2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本全国で「百貨店」が閉店ラッシュ…そして郊外の巨大イオンモールが隆盛を極めてしまう どうしてこうなった? [254373319]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:43:09.41 ID:2Bai735A0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
千葉高島屋もそごう柏も相模原伊勢丹も松戸伊勢丹も閉店…
どうしてこうなった?

跡地利用が焦点 山交百貨店 閉店まで1か月
http://www.uty.co.jp/news/20190830/6269/
https://i.imgur.com/bfN3bNw.jpg

JR甲府駅前にある山梨を代表する商業施設=山交百貨店の9月30日の閉店まで残り1か月となりました。
一部のテナントで閉店セールが行われ、土地と建物の跡地利用が今後の焦点となります。
JR甲府駅南口の山交百貨店は1965年に今の場所で営業を始め、山梨を代表する商業施設として県民に親しまれました。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:43:46.09 ID:B8+g4t1r0.net
業態が古い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:44:40.71 ID:U0xRADlla.net
中流家庭が無くなった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:44:54.78 ID:CX2UUOzn0.net
ケンモウおじさんって百貨店のレストラン街が好きそう
イオンモールのフードコートはぼっち学食のトラウマ発祥して大嫌いってイメージかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:45:06.71 ID:yTUgwRoR0.net
それを考えると大垣駅前とか大成功だな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:45:19.22 ID:XITSyVaw0.net
緩やかな回復基調のおかげだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:45:29.35 ID:2Bai735A0.net
一方郊外のイオンモール
https://i.imgur.com/EMVHUeD.jpg
https://i.imgur.com/eAnka3f.jpg
https://i.imgur.com/DQ45kwA.jpg
https://i.imgur.com/Ria7fNX.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:46:02.78 ID:R3puE42v0.net
1階から3階まで化粧品、女の服、女の服な百貨店ばかり
上の階まで上がるの面倒くさいので百貨店で買い物する気が湧かない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:46:12.32 ID:GUETY58gM.net
百貨ってほど何でもある訳じゃなくなっちまったからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:47:01.04 ID:lhgygR/I0.net
消費行動の変化。
欧米はとっくに経験してるだろ。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:47:37.48 ID:jebSa84ar.net
ちょっと上品な感じの百貨店は敷居高いわな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:47:54.14 ID:rnL2lmOQ0.net
阪急百貨店には月3で行くぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:02.56 ID:dt4G3fEP0.net
ネットを通じてサイテロが庶民全てに伝搬した

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:13.24 ID:X3WPdW9G0.net
>>7
イオンモールじゃないの混じってね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:32.06 ID:qyRFzBdq0.net
>>8
女に金使わせるのが基本だからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:48:45.39 ID:CGpTB8Vj0.net
駅前からバイパスの時代へ変わってしまったのだなと思う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:02.09 ID:Bzb4tbV30.net
>>7
外観なんばパークスみたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:12.20 ID:oWQ93HG+0.net
中規模のドラッグストアが増えまくってるわ代わりに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:31.19 ID:PcBnWs0e0.net
これもアベノミクスの成果

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:37.00 ID:wwPtYAw+r.net
ユニクロなんかと比べて
質は2倍で価格は10倍みたいな商売だからな
客がいるのは食品フロアと化粧品だけ
池袋東武にニトリが入ってて大盛況なのに家具売場が閑古鳥なの象徴的

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:50:39.17 ID:YRLiXghDM.net
下痢の政治のせいで中流がごっそり消えた結果

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:51:00.99 ID:Onp8WuQt0.net
金ねンだわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:51:46.01 ID:nCx4k5gP0.net
服関係はもう何年も前から限界だと思ってる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:52:08.75 ID:uZei/0hJ0.net
帰省する時のお土産買うときしか百貨店に行かなくなったな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:52:39.48 ID:Iuqdxtyl0.net
家族連れのガキがギャーギャーうるさすぎる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:53:16.66 ID:mXDJxqJt0.net
値段が高い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:53:36.42 ID:Onp8WuQt0.net
年寄りも増えてる中で8階建てとかの百貨店でお目当てのお店行くのもそれだけで疲れそうじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:12.85 ID:BMkx8gTa0.net
ゾンビになって30年も生きてた感じ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:24.57 ID:+LHFxdaR0.net
郊外型は気軽に車で行けるとこってのは大きいわな
三大都市圏や政令指定都市以外じゃ駅前の百貨店はもう無理やろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:50.39 ID:Onp8WuQt0.net
若者は若者で何だか百貨店にはマダムしか来ちゃダメ的なオーラを感じてそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:05.36 ID:Y3SqszYi0.net
つーか、イオンも百貨店だから。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:25.14 ID:ptbQ5cs40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
アメリカでもシアーズとバーニーズが破産してる
日本だけじゃなく「百貨店」って業態が終わってるのかも

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:34.95 ID:hgdnAhWq0.net
アメリカも今は大規模店でスケールメリットで価格下げてるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:38.57 ID:mtbs5ToC0.net
ジャスコが云々

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:47.28 ID:46oxfayp0.net
>>1
鉄道の赤字路線とか、客が入らない老舗百貨店とか遊園地とか
全部そうなんだけどさ

最低限採算が取れるだけの利用者すらいないから廃止するのに、
廃止が決まったとたんに、やれ存続させろとか、「最後の記念に」
とかいって急に買い物に来て「残念です」とかほざいたり

いや本当に残念と思うなら、普段からもっと利用しろって

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:02.78 ID:3xcbvN0P0.net
>>8
金を無駄に使うのは女だけだからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 18:56:21.61 .net
百貨店な割には服と化粧品しかなくね?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:23.67 ID:W79URzcL0.net
バブルで店舗増やして減らし切れてない
バイヤーも上品仕入れられなくてネット通販で販直上品出回ってるから価値が無い
昔は包装紙でも価値があったが暴落してる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:33.65 ID:/D2e5u+k0.net
自然淘汰だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:40.06 ID:xzDtG0dk0.net
総合百貨店が持たないなんてバブル崩壊直後に言われてたけどここまで持ったな
百貨店が30年間延命したのと失われた30年の関係は非常に強いと思うよ
産業後退がまともにされてこなかった証だと思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:54.80 ID:hYXppKR5d.net
一億総下流

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:58.32 ID:3xcbvN0P0.net
>>35
社交辞令と、閉店にかかる費用を少しでも捻出させてやろうと、消費してやってるんだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:06.90 ID:Y3SqszYi0.net
>>35
言ってるやつは使ってたやつだろ。
意味わからんこと言うなよ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:07.74 ID:VSqPgQm20.net
駅前立体駐車場は止めにくい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:50.98 ID:LRMNnbHe0.net
服飾以外はただ単にボッタくってるだけで存在価値がない今時の消費者は騙されない
そして百貨店レベルの服飾は斜陽も斜陽
よって死ぬしかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:17.10 ID:EvAdeMpt0.net
東急東横店の閉店理由は何?駅ビル建て替え?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:23.01 ID:dZi1asPQ0.net
地方の生活様式はアメリカに近いな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:36.70 ID:OU3Et/nZM.net
基本的にボッタクリ商売やからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:05.34 ID:PkYyssWv0.net
イノベーションのジレンマで挙げられた例そのものだからな
むしろよく残ってる方だぞ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:18.08 ID:Vh2O4w/X0.net
イオンモールも不審なんじゃなかったっけ?
愛知か岐阜かどっかのモールが廃墟になってたぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:21.32 ID:Onp8WuQt0.net
駅前の百貨店より郊外のモールやアウトレット行くだろうなぁ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:38.99 ID:hySMvIgE0.net
高島屋はもうブランド意識し過ぎて一般客お断り感がヒシヒシ伝わる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:14.80 ID:oljgz8pJ0.net
コンビニとアマゾンでだいたい事足りるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:30.81 ID:pzPNwujw0.net
金がない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:48.46 ID:JYH0nDeRH.net
百貨店はなんか入るのに気後れする
受付嬢や店員が冷やかに見てる気がして居心地が悪い
高級志向が少なくとも自分には合ってない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:01:08.71 ID:2Bai735A0.net
>>46
今こうなってる
https://i.imgur.com/uHncU8U.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:01:29.55 ID:RtmGp8Y2a.net
百貨店の売上の7割近くが外商
中国人がいくら爆買いしても毎年平均3000万円買う外商客には及ばなかった
その外商客の賢い若い世代が宝石やブランド品を買わないから百貨店が衰退してる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:01:31.03 ID:zoNf8U0Wa.net
まさか万代百貨店も…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:21.29 ID:lhgygR/I0.net
田舎に住んだら、駅前のデパートなんか行こうと思わないぞ。車停めるのめんどくさいから。
郊外の広い駐車場にサクッと停める方が楽だから。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:44.27 ID:KmmJfIhl0.net
価格と立地だな
色々買うこと考えたり家族で移動するなら車で行きたいし安い方がいいし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:45.74 ID:46oxfayp0.net
>>43
頭悪そうw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:02:51.26 ID:Y3SqszYi0.net
基本的に安売りをしないというスタイルが時代とマッチしなくなっただけだわな。
PB商品を作ったりして臨機応変な対応してる所は割とうまくやってる。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:03:30.27 ID:/SkZ8wd30.net
あんまりでかすぎると疲れると四條畷のイオンモール行って思った

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:03:30.51 ID:par+vPs7a.net
百貨店は日本のブランドには出店料三割とかふっかけて ヴィトンやケリング、リシュモン、エルメスには土下座して出店料0ではいってもらってるんだぜ

遠鉄とかになるとヴィトンに入ってもらうためにグループ内雑魚ブランドにも出店料0かつ特等席な場所用意するんだぜ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:06.15 ID:Gg7dBgGC0.net
単純に収入の問題だけどな

低収入層でも手が出せるデパ地下は今でも盛り上がってるし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:16.73 ID:Y3SqszYi0.net
>>61
頭悪い奴に「頭悪そう」とか言われても何のダメージもないが。
なんで普段使ってないと思い込んだの?それ単なるお前の決めつけでしか無いんだけど?
そんなことすらわからず妄想で話を進めるからお前は普段から頭悪いって言われるんだよ。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:19.88 ID:lhgygR/I0.net
都内の老舗ぐらいしか生き残れないだろ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:04:28.62 ID:par+vPs7a.net
>57 日本一外商売りが多い日本橋三越ですら三割半なんだが

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:05:54.82 ID:MGP7Tn/N0.net
マジかよ民主党最低だな
イオンに行く奴は反日!!!
ってネトウヨが言わないのはナンデナノ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:06:33.61 ID:VjwstkEa0.net
百貨店って電車会社が駅前にドーンと立てて電車とともに発展してたけど
今現在、電車に乗ってるのが貧民ばっかなんだよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:07:01.12 ID:3WuHA2+b0.net
日本人どんどん貧乏になってるから仕方ない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:07:33.18 ID:8ufS+ffj0.net
インバウンドブーストでも大した売上じゃない時点で屑そのもの
海外の落ちぶれたブランドを仕入れて高値で売るという詐欺行為しか働いてこなかった組織

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:07:41.29 ID:a5JdOw55p.net
>>37
意外と買うものないんだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:07:59.88 ID:Y3SqszYi0.net
>>69
ネトウヨもイオンに行ってるからな笑

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:23.21 ID:aYXRecgk0.net
レジがないシステムそろそろやめろよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:30.09 ID:vLzvUIql0.net
つ平均単価

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:38.86 ID:NgdpfnZR0.net
近所の伊勢丹そういや閉店するな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:47.00 ID:Z9qXDHfI0.net
イオンモールですら儲かってないけど

・映画館併設など収益を生むコンテンツは西友、ダイエーなどの80-90年代型デパートより多め
・自前併設スーパーは安物暴利で収益化しやすい構造な上にハイソな層に向けた輸入雑貨などのハイエンドも併設し充実してる
・エリアをモール化して別途薬局、100円、ドンキなどのコンテンツも呼び込む

で従来デパートよりも安定して利益をだせる構造になってるからいまの時代でも成立する
でモデル的には将来何店か潰して、あたらしい立地を押さえれば成立する

人口縮小に伴い、ミニベットタウン型シティが増えてるから、出店が減る時代でも優位で競争力がある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:59.97 ID:4Yh/fV3H0.net
品揃えが悪いからな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:10.08 ID:xp51M2bl0.net
単純にダサい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:25.50 ID:46oxfayp0.net
>>75
「レジ」ってお前はどういうのを期待してるんだよw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:34.36 ID:a5JdOw55p.net
>>66
頭悪そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:48.04 ID:R9C+ehxW0.net
ヨーカドー撤退悲しい
ぼっぽがー

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:50.05 ID:Ofhm9kri0.net
家電ですら電気屋と比べて極端に種類が少ないかわりにイオンの方が値段は安かったりするしな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:54.39 ID:5nfYrlKo0.net
マンコのせいじゃね。
男は普通ああいう人混みった巨大ショッピングモールとか好かん。
小さい商店街のが好き。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:10:15.58 ID:cnhIIkNq0.net
今はイオンも潰れる段階に差し掛かってる
人口減少がどうにもならんわ
この国はもう終わり

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:10:58.47 ID:lhgygR/I0.net
今の若い人は身の丈にあった生活するからなぁ。高級品よりカジュアル志向だし。
頭の悪そうな底辺のヤツが無理してブランド物買ってる感じ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:11:17.44 ID:Y3SqszYi0.net
>>82
ゴミみたいなSBスマホ使って顔真っ赤にしてるのは草生えるw
完全論破されてそんなに悔しかったのか。今後はもうちょっとマトモなロジックで書き込みできるようになろうな低能くん笑

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:12:10.44 ID:a5JdOw55p.net
もう国民に百貨店に対する幻想もないしな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:12:11.44 ID:dZi1asPQ0.net
かなしいw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:12:46.27 ID:W1Tl/Im50.net
今時ブランド品買ってるのは金持ちか情弱かどっちかだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:12:57.56 ID:0+peGCD20.net
アベノミクスって破壊神かよw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:19.06 ID:zs/0fNv80.net
日本破壊計画進行中

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:31.15 ID:Z9qXDHfI0.net
>>18
全国的に田舎でも成立するのはドラッグストアとホムセン
なんで田舎じゃドラッグストア、ホムセンしかないみたいな地域よく目にする

九十九里のほうなんか、10kmごとにホムセン、薬局は3-5km毎、コンビニは2kmごとにある
というかそれ以外にもの変える場所がなくて、繁華街だったら千葉市って駅前のまるいだったか百貨店以外はスーパーがなくてドラッグストアしかない

いま田舎でも都市部でもスーパー、デパート形態が成立しなくなっていってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:37.81 ID:46oxfayp0.net
ID:Y3SqszYi0
結構香ばしい電波がずっとファビョってるな
お前らあんまり一気に叩いて逃がすなよ かなりの逸材だから大切に育てろw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:09.51 ID:HhgLbaQ7d.net
百貨店の隣にカジノを作ればいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:19.41 ID:jxeYw+0W0.net
駅前のデパートも全部潰して都市型のイオンモールにした方がみんなハッピーだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:15:35.91 ID:MzRyYmzMM.net
百貨店てイオンモールと何が違うんだ?
品物が高めってくらいしかないよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:16:05.57 ID:ETr+UNXDr.net
>>97



京都駅はそうしてるなあ
伊勢丹とイオンモールで住み分けられている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:17:30.98 ID:0iqxFlb20.net
(ワッチョイ 1f3d-Nl8y) ID:46oxfayp0
(ササクッテロラ Sp73-zVpc) ID:a5JdOw55p

スマホまで使ってバレバレ自演で発狂とかどんだけ悔しかったんだこいつ?
こういう痛々しい知恵遅れのガイジってスレに一匹は湧くな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:18:07.11 ID:7Doht/nmF.net
>>95
お前の方が大概頭悪そうだけどな
>>75>>81の流れなんてアスペかバカか百貨店すら行ったことない底辺のどれかしかありえねーだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:09.54 ID:0Ydgkdbn0.net
>>77
岡君乙

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:21.86 ID:ryFMSPrqa.net
百貨店の方が品質はいいというか良いブランドが入ってる
靴とちゃんとした服だけは百貨店で買うわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:36.99 ID:40BQ5WAO0.net
なんかよくわからない茶器や着物とか誰が買うんだろうとは思う
値段の妥当性がわからないし店員も売る気なさそう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:40.85 ID:MPu5lYNh0.net
地下と物産展しかいかない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:55.24 ID:8iZYeEfvM.net
>>95
スレの流れ見たら、どう見ても香ばしい電波はお前から出てるな
いいから涙拭けよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:20:05.29 ID:9OtUTHZ4M.net
アベノミクスの果実がたわわに実ってるな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:20:51.95 ID:MGP7Tn/N0.net
つーか潰れるにしてもイオンのほうがあとになるよね?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:20:56.94 ID:Ri7CnFJ1a.net
私はイオン…(以下略

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:17.51 ID:a5JdOw55p.net
ID真っ赤にして必死なおバカさんにレスもらっちまったw
ホント頭悪そう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:20.43 ID:YL+MmM0I0.net
都会民がイオンを馬鹿にしてたけど
都会にもイオンができてるのな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:22:26.30 ID:Y3SqszYi0.net
ID:46oxfayp0みたいな電波が電波ガー吠えてるのは流石に草生えたわw

>>35のID:46oxfayp0「いや本当に残念と思うなら、普段からもっと利用しろって!」

インタビューに答えてる人間だけで店が維持できるくらいの利用ができると思いこんでるって相当な低能だろ笑

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:23:25.03 ID:0iqxFlb20.net
>>110
(ワッチョイ 1f3d-Nl8y) ID:46oxfayp0
(ササクッテロラ Sp73-zVpc) ID:a5JdOw55p

スマホまで使ってバレバレ自演で発狂とかどんだけ悔しかったんだこいつ?
こういう痛々しい知恵遅れのガイジってスレに一匹は湧くな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:06.56 ID:4Rv00bNz0.net
おれの近所のイオンモールは土日以外は凄いガラガラだぞ
空き店舗が増えてきた
映画館はマジで人がいないから手マンしたりフェラさせたりしてる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:22.32 ID:ryFMSPrqa.net
>>113
しかもID真っ赤って煽るために4レスで止めてるのマジでダサい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:24.16 ID:2Bai735A0.net
イオンモールスレでレスバとかバカじゃねえの

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:25:02.77 ID:uPh1aHoy0.net
水戸の京成百貨店は駅からあんなに離れてるのにいつも混んでるな
何なんだあれ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:25:03.23 ID:UPzqqa/3a.net
アベノミクスの果実のお味はいかがでしょうか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:25:41.83 ID:8iZYeEfvM.net
ID:a5JdOw55p

ID真っ赤がぁ!言ってる奴自身がID真っ赤なのは笑う
マジで頭悪いだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:25:54.52 ID:5za+SdRAr.net
>>51
アウトレットは専売品しかないからアホしかいない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:26:03.74 ID:3995FSlea.net
ネット通販で、買い物行く人が減った?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:26:48.78 ID:toC97oAFd.net
イオンモールも百貨店みたいなもんじゃないか?
出店させてるわけだし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:29:16.31 ID:xq51FK4g0.net
だって必要な階まで上がるのめんどくさいじゃん

エレベーター混みすぎで乗っても1階ごとに止まる
エスカレーターはアホが2列で乗ってて歩けない
階段は封鎖

こんな状態で行くわけないじゃんw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:30:23.85 ID:lMqcMXzt0.net
有力なブランドは直営店を出すようになった一方で
百貨店はテナントのブランドでは集客できなくなったのではないか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:30:44.19 ID:Rggr1rqta.net
この前仕事でちょっとこの件に携わったけど、

百貨店でお買い物!という欲求は65歳以上全くない(本当にない)

同じものならネットで、が、感覚的には95%

たまに百貨店オリジナルは今でも細々と人気あるけど極めてマスが小さい

っということで、悲しいくらいにニーズが無いので、遅かれ早かれなくなると思いました

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:04.07 ID:8YMdvI/a0.net
見栄を張るシーンは減り
百貨店といえばお中元の文化そのものも今や煙たがられ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:06.92 ID:0iqxFlb20.net
ササクッテロのガイジ比率は異常
まぁ自演馬鹿御用達回線だからしゃーなしか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:26.16 ID:8PkAoHkd0.net
>>99
両方揃えられるのは人口がある程度多いことが条件だな。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:33.53 ID:PN0rAO3J0.net
阪急百貨店なんかは結構繁盛してるみたいだけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:32:32.95 ID:gTIpGO5F0.net
>>56
なんか不安を感じさせるデザインだな・・・

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:32:53.97 ID:HeZ+0G0xM.net
政令指定都市のくせに駅前はボロボロ、
一方イオンモールは3つあって、
他にも郊外型ショッピングモールが2つある我が故郷は
時代の最先端を走ってるんだなぁ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:33:16.69 ID:k3Dr859Pd.net
>>1
千葉は高島屋やのうて三越やがな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:34:23.70 ID:bON6x9MZ0.net
イオンの方が安くてええし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:34:55.97 ID:BB086ArJ0.net
駅前の百貨店は車で行きにくいから衰退するしかない

北関東だと駅前よりバイパス沿いのショッピングモールの方が重宝される

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:35:45.00 ID:Ru7lC4xD0.net
自分は中流以上だと確認するために行く場所だろ百貨店なんて
貧乏人が増えりゃそりゃ手近のスーパーで済ますわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:36:44.50 ID:3f4RRklc0.net
百貨店でしか取り扱ってない物ってもう高級ブランドくらいしかないからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:36:54.90 ID:Ywjc+d7N0.net
百貨店行って何買うの?
せめて、その近辺じゃまず手に入らない物があるっていう品揃えならな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:37:09.93 ID:4tCrF35n0.net
駅前で買い物でもするか〜

駐車場料金
3000円以上購入 1時間無料
10000円以上購入 2時間無料

ワイは諦めた

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:37:51.21 ID:k3Dr859Pd.net
>>134
北関東だと駅直結の宇都宮東武か
高島屋高崎店ぐらい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:40:01.46 ID:1tLbwK3yd.net
>>129
百貨店の強みは高級感
阪急なんかは内装どんどん改装してて綺麗

いつまでもオンボロで改装しないそごうが潰れるのは当たり前

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:40:01.70 ID:Il3TYzDB0.net
ショッピングモールも廃れてきてね
テナント埋まってないモール多いぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:40:43.59 ID:R9C+ehxW0.net
>>121
伸びてるのはかろうじてドラッグストアと通販ですね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:42:33.14 ID:kdgzsBVG0.net
最新の百貨店売上
大阪だけが六ヶ月連続前年比プラスで笑った
https://i.imgur.com/34oEPWX.jpg

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:43:03.26 ID:wOJIpOzZd.net
>>125
基本的にどこの百貨店に行っても、三階以上は一気に人が減るから雰囲気がガラリと変わるのに気がつく
二階部分でもペデストリアンデッキとか駅直結の遊歩道などと繋がっている店以外は、やっぱり店員の方が客より多い

ちなみに大阪に住んでいるけど、近頃は百貨店のイベントでも客の入りが良いやつとそうでないやつの落差が大きい
たとえば阪急百貨店でやっているイベントの中でハワイやニューヨーク、東南アジアのイベントなどはこの二、三年急に客が減っている感じ
一方でクリスマス直前の北欧フェアとかフランス絡みのイベントは相変わらず大人気

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:44:55.58 ID:hbVBxqewx.net
若者が見栄はってブランド物買う
って時代じゃないもんなぁ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:45:47.10 ID:hbVBxqewx.net
活気があるのってデパ地下だけだよな
地方の百貨店の服売り場はガラガラ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:46:11.65 ID:YUPEtl3F0.net
アベノミクスって当初は「百貨店で高級品が好調!景気回復してる!」って言ってたよね
完全に無かったことになってるけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:47:09.17 ID:oxxed+Ts0.net
梅田の阪急や阪神は堅調だし、岡山や旭川の駅前イオンモールも順調じゃん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:47:27.30 ID:kB0o2QNb0.net
百貨店って小金手に入れた貧乏人や成金が買い物してイキる場所だし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:48:00.17 ID:eWaFSqkDd.net
リッチなシニア世代とかそもそも欲が無いっていうね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:48:19.94 ID:12D2jYZ80.net
デパコスのカウンターに行きたい
女装したおっさんでも大丈夫?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:48:26.24 ID:QafGxt6e0.net
外商もウザいからやめて
年寄りに使わねえ宝石売りつけやがって

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:49:12.36 ID:UABumXb9d.net
百貨店はお財布的にジジババ向け

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:49:26.66 ID:QdquSGzT0.net
イオンモールイオンモール連呼してるけど
いろんな土地で中見るに、儲かってる店は一部で衣料はやはり厳しいからいずれ二の舞
以前デパートにいたような田舎もんだけが有り難がってる状況

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:49:30.80 ID:H57WDmxSa.net
着飾るものしか売ってないもん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:50:13.40 ID:UABumXb9d.net
>>152
外商も食うためにボケ老人騙すしかない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:50:44.35 ID:afM2/vAw0.net
百貨店の上の方にIKEA入れたらええんちゃうマジで

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:51:50.63 ID:k3Dr859Pd.net
>>154
水戸はイオン内原の一人勝ち

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:52:20.20 ID:HZ1I6uor0.net
昔は服買うとしたらデパートかスーパー
スーパーのは本当に安かろう悪かろうで何度か着ると縫い目がほつれる感じ
まともな服はデパートで買うしかなかった
最近はユニクロあたりでも品質十分
ジジババですらデパート使わなくなってきた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:53:10.76 ID:qtLMuJVf0.net
また一軒 地方で閉店 不況風

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:53:27.24 ID:25hBiBZu0.net
百貨店はまだ地元感あるけどイオンモールは全国同じすぎるからな
まさに日本を破壊する者

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:53:44.09 ID:rw1Wp6L90.net
コレも地方の土民の自己責任

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:54:03.05 ID:KmwUH8rZ0.net
すべてジャップの貧困化のせいよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:54:36.08 ID:oxxed+Ts0.net
>>161
ショップリストのページすら見たことなさそう
中四国初出店!とかわざわざ書いてるくらいにはモール間バッティングを防ぐ試みをしてるのにね
結局思い込み

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:54:59.09 ID:Uz2hukKZ0.net
恋愛市場の縮小が全ての原因だろ
食べものしか売れない時代になったんだ
1階から屋上まで全部食べ物で埋め尽くしてみろよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:55:28.17 ID:QdquSGzT0.net
>>158
内原なら何度か行ってるけど、水戸駅前が元気だった頃の方が
小洒落た店なんかは遙かに強かったよ。今更昔に戻るわけでもないけど

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:56:56.15 ID:YrXB3g9L0.net
駅前がだめならラゾーナ川崎は?ってなる
それどころかSCトップの売上だし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:58:26.73 ID:wOJIpOzZd.net
>>161
だから上にも書かれているけど、ここ数年はイオンモールも駅近だったり
もともとの中心部近くとかでない限りあまり賑わっている感じではない印象
たとえばイオンモール堺鉄砲町や伊丹昆陽なんて土日でも客が少ない
逆に同じイオンでも四條畷や茨木や京都桂川なんかは平日でも客の入りは悪くないよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:58:55.58 ID:HEcxppv50.net
イオンじゃなくてゆめタウンだろ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:59:04.86 ID:afM2/vAw0.net
やっぱアホみたいにでかくてそこで1日潰せそうなとこは
行ってみたいと思うわ
レイクタウンてとこ行ってみたいなー

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:00:24.23 ID:VvXpucxYp.net
>>167ラゾーナ、レイクタウンみたいに車でも電車でも行けるモールは強いよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:01:16.08 ID:ETr+UNXDr.net
>>143



インバウンド様々じゃん大阪
韓国人観光客に喧嘩売った安倍ぴょんどーすんの?死ぬの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:02:50.70 ID:sp93qfFx0.net
地方がどんどん貧しくなってんのに旧来の地方経済循環が上手く行くわきゃねえだろ
地方人は都市企業の労働力となり、都市企業の消費者となる
都市企業の奴隷よ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:04:18.45 ID:o+qe7mOE0.net
関西は百貨店文化残ってるな
一張羅は三世代でご用命とか当たり前
生鮮品から高級品までイオンなんか目じゃないのは確か

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:05:32.64 ID:jwavyILs0.net
これくらいのところでも駅前立地で儲かる商売できんのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:06:40.95 ID:TErzdwXZ0.net
そりゃあ背伸びして百貨店に行くような中流層が消えたからなw
例えば10万円以上もするランドセルとか、中流以下じゃ買えねえだろ
そもそも消耗品にそんな無駄金を使うエセ上流層も減ったがな
国民を馬鹿にし続けてきたクソ無能利権主義の自民党様のおかげやで

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:07:56.09 ID:jDdgNguA0.net
より快適なとこに人が集まるだけの話

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:08:05.14 ID:i1D+s7+r0.net
そもそも百貨店で働いてる奴隷が百貨店で買い物するぐらい給料貰えないんだからそりゃあかんやろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:09:02.23 ID:I8lgYp380.net
こういうのは世界的に見るべきで同じような動向がアメリカなんかでも見られる
日本しか見ないのはジャップの悪い癖

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:09:33.33 ID:q6loSkqV0.net
>>174
関西だがイオンモールは3流品のイメージが強い。ちょっといい食品は阪急オアシスとかちょい高めのスーパー。もっといいものは百貨店と分けて利用してるなあ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:09:46.84 ID:hbVBxqewx.net
小市民が化粧バッチリきめて香水プンプンさせながら背伸びしてデパート行く時代もありました
バーゲンセールが戦争だった時代もありました

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:10:22.27 ID:I8lgYp380.net
インターネットの普及がもたらす経済活動の変化というのは
インターネットが世界普及している以上国単位だけでみてもしょうがない
因果関係を見誤る弊害すらある

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:12:09.16 ID:10BAwmI5M.net
うちの地元はららぽーと作ってるぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:12:41.26 ID:wOJIpOzZd.net
>>174
関西はイオンが強い地域が兵庫南部と大阪南部、あとはギリギリ奈良ぐらいだもんね
まあライフやイズミヤ、オークワ、平和堂など他に強い地場スーパーがあるし、そもそもロードサイド店舗が強い地域が少ない
このご時世に草津や高槻や明石、学園前、堺東なんかは良く頑張っているほうだよ
和歌山や大津みたいな冴えない駅前・繁華街ももちろんあるが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:14:38.53 ID:nBhj6P740.net
駅ビルに安い服屋と雑貨屋と本屋あれば十分だしな
百貨店でそもそも何買うんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:15:34.33 ID:m4blehgN0.net
そもそもアパレルの値段が下がりすぎ
15年前は、高校生でもジーンズ一本に1万円が当たり前だったからな
高島屋のカシミヤセーターなんか3〜4万円だったし
未だと半額でも高い

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:16:14.94 ID:oxxed+Ts0.net
昔は百貨店でしか手に入らなかったものがあったけど、今や独占が崩れてますので
スーツとかフルオーダーの専門店が今になって増えてるし

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:18:14.89 ID:Ef9AYMEvM.net
変化に対応できないとこうなる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:33.41 ID:sq4fY4Gb0.net
結局は売り場の広さが大正義なんだよな
昔ながらのデパートの規模じゃ満足できない時代になった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:35.51 ID:v67MA4260.net
デパ地下しか興味無い、出張の〆で寄る

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:44.15 ID:eK9QVo890.net
百貨店みたいな店って広く浅く知るために見てる分にはいいんだけど
そこで買うか?って言うと選択肢と値段的に微妙なんだよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:46.90 ID:DJPUfqGm0.net
今はイオンですらテナント歯抜け状態で瀕死の所があるんだろ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:19:46.99 ID:NgdpfnZR0.net
もう食品だけでいいよ
ネットで手に入るし見栄張る時代じゃないねん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:21:51.75 ID:afM2/vAw0.net
じゃあジャップはどこに行って何を買ってんだろうなあ
ドンキに深夜ガキ連れで行って全部揃えちゃう感じかな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:22:09.53 ID:6eKV4+0z0.net
アメリカの百貨店も倒産したしもうそういう時代じゃないんだよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:22:48.16 ID:2G40jR8M0.net
俺がそうなんだけど、ブランド物を買うにも百貨店で売ってるものって買わんのよ
なぜかっていうと百貨店で売ってるレベルのようわからんブランドって中国製やベトナム製だから

んで、海外の有名ブランドの服を買うにしても百貨店では買わんのよ
なぜかっていうと楽天で並行輸入品をポイント付きで安く売ってるから、あとマトモな頭があれば個人輸入もできるし

つまるところ百貨店は試着用の店でしかないね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:22:52.51 ID:2akTpWlq0.net
既にテナント料で稼いでる状態

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:19.75 ID:HmRLAGvs0.net
逆にイオンがあんだけ人がいるのはなんでだよ
そんなにネットで手に入らないものあるか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:32.95 ID:QdquSGzT0.net
安倍不況はいつまでつづくの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:44.95 ID:D2qGX0By0.net
デパ地下は良く行くけど他のフロアは殆ど行かないなあ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:25:04.04 ID:sQMUNtKG0.net
>>191
これはある

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:25:27.58 ID:py+F/Ay/0.net
イオンも衰退してきてるんじゃなかった?
どっかは撤退決めて住民困惑してなかった?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:25:52.00 ID:VvXpucxYp.net
買い物は百貨店vsイオンって図式ですらない

店舗vsネットになる

店舗行っても在庫がないとかしょっちゅうだから、結局Amazonや楽天で買うようになる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:26:16.32 ID:2G40jR8M0.net
>>198
物が安いし何でもあるし底辺が多いから行きやすいってのがあると思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:26:29.08 ID:QdquSGzT0.net
イオンモールは休日に人はいるけど店舗はちょくちょく撤退してる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:26:47.83 ID:MPu5lYNh0.net
まず百貨店は天井が低くて圧迫感を感じるんだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:27:24.25 ID:h96idsdb0.net
甲府市内は山交と岡島の百貨店2つもあるからなぁ…


どちらもヤバイけど。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:27:36.82 ID:00ocZuOG0.net
イオンって糞高いやん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:27:58.45 ID:toPOSHTk0.net
郊外のホームセンターでさえ万貨店だからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:28:22.95 ID:R9C+ehxW0.net
>>198
イオンもそんな楽観できる状況じゃない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:28:44.63 ID:sQMUNtKG0.net
>>206
狭くて暗くて閑散としてるところある

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:28:46.31 ID:cOxwMwhd0.net
モールつまんないんだよなどこも同じで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:29:14.61 ID:2G40jR8M0.net
まずこの前クロケットの靴買ったんだけど店舗だと85000円くらいだったかな
楽天では75000円くらい、そしてスーパーセールで2000円クーポンが使えてポイント7000pくらい
サイズわかってて店舗で買うか?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:29:20.24 ID:es7NPRz00.net
内閣府が国交省の資料をもとに発表した
「需要密度と立地可能なサービス」
によると、サービス可能な人口密度を
維持できてる自治体が2010年時点で42あったのに
2040年までには、16になってしまう
6割近い地方の百貨店はあと20年で絶滅する
https://i.imgur.com/JsQY676.jpg

もう人口が少なすぎて駄目なんだよ、この国は

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:30:08.49 ID:QdquSGzT0.net
>>214
人口はそんなに減ってないが?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:30:44.49 ID:N7z3dMCO0.net
探し物があったならネットで買い物できるだろ?
安い以外付加価値がつけられない時代だなーw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:31:07.87 ID:P4GtOojI0.net
きれいで新しくて子供連れでも安全でバリアフリー
地方では百貨店の上位互換だよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:31:13.74 ID:bOgDs6Wl0.net
>>4
ガキとか家族連れでうるさすぎる
混んでると席もあいてないしな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:32:49.10 ID:cOxwMwhd0.net
デパートは高級なものが多くて見るだけで目の保養になるのが良かった
まあこのご時世じゃ上を見てもしょうがないからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:39:49.19 ID:2TYgo6sN0.net
そしてイオンモールも消えるってゆうやつだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:39:52.85 ID:J2LHlDwhr.net
百貨店高いねん
わし額面2000万くらいあるけど
百貨店高過ぎてよう買わんもん

あんなとこで買い物でけるのは
親から遺産受け継いだボンボンか
似合いもせん服をぼったくり値段で喜んで買う
頭の足らん女だけや

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:43:18.45 ID:TErzdwXZ0.net
>>215
人(それなりに金を使える層)は減ったんとちゃう?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:43:35.84 ID:P4GtOojI0.net
>>220
その頃には今の百貨店と同じくらいの存在になってるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:44:28.28 ID:X3WPdW9G0.net
友の会残り40万円使わないといけないのだが買う物がない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:44:48.50 ID:YcsC5bTLd.net
衰退してる街の特徴
自販機の数が減る
娯楽の店が消えてスーパーやホムセンができる

スーパーやホムセンが潰れ出したら終わり



君の街はどうかな?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:45:14.44 ID:Ge/rXlJy0.net
老害だから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:45:34.41 ID:nTPq8IRd0.net
>>220
イオンモールが消える時は人もいないか代わりの店があるよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:57.79 ID:qT2FxS1x0.net
>>4
6階大食堂のお子さまランチとか
ホットケーキとか😿

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:51:59.67 ID:SaX5s2p8M.net
百貨店でしか買えないものがない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:57:14.82 ID:+NBSqjdE0.net
百貨店で売ってる服がzozoで7割とか引かれてるの見ちゃうと買わないわな
百貨店でしか買えない品が少ない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:58:12.88 ID:bHssGX8l0.net
百貨店オワコンなのに
地価が高いのは百貨店の土地って興味深い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:58:50.24 ID:rR2zXamp0.net
百貨店とかいう名のアパレルタワーはもういいよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:08.04 ID:eaL4B+QKr.net
単純にみんな金ないだけだよ
物価今のままでみんな年収100万増えたら閉店なんてしないから

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:33.54 ID:qyRFzBdq0.net
>>225
コンビニ跡地の整骨院とかな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:49.05 ID:WQzb+IWTx.net
お前らが文句言ってるなか俺はイオンわ楽しんでるぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:57.40 ID:3995FSlea.net
Amazon百貨店

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:00:08.05 ID:DmqdH0iV0.net
百貨店よりイオンのが敷居低いし安い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:01:04.31 ID:DmqdH0iV0.net
>>233
そんなわけないんだが
百貨店で買う理由が無くなってんだから

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:01:21.71 ID:waa6CyyU0.net
・品質に対して価格が高すぎる(ブランド料)
・おもてなし料金が上乗せされている


接客?そんなのいらん!質だけそこそこ良くて安ければいいんじゃ!
という合理的な考えの人が増えてきたから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:04:14.97 ID:fLm1Vacz0.net
郊外だけの現象じゃなく新宿三越がビックロ(ビックカメラとユニクロ)になっちゃったのとか象徴的だよね(´・ω・`)
本屋がニトリになったり絶望しかない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:06:07.41 ID:BXXh2HFnd.net
横浜そごう好きでよく行くわ
広々としてるのがいい
高島屋はちと圧迫感あり
さいか屋頑張れよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:07:48.80 ID:2Asx0Rimd.net
イオンモールならまだマシだろ
ドンキになったら目も当てられない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:10:42.16 ID:1AXoF8sYa.net
スケールメリットで価格下げる戦略

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:10:49.15 ID:XUSWFoKid.net
新自由主義という過ち

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:12:27.20 ID:FKzeP+it0.net
婚約指輪買ってポイントが7万円分あるんだがマジで買うものがなくて困ってる。
最終的にはスーツか革靴でも買おうかと
思うんだが、要らないもん無理やり買ってる感が半端ない
アマポイントなら7万円分とか歓喜の舞踊るレベルなのに
百貨店ってホント終わった業態だと思うわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:12:41.74 ID:yLNoCPcE0.net
少子高齢化を考えたら、おそらく巨大モールも驕る平家は久しからずになりそうな気がする
デパートでもつらいのに、あんなバカでかいところを歩き回るのは大変だ

247 :豚肉オルタナティヴ :2019/09/15(日) 21:14:10.43 ID:tUyX3jRX0.net
行けば分かるけど上の方のゴルフクラブ売ってるとことか着物売ってるとこなんて常連さんしかおらんからな_φ(・_・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:15:06.00 ID:poDh6qtf0.net
大店法改正
トイザらスのためにやったのにトイザらスはAmazonにやられちゃいましたな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:15:37.12 ID:lQyBaljJ0.net
>>37
結局は女向けのものばっかりなんだよな。あとは申し訳程度で
結婚・恋愛離れのせいで女から急に金が無くなった結果なんだと思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:17:41.28 ID:PRUs7MuY0.net
旗艦店に行くと欲しいのあったりするんだけどな
お値段にビックリして買えないパターンになるけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:18:17.92 ID:f2OlmhkXa.net
新宿とか日本橋とか梅田とか以外はそのうち消えそう

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:18:35.48 ID:PRUs7MuY0.net
北海道物産展だけ賑わう不思議

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:19:30.60 ID:f2OlmhkXa.net
>>240
目の前が伊勢丹の本店だしどう考えても無理ゲーでしかなかった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:19:49.63 ID:Ti/zB45zM.net
イオンモール今年は冷房の電気代ケチってんじゃねえか?
今日も行ったけど店内微妙に暑い。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:30:02.68 ID:hbVBxqewx.net
>>198
おじさん、試着しないで服買う子の気持ちわからん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:36:30.22 ID:X+seAd050.net
アベノミクスで高級品が売れまくってるのになぜ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:38:17.05 ID:xKRb+zbZ0.net
府中伊勢丹のことも思い出してあげてください

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:40:18.62 ID:cOxwMwhd0.net
そういえば10年前かもっと前に近所のデパート言ったら食器売り場が縮小しまくってて驚いた
物なかったら余計客行かないよな
おもちゃ売り場もなくなったし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:43:12.89 ID:fIwMg3ZK0.net
日本橋三越
文房具と楽器が消えそのうち本も消えるらしい

百貨店とは

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:43:27.56 ID:SWLECFyVd.net
デパ地下人気だろ
地下だけの百貨店でええやん
地下5階とか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:46:32.46 ID:cOxwMwhd0.net
>>259
悲しいなあ😢

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:47:36.10 ID:XO6QG8UU0.net
名古屋の百貨店も消えたな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:47:59.83 ID:k3Dr859Pd.net
>>241
さいか屋ってスカの本店?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:24.02 ID:cOxwMwhd0.net
>>241
さいか屋子供の頃よく行った

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:32.56 ID:feKQn+hJ0.net
1階までスムーズに降りれないエスカレーター、エレベーター
使いにくすぎてクソ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:51:51.52 ID:smOgjNP10.net
>>257
相模大野の伊勢丹も今月閉店
次は浦和か立川か?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:54:09.79 ID:nBhj6P740.net
デパ地下専門百貨店作ればいいのにな
全フロア食料品w

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:54:45.36 ID:cOxwMwhd0.net
日本は貧しくなった

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:24.77 ID:mM4EFYKv0.net
元気なの新宿くらいだろ
駅前っていうのがもうダメ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:33.90 ID:tPRyuytd0.net
店員は澄ました顔して気取ってるけど販売スキルに大差ない雰囲気だけ
高級ブランドに関しては百貨店内より路面店の方が全てにおいて優れている

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:48.83 ID:k3Dr859Pd.net
>>266
京都伊勢丹は?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:57:29.09 ID:xZwke/830.net
そこそこ裕福な層が減ってるってことか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:05:38.00 ID:afM2/vAw0.net
地方の駅前の百貨店行くと
いまだに店内蛍光灯だったりしてビビるわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:10:48.66 ID:w2CqZmOX0.net
名古屋の高島屋は結構成功してない?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:10:51.85 ID:PRUs7MuY0.net
>>263
そうそう
あと藤沢と川崎にも
お返し買いに位しか行かなくなってしまったけど
あると助かるのよね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:11:53.01 ID:zNpBN5BX0.net
怠慢だろ結局
溺れる者は久しからずやぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:13:42.44 ID:BSrZGEU60.net
デパートはウィンドウショッピングするだけで
リッチな気分なれる
買うことはないけど潰れないで欲しいという貧乏人からのお願い

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:13:47.88 ID:hbVBxqewx.net
>>266
浦和は儲かってるって聞いたな
立川は知らん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:16:39.10 ID:JSevl7i+0.net
デパートなんかなくなってもいいけど
ショッピングモールはデパ地下みたいなのがない
個別のうまい総菜屋を作れよ、スーパーの総菜じゃなくて

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:19:19.83 ID:bSi9mf140.net
>>246
歳をとるとデパートのほうがいいと思うようになる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:22:29.67 ID:y+gw72zyM.net
>>7
2枚目競馬場っぽいな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:23:59.40 ID:HuHE4Uc60.net
秋ヨドにはよく行くよ
あれはもう百貨店だろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:25:33.44 ID:V3HOVyPV0.net
アベノミクスで高級店に客が戻ったんじゃなかったっけ
ちょっと上がった時に政策の成果みたいに大々的に報じて、店畳むときは
責任追及しないんじゃアンフェアだわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:25:54.58 ID:RScIEcME0.net
地方は郊外のイオンも減って県庁所在地駅前一等地がイオンだらけになってるぞ
>>1遅れてるなオッサン!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:26:55.76 ID:k3Dr859Pd.net
>>278
浦和は県庁御用達だから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:26:56.10 ID:CrAKCq/r0.net
百貨店は中途半端だしな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:27:48.18 ID:bSi9mf140.net
>>267
高級スーパーがあるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:44:35.34 ID:TTP+A4nfr.net
>>31
百貨店共通商品券使えるの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:48:28.77 ID:SrfIGsQs0.net
中流が減ってるんだろう

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:49:31.52 ID:94t9G/rM0.net
百貨店の敵はアマゾンと楽天であってイオンじゃないんだがな・・・・

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:50:10.47 ID:cjCUTIRp0.net
百貨店の連中が自民や公明を支持したからこうなる
格差社会なんだから今さら百貨店が繁栄とかありえん

外国人に買ってもらう以外は

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:51:14.67 ID:aamURxJu0.net
イオン「わたしは イオンモール。 すべての商店街を消し去り  そして わたしも消えよう」 [585351372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509319215/

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:52:20.19 ID:GPTdTmw70.net
イオンは焼き畑だからな
商店街を破壊し百貨店を潰し、地域社会も壊して後には何も残らん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:57:26.11 ID:DeE/a7fq0.net
人口減ってく一方で
所得も減ってく一方で
百貨店なんか真っ先に消えるだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:50.00 ID:cKQEzuJj0.net
大阪の好調はインバウンドだろ?今大阪にんきらしいしな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:03:22.23 ID:2avc+Qfz0.net
アベノミクス何処行ったの…?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:05:57.94 ID:3H7EcIoc0.net
梅田の各百貨店は平日も客多くイケイケやな
まあ場所が最高の一等地だからやけどね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:08:39.41 ID:GqCxs2yL0.net
>>1
こうすればいい
https://pbs.twimg.com/media/DQVuEcmXUAA8Ja2.jpg
https://fastly.4sqi.net/img/general/width960/325752594_T5VIuFpvtlhTuVNndZfvDewCLmuRu1dH5yhYjwRi4a8.jpg
https://pic2.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/7/8/4/00000000000000319487/0000000591/00000000000000319487_0000000591_2.jpg

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:09:44.54 ID:YcipEWW10.net
まんさん向けのくだらない店の床面積が多過ぎ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:39.75 ID:JKc2x87e0.net
デパ地下とレストラン街しか行かないな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:54.35 ID:94t9G/rM0.net
>>298
岡崎か???
ここは百貨店としては場所が最悪だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:16:33.32 ID:f2OlmhkXa.net
>>271
京都は好調じゃなかったっけ

>>278
立川は一応2号店だし、ライバルの高島屋がショッピングモール化しちゃったし、
当面は安泰じゃね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:20:26.45 ID:a/MrU30fM.net
そりゃデパートって疲れるだけやもん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:47.95 ID:RhVuotSw0.net
アマゾン

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:27:50.85 ID:m9QTTR690.net
物産展でしかもの買ったことないわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:38:48.81 ID:0E5eRGMuD.net
乞食モメンはサンプル百貨店大好きだろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:40:36.98 ID:sXoh6Vmk0.net
>>4
大好き

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:20.67 ID:knul8XiVa.net
たまに横浜駅前の高島屋にフラっと入るけどどれも値段高すぎてトイレだけ借りて出てくわ
5万のシャツとか15万のコートとか誰が買うんだ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:55:05.22 ID:paxXGle30.net
>>50
イオンモール名古屋みなとでしょ
あれは近隣に作りまくって潰し合いに負けた

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:58:52.41 ID:nBhj6P740.net
デパートに着ていく服がない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:11:18.97 ID:RYo9Gg5z0.net
貧乏やねん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:21:59.99 ID:IRN1dSZW0.net
イオンタウン最強よ
映画館もスタバもある
全てが一箇所で完結する
まるで遊園地よ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:27:22.59 ID:W4vf6p5I0.net
>>309
名古屋の港区に巨大ショッピングモール作り過ぎだわな
イオンの名古屋みなとと茶屋に加えてららぽーととアピタのポートウォークまであるし
しかも周辺の熱田や大高や新瑞橋のイオンも十分車や電車で行ける距離だし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:28:46.14 ID:aED5bSt30.net
何でダイエーが潰れてイオンが興隆したんよ?似たようなもんじゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:29:02.26 ID:VKnBvTQC0.net
でも本社近くのイオン幕張新都心はなんか客足微妙じゃね?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:29:24.70 ID:iDXeT7td0.net
>>1
衣食住において最も安く済むのは衣だからな
その衣を最重要に置いてる集合店舗が衰退するのは当たり前だろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:30:50.45 ID:5R0uJ32o0.net
>>274
名古屋の高島屋が潰れたら日本終わりだろ

京都伊勢丹はある意味郊外の巨大モールだから生き残ると思う
あれは都心の百貨店ではないわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:31:28.47 ID:gNb9UjM10.net
失業してるから平日の日本橋のデパートとかうろうろしてるんだが
ほんとに御用聞きとか下僕みたいにしてきれいなスーツきたいい年のおっさんが
ババアのあとついてまわってお買い物係してんだよな
21世紀にあんな仕事のしくみではいかんよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:36:17.46 ID:9AIubQSr0.net
>>318
年寄りには荷物係がいいんじゃね?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:53:28.03 ID:/hhlNUymd.net
>>1
自分はたまに岡山高島屋のデパ地下行きます

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:57:04.94 ID:spThOYMBa.net
実際に百貨店を殺したのはイオンではなくアウトレットだと思う
アパレルに関してはまさに百貨店状態の上セール有り

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:58:29.04 ID:bgOxWN5u0.net
高えんだよ何もかも
贈答品なんて時代でもないし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:01:29.46 ID:iprtUgtJ0.net
>>7
こういう形の建物、方向感覚がわからなくなる
https://i.imgur.com/Ria7fNX.jpg

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:02:35.83 ID:Sj++HvbI0.net
団塊が車で買い出しにすら行けなくなったと考えると普通
団塊ジュニアには金が無いから郊外のイオンも衰退予定
結局、住宅街にあるスーパーが残る

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:19:02.23 ID:VIeHhf/U0.net
岡山高島屋はすごい思い切ったことしたもんな
向かいにイオンモール岡山が建って、そこにタカシマヤフードメゾンってデパ地下のテナントを出したんだよ
いつか本体が潰れても、社名だけでも生き残るつもりだ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:20:09.87 ID:zxmDIGGa0.net
百貨店て地下のレストランと屋上のペットショップ&ミニ遊園地
ぐらいしか価値ないだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:23:49.40 ID:NOu9R+e80.net
>>325
田舎だと贈答品に高島屋で一択になるだろうから
上手い作戦だな。社用贈答品の儲けも凄そう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:34:42.32 ID:oWf7uDmL0.net
イオンのほうがずっと遊べるもん
そして何でも庶民的な価格
それといっぱい買い物しても車で持って帰れる
イオンラウンジもあるし完璧

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:36:54.63 ID:D66/QA1Bd.net
一階の化粧品フロアが入りにくくしてくれる
屋上の遊園地が今はない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:46:13.65 ID:IC64Cbhc0.net
名前ほど百貨じゃないから

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:52:07.78 ID:SJlrlnW10.net
新宿の伊勢丹はいつ行っても混んでる
やっぱり人多いからなのか本店というブランドイメージなのか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:53:16.05 ID:UMfTIK6o0.net
ねンだわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:07:20.66 ID:ArvNvYwX0.net
>>331
関東の伊勢丹信仰凄いよなぁ他だと三流店なのに

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:09:51.69 ID:SJlrlnW10.net
>>333
同じ新宿でも高島屋の方は閑散としてるしな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:28:46.21 ID:8nHTyw5w0.net
デパ地下とレストラン街しか客来ない
で3階あたりにユニクロとかニトリ誘致してつまらなくなって終わる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:31:12.10 ID:vojWyO+X0.net
>>110
おまえが一番頭悪そう

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:34:29.98 ID:deOxRjSr0.net
イオンて何も買わなくても満たされるよね
目の保養になる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:35:47.76 ID:pU3OQIXH0.net
安倍百貨店

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:41:40.79 ID:DXuqNaB00.net
淡路のキリンドも潰れてしまうのか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:43:37.82 ID:OT3GkrvX0.net
>>35
すげーわかる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:44:14.38 ID:LZPXB0PZd.net
>>315
これはマジで業界では話題になっているみたいね
逆に言うと、近くの旧カルフールだったイオン幕張や稲毛、津田沼は思ったほど客足は遠のいていない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:45:43.44 ID:kbM/J3pq0.net
新宿伊勢丹はまだ売上日本一なの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:46:09.84 ID:k+O6Ygok0.net
各都道府県の百貨店数(食品専門は除く)
29軒 東京都
18軒 大阪府
14軒 埼玉県、兵庫県
12軒 神奈川
10軒 愛知県、広島県
7軒 北海道、福岡県
5軒 京都府
4軒 青森県、岡山県
3軒 群馬県、栃木県、千葉県、長野県
   静岡県、奈良県、鳥取県、大分県
2軒 岩手県、宮城県、秋田県、福島県
   新潟県、三重県、岐阜県、石川県
   滋賀県、山口県、愛媛県、長崎県
1軒 山形県、茨城県、山梨県、富山県
   福井県、和歌山、島根県、香川県
   高知県、佐賀県、熊本県、宮崎県
   鹿児島、沖縄県

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:48:49.66 ID:kbM/J3pq0.net
デパート店員ってやっぱり客の腕時計とか靴とか観察してんの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:51:23.06 ID:xvxsL2wB0.net
スーツのセールしてる時だけ阪急百貨店行くわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:53:38.38 ID:WY7ljn9f0.net
イオンモールだって安泰じゃないぞ
今の若者は金が無いからそんな所行って買い物する余裕がない
それらの店を支えてるのが実は高齢者が殆んど
高齢者はよく叩かれてるがこういう所で金使ってくれるから店がなんとか商売できてるんだよ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:17:25.17 ID:a/hbvupK0.net
>>315
今はどうだか知らんが前に行った時にはペット館なのにペット同伴不可の店がわんさかあったり謎だった
ペットは今は数少ない伸び代あるカテゴリーだからもっと徹底してペットと楽しめる場所にしていたらそれだけでも違ったと思う

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:18:52.53 ID:RQOmNT8OM.net
地元の巨大モール内のスタバは
お年寄りが行列してるよ
通路まで店員さんが出てオーダー取るんたんけど、丁寧に説明してくれる
モールは格式ばらなくて楽しくていいわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:22:11.10 ID:T0iBqclv0.net
上野松坂屋は20年前とかは日曜に行っても全然人いなかったけど
最近は結構客入ってる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:43:58.33 ID:CggAveuJd.net
>>342
再来年くらいには梅田阪急に抜かれるだろう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:49:15.05 ID:ygYMFtsfM.net
>>350
韓国人減って大丈夫なのか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:52:19.82 ID:RQOmNT8OM.net
>>349
あそこは使いやすいよね
隣の吉池はもっと人気あるけど

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:53:26.14 ID:YbVmVJX30.net
ショッピングモールは歩くの疲れるから動く歩道かセグウェイ移動可能にしてくれないか
一回行くと肉体的にも精神的にも疲れる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:55:47.95 ID:o41YKvtU0.net
果実がたわわに実ってるなあ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:56:31.12 ID:nDx/VbyK0.net
移民どうなってるんだよ。
もっと大量に送り込めよ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:56:52.20 ID:gB3jwPKJ0.net
関東郊外の衰退ぶりヤベえな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:57:49.98 ID:sHOaKv7H0.net
人材よな
変革力は遺伝的才能

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:24:14.34 ID:G9WlY0V90.net
マンさん向け多すぎ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:24:17.59 ID:r1VqKMOF0.net
名古屋の丸栄百貨店へ閉店4ヶ月前に行ったけど2階に客が3人くらいしか居なくてアウェー感凄かった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:27:53.45 ID:8wPAPVuc0.net
盛者必衰栄枯盛衰
その時代に適応出来たものが選ばれまた次の時代には廃れていく

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:33:12.64 ID:PagyitYf0.net
日本人全体が貧しくなった
ガチでこれ
イオンモールとか関係ないどころか
地方はイオンすら撤退し始めてる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:21:46.60 ID:eO9Bu66a0.net
イオンじゃ駄目なんだよ、ガチの高級品が手に入らないから。
地方の高島屋でも駄目なくらいだからまともな百貨店は必要(´・ω・` )

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:24:43.14 ID:RQOmNT8OM.net
>>362
銀座でええやん

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:28:11.34 ID:gbhOFh3w0.net
どうにかして百貨店とは何でも100円で売っているお店のことであったと色々改竄して歴史に残せないかな?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:28:16.42 ID:WohNMXYH0.net
宇都宮辺りの50万都市でもアカンもんな
それ以下なんてどうしようもない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:46:28.22 ID:Rnegh0VE0.net
郊外に巨大百貨店を作ればいんじゃね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:40:21.06 ID:yFfHc+qb0.net
>>366
誰が行くんだよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:05:16.35 ID:FPUGGi7q0.net
広い無料駐車場があるか否か

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:13:18.80 ID:NIAbBmHv0.net
>>214
しかもこれ内閣府発表だから実際はもっと悪い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:15:17.96 ID:DbRNKibn0.net
巨大モールもあんま儲かってはいない模様
アメーバのよにライバルを駆逐した結果がこれなのか
誰も得をして居ないとゆう

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:44:43.86 ID:g9a+tYDP0.net
昔は程度のいいもの欲しかったら百貨店に行くしかなかったけど
今はそうじゃないからな。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:37:11.57 ID:Mh3gno5I0.net
ヤナゲンも閉店

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:46:01.38 ID:k94r14g0r.net
トキハとか井筒屋とか地方中小デパートはバブル崩壊直後から死にかけてたけれど
アベノミクスでついに三越とか高島屋とか伊勢丹とか西武も死んだか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:53:44.04 ID:QkdnSvTva.net
店員多すぎて人件費かかりすぎ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:59:58.08 ID:eO9Bu66a0.net
>>363
誰がウンコトンキンの話をしてまんのや(´・ω・`#)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:02:34.79 ID:QkdnSvTva.net
撤退されると街のイメージダウンになるよな
もうここは駄目なんだなあって

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:11:38.84 ID:VEGfSG/n0.net
百貨店とか言いながら実質9割婦人服売り場だもんな
あとは申し訳程度にワンフロアの隅の方でひっそり売ってるだけ
てかババ服にそんな需要あるの?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:29:50.55 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/rvvmn/382223351.html

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:34:05.35 ID:IoUrEZ4D0.net
アウトレットモールも衰退してきるから、時代によって復活もあるかも

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:52:31.05 ID:PzGLYUplM.net
栃木の福田屋インターパークや松本井上アイシティ21のようなモール型百貨店なら生き残りのチャンスはある
広い無料駐車場が必要だから郊外になってしまうが

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:00:41.91 ID:hvzpALWUp.net
若者の車離れだから駅前こそ勝機がある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:02:09.59 ID:NGPARMWw0.net
>>56
わざわざ崩壊をイメージするような外観にしなくても
後ろの建物の崩壊デザインもまた凄い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:47:58.00 ID:VYwTSbQGM.net
>>379
ないな
ネット通販に駆逐されて終了

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:58:38.03 ID:VIeHhf/U0.net
>>379
それも老朽化したところから死んでるだけ
イオンモールがイオンの名前伏せてクソデカいアウトレットモール建てて好調だったりする

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:05:51.66 ID:c4W7Z5oS0.net
百貨店が潰れ次はイオンが潰れるだろう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:30:57.31 ID:x2rIjOUC0.net
イオンってダイエーの再来でしょ
そのうち潰れるのは間違いない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:48:51.78 ID:flcrdqL/H.net
そのうちイオンも消え去り、街に静寂が戻るだろう。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:00:27.33 ID:JFeq2Vn9a.net
田舎の町育ちだから百貨店とかって敷居がすごく高いです
PARCOとかマルイも非常に入りづらいです

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:26:35.18 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/12177r6/869980693721.html

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:36:48.72 ID:m5DxgCimp.net
>>388
パルコは百貨店じゃねーよ高卒

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:40:54.79 ID:lOdVIiQC0.net
>>30
これはある
老若男女向けじゃなくなった時点で無傘の百貨店とは変質している

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 17:43:23.43 ID:6Qhx+1oA0.net
新宿伊勢丹の駐車場待ちの外車率は異常

393 :コスパ王 :2019/09/16(月) 18:07:34.09 ID:K5Y5xq6KK.net
最も大きい要因がamazonに象徴される買い物パラダイムシフト
次が非婚化晩婚化および少子高齢化
最後に日本経済自体の衰退
百貨店に罪はあまりない
進化しようがない
社会がもう百貨店を必要としていない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:05:52.48 ID:aTSsU0CC0.net
安倍「初売りで百貨店に行列ができているからアベノミクス大成功!」

とは何だったのか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:20:33.48 ID:yQhd4D6O0.net
>>390
文章をまともに読めないお前は中卒か?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 20:22:56.29 ID:5iiTaS780.net
>>386
イオンは不動産屋と金融にシフトしてるからしぶといぞ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 22:53:16.65 ID:aTSsU0CC0.net
安倍「初売りで百貨店に行列ができているからアベノミクス大成功!」

とは何だったのか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 22:55:43.23 ID:/8uAGZWT0.net
古い百貨店って天井低いよね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 22:58:45.14 ID:kKLzHzVK0.net
イオン進出→商店街壊滅→イオン消滅→買い物難民発生
佐賀だかどっかの街で実際に起きてる模様

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:00:49.01 ID:JZJN3rln0.net
>>399
アメリカでウォルマートの進出した地域が辿った経緯そのものだな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:03:22.02 ID:OZxSycxia.net
イオン害悪論大好きなやついるけど
大半のイオンがある近くには未だ商店街やイオン目当ての施設あるよな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 23:21:56.23 ID:VIeHhf/U0.net
>>399
ハイ大嘘
95年に上峰サティとしてオープンして以来の最古参はフレスポやゆめタウンと競合して負けただけ
トドメさしたのは向かいに出店したトライアルやドラモリで、周辺住民はみんなそれらに流れた

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 01:02:51.43 ID:129ziO+r0.net
優勝賞金500万円のパズドラ大会で中学生が優勝するも、規定により全額没収になる
http://socoy.alanrjr.net/mzl9x57/11463776565.html

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:02:25.56 ID:pE6UmTKk0.net
百貨店に出店しようとするテナントが居ないからだろ
テナント料にしてもテナントに対しての上から目線も敬遠されてるって気付かないからどんどん魅力のない店になってるんだし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:06:49.48 ID:uztbh//00.net
フロア歩くと緊張する
少しでも立ち止まろうものなら
マッハで店員がシュバってくる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:14:34.80 ID:MFLTGKI30.net
帰宅時間の関係でデパ地下で弁当とかよく買うけど、20%オフでも微妙な味のものが多い

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 03:40:01.01 ID:x8/4b81T0.net
店員の説明なんかイラネ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 04:19:42.18 ID:iu+3cztM0.net
>>1
イオンも―るは直ぐ廃れるよ、
広すぎるんだよw、
老人にはコンビニレベルの広さ・陳列密度で電動車いすがすれ違える広さの通路があればそっちに行くに決まってるんだからw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 05:19:58.23 ID:cw9Cot0W0.net
【版権禁止】絵を描いてうpしてリメイクし合うスレXIX
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1561128534/
  

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:48:45.60 ID:V7O2OtDh0.net
でもイオン側の2、3Fにはほとんど人がいないんだよなあ。

ららぽーと富士見が絶好調。ヤオコーの品はちと高いけど美味くて最高だな。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:15:04.66 ID:X8oCQwl00.net
イオンモールとか老人憩いの場にもなってるからな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:15:16.07 ID:wjyJL1pwa.net
>>410
イオンエリア2Fの衣料品と3Fのモーリーファンタジー
こそが他社の大規模モールに無いイオンモールらしさを生み出している

通勤用靴下をまとめ買いしてからプリチャンで遊ぶ
事が他の大規模モールで出来るだろうか!?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:17:36.11 ID:Y6hDmjSFp.net
作りが古臭いからだろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 10:54:33.37 ID:Q2FFAny30.net
ヤマダ電機っていつ行っても客より突っ立ってる店員のほうが多いんだがどうなってるの

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 11:35:59.65 ID:TS+bSHmZd.net
>>408
大都市圏でも土日にあまり客がいないイオンモールって珍しくないよね
特に狭い範囲に乱立している埼玉南部や千葉北部、名古屋近辺、大阪郊外

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:05:30.09 ID:R26ayTRY0.net
安倍「初売りで百貨店に行列ができているからアベノミクス大成功!」

とは何だったのか

総レス数 416
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200