

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:47:13.14 ID:EeYjhv/60.net
トンキンの壁作れ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:47:15.44 ID:Qe7eagw00.net
田舎はバイトですら簡単に家が建つ。東京は無理。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:48:46.21 ID:XRDIF2Zh0.net
都会を感じたいんだったら横浜や大阪でいいじゃん
あかんの?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:49:04.60 ID:Qe7eagw00.net
安倍晋三は、東京が独身用の施設だらけだという正しい認識を持つこと。

少しは頭がよくなったら議論してやってもいい

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:49:26.05 ID:CKE7tGFP0.net
>>696
横浜は東京の一部だろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:49:46.60 ID:SrfIGsQs0.net
>>695
いや、バイトで家は建てられねぇってwww

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:50:30.60 ID:XRDIF2Zh0.net
>>698
川崎や相模原、川口もか?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:51:46.06 ID:Qe7eagw00.net
川口も熊谷も東京だぞ
だから東京だと威張っていいぞ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:52:00.92 ID:feKQn+hJ0.net
一年に1回遷都すれば

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:52:12.22 ID:FsiB1N6l0.net
カッペはトーキョーに来るな来るな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:52:26.30 ID:CKE7tGFP0.net
>>700
せやで

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:54:19.06 ID:Qe7eagw00.net
んで一極集中して東京自慢するけど結婚すらできてないっていういびつさだからな。

そら独身に最適化するような街になっちゃってんだから独身率高いに決まってる。 車と広い家を持ちやすい環境のほうが出生率高いに決まってる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:54:33.45 ID:6GtYAnNzM.net
>>668
お前何にも知らないんだな
当初7,000億って言ってたのに3兆円だぞ?
そして取り決めでは大会組織委員会が5,000憶までしか出さないから後は東京都と政府でなんとかしてねってなってる
東京都が2兆5,000万簡単に出せると思ってんのか?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:55:10.88 ID:CKE7tGFP0.net
>>705
独身が暮らしやすい素晴らしい街やん
まさにケンモメン向けだわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:55:54.53 ID:Qe7eagw00.net
ケンモメンだってほんとはまともになって結婚したいだろw

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:56:11.60 ID:ejGIJZIe0.net
いつものように税金とる理由にすれば?国民からお金とるの得意でしょ?

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:56:11.99 ID:CKE7tGFP0.net
ニューヨーク、ロンドン、東京、パリ
花の都大東京〜

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:56:18.02 ID:XRDIF2Zh0.net
>>705
結婚したいんだったら未開地の都下、埼玉に行けばいいんだよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:56:31.55 ID:HbXYBIG90.net
東京よりも神戸や横浜や福岡くらいの方が遥かに暮らしやすいんじゃないかと思うが

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:57:11.46 ID:CKE7tGFP0.net
>>708
ケンモメンは高学歴独身貴族の集まりだぞ
地方のマイヤン的世界観には迎合しない孤高な存在

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:57:37.21 ID:HbXYBIG90.net
インドアの人が最近増えてるってなら特に
別に東京に行くべき理由が何もない

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:57:37.89 ID:JZ2kKgEg0.net
田舎は視野の狭い老害が仕切ってるからな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:58:16.66 ID:r6UMoQsP0.net
>>712
神戸とか平地無いし暮らしにくいぞ
僅かな平地は土地高い安い所は治安悪い

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:58:48.50 ID:CKE7tGFP0.net
>>712
神戸は衰退ヤバイし狭すぎ、関西弁で無理
横浜は東京の一部の劣化東京
福岡は最低賃金低すぎ大学企業ゴミすぎ民度最悪で無理

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:59:41.39 ID:q+/KgBFma.net
>>716
神戸は人口減少がヤバイらしいね
明石に逃げてるとか

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:00:07.33 ID:CKE7tGFP0.net
>>714
東京に行かないとアニメ漫画ゲームのイベントにも参加できない・・・
美術館やオーケストラ、博物館やシンポジウムなんかも東京がほとんど

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:00:10.37 ID:YyBxUGax0.net
田舎は陰湿だから嫌

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:01:02.89 ID:q+/KgBFma.net
人口減少というと農地を想像するが北九州や神戸、泉佐野市などの中小都市が多いな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:01:38.69 ID:CKE7tGFP0.net
平野が狭い都市は閉塞感ヤバくて陰湿でプライドの高い住民が多い
神戸京都金沢福岡とか最悪

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:16.56 ID:ZJRRzfmG0.net
地方といっても実情はさまざまで十把一絡げに論ずることはできない
仕事のある地域はあるし 

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:28.54 ID:6JBLMf910.net
おまえらが一極集中させたからだろ
トンキンってほんとどうしようもないな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:32.86 ID:FQOzij5R0.net
人のせいにしないで遷都しろよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:48.75 ID:CKE7tGFP0.net
>>721
政令指定都市ですら減ってるからなぁ
神戸京都静岡とかな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:03:17.30 ID:q+/KgBFma.net
神戸みたいな中小都市が人口減少率トップクラスになるなんて誰が思っただろう

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:03:18.33 ID:r6UMoQsP0.net
>>718
マジやで明石からの新快速は若くてきれいなねーちゃんめっちゃ多いけど
神戸の地下鉄は賞味期限切れしか居らん
高齢化も深刻やろな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:03:33.17 ID:HbXYBIG90.net
劣化東京ってなら横浜が一番良い気がするが
そもそも大艦巨砲主義ではなく
ほどほどに生きるということを目的にしての言だし

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:04:15.57 ID:HbXYBIG90.net
>>719
言ってること全部アウトドアじゃん

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:04:52.53 ID:I8lgYp380.net
現代の社会問題は
後先考えず金目で煽って取り返しつかなくなってる案件だらけ
それでジャップ島はこの期に及んで経団連に牛耳らせてんだから…

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:06:05.36 ID:CKE7tGFP0.net
>>730
インドア系の趣味のイベントも東京でしかやらないってこと
サブカルや芸術、学術関連とかね

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:06:10.98 ID:HbXYBIG90.net
それも非日常型のね。
別にジムとかスポーツ施設くらいなら地方都市レベルだと全国どこにでも充実してあるし
日常の趣味程度なら別にどこでもいいと思うが
雪が降りまくるとかなら問題が出てくるけど

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:06:48.83 ID:XRDIF2Zh0.net
横浜と神戸って言うほど似ているか?
坂が多いところくらいしか似ていない気がする
その坂だって平坦な地域で言えば横浜の方があるしみなとみらいあたりは梅田と似ている気がする
地下鉄や高層ビルの形とか

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:07:17.26 ID:CKE7tGFP0.net
川崎国とか言って馬鹿にされてた川崎市が政令指定都市の中で人口増加数トップだからな
ネット民の評価はあてにならん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:07:36.87 ID:XRDIF2Zh0.net
>>726
浜松のようなそこそこ都会でも人口減だからな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:08:05.09 ID:HbXYBIG90.net
政令指定都市のベッドタウンか物流の良い所付近に住むのが便利だと思う

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:08:58.54 ID:XRDIF2Zh0.net
中国みたいに農村や坂や山を削ったり潰して電車や高層ビルを作れば分散する気がする

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:09:20.26 ID:Qe7eagw00.net
本来結婚して子供育ててなきゃならんのにいつまでもアニメだのゲームだの。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:09:36.82 ID:CKE7tGFP0.net
>>729
今や大阪や名古屋、福岡も劣化東京だよ
東京の真似してビルばっか立てて地方独自の良さが消えつつある
人情の街大阪も新自由主義維新のせいで破壊されたし、名古屋もリニアのせいで官製都市みたいになりつつある

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:09:48.92 ID:Qe7eagw00.net
>>729
東京と横浜は全然似てない。
劣化東京は大阪

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:10:17.58 ID:r6UMoQsP0.net
>>735
海沿いの柄悪いとこやなくて東急線とかちょっと内陸のとこがアツいんやろ
ちょっと前はネット民も「武蔵小杉最強伝説w」とか言うてたしな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:11:02.39 ID:Qe7eagw00.net
横浜は東京と世界が全く違うからすごい。なんだろうなあの独特な感じ。街並みも全く似てないし

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:11:18.10 ID:HbXYBIG90.net
金持ちだったら島根の松江のそこまで海が近くない所に住んでいただろう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:11:20.68 ID:CKE7tGFP0.net
>>736
浜松は三河のおこぼれ都市

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:11:27.08 ID:t0yL9Bqh0.net
東京戸籍と地方戸籍を作って東京に進学したり就職したりするとき地方戸籍者はハードル高くすればいいんだよ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:11:52.65 ID:Qe7eagw00.net
子供おじさんが増えたってことじゃ無いの?
アニメだのゲームだの

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:12:11.09 ID:FKzeP+it0.net
省庁移転で一発で解決すんのに
政府がやる気ないだけだろうが

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:12:22.34 ID:CKE7tGFP0.net
>>742
川崎って普通に閑静な住宅街や高級住宅街もあるからな
一部の地域がヤバすぎるだけで

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:12:24.50 ID:XRDIF2Zh0.net
>>743
人口密度が違うし

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:12:30.44 ID:Vtv9NF2R0.net
いいねえ♪

祖父母とまではいわないから
両親ともに東京生まれでない人が
東京から出て行ってくれたら
ずいぶん東京も広くなって
田舎者もいなくなって
せいせいして気持ちがいいだろう

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:12:31.80 ID:r6UMoQsP0.net
>>734
神戸は山超えたらただの田舎やからな
そこまで開発できるほど関西圏にパワーは無い

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:13:25.45 ID:CKE7tGFP0.net
>>743
神奈川は強いな
鎌倉、湘南横須賀のような場所は東京にはない

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:00.70 ID:Qe7eagw00.net
川崎は東京に似てるんだけどな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:11.84 ID:FsiB1N6l0.net
出生地が東京じゃない奴から高額なカッペ税とればいいよね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:30.06 ID:Qe7eagw00.net
>>753
無いね 鎌倉は有名だけど横須賀もまた不思議な街だな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:43.15 ID:CKE7tGFP0.net
>>747
こどおじが生きやすいのも東京だよ
地方や田舎でこどおじやオタクなんかやってたら、地域共同体から迫害される

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:56.56 ID:HbXYBIG90.net
都市の中でぽつんと丘になっている所は大抵高級住宅街だけど
あのくらいの大きさに間取りや家具の一つ一つからデカくてシンプルな一軒家を立てられるようなレベルの県にしたいよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:13.75 ID:r6UMoQsP0.net
>>754
東京というか蒲田と区別つかん

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:27.73 ID:Qe7eagw00.net
地方ってちゃんとアニメやゲームを迫害してくれるから結婚率高いんじゃ無いの?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:29.07 ID:XRDIF2Zh0.net
神奈川はまず川崎と横浜が雰囲気違うし相模原もあるし湘南もある
いい感じに途切れてる

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:47.21 ID:CKE7tGFP0.net
神戸は外国人にも人気ない
お隣の大阪や姫路は大人気なのに

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:16:00.41 ID:XRDIF2Zh0.net
>>752
これが香港とかだったら山を越えた平地も電車バス高層ビルばっかりになってるんだろうな

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:17:50.14 ID:I8lgYp380.net
遷都・地方振興からみはともかく
中国式の人民管理を導入したがっているのは間違いない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:18:17.26 ID:CKE7tGFP0.net
>>760
地域共同体がマイヤン的価値観を強要するから、オタクも改宗を強いられてマイヤン思想に転向するからな
地方では個を殺し、全体に従属しなければ生きていけない

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:18:36.10 ID:tg7SME8kM.net
道州制とか首都移転とか安倍政権はあんまり興味なさそうだな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:18:52.79 ID:pxj6zt1f0.net
おっさんおばさんになってからじゃ行けないし

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:19:05.86 ID:h+qN8XZu0.net
ゴミ官僚とゴミ政府が一極集中させた結果だろうが

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:19:09.31 ID:NcKm62+60.net
東京は地方のためにお金を稼ぐ場所になればいい
そのかわり地方は若者を提供し高齢者の介護をする土地とする
棲み分けが大切

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:19:34.90 ID:CKE7tGFP0.net
>>761
神奈川のバランス感良いね
愛知の尾張や三河みたいにギスギスしてないし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:19:55.18 ID:PyYi09J60.net
>>757
学校も仕事も無い地方こどおじが東京に特攻してどうやって暮らすの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:20:19.79 ID:wR+Cle970.net
東京税みたいなのつくればいいいだよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:20:33.43 ID:UqCeMGom0.net
東京に住めばなんとなく
上級国民の仲間になれる気がするんじゃないの?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:21:20.42 ID:h+qN8XZu0.net
>>772
良いね
下級国民を東京から追い出せるし
残った上級国民からは取れるし
ガチで導入して良いんじゃない?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:21:28.00 ID:XRDIF2Zh0.net
東京の子供部屋おじさんは減ると思う
なぜかと言うと独身率が高い東京で生まれる確率が下がっていくから

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:16.02 ID:CKE7tGFP0.net
>>771
だから地方でこどおじになる前に東京に出ないといけない
具体的には18〜22ぐらいの間に東京で生きていける能力と居場所を見つける

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:18.86 ID:ovtGk9R10.net
地方に本社移したら法人税10年間減税ぐらいしないと誰も動かん

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:28.02 ID:HbXYBIG90.net
>>765
マンション暮らしならそんなことは全く無いよ
ベッドタウンの域になってくると持ち家でも

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:28.08 ID:XRDIF2Zh0.net
>>770
横須賀が激減なんだけどね
進次郎効果で呼び寄せることができればいいがね

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:40.88 ID:01PQSjzK0.net
大阪がもっとがんばらんかい

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:50.88 ID:NcKm62+60.net
地方は公務員とか医療福祉にどんどん金を使え
その費用はすべて東京が稼げばいい

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:51.93 ID:Qe7eagw00.net
東京は今度は外国人問題があるからなあ。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:23:06.84 ID:h+qN8XZu0.net
>>780
戦後官僚が潰したんやからしゃーない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:23:14.17 ID:XRDIF2Zh0.net
東京で生まれる子供って結構少ないよ
東京は独身率高いし

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:23:43.40 ID:Nzzs5IhOx.net
一極集中にしといてどの口が言うんだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:24:13.56 ID:XRDIF2Zh0.net
>>782
東京で感じる不便さは海外生活で感じる不便さと似ているな
言葉の壁がある

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:24:21.26 ID:Y3ELYAl8a.net
そもそもまともに一極集中対策してない定期

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:24:35.39 ID:DaCE9g27M.net
>>332
金はあるけど余計に納税するのは嫌だね。
田舎っぺも東京が羨ましいのなら東京に来ればいいよ。居住移転の自由は憲法で保障されていることだし

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:24:39.32 ID:OOs55Tlyp.net
地方に滅多にない1500万以上の給料貰えるような層ならともかく、埼玉や神奈川からわざわざすし詰めの電車で出社して、非効率な仕事や残業まみれで1000万すらいかない奴らは東京何のために東京にいるのか考え直したほいがいい

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:24:48.00 ID:XcxYXBWu0.net
令和関東大震災で東京が壊滅して日本経済も壊滅
そのまま立て直せず日本全体が死亡
これが一番あり得る流れ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:25:02.08 ID:01PQSjzK0.net
>>762
そら西洋風のおしゃれな港町なんか外国人観光客は求めてないからな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:25:23.79 ID:eXHH7Idc0.net
先ず天皇を京都に戻そう
大手の企業も本社を創業地へ返そう

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:25:23.75 ID:Qe7eagw00.net
コンビニたくさんあるけど外国人が店員やっててクオリティ低いわけじゃん東京って。

なんかつまりそういうことなんだよ東京って。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:26:03.72 ID:CKE7tGFP0.net
地方にいて息苦しさや閉塞感、多様性の無さを感じている若者は、絶対上京すべき
田舎は自民支持が基本だしリベラルで進歩的な人間には合わないに決まってる

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:26:27.97 ID:Qe7eagw00.net
横浜はアメリカ人に人気あるけどね。アメリカ人観光客比率で言えば日本一じゃね。
サンパウロだって日本人に人気あるし。神戸は知らんけど

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:26:35.67 ID:emu2IetVr.net
>>15
本当それ
沖縄や東北にでも国会議事堂移せは官僚ごと大移動で地方活性化するわ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:26:58.69 ID:HbXYBIG90.net
地方都市でお山の大将目指した方が最終的な出力結果は最も良いと思う

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:05.99 ID:XRDIF2Zh0.net
>>793
なんだろう
海外で外人と接するのと東京で外人と接するのとで気分がぜんぜん違う
後者の方が気分悪いこと多いが

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:23.57 ID:aF08knz70.net
中国と比べずとも人返し政策を行った
江戸時代の日本と比べればええやん

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:26.48 ID:Qe7eagw00.net
上京してきた人間が何も成し遂げられず田舎の悪口しか言ってないような状態はふつーじゃないからな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:41.46 ID:rCVKB8X70.net
実際中国の都市計画は凄い

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:41.60 ID:CKE7tGFP0.net
そもそも居住移転の自由、権利が保障されてるのに権利を行使しないのはもったいない
中国なんかに生まれたら田舎者は一生田舎で暮らすしかないから、日本の田舎者は恵まれてる

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:58.51 ID:h+qN8XZu0.net
>>797
お山の大将しようにもお山が無いじゃん
どの企業も本社は東京だし

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:28:07.19 ID:XRDIF2Zh0.net
>>797
実力以上の大学に運よく合格するとメンタルやられる法則に似てるな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:28:18.65 ID:LIUAyxqX0.net
>>794
東京の方が階級社会が進んでいて多様性がないと思うんだよね
地方は医者から中卒ドカタまで同じコミュニティに属しているから偏差値の多様性は大きい

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:29:10.24 ID:pxj6zt1f0.net
まーでもリーマンみたいな大きな流れに巻き込まれて出戻りもあるから

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:29:17.53 ID:CKE7tGFP0.net
>>791
神戸って住みやすいアピールやオシャレアピールしまくってるけど人口減ってるから泣けるよな
観光努力やイメージアピール皆無の名古屋市すら増えてんのに

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:29:30.37 ID:Qe7eagw00.net
東京だと新卒でいい会社入ってないとおしまいだろ。女は露骨に エリートを求めるし、地方のほうが優しい女の子多い

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:29:36.24 ID:NcKm62+60.net
日本を滅ぼしたいなら東京に集まれ
ケンモミンならわかるだろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:29:46.50 ID:k8aRv+dP0.net
地方に仕事が無いのが悪い
コンビニバイト10年当たり前の世界

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:30:01.34 ID:h+qN8XZu0.net
>>802
トンキンなんてゴミの掃き溜め誰も住みたくないでしょ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:30:02.80 ID:CKE7tGFP0.net
>>794
東京は外国人も共存して生きているのが日常
ダイバーシティー

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:30:23.76 ID:Qe7eagw00.net
コンビニバイトで10年も居られるなら地方のほうが優れてるだろw
東京じゃおしまい

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:30:25.95 ID:LIUAyxqX0.net
>>812
むしろ外国人は地方の方が増加率は高い

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:31:03.52 ID:XRDIF2Zh0.net
小池百合子になってから東京は微妙になったな
うーんって感じ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:31:46.39 ID:Igc5UGHD0.net
首都機能移転

これだけですむのに、
東京資産家上級を守るためだけに
実行しないとか、

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:31:56.44 ID:CKE7tGFP0.net
>>811
東京がゴミなら地方はそれ以下だな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:32:04.31 ID:oeI60NQX0.net
ドイツみたいに地方に中心都市を作るのが捗りそうだけど

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:32:08.37 ID:XRDIF2Zh0.net
>>812
言い意味でのダイバーシティーであるかどうかは別だけどね

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:32:14.70 ID:zAgV7U0E0.net
まずは公務員の地域手当下げることからはじめようか

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:32:25.79 ID:CKE7tGFP0.net
>>814
地方の外国人は奴隷労働させられてるんだろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:32:26.52 ID:ta36D/OSd.net
頭が悪く行動力もない政府のバカどもになに期待しても無駄なワケだが
本当にどうにかしたいなら足りない頭使って少しは考えろよ

人間が移動する理由なんざ
金(雇用)か異性(恋愛)なんだから
それを地方に移せばいい

つまり若者は地方、老人は都会の構造を作る
やり方は自分で考えろ、年齢で居住権分けたりなんでもいい
老人は時間と共に減るし、地方では子供が生まれる、世代が変わったらかつての若者が東京に行く、地方で働き東京で死ぬ
そういうライフサイクルの国にする

制度が許してくれないなら
それこそ憲法だろうがなんだろうが変えろ
というかもう日本の飲み食いしか能がないリスクも取れない腰抜け政治家どもには改革は無理なんだから
やっぱり他国の官僚に外注して政治よくして貰えよ
何十年も「失った◯◯」だのバカじゃねーのか

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:06.59 ID:LIUAyxqX0.net
地方の方がフィルターを掛けずにあらゆる人を地域コミュニティに参加させようとするわけだから本当の意味で多様性があるんだよ
むしろあらゆる人間が1つの場所に集まって好き勝手意見を言える多様性があるのは地方

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:12.91 ID:Qe7eagw00.net
東京の出生率が高いなら東京一極集中だと思うけどそうじゃないからな。人口だけ増えて結果が出てない
すごく不自然

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:25.61 ID:VHCRIHgl0.net
東京都市部の人口密度やべえぞ


ただでさえ人口増えたのにこの観光客の量

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:45.55 ID:CKE7tGFP0.net
20代前半ならまだ間に合う
地方でくすぶってる若者は上京しよう
人生が変わるぞ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:53.46 ID:fSnhcZi80.net
マスゴミが何十年東京マンセーし続けた結果

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:54.94 ID:EiXeSTDL0.net
まだまだ東京に集まっちゃうよ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:34:18.02 ID:XRDIF2Zh0.net
東京の外人は雰囲気悪い

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:34:19.84 ID:CKE7tGFP0.net
>>818
既にある
大阪名古屋福岡札幌仙台

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:34:50.46 ID:Qe7eagw00.net
>>826
上京すると少なくともお前みたいなやつが出来上がる可能性があるからな。
なんのために上京したんだお前

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:35:11.49 ID:SUwbC/1X0.net
大都市の税率高くして地方の過疎ってる県の消費税0%とかにすれば少しは人の動きも変わりそう
東京の消費税20%にするだけで低所得層は逃げ出しそうだけど先祖代々東京に住み続けてる人も巻き込まれるのがね

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:35:45.26 ID:CKE7tGFP0.net
>>823
地方のコミュニティは、意見や価値観の合わない異物は排除して村八分にする最悪なコミュニティだろ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:35:54.91 ID:LIUAyxqX0.net
>>830
中心都市として機能しているのは東京・大阪・名古屋、かろうじて福岡までだと思うね
残りは若者に対して自立した都市機能を提供できない
大学生が集まるのも基本的に3大都市圏までで、かろうじて福岡が入るかどうか

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:36:27.15 ID:XRDIF2Zh0.net
多様性がないといえばフェミナチスみたいな連中だろうな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:36:48.03 ID:CKE7tGFP0.net
>>827
田舎マンセーも最近してるやん
ポツンと一軒家とか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:36:52.13 ID:Qe7eagw00.net
地方は自由だよな
東京のほうが画一的。エスカレーターでみんな左に並ぶし。

地方はテキトーに乗るのに

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:36:56.71 ID:4MeOFRmo0.net
>>797
そのお山の大将的ヒエラルキーが嫌で外部からの流入が阻害され地元民の出奔も相次ぐんだよ
見てりゃあんな奴らの下風には立ちたくないなぁと思うもんだよ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:37:27.91 ID:LIUAyxqX0.net
>>833
あり得ない。地方でも意見は分かれるし多様な価値観がある
異物を排除してそれで終わりならば地方にはなんの住民運動も起こらない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:38:01.38 ID:XRDIF2Zh0.net
いい方向の多様性と悪い方向の多様性があるでしょうね

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:38:36.48 ID:EiXeSTDL0.net
>>837
確かに
東京に人はすぐイライラするけど
田舎の人はそれぐらいでは怒らないよね

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:38:57.21 ID:LIUAyxqX0.net
>>835
そもそもリベラル自称しているような連中こそ多様性が無いからな
ナチスのレッテルを貼りたがるフェミリベラルの方がよっぽどナチスという

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:40:00.03 ID:XRDIF2Zh0.net
>>842
フェミこそ現在のナチス

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:40:06.58 ID:CKE7tGFP0.net
>>837
地方に住んでみろ
みんなロボットみたいな人生送ってるのが分かるから

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:40:49.82 ID:LIUAyxqX0.net
>>844
ロボットみたいな人生送っているのはまさに東京だろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:41:23.65 ID:CKE7tGFP0.net
自民王国の地方は、政治的にも変革は望めない
終わった土地

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:41:28.41 ID:4MeOFRmo0.net
>>818
近代国家としてのドイツがよっこいせと地方都市作ったわけじゃないぞ
ドイツ統一を遅らせた領邦国家の独立性は日本の大名や藩の比じゃなかったし東西分裂もあった
地方分権いいよねと思って選び取った結果じゃないんだよあれは

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:41:51.06 ID:7Pah46M+0.net
最賃を東京800円、地方1000円にしろポンコツ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:42:13.47 ID:SNHUlnmM0.net
Fラン東京から追い出せよ
マーチ以下は東京禁止

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:43:40.65 ID:DsXMisAga.net
栄えてる地域が薄く広くなればいいんだよな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:44:06.16 ID:NcKm62+60.net
東京の人が不幸だと思うのは政府に騙されてるんだよ
同じ能力でも東京なら200万は年収が違う絶対に政府のプロパガンダに乗るな

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:44:06.53 ID:hbVBxqewx.net
たぶん静岡あたりからの学生の流入が多いはず
静岡大の偏差値上げる努力しろ
あと土地取得の税制を工夫して大企業の本社機能を移せ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:44:21.71 ID:LIUAyxqX0.net
>>846
自民党は国民政党。秩序は大事にしつつも、党内で様々な意見を発言できる多様性がある
自民党支持者も自民党には多様な意見をぶつけて、議論する

日本のリベラル野党はリベラル教の教義に逆らえばナチスのレッテルを貼られて破門、多様性が無い
支持者も教義に従う必要がある

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:02.66 ID:DsXMisAga.net
>>851
不幸ではないが微妙だろ五輪問題あるし

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:17.06 ID:CKE7tGFP0.net
地方に生まれた子供は可哀想
大半が田舎の高卒で底辺職やる人生しかない
そんなの中国農村部や東南アジアの土人の人生と変わらない

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:58.99 ID:DsXMisAga.net
>>853
フェミナチスがいる時点でねえ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:46:27.74 ID:hbVBxqewx.net
角川みたいに本社機能を埼玉か千葉に移せよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:47:31.37 ID:CKE7tGFP0.net
>>852
静岡大文系出ても、地方公務員になれるのは少数で大半が底辺職に就くしかない
田舎の駅弁の現実はこれだ、先行きは暗い

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:47:32.14 ID:NcKm62+60.net
北海道とか九州なんて捨てろ
あんな辺境の地に住むのは可能性を捨ててるのと同じだ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:48:33.45 ID:ZxhzvxjDM.net
>>853
二昔ぐらい前までの自民党のイメージ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:49:20.36 ID:hbVBxqewx.net
千代田区に本社維持する体力のない
古い大企業とかが地方に移れば良い

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:49:46.77 ID:KLiXFWc90.net
おのぼりゴキブリざまあ
とっとと死ね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:50:05.42 ID:avafVKLv0.net
来るのは女だけでいいよ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:50:42.88 ID:CKE7tGFP0.net
革新勢力が弱い地域の排他性、陰湿性は異常
北陸とか九州は特に酷い
男尊女卑、拝金主義、精神論が蔓延ってる

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:51:49.17 ID:LIUAyxqX0.net
>>852
近年注目されている静岡の常葉大学、あそこは素晴らしい大学だよ
5大都市圏+仙台以外の私立大学では最も規模が大きい
都市キャンパスに学生を集約させる英断を下し、キャンパスを統合した
大学に投資をしっかりし、大都市圏に流出する学生を食い止めようと本気の改革をしている

地方の私大はこの大学を見習う必要がある
多様な学力や関心を持つ受験生に支持される大学でなければ意味が無いし、生き残れない
こういった大学が地方に若者を留める装置になり、企業を集める装置になる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:52:28.18 ID:JmZeC7vy0.net
東京に来る若者がいるだけマシ
そのうち本当に供給が途絶える

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:52:56.15 ID:CKE7tGFP0.net
>>865
どこだよそのガチFランwwwwwwwwwwwwwwwwwww

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:55:10.50 ID:VHCRIHgl0.net
ヨーロッパの人増えたな

去年あたりまではアジア系多かった

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:59:09.84 ID:GWY/oaLD0.net
東京に転入届出すときに資産の99%以上を税として納めるようにしたら解決
そして田舎の税金を免除して田舎回帰を促して解決
でもそもそもやる気ないから絶対やらない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:00:48.73 ID:OSt3rWXJ0.net
現実的に考えると首都移転するしかないよな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:00:58.93 ID:tYMpACMK0.net
>>867
常葉大は一般層における全国的知名度は低いが、教育・予備校関係者の間では、改革に熱心だと評価されており非常に有名だ
夕方にも述べたが大学にはスケールが必要で、充実した教育環境、それから多様な専攻、多様な学力の学生が納得できる教育体制が必要だ
学生を集めにくい大都市圏(名古屋や福岡レベル)以外の私大でこの理想に近い大学が静岡の常葉大だ

こういった私大を国は全力で支援すべきであり、それが若者を留める装置になり、
企業にとって魅力的な若者人材・高度人材が豊富な都市を生むことになる

偏差値で学生を分ける時代は終わった。1つの大学で、偏差値65から40程度まで多様な学生が学べば良い
大事なことは多様な学力の学生をきちんと伸ばす仕組みの存在だ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:01:16.20 ID:acEj+RJS0.net
東京だけ消費税20パーにしたら

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:01:19.86 ID:Hn7jLtVc0.net
最近東北の惨状を放置したつけだろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:03:43.88 ID:d7hjEEYO0.net
東京のあの店が並んで賑やかな感じってほんと歩いてるだけで充実感みたいなのあるからな
地方に帰ってきてスカスカの道路沿い見てると思う

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:03:53.67 ID:sAnDJk1Q0.net
一番手っ取り早いのは首都移転だろ
どこかの省庁の地方移転もストップさせたよね

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:11:24.66 ID:tYMpACMK0.net
地方こそ、本当の意味で自由で開放的で多様性に溢れている
むしろ息苦しさや閉塞感、多様性の無さで窮屈な社会となっているのは東京だ

本当の意味で自由なアメリカを復興させたのは、アメリカの田舎者だった
都市部に住むリベラリストではない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:11:35.41 ID:Ag5oWD9u0.net
家庭制度が崩壊してていざとなったらすぐ帰れる近い場所に居る意味が
無いから、大阪や愛知行く位なら、東京ってなるわな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:12:43.30 ID:Ew6twyf5a.net
岡山あたりに首都移転しろ
関東は災害に弱過ぎる

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:14:07.73 ID:0KsXWppB0.net
東北人は皆関東を目指す
東北ナンバーの車増えただろ?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:14:31.28 ID:IyUZXjqEK.net
地方を散々ないがしろにしといて何寝惚けたこと言ってんだ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:15:15.44 ID:7YSCisS40.net
東京にありとあらゆる利権集めてりゃそうなる

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:16:25.79 ID:RE7tXuzd0.net
>>871
そこ地元の低偏差値高校の人が行く大学じゃん
一緒に勉強したくないから県外にしたわ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:17:37.32 ID:/mr5hJtt0.net
トンキンパンクするのも時間の問題やな
自壊党はよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:21:52.01 ID:SLIjffKn0.net
>>1
政府が千葉に行けよw

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:23:10.47 ID:tYMpACMK0.net
>>882
教育・予備校関係者ほど大学を偏差値では判断しない

むしろ偏差値に関して言えば低い方が良い大学で、学びを望む学生を出来るだけ多く受け入れるためにも、門徒は広い方が良い
大学は入学を希望する受験生を出来るだけ排除すべきではない
大事なことは低い学生も高い学生も満足できる環境の大学を作ることで、科目によっては学力別講義などを設定することも必要だ
大学教育を充実させるにはスケールも必要で、企業を呼び寄せる装置となるためにも、出来るだけ多くの若者に入って貰った方が良い

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:26:04.69 ID:l6x6aIXF0.net
東京に入ってきてるのは65歳以上がほとんどって藻谷さんが統計示して言ってたぞ
老人が増えて、若者は減ってる

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:27:00.49 ID:SLIjffKn0.net
>>885
それ底辺高校の就職見ても言えんの?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:28:17.88 ID:YQf1Cmrt0.net
日本をブロック制にして関所もうければよし
東北なら東北大学が最高学府
他地域に移動する自由なし
東大は大学院大学にすればいい

これで各地域の会社が栄えてオッケー
ブロック超えての転勤禁止

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:28:55.30 ID:YQf1Cmrt0.net
>>885
残念、いいこと言ってるが門徒じゃなくてモンコな
門戸

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:29:38.89 ID:6EKF73blx.net
地方の土地代が安くなっても発展もしなけりゃ家も建たないと思うよ
ていうか現に安いでしょ今
賃貸はやたら建つけどさ。でもレオパレスが崩れたし、あとどうなるか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:30:17.43 ID:sfgeCdt/0.net
東京都の人口 13,857,664人(平成30年11月1日現在)
外国人人口  521,500人(平成30年1月1日現在)
中国人の人口 199,949人(平成30年1月1日現在)

東京都の人口のうち約26人に一人が外国人。
以前は東京都の人口のうち100人に一人だった中国人だが
現在は約69人中一人にまで増加。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:30:18.94 ID:3+ki00C30.net
地方の税金を下げてくれ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:33:39.97 ID:ib92c857M.net
>>15
これ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:35:30.47 ID:+eUIRIN90.net
>>888
地底の偽らざる危機感ワロタ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:39:31.51 ID:tYMpACMK0.net
>>887
常葉大や金沢工業大のように文科省を含めた教育関係者が注目している大学は、決して難関大学ではない
何が評価されているかと言えばその改革が評価されている
常葉学園は定員充足率が低い大学を抱えており、大学としての平均的な偏差値が下がることを覚悟の上で複数の大学を統合したはずだ
これは偏差値至上主義の世の中では英断と言っても良い

評価される大学にはわけがある。教育にはスケールメリットが求められる
常葉大も金工大もリメディアル教育には非常に力を入れている
地方の私大としては贅沢と言えるほど教育に投資している本物の大学だ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:42:28.20 ID:bwFPYGey0.net
>>895
でも田舎Fランじゃん

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:45:23.64 ID:+jBoAlbS0.net
40まで地元以外に移り住むの禁止でいいわもう

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:46:20.58 ID:83Eooo340.net
何言ってんだろなこれ。政府が地方に移らないからだろうが・・・

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:48:04.36 ID:0Vg1djVAr.net
寧ろ更に一極集中を進めようとしてるように思えるんだが

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:53:53.25 ID:tYMpACMK0.net
>>896
偏差値の仕組みを理解していれば、BF=全員偏差値35未満ではないことは分かるはずだ
(そもそもこれらの大学は極一部の特定学科を除いてBFではないし、改革により志願者が増えている)
入学偏差値は個人の能力を示すものではないし、大学が少ない地方ほどその傾向にある

例えば英語ならばMARCHレベル(英検2級以上)を対象にした学生の英語力を更に伸ばす教育、
中学卒業レベルの英語力(英検3級程度)しかない学生にリメディアル教育を行い、MARCHレベルの学生に追い付かせる教育、
これを1つの大学で同時並行で行うべきだ。出来る奴はもっと伸ばす、出来ない奴は叩き上げる
これをやれている大学は少ない。東京の大学生なんて所詮は遊んでいる学生も多い(それ自体は否定しないが)
リメディアル教育は決して悪ではない。大事なことは卒業時に学位を与えるに相応しい卒業生となることだ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:59:03.78 ID:upXxPjEa0.net
>>847
ドイツは確かにそうなんだろうな

それとは別に東京一極集中は効率的に限界な感じもするから
地方に中心都市作るのもありだと思うんだよね

東京の法人税上げるとかすれば仕事が地方に移って人も着いてくと思う

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:01:29.84 ID:iSEu+8LN0.net
最近首都移転した国あったろ
あれはどうなったんだ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:03:33.96 ID:NDv2wT/40.net
消費税を東京50%
島根鳥取1%にしよう

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:09:46.99 ID:tYMpACMK0.net
地方の大学は基礎科目はもちろん、専門科目を含めて習熟度別教育を行うべきだ
特に工学部では線形代数学や微分積分学などでも習熟度によって理解度は変化する
理屈や理論の理解を強く求められるタイプの講義には、教員を手厚く配置し、上も下も満足する講義でなければならない

地方から高校生が流出する1つの原因は、地方に魅力的な大学がないこと、それから、偏差値至上主義が蔓延っているからだ
そして地方に魅力的な大学がないことは、企業にとっても若者が少ない魅力的ではない都市になる
BFから旧帝大や早慶レベルの学生を満足させる私大を作るのは難しいかもしれないが、少なくとも地方私大は、
MARCHレベルの学生までを満足させる仕組みがあれば人口流出をかなり抑えることが出来る。それを超える高校生は上位数%しかいないわけだから

現状はFランは恥だと言って少しでも偏差値の高い大学を、と日東駒専や大東亜レベルでも他県に流出している
そもそも地方は有名私大ほどのスケールがない大学がほとんどだ。規模の確保と、学力と専攻の多様性を確保し、教育の質を保障する
これが出来れば企業もついてきて、地方に投資をする

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:10:51.02 ID:SeT6S0LE0.net
東京の生活保護の生活扶助を3級にして
地方の生活扶助を1級にしたら?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:12:04.38 ID:SeT6S0LE0.net
>>38
各種公共施設交通インフラすべて揃ってるからだよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:14:21.36 ID:YQf1Cmrt0.net
>>894
よくわかんねえけど、ガチで分国制に戻すしかねえよ?
てか東北大学が地底なんだ。旧帝なのにね
まあ私立の専門学校あがりならそう思ってもしゃあないか

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:20:55.17 ID:ioBwJdFh0.net
何故首都移転計画を実施しなかったのか?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:23:12.20 ID:ioBwJdFh0.net
>>878
https://i.imgur.com/F5jLxhM.jpg

マジで関東大震災2で一度滅んだ方が良いと思うわ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:26:29.24 ID:obTOcYxV0.net
地方に本社置くと法人税優遇とか、議会・官邸・中央省庁だけ地方に移転とか
そういうこと全くしないのはやっぱり東京が上級にとって勤務地・居住地として魅力的だからなんだろうなーしらんけど

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:38:18.56 ID:4nOqoO6b0.net
別に東京で働かせてやって田舎には金だけ分配すりゃいいだろ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:40:47.93 ID:BMe+zGCn0.net
人が東京に集まるせいで、田舎の産業崩壊してるわ

東京ではマンション建てても採算取れるが
田舎ではマンション建てても満室にはならなくなった

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:00:33.72 ID:UQw4UOqJ0.net
なんか安倍が困ってるから俺も上京しようかな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:15:54.84 ID:MNhGVKOY0.net
都税上げればよくね?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:25:11.45 ID:Clqe12yh0.net
地方に省庁移動させろ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:35:42.07 ID:InP9xAEH0.net
>>902
消費税が0%になった

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:35:59.99 ID:NRGiTErG0.net
>>546
東京は集中しすぎて逆に無駄に金かかるよ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:50:27.53 ID:pU3OQIXH0.net
うんちどうするんだ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:00:14.99 ID:nAYKN5j0a.net
東京にくるなってより
地方から追い出されてる面もあるからな

条例や法律を無視した田畑の野焼きで喉が痛くなる、花粉、除草剤農薬の気化した空気を吸うことによる健康被害、肥料の異臭

単なる建築の資材置き場に見えてなんの土壌なのかわからないけど
どこからともなく土を持ってきて積み重ねてるとか、そこでなにかを焼却してるとか
きっと調べてみたらいろいろあかん物質出るだろうな
資材置き場でいったい何を焼却してるんだ
ごみの焼却自体そもそも条例で禁止だぞ
でも田舎だから誰が通報したとかそんなのすぐわかっちゃうし
村社会で逆恨みされても困るから放置だよw
早くここから逃げ出すことだけを考えてる

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:01:23.95 ID:s5xsROEw0.net
くっさ!

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:06:09.83 ID:HS06p8ni0.net
企業の制限をかけないで人制限してどうすんだ?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:17:36.93 ID:q+QKf5UE0.net
>>12
その何十倍も大阪から奪った癖によく言うわ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:18:24.52 ID:D962HdGk0.net
安倍も山口から出てくるなよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:18:35.23 ID:TBfTkwxF0.net
カッペは地方で枯れ果てろよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:20:56.41 ID:pJAzL4Jkr.net
東京にこだわってんじゃねーよクソども

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:23:32.81 ID:TZpTcAYc0.net
ついに自由が喪失

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:37:53.39 ID:CYrmSX7B0.net
>>16
東京湾💩 

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:53:02.90 ID:FSMH+Yaqa.net
地方創生を謳う前に地方も県内で都市部に人口集中してるんだから過疎地域に機能を分散させるなりしてみろよと

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:57:12.49 ID:QoaU3YAT0.net
>>904
そんなのされても当の大学生が行きたくねえしなあ
ITとか在学中に長期インターンしやすい都内のが圧倒的にいいし
住む場所が所得に一番影響するんだから流入潰すのは既得権益としか

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:46:24.80 ID:LVkkOWJxd.net
>>897
そうしたら俺は東京から脱出できなかったな。絶対に嫌だわ。

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:47:28.22 ID:IRN1dSZW0.net
東北はもう駄目だ
若者が居ない
仕事も無い
未来が無いんだよ
ブスを取り合う悲劇が想像出来るか?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:59:59.20 ID:LVkkOWJxd.net
遷都するとしたらどこなんだろうな。東海道新幹線沿線だろうけど。

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:06:17.45 ID:RTZMB3AO0.net
省庁移転まずやれよ。なにやるにしてもこれをやらないと動かないだろ。

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:12:54.32 ID:RTZMB3AO0.net
>>932
遷都なんかしなくていいんだよ。首都機能さえあるていど分散させれば一極集中は緩和される。
まず省庁移転。グダグダでやるやる詐欺みたいになってる。
指導力も小泉超えてるんだから安倍が本気で官僚と戦う気があったらやれるはずなんだがな。安倍は喧嘩は苦手か。橋下や小泉みたいな奴が必要なんだよな。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:13:45.44 ID:G9WlY0V90.net
むしろ一極集中が日本の生き残る道だろ
インフラ維持無理だぞ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:17:19.33 ID:RTZMB3AO0.net
>>935
逆張りも甚だしいな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:18:12.24 ID:MfnyCkYx0.net
満員電車に交通渋滞が解消されなきゃ意味ねーわ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:23:38.84 ID:OTZVQtkj0.net
貧しくさせて自衛隊に入らせて戦争にいかせて増えすぎた人口を減らすユダヤの戦略だから

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:37:24.91 ID:x83UJcUz0.net
省庁移転させるとか言ってたよね
どうなったのあれ?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:04:49.52 ID:PqW2IIZw0.net
中国は省ごとに移動制限してるんだよな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:21:06.45 ID:FAPELptbr.net
トンキンはほんとバカ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:22:36.71 ID:zfeR8iC60.net
これ千葉にも責任があるよな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:26:56.17 ID:uS1y0zuE0.net
「若者」を別の呼び方にすることで解決

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:33:17.73 ID:+D3ZmJbq0.net
大企業優遇しておいて何を

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:33:26.30 ID:tgx0QvfQ0.net
サッカーの育成クラブに移籍金が一定割合落ちる制度みたいなの作ればいいと思うんだ。
住民税の一定割合を若い時に住んでいた自治体に分配して。

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:35:12.92 ID:REIcCimh0.net
トンキンに人集めるようなことしといてその言いぐさはなんだよマジで
てめえらの政治の結果がこれだろが

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:35:37.59 ID:gB3jwPKJ0.net
首都圏に税金かけりゃいいよ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:35:56.87 ID:qaHi9hXr0.net
地方に仕事作れよ
東京でバイトするほうがましってきてるんだぞ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:46:59.77 ID:yn6iLZ8D0.net
政府が東京出るべき

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:50:08.86 ID:kUPubqCt0.net
>>847
でも結果的に良かったよね

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:52:55.68 ID:MJb4iI+Q0.net
ごめんね、でもこれは本当のことです


ベーシックインカムの導入
これ以外東京一極集中と日本の崩壊を救う手立てはありません

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:00:51.14 ID:stOQ4dSP0.net
東京来んな

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:05:51.44 ID:mBJzm3ECK.net
有名私大を全部分散させろにゃ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:23:41.07 ID:QEQdXh4Yr.net
地方の最低賃金を2000円、都内の賃金を500円にしろ。
地方活性化補助金使えばできるだろう。

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:24:11.87 ID:K75oUSFP0.net
来るなと言ってる大半は上京組だもんな
むしろおまえが帰れと反撃されちゃう

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:24:28.26 ID:whr+oloa0.net
住民税10倍にしたらよくね?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:25:09.93 ID:F/D5YqEA0.net
>>156
✖︎残業
○サービス残業

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:27:54.69 ID:r6SCVTyo0.net
高度経済成長期で正社員ならともかくだけど上京してフリーターやってるとかヤベぇわ
すべてに置いて衰退するわな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:30:23.44 ID:2/Dbl/cYp.net
普通に考えて一極集中の何が悪いんだよw
行政サービスやら公共機関も集まって確実に都市効率があがる
日本の衰退原因の一つが山岳部ばかりな上に意外と国土が広いせいでインフラを拡大し過ぎてコストが追いつかなくなるっていう旧日本軍かジオン軍かみたいな失政があんの忘れたのか?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:30:59.22 ID:WPcS0cL20.net
国に騙されるな
若者に限っちゃいけない
老若男女みんな東京に集まれ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:33:32.91 ID:HU/TM3AKr.net
まずは首都機能移転すれば?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:36:20.02 ID:uyL5kXvPM.net
田舎はヤベから東京に行くのは当たり前
みんな東京に来い!

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:39:04.52 ID:ualNXI1Lx.net
極端な中央集権やめりゃいいだけ
だから首都機能移せよ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:39:36.76 ID:AvmWODr00.net
しかも、走行税導入しようとしてるからな。
導入したらガチで地方は死ぬ。

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:39:53.12 ID:lXL5/28PM.net
ジジババを追い出せよ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:44:59.38 ID:iZM0Vfxm0.net
首都機能を仙台あたりに移してみたらいいと思うよ
政治家や官僚が嫌がるから絶対やらないと思うけど
それか都市機能を上げるなら若者入れて年寄り追い出す方が正しいスタイルだと思う

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:45:17.45 ID:hAc4ZcDx0.net
わざわざ人が多いところに行くなんて物好きね

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:48:40.12 ID:NNS75/9V0.net
>>966

それだと地方の労働力が無くなり
地方から搾取出来なくなる

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:53:38.55 ID:xDheXg070.net
http://image.kboyda.net/5epp8b/87338035.png

http://image.kboyda.net/6n699q/7584871.png

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:54:18.73 ID:njNbG9Bq0.net
金があるやつは好きにすればいいけど夢見る貧乏人が行くとこじゃないわな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:57:56.71 ID:6YHwn1x30.net
皇居を京都に戻して
首都を真ん中の岐阜長野愛知辺りにしたら
南北に分散出来るだろ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:57:58.57 ID:0ZlPvIwAM.net
クソ田舎だけど今年だけで近所の数少ない若い奴が3人東京行った
ひとりは俺の弟w

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:01:01.32 ID:lJ6jKQCP0.net
>>66
それあったとしても政府でなくて自治体だろ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:14:20.90 ID:g9EiBUTjM.net
>>17
これかな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:19:18.13 ID:Mv7ATIq70.net
省庁をバラけさせて特区的な集合体を作れば

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:22:35.12 ID:En6QyF1I0.net
>>837
テキトーに乗ってヤンキーに絡まれたりババアに注意されたりするのが田舎だぞ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:30:33.54 ID:d23ulXnK0.net
>>141
ある規模までは集積するメリットあるけど
集まりすぎるとデメリットの方が多いって経済学者も言ってるよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:35:28.06 ID:w9qQn6jZ0.net
首都東京が魅力的だからしかたない
日本人として生を受けたなら東京で勝負しないとね!

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:36:32.10 ID:Mxx6DsE4x.net
>>978
田舎者は大変やのw

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:36:35.76 ID:udhxOJdG0.net
(´・ω・`)まあでも明治初期までは簡単に戸籍移動できんかったから、昔に戻るだけだよね。

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:44:31.18 ID:9lLewQbc0.net
だったら権限やら特権の一極集中やめろよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:44:48.08 ID:SJlrlnW10.net
そもそもの人口が減って末端が壊死してる状態なのに今更分散したら都市すら維持できなくなりそうだけどな
都市にいるやつらだって年取っていつか死ぬんだから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:46:24.69 ID:LVkkOWJxd.net
文科省は京都に行け

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:04:37.46 ID:tcsMfY9KM.net
超ど田舎は知らないけど田舎は別に困ってないからどんどん使えない奴は東京に行った方がいい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:16:09.14 ID:9lLewQbc0.net
>>959
じゃあ首都圏以外は国家として独立するだけだよ
税金払うだけ損するんだからそんな国に属する価値ないからな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:29:30.69 ID:OK2emz750.net
田舎者税を取れ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:29:33.36 ID:d/ZZ6Fug0.net
「田舎は仕事が無いから」とか言ってる無能が一番の癌

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:30:49.19 ID:OjtWljRu0.net
役所を他所にやればいいだけ
アホか

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:31:38.38 ID:SUkA/HrX0.net
都市税でも作れ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:31:58.77 ID:JYJiUzRU0.net
>>503
結局これ
都市部への人口集中は小泉政権からの既定路線だからこれはただのポーズ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:32:25.53 ID:PDFeLkqu0.net
田舎に移住したいわ ほんと 政府財政破綻が危惧されるから都内の不動産を処分して移住できねえんだよ
まず財政をなんとかしろやボケ政府

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:34:30.61 ID:G/4b+Ie60.net
消費税を千代田区中央区港区50% その他23区内30% 都下神奈川埼玉千葉20%にすればいい
地方は消費税廃止で

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:42:29.87 ID:6YdJ84BgM.net
あんだけ産業を一極化「させて」地方から刀狩りしたままでうまく行くわけなかろうが


ばーーーーーか!w

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:47:08.38 ID:AiWgOKg60.net
田舎の良いところなんてないから
本当に無い、強いて言うならも無い

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:50:58.90 ID:6YdJ84BgM.net
経済力マイナスの巨象もとい虚像のトンキンに何の魅力が?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:55:17.78 ID:WVJSSSbB0.net
関東平野に日本の人口の4割が住んでるんだもんな
もう一極集中が完全に定着してるし手遅れだろ
これまで色々手を打ってきたように見えるが効果が出ないか、効果が出てもその分強い都度副作用が出てるのが現状

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:01:50.39 ID:CMq3c+ft0.net
まず政府や上級から地方に行かせろって話

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:02:58.17 ID:eevKxbyL0.net
千葉の停電と断水で田舎に住んじゃいけないと痛感したわ
都会ならすぐに対応するやっぱり都会に住まなきゃダメだ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:09:51.90 ID:zupmi/Ay0.net
関西圏、特に大阪と兵庫の衰退っぷりが半端ないよ
もう、大阪に本社機能残ってるまともな企業はほとんどないでしょ?
大学も、京大阪大以外しょぼ過ぎるし、私大は特に東京に全く及ばない
最近は大阪人自体が東京に移りまくってるよね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:17:48.21 ID:6YdJ84BgM.net
大阪人自体トンキン弁臭い京ことば使い始めてるの草生える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200