2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

研究機関「1日2杯以上の炭酸飲料を飲むと死亡する可能性が上がる。飲まない人に比べて大腸がんやパーキンソンになりやすい」 [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:42:31.67 ID:JUZ9CHQ40●.net ?2BP(2111)
http://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
1日2杯以上の炭酸飲料で死亡リスク上昇?大腸がん、心疾患…

砂糖や人工甘味料で甘くした炭酸飲料を1日当たりコップ2杯(約500ml)以上摂取する人は、
1ヵ月に1杯未満しか摂取しない人と比べて死亡リスクが高くなることが、国際がん研究機関(フランス)のNeil Murphy氏らが実施した大規模研究で示された。
研究により因果関係が証明されたわけではないが、同氏は「炭酸飲料の摂取を控え、
代わりに水などを飲料として摂取することを支持する研究結果だ」と話している。この研究は、「JAMA Internal Medicine」9月3日オンライン版に発表された。
Murphy氏らは、欧州10ヵ国の男女45万1000人超を対象に集団ベースのコホート研究を実施。
炭酸飲料の摂取と全死亡リスクおよび死因別死亡リスクとの関連を調べた。対象者の平均年齢は51歳で、追跡期間は平均16年だった。
その結果、1日コップ2杯以上の炭酸飲料の摂取で全死亡リスクが上昇することに加え、炭酸飲料の摂取量が多いと、
さまざまな疾患による死亡リスクが増大することが示された。
例えば、いずれも各炭酸飲料の摂取症が1ヵ月にコップ1杯未満の人と比較して、
砂糖または人工甘味料が添加された炭酸飲料の摂取量が1日に1杯以上の人では大腸がんやパーキンソン病による死亡リスクが高く、
砂糖入り炭酸飲料の摂取量が1日に1杯以上の人では消化器疾患による死亡リスクが高く、
人工甘味料入りの炭酸飲料の摂取量が1日に1杯以上の人では心疾患などの循環器疾患による死亡リスクが高かった。
こうした炭酸飲料の摂取量の多さと死亡リスク上昇の関連は、BMIや喫煙の有無などの因子を考慮して分析しても認められた。
なぜ炭酸飲料の摂取により死亡リスクが高まるのだろうか。Murphy氏は、炭酸飲料は体重増加や肥満を招くだけでなく、
ホルモンの一つであるインスリンの働きにも影響を及ぼし、炎症を引き起こす可能性があると指摘し、
こうしたこと全てがさまざまな疾患の原因となり、寿命の短縮につながるのではないかとの考えを示している。
同氏は、人工的に甘くした炭酸飲料がいかにして死亡リスクを上昇させるのかを突き止めるには、さらなる研究が必要だと話す。
一方、飲料や甘味料の業界関係者からは、消費者に対して今回の研究結果には過剰に反応しないでほしいとの声が上がっている。
その一人、米カロリー・コントロール協議会(Calorie Control Council)代表のRobert Rankin氏は
「低カロリーやカロリーゼロの甘味料は体重管理が必要な人や糖尿病患者にとって重要なツールだ」と強調。
同協議会のメディカルアドバイザーであるKeri Peterson氏も「低カロリーやカロリーゼロの甘味料の安全性は世界各国の規制当局や行政機関で
繰り返し確認されている」と付け加えている。

https://diamond.jp/articles/-/214783

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:43:03.36 ID:jR0wDRYlM.net
人はいずれ死ぬ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:43:06.29 ID:1XuCQY84p.net
一流雑誌やんけ
読んでやるか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:43:24.94 ID:GmLn10P20.net
キーパーソン

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:03.34 ID:I8GLjlUL0.net
コーラとか飲んでる人が他の食事も乱れてるだけだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:10.36 ID:a82/2ALS0.net
炭酸じゃなくて甘味料や糖分じゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:38.04 ID:PXgCKiu50.net
ウィルキンソンのんでるワイ、はい死んだー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:40.96 ID:4KMiAMU60.net
理由は水を飲まなくなるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:44:52.45 ID:EIdT0Tb/0.net
広域統計調査って合理性があるように見えて恣意的に設定できるパラメータをちょっと変えただけで結果がまるで変わるからな
作用機構が不明な話を真に受けるものじゃないよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:45:03.12 ID:BfvGe5tA0.net
炭酸水のことかと思って開いて損した

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:45:55.02 ID:AyneLWjMd.net
(ヽ´ん`)「炭酸水だからセーフ」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:46:24.25 ID:fQ7HQSEo0.net
こんなの実験で分かるわけ無いやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:46:27.10 ID:k06swVLu0.net
ビールはセーフ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:47:26.61 ID:w052QgYG0.net
砂糖と人工甘味料が糞ってだけじゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:47:41.86 ID:4PR8iGgHd.net
死んだわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:47:46.71 ID:LCzA8woV0.net
1ヶ月に250mlとか不可能だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:47:47.21 ID:vnZK9+MPd.net
ドクターペッパーが好きな婆さんがいて
医者に、そんなの毎日飲んでると長生きできないといわれたけど、婆さんは100歳になってもまだ生きてて、
医者のほうが、
先に死んだて話があったな。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:48:13.55 ID:BdXsOEGKD.net
炭酸ジュースに惹かれる個体は欠陥品ということで(´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:48:24.01 ID:WOEEV3jz0.net
炭酸というか砂糖がダメなんだろ?
と言おうと思ったら人工甘味料を含むのは興味深いな
健康に気を使う人ほど甘い炭酸飲料は避ける傾向はあるから擬似相関な気がする

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:48:48.17 ID:+8kxLxWV0.net
マイケル・J・フォックスのパーキンソン病、ダイエットコークの甘味料アスパルテーム原因説

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:49:28.22 ID:oE/E9Yg60.net
アフィ用記事か?
ジャップメディアはちょっとズレてるな
炭酸飲料というより人工甘味料の問題だろこれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:49:29.87 ID:ZI+J7cBlM.net
アメリカ人は元気にしてるじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:50:15.49 ID:TADyxMhZ0.net
どのみち死ぬから毎日コーラ飲むよワシは

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:51:18.19 ID:vnZK9+MPd.net
こういう統計がどうだろうが
長生きするかしないかは、個体差だからな。
健康に気をつけても死ぬ奴は死ぬ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:51:55.99 ID:C7vpQeWva.net
炭酸じゃねえじゃん。砂糖と甘味料

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:52:40.81 ID:0bQO2/1V0.net
エナジードリンク飲んで健康だと思い込んでるからな現代人は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:52:59.61 ID:TXWsPWMu0.net
代謝高いからこまめにカロリー摂らないとどんどん痩せていくわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:55:26.57 ID:a9lFsaSEa.net
>砂糖、または人工甘味料を添加された




砂糖と人工甘味料じゃ有害度が天と地だろアホか。
危険なのは砂糖なのか炭酸なのか人工甘味料なのかすら分かんねーだろこんなクソ研究じゃ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:56:04.75 ID:4XZkn0Mj0.net
俺はもうウィルキンソンしか飲んでないわ
我慢してるわけではなく美味くて飲んでる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:56:12.07 ID:4MeOFRmo0.net
こいつらにとっては炭酸の入ってない甘いジュースって馴染みが無いのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:56:47.87 ID:uSbAWRPO0.net
ストゼロやめて炭酸水にしたら体重減ってワロタ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:57:28.09 ID:bOoRZfpX0.net
ドクターペッパー毎日3本飲んで
104歳まで生きてるお婆ちゃんがいたなw
止めなさいと言った医者はみんな先に
死んだとかww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 15:59:18.37 ID:+qbswFIzM.net
炭酸水なら毎日飲んでるけどコーラやファンタは週に1〜2やな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:00:52.72 ID:bOoRZfpX0.net
もう数十年毎日チェリーコーク飲んでる投資家の
バフェットも元気だなw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:00:57.68 ID:Cq5JivHzM.net
コーラとかはいいけどウィルキンソン系とかはヤバイよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:01:10.62 ID:dDWHhP/ba.net
ウィルキンソンは砂糖が入ってないからセーフ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:01:30.15 ID:AyneLWjMd.net
>>31
俺痛風ぽいの治ったぜ
足が軽い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:01:35.35 ID:l6T76Wsx0.net
>>7
無糖だからセーフ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:02:55.11 ID:dDWHhP/ba.net
甘い炭酸飲料を飲むの辞めたら超痩せてワロタ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:03:31.11 ID:u5bSer1D0.net
人工甘味料が原因じゃなくても、
人工甘味料をよく飲むデブは、それに安心して暴飲暴食するからだろwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:04:00.47 ID:PRau0hDR0.net
糖分がダメってだけじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:07:54.86 ID:zhYt/FLH0.net
甘くないただの炭酸水だからセーフ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:08:22.63 ID:nMe3ui0i0.net
ただの炭酸水はどうなの?
大好きだから体に悪いのは困る

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:08:26.93 ID:rVeyleJC0.net
>>17
人の寿命を決定する要素は星の数ほどあるだろうし
服用して即死するとかじゃなければこういうのって個人差が大きいだけというパターンもありそう
ただ統計的に見てみると影響が見られるとかそういう感じ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:09:56.35 ID:9CVGP+zxd.net
1ヶ月に1杯未満と比べるのってどうなの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:10:22.88 ID:IZfryJ710.net
長生きして何がしたいの?辛いだけじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:11:00.58 ID:Hf3O0wx40.net
大腸がんとキーパーソンに見えた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:01.73 ID:NFtUzdG70.net
1ヵ月に1杯未満の未開の人間ならそもそも自然のものしか食ってないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:12:10.54 ID:wI0eDI450.net
じぁあ、ストロング飲めば良いじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:14:47.44 ID:HfiWKoQM0.net
炭酸水は?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:18:55.89 ID:2I/fFa1l0.net
パーキンソンってのは単なる人名だから
もしかしてパーキンソン病のことを指してるのであれば正確にそう言ってもらわないと意味不明なんだが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:21:56.87 ID:4MeOFRmo0.net
>>51
つアルツハイマー

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:23:55.40 ID:j/K6prhe0.net
炭酸関係無いじゃん
スレタイ詐欺するチンカスは死ねば

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:24:49.73 ID:N/KEdYjv0.net
お酒はどうなんだチューハイ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:26:35.45 ID:tPjepItF0.net
糖尿病になってるかどうかの負荷テストって甘い炭酸水つかってやるんだよ
血糖値を抑え込む力というかHPを一回飲むごとに減らしていっている
それが0になると糖尿病が発動する

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:28:57.85 ID:hu00DwYFa.net
風呂上がりのウィルキンソンは麻薬

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:29:14.15 ID:4PDONeyA0.net
擬似相関ではないのか?
炭酸飲料好きな人は当然ジャンクフードとか
好きなわけで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:29:58.69 ID:iBfQp06/0.net
炭酸ジュース好きな人とそうでない人と
食生活が違うだけだろアホだろこの科学者

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:31:04.62 ID:mS8bNqim0.net
最近炭酸飲むと腹が痛くなるようになったわ
体に良くないなアレ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:43:38.07 ID:gyrOgTC30.net
炭酸か砂糖か人工甘味料か
どれが悪いのかはっきりさせてから出直して来い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:45:29.37 ID:ORVWfx1Q0.net
ストゼロ厨ざまあwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:47:04.11 ID:2avkDe2y0.net
>>61
いや砂糖がダメージとあるからセーフでは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:53:02.58 ID:e5tOKKMox.net
炭酸飲めない人って人生損してるよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:56:15.28 ID:2avc+Qfz0.net
長生きな日本人には関係がない話だわ
過剰摂取しなきゃ死なねーよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:58:22.28 ID:Pdjb+fp6a.net
パーキンソン病ってそういう病気なんか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:02:09.27 ID:rtypV+kd0.net
>>7
それのんで甘いと感じてるなら病気かもなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:03:00.00 ID:ORVWfx1Q0.net
>>62

>砂糖や人工甘味料で甘くした炭酸飲料を1日当たりコップ2杯(約500ml)以上摂取する人は、

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:05:04.58 ID:fPOyD6NTp.net
これ人工甘味料入りのジュース飲んでる奴は結局お菓子だピザだを食ってるからだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:06:18.93 ID:3G96N4H70.net
そりゃそうだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:21:38.99 ID:hbVBxqewx.net
清涼飲料好きは
ほかの食生活もだらしないんだろうな
生活習慣の差はでかい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:23:15.19 ID:B+gMGmM+M.net
砂糖じゃねえか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:26:04.08 ID:CsL6lnt40.net
アメリカのドクタペッパーヘビーユーザーの婆ちゃんは若い内から医者に注意されてたけどその医者がみんな死んじまって自分は90越えてもピンピンしてるってpepper飲んでたわ
何の何処の研究機関だか知らないが充てにならない眉唾もんさ
研究費出ないから差し支えない所をつついて注目を集める何時もの戦法よw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:40:55.59 ID:Lz2vbEjt0.net
>>9
統計は恣意的な設定で結果が変わるとはいえ既に喫煙など統計を根拠と認めてるのだから炭酸だけ恣意的だからと無視するわけにはいかないだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:43:55.17 ID:cJ5NthF10.net
砂糖と人工甘味料 とるならどっちがいいのだ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:00:30.26 ID:2avkDe2y0.net
これ「炭酸」はどこにかかってくるんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:21:21.32 ID:Lz2vbEjt0.net
>>62
そもそもアルコールという時点でストゼロはアウトだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:46:54.03 ID:MLuerJ9Y0.net
人工甘味料が毒なんて知れたことだろうに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:19.86 ID:Vsi97nPE0.net
炭酸じゃないジュースなら問題ないんだな?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:39.56 ID:E1KLsDDU0.net
炭酸というより脳が甘いと感じるとどうなるかだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:34:07.47 ID:EIdT0Tb/0.net
>>73
作用機構が明らかな話とそうでない話を一緒にするなよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:47:07.70 ID:bIFeNolw0.net
>>1
この手の説てすぐに二転三転するから信用せんことにしとる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:55:49.77 ID:YL2DQQGb0.net
>>80
砂糖や人工甘味料の作用機構は明らかになってないのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:00.29 ID:MQ1Myeba0.net
自分の食いたい物や飲みたい物を我慢してまで長生きしたいか?
いくら健康に気を使った食生活したところで死ぬ時は死ぬぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:21:47.76 ID:aAE7Oc370.net
>>83
それ開き直りだよね
摂生すら出来ん奴の人生なら早死にしても問題ないんだろうけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:20.95 ID:ov9klkt80.net
ハイボールはセーフなようで良かった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:29:15.68 ID:EIdT0Tb/0.net
>>82
なってないぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:32:27.37 ID:UWbmjxh80.net
単純に糖の摂取の話かよ
ウィルキンソン箱買いしてるワイ震えたわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:45:08.69 ID:YL2DQQGb0.net
>>86
砂糖なんかWHOで問題視されてんのにか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:14:32.00 ID:y0bspyBj0.net
肉体の生に執着するのは愚かである

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:21:59.49 ID:euclOYfV0.net
人工甘味料も砂糖と同じようにあかんってどういうことなんだ?
体には悪いだろうけど理由は別物になりそうなんだけど
この2つが同じ理由なら炭酸水も体に悪い可能性ゼロじゃなくね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:29:25.20 ID:8opXVdZAa.net
>>80
受動喫煙なんか統計どころか推計で法規制をする現代で作用機構とか言っても意味不明だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:33:01.70 ID:dddzbPJL0.net
炭酸水毎日5l飲んでるから死ぬのかと思ったらデマかよしねよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:39:41.16 ID:CW+MCOag0.net
>>90
人工甘味料は腸壁から吸収できないから当然血糖値は上がらないんだがどうやら腸内細菌のフローラに大ダメージを与えるらしい
それで耐糖能異常という障害を引き起こして糖尿が悪化するんだと

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:52:18.57 ID:Rdt+X/e70.net
ジンジャーエール
コーラ
三ツ矢サイダー
ファンタ
アウトか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:10.89 ID:z8fjVzoU0.net
炭酸水は駄目なん?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:54.45 ID:MJ4KNNUAd.net
もっと早く言えよボケ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:56:35.72 ID:u9HupyFx0.net
虫歯怖いから無糖コーヒーかお茶しか飲まなくなった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:00:27.75 ID:rN8TOsgIM.net
さかなは特に こだわらず

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:46:14.35 ID:aTSsU0CC0.net
ビールやらただの炭酸水ならいいのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:54:22.58 ID:3Cdp4FnC0.net
炭酸水飲みまくりワイ死亡

ウィルキンソンのレモン風味が好き

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:29:50.22 ID:UL0b/x4ia.net
サンペレだからセーフ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:34:47.07 ID:PU3yRGGW0.net
何このアホ研究

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:56:19.09 ID:VqxCEjQG0.net
砂糖、脂肪、塩
これらが体によくないというデータがでると、食品会社はあらゆる手を使って
潰してきたという歴史がある
砂糖、脂肪、塩こそが売れるポイントだからだ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:59:33.74 ID:PnuzEROba.net
>>103
いや皆知ってるでしょ
タバコに害があっても吸ってるやついるのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:01:55.27 ID:Cs5Y1AV50.net
>>100
甘味料入ってないんならセーフだよ

というか炭酸飲料って書き方なんなのかね
炭酸自体が悪いかのようなイメージつけちゃうよな
内容読むと甘味料が悪いって話なのに

清涼飲料水とか書けばいいのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:07:10.72 ID:LyrUFiUX0.net
炭酸関係なくて甘いジュースが問題なんじゃん
甘くない炭酸水が珍しくなくなった時代に紛らわしい研究すんなや

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:10:35.90 ID:01+CIcCV0.net
スポンサーがいて結論が先に決まってる研究だろ
健康系なんかほぼ100%がこのパターンではないか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:16:18.09 ID:fVPt3l+r0.net
記者くん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:21:49.83 ID:NNS75/9V0.net
>>72

禁煙運動の次は禁炭酸飲料運動ってか
コカコーラと対立しても無駄だろ
コーラを飲まない白人なんて少数
ダイエットコークってすればガブ飲み
あいつら異常に飲むから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:23:39.11 ID:dAqc6DYN0.net
人工物だから悪い物みたいな見方する馬鹿結構多いよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:26:39.08 ID:N07KpeVs0.net
炭酸飲料が原因じゃなく
砂糖、人工甘味料の摂取量が原因なんじゃねーか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:54:56.52 ID:n+1lWWqd0.net
やべえ俺ウィルキンソンの炭酸を2017年からずっと飲み続けてる
多分俺は100年以内に死んでしまう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:57:41.22 ID:K8uEDvrGM.net
何を食っても死ぬから人間なんて
気にすんな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:07:06.90 ID:7TJ5dz2RM.net
炭酸水はセーフ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:33:55.89 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/q2os/00204052255.html

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:37:52.06 ID:TgKVrRYea.net
ただのウィルキンソンの炭酸水もだめなの?
コーヒーももお茶もカフェインうるさいし
飲めるもの水以外なくね?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:44:44.20 ID:wh7YLBur0.net
>>116
そうだよ、飲料は水を飲むのがいちばんいい
無糖炭酸水ならセーフ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:56:07.11 ID:AEQU+ncA0.net
ちゃんと人工甘味料って言えよ
忖度してんじゃねえぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:59:10.76 ID:HcAgcexC0.net
伊賀の強炭酸水への業務妨害かよ、

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:59:57.23 ID:DjdYNWfk0.net
単なる炭酸水ならセーフか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:16:51.90 ID:rwrwkeXV0.net
人工甘味料入りか砂糖入りか無糖なのか
どれなんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:11:05.68 ID:IMpFbAGc0.net
人工甘味料が悪いってんなら「炭酸飲料が」悪いってことにはならない。なんにでも入ってるからね。
じゃあ炭酸が悪いの?だったら糖分や人工甘味料を出すこともない。

クソミテエナ研究と記事だな。海外のクソ研究ってこんなノリばっかり。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:16:48.95 ID:fwPV2m15M.net
人工甘味料もやばいって事だからこれは業界が潰しにくるね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 15:17:07.98 ID:ua7HqNlI0.net
人工甘味料を好んでとるのはデブだから痩せるためだとか
デブがビザとともにコーラ飲んでるとか
そういうのは取らんの

総レス数 124
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200