2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「生命が偶然発生する確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい。よって神はいる」 →反論できる? [369599217]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (4段):2019/09/15(日) 18:35:26.02 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
!extend:none:none:1000:512
某港で集まって歌踊ったりしながらこどおじのキモオタ集めてやるのがキモいんだが
街の風景が損なうし大人しく地下でやってほしい

アシモフへの反論による神の存在証明

生化学者・SF作家であるアイザック・アシモフは神秘主義を否定し、神の創造がなくても生命は発生できるというエッセイを発表したが、
読者から次のような反論が届いた。

「複雑な化合物が満ち溢れた原始海洋で数十億年の年月をかけてさえも、DNAと認識される分子が偶然に構成されるということは確率的にありえない。
DNA分子が64種類のトリヌクレオチドが400個集まってできたものだと考えると、その構成パターンは3×10^724である。
この宇宙に存在する生命のDNAの種類は多く見積もっても2.5×10^63なので、3×10^724と比べればゼロに等しい」
(ゆえに、生命は何者かに創造されたとしか考えられず、神は存在する)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E8%A8%BC%E6%98%8E
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:35:39.68 .net
これな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:35:47.54 .net
ほんこれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:35:53.09 .net
こ」な

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:35:58.34 .net
これ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:07.95 .net
これな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:12.67 .net
これ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:18.10 .net
これ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:23.71 .net
ほんこれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:35.31 .net
これやな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:40.11 .net
これ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:43.35 .net
ほんこれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:36:43.92 .net
これ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:01.84 .net
くさ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:05.63 .net
くさ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:09.34 .net
くさ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:10.28 .net
確率100%超えててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:18.31 .net
くさ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:22.84 .net
これな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:24.14 .net
その確率に当たった可能性は?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:27.22 .net
ほんこれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:32.61 .net
ロト7の話見せたらこいつも納得するだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:53.04 .net
>>1
アホか。totoで人間が壁をすり抜けることができる確率が出ているのにこの程度のことは簡単に実現できるわ

反論してみろクズキチガイ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:37:55.15 .net
神が偶然発生する確率はいくつなんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:38:00.61 .net
toto

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:38:09.40 .net
何百億年のうちの奇跡だからありえるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:38:14.05 .net
無限回リトライしてるから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:38:20.50 .net
>>1
パンスペルミア説
はい論破

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:38:29.84 .net
オレらが7億円当てるのとどっちがいい勝負か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:38:56.12 .net
進化論は嘘だよな
創造者が猿をプログラミングして
時間を掛けてバージョンアップして人間にしたって考えるのが自然
どう考えてもDNAは有機プログラミングだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:01.09 .net
マルチバースと人間原理がうんぬん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:03.22 .net
それ、生命に適した星が宇宙には膨大な数存在するんだからどれか一つは起こる
確率そんな低くないだろという感じの理屈でドーキンスが反駁してただろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:04.08 .net
一度でも命を落とすと生まれ変わるのはほぼゼロという事か…

怖いいいい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:10.94 .net
宝くじだって壁抜けするやろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:11.23 .net
はいtotobig

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:19.53 .net
だからその式が正しい確率は?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:20.82 .net
ふーん、ゼロではないよね? ←はい、論破

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:34.24 .net
確率が0でないものはいつか必ず起きる

そうTotoBigのようにな!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:39:41.32 .net
じゃあ神は誰が作ったんだよ?
無限後退だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:01.39 .net
少なくとも進化論がおかしいのはわかる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:12.86 .net
神が偶然発生する確率は?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:13.63 .net
まずは髪の定義から

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:15.68 .net
それBIG運営の前でも言えるのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:37.74 .net
ちょっとでもタイミングずれると俺という人間は居なかったと考えると

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:39.77 .net
神の発生、それを創成する神の発生を延々と繰り返すことになる

よって何かは100%偶発している

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:40:43.28 .net
以前は進化も否定してたのにゴールが動きまくるな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:41:19.00 .net
クマムシは宇宙人

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:41:19.99 .net
はいtoto BIG

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:41:20.62 .net
自演でスレ伸ばさなくていいぞガイジ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:41:38.42 .net
哺乳類の妊娠期間から出産方法が地球向けじゃないんだよな
哺乳類だけ他所から連れてきたかんあるわ
本来なら卵で産むべきじゃないかな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:41:51.76 .net
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:42:04.54 .net
人間に神の存在を知覚できる能力がないのは確かだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:42:20.28 .net
想いが届きますようにって祈ったもん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:42:35.46 .net
観測する知的生命体がいることが前提条件なので生命が偶発的に発生する確率は100%だぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:42:46.50 .net
神が偶然発生する確立よりは高いんだろ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:42:49.95 .net
https://i.imgur.com/XWcxUnl.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:43:05.21 .net
>>51
絶許

58 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 18:43:13.04 .net
その計算が間違ってるだけだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:43:15.45 .net
広大な宇宙の何億年で全て説明はつく

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:43:25.76 .net
神とは物理法則のこと
すべての原子が物理法則の海流に乗って動くままに動き
星や生命が生まれる
よかろうか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:43:30.98 .net
神ってなんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:43:42.38 .net
宇宙が無限だとしたら、無限掛けたら100%生命発生してしまうんだが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:44:20.70 .net
マサトが海になんか撒いたんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:44:24.99 .net
神がいたら
なんで悲惨な死に方する人間が存在するんだい?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:44:56.87 .net
ジャップ国でtotoBIGでビックバン超え起きてるから…
はい論破

66 :みんなほんの少しの秘密の為に苦しんでいる(ホモセックス):2019/09/15(日) 18:45:09.05 .net
計算っていうのは大雑把なものだから
実際はりんごだって一つ一つ大きく違う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:45:24.12 .net
観測できてないだけで宇宙には生命体いるでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:45:53.02 .net
作為的すぎるよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:46:50.82 .net
おこっちまったら1分の1

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:47:05.54 .net
最新の宇宙論でマルチバースが提唱されてるんだっけ
人間原理で説明できるとかなんとか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:47:06.38 .net
俺が公園でボールを投げるとどこかにボールが落ちて転がり止まるわけだが、その地点にボールがいく確率はほぼ0じゃん
俺ってもしかして神なの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:47:21.52 .net
生物は他にいないって断言するなんてやる前から諦めてるニートみたいなもんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:47:32.07 .net
じゃあおれスパモン教に入信するわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:49:01.25 .net
試行回数が無限大ならなんでもあり

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:49:08.63 .net
そもそも宇宙を観測できる知性が備わってないとこんなことは考えられない
単なる「人間が存在する確率」でなく「知性のある炭素生物の存在で条件づけた人間が存在する確率」ならそこまで低くなくなる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:49:10.76 .net
いつも監視されてテストされてるってことだろ
お前らもっと真面目にうねれよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:49:45.25 .net
生物の自然発生はあり得ない!って言ってる奴らは何故か神は自然発生すると思ってんだから面白いよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:50:08.55 .net
実際は生命なんて存在しないのかもしれんぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:50:39.15 .net
神は意識の集合体なんだよ
見えるけど見えないの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:51:11.85 .net
>>38
確率ゼロでも空集合じゃなきゃ無限回試行すれば起きるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:51:41.31 .net
無限回試行可能という暴力
確率なんて無意味だ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:51:51.64 .net
>>70
そうする事で矛盾を回避できるが検証出来ないから科学者としてはお手上げです
って意味くらいに受け取っとけよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:51:56.74 .net
原始的な生命が偶然発生する確率なんて神が存在する確率よりよほど高いだろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:52:11.81 .net
中世神学者のトマス・アクィナスによると
この今ある世界の存在や運動には必ず原因がある。
(これは、どんなモノでも自ら動く事なく他者に動かされるという、
アリストテレスの論に依っている)
だから、その原因をたどってゆくと、自らが全ての事象の原因である
究極の一点がある。それが神である。

しかし、この神の存在証明にはいくつかの問題があると、
近代の哲学者や神学者に反論されてきた。
さあ、皆で考えてみよう。
その問題とは?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:52:13.15 .net
すごいのは遺伝情報がどれもAGCTの配列で記述されてること
塩基はどれでもいいし2個あれば十分なのに揃ってこの4個なのは
全部一匹の単細胞生物の子孫て事なんだぜ
つまり46億年に一匹しか生まれてない超偶然の産物

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:52:33.60 .net
のび太がちゃんとかき混ぜないからこうなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:53:23.49 .net
宝くじとはまさに神のくじ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:54:26.91 .net
1/724って俺のパチンコより当たるやんけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:54:28.13 .net
試行回数も無限なんだから可能だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:55:05.88 .net
>>82
まああくまで現段階ではって意味だけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:55:24.59 .net
会ったことないから神はいない

92 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 18:55:43.62 .net
>>85
宇宙の試行回数を君は知っているのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:55:47.69 .net
銀河の数より少ないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:56:18.99 .net
その確率は一体どう言う1操作当たりの確率なんだよ
そのチャンスは何秒に一回来るんだ?
限りなくゼロに等しくても試行回数が限りなく多ければ有限の値になるだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:56:32.98 .net
ゼロじゃないんだから有り得るだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:56:45.51 .net
「多く見積もって」の見積もり予測が少な過ぎるんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:56:49.98 .net
「俺が20代で偶然ハゲる確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい。よって神はいる」 →反論できる?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:56:57.39 .net
>>1
要するに現実的には起き得ないと断じざるを得ないということだよな
でも実際に起こった
これはそれ以上のことを実際に成し遂げた楽天が絡んだと思っても不思議じゃないな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:57:07.51 .net
>>71
これ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:57:13.80 .net
発生してるから100パーセントです(´・ω・`)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:57:27.21 .net
>>97
残念だが髪はいない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:58:01.46 .net
宇宙とか生命とかでよくこういうこというけど結果的に起こった過去の事象の連続に対して確率の掛け算をもって奇跡だなんだいうのはナンセンスだと思う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:58:19.12 .net
63/764=8.24%
けっこうあるじゃん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:58:24.93 .net
日本の奇跡がない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:58:29.10 .net
楽天は宇宙創造者より強いよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:58:44.79 .net
>>1
>>1から、ID出せなずに逃げる犬 = 統一教会(カルト宗教)の負け〜〜〜〜wwwwwww

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:58:47.43 .net
計算式の記述法から滲み出る>>1のアホ臭

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:59:00.07 .net
神は外側ではなく内側
ミクロの世界に潜んでるとしたらどうだろう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:59:07.41 .net
そのへんに転がってる石とかが急に意思持って動き出したらキモいやん
そういうキモい存在が俺たちなんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:59:08.11 .net
>>1
>>1から、ID出せずに逃げる犬 = 統一教会(カルト宗教)の負け〜〜〜〜wwwwwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:59:10.58 .net
めちゃくちゃ高いじゃねーか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:59:53.09 .net
可能性なので時間が無限とすれば必ず発生する計算になるんだね。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:59:59.86 .net
テスト

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:00:42.89 .net
あり得るって言ってるじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:00:48.76 .net
宗教キチって否定するときだけは確率論好きだよな。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:00:57.57 .net
俺達にはtotoがあるから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:01:13.36 .net
>>64
ゲームで雑魚キャラを痛めつけて殺す感覚と同じやろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:01:19.79 .net
生命が必然的に生まれるのなら
この世界は生命が生まれるために作られたの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:01:30.64 .net
詭弁やな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:01:34.75 .net
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/50,000,000,000,000,000,000,000 ←人体が壁を通り抜ける確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こる確率

1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←楽天のサッカーくじBIGが当たる確率

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:01:40.96 .net
最初の生命の謎

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:01:55.33 .net
宝くじに当たった人が「こんな低確率のものが当たるはずがない。これは神による奇跡だ」と言ったら馬鹿扱いされる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:02:04.56 .net
>>64
逆だろ
神がいるからこの程度で済んでるんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:02:05.81 .net
お前らみたいな暇馬鹿ニートか
人様が汗水垂らして納めた税金かすめて生活してる奴しか興味ねえだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:02:08.56 .net
生命の誕生難易度より、全知全能で生命まで生み出せちゃう神のが存在難易度高いだろうが
なんでわざわざより難しいもの出しちゃうわけ
アホなの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:02:53.83 .net
>>118
生命なんて金属に生じる錆みたいなもんだろ
長く放っておくと自然にできる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:22.48 .net
神を否定してるやつらの高卒感パネエw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:26.73 .net
>>120


129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:28.22 .net
>>40
進化じゃなく突然変異だからな
お前みたいに退化もある

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:29.81 .net
>>125
信者的に、「神の存在を疑うのは恐れ多い罪」って事で思考停止できるから。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:31.51 .net
まあ最初から断片があったと考えるほうがしっくりくるよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:34.82 .net
>>120
楽天は神

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:45.08 .net
>>120
これ好き

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:03:56.89 .net
>>125
よく考えると神もそのうち自然に発生するんだろうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:04:00.87 .net
むしろ宇宙規模で数十億年ガチャやれば、そんなに難しくなさそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:04:21.63 .net
>>120
楽天なら生命くらい簡単に作れそうだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:04:28.98 .net
>>120
やっぱ三木谷ってYHWHより格上だわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:04:50.08 .net
神はどうやって誕生したのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:05:01.85 .net
その計算がそもそも間違ってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:05:10.74 .net
40億年間に2.5×10^63/3×10^724回ガチャってれば発生するわけだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:05:10.83 .net
制限無しなんだから起きてることは100%起きるトートロジー

142 :らふたん :2019/09/15(日) 19:05:26.11 .net
>>135
ないね
絶対ない
お前何もないところから生物が勝手に生まれると思うか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:05:31.66 .net
今はもう菌とか原始的な生物なら人工的に作ることが可能になってるんだろ?
もう人間が神になる時代だって

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:05:45.62 .net
>>120
壁を通り抜ける練習しなくちゃ

145 :らふたん :2019/09/15(日) 19:05:48.45 .net
こーーーんな都合のいい体にできあがるわけねえだろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:05:59.64 .net
仮に生命を発生させるものがあったとしてもそれは宗教とかが人間に都合よく作り上げた神じゃないだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:06:19.13 .net
>>120
三木谷は神だった…?

148 :らふたん :2019/09/15(日) 19:06:38.26 .net
>>143
ほんとこれ
俺も創造主がいるんだと思うわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:06:44.29 .net
可能性は低くても試行回数が多ければそれ自体は誰かの作為を設定する必要はない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:06:55.66 .net
生命(まさに定義される生命)の複雑さを簡単に考えるやつ多すぎだな
もしこれが偶然にできるならおまえらが金持ちになるのも不可能じゃない
つまりそんなことはあり得ないってことだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:07:20.06 .net
>>120
こう考えるとAVでよくある交差点で偶然ぶつかってチンコが入る確率って結構楽そうだよな

152 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 19:07:34.34 .net
>>143
そうやって思い上がってこの星を食いつぶし滅びていく種族だな、我々人類は

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:07:37.37 .net
>>1
宇宙空間にアミノ酸や核酸が見つかっているだろ。
生命の材料は揃っている。

後は生命が生まれるのみ。まあ、これが難しい。
生命の定義
1、外界との境界持つ(細胞のこと)
2、外界との代謝を行なう(物質交換)
3、増殖する(あるいは子孫を作る)

以上。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:07:52.17 .net
>>142
宇宙は無じゃないし
物質がかなり高密度で存在してる世界

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:07:59.66 .net
>>142
何もないところから創造神は生まれたのに?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:08:13.74 .net
>>142
水と炭素と窒素と太陽光と適度な温度。
生命発生というより維持に必要な条件は必要ですよ。
古代地球上に「なにもなかった」わけ無いじゃん。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:08:31.72 .net
発生なんてしなければよかたのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:08:35.04 .net
人間が理解できる程度の数字なので神はいない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:08:37.75 .net
>>120
壁抜け確率って橋本環奈と量子的に同一の存在が俺の子供部屋に出現する確率とだいたい一緒だよね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:08:41.15 .net
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
http://ociak.pokeyiff.net/35l2k5/8921369733450.html

161 :らふたん :2019/09/15(日) 19:08:56.22 .net
>>149
こんな都合よく仕上がるなんて無限回施行しても無理だね
何で呼吸できるんだよ、何で呼吸のために酸素があるんだよ
何で白血球があるんだよ、何で心臓があるんだよ、何で子孫が作れるんだよ
お前みたいなやつを馬鹿って言うんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:08:58.63 .net
宇宙は超重課金者

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:09:12.53 .net
何故このスレでIDなしなんだ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:09:22.01 .net
>>120
これこれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:09:33.05 .net
計算が雑過ぎる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:09:34.14 .net
>>163
その方がざっくばらんに話せるだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:09:45.54 .net
生命って地球誕生からわりとすぐ登場してるからな
こんなんどう考えても最初から生命の断片があったと考えるほうが自然なんだよなあ
適切な条件が揃えばすぐに生命として活動できるようなね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:09:58.96 .net
totoよりショボいじゃん

169 :らふたん :2019/09/15(日) 19:10:09.38 .net
>>154
だからなに〜?勝手に生物が生まれる可能性よりよっぽど創造主がいる可能性のほうが高いと思いますがねぇ〜?
どうして創造主を否定して偶然で全て済まそうとするんですかねぇ〜?頭が悪いからですか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:10:10.71 .net
>>150
おまえらは現時点で70億いる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:10:20.57 .net
宝くじも神が運営してるのかな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:10:30.95 .net
楽天の偉業は永遠に記録し続けなければならない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:10:41.44 .net
楽天は神

174 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 19:10:56.46 .net
>>84
第一動者説は、俺は嫌いじゃないけどなw

科学的な態度を育む下地でもあるし

175 :らふたん :2019/09/15(日) 19:11:00.62 .net
>>155
分からないよ?今はわからない答えがあるかもね
時間っていう概念が俺らにあるだけかもよ?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:02.97 .net
>>169
全知全能の神は生命より単純な構造なの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:13.90 .net
>>161
かわいい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:22.54 .net
>>120
つよい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:29.77 .net
例えばコンピュータでランダムな数値を出力して
windows10が完成する確率って
無限の時間があれば100%なのかな?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:35.59 .net
・生命が自然発生する可能性は極めて低い
・神はいる

この2つはイコールにならない

181 :らふたん :2019/09/15(日) 19:11:37.65 .net
>>156
もうそこからしてあり得ないし
その条件下で都合よく生物が誕生するなんてこと自体ありえないの
賢くなれよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:43.35 .net
>>120
学会に発表しなくていいのかこれ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:12:02.72 .net
>>146
神だと宗教的過ぎるしシステムだと科学的過ぎるよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:12:04.84 .net
生命を生み出した目的はなんだ
目的もなく単なる気まぐれなのか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:12:05.29 .net
>>120
キリスト教徒が改宗するレベル

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:12:19.73 .net
宇宙なんて無限の試行なんだから0じゃない限り発生するでしょ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:12:31.31 .net
日本には八百万の神々いるから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:12:50.97 .net
>>167
地球46億年で生命誕生は38億年前。だけど、複雑な多細胞生物になったのは10億年前でつい最近だせ。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:13:01.65 .net
>>120
ローマ法王は三木谷を聖人認定しろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:13:01.68 .net
とりあえず神に聞いてくるくらいはして欲しいよね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:13:30.99 .net
>>175
ある程度具体性があってスケールがデカい話が感覚的に受け入れられないだけだろお前
分からないままでいることに安寧を見出してるだけ
神の存在も具体的な説明がついたらお前は拒否するんだろつ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:13:32.49 .net
神=生物の意思

なんだけどな
誰も言わないけど

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:13:55.37 .net
くこ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:14:02.95 .net
たった数百年で科学がこの世のすべてを解明できてると思うの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:14:03.86 .net
人間はビッグバンと生命の誕生も暴いて見せるさ
これまで通り神の不在を証明し完全に殺しに来るのが
ヒューマンという者、逃げ場はないwww

196 :らふたん :2019/09/15(日) 19:14:07.16 .net
>>176、177
ごめん、馬鹿みたいだから例え変えるわ
AIの究極体って知能を持ったロボットじゃないの?
AIを人工知能と言いながら将来AIに支配されることを恐れながら
どうして地球生命体の創造は否定するんだ?リアルバカ?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:14:19.63 .net
発生したのではない
もともといたのだ

198 :らふたん :2019/09/15(日) 19:14:21.70 .net
>>191
ないから死ね
頭が悪すぎる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:23.27 .net
そもそも生命が偶然発生するてどういう状況だにゃ???

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:14:32.58 .net
何言ってるのかわからん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:14:55.39 .net
神が存在する確率は?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:15:04.66 .net
量子の染み出し的に人体が壁を突き抜けられる確率もゼロじゃないぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:15:17.86 .net
神=ウィリス(ブルース)

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:15:24.22 .net
神は存在するがこの世界は存在しない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:15:30.94 .net
>>196
自然物と人工物との物質的な差異は無いが?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:16:20.90 .net
明らかに計算の方法が間違ってる
偶然DNAが作られる確率を求めるなら
分子はDNAの総パターン数に原始地球の海で分子がランダム結合された総試行回数をかけた数を用いるべき
これだと試行回数1回で偶然DNAが生まれる確率しか求めてない

207 :はげ:2019/09/15(日) 19:16:23.51 .net
いてもいなくても救ってくれないんだから居ないのと一緒
つまり髪など存在しない

208 :らふたん :2019/09/15(日) 19:17:13.17 .net
>>205
差異がないんだったら
生命体を人工的に作れるって話になるわけだけど?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:17:21.71 .net
この確率で何回くらい試行されたの?

210 :らふたん :2019/09/15(日) 19:18:14.75 .net
たった数千年の文明でAI作れるんだから1万年、10万年規模の文明の発展で
よっぽど宇宙作り出すことのほうがよっぽどあり得る話なんだけどね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:18:24.09 .net
>>1
高校生レベル
【化学進化】かがくしんか
chemical evolution

@ 原始地球上において生命が発生するまでの、メタンなどの単純な炭素化合物がタンパク質・核酸などの高度な化学反応システムへと発展していく過
程。二〇世紀初頭に現れた考え方で、オパーリンらによって確立された。分子進化。
A 宇宙に生じた元素から順次生成された化学物質がより新しい質や機能を獲得して変化していく過程。

https://kotobank.jp/word/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E9%80%B2%E5%8C%96-43324

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:18:56.86 .net
>>208
生命は自然に発生するし、十分な技術があれば人工的に作れるよ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:18:59.08 .net
エントロピーの増大という分解が宇宙の意思であるなら
構築する力もある訳よ、そうでなければ惑星など生まれない
生命は多様化できる環境があれば必ずすり抜けて生まれてくるんです

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:19:00.35 .net
なんで地球単位のローカルな炭素結合の塊を宇宙単位で当てはめようとするのか
見えてない、見つかってないだけで珪素で出来た生命体が存在してもおかしくはないのに

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:19:27.87 .net
とうふさんは神

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:20:20.13 .net
これの確率ってどれくらい?
https://i.imgur.com/1xwZau9.jpg

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:20:40.62 .net
てかなんでこのスレID消してるの

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:20:52.30 .net
神のいる確率は?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:20:54.21 .net
いやそこは1023%神は存在するだろ😅

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:21:01.36 .net
というか星って生命じゃないの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:21:10.39 .net
くこけ?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:21:11.74 .net
神を宗教的な神だと思ってるから>>1がおかしく感じる

これは、
・我々が偶然発生した可能性
・我々はどっかの知的存在がたくさんばら撒いた生命の一つであることの可能性
このどちらが大きいかという話だろ

一度生命が偶然発生すれば数十億年で他の星に生命をばら撒き始めるかも知れない
そうすると地球生命も元々は神みたいな高度文明人にものに播種されたものである可能性もある

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:21:19.57 .net
BIG TOTO

ハイ論破

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:21:26.39 .net
>>220
岩でしょ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:21:51.00 .net
嫌儲でそんなこと言ってもな
創造主がちょうどいい真空見つけただけの無知モメンだったらどうすんよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:22:02.04 .net
ビッグバン
宇宙ができる
生命が生きれる地球がある
生命がいる

どこから神の仕業と言うのだい?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:22:18.80 .net
>>222
他の星じゃなくて他の宇宙(宇宙も作る)でもいいしね

228 :らふたん :2019/09/15(日) 19:22:26.37 .net
ホログラフィック理論…実際この世界は三次元ではなく二次元を三次元で捉えているだけではないかとする理論
これによりブラックホールの謎も解明できるかもしれない

人間のDNA…プログラムコードのような作りをしている


量子の世界ではこういう話が持ちあがってるわけ
普通に考えて世界が創造された可能性のほうが本当は現実味があるんだよ
なぜ創造主を否定するところから入る?AIがあるのによく否定できるよね
おいおい人間も別世界の構築ができるようになると俺は思うけどね

人間の脳なんて生きていると錯覚しているに過ぎないの
ロボットやAIとの違いなんてその錯覚の有無の違いだけだよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:22:35.43 .net
エントロピーの増大は自然現象
エントロピーの縮小は知性体が引き起こす現象
ということですか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:22:44.40 .net
これギャグで言ったのが本気にされちゃうパターンじゃないの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:22:57.90 .net
なんて一発でその確率で当たる前提なん?
人類が計り知れない時間の中でエラー繰り返してそうなったんなら
それは意志の介在しない必然じゃないの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:23:03.21 .net
「よって」がわからん。どこがどうなって「よって神はいる」になったの?

233 :らふたん :2019/09/15(日) 19:23:26.98 .net
>>212
へー、じゃあ人間作ってよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:23:55.67 .net
ID論者はこの世界を矮小化し過ぎなのよ
神を信じてると言いながら、そんな奇蹟は起きるはずがない、
て人間原理に囚われてるわけで

むしろお前の想定してるようなものが存在しないとだめなら
そんな不完全な実験しかできない存在は
神と呼ぶに値しない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:23:56.70 .net
>>64
髪の悪戯

236 :らふたん :2019/09/15(日) 19:24:04.27 .net
お前らって低学歴のくせに舐めてんじゃねえよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:24:24.30 .net
0じゃないならそのうち成功するだろ
無限にトライすればいいだけだもの

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:24:41.77 .net
「生命が〜限りなくゼロに等しい。よって俺はセックスできる」並みの暴論

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:25:00.04 .net
>>233
急に小学生みたいな言い分だな
白けたわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:25:17.12 .net
>>222
それは単に無限後退

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:25:24.11 .net
>>220,224
科学者でガイア仮説とか結構真剣に考える人も増えてるな。
最初は冷笑されてたんだがな。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:25:36.19 .net
ゼロじゃないじゃん
神は居ない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:25:43.42 .net
確率がゼロじゃないなら無限の試行回数があれば必ず出現する事象
1つの宇宙が生み出しえる恒星系自体は有限だが、
その宇宙自体が無限に生み出されているから、不思議でも何でもない

244 :らふたん :2019/09/15(日) 19:25:53.40 .net
よっぽどスターオーシャン3みたいに
この世界はゲーム世界っていうほうが自然なんだけどね(笑)

245 :らふたん :2019/09/15(日) 19:26:07.87 .net
>>239
作れないの?はいかいいえで答えろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:11.58 .net
試行回数無限ならいずれ生命は発生する

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:26:13.19 .net
ちなみに宇宙を想像したのは猫神様で猫さんを想像したのも猫神様やでにゃ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:13.37 .net
起こりやすいなら
何度も起きているはず
神に作られた場合も一緒
系統の違う生命体が
いくつも無きゃおかしい
無いから神も偶然も間違い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:16.19 .net
どうやってその確率出したの?
そこからだよ。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:23.56 .net
そもそも生命発生が大したことないんだよ
それに神はいていいよw
反論なんてしなぃょ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:24.58 .net
お前ら神に期待しすぎだろ
どう考えても人間が争って死んだりするの楽しんでるぞあいつ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:27.84 .net
>>245
十分な技術がないので作れません

253 :らふたん :2019/09/15(日) 19:26:30.31 .net
>>239
はいかいいえ以外のこと書いたら逃げてるものとみなす

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:26:49.90 .net
生命を作ったのが神なら生殖器が神だろ
日本の祭りでも生殖器を崇めているものがある

255 :らふたん :2019/09/15(日) 19:27:02.92 .net
>>252
自然発生したんじゃないの?(笑)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:27:13.00 .net
神が偶然発生する可能性は?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:27:35.96 .net
>>228
結局それ神の否定やん
お前の神って単なる上位レベルのことだし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:27:43.13 .net
>>253
うわ、つまんな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:28:35.43 .net
>>255
無限の時間と空間が俺の手中にあればいくらでも作ってあげるよ

260 :らふたん :2019/09/15(日) 19:28:40.93 .net
>>257
そうだよ、上位者だよ
上位者を俺は神と呼んでるだけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:28:43.06 .net
そもそもその確率計算は何が根拠なんだよw
宇宙の一部しか理解できてない人類がわかったつもりかよw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:28:55.78 .net
幽霊は居るかと同じだよね結局居ないを証明出来ないんだから今んとこ神は居るよね

263 :らふたん :2019/09/15(日) 19:28:56.45 .net
>>258
ほら、逃げた

264 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 19:29:12.82 .net
>>247
猫と和解せよ・・・

265 :らふたん :2019/09/15(日) 19:29:28.35 .net
>>259
それ創造じゃん
だったら俺と言ってること同じだね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:30:09.71 .net
>>265
そこで俺は手を加える必要性がないけどね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:30:48.99 .net
神とか抜かすから否定したくなんねん
何か別の、我々三次元生命体よりも高次の、理解し難い存在が
我々の認知する生命を産み出した、と考えればさもありなん、と思えなくもない

もちろんそんなのは仮説どころか想像上の存在だし、なんら証明出来ないし
そもそも、ではそいつらはどうやって発生したのか、という疑問が新たに生じるけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:31:51.96 .net
凄い確率だと判明するとなぜ神が出て来るのか?意味不明
仮説をもとに実験して証明するのが科学じゃないの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:31:55.97 .net
>>267
> そもそも、ではそいつらはどうやって発生したのか、という疑問が新たに生じるけど

それな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:31:56.51 .net
まあ科学的に考えると神がいないとおかしいわな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:32:00.82 .net
>>1
神がいるなら何故韓国人を造った?

はい、論破!

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:32:10.95 .net
>>174
そうね。俺も好きだよ。
でも、それを乗り越える理論を考えるということ自体が大切なのじゃないかな。
神学も哲学も、科学もそうして発達してきたのだから。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:32:13.71 .net
人類は未だに無から細菌ですら造れていない
自然現象で生物が出来る確率はキーボードを適当に叩いてプログラムが完成すふ確率よりも低い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:32:21.49 .net
その偶然を神とか呼んでるだけ

275 :らふたん :2019/09/15(日) 19:33:09.01 .net
>>266
意味が分からん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:33:23.49 .net
真剣こどおじしゃべり

277 :らふたん :2019/09/15(日) 19:33:39.16 .net
なんでAIは信用して人間の想像は偶然なの?意味が分からない(笑)

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:33:40.83 .net
この前NHKで最初の生命の材料は深海でできたっていう説より宇宙から飛来してきた説の方が
優勢みたいなこと言ってたな。理由は何だったか忘れたけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:33:52.17 .net
ID論者のアホなところはその高次の存在はどうやって産まれたのかって部分に行き着くだけの不毛な主張に一切疑問を持たないところだな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:33:52.45 .net
すでにtotoから宇宙も生命も生まれてるというのに

281 :らふたん :2019/09/15(日) 19:34:05.98 .net
この世界が実は0と1でしたっていうほうが自然だよね

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:34:17.80 .net
出かけてる間に偶然地震が起きてその揺れで偶然カップラーメンが出来上がってしまう確率より低いらしい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:34:21.12 .net
>>273
人間ができないからなんだっていうの?
人間の能力を高く見積もりすぎなだけでは

284 :らふたん :2019/09/15(日) 19:35:13.62 .net
>>279
その高次の存在がどうやって生まれたかはさておき
人間がその低次の存在を人工的に作り出せるなら
高次の存在によって作り出されたものと考えるのが自然だよね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:35:21.07 .net
限りなく低い確率ではあってもゼロではない以上
発生することはあり得る
ハイ、論破
感情論抜きで否定できる?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:35:39.35 .net
>>275
ただ眺めているだけの行為は創造とは呼べないだろう
この場合俺は必要ないんだよ
宇宙を所有しているから俺が作ったって言い張っているだけ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:36:13.64 .net
すでに起こったことに対して確率を計算しても何の意味もないし宇宙の時空の大きさを全く考慮していない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:36:39.53 .net
神がいない?なんて非科学的な民族
って欧米人に見下されてるらしいな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:36:49.98 .net
>>284
さておきって言って思考停止する意味が分からん
そこ無視するなら生命が生まれてくる可能性もさておきで済ませりゃいいじゃん

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:37:17.63 .net
なんで神なん?悪魔かもしれんやん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:37:36.87 .net
「生命が偶然発生する確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい。よって神はいる」 →反論できる?

誰も突っ込まないけどスレタイの

2.5×10^63/3×10^724
=2.5×(10^63/3) ×10^724

ってことだよね
確かにすごい確率だけど確率と言えるんだろか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:38:05.93 .net
メビウスの輪
これがこの世界の答え
既視感やデジャブの正体

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:38:22.59 .net
もうはっきり言っちゃえよ
確率0だよ

294 :らふたん :2019/09/15(日) 19:38:48.67 .net
>>289
高次の創造主が何であったかを追求できないことは
高次の存在を否定することとは違いますが?
違わないと言いたいのか?はいかいいえで答えろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:38:56.69 .net
>>284
高次存在がさらに高次存在にプログラムされるのを無限ループしてるだけなら
それを神と呼ぶ必要も特にない
高次っていうけど別に上等なわけでもないし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:38:56.82 .net
この確率計算外自体が所詮はヒトの浅知恵やからなあ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:39:18.63 .net
神かどうかは知らんが何かの意志が作用したのは間違いない

298 :らふたん :2019/09/15(日) 19:39:41.02 .net
>>295
別に神の意味なんてお前が決めることじゃねえだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:40:36.72 .net
居るなら連れて来い
目に見えない(認識できない)物は存在しない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:40:49.72 .net
>>1
IDなしスレ立てんな死ね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:40:52.49 .net
>>294
言ってる事の意味分からない
低次の存在が自然発生する可能性と高次の存在が自然発生する可能性どっちが高いんだよ
考えれば分かるだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:41:14.01 .net
>>85
それ本気で言ってるのか?
今この瞬間にも世界の海のどこかで新たな生命は誕生しているんだよ
そして次の瞬間に捕食されるか物理的な衝撃によって破壊されて死んでいる
あるいは長期間生存できたとしても自己増殖できなければその生命の系譜はそこで途絶える
知の殿堂たる嫌儲でレスするということの意味をもうちょっと考えてくれよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:41:23.41 .net
>>298
そりゃお前にも言えること

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:41:24.61 .net
生命誕生とかより対称性の破れで物質と反物質の均衡が破れて物質が残る(つまりビックバンから今の宇宙が出来る)
可能性のほうが遥かに低いらしいよ。実際に破れたわけだけど。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:41:31.36 .net
>>284
なにも自然じゃねえわ
人間がサイコロを1の目を上にして置くことができるから
サイコロを振って1が出るのは上位存在の作為だって言うのかよ

306 :らふたん :2019/09/15(日) 19:41:47.94 .net
宇宙の誕生する前が何であったかも説明できないのに
高次の創造主なんて分かるわけねえじゃん
ともに起源は分かりませんって話

307 :らふたん :2019/09/15(日) 19:42:04.47 .net
>>301
この意味が分からないならお前はただの馬鹿だ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:42:20.26 .net
宇宙の広さ舐めてんのか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:42:54.58 .net
生まれるか生まれないか1/2だろ嫌儲で習ったわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:43:17.62 .net
じゃあ壁すり抜けさせろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:43:19.42 .net
完全にゼロでもない限り可能性はあるんだろ?
なにマイナス思考になってんだよ?お前らの悪い癖だぞ?

312 :らふたん :2019/09/15(日) 19:43:23.60 .net
>>305
突然なんでサイコロ?
サイコロなんて確率1/6だろ(笑)

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:43:24.35 .net
どうでもいいが、生命の起源は隕石説が最近の流行りらしいよね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:43:51.94 .net
totoBigにも神が居るようだなw

315 :らふたん :2019/09/15(日) 19:43:58.01 .net
>>311
いや?ゼロだよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:44:09.98 .net
宗教なんか洗脳と変わらん
自分で一切物事考えられなくなるんだから
死んでるのと一緒

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:44:41.01 .net
>>312
1/6サイコロで言えることがなぜ超低確率の世界では覆るんだ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:46:13.73 .net
とうふさんはすこか?🔫😎(スレジャック)

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:46:45.37 .net
試行回数の罠

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:46:54.19 .net
>>312
なんで振る回数が1回なんだよw

321 :らふたん :2019/09/15(日) 19:48:11.54 .net
>>317
え?人間がこの先 人間の代替品作る確率と
都合良すぎるこの世界が誕生する確率なら
よっぽど前者のほうがありえますが?

なんで人間の細胞レベルに至るまで生存に都合のいい作りが成されてるんだよ
生物が誕生する確率どころじゃねえわ、お前リアルバカだな
最終学歴高卒か?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:48:26.65 .net
>>291
はいアスペ

323 :らふたん :2019/09/15(日) 19:48:53.61 .net
>>320
ごめん、お前は俺の言ってる意図に大きく反してる
>>317より馬鹿だぞ、お前

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:49:04.07 .net
>>321
その確率はどうやって計算したの?
お前の感覚か?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:49:08.39 .net
>>312
サイコロを1万回振って1が一回も出ない確率っていくらでしょう。
確率論なんてそういうことだぞ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:50:30.93 .net
自分が神だったらどうするか
ビッグバン起こしたあとは観察するだけでしょ
勝手に生命が誕生するから面白いのに手なんか加えるかって話ね

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:50:36.84 .net
>>323
面数なんていくらでも増やせるんだ
何が6分の1だろ?だポンコツが

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:51:04.34 .net
さいころ振って1が出たのを1が出るなんて神がいないと説明できない!って言ってんのと一緒

329 :らふたん :2019/09/15(日) 19:52:03.39 .net
>>324
え?たった数千年でAIまで作り上げてるのによう言うわ
無限回施行してる理論も何の根拠もねえんだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:52:21.89 .net
>>326
わたしが神ならインフレ整備したり農業や工業教えたり人間を支配したいな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:52:29.46 .net
>>302
生物が実際に(もう一度、無機物質から)発生するところは、(日々自然現象が膨大に起きており、
自然を観察している人類も膨大な数いるのにもかかわらず)今まで一度も自然界で観察されたこともなく、
また説が唱えられて以降、実験室でそれを再現しようと、非常に多くの科学者によって、
実験室で太古の地上や海中の環境を想定した条件をととのえて、ほとんど無数の実験が行われたのにもかかわらず、

「無機物から「生命体と呼べるもの」が誕生するプロセス」は再現されていない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90

332 :らふたん :2019/09/15(日) 19:53:22.67 .net
>>325
100億回でも無理だよ
繰り返しだけど無限回施行したなんて何の根拠もないんだよ
上位の存在がいない前提で論理展開するのやめようね、頭悪いよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:53:26.75 .net
>>329
結局は感覚じゃん

ところで人間が1万個のサイコロを1を上にして置くことができるから
1万個のサイコロを振って全部1が出たらそれは神の仕業か?
お前の感覚の境界が知りたいわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:53:55.80 .net
2019年05月16日 15時00分生き物
DNA配列をまるまる書き換え「再設計」した生物が誕生
ラボの中で化学合成されたDNA配列で根本的にゲノムを「再設計」された世界で初めての生物が誕生しました。
https://gigazine.net/news/20190516-scientists-create-living-organism/

335 :らふたん :2019/09/15(日) 19:53:58.42 .net
>>327
サイコロは1/6だろ

336 :らふたん :2019/09/15(日) 19:54:24.22 .net
>>333
お前の感覚に比べればマシだよ
無限回施行したソースはありますか?
はいかいいえで答えなさい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:54:43.35 .net
セブンイレブンがオーナーにした事
https://i.imgur.com/dsKtyP0.jpg
https://i.imgur.com/EOBMMIu.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:54:45.67 .net
試行回数が無限だからそのうち生まれる
よって神はいない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:55:15.59 .net
AIうるさいけど、そんなご大層なもんじゃないだろ
おれの同級生だって研究してるしw
AIをなんだと思ってるんだろう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:55:19.59 .net
無限に近い数の宇宙が存在して何千億、何千兆年という年月が流れてると考えりゃ
0でない事なら全部起きそうだよねぇ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:56:03.83 .net
>>336
苦しくなると相手の返答をYesNoで縛って追及を鈍らせようとするんだな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:56:28.14 .net
>>331
無機物から「生命体と呼べるもの」が誕生してたって人間が見つけられないだろ。
すでに居る生物で完全に汚染されてるんだから。
知ってるか?地球上の微生物(細菌)は415〜615×10の28乗だ。穣の位の中で1つ生命誕生してたって分かるわけねーわ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:56:32.25 .net
神は自然発生の可能性を何で頑なに無視するのか
そこ無視するなら他の生命の発生確率も無視すればいいじゃん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:56:39.31 .net
>>32
これだな
地球に生命が発生する確率
だけであれば途方もなく少ないだろうけど
星はまさに星の数ほどあるわけだからな
確率は飛躍的に跳ね上がる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:56:42.77 .net
あなたが神か

346 :らふたん :2019/09/15(日) 19:56:46.09 .net
>>339
地球誕生してからの時間に比べれば人類誕生自体が昨日のような話だけどね
ほんとてめえら馬鹿だわ

347 :らふたん :2019/09/15(日) 19:57:16.51 .net
>>341
二択で考えられないのは論理的思考が欠如してる証拠

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:57:17.68 .net
ゼロじゃない定期

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:57:24.23 .net
なにか特殊な法則が存在するのではなくて
ただひたすら宇宙が馬鹿でかいって考えるほうが筋とおると思う

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:57:49.56 .net
創造主が居たとしても聖書は嘘だよ

351 :らふたん :2019/09/15(日) 19:57:52.83 .net
ちょっと車運転するからまた後で書く

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:58:14.13 .net
神はいるかもしんないけど
七日間で欠陥だらけの世界をつくってどや顔してるあのお方ではないと思う

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:58:19.76 .net
>>347
二択で考えられないのは論理的思考が欠如してる証拠
この主張に根拠はあるんですか?
はいかいいえで答えなさい

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:58:54.76 .net
>>347
高次の存在が発生する可能性と低次の存在が発生する可能性ではどちらがより高いか
二択で答えろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:58:58.58 .net
>>120
これ見るたびにパチンコやりたくなる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:59:11.62 .net
ちょっと車運転するからまた後で書く
これは逃げるための言いわけか?
はいかいいえで答えなさい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:00:01.64 .net
ゼロに等しくない
よって神なんぞ居ねえ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:00:08.02 .net
奇跡の星地球って正解するカドでゆってた( ヽ゜ん゜)

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:00:08.81 .net
表面代謝説

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:00:19.78 .net
神がいたなら地球人なんてとんでもない失敗作を産み出したもんだ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:01:09.88 .net
誕生するかしないかの50パーセントだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:01:21.60 .net
神が生まれる可能性>>>>>>>>>>>>単細胞生物が生まれる可能性
単細胞以下の神カス

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:02:02.23 .net
【問】
神がいると知ってますか?

1.知ってた
2.今知った
3.参議院で見た

364 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 20:02:26.23 .net
>>360
なのでまあ他の星に出られないように時限処理されてる

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:03:06.34 .net
>>346
それは試行回数の膨大さを認めているのではないのか?
イエスノーの二択で答えろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:03:13.30 .net
神が発生する確率のほうが俺ら下等生物が発生する確率より低いだろ

それともなにか?
神は発生するしないじゃなくて元からいたとかぬかすのか?w
それこそ思考の放棄だな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:03:30.33 .net
神がいる理論は0で突然変異は0じゃない
はい論破

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:09:02.79 .net
はいトトビッグより雑魚

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:10:08.38 .net
確率じゃなくて圧力と水と熱があればいいってテレビで見た

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:13:24.94 .net
神の存在はもっと確率低いのでは?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:13:51.61 .net
昔は地球は平坦だったしその式が正しいかは誰にもわからんだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:14:55.25 .net
じゃあ腐った肉からハエが自然発生する確率はどの位あるの

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:18:26.62 .net
その確率の計算がおかしいのと、
同時並列的な試行回数を舐めすぎてる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:20:11.42 .net
創造主がいるなら俺にやさしくしろよクソ野郎

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:20:51.93 .net
神の存在を考えることが出来る生命体がいなければそもそも問い自体が発生しない
故に
この問が生まれる確率は1

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:22:33.17 .net
自然に起こることは不可能なんだよな結局

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:25:29.22 .net
>>372
ハエって生物全般では多細胞の高等生物だからな。
自然発生はまず単細胞の細菌からだから。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:28:18.99 .net
>>372
ハエが卵を産み付けない限り自然発生する事はない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:29:30.61 .net
>>240
無限退行じゃないよ
一つ目の知的生命が偶然発生した後に大量の生命が彼らによって創造されうるということ
一生命である我々は後者である可能性が高い

最初の生命以外の全ての生命がその親から生まれるのと同じように、
地球生命が他の生命によって作られていても全くおかしくない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:30:25.73 .net
それでは神は誰が作った?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:30:26.17 .net
>>376
お前の「自然」て何よ
無機物からいきなり昆虫?多細胞生物?
無理に決まってんだろバーカ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:31:06.24 .net
宝くじとどっちが上なの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:32:33.74 .net
>>379
>一つ目の知的生命が偶然発生した後に
>一生命である我々は後者である可能性が高い

なんで「可能性が高い」の?一つ目でも別にいいじゃん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:32:57.92 .net
昔の人「ウジや細菌は土から自然発生する」
今の人「生命は自然発生する」

各個体も生命も1番最初の特例を除けば全部親となるものから産まれてるんじゃないの

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:33:47.92 .net
>>383
別にいいけど始めの自然発生組である確率は低いじゃん

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:34:19.01 .net
でも0じゃないっつってんだろ
でも同じ理由でこの宇宙に他に生命がいる確率はほぼ0
この宇宙にはな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:34:49.85 .net
>>385
播種された可能性が高いとも言えない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:35:22.16 .net
>>377
肉って原料がある分生命の発生より遙かに高かったりはしないのか

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:35:54.53 .net
完全に空気の入れ替えのない真空状態にした上で肉と空気を入れて、高圧蒸気で中の細菌をレトルト処理で
完全死滅させた上で、何百年何千年と観察して肉が腐らないかどうか確認して腐ったら自然発生…したことになるかな。
それだって、漏れた外気から細菌入った可能性は否定できないからな。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:36:08.16 .net
https://youtu.be/mtsLhtX0gCs
はいはい。ドレイク方程式ドレイク方程式

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:37:34.09 .net
どんなに小さい確率でもサイコロ降り続ければいつか出る
因果律を越えない範囲でな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:37:59.08 .net
けど実際起きたんじゃんはい論破

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:38:59.39 .net
GOD揃いとどっちが偉いか考えて?
おれ今迄3回引いたんだが?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:39:13.06 .net
この宇宙そのものが神
俺らも神の一部

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:39:24.09 .net
>>384
多細胞のウジが自然発生することは確実にないんだけど、細菌はわからない。
まあ、自然発生してても観測なんて出来ないんだが。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:39:33.00 .net
少しでも確率があるなら神はいない。
神がいることは無の証明。無は観測者すらいないので証明できないので神はいない。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:39:51.89 .net
>>1
神以外の要因は決してありえない事を証明していないので
進化論はありえないイコールだから神が居るでは決して無い

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:40:53.93 .net
どれだけ確率低くても回数は無限に試行できるから結局確率100%

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:42:03.36 .net
昔仮装大賞の賞金を宝くじ購入費用に充てた馬鹿がいたな
当然当たるはずもなく

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:42:26.12 .net
今の宇宙自体が何回目の宇宙なのかもわからんし1回の宇宙が一体何年続くのかもわからん
無限年掛けて無限回も試行したらそれはもう100%だろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:42:54.61 .net
>>398
回数が無限のわけないだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:43:01.95 .net
たしかに何回計算しても限りなくゼロになったわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:43:09.22 .net
そもそもの確率計算の前提が間違ってる可能性大

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:43:09.85 .net
( ^ω^)それ言ったら「@その辺の雑草が発芽して花になる」のも全部「奇跡」だお
( ^ω^)「機械的な因果性」で説明不可能なら「偶然花になった」となる筈だからお

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:43:11.97 .net
>>179
機械がいつまでも壊れないなら

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:43:29.59 .net
そんな低確率だとしても無限回の実験を繰り返したら生命が無限回発生するんだよな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:43:42.89 .net
地球全土で何千万年かけてるんだから逆に出来そうなもんだけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:45:31.10 .net
>>407
地球のような奇跡の星が偶然できる確率もほぼ0

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:45:31.92 .net
神w
幽霊w

惨めな奴等だな全くよw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:46:08.21 .net
創造神がいたとしてそいつを作ったのは誰なんだ
創造神を作ったやつを作ったのは誰なんだ
さかのぼっていくと何かにたどり着くはずだけどそれはいったいなんなんだろう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:46:43.95 .net
>>401
( ^ω^)それなら時間に「始まり」があることになるお
( ^ω^)「始まり」と「終り」は既に時間を前提としてる概念だから矛盾するお

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:47:19.40 .net
>>410
そこに疑問を持つのは悪魔信仰だから許されない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:47:30.67 .net
>>408
地球型惑星の存在確率すらわかってないのに何言ってんの

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:47:44.29 .net
>>411
ビックバンが時間の始まり

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:48:05.48 .net
ゼロじゃない時点で否定されるやん

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:48:46.27 .net
>>410
( ^ω^)宇宙で唯一の最高の知的存在者の人間は勃起したペニスから生まれるお
( ^ω^)それを超える創造主は超勃起ペニスから生まれるのが当然じゃないかお

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:49:24.24 .net
試行回数は?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:49:57.28 .net
じゃあtotoBIGは神だな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:50:41.24 .net
確率がゼロに近いことが起こる=神の仕業って部分の証明が抜けてて三段論法になってないな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:52:01.49 .net
神というから胡散臭くなる
創造主といいなさい

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:52:04.20 .net
>>414
( ^ω^)爆発が「生起する」時点で既に「時間」が前提されてるじゃないかお
( ^ω^)論理的に矛盾してるお

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:52:34.39 .net
>>417
無限

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:53:05.56 .net
宝くじで人間が地球を貫くジャップランドがあるんだから神はいない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:53:31.61 .net
>>421
なぜビックバンが爆発と思いこんでるの?
君の思ってる爆発とは全く別物だと思うよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:53:33.97 .net
神がいる確率は?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:54:50.09 .net
>>401
無量大数は有限だけどな。10の68条

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:55:18.16 .net
進化論者もビックバンとかいう謎の現象を始まりとしてるけどどういう理屈で起こるわけ?
それって有神論者となにも変わらないレベルの信仰じゃね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:56:19.58 .net
>>424
( ^ω^)「時間の開始点がある」ことが矛盾であるかどうかが論点じゃないかお
( ^ω^)爆発かどうかはどうでもいいお

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:56:34.09 .net
>>426
宇宙が誕生したのはたった138億年前だよ
試行回数は確率と比較して圧倒的に少ない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:57:46.80 .net
その計算はただしくない
はい論破

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:57:47.24 .net
>>427
CP対称性の破れ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:57:49.03 .net
>>428
君が爆発という概念は時間が必要って言ったんじゃないの?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:58:31.79 .net
なんかあるとは思うけどそれはキリストじゃないし
マホメットでもないし
安っぽい信仰宗教の教祖でもないと思うよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 20:59:30.96 .net
キリスト教→神が宇宙を作った
イスラム教→神が宇宙を作った
仏教→神なんているかいないかわからん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:00:26.71 .net
>>429
試行回数考える時に、面の広さはなんで考慮しないの?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:01:25.64 .net
>>429
もし100億年前に人類と同じぐらいの知的生命体がいたらきっとそいつらもお前と同じ事言ってたかもな
そして1000億年後に生まれた知的生命体も同じ事言ってただろうな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:01:59.28 .net
>>429
そもそも生命の発生確率ってそんなに低いのか、て問題もある
>>1の計算に根拠はないし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:02:33.97 .net
こんなおまいらみたいなのが宇宙最強の知的生命体とか逆に嫌だわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:02:44.32 .net
火星の土から有機物の痕跡が発見されるぐらいだから有り触れてる存在だろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:03:23.84 .net
じゃあ誰が神を作ったの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:03:35.88 .net
人間の定義した物理法則が全宇宙で通用すると思うのは奢り昂り言語道断では?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:03:50.93 .net
>>432
( ^ω^)まあ「現象は全て時間を前提としてる」って意味だお

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:04:33.55 .net
細菌のサイズなんて凄まじく小さいもんだぞ。、そして舞台は地球、パンスペルミア仮設だと
宇宙のサイズそのものかもしれない。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:04:38.99 .net
>>71
いや、寸分の狂いもなく100%だろ
物理の法則に従ってるわけで

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:06:04.25 .net
totoBIGでビッグバン並の確率引いた奴いたから偶然だろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:06:07.52 .net
>>431
なんでそれが起こったんですかね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:06:42.53 .net
サイコロを1回振って6が出る確率は
(1/6) × 2.5×10^63/3×10^724

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:07:21.23 .net
神「ハゲ遺伝もワシが創った」

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:08:11.26 .net
神がいれば
地球に人類がいる時代にもっと他の惑星に知的生命体作ってるわ
その方が面白いからな絶対に争いを始めるから神は退屈しないしね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:09:11.28 .net
無から有が生まれる可能性はゼロみたいなもんだろ
だから神頼みだって言ってるバカバカしさ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:09:44.75 .net
有から有が生まれてんだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:09:58.98 .net
>>444
( ^ω^)それ言ったら数学のサイコロ問題も「全部100%」が真理ではないかお

453 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 21:10:08.19 .net
>>440
第一動者説の限界がまずこれだわな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:10:58.14 .net
全ての物理法則を知った人類は何を見るのだろうか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:11:25.92 .net
神や創造主なんて人間が勝手に呼んでんだから人間の想像の中にしか存在しないもの
生命体や地球を作ったのはすべて確率

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:11:29.05 .net
>>446
さあね、分かればノーベル賞ものだよ。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0812/200812_008.html

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:13:09.03 .net
読者の反論じゃなくて本体のが見たいよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:14:09.57 .net
>>440
( ^ω^)一神教の人は唯一の絶対神が居ると洗脳されてるからお
( ^ω^)そこは問題にならないお

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:15:27.70 .net
俺が水槽の中を水で満たすだろ?それが宇宙
その中に藻とか色々浮くじゃん?それが惑星
つまりそういうこった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:15:30.50 .net
>>450
そもそもが生物の発生は無から有じゃないんだよな。
原子や分子(炭素酸素水素窒素リンetc)という材料はすでにあるんだから。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:17:57.94 .net
生物発生仮定を間違えているだけだろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:27:17.40 .net
他の星から連れてこられた。
ペットとか飼えなくなったら捨てるじゃん?
あれと同じだよ。

他の惑星で大量繁殖して駆除するかんじで地球に捨てられてきた。
通りすがりに捨てられた場所が地球だったり。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:28:08.55 .net
神なんて知的生命体によって概念化されたもの
知的生命体の発生も無い段階で神の存在は有り得ん

逆に言えば知的生命体さえいれば神は存在しうるからそんな世界なら何でもアリ♪

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:28:56.09 .net
だいたい言語の多様性を進化論で
どうやって説明するんだよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:29:03.67 .net
生命を作るより神を作る方がよっぽど難しいと思う

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:29:15.27 .net
ジェレミー・イングランドが言う散逸適応が働くと考えればいい
この宇宙はエントロピーを効率良く高めるために自己組織化するシステムだということ
この宇宙では生命は必ず生まれる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:29:25.84 .net
>>40
最近は獲得形質が遺伝する可能性も指摘され始めてる

468 :らふたん :2019/09/15(日) 21:33:00.29 .net
>>353
はい
プログラミング打つときも
if文があったら分岐させるでしょ?
感情じゃなくちゃんと論理的に物事を考える癖をつけろ
以下のようなおかしな話にはならない

人に感覚と言っておいて
自分は明確な根拠がなかったら駄目でしょ

469 :らふたん :2019/09/15(日) 21:33:36.67 .net
>>354
低次の存在ないじゃん
誰かが別世界作ってたのか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:33:44.02 .net
神とは生命を誕生させたものである
生命は誕生した
よって神は実在する!

471 :らふたん :2019/09/15(日) 21:34:50.15 .net
>>365
地球誕生の話してるんだけど文章も理解できない?
何を理由に思考回数の話になったのかまるで意味不明
お前さ、少しは頭使えよ!!!なぁ!!!???

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:36:26.20 .net
>>50
卵で生んだら外敵から狙われるだろ馬鹿かおまえ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:38:19.63 .net
生命なんていらねえよ苦しみの温床でしかない、よって悪魔のみいる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:38:31.05 .net
45億年前の地球誕生から生命は割とすぐに発生したが類人猿出現まで45億年かかってる 
よって知的生命体は間違いなく宇宙にはありふれてない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:38:33.53 .net
コドン表とかおかしいだろ
なんで生物共通なんだよ
種によってバリエーションがないとおかしい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:38:50.79 .net
>>1
その割りには日本も世界も、
神話の歪曲が酷すぎて、
現存の宗教はほとんどインチキ紛い物だと
立証されているのも事実


日本の仏教も日本神話も
ほとんどホラ話だし

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:40:00.21 .net
神が生まれる確率のが低いだろうが

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:41:57.76 .net
>>458
近年、一神多神問わず、
神話の歪曲が証明されてきた


もう、宗教の存在価値は無くなっている

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:42:45.58 .net
ゼロではない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:43:34.81 .net
50mプールの水中でSS難度の知恵の輪が自然に外れる確率

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:46:54.15 .net
そりゃ人の感覚から言えばな
試行回数が無限ならいつかは出るだろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:46:54.31 .net
お前らケンモメンとこうしてうんこ投げあってるのが奇跡だっていうのか

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:48:13.44 .net
人間が超リアルシムアースを完成させた場合、シム人にとって人間は神になるの?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:48:51.56 .net
ドレイク方程式

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:48:59.36 .net
・考古学が急速に発達→神話も宗教もインチキだと立証済み

→神話および宗教の存在価値ゼロ状態

・物理学は停滞→神を肯定する物証ゼロ状態


今までインチキを繰り返してきた
宗教家の自業自得としか言いようが無い

唯物論のパーフェクトゲーム状態

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:51:13.51 .net
もう何人も書き込んでるがtotoBIGで人類は壁すり抜けと同等以上の経験をしているし
新旧の聖書でもこれは神が行なっていない神をも超える超常現象である

487 :らふたん :2019/09/15(日) 21:51:15.89 .net
>>481
無限前提の時点でな
無限界施行して神が誕生する確率は否定するんだからな
もう意味が分からないよね

488 :I AM NOT Abe:2019/09/15(日) 21:53:48.70 .net
>>484
あの母数の設定あってたん?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:54:38.28 .net
何かがモノリスに触れた

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:54:38.71 .net
限りなくゼロに等しい←まだわかる
だから神は存在する←???

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:54:52.73 .net
0じゃないならどこかで必ず起こる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:55:01.96 .net
じゃあ神は何処から発生したんだよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:55:24.06 .net
そもそも生命の発生の確率と神の存在がどう関係あるの?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:55:55.10 .net
>>460
( ^ω^)でも現代までは変化の激しい「生命」と変化しない「無機物」の差が一見大きすぎたんだお
( ^ω^)ウイルス発見したらその分別が無意味になったみたいだけどお

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:56:34.87 .net
考古学で神が全否定された途端に
物理学に土俵替えかよw


神様いるいるカルトはどこまで不誠実なのwww

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:57:02.87 .net
神は確率ということでよろしいか

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:57:06.69 .net
安倍ぴょんが神だろ
中間層以下はポア

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:57:09.37 .net
>>490
行間に
奇跡でしか生命は発生しえない
奇跡を起こせるのは神だけ
これがはさまってる

ただ自然発生の確率はゼロじゃないからな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 21:57:17.04 .net
神がいる確率は?
逃げんなよゴミ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:00:36.33 .net
神はいたでもいいけどその神もゼロに近い確率で偶然発生した存在なら結局生命発生は偶然てことじゃね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:00:56.09 .net
>>490
( ^ω^)動物の姿とか明らかに「デザイン」が働いてるお
( ^ω^)それは「知性」を前提としてるから「最高の知性=神」がいるって理論だお
( ^ω^)ヒュームの対話に詳しいお

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:01:47.42 .net
神様がいる確率はゼロ


考古学こそ、唯一無二の絶対物証です

考古学では、神を証明する物証は皆無ですからwww

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:02:46.07 .net
そもそも神って何?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:04:22.13 .net
>>502
なんで世界中の文明で神を信じていたの?
神絶対いない教があってもよかったのに

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:04:26.76 .net
偶然発生したのは偶然、それでいいんだよ
「神」とかいうものを持ち出す必要も、当てはめる必然性もまったくない

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:05:30.89 .net
まじかー😾

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:05:38.03 .net
ここまで元のアシモフのエッセイ読んだ事ある奴ゼロ
まあ底辺板では期待するほうがおかしいか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:06:16.44 .net
>>1
当時の膨大な海水の量と何十億年という膨大な時間を費やした試行回数を考えたらそんなに奇跡的でもない

以上!反論できる?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:06:29.47 .net
アホすぎ 時間は永遠に続くでしょ
確率がどんなに低くても永遠の前では必ず起こるいがいにないわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:06:54.47 .net
物理法則設定したクソがいたらぶん殴ってやりたい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:07:01.38 .net
天体の数で>>1を割ったらそこそこいい感じになるんじゃね
確率としては低いけど、可能性としてはゼロではなかったから地球に生命体が存在する

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:08:43.16 .net
>>503
神の定義は国や地域によって宗教観によって違うが数学的定義としては全知全能であることが条件
これは現代数学的には否定されているので神は存在しないというのが通説

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:09:08.47 .net
>>504
( ^ω^)万物の因果性を知ることは人間に不可能だからだお
( ^ω^)「世界の支配者(神)の気分次第」だと思えば手っ取り早く理解したつもりになれるお
( ^ω^)そうすれば安心できるお

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:09:49.55 .net
>>508
>>509
実はこのレスはキーボードを全く見ずに全くのでたらめで打ってるがちゃんと文章になってるだろ?
あり得ないと思うかもしれないが時間は無限にあるからそのあり得ない奇跡が今起こったんだよな
このレスが意図的によるものだと証明できる?
全部でたらめ打ちです

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:09:53.67 .net
>>504
イスラム教はそれに近いね
神は唯一である

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:12:49.68 .net
「多元宇宙論」と「人間原理」もってくれば
まったく疑問ない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:14:56.83 .net
2.5てなんや

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:15:13.92 .net
・旧約聖書
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教→一神教のはずなのに、なぜか多神教時代の痕跡。複数形の神々表記あり

・ヒンズー教・仏教→結局、物証なし

・風水・道教→中国の学問で物証があるのは、臨床検査を経た黄帝内経
つまり一部の漢方薬だけ


・日本、神道→世界中の神話を寄せ集めたホラ話
天皇家からして、実態は渡来朝鮮人


これが、現実だ


いくら、数字をこねくり回しても
神など一切出て来ない


つまり、神がいる確率はゼロ

帰納法でとっくに証明済みの事項なり

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:17:20.84 .net
壁を通り抜ける確率

壁を通り抜ける確率

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:19:05.79 .net
>>519
ニュートリノだったら簡単に通り抜けられるぞ。

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:19:49.21 .net
宇宙に人間みたいな生命体が他に居た場合、神の存在ってどうなるの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:21:23.46 .net
toto BIGで起きた奇跡の前では確率論など無意味

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:22:14.83 .net
>>504
どの時代にも無神論は存在していた

(旧約聖書でも記載あり

日本人なら、織田信長、福沢諭吉)


大衆のほとんどは、権力者に洗脳されてきただけ

共産主義国家だけは、
無神論を大衆に啓発してきた

宗教面では、
共産主義は極めてまともだよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:25:30.64 .net
フェルミのパラドックスとかもそうだけど完全に憶測の適当な数値を計算に使ってさも科学的根拠ですみたいに言うのムカつく

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:25:34.62 .net
>>510
俺は、近代物理学には感謝している


だって、神話というカルト詐欺を
全否定してくれたからね


近代物理学は、極めて聖人君子の学問だよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:26:04.98 .net
宗教といえば、アニミズム、精霊信仰はガイア理論につながるよな。
唯一神論者はアニミズムを土人的で遅れてる言うけど、自分達の信仰こそ矛盾に満ち溢れてると思わない傲慢さ。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:27:05.08 .net
人間原理

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:29:47.98 .net
生命が誕生する可能性が著しく低いかもしれない

だから神はいる!!

ちょっと何言ってるかわからないです、はい

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:30:54.38 .net
>>521
常に宗教は詰みを宣告されると盤外に神の存在を逃がしてきた。なにがあってもそれは続くよw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:31:37.04 .net
そんな公式は今ある知見から無理矢理当てはめたテキトーだ
>>1

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:31:50.58 .net
仮に神にあたる存在がいたとしても人類が思い描いてるような理想的の神ではないだろう
全知全能で人々を救ってくれるような人間にとって都合の良い存在とか
大昔は太陽とか雷とかも神々の何とかと思ってただろうが明かになっていけばそうじゃないのも分かったし蓋を開けて判明したら神なんて大袈裟なモノでなく案外そんなもんか・・・みたいなもんかもしれん

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:32:25.39 .net
俺は死ぬとゲームクリア!になるんじゃないかと信じている

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:32:31.30 .net
>>521
宇宙を神が作ったからその生命も神が作ったって定義されるよ。
最強論法だよもう。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:34:00.89 .net
百数十億年という気の遠くなるような時間をかけてシムシティやってたらそりゃ生命も発生するだろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:36:26.73 .net
シムアースのリメイク出してくれ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:38:46.85 .net
>>342
というか微生物自体宇宙からやってきたわけだしな
地球ができるはるか以前に生物がいた可能性もあるわけで

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:39:37.98 .net
>>1
なんだっけ?ロトだかなんかで、神クラスの確率の同ナンバー出たことあるから神はいないかもよ?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:40:08.04 .net
>>531
( ^ω^)古代ギリシャやローマの神はそんな感じおね
( ^ω^)日本の神社の神も一神教じゃないしお

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:43:35.78 .net
>>342>>536
( ^ω^)その前にウイルスは生命なのか否かを明白にしないとお
( ^ω^)「生命」の定義ができないまま議論しても何にもならんお

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:43:57.45 .net
生命の発生しない平行世界が10の何十乗個もあるんだろ
はい論破

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:45:16.13 .net
いきなり次の瞬間に産まれる可能性は神の領域かもしれんけど、色々と段階経て進化したんだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:45:50.70 .net
プールの中に懐中時計の部品を入れてそのプールをかき混ぜてたら懐中時計が完成するとかそんなんだろ
猿にタイプライターを渡してたまたまぽちぽち押してたらシェイクスピアが完成したとかそんなんだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:45:58.39 .net
>>1
無限にある惑星の中でたまたま発生した知的生命体が我々だっただけで
宇宙が果てしなく広い以上どっかでしら奇跡が起きるのは必定
よって神もクソもない

でとっくに論破されてるよw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:46:09.12 .net
>>526
国際宗教の戦略負けだね


神話がインチキだと立証された時の対応策を
全く講じて来なかったものw


学問や言論の自由によって
ようやくアニミズムを客観的に分析できるようになってきた


一方、唯一神宗教は
もはやテロリストの詭弁だと
考古学では立証された


旧約聖書掲げる野蛮国家の連中は
これからどんな悪足掻きをするんだろうねw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:49:22.39 .net
知的生命体に会えないのは光を超えるすべがない、ワープも存在しないという証拠

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:50:12.45 .net
0ではない定期

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:51:29.23 .net
壁すり抜ける確率>>>宝くじ一等

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:52:04.15 .net
>>545
生存できてるタイミングが合わないからとかもありそう

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:53:17.64 .net
>>529
宗教家を処刑してきた共産主義国家は
極めてまともだったな


中国共産党のそこだけは評価せざるを得ない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:53:45.20 .net
>>543
( ^ω^)まあ常識的に考えればそうだけどお
( ^ω^)一神教の人は神の存在を洗脳されてるからお
( ^ω^)日本人が学校で労働者用義務教育で洗脳されてるのと同じだお

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:53:57.11 .net
時間が経てば進化するわけないだろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:54:18.97 .net
>>548
文明はもっても数千年くらいで滅びるんだろうな
人類なんてあと数百年もつかどうか
宇宙の時間に対したら一瞬の閃光

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:58:27.35 .net
じゃあ神がいる確率は?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 22:59:36.80 .net
>>531
>>538
その祟り神でさえ、
インチキだと立証されている


もう、神の呪い自体が信じたら負けの
馬鹿馬鹿しい笑い話

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:01:19.27 .net
宇宙広すぎわろた
https://i.imgur.com/5apaSIH.gif

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:02:29.96 .net
>>553
ゼロ


考古学でジャッジメントは
とっくに下されている

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:06:21.97 .net
>>103
え?…あ、はい

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:08:26.15 .net
ゼロじゃないなら可能性あるだろ
髪の存在証明にはならない

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:09:01.17 .net
>>550
日本の教科書も、一神教並みに悪質だよw


天皇家からして、実態は渡来朝鮮人なのに
日本史教科書は一切その史実に触れない


それどころか、アイヌ虐殺の張本人坂上の田村麻呂も
渡来朝鮮人なのに、
その史実を掲載しない


日本の教科書なんて、
実態は、伊勢神宮カルト本でしかないってわけ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:09:21.02 .net
創造主はいると思うで、宇宙自体の

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:10:25.75 .net
>>559
信じるものがないと人間は狂気の沙汰にいってしまう
社会性保てない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:11:45.60 .net
全世界を見渡す神って相当暇じゃないとできないだろ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:12:35.83 .net
想像主っていうか
たぶん何らかの生命体の一部だろ、宇宙って

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:12:51.32 .net
ウイルスとかどうなるん?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:13:33.47 .net
宇宙の創造主がいてもそれは人類とは関係ないよね?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:14:35.83 .net
宇宙目線からしたら、

「ほぼ無限に星を作ったから生命が誕生する確率は100%。偶然でも何でも無いぞ。生命誕生した星はこの宇宙で1兆個あるぞ!」

こんな感じだろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:15:30.20 .net
発生するか発生しないかの二分の一だから

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:15:59.13 .net
そしてその神は人が創ったw

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:16:30.41 .net
俺らが生命と認識してないだけで生命なのが実はいっぱいあるんじゃないの?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:19:15.17 .net
条件さえ整えば生命が発生するのなら何故宇宙は生命であふれてないんですか?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:19:31.79 .net
>生命が偶然発生する確率は2.5×10^63/3×10^724であり限りなくゼロに等しい
この偶然を信じるのは宗教

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:19:50.82 .net
>>561



国家神道進めた結果、
WW2戦争にぼろ負け
カルトは社会を幼稚化させる害悪


今は森友学園みたいに
懲りずに伊勢神宮カルトを続ける野蛮国家だよ、日本

別名、古代ジャップアイランド

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:21:41.73 .net
>>558
髪の存在証明出来ないわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:21:48.00 .net
なんで約分しないの

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:22:25.81 .net
日本スポーツ振興協会「偶然だぞ」

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:22:38.79 .net
SSR引くよりは楽だろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:22:45.24 .net
( ^ω^)そもそも「自分に因果関係が分からない事象」を「偶然」って言ってるだけだしお
( ^ω^)自分に似てるものを「生命」って呼んでるだけだしお
( ^ω^)人間側からの主観的な見方でしかないお

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:23:19.53 .net
>>570
生命は高度な文明を持つと滅びるからさ。

地球に住む人間も近い将来滅びるよ。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:23:23.54 .net
水1Lがぴったり1Kgの確立は?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:24:28.81 .net
人間は特別な存在なんだと思いたい人が作った象徴が神なんだろうね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:26:55.06 .net
>>1
いい加減うぜーよ、ゴミキリスト教徒
クソタイトルのスレ立てるな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:32:15.05 .net
     )  \/ ̄ ̄ヽ
     |  /   /~ヽ \いきなり宇宙を創世できる神ができる
     | 0|    ~ ̄   ヽ確率は?
     ヽ(リ   _  ゚ ゚ _ )
     /「\   (・ノ ヽ・) ∧
     |  |  「「| / ̄| ̄ソ ̄|
     |  ヘ  | l/   |  |  /
     ヾi i          /
     \ヽ\____/
       \____/

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:34:56.11 .net
神がtotoのアレを起こしたんだね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:36:23.63 .net
0じゃなければ人間原理で説明できるから
神なら確率0の事象を起こしてみろよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:37:26.01 .net
今この俺がこの書き込みを、この自宅からこのタイミングでこの掲示板に書き込む確率はゼロに等しい
よってこの書き込みは神の書き込み
反論できる?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:39:40.80 .net
宇宙の原子がたまたま俺を構成する確率は限りなく0である
故に俺は神である
QED

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:41:50.05 .net
>>585
( ^ω^)なぜか人間の意思は「神の意思」ではなく「人間の自由意志」ということになってるお
( ^ω^)宇宙の中で人間だけは例外らしいお

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:42:46.56 .net
誰が一番優れた宇宙を作れるかの神々の競争なんだって

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:44:52.40 .net
その神は何が作ったの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:45:37.84 .net
この3次元空間が
無から突然出来る確率はナンパーなん?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:46:57.66 .net
我々のアダムとイブは確実にいたけど、他のアダムとイブも腐るほど沸いて出てたのが生命のスープやろ
最初ってカビとかまで進化してたらいくら撲滅しても湧くぜ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:50:21.24 .net
0じゃないなら可能だよ
無限に繰り返してるんだから

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:50:21.34 .net
アヌンナキっていう宇宙人が人間作ったらしい

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:50:59.62 .net
じっさい、そこまで確率低いと神が生物を作ったと考えたほうがいいよな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:51:12.64 .net
計算が間違ってるんだろ
ある特定の条件下では確率が飛躍的に上がる

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:51:29.88 .net
TotoBigの壁をすり抜ける確率とどっちが上なん?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:51:48.61 .net
ゼロじゃ、ないんだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:52:03.40 .net
おまえら量子力学面白いからググっていろいろ見てみ?
遅延選択実験
量子スピン
二重スリット実験
粒子と波動の二重
youtubeでも動画たくさんある
現実の世界こそ実は最高にオカルトだったって事がわかるぞ
「神」の存在はさておき、宇宙の創造者の存在は信じたくなってくる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:53:18.89 .net
>>84
そういや、ビッグバンがなぜ起こったのかわかってないからなあ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:53:48.84 .net
宇宙が先か神が先か?

この宇宙が出来る確率もゼロに近いのではないか?
そうなれば宇宙自体を作った神がいるってことでおk?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:54:33.02 .net
みせて

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:54:42.34 .net
それ何か意味ある?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:55:51.42 .net
この宇宙が人間に都合良く出来過ぎてるのが問題

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 23:56:22.29 .net
最初の世界は最初から存在してたとしか思えないよな
この宇宙はビックバンが始まりかもしれんが、大元の世界は初めから存在していた

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:02:17.59 .net
>>32
確かに

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:05:12.58 .net
じゃあ神様がいる確率を計算式で出してくれ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:07:57.64 .net
>>606
これな

人間の前に神がいるんだからその神が生まれる確率もゼロに等しい
そうなるとどうなる?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:08:30.92 .net
神の存在が各々に違うのに数式も糞もなくないか

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:10:12.67 .net
生命と石なんて人間が勝手に区別してるだけで宇宙の法則の中では循環するサイクルの一部
生命が偶然に発生するなんてものは石が偶然に発生すると言ってるのと同じこと
全てはそこに存在しているもので構成され生命も石も必然的にそこに在っただけ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:13:45.32 .net
>>23
これ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:15:46.05 .net
ゴミみたいなミジンコから進化できるわけないよな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:20:20.01 .net
摩擦はないものとするみたいなもんか?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:33:45.33 .net
神の発生する確率はどうなんだよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:35:42.10 .net
よく「人間は1/10^1234の確率で〜云々」って聞くけど、試行回数はどうやってカウントするの?
宝くじなら買った回数=試行回数だと思うけど、人間が壁にすり抜け云々は毎秒何億回って試行しとるんか?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:42:50.88 .net
この宇宙のどこかにはエルムドアから源氏装備盗んだ奴がいる
宇宙は全ての確率を実現できる

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 00:54:43.53 .net
生命が偶然に生まれる確率は、精密機器を部品レベルにバラバラにして、箱の中でガチャガチャしただ
けで全て元通りになるぐらいの確率

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:08:21.58 .net
いきなりDNA構造にならないといかんの?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:11:42.48 .net
>>603
宇宙空間で生存できないのにか

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:13:52.79 .net
生命が発生する確率はゼロに近い→分かる
よって神はいる→いきなり話しが飛躍して分からない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:16:45.03 .net
>>570
条件が整ってないからでは?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:17:07.81 .net
創造主たる全知全能の神が偶発的に発生する確率を求めよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:17:38.95 .net
ジーザスとでも言えばいいのか?おん?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:18:20.71 .net
>>616
これよくいわれるけど部品をつなぎ合わせるボルトとか締めることは不可能だから0%だよね

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:20:10.89 .net
10^724ダイスを振り続けたら10^63のアタリ面はいつか100パーセントでるじゃん

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:20:16.59 .net
無限の猿定理で調べろ
確率論で語るのは無駄や

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:20:32.33 .net
人間が特別な存在であって欲しいのは分かる
しかし宇宙の埃みたいな存在

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:21:34.59 .net
宇宙創生ロト神と和解せよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:26:13.87 .net
ゼロじゃないじゃん

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:33:26.24 .net
耐性持ったウイルスが発生する過程とか考えてくと
なんかどうにでも生まれそう

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:35:30.41 .net
イヤホンのコードも何でこんなんなるの?ってほど絡まるし、なんやかんだで確率ももっと小さいんだろうな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:37:08.83 .net
その確率が成立しただけだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:39:33.78 .net
何が何でも自然発生出来るって信じてるやつ居るよな
回数が無限に近いから云々て
でも宇宙出来てから130億年とかそんなもんらしいし
そんな試行回数で発生しないと思う
無限には程遠い

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:43:52.21 .net
神は宇宙エネルギーの別な呼び方

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:45:59.82 .net
宇宙が無限に近い形でリビルドされて、そのうちの数少ない成功例が今の宇宙だと考える

無限に近い数、並行して存在する宇宙の一つが我々の宇宙で、他の宇宙は生命は発生していないと考える

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:46:09.55 .net
どういう計算式でその確率が導き出せるの?
あと約分できないの?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:50:55.19 .net
>>635
>>1
DNA分子が64種類のトリヌクレオチドが400個集まってできたものだと考えると、その構成パターンは3×10^724である。

まあ俺はここからわからんのだが

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:54:35.19 .net
神がいるならそこら中の星に生命がいていいだろ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:54:47.53 .net
おけおけ
タンパク質が自然に合成されるのはわかった
でもさ、そのタンパク質がDNA構造作る可能性って3×10^724じゃん?
自然にそうなるのって無理くない?

ってはなしでええの?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:55:07.53 .net
なんでゼロに近かったら神がいるになんねん

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 01:57:22.08 .net
アホや

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:08:45.40 .net
いるんだったら俺はもっと勝ってるはずだろ
今日はギリギリ負けなかったから良かったものの…

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:10:25.94 .net
0じゃないなら有るだろ
この世界の何を断言出来るほど知ってんだよ人間如きが

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:12:08.18 .net
1/∞×∞=1
はい論破

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:16:10.00 .net
そういう化学反応はどれくらいの大きさの有機物のプールで出来たんだよ

フラスコの中とは違うんだぞ
地球規模なんだが

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:16:30.31 .net
>>24
100%

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:16:40.38 .net
可能性がゼロなのにいるなら神はいるだろうけど
あり得るんでしょ?

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:25:19.92 .net
神が偶然発生する確率は?

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:36:54.94 .net
0じゃないならそれまで待つだけでしょ
はい論破

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:42:34.61 .net
レオナルド・サスキンドは宇宙の直径を10^{{10^{{10^{{122}}} メガパーセク
(メガパーセク=326万光年)という、とんでもない解をはじいている。
こんだけ広ければ、生命ぐらい発生して不思議でもなんでもない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 02:47:51.61 .net
お前ら夢とか霊視体験ないの?
あれが神の兆しだと思ってる、眠ってる時に夢見るでしょ?

651 :名無し:2019/09/16(月) 03:00:30.52 .net
神の存在を「証明」するのに必死だな
じゃあその神はどうやってできたのかって問われるだけなんだがなあ
「私が信じるから存在する」って言うほうがまだ理解できる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:03:09.94 .net
その限りなく0に等しい偶然の事を人は神の奇跡と呼ぶ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:08:09.26 .net
>>651
宇宙人説が一番だけどな
進化論は考えられないし

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:09:35.57 .net
>>120
おれのチンポが新垣結衣に入る確率よりは高い

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:13:03.73 .net
無限の試行をすればどんなに低い確率のことも100%起きる
宇宙は無限の昔から生成と消滅を繰り返してきて、今がたまたま生命が生まれる宇宙になっただけだろう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:19:17.80 .net
だとしたら何のために生命は作られたんだろうか
観察用かしら

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:29:34.24 .net
なんで欧米人というか宗教家って確率低いから起こらない、よって神はいるからので聖書を信じましょうが全部イコールになるん?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:35:11.35 .net
ただ
神様つうかさあ
高知的生命体の実験かもなあ

地球って過去に五回大絶滅を経験してるから、なにかしらの意図があったんじゃないかな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:35:25.24 .net
科学的とか言いながら
いきなり無限に試行されてる事が
既成事実かの様にオカルトしだす奴なんなん

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:36:08.73 .net
言葉が先にあった

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:40:48.30 .net
どっかの知的生命体が隕石にDNA乗っけてばら撒いた

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:42:10.51 .net
俺が神だから神はいる
QED

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:45:09.87 .net
ゼロ以外は神って言ってるだけやん

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:48:40.59 .net
無限の試行回数があるから0じゃなければ必ず起きる

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:50:09.15 .net
人間は勘違いをしている
人間が宇宙の全て理解できると

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:54:24.15 .net
>>649
いや、そんなに小さくないでしょ?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:56:31.41 .net
まず前提としてその確率が正しいのかって話になる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 03:59:35.36 .net
>>649
あ、ごめん勘違いしてた。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:01:19.03 .net
無限という言葉の暴力

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:01:34.74 .net
生命が神様が作ったとしたら
地球や太陽系以外の無限に広がる宇宙が存在する意味がないよね

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:02:18.18 .net
ゼロじゃないゼロじゃないゼロじゃなーい

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:07:56.80 .net
宇宙が拡大し続けてもいつ消えるかも
分からないのにこんなん無限とかけ離れてるだろ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:09:02.12 .net
0じゃないことはいつか必ず起きる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:15:59.44 .net
0じゃないその確率を世界は何回実行してきたのか
それが無限に近いなら1にもなるんじゃないかな
だから神がいるとは言えない

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:19:47.31 .net
>>632
こんなことが分からんやつが多すぎ 衆愚とは言ったもんだ 

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:20:41.10 .net
神とは限らないだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:22:12.19 .net
必然なんてないのだよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:46:07.96 .net
シミュレーションなだけかもしれないじゃん

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 04:57:17.01 .net
生命の発生は全く偶然じゃあないだろ
この宇宙には自己組織化と言って秩序だった構造を自ら作り出す仕組みがある
カオスの淵とか複雑系とか単語を調べてみなよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:01:20.38 .net
紙はいる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:09:35.10 .net
>>85
隕石ペンスなんちゃら説があるよな
生物の元が隕石で地球に届いた
だから遺伝情報に均一性があるって説

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:13:42.12 .net
割とマジで卵が先か鶏が先かの話だよね
進化論で片付く話ではない気がする

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:14:02.76 .net
>>656
意味すらあんまないんじゃないかな
生命を産み出せる存在が居たとして
地球で今更必要な研究なんて大してないだろうし

更に言えば地球みたいなとこがいくつもある気がする

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:17:09.97 .net
逆だろ この条件で産み出されて生存できてるのが今の地球上の生命体
条件がかわればその条件にあった違う生命体が存在するはず
人間が宇宙で特別な存在と思えるバカが羨ましい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:22:25.89 .net
ゼロに等しいと無限を比べたら生命はいくらでも発生できる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:25:02.76 .net
生命は偶然発生しないから確立は0
ハイ論破

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:28:19.66 .net
生命ってのは宇宙のエラーだと思う

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:34:24.08 .net
この宇宙でさえその一兆乗以上の時間あるんだよな
しかもこの宇宙は生まれて間もないから盛んに物質が動く状態
確率的には高いしこの宇宙以外にも無数に宇宙はあるだろうというのが物理学の考え

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:37:45.36 .net
>>687
それ思うw
エラーしたところに生命生まれるのかなってw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:38:40.20 .net
DNAってのはバグだろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:38:45.23 .net
ハードディスク消したパソコンを眺めてても永遠に使えないのと同じだ。
誰かが地球へ生命体を持ち込んだ。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:40:25.44 .net
神の定義から始めないといけない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:45:11.94 .net
生まれたあとは100%だぞ
はい論破

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:46:16.54 .net
神はいる
でもキリストとかアラーとかじゃない
そこは勘違いすんなよな土人ども

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:47:12.81 .net
物理?に詳しい人教えてくれろ
重力や空気の摩擦がある場所でマッハ1を出せる噴射装置を無重力空間で放出し続けた場合そのスピードはマッハ1のままで終わるの?
それともそれを無限に超え続けていくの?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:52:22.33 .net
それな。神って言葉が曖昧すぎるんだよ。まあ神かどうかは知らんけど、地球上の生命体をデザインした存在はどこかに居ると思う。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:54:10.84 .net
神が発生する確率がこれより高いことをどうやって証明するんだ?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:56:35.72 .net
totoが当たる確率は?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 05:58:15.69 .net
宇宙は無限だからどんなに低確率でも起こる可能性がある出来事はどこかで起きるぞ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:05:34.97 .net
しかし宇宙の広さ、星の多さ、歴史の長さから考えると大した確率じゃないとかいうオチだろ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:06:33.73 .net
俺も江戸時代行ったら神になっちまうしな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:11:06.15 .net
>>695
マッハ1を超えて加速は続く、けど光速に近づくにつれ加速は頭打ちになる。詳細はアインシュタイン先生にあたってけろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:30:14.54 .net
>>696
創造主だな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:33:13.76 .net
くじが当たるからな

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:37:35.48 .net
唐突な神登場でワロタ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:41:09.09 .net
>>696 >>703
それが所謂ID説(インテリジェント・デザイン説)だね。神や創造論を学校教育や科学界に持ち込むための詭弁

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:41:53.84 .net
ゼロ出ない時点でいつかどこかで必ず起きるんだけどな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:43:00.35 .net
>>683
あんまどころか無意味だわな
「意味」も人間が作った言葉じゃん
有も無も同じ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 06:47:07.49 .net
勝手に数式が一人歩きしてるだけじゃん
もっと具体的な例を出せよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:04:49.58 .net
未だに生命の人工発生に成功してないのに大自然ならできると断言するのは科学を放棄した逃げでは?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:14:02.59 .net
ゼロじゃないからな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:15:47.04 .net
宇宙は地球と人間を存在させるためだけに作られた説が好き

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:28:17.35 .net
totobigの方が可能性低い

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:30:23.02 .net
この計算の仮定がいい加減過ぎるからな
何もないところからいきなり有機物が偶然合体して
いきなり一個の原始的な細胞ができるとか
化学進化や自己組織化をガン無視した仮定だから

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:33:01.07 .net
でもどこにも居ねえじゃん

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:35:54.65 .net
>>702
ほぇーやっぱそうなるのか
レスあざっす

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:35:56.31 .net
>>701
タイムトラベル、タイムリープあたりが
奇蹟の中でもまだ説得力あるのは事実だが


既存の世界神話は、
タイムリープですらない
明らかなウソ八百ばっかりなんだよ


考古学では、

「神は存在しない」

という結論にしかならないね

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:37:25.85 .net
よって神=0なので神はいない

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:39:36.12 .net
>>694
「宗教はアヘン」
って共産主義の格言だけど


虚偽、ペテンを許さない正義感に基づくんだよね


あと200年は共産主義の存在価値は続くわな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:47:13.22 .net
インターステラー見る限り高次元化した人類なら宇宙空間にワープ空間とか簡単に作れるし
デザイン宇宙も楽勝だろ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:54:21.05 .net
()つけるって小学校で習わなかったか

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:54:27.63 .net
その確率を引き当ててもおかしくない回数試行してるだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:57:38.19 .net
何をもって施行回数1回とするんだよ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 07:58:54.01 .net
http://image.kboyda.net/dxst/394850978742.png

http://image.kboyda.net/n8q9or1/2038041629.png

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:04:10.77 .net
無生物合成のアミノ酸は宇宙空間にもあるし
海岸に波が打ちつけてできた気泡一つ一つが短時間ながら配列の実験室の役割をしてたって説もある
だとしたら地球だけで試行回数が10の200乗を超えるのも不可能じゃない

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:11:52.98 .net
生命創造があまりにありえないんで、
彗星の中に原始生命が乗ってて地球に飛来したって説も有力なんだよな。

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:16:47.29 .net
最近割りとぽこぽこ見つかってるし、地球型の星だけでも何兆どころか劾を越えるぐらいあるんかもな
ならまぁ全然不思議じゃないだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:20:54.61 .net
今俺がこのスレを見て
書く現象も

生命が無ければ発生しえない

不思議なもんだねぇ

花瓶は時間が経って割れることはあるが
割れた花瓶は何千年経とうが自然に花瓶になることはない

人の意思が無い限りは…。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:22:52.41 .net
100億年以上+宇宙のデカさを考慮すると生命の誕生なんてむしろ必然的なんじゃないか?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:30:42.83 .net
そもそも試行回数が定義されていない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:34:50.33 .net
サルがデタラメに鍵盤叩いてたら、ショパンの曲を一曲演奏したってのも
試行回数多ければありえなくはない。
まあ実際は無理だろうけど。

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:35:03.99 .net
>>651
神の在り方で一番近いのはガイア論なんだよなぁ。地球一つが大きな生命体で人もその一部だとする考え方、感覚的に自然の一部に人がある精霊信仰に近い。
でもそういう在り方だと矛盾に満ちた旧約聖書を信じてる唯一神信者が困っちゃう。

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:37:49.04 .net
よく例えに出されるのは
時計をバラした部品を瓶に入れ振ってもっかい時計が作られる確率

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:40:02.85 .net
偶然発生する命とはなんだ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:45:42.79 .net
>>429
138億年前より前は?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:46:14.04 .net
放射性物質が放射線を出す確率は、原子1つで見たらゼロに近い凄まじく低い確率なんだぜ。
太陽内で原子が核融合する確率だってな、どこかで反応してても全体で見ないとそーなる。

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:48:24.10 .net
有機物が集まったら生命が生まれましたーって意味不明すぎるわ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:48:38.46 .net
アミノ酸の鎖が偶然接続されて生命に近ずくより
アミノ酸の鎖が偶然切断されて生命から遠のく
確率の方がよほど高いから、いくらやってもダメなんだろう。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:52:37.18 .net
>>710
人間ごときがなんで地球という規模の自然の試行回数に勝てると思ってんの?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:54:58.12 .net
聖書もコーランも恐竜の化石が先ず目の上のタンコブ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:56:28.33 .net
>>169
偶然こそ我々の神である。

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 08:57:33.73 .net
>>120
これを見に来た

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:00:22.52 .net
>>733
それはちょっと極論だね。最初から複雑な生命体があったわけではない。

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:00:27.11 .net
有機生命体が誰かが作った存在だとしたら
その作った奴らは有機生命体以外の偶発的に生まれるもっと単純な生命体ってことなのか
どんな構造なんだろう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:01:24.03 .net
確率て時間とか考慮されてんの?
そもそも自然現象解明できないと確率なんか推定できない気がする

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:01:46.74 .net
>>390
7:45ぐらいから生命の生まれる環境にある惑星で生命が生まれる確率は1/2とカール先生は申しておりますがw。生命簡単に出来すぎやろカール先生w

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:04:04.84 .net
じゃあ仏はいるの?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:04:56.34 .net
>>731
そのたとえ話、猿に思考能力がない仮定ってそもそもオカシイんじゃね。
猿ってかなり高等生物だぞ。これもホモサピから見た傲慢だな。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:06:17.49 .net
生命誕生ガチャは確率クソゴミだけど無限に試行できるからな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:08:07.71 .net
>>747
仏は元が人間です。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:09:20.55 .net
IDなし糞スレなので1度しかレスしないと思うが、
生物のうち人間として生まれる可能性は1兆分の1以下でしかない、
自分がその可能性を引いたとは到底思えない。

ほとんどあってはいけない事実。

しかもそのうち、
1回の射精で1億個は精子が出る、成人男性なら1000回はシコる。
卵子も10個は出来るだろう。
その中の1つが自分なわけ。1兆分の1の確率をここでも引いてるわけ。

これもほとんどあってはいけない確率であり事実。

掛け合わせれば1𥝱。10の24乗。10の12乗の兆の上、その4桁上の京の上、その4桁上の垓の上、その4桁上の𥝱。

この確率から俺達はシミュレーションか、
精緻に計算されたクリエーションのいずれかである可能性が非常に高い。

ブラックホールの放射の痕跡から過去宇宙の痕跡が出てきたらしいし、
生物が誕生する確率とかはわかるが、
何らかの文明が他のシミュレーション・クリエーション文明を発展させた可能性の方が高い。

自分達もVRやAR、シミュレーションゲーム・シミュレーション実験などのシミュレーション文明を発展させてる最中。

しかもよりにもよってシンギュラリティが起きるであろう時代背景の中に生まれてるし、
確実にシミュレーションかクリエーション。

おそらく教育型シミュレーションか、娯楽型シミュレーション。 か、シミュレーション可能文明が
積極的に活用する妄想シミュレーション。

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:12:21.61 .net
>>733
素人が直観的にネジが偶然締まるような状況を想像できないからいい例えじゃない
宝くじが当たる時は当たると過誤させてるのと同じで例えを聞く相手が正しく把握できない例えは例えじゃないよね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:14:54.58 .net
自分の分身を作れれば生命と言えるだろうけど、
アミノ酸スープに電流ながしてそんな複雑なものができるかって言ったらノーだろ。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:18:48.58 .net
「おまえのためにここまできたんじゃねぇ!
 よくも俺たちを、みんなをおもちゃにしてくれたな!」

「それがどうかしましたか?
 全ては私が作ったモノなのです」

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:20:04.20 .net
せいぜい月までしか行けない人間が決めつけるのもなんか滑稽

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:25:25.78 .net
>>751の者だが、シミュレーション計算するとこうなる。

https://i.imgur.com/pQ2iYcJ.png

よって俺達はシミュレーション子孫を残していないシミュレーション文明である確率的バックグラウンドもあるってわけ。
まぁ、俺はこれから先俺達がシミュレーション可能文明になる可能性の方に賭けてるけどな。

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:26:39.53 .net
0だったら神はいるけど0じゃないなら認めきれない
壁を通り抜けビッグバンを起こした楽天TOTOだって認めなかったしな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:29:19.80 .net
>>1
ところで1行目と2行目が全くスレタイと関係ないのだが、IDなしの荒らしスレおまえが地下に潜ってろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
そもそも生命が産まれなかった場合の宇宙は観測できないんだから存在しないのと一緒なんだよな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:31:08.65 .net
他の殆どの平行世界では生命が発生していないだけ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:31:39.71 .net
はやくしにたい

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:41:21.93 .net
並行世界がたくさんあれば、どんな起こりえないことも起こるので
ウルトラマンが存在する宇宙もあり、ウルトラマンは実在するってなる。

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 09:45:33.72 .net
そもそもその式は正しいの?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:26:53.61 .net
はいtotoBIG

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:29:57.73 .net
人間のような知的生命体はでっかいプールに精密な時計の部品ばらまいて勝手に出来上がるぐらいのことなんだろ?

ありえんわな

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:42:18.11 .net
人間が存在する確率より
人間を創造できるような神とやらが発生する確率の方がもっと低いだろ

はい論破

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:46:06.15 .net
>>766
ユリア・ノヴァ・ハラリが提唱する
ホモ・デウスの世界になれば、人間が存在する確率より人間を創造できるような神の存在確率の方を高くすることは容易に出来る。

むしろ神のほうが多い可能性すら考慮しなければいけないかもしれない。

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:47:14.99 .net
原初生命なんかよりも神の方が遙かに複雑な構造だと思うけど
神が発生する確率はどう考えてるんだよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:48:25.57 .net
実質無限に試行できるんだから
神の手を借りなくてもゼロでない以上いつかは起こるだろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:52:40.32 .net
0じゃないからいない
はい論破

771 :751:2019/09/16(月) 10:54:00.41 .net
>>767>>751の者な。
超知的生命体が多すぎる世界の有り様ってのも考える余地があんのよ。

大体おかしいと思わねえ?こんな道具を作る猿が、AI作って、ワイワイガヤガヤやってる中で
宇宙はあまりにも広大、マルチバースの存在すらありうる。そんな世界だよ?

しかもE=MC2やシュレディンガー方程式みたいなもんで記述できる世界ってやつがさ。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:56:27.54 .net
発生する確率も何も仕組みがわかってないじゃん

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 10:59:44.90 .net
ジャップ「toto」

774 :751:2019/09/16(月) 11:00:56.92 .net
>>768
複雑な構造の者のほうが長生きするだろ?
それと同じだよ。

神の方が遥かに複雑でもそいつが適者生存の論理で大多数生き残ってる。
なんて可能性も大いにあるわけ。

神が大勢いて、シミュレーションを実行する神が少数派って場合もあるの。

しかも、神はAI・機械神みたいな感じで複数コピーしてるとかもありうるわけ。
人間みたいな奴が生まれてくる世界なんだもの、神が大勢いても人間より実は多くてもなんら不思議はない。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:02:12.59 .net
昨日も書いたがID論のバカっぽいところって、
伝統宗教のとりあえず宇宙とか自然法則は不可知、じゃなくて、
中途半端に「介入」想定するところだな

第一動者の議論とかだとまあビッグバンでも想像しとけば
少なくとも世界が「出来た」あとは物理法則に従って粛々と動いていく、
てことになるんで宇宙論考える奴以外はどうでもいいってことになるが、
ID論者はやたらと、そんなことが「自然or偶然」に起きるわけがないと言いたがる

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:02:39.38 .net
>>767
なんだその都合のいい解釈はw

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:02:45.27 .net
ビッグバンより確率低い事象がTOTOBIGで起きたので神はいないが生命誕生は起きる

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:05:24.22 .net
例えば人間が生命を想像するとする
そいつらにとっては人間が神だ 神はいくらでもいる
しかしその人間が自然に発生する確率はゼロに近い、神がいる
じゃぁ人間を作った神は誰が作ったんだ?

無限ループだろw

779 :775:2019/09/16(月) 11:06:28.33 .net
でも考えてみればそもそも、
随所で「介入」しなければそういうことが起きない「自然」を想定するということは、
バグフィックスをしながら不完全なプログラムを走らせてます、
て言ってるのとおなじことになるわけ

上位者=神とか読んでるマヌケが連投してたけど、そんな上位者って要は
「魔法使いの弟子」だよなあ、と

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:07:24.33 .net
すごい広さと時間の長さがあるんだし
パターン数考えると余裕だろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:08:00.87 .net
https://i.imgur.com/MOwY8FJ.jpg

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:12:27.46 .net
>>23
それこそ神が存在することの証明じゃねーか!

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:12:37.10 .net
DNA分子が64種類のトリヌクレオチドが400個集まってできたものだと考えると

この仮定がおかしい生命と呼べそうな存在がこんな限定的である根拠がない

784 :751:2019/09/16(月) 11:14:50.05 .net
>>776
俺は人間なんて不完全だけど道具作ってるやつらとかの方が都合のいい存在だと思うぜ?
神が実際は無限のようにいて、人間の存在可能宇宙やマルチバースでさえもが意図を持って作られたものと考えるのが妥当。

お前や俺というクソみたいな存在がいる世界で神が多数存在せずに
お前や俺という存在が存在しているという立場で立脚してるほうが不安定。

神のような何かは多数いて、その中に俺達がいると考えるほうが意図を持った自然的姿だったりする。んだよ、本当は。

お前は1𥝱以下の可能性で存在していたいしその方が自然だと考えるか、それとも神のような存在は実際は多数いてその中の1つの創造しなすった世界や
膨大の膨大の膨大に余ったシミュレーション領域に自分がいると考えるのが自然だと考えるのかどっちだ?

俺は後者を選ぶね。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:15:31.30 .net
>>765
人間がいきなりできるわけない。アメーバくらいならわからんが。だから進化論なんだろ。

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:16:12.13 .net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/2r71b/738961474.html

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:16:57.01 .net
試行回数が少なすぎる
今の宇宙ができて○○年しかたってないしありえないなんて言ってる奴いるけど

宇宙なんて実は数え切れないほどあり
何兆年〜無限〜ぐらいまで時は経過していて
人間が発生したのはその中の一つの事案に過ぎない

どれだけ確率が低かろうがゼロでないかぎり十分あり得るんですよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:16:57.41 .net
全世界で創造主馬鹿にして挑発しまくればブチ切れた創造主が姿を現したりして

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:17:06.90 .net
なんかミジンコ同士の会話に見えてきたw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:17:46.00 .net
>>784
だからその神はどうやって発生したんだよ?
なんでそこは答えないの?知らないから?www

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:19:04.14 .net
神は誰が作んのよ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:19:08.50 .net
神は発生しないんじゃないか?終わりもないんじゃないか?

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:20:12.04 .net
大体始めと終わりの概念自体が人間の考えに過ぎない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:20:20.81 .net
恐竜戦わせるのに飽きて、人を戦わせて楽しんでたら、日本あたりから平和などというアホなことを言う国が現れたから、中国や韓国などを操作して戦争に向かわせようとしている
よって神はいる。

795 :751:2019/09/16(月) 11:20:21.70 .net
>>778
既に神は大量に存在していて、
人間世界・この宇宙やマルチバースのような世界は無数にある。
この方が確率論・存在論・適者生存的に自然。

お前らは考えが小さすぎるんだよ。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:20:31.38 .net
1/300 ←パチンコで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←生命の発生

1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←日本で起こった奇跡

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:20:44.35 .net
ヒント toto big

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:22:36.84 .net
>>795
>既に神は大量に存在していて

だから・・・神はどうやって生まれたの?
ここが答えられない時点で話にならんのだよ君はw

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:22:41.98 .net
神はいつ始まったか、という問いは「無」がいつ始まったかと言ってるようなもん

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:23:58.63 .net
>>765
一つの細菌単細胞生物が生き残るために分裂を繰り返して増え、地球の環境変化に殺されないために
共同体を組織し多細胞になり延々と最適化して組み立てた結果が知的生命体だぞ。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:24:42.72 .net
神の味噌汁
生命のスープ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:25:45.54 .net
偶然が神
物理法則が神
宇宙が神
それでいいよ
ユダヤが擬人化しただけや

803 :751:2019/09/16(月) 11:27:48.42 .net
>>790
ユリア・ノヴァ・ハラリが言ってるようにホモ・デウスが出来りゃ出来るって既に言ってんじゃん。
で、この宇宙には過去宇宙の残骸すらある。
余裕だよ。

お前まさか人類総数1000億分の1に自分は丁度その中に入ることが出来た幸運な男ですとか思ってんの?
そんな馬鹿な可能性に夢見てないでシミュレーションやその他観察環境下である可能性をきっちり考慮しろ。

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:31:25.30 .net
>>803

そのホモ・デウスとやらが出来る確率も人間が自然に発生する確率と似たようなもんじゃないの?

じゃあそのホモ・デウスとやらも誰かが想像したんだよね

その上に別の神がいるわけだw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:31:29.40 .net
神ってどこ出身?

806 :751:2019/09/16(月) 11:32:10.52 .net
>>798
神は人間の100万年後の進化後だと言ってもいいよ。
で、俺達はそいつらのシミュレーターの中にいる登場人物。

138億年の宇宙歴史規模と、過去の宇宙の残骸から考えりゃ神の創造なんて余裕。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:35:02.87 .net
クローン技術の進歩を考えれば我々がクローンであるかもしれない、というわけか

808 :751:2019/09/16(月) 11:35:44.68 .net
いや、神が自然発生する確率は人間が自然発生する確率より高いかもしれない。
有能なやつほど生き残る力が強いと考えると、神のほうが人間より存在確率が高い。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:35:57.63 .net
>>806
だからさあ、誰かさんの神様が無限連鎖してる世界観考えるのは
SF的な想像力としてはアリだけど、思考としては実質無意味なのよ
じゃあどういう風に「実験」した結果なんだ、それは
偶然に頼るよりこういう点で確実なんだ、と説明できない限りね

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:36:20.70 .net
>>806

>神は人間の100万年後の進化後だと言ってもいいよ

その神が自然に発生する確率はゼロに近いから創造主がいるってことだよね
神が発生するんだから人間が発生するのも全然あり得る話じゃんw

なんで人間だけ自然に発生しないの?
ご都合主義すぎるよねwww

811 :751:2019/09/16(月) 11:36:30.52 .net
>>808>>804 へ。

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:37:19.28 .net
>>806
「シミュレーション」なら同じ世界内にはいないことになるけど

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:38:25.57 .net
そう向かう理とかはあるがするがな

814 :751:2019/09/16(月) 11:40:42.42 .net
>>809
逆に聞くけどさぁ、マルチバースとか今言われてるじゃん?
で、この宇宙の年齢というか、この宇宙のマルチバース上での発生時期いつか答えられる?

>>810
別に俺は人間が自然に発生しちゃいけないとは一言も言ってないよ?
ただ人間が発生したのは神のような何かや世界そのものが存在してたほうが発生確率高いよねって言いたいだけ。
んでそいつらの遊びで人間が生まれたってのも神が生まれるんだからそりゃありうるよね?って話ね。

815 :751:2019/09/16(月) 11:42:24.54 .net
>>812
いや、人間も現実世界で波のシミュレーションとかしてるよ?
宇宙生命が地球を実験場に選んでシミュレーションするとか普通に別に出来るよ。

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:43:29.26 .net
シミュレーションて言葉もやたらと好きだが、そもそも
宇宙シム(仮称)だったら、それはもう宇宙という自然と同じだよね
それを認めないから「バグフィックスばかりしてるポンコツプログラマー」
を想定してるの?と聞いてるわけ

でも重力定数とかもあまり変わってなさそうだし、もうちょっとできのいい
シミュレーションだと思うけどね、この宇宙

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:47:03.37 .net
???「確率ですからどんなに低くてもあり得ないという事はない」

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:47:14.18 .net
>>814
だからそれ無限ループじゃんいってんのw

シミュレーションの世界 中にいる奴が誰か俺たちを作ったんじゃね?と疑う

そのシミュレーションの世界を創造した奴 俺たが存在するのっておかしくね?誰か作ったんじゃね?

ふふふ 俺が作った けど俺たちも存在するのおかしくね?

やっと気づいたか 俺が作った

どこまでいくのこれ?w

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:50:21.25 .net
俺が神である確率はゼロではない
よって俺が神である確率はゼロではない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:51:18.89 .net
「限りなくゼロに近い確率」を表現するのに、プールに腕時計の部品を投げ込んだら組みあがる確率っていうけど逆に腕時計が組みあがる可能性はゼロじゃなく、わずかにはあるものなの?
スパコンとかで計算したら

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:52:09.68 .net
要は
人間が自然に発生する確率がゼロに近いから創造主がいると仮定するなら神も存在しない

人間が自然に発生することが可能であるなら神もいるかもしれない

822 :751:2019/09/16(月) 11:53:10.62 .net
>>816
その言葉の指す自然は計算不可能性を示してるが
俺の想像している神はシミュレーション内・自然でも計算してある一定の結果を出してくる神だと思ってるからね。

例えば今のAIの機械学習でも第一段階を成功したものを遺伝的アルゴリズムするでしょ?
数学でもカオスの中でも計算しようと思えば、ある一定の物体の速度と位置なんかは運用・求められたりするでしょ?
そういうことに近いんよ。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:54:49.52 .net
信じられないだろうけどこの人類の叡知をもってしても果てが判らぬほどの長大な宇宙全土全てが地球で生命を産み育む為の舞台装置に過ぎなかったんだ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:57:04.66 .net
>>821
哲学だな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 11:57:12.34 .net
全部 この動画を見れば解決します
疑問も消えます
お願いだからみて
智慧を持ちましょう

アホと話はできない
https://www.youtube.com/watch?v=KPoY9-08KqQ&list=RDsCxmDu5cRM0&index=26

全地球しアトラス
https://www.youtube.com/watch?v=GPdLEKzHd1g

826 :751:2019/09/16(月) 11:58:18.80 .net
>>818
別にどこまで行ってもそれが真理ならいいと思うが。
それが真理なんだからそれが真理。

こういうものが何階層出来てようが途中で入り組んでようがフィードバックが起こる仕組みになってようが、
少なくとも俺には、不思議はない。
https://i.imgur.com/pQ2iYcJ.png

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:00:59.79 .net
>>821
人間は存在してるので
後者の選択肢しかない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:02:21.75 .net
孤独が恐い者は神を信じたがるよな。しかも擬人化された神を

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:03:03.30 .net
俺ってセクシー そんなの俺は知ってるぜぇ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:03:58.59 .net
マウント

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:05:09.07 .net
>>827
うむ、前者の考え方はいま生きている人間の存在すらも否定するお馬鹿論

要は
神がいなくても人間は発生する

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:06:27.54 .net
まとめると

人間が自然に発生する確率がゼロに近いから創造主がいると仮定するなら神も存在しない
人間が自然に発生することが可能であるなら神もいるかもしれない

神がいなくとも人間は生まれるのであるという結論に至る

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:08:53.13 .net
>>832
深いな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:10:29.05 .net
それは神が人間を造ることはない、ということですかね

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:11:39.70 .net
人間が発生できないのであるなら神も発生しないのである

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:13:27.20 .net
語弊がありそうなので

人間を生命に置き換える

生命が自然発生できないのであるなら神も発生しないのである

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:18:59.35 .net
だから見ろや

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:19:42.85 .net
俺は賢いそんなの俺は知ってるぜの前に見ろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:23:47.64 .net
数字の乱数でさえ今まで存在した数値と一致する部分が無限大に必ず存在するんだから
生命がランダムで偶然産まれるのは当然なのだ

乱数が神だとしたら神はいるが
そんなん証明できん

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:35:25.45 .net
大体この世に現在存在してるものと神とかいう定義不可能な形而上のモノとを比べるのが間違ってる。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:41:41.14 .net
こんだけでかい分母の宇宙でゼロ?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:44:25.48 .net
神は物質ではない

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 12:46:45.59 .net
試行回数何回でその確率なのよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 13:09:46.44 .net
存在は思考に先行する
1-2.5×10^63/3×10^724をひいたら神とか考えもしない
俺が数億の精子レースの勝者ってのと同じ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 13:35:05.99 .net
試行回数が無限であれば必ず起こるだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 13:44:05.55 .net
桁数でしか精査してないけど、銀河系に存在すると推測されている惑星数よりも少ないのだから
地球くらいのがあと3000個くらいはありそうだって結論を導けないようじゃ、議論への参加無理だよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 13:46:42.26 .net
>>754
誰だよ?コイツは?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 13:51:01.16 .net
>>832
意味が分からん

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 13:56:04.50 .net
1億の精子の中からお前になる精子が選出される可能性が1億分の1

で、お前の父ちゃんが産まれる時お前の父ちゃんになる確率も1億分の1で
お前の母ちゃんも1億分の1だった

お前の父ちゃん側のじいちゃんばあちゃんもそれぞれ1億分の1,お前の母ちゃん側のじいちゃんばあちゃんもそれぞれ1億分の1,

今お前という存在がそこにあるのは一体宇宙が何回ビックベンする確率なんだろうな

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 14:00:02.41 .net
恐らくこの世は仮想現実のシミュレーションに過ぎない

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 14:06:36.33 .net
>>284
それがシミュレータ説だろ人間は今でも二次元の中に既にゲームを作ってるだろ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 14:09:06.19 .net
>>847
チェーンソーでワンパン可能な神

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 14:22:56.88 .net
今だってそこらに新しい生命が発生しているけど増える前に現生命に淘汰されてるんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 15:58:14.95 .net
>>751
人間原理で終わる話だな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 18:09:21.30 .net
>>854
終わんねえよ。
リチャード・ドーキンスも哺乳類という生命体系があって、その生存・進化の過程が奇跡的な出来事の連続であり、
シェイクスピアやニュートンでもありえたのに、何故"私"という存在が生まれたのか、
これについては信じ難いほどありえない確率の上に立ってる、この事に私は興味をそそられたと言ってる。

An Appetite for Wonder: With Richard Dawkins and Brian Greene - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=z2w4nurt0X4&feature=youtu.be&t=1h7m46s

俺の計算式が1𥝱でビッグバン発生の確率と同じなのは、まぁ、そういうこった。
自分が人間として生まれる確率=ビッグバン(宇宙開闢)発生の確率。
これが確率論上は等価なわけ。

856 :751:2019/09/16(月) 18:11:02.15 .net
名前欄間違った。
>>855>>751 によるもの。

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 18:43:34.18 .net
人間こそ神だ
命を支配してる
殺すのも殺されるのも自由

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 19:15:30.72 .net
ビッグバン起きてる(らしい)んだから
ビッグバン並みの確率で生命誕生も起きるだろ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 19:19:36.88 .net
>>64
世の中にはおおよそ人の手で作られたとは思えないほど悲惨で残酷なイベントが多数存在している以上
まあ神はいるんだろ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 19:21:43.85 .net
偶然発生する舞台を用意した神の所業

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 19:48:21.45 .net
無限の猿定理のが確率低いんだな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 21:23:28.23 .net
この世界は高次元の生物が作ったシムシティみたいな世界なんだろ?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 21:32:16.16 .net
神がいたらお前らみたいな糞が存在してることがあり得ない
つまり神は存在しない

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 21:34:02.88 .net
>>863
人類への試練だぞ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 21:52:34.38 .net
確率低いから神がいるって意味がわからないだろ…
外の星にも生命体がいることは予想されてるとかいうだろう 何光年も離れていても。
それじゃそれぞれの星にそれぞれの神様がいるのか。守護星神といったところか

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 22:02:20.20 .net
広い宇宙でちっぽけな人間作って人間の願い聞く程度の神様はその辺にいるただの宇宙人で神としても格が低いんだろうな
昔は地球にもよく来てたけど人類より先に滅んじゃったのか最近見ないよな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 22:03:54.40 .net
>>866
(;^ω^)まあ日本の神社や古代ギリシャの多神教じゃないとそういう発想は不可能だお

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 22:31:53.44 .net
無限て世界が絶対に終わらない保証が無いと
無限に近いとか適当言うのとは天地の差があるよね
今現時点で無限の試行がされましたなんて
言えるものですらないし

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/16(月) 22:40:41.51 .net
たとえば、コインを1000回投げて表・裏・表・表……のような列を作ったとする。
ある特定の列が出る確率は2の1000乗分の1だから
「コイン1000回投げ」に1000秒かかるとして宇宙が終わるまで(寿命10^33年)
「コイン1000回投げ」を繰り返しても特定の列が1回以上出る確率はほとんどゼロ

けど、実際にコイン1000回投げれば、
それくらいおそろしく低い確率で実現する列のどれかが出るわけだ。
その時に
「うわあああああものすごく低い確率で起こる事が実現したああああ奇跡だあああ」
とかいうアホはいない

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 00:20:24.59 .net
>>52
俺は人生最大の神秘体験で神を直知できたから
能力が無いことはないよ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 00:21:56.37 .net
ゼロに等しくとも可能性はあるんやろ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 05:01:59.47 .net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXIX
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1561128534/
         

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 05:30:20.81 .net
0じゃないんなら神が居る証明になってないよね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 05:36:05.44 .net
極端に重力や電磁気力が異なる世界、極端に密度の高い世界で何が起きるかなんか全くわからないぞ。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 06:45:01.04 .net
生命体てそんなに崇高なもんじゃないだろ 生命体同士食いあわなきゃ生きていけないどうしようもない存在だし
宇宙に存在してる生命体の中でも地球上 とくに動物は劣等種だと思う

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 06:49:06.86 .net
誰も何も知らない 全く分からないけど 何故だか自分が存在してる恐怖から逃げるための神なんだろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 06:51:41.29 .net
起こりえない、つまり確率が0パーセントのことが起きたなら神の関与を疑ってもいいが、0ではない以上いつかは起きるんだから神の証明にはならんわな。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 07:25:08.62 .net
>>855
奇跡が連続ならそれって奇跡って言わなくない?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 07:27:54.48 .net
そもそも太陽と惑星と銀河系そのものが生命体なんだから生命は無数にいる

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 07:40:36.67 .net
totobigの一言で議論終了するんだから今は凄い時代だよなあ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:06:00.41 .net
生命が偶然発生しにくいというけれど
この宇宙は自らを組織化する複雑系に満ちてる
熱や質量が偏って存在する場所には、
恒星や惑星や竜巻なんかのエントロピーを効率よく均一化させるために
自己組織化を行う複雑系が発生する仕組みがそもそもある
生命や人間はその働きの先端にいるというだけ
文字通り自然なことだ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:15:46.46 .net
>>881
なら実験室のフラスコの中で
ただの物質から生体分子が
勝手に作られる現象が観察できるはずだよね?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:17:20.18 .net
ゼロに等しいからたまたま地球に生命が生まれて他の地球外生命体と出会えないんじゃないか

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:22:30.54 .net
>>882
地球は電磁気力と重力と粒子が当時とは全く違うから生命が自然発生しにくい

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:23:28.74 .net
生命は性エネルギーから生まれる!

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:26:50.23 .net
>>884
じゃあついさっき死んだバクテリアの死体を素材にして生命を発生させれば?
材料が全部そろってるから楽勝でしょw
え、まさかできないの?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:51:49.14 .net
生命は存在が確認されているので確率を計算できるが
神は存在を確認出来ないので存在する確率が現時点でゼロ

よって神は存在していない

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 08:54:44.08 .net
>>882
まだ成功していないだけだよ
自己組織化する分子の研究は今も盛んに行われてる
そう考える方が少なくとも
神やシミュレーションに飛びつくより健全だ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 09:10:06.03 .net
>>887
今現在は確認出来ていないとしか言えない
昔いたかもしれない

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 09:11:53.55 .net
>>886
元素と設計図が崩壊してるからほぼ無理
プラモデルだってそうだろ?一度壊れたものは組み立てるのは不可能
それと同じ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 09:30:24.45 .net
>>886
じゃあ一度粉々に壊れたテレビを完全につけれるように直してみてよw

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 09:31:12.38 .net
完全に0を証明してから断言しろ兆分の一だろうが那由多分の一だろうが存在していたら否定出来ねえだろ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 09:32:29.65 .net
地球にいる生命は自然が作り出した有機的機械である

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 10:02:56.10 .net
バカすぎ
地球が何年存在してると思ってるんだ
それ考えたら100ぱーだわ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 10:33:51.82 .net
生命が発生する確率は{する,しない}で実は50%あるんじゃないかとか

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 13:45:10.93 .net
ていうかスレタイに書いてあることって、リンク先の話から出てこないよね
ていうかそもそも意味をなしてないよね

確率というのは例えば
「○○という条件下で、●●を行った時に◆◆が起こる確率…」とか
そういうふうに使うんだぜ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 13:47:29.72 .net
その数だけ銀河があるんだろ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 13:52:10.57 .net
神がいないと確率をゼロにする証明をすべきではないか?

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 16:04:04.64 .net
たぶんだけど生命は宇宙全体に広がってる
生命の伝播が宇宙の膨張速度を超える事はありえない
これが何を意味するか
生命誕生に要する天文学的な施行が同時多発的に同じ答えに辿り着いたとしか考えられないんだな

これはもぅ偶然でなくプログラムされた必然だろう

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 17:41:13.45 .net
生き物がよっぽど不自然に出来上がったまぐれの創造物ってのはやたら生命の維持活動に尽力しなけりゃいけないしそれにすぐ死ぬのの考えればわかるよな

ぷよぷよなんかで適当に積んでたら大連鎖起きてそれを費やさないようにしてるような感じ

本来連鎖なんて起きないんだろう

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 18:34:20.33 .net
人類はモノリスによって創造された

反論ある?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 19:45:43.45 .net
ダークマター=ダイソン球

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 19:46:47.18 .net
>>689
それただの受動意識仮説

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 20:11:50.11 .net
>>1
わざわざ神に結びつける必要なし

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 20:29:02.50 .net
39億年前の火星は1気圧摂氏25度
表面の20%が海
これは生命の痕跡ワンチャンどころじゃないよね

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 20:57:19.64 .net
創造主が作ったのではなく、勝手に進化して変化していく環境を用意してそれを観察するのが神だと思う。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 20:59:19.31 .net
だからその神はいつからいるんだよ
神がいる前は神はいなかったのかよ
神が偶然発生する確率はさらに?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 21:00:42.48 .net
DNAとか言ってる時点で発想が固定概念にとらわれてる。
遥かなる宇宙の壮大さと可能性は人間の発想を軽く凌駕するものじゃ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 21:33:16.86 .net
生命は人類が勝手に定義しているけど、本来は何も意味を持たないんだから確率求めても無意味だよね。
ある時空に物体Aがある確率求めるのと一緒。勝手に意味を持たせて確率計算したらそりゃ低いよね。

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 21:38:38.09 .net
>>882
出来たとしてもどーやって観測するの?
415〜615×10の28乗の細菌に汚染されてる地球上で

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/17(火) 22:58:50.34 .net
時間勿体ないから違う事考えようぜ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 01:52:17.80 .net
イカ(調味料セット)カメ(鍋セット)辺りはあまりにも人間に都合が良く作られすぎてるよね
ゴッドゴーガンを感じざるを得ない訳よ、

この点についていかなる考えをもっているというのか、ケンモメン!!!

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 01:55:59.69 .net
これが俺の神の存在証明に対する答えです・・・
奇跡は示されていたんだ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 01:58:03.70 .net
この計算式信じるぐらいだからそりゃ神もしんじちゃうでしょ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 07:58:47.12 .net
神が居る確率は?

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 07:59:53.17 .net
>>913
マーフィー:可能性のある事は、必ず起きる。

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 08:07:50.74 .net
人工で原始生物すら作れない現代科学

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 11:37:22.28 .net
火星程度の環境で生命の痕跡が一片も残ってないというのが宇宙には生命がありふれてない証拠
想像以上に地球は超ウルトラ孤独だ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 11:41:04.25 .net
神は時間の外にある
神は常にあるものでいつからという問題ではない

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 12:14:36.52 .net
>>918
お前は性的退廃者だからそりゃ孤独に見えるわなw
特にお前みたいなケンモメンとかな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 12:56:34.47 .net
時間かければいつか当たりが出るんでないの?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/18(水) 15:56:55.00 .net
>>918
たぶんそうなんだろうな
宇宙全体では多くの生命がいると思われるが、
確率はかなり低い現象なのだろう

総レス数 922
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200