2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクで3日連続50キロ以上走ったらさすがに疲れた、疲れない方法ねえの? [321962992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:53:59.47 ID:PY4k6nUR0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
キャノンデールの新しい自転車はセンサーを搭載し、走行データを気軽に記録できるようにした:試乗レヴュー
https://wired.jp/2019/09/15/cannondale-treadwell/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:22.41 ID:bOs7keMUr.net
漕がない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:27.61 ID:DvGsk6GF0.net
ドラッグ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:54:45.84 ID:GUETY58gM.net
ロードバイクに買い換える

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:11.49 ID:xTTegx+30.net
ヒロポン

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:16.89 ID:GHzX1sVz0.net
原付にのる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:55:51.42 ID:7K9oH8yz0.net
49キロでやめる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:01.00 ID:w//6H6rVd.net
ロードいいぞぉ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:05.91 ID:e7I5Glv60.net
毎日乗る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:37.80 ID:/MybUBLu0.net
クロスで50キロは手首痛くなりそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:39.71 ID:a6ODbCUsa.net
>>4
長い距離走るなら結局これしかない
クロスバイクをどういじったところで所詮クロスバイク

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:44.40 ID:FbuLNGBK0.net
原付二種

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:48.72 ID:q3Uavlt80.net
そんなに走ると男性ホルモンでなくなるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:56:52.98 ID:zhYt/FLH0.net
もしフラットペダルならペダル変えて引き足覚えるだけで50キロなんて楽勝になる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:24.45 ID:4CugOJfx0.net
>>13
(´・ω・`)おちんちんの部分が空洞になってるサドルあるっしょ
(´・ω・`)あれってどうなん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:37.34 ID:Xj1kmKUh0.net
クロスで山道15キロ走ったらかなり疲れた
ロードでもやっぱりきついの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:57:46.00 ID:1lX0GlV1M.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
レーパンと手袋はしてる?手袋してないとき親指の付け根の感覚なくなってもうた。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:06.87 ID:d9LqwpMga.net
サスペンションシートポスト付けなよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:58:49.60 ID:Y3ELYAl80.net
電動アシスト自転車に乗る

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 18:59:08.95 ID:GUETY58gM.net
>>13
まさか髪に良い影響がある?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:14.80 ID:c4qFeAfyM.net
電動クロスバイク使え
マジで疲れんぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:20.62 ID:N/twmJd+a.net
1日150キロ走って残り2日は休んでおけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:00:59.60 ID:smH65XTr0.net
タクシー呼ぶ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:01:19.00 ID:Q5tkQFdVa.net
50kmだとまだ足は疲れてないから手首が痛いんだ、手のひらが痛いんだ、股が痛いんだ、でしょ?
バーエンドバーへの分散と疲れてきたからと軽いギアにしないでペダルにある程度体重を預け続けるのが大事

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:03:26.20 ID:BWYRE5BE0.net
時速10kmでちんたら走ると全然疲れんぞ
ドラクエウォークやりながらだとそれ以上出すと制限かかるからちんたら走るようになるぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:03:47.14 ID:SXG6lWmJM.net
>>11
そんなもんなの?
最近クロス買ったけど都内ウロチョロするのには満足してるわ
クロス買うとロードバイクほしくなるからロードバイク買えって言われたけど無視したわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:05:15.38 ID:TAUwvHYm0.net
チェーンはミッシングリンクで着脱式にしたのを数セット用意して、長距離を連日でも日替わり付け替えでヌルヌル
車に気を使う時間帯と気温が高い時間を避けて朝4時スタート
風下にだけ走って帰りは輪行(車両端のスペースは申請式になりました)
尻痛対策を万全に

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:06:03.04 ID:e0krzoRb0.net
機械の心臓を手に入れろ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:06:05.56 ID:c4qFeAfyM.net
股間や尻が痛くなるのは毎日自転車に乗ってれば段々少なくなってくる
でもチンポが痺れてきたら休憩すべきだろうな
俺は30分に一回くらいはチンポの痺れがとれるまで休憩するようにしてる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:06:08.92 ID:dZCQ2PIX0.net
確かにそんだけ走るならロードのほうがよくね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:06:27.90 ID:WqrXZdJ50.net
たった50kmで疲れるとかアベレージ30km以上で走ってんじゃねーの?
ギア軽くして25kmぐらいで走れよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:03.41 ID:5+JB2Ml10.net
寝てりゃ一日で治るでしょ若いなら
強いて言えばあまり消化の悪いものを食べないこと
後なんでも量を食べすぎないこと
腹八分目が肝要
消化機能は大変に体力を使うからね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:08:55.97 ID:N/twmJd+a.net
>>29
お前のチンポ敏感すぎじゃね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:04.56 ID:Pdh4/++X0.net
>>21
お前は本当に日本語が下手だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:09:40.92 ID:CQB4dc2f0.net
マジレスすると走り方が悪い
ケイデンス上げないと競輪選手でもない限り脚の筋肉が持たないぞ
回転力あげて肺の方を酷使しなきゃ無理

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:10:07.86 ID:8oU1zhlMd.net
フォームを改善する

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:11:39.91 ID:wtPcs59e0.net
自転車に乗らないでバイクに乗ればいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:11:48.90 ID:sdfsZr03M.net
>>17
レースのパンツはお勧めよ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:11:53.76 ID:+OMc7/WQa.net
ロードだって疲れるし
ロードで公道走ってるやつはクソうざい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:12:26.31 ID:16QAWOXo0.net
がんばったやん
50キロは30キロじゃ足りない人になった証拠
3日間連続はなかなかものも

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:36.02 ID:QvDpvnIX0.net
キャンタマ周辺しびれないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:59.97 ID:AQtLc3FdM.net
>>26
ロードは姿勢の違いで楽に走れる

43 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:14:21.84 ID:Sfgd7sL10.net
痺れるというか熱で精子ちゃんがやばい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:28.86 ID:fx/6Wdpf0.net
男汁出なくなるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:15:25.66 ID:c4qFeAfyM.net
>>33
別に競争してる訳じゃないからチンポの安全第一なんだよ
休憩っていっても痺れがとれるまで立ってるだけだし数分で終わる
でもまぁ俺は一人でしか走らんから良いけど他人と一緒に走る人は休憩も好きに取れんから大変かもな……

46 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:15:39.81 ID:Sfgd7sL10.net
ロードはフォーム本当大事だけど、逆に言うと常にフォームに縛られて途中の景色楽しむ余裕とかない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:16:10.95 ID:jDBu4RqC0.net
毎日70km朝練すると疲れなくなるぞ。仕事辞めて明日から頑張れ👍

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:16:47.27 ID:Q5tkQFdVa.net
>>35
軽いギアで回しまくるのはレーパン前提だわ
股間死ぬわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:17:08.12 ID:xH36C73G0.net
ツール・ド・フランスのチームみたいにプロのサポートが付いたら楽になるのかな?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:17:11.86 ID:jbuVKmD90.net
>>45
チンポがでかいのかフォームが悪いのか知らんけどふつうはそこまでケアしないから割とマジで気をつけろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:17:26.04 ID:bIaEr8wbM.net
涼しい時間に走る

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/09/15(日) 19:18:19.84 ID:sAC0OJVe0.net
電動にする

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:18:45.30 ID:CsL6lnt40.net
夕方から朝方までブルベってアチコチ痛い
150kmとか距離になるが疲れない方法は無い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:47.18 ID:jDBu4RqC0.net
>>49
50kmは練習にもならん。最低3年間プロテイン飲みながら1日100〜150km週5で走ること!
その上で毎日峠200kmとかで限界を超えたレースをした時にプロのサポートが必要になる。

ソロでマイペースで走っても足腰は壊さん。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:42.46 ID:vsqXI+Yj0.net
手は添えるだけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:52.33 ID:jDBu4RqC0.net
>>53
ちゃんとしたフォームでサイズの合ったカーボンフレームとゾンダかアルテくらいのホイールでコンチの25cくらいのタイヤなら
150km程度では疲れない。

定年からロードを始めて70歳で軽々乗りこなす人は沢山いる。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:22:46.54 ID:YwKbQxWW0.net
電動クロスバイク買えばいいじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:22:57.10 ID:mct7cU180.net
食事+BCAAの粉末

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:23:08.24 ID:RbOTeqH00.net
一日50km越えるならロードだな
クロスは30km程度が疲れも残らず景色も見れて一番楽しい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:13.05 ID:Xv5gywuRM.net
基礎体力を増やす

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:22.20 ID:BZbFUQf20.net
自転車関係ないけど疲れたら次の日体が重い、それでも毎日同じ距離
運動した方が体力がつくのか?体力がつくならどんどん距離伸ばせばいいけど
無理したら体に異常が出るんだろ、どこで見極めるんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:24:57.28 ID:1mhHt9j80.net
キャンプ道具とか着替え積んだクロスバイクで1100km1週間で走ったら筋肉溶けてる感覚があって自転車宅急便で送って飛行機で家に帰った

63 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:27:39.96 ID:Sfgd7sL10.net
>>51
学生時代に北海道2/3週位したけどこれが基本だね

クロスバイクで1日70km位が平均だったかな

海辺なので朝から2時間、夕方2時間位だったような思いで
一番移動したときはそれこそ120km位あったと思うけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:29.26 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
飛ばしすぎないことだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:37:04.65 ID:fbhthwBR0.net
アミノ酸

66 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:39:19.22 ID:Sfgd7sL10.net
ロードはどうしても速度出さざるを得ないしキャン玉更にやばい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:41:21.92 ID:P4/qWawi0.net
疲れない方法も何もそれを休養日挟みながら続けてたらいずれ疲れなくなるだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:41:27.91 ID:MQ1Myeba0.net
>>61
そこまで疲れ残るなら負荷が大きすぎると思うから一番手っ取り早いのは心拍上げすぎない事
心拍トレーニングとかで検索してみて

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:41:46.48 ID:B5XOmhr00.net
お腹減るしな
金かかるんだわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:43:05.96 ID:1Q8cFDci0.net
クロスは10キロまでにしとけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:43:20.71 ID:qPALfLI20.net
クロス乗ってたら勝手になる筋肉つくかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:44:12.40 ID:9vFntAGZ0.net
一週間続ければ疲れなくなるぞ!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:44:21.92 ID:YKbuI4B4M.net
(´・ω・`)電動チャリ良さそうだけど、重くてメンテナンス出来ないのがな〜難点

せいぜい10kgで16Ah継続150kmとか作ってくれたら買う😂😂😂

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:46:01.05 ID:OOZnIxJQ0.net
毎日30kmクロスバイクだが慣れたら大したことない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:46:27.39 ID:iTct7eht0.net
手に関してはグローブもそうだが
エルゴ系のグリップに変えるのもかなり有効
こんなんとか
http://www.ergon-bike.jp/grips/gp1_ll.html

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:47:03.22 ID:M+oU6W3hM.net
時速700mくらいか
ゆっくり漕ぎすぎて疲れてるんじゃないか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:47:50.87 ID:3f4RRklc0.net
素直にPCX買えよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:49:56.89 ID:OOZnIxJQ0.net
>>71
筋肉つかない。むしろ脂肪が落ちる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:52:45.67 ID:t2Q4e24A0.net
>>38
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
クッションはいったもこっとしたパンツ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:54:38.09 ID:jFTVi71na.net
サーキットなら疲れんだろ
歩道なら疲れる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:54:53.83 ID:c4qFeAfyM.net
>>73
あのバッテリーって2〜3キロくらいあるんだぞ……😅
10kg以内は作れたとしてもすげー高価になるだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:55:21.01 ID:JUZ9CHQ40.net
ペダルに体重かけるっていう感覚がいまだにつかめないわ
ペダルに体重掛けるってことは大腿四頭筋で支えないといけないからめちゃくちゃ太もも使っちゃわないか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:56:07.95 ID:IdljWszL0.net
電動自転車いいぞ
デブだけど、大阪から京都まで余裕だったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:56:15.50 ID:kQnGFyXN0.net
自転車って毎日30km乗るのと週末に150km乗るのどっちが強くなれるの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:58:28.59 ID:nmD2gla40.net
>>82
筋肉使えよ。鍛えろ。バカか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:59:25.10 ID:nmD2gla40.net
>>84
毎日30km、容赦なく追い込め
インターバル、タバタ式トレーニングだと思え

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:00:11.19 ID:nmD2gla40.net
>>69
食パンと水でいいぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:00:19.73 ID:JUZ9CHQ40.net
>>85
だって太ももの筋肉はなるべく使わずにハムストリングと大殿筋で回せとかよく言うじゃん
でもペダルに体重掛けたら12時〜5時の辺まで太もも使わないと体重掛けられないじゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:00:42.76 ID:vxuzzWaO0.net
ドロップハンドルだと歩道走るのに躊躇しそうでいやだなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:00:46.47 ID:jDBu4RqC0.net
>>84
平日30km乗って週末150km。どちらかでは、無理

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:02:11.72 ID:16QAWOXo0.net
激甘スニッカーズを欲するようになったらもうこっち側の仲間だぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:03:22.08 ID:6hsjcgkg0.net
よくロードで旅に出るけど毎日100kmぐらいならのんびりできるよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:04:09.74 ID:wzQXuqIOd.net
今日買って40km走ってみたが手首が痛いね
脚使えばいいみたいだけどなんか難しいわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:04:10.46 ID:nmD2gla40.net
>>88
回すのに引き足意識しろってぐらいの意味だぞ。
大腿四頭筋を使わずにペダルが回せるわけないだろ。
大腿四頭筋は小さいから疲労しやすいが、鍛えろ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:05:32.89 ID:nmD2gla40.net
>>93
どちらかといえば体幹が使えてないから。
プランクしたり、背筋を鍛えろ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:06:07.41 ID:nw5hvJuK0.net
>>89
補助ブレーキ付けて普通に歩道走ってるぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:07:54.41 ID:iTct7eht0.net
>>93
グリップやサドルの角度調整も大事だぞ
アーレンキーあると何かと便利。ポジション決まるまでは鞄に忍ばせとけば走ってる最中でも調整出来るぞ
サドルは基本水平だけど、姿勢によってはやや前下がり気味にするのもあり

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:08:22.20 ID:89GY0+dh0.net
ケイデンス上げろは何とかストロングさんからで
それまでは重いギアで回してたって本当?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:09:07.11 ID:/jYcgjDL0.net
バーハンで長時間は上半身へのダメージ大きい。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:09:10.46 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>89
都会はあれだがゆっくり走れば問題ない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:10:40.76 ID:Llo5QQ0bM.net
100`以上はドロハンおじさん
100`以上はドロハン

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:10:49.43 ID:kHzrRM2F0.net
そのうち朝から晩まで走ってもあまり疲れないようになって、これ運動として意味あるの?疲れるまで時間かかりすぎ、もうちょって重い自転車の方がいいんじゃないの?ってなってMTBに移行する

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:11:32.81 ID:89GY0+dh0.net
>>86
30kmなんて準備運動だろ?
バーベルやダンベルスクワットしてランニングした方がいい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:11:33.98 ID:Re2ggtNq0.net
>>94
大腿四頭筋が小さい?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:15:13.53 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>101
100キロというかHilcrhymeするならだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:15:22.95 ID:SnQjMzo50.net
>>42
前傾姿勢きつすぎ。ずっと下むいてる。クビと腰がいたくなる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:15:39.38 ID:mR0HgB2j0.net
ロードバイクに変える
毎日100キロとか走れるぞ

108 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 20:15:49.52 ID:Sfgd7sL10.net
例によって徐々に嫌儲オークションになっていく自転車スレ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:16:18.45 ID:xzDtG0dk0.net
50キロって自転車だとあっという間だろ、基本的に体力ないんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:17:22.17 ID:v67MA4260.net
フラペからビンディングペダルにしよう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:17:38.88 ID:E1suOzMZ0.net
>>42
ドロハンは良いよな
使い慣れるとバーハンに戻れないよ
50km x3日とか楽勝だろ
メタボジジイの俺ですらロードなら1日230km走れたもん
休憩4回込みで13時間かかったけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:18:37.54 ID:Z5hbGqaSM.net
>>84
距離じゃなくて強度だよ
ひたすらL4上限〜L5インターバルで追い込め

日本は長くやればいい疲労困憊までやると強くなれるって風潮がどのスポーツに根強いけど、大事なのは中身だから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:18:58.71 ID:rqfcEmCj0.net
疲れない程度のペースで走ればいいじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:20:04.07 ID:FrDyWA/C0.net
ピスト乗りはおらんのか?
楽なのはロードだが楽しいのはピストだぞ

115 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 20:20:11.43 ID:Sfgd7sL10.net
疲れない方法ねえの?と聞かれてるのに筋肉つけろ!とかじゃなくて、具体的にフォームをどうした方がいいとか教えてあげた方がいいんですの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:22:52.35 ID:6+0bsZSt0.net
輪行で標高の高いところへ登ってから漕ぎ出す

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:23:05.46 ID:MQ1Myeba0.net
バーハンドルだと姿勢が固定されがちだから長時間乗ってると疲れるしハンドルに体重かけると上半身疲れる元だからな
腹筋で体重支えるイメージで体幹鍛えた方が良いぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:23:08.66 ID:89GY0+dh0.net
>>115
筋肉が最強のソリューションだぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:23:30.32 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>114
ピストスレ反応良くないんだよなあ
いいネタプリーズ
ブルーラグだけじゃたらん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:11.66 ID:E1suOzMZ0.net
ドロハンで
バーハンポジション
ブラケットポジション
下ハンポジション
これを適当にローテーションさせてればそんなに疲れないっしょ
バーハンはポジション固定でキツイよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:31.43 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>116
長野とか駅降りたら標高1000mだもんな
山梨とか日本海側行くなら下っていくだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:24:38.88 ID:mqPdDPada.net
チャリ長時間乗ると手首が痛くなるのか
ケツにくると思ってた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:27:07.10 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>122
どこに負荷がかかるかによるよ
俺がクロスで100kmヒルクライムしまくってたときは
股間がヤバかった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:27:35.58 ID:Z5hbGqaSM.net
>>115
疲れるか疲れないかは、結局その人のFTPに対する出力の割合で決まるから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:28:38.46 ID:W6eif0OjM.net
>>1
まず嫌儲にアンケスレを立てます

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:28:55.10 ID:MQ1Myeba0.net
>>122
どっちもあり得るよ
おおざっぱに言うと尻に体重がかかるポジションだと尻が痛くなるし腕に体重がかかるポジションだと腕が痛くなる
ついでにサドルの高さが合ってないと膝が痛くなる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:28:59.59 ID:FrDyWA/C0.net
>>119
口ほどにもなくてすまんが田舎住みだからまともな店行ったことねえわ
乗ってるのもフェザーだけだし
リーダーバイク気になってるからブロチャには行ってみたい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:32:30.98 ID:FazVep8x0.net
前立腺の切除

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:33:01.30 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>127
リーダーかぁ
ごく最近だと半グレみたいなスウェットピチパン野郎が新宿走ってるの見たっきりだわ...

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:33:19.78 ID:nw5hvJuK0.net
>>106
俺もステムやや長いのもあるんだけど、ドロハンのロードはしんどい
サドル回り弄ったシティサイクルのほうが楽に走れてた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:34:13.06 ID:E1suOzMZ0.net
クロスで富士山一周したときは上りで力尽きて押して歩いた
ロードに乗り換えたら余裕で一周できた
ドロハンだけでなくビンディングペダルの恩恵もあると思う
クロスは街中だと良いね
いまスポーツデポでエスケープR3が税込4万くらいでで売ってるよ
https://i.imgur.com/Tvm9FOY.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:34:20.88 ID:Umj4KrEr0.net
トレーニングのために走ってるんじゃねーのかよ単なる馬鹿だろw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:36:01.19 ID:2VYcZWME0.net
>>82
サドル高低いと太もも前面に疲労が溜まりがち
サドル上げたらええ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:36:16.20 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>132
ツーリングじゃないの
トレーニングだったらもっと追い込め
ツーリングだったら頑張りすぎるなだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:38:22.05 ID:E1suOzMZ0.net
ステムの長さやらサドルの高さやら
意外にポジション合わせができてない人がいるのね
ポジション合わせればかなり楽になるはずなんだが
そもそもフレームのサイズが合ってないのか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:41:52.00 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>135
クロスでポジションあわせしっかりやる人あまりいないんじゃないかなあ

そういう俺もロードでポジションしっかり出してないわ
ステム短くしても良いかも

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:42:26.51 ID:oruQ0vbHd.net
プライドは捨てて柔らかいオケツシートにする

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:43:12.03 ID:iTct7eht0.net
>>131
そのチラシのTCR-SL1
価格的にTCR-SL2の間違いだろ
SL1は定価15万でSL2は12万だし
84000円+税でまともなメーカーのティアグラのアルミロードなら十分お買い得だが

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:43:47.27 ID:veEMs1JuM.net
ubereatsでそんな感じ。
五時間で50kmくらい。
儲けは3000円から5000円。馬鹿馬鹿しくなる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:46:13.79 ID:09tMpSxxa.net
マウンテンバイク遅すぎ笑えない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:06.91 ID:3d18OCp70.net
うちのクロスバイクのタイヤ変えようかな kendaなんだもん
もうちょっとましなタイヤに替えれば乗り心地もよくなるだろう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:13.11 ID:c3NemJGnr.net
片道5キロだからチャリ通勤に切り替えようと思っていろんなサイト見たら全然結論が出ないわ

安い電動か高いママチャリか普通のクロスバイクでずーっとループしてる

答え教えて

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:47:28.32 ID:emhLt+BZx.net
この間レンタサイクル借りたら人生初のクロスバイクだったけど
1日で60km走ったら終盤物凄いバテた
あとケツが痛えわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:48:34.27 ID:f8dph6mu0.net
ムスビ愛用のビタミン剤

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:48:59.65 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>140
峠行くとロードと変わらないような速度で登ってるMTB多くてビビるぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:48:59.80 ID:16QAWOXo0.net
>>132
トレーニングなんて思わず走りたいだけ走ってる
むしろ皇居神宮のジョガーたちより身体強くなったが
あいつらはすぐ風邪ひくぞ
膝痛いだのはじまるしアホかと

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:49:39.44 ID:CQB4dc2f0.net
>>142
坂道があるなら電動だな 
夏の汗のかきかたが全く違う
会社にシャワーあるならクロスバイクがメンテナンスも楽

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:49:39.95 ID:E1suOzMZ0.net
>>136
違和感あるならやる価値あるよ
俺もステム変更やったし
サドルも高さだけじゃなく前後もズラした
クロスはロードほどポジション出しの恩恵が薄い気がしなくもないね
結局ポジション固定だから
クロスなら柔らかいサドルに柔らかいハンドルグリップでごまかす
少しチカラが逃げるかもしれないけどしょうがないよね
ムキになって走らないコンフォート仕様

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:52:06.42 ID:c4qFeAfyM.net
>>142
坂道あるなら電動
どんなにゆるい坂でも坂道は疲れる
無いならママチャリでもクロスでもどっちでも良いと思うけど強いて言うなら軽い方

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:52:19.72 ID:iTct7eht0.net
>>141
KENDA KWESTかな?
まっとうなタイヤに変えたら前後で600gくらい軽くなるから走りもかなり軽くなる
ついでにパンクにも強くなる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:52:57.70 ID:E1suOzMZ0.net
>>142
買い物に使うならママチャリでしょ
クロスやロードでバックパック使うのは面倒
コンビニ袋をバーエンドにプラプラぶら下げるのも面倒

途中で買い物なんてしねえよ!って言うならクロスとかで良いかも
汗を極力かきたくないなら電動

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:54:40.12 ID:MNNDE6Tt0.net
ロードでも毎日50k3日連続で走れば疲れ残るで

クロスで50キロ走れるならロードだと同じ体力で70,80キロは走れる程度
クロスは50キロくらいが限界かな
100キロとか走ろうと思えば走れるが
ロングライド向きじゃない

ロードだと80キロくらいまでなら
特にこれといったトレーニング積んでなくても走れるが、100キロ以上になるとトレーニングが必要

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:54:45.19 ID:MQ1Myeba0.net
シュワルベのマラソンの耐久性は異常
ちと重いけど通勤クロスにはもってこいだぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:56:42.84 ID:MNNDE6Tt0.net
>>128
男の機能捨ててまでするか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:58:31.19 ID:MQ1Myeba0.net
>>154
ロード乗りの男性機能障害率は結構高いらしいぞ
会陰部圧迫されるから当然といえば当然だけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:34.50 ID:M3PFvjZX0.net
BCAAの摂取

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:59:53.89 ID:c3NemJGnr.net
みんなありがとう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:02:09.42 ID:jBXeWswr0.net
チャリ乗ってたけど痔が悪化してひどくなってきてる
ゲルザブみたいに簡単に着脱できる痔用の座布団ないかな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:04:30.91 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>156
ロングライド中飲んでええかな?
補給食ウィダーばっかだからなぁ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:06:34.75 ID:E1suOzMZ0.net
>>158
どんなチャリかわからないけど
サドルにどっかり座るママチャリとかだとキツイね
ロードだと前傾で手(上半身)で左右、足(ペダル)で左右、サドルの5点支持で体重分散するから
クロスだと手(上半身)による体重分散に関してはロードに劣る

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:07:36.08 ID:nw5hvJuK0.net
>>148
柔らかサドルって尻動いて漕ぎづらくないか
それに全面をまんべんなく圧迫するから固いのよりきつい気がする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:08:06.55 ID:MQ1Myeba0.net
>>159
ウィダー重いしカロリー大して入ってないからガチでロングライドするならチャリ用補給食の方が良いよ
味はあんまり良くないけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:08:07.74 ID:EZx/E9OqH.net
電動アシストにする後付ユニットがあるだろ日本の公道使用不可だけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:10:17.57 ID:E1suOzMZ0.net
>>161
合う合わない、は人によるかもね
サドルは高さだけじゃなくて、チャリによっては前後位置、角度まで変えられるんで
それを試してもダメならサドル自体を変えることを検討って流れで

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:12:23.97 ID:c4qFeAfyM.net
BCAAとかカフェインとか疲れにくくなるって聞くけどアスリートでも無いのにそこまでする必要あるか?って思うわ
自転車で走るのが好きって人は必要だと思うのかね?
俺は健康の為に自転車に乗ってるだけだから要らんと思うけど

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:13:32.83 ID:ZdLAYMe4a.net
>>127
ブロチャで売ってるのならこれがいいんじゃない?
田舎がどの程度か分からないけどピストでドロハンは見た目だけだしバーハンかアップハンドルが長く乗るならいいと思う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:14:11.88 ID:E1suOzMZ0.net
>>162
俺もウィダーはあまりオススメしないわ
あんまりメリットない
代わりに小銭持って途中の自販機でコーラ飲んだほうがマシ
ハンガーノックになっても即復活する
振動でゲップがすごいから飲むときは炭酸抜いたほうがいいね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:16:09.93 ID:ZdLAYMe4a.net
>>166
すまんリンク忘れ
http://store.brotures.com/complete-bike/subrosa-rixa-utb.html?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:18:27.04 ID:yLNoCPcE0.net
「モーター」バイクに買い替える

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:18:45.30 ID:MWUAf61xM.net
まじかー🙀

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:20:40.12 ID:PDC5yRkYa.net
50キロ?俺は昨日と今日と、昨日は目的地に辿り着けなかったんだが、
100キロずつ原2で走ってるが。え?都道311、いわゆる環状8号線、通称環八をな。

おおおん?!

自転車ってやっぱそのくらいが限界なのかね。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:22:01.44 ID:PDC5yRkYa.net
あのな、ナップス世田谷店が閉店してた。
わざわざナップス練馬店まで行って、昨日は近くまで行って店見つけられなかったんだぞ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:23:24.77 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>162
味もちょっと気にするからなあ デビューは控えてたんだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:24:32.19 ID:PDC5yRkYa.net
自転車めっちゃ羨ましいが、やっぱ実際乗った時のこと考えると
せいぜい片道20キロまでだよなあ。
やはりモペットか。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:24:53.22 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>168
こんなテイストの完成車はブルーラグじゃみない気がするな 
店によってマジで雰囲気が違う...

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:25:52.20 ID:PDC5yRkYa.net
ちょーっと少し遠くってなると片道50kmとかもう少し100キロくらいは
足を伸ばしたい。もっと行ければもちろんいいが。
そうなると、原2とかになるよなあ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:27:29.27 ID:PDC5yRkYa.net
休憩入れながら50キロはいける。100キロだと道の駅で座ってゆっくりしたいなあ。

ってなると、ちょっと自転車だとやっぱ難しいかな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:27:59.33 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>176
バイクってケツ痛くならないの?ケツに体重がかかり続ける体制で

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:32:28.98 ID:O3VZp4pSr.net
>>177
そんなん体力次第だよ、最初は誰でも乗れないよ
100キロなら5時間みときゃいけるよ、そらオートバイの方が楽だよ、楽ちんすぎるよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:34:55.75 ID:MQ1Myeba0.net
>>167
コーラは効くね
カフェインが入ってるのが効き目良くしてるんだろうけど
ロングライドのイベントだと自販機のコーラ売り切れまくってるのが笑えるw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:35:37.12 ID:Q5tkQFdVa.net
長距離続ける一番の秘訣はアタリマエのことだけど車道のいいところだけ走り続けることだな
最初からはっきりロードバイクの人は車道走るつもりしか無いんだろうけどクロスだと割と歩道の段差延々がっこんがっこんやり続ける
あれが長距離の間に一番各部位に来るんだわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:35:39.82 ID:fDTrHe50M.net
50×3日なんてママチャリでも楽勝すぎるやん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:39:05.00 ID:MQ1Myeba0.net
まあ同じ50kmでも平地ばかりの50kmと激しいアップダウンの50kmは雲泥の差があるからなあ
単純に距離だけで語るのはナンセンスだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:40:21.81 ID:vcr4JZzv0.net
たった150kmて

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:42:45.53 ID:iIlVa0qNd.net
走らなければいい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:43:57.22 ID:jX6OynYw0.net
全速力で50キロ以上なら疲れる
2時間以上全速力だろ
フルマラソン3日連続で走ったようなもん

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:44:12.74 ID:ZlpkFExJ0.net
都内でメッセンジャーやってたが一日平均で50キロくらいしか走ってない
アベ22〜25km/hとかばっかりで30なんて夢だった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:44:13.90 ID:LRMNnbHe0.net
前立腺こわれるおじさん「前立腺こわれるぞ」
距離走るならそれなりの準備をしろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:46:43.92 ID:ZdLAYMe4a.net
>>175
ブロチャだとリーダーよりいいのあるんじゃね?って探したらあった自転車だけど
タイヤ太めでオンオフ両方走れて中長距離もいけるって結構良さげだと思うわ
ハンドルいやなら替えればいいし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:48:38.28 ID:rN8TOsgIM.net
ブリヂストンのクロモリロードに乗ったら乗り心地の良さに感動したんだけど
あれならかなり距離走れそう

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:22.44 ID:QIq2QdbR0.net
自転車なんて自分の足で蹴ってるわけでもないのに疲れるわけない老人でも可能
疲れるって言うのはフルマラソン連投したり100km走ってからいえ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:53.72 ID:jBXeWswr0.net
>>160
caad10ていうスタンダードなロードだよ
手と足で浮かすことは出来るけど接触すること自体が宜しくないからアナルのとこかなりでかめの穴空いてるサドルがほしい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:02:27.56 ID:CsL6lnt40.net
>>56 悪いが話にならない。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:03:44.25 ID:uKHbAad30.net
昨日折り畳み自転車で120km走ったけどアルコール走法がいいよ
長く乗るには脱力が一番

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:06:52.01 ID:MQ1Myeba0.net
>>194
飲酒チャリも道交法違反なんだから大っぴらに言う事じゃないぞ
それで人でもはねて裁判沙汰になったら相当不利になる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:10:51.31 ID:vcr4JZzv0.net
酒は完全にアウトやぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:11:42.80 ID:zQwIRjSm0.net
クロスだって150くらい行けんだろう
甘えるな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:12:35.71 ID:SI2VCleR0.net
疲労がポン

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:13:18.53 ID:5fqdhSZvM.net
昔クロスバイク借りて
乗った事あるけど
めっちゃ首が痛くなった
姿勢が悪かったのかな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:14:10.15 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>197
峠4つぐらいは行っちゃうよな
這いつくばりながら

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:15:54.14 ID:Q5tkQFdVa.net
>>199
ある程度前傾があると人間クッションが効くし
完全直立だとクビには一切来ないが
限りなく直立に近い微前傾という変なセッティングをすると
腕を突っ張って振動が全て首回りに来る最悪の状態も作れる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:16:34.27 ID:hlW8cenkx.net
>>199
誰でもはじめはそう。前見るために顔上げるからね。
すぐ慣れる。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:20:46.25 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>201
ちょっと待ったそれってまさか
ピストのハンドルをママチャリ風にした今時カスタムで再現されてしまいそうだな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:22:11.08 ID:V3HOVyPV0.net
昔の自分みたいで微笑ましい
自力で遠くへ行ける喜びは何物にも代えがたい
事故にだけは気を付けて

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:24:51.29 ID:Q5tkQFdVa.net
>>203
距離走らない用途なら問題ないしね
長距離時になぜその形になっていったのかってのはやっぱり先人の知恵だわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:30:27.54 ID:MQ1Myeba0.net
オンロードの自転車で距離走るならポジション出しが7割くらいだよ
足さえ回してれば進んでいくんだから長時間漕いでても体にダメージが少なくなるポジションが把握出来てればどうとでもなる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:32:28.54 ID:5fqdhSZvM.net
>>201
>>202
要は慣れですか。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:10.13 ID:0lic/j/O0.net
>>207
はい
ママチャリと違って周りを見るのに首だけ動かすからね
乗る前に首周りもストレッチするといいよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:39:50.43 ID:iTct7eht0.net
太目タイヤ+サス付でも歩道みたいな舗装悪い所は辛い?
CannondaleのSLATEとかSpecializedのDivergeなど
もう少しオンロード寄りならやはりSpecializedのRoubaixに32Cタイヤあたり

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:00.40 ID:rvCCJNOQa.net
点滴

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:49:35.56 ID:qPALfLI20.net
>>181
まさに行ったり来たりしてたけどやっぱ車道メインで行ったほうがいいよな
クロスだしどっちも行けると思ってたけど知らん道の歩道の段差がシャレにならん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:50:52.38 ID:UnmQUsnB0.net
>>209
普通は徐行だから23cロードでも無問題

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:01:06.94 ID:mqG9wSesM.net
この2日レンタサイクルのママチャリで合計100km近く走ったがサドル柔らかくてバネなんかついてる割にピスト用の硬いサドルよりケツが痛くなった 
あと股関節も痛い
スポーツチャリのように前傾しないでベッタリ座ってるからその分腿を高く引き上げて疲れたのかもしれない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:05:58.98 ID:7VqNS8qN0.net
クロスで50kmでしんどいならロードに変えても大差ない
結局乗り慣れるしかないのよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:11:27.04 ID:PyGvuEUN0.net
自転車乗り始めの頃は猫背のクソガリだったせいか毎回腰が死んてだわ
その後一日1〜2分のプランクをしばらく続けたら嘘みたいに痛みが改善しだして、
それ以降は特に筋トレせずとも乗れるようになった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:14:49.43 ID:1Q8cFDci0.net
>>215
プランクとか関係無しに慣れだよそれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:31:44.85 ID:5uE5FoEg0.net
のんびり峠登っていい景色見ようかと出発してもいつの間にかバトルになって
足使いまくって疲れまくってしまう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:37:02.49 ID:7/zqQaCi0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>217
途中で誰か抜いてきたり
前ではしってる同士見かけたらダメだな スイッチ入って追いかけてしまう

きっと前世はリアルで犬だったんだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:37.38 ID:Lb+T2tRD0.net
なんかこう逆の発想で、なんの運動にもならないスピードでない、だけど全然疲れない自転車とか乗ってみたい。背もたれアーロン製みたいな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:51:06.50 ID:Kvgwkd7ba.net
ロードって首痛くならないか?
結局ロードのハンドル高くしてもうたわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:12:58.21 ID:V83DHziv0.net
>>219
背もたれ付きで腰への力が逃げないようなリカンベントは足の付け根だったかどっか壊すらしい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:17:13.53 ID:/FuvzsRg0.net
>>15
よくないよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:38:24.93 ID:xi7CpgsVp.net
体の疲れよりケツ肉の痛みの方が我慢効かねえわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:49:18.29 ID:Rx2koGHy0.net
ケツはサドルの選び方や自転車のセッティング等々あるからなぁ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:20:10.32 ID:yhrdmnybM.net
そんな走るならロード買えよとしか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:44:36.22 ID:np/Ep4qm0.net
こがなくていい自転車ないの

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:51:54.20 ID:P2DMo2dh0.net
アナボリックステロイド

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:00:45.31 ID:BReHJ+QI0.net
エンジン付けたらどうかな?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:08:17.71 ID:G2F/ul8Y0.net
>>11
50キロ程度でクロスもロードも糞もないwwwwww

100キロ超えてから差が出る

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 07:12:22.91 ID:ht6ZyFYL0.net
変速機のついてないママチャリに乗り換えろ
1日200kmでも余裕やぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:58:52.48 ID:TgUW+wRgM.net
MTBからクロスバイクに変えたが田舎なので
舗装ない、段差だらけで肉厚チューブにしたのにアッという間にパンクして驚いたわ。悪路には弱いね
でも舗装された道を選べば通勤時間5〜10分短縮できて爽快。めっちゃスピード出て気持ちいい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:10:11.10 ID:LHjKsDSq0.net
>>143
水と食料で補給はした?
トレーニングしてないと最初はそのぐらいでハンガーノックくるよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:20:32.63 ID:MHVw14t50.net
>>231
段差でパンクしてるんだったら空気圧ちょっと低めにしてみた方が良いかもしれんよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 18:46:10.00 ID:TgUW+wRgM.net
>>233
そうなんだ。買った店から空気圧高めにしておかないとすぐパンクするから気をつけてね
と言われてたからいつもぱんぱんに入れていたよ。試してみるありがと

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 19:58:56.65 ID:MHVw14t50.net
>>234
体重とかタイヤの太さやメーカーで適性空気圧は変わってくるからパンパンに入れれば良いって事はないよ
人のサイトだけどこんな感じが参考になるかも
http://twelve.rgr.jp/crossroad/wp-content/uploads/2017/08/20170812bar.png
あとは段差じゃなく何か踏んでるんだとしたらちょっと重くなるけどシュワルベのマラソンみたいに耐パンク性能高いタイヤにしたりチューブにシーラント入れるのも良いかもしれない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 22:26:32.90 ID:fTFfVQfU0.net
疲れない方法は

絶対に頑張らないこと

・鼻呼吸で持続できる運動強度で走り続ける
 酸素をたくさん取り入れても二酸化炭素と交換される分しか酸素は利用できない
 口呼吸が必要→運動強度を上げ過ぎ

・意識的にペダルを踏まない 
 踏んだ分だけ疲労が蓄積する
 自転車の中心に加重できてれば勝手にに回る

・ハンドル・サドル・ペダル体重を分散する
 どこかに偏っているとその部位が疲労する

・水分だけでなくミネラル分も補給する
 汗で失われるミネラル分も摂らないと水分が吸収されないから脱水症状に陥る

・疲れたら休憩する
 疲れても 休めば また走れるよ!(゜∀゜)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 06:54:43.44 ID:G+w0TpME0.net
ツールド東北で170km走ってきたが獲得標高2000超えたわ
何気にきついなあのコース

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:02:48.69 ID:nRXkBXSF0.net
アドレス110を買う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 07:08:50.84 ID:JdYvUMiGM.net
>>237
俺も170km走ってきた!
北上川沿い以外はずっとアップダウンばっかでつらかったね
快晴でとても楽しかったから満足してるけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 08:52:21.36 ID:e0KaUUJ3M.net
>>236
俺はチャリンコはやらずに登山やってたんだけど
疲れる前に休め
喉が渇く前に水分補給しろと言われてた
経験的にも当たっていた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 09:18:31.35 ID:RyOXxORE0.net
休憩して止まって体が冷えたら余計に動かなくなるよ。気力も失せる。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 15:09:29.98 ID:mAjuli+W0.net
50kmくらい歩けよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:37:12.89 ID:R+5sBLZy0.net
限界を越えろ平地じゃ限界は来ない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/17(火) 20:56:51.43 ID:kI24eVl3M.net
義体化

総レス数 244
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200