2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで時代小説がこんなに出てるの? 時代劇にかぶれたケンモメンが買ってるの?  [571598972]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:55:39.83 ID:qEr32EAu0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/6aBDfSW.jpg
https://i.imgur.com/vKqczcx.jpg

「みをつくし料理帖」窪塚洋介演じる御膳奉行捉えた劇中カット
https://natalie.mu/eiga/news/347627

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 16:56:41.03 ID:9JCo/GXu0.net
引っ越し大名みたいにマイナーな実在人物取り上げて映画化狙ってるんだよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:29:16.50 ID:FglS2S42r.net
売れるの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:39:42.05 ID:0yk/K1Wv0.net
この手の話題はラノベのことばかりだけど時代小説の多さも凄いんだよな

10巻以上のシリーズもゴロゴロしているし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:45:08.90 ID:9JCo/GXu0.net
マイナー武将を主人公に冒険活劇書くとヒットしないかな
マイナーだから資料もWikiもほとんどなし、なので好き勝手に書ける

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:45:58.13 ID:NhTdpER50.net
時代小説ならなろう展開で全年齢対象狙えるやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:46:11.55 ID:+effiEeua.net
設定が江戸時代ってだけで現代劇と大差なくないのかなこういうの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:47:56.14 ID:QdquSGzT0.net
時代小説という言葉がつけばあらゆる種類のものが書けるから作者に人気がある
ラノベ、ハードボイルド、なろう、考証小説なんでもあり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:50:04.45 ID:3MVI3q0T0.net
俺らにとってはピンとこないけどさ団塊以上の世代にとっては俺らにとっての西洋ファンタジーみたいなものなのよ時代小説は
あいつらにとって物心ついた時から娯楽はチャンバラだったわけで時代劇ってだけでワクテカするようにまで刷り込まれてるの
俺たちがドラクエFFで剣と魔法のファンタジーを無条件でカッコいいと思ってしまうように

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:50:09.56 ID:EbDTDA+MM.net
設定ですでになろう出来るからいいね
方言さえ間違わなかったらなんとなく形になるし
でもやっぱ有名な人の小説のが面白いよ
津本陽の殺陣とか面白い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:56:17.74 ID:0yk/K1Wv0.net
月刊佐伯という化物
日本で一番筆が早い作家かもしれん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 17:59:20.48 ID:+effiEeua.net
こんなかでオススメあるん?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:08:16.30 ID:zFP1zjsP0.net
>>12
葉室麟
しみじみと私小説っぽくって良い、派手な立ち回りとは一切ないけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:58.47 ID:+effiEeua.net
>>13
ありがとう
読んでみるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:10:43.66 ID:ioHvCRqIa.net
しかし藤沢周平以外は
読むべき価値もないと言う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:41:05.11 ID:oHTSRvVf0.net
色々読んだけど一番印象に残ってるのは、池波正太郎が新ジャガの素揚げを揚がった端からウスターソースをつけて食うっていう内容のエッセイだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:25:34.82 ID:9pEupWM/0.net
流行にあまり左右されなくて固定客が居るジャンルらしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:52:30.75 ID:u4KpinNqr.net
ジジイでしょ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:53:09.69 ID:DN6u1TJgH.net
高齢者向けなろう小説だぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:34:05.13 ID:TETENDDe0.net
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
http://ociak.pokeyiff.net/3j5g5/179491952.html

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:46:34.76 ID:CaXzqRQp0.net
なろうに飽きて時代小説勝って読んでるはw
なろうは書いてる作者の知識によって世界観ぶち壊しになる
なんで懐中時計もないのに五分後とか平気で書けるんだよ?
とかいきなりキロメートルとかさ
せめてその世界の度量衡で表してから括弧でメートル法表記するとか頭使えよ、と思う

時代劇見てて、役者の腕にデジタル腕時計ついてた、とかセリフでチャンスだ、とか侍が言っちゃったりした時の白けた状態になるのと一緒
時代小説はその点しっかりした作者しかいないから
安心して読めるし金払う価値があるは

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:59:38.79 ID:ItORj9+d0.net
紙で本を買う年寄り世代が圧倒的に食いつくジャンルだからね

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200