2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉被害報道の少なさって"視聴率低下による取材力の衰え"が原因じゃね…? [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:13:17.81 ID:M+4JAL8ba.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
「千葉県の報道はなぜ少ないのでしょうか?」。そんな書き込みがネットで広がっている。
千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号。千葉県内の約2000本の電柱が被害に遭い、東京電力は全面復旧に2週間以上かかるとの見通しを示した。
芸能界からはこんな声が。
菜々緒さんの9月11日ツイッターから:「テレビでは全く報道されず、孤立がひどくなるばかりです。
もし、このメッセージを目に留めて頂いたら千葉県の南部エリアの情報をSNSで拡散して下さい!」
綾小路翔さんの9月10日ツイッターから:
「冠水の状況はどうなったのだろうか。道路事情は?熱中症などは大丈夫だろうか?
報道も全然されないため、何しろ情報が少ない」
さらに、ネットでは「台風の影響でなっていた停電やっと直った。
ニュースでやっているよりもかなり悲惨」「屋根が飛んだり、車が潰れるなど報道以上に被害は深刻です」。
ジャーナリストの堀潤さんもそんな声を聞き、すぐさま現地を取材した。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190915-00000015-ann-soci 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:14.59 ID:jH0326T1p.net
ゴミ電通と癒着スポンサーだろ
もはや情弱詐欺しかCM出さないし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:14:27.15 ID:M+4JAL8ba.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
被災地の映像なんて本来は視聴率のためには是非欲しい絵だろうに
それを撮りにいく力もなくなってきてると感じる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:16:26.40 ID:smH65XTr0.net
今の時期安倍ちゃんの無能っぷりがお披露目されるのはまずいんよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:17:41.57 ID:tXxEcPIuM.net
下手に踏み込んだら静かに溶ける独居老人にぶち当たっちゃうから無理

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:19:39.56 ID:08YZkmao0.net
韓国ガー

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:20:05.35 ID:A990umded.net
千葉はローカルメディアが少ないから取材体制が整ってない
いきなり取材しろって言われても無理

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:20:38.46 ID:9ViE0oaL0.net
(安倍政権に都合が悪いことは)報道しない自由だぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:20:45.01 ID:GUETY58gM.net
関東ローカル局が東京にしかないからじゃないの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:25.71 ID:LVIk8LxI0.net
連日長時間謎の韓国ガー報道やってるマスゴミに期待するな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:30.24 ID:53ZCLnYv0.net
スポンサーのためのテレビであって国民のためではない

偏向だの報道しろだの言うけど
それはお門違いなんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:21:43.20 ID:mc/9cGrd0.net
停電は絵的に地味で視聴者に需要がない

13 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:22:10.40 ID:Sfgd7sL10.net
いや、純粋な官邸からのかん口令

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:25:02.92 ID:1Fua6AI50.net
取材しに行ったら行ったで「マスコミの車の駐車場所が悪くて復興の邪魔になってます!」とか何かと理由つけて叩くんだろうしなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:27:02.07 ID:/qaSpy+DK.net
>>11
それなら電波帯を独占割当するのを止めるべき

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:28:06.55 ID:i6Auzk5S0.net
事前に散々自分たちで最強台風と煽っておいて取材力がないねえ・・・
普通すぐ取材班出すよね
それなのに進次郎のネクタイのほうが重要だと判断したわけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:28:36.23 ID:Pl5j6pAY0.net
お前らが災害現場のマスコミウザいと叩いた成果やぞ。
喜べ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:29:52.39 ID:c7GAPYXk0.net
こういうときにNHKが仕事しないならNHKいらねーじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:30:27.85 ID:jhXTiAeL0.net
>>17
「ヘリを飛ばすな」「駐車するな」「被災者をそっとしておけないのか」「復興の邪魔だから来るな」
言ったとおりにしてるだけかもしれん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:31:13.77 ID:n3CFo70o0.net
被災地の食料やガソリンを圧迫しないよう、
報道を自粛してるんだが?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:32:25.73 ID:J6eQdlbXd.net
>>17
これな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:37:26.80 ID:oHK2Op9n0.net
昔と違って広告費も減ったんだろうな
普通の番組も見た目は華やかだが中身が貧相になってきているし

もう儲かっていないんだろうな
もう昔みたいに記者をあちこちに派遣するのも叶わない
ニュース報道部門で人を余分に雇って育成なんてできやしない

役員の給料も配当も、さぞや少なくなったんだろうな

23 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:37:46.60 ID:Sfgd7sL10.net
>>16
そっちをやれ、と官邸からの支持

・組閣とSQ絡みの株価仕込みがあったため政治スケジュールをずらせない
・災害認定は増税に悪影響

は言われてるが、個人的に安倍が今回ここまで棄民、無視を決めたのは
・熱中症報道がオリンピックに関係するため

これが一番デカいと思ってる
安倍はもう来年のオリンピックで世論を盛り上げて秋の改憲総選挙、しか関心ないから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:38:46.54 ID:u8w1fUAd0.net
実際、取材力は相当落ちているみたいだね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:39:36.50 ID:oHaJn5oZ0.net
ラジオはそれとは逆に千葉報道が少ないってはがきやらメールをやたら読んでる印象

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:40:26.37 ID:u8w1fUAd0.net
>>25
それも結局取材してないじゃん。

27 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:40:32.21 ID:Sfgd7sL10.net
ラジオはまだアンコン少ないからね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:40:41.40 ID:ShyStVaL0.net
twitterですぐ映像上がったりするし
取材力落ちたというか他が上がり過ぎただけでしょ
そのうえで、そういう素材がたくさんあるにも関わらず
全く報道しなかったのは政権からの圧力があったから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:44:06.16 ID:QGpFJ5xPM.net
お前らすぐ邪魔とか言うじゃん
ヘリコプターの時も文句言ったじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:46:49.14 ID:8PkAoHkd0.net
>>7,9

それも大きいな。
東京から近すぎた。

31 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:46:58.66 ID:Sfgd7sL10.net
>>24
ソースでもあればどうぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:48:15.13 ID:M+4JAL8ba.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
震災直後からそこまでメディアをコントロールできるなら大したもんだわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:49:08.45 ID:M9SoVPNe0.net
マスコミも上級利権に群がりたいから
現政権に配慮しただけだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:49:09.03 ID:oHaJn5oZ0.net
>>26
ラジオの場合は現地の人の声だけだからな
電話だけとかも多い

35 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 19:51:25.40 ID:Sfgd7sL10.net
>>32
でもしたんだよ、実際

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:57:12.83 ID:9vFntAGZ0.net
>>16
学生時代、新聞社でバイトしたことがある。バブル崩壊直後。
景気が悪くて、取材に行く為のタクシー代が出ないとか聞いた。

発行部数が落ちてるし、取材に行く金が無いのかもしれない。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:57:23.99 ID:rqfcEmCj0.net
千葉県民の声が異常にデカイのはよく分かった
たとえば去年北海道で大阪で広島でどんな災害があってどれくらい報道されてたのか?千葉県民は覚えてないよね自分たちの時だけ報道がー支援がー

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 19:57:52.83 ID:7K9oH8yz0.net
横浜の被害も全く無視だろ

39 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 20:00:57.46 ID:Sfgd7sL10.net
>>37
今回の件は、特に緊急性がやばかったんだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:02:18.16 ID:QvDpvnIXx.net
千葉でこれだから、茨城埼玉栃木群馬が被災地になった日にはどうなっちまうんだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:04:23.06 ID:OTHzYg0i0.net
千葉の停電なんてローカルニュースいつまでも報道するわけ無いじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:04:33.32 ID:jDb5ehXxx.net
普段から政権に忖度しすぎて基準がおかしくなってるだけだと思うが

43 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 20:06:52.19 ID:Sfgd7sL10.net
>>41
停電だけの話じゃなかったんだけど、これ

わざと矮小化されてるけど

44 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 20:07:35.01 ID:Sfgd7sL10.net
>>42
いや、おそらく、今後、熱中症という言葉はマスコミに登場しなくなる

今回のはその試金石でもあるが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:10:08.89 ID:KWphVxJy0.net
>>1
観測史上最大の台風による大災害がばれたら

消費増税延期問題になるからね

大災害が起きたら増税延期って自分で言っちゃったから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:26:19.84 ID:6RqYdWFna.net
もうかれこれテレビつけてない
エネエチケーでさえ信じられない今の報道規制

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 20:42:50.43 ID:7TG+1qfy0.net
テレビってのは映像なんだよ
つまり目を惹くような派手な映像がないとニュースにしたがらないの
千葉のニュースが最初少なかったのは被災地まで映像を撮りに行けなかったからだろう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:58:59.33 ID:DyDqWlLKd.net
インフラ企業で現地支援に行ってるけど道路沿いの木が倒れていたり
民家の屋根が損傷していたり
大きな看板が吹き飛んでいたり
土砂災害みたいな分かりやすい災害とは違うけどエリア全体で被害を受けているのがよく分かるよ。

今まで災害支援はよく行ったけど
超広範囲に渡る浅い災害ってのは初めて。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:00:06.14 ID:VysjXecg0.net
めんどくせぇーこと言ってるからお前はダメなんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:00:59.37 ID:wvZyC4HW0.net
被害もなにも停電してるだけなんだから

報道しようがねーだろ土人

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:02:37.23 ID:DJPUfqGm0.net
メディアの取材力の無さは実感したな
公共放送NHK様ですら何日も状況把握してねえんだもん
今は記者クラブでアホ面晒して情報降ってくるの待ってることを取材っつーのかもしれないけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:09:54.01 ID:L4ZfmGgr0.net
報道畑から安倍の意に沿わない奴をどんどん左遷していったら
しょうもない奴しか残っていないって話じゃねーの

53 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 22:11:45.09 ID:Sfgd7sL10.net
>>48
なのに、これなんかも明らかに遅いからな
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/pagekthp031000305.html

12日になってからとか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:17:19.93 ID:kWI9Mz590.net
・大規模停電の原因は送電鉄塔の倒壊
・その原因は台風であるとは限らない、実際に人為的な送電鉄塔倒壊の未解決事件がある
・仮に今回の送電鉄塔の倒壊が外国勢力によるテロルであると仮定した場合
 テロルの効果測定に相当する「停電被害の報道」は控えられなければならない

てなとこじゃないかね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:17:20.87 ID:H0i0El/o0.net
テレビも見ないし
新聞もないから
千葉の事全く知らんわ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:17:29.16 ID:Wntq2MRq0.net
>>1
NHK見ないバカ「全然千葉の報道やってないよ」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:18:08.47 ID:Wntq2MRq0.net
>>55
ネットだけで生きてるのかすげえな
停電したらガチで死ぬしかねえな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:19:51.57 ID:NqFVmTa8p.net
ネットで動画乞食するのに慣れすぎたせいだろ
金は大本営によれば空前の好景気だから腐るほどあるはず

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:20:31.96 ID:H0i0El/o0.net
>>57
日本のしかも中央発信の情報とか要らんわ

60 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 22:28:37.85 ID:Sfgd7sL10.net
>>54
あの鉄塔、関電工の強度偽装疑惑も今後出てくるかもな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:35:43.41 ID:1rvdEAHX0.net
ネットde真実の時代だから

62 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 22:37:29.13 ID:Sfgd7sL10.net
>>51
取材力がないんではない

露骨に、取り上げるなとの命令があった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:34.92 ID:NqehOaaNK.net
官邸の顔色伺いながら報道しないと停波させられるからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:20:07.26 ID:v3WAc+xi0.net
今でも結局テレビ経由でないと注目されないという現実だよな
ネットでは個人レベルで情報上げているだから、
そういうのをかき集めて多くの人が見て公知されるシステムが
あればいいだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:22:35.65 ID:Wntq2MRq0.net
>>59
それはよかった
アマチュア無線とかやるといいよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:32:53.53 ID:oian3HUT0.net
>>17
>>19
>>21
これも含めたチキンレースだよもうw
自民党とマスコミどっちか根を上げるかの醜い争い
原発投下からのロシア侵攻みたいな
マルチショックが無いとジャップランドは次の時代へ進めない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:34:19.55 ID:WlN6AMQg0.net
千葉県民は東京のほうばっかり見てるが
東京の人は千葉県見てるわけじゃないから

68 :I AM NOT Abe :2019/09/15(日) 23:40:07.04 ID:Sfgd7sL10.net
>>64
その流れは、変えられるかも

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:43:37.69 ID:xFKyAtEF0.net
いい加減、ネットの報道機関みたいなのが出てきていい頃だろう
もうキー局なんてデカすぎて、しがらみありすぎて迅速で誠実な報道なんて期待できないんだから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:48:18.20 ID:U1H0B7Cr0.net
そりゃ災害起こってるタイミングで内閣改造とかやってたボケがおるからな

災害報道すると安倍批判になるw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:08:09.59 ID:SM2gaMRY0.net
もしかして
今、夷隅・南房総・安房で起きてることは
戦後日本の社会契約が破綻してる状態なんじゃないかな。

本来普通の日本人として享受すべき
興味関心から外れて行政やマスコミから見捨てられてる状態
被害観測ヘリの映像が表立って出ていないことが何よりの証明だ。

沖縄の場合は基地負担の代わりに沖縄振興施策や
税金や公共料金の減免・島内レートで何とか持ちこたえてるけどな。
東京オリパラが終わるか次の災害が発生すれば他の地方でも社会契約の解消が発生するぞ。

憲法改正以前の問題。自民党はすべての国民と社会契約する意思をもう放棄し始めてる。
党員やお友達といわれている連中にしか政治をする意思が無いとしか思えない。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:12:08.53 ID:BeX/XsT50.net
SNSの時代と言ってもテレビで大々的にやったところとそうじゃないところでは
ボランティアの集まり方が違うから

73 :I AM NOT Abe :2019/09/16(月) 00:14:55.55 ID:80CbD5Sm0.net
>>69
実際あるんだけど、でもこのデカい図体はもうタイタニックでクラッシュに突っ込むだけかも

地方を中心に、それこそ本当に必死な人は目覚めれば少しは流れ変えられるかもだが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:21:27.63 ID:qaHi9hXr0.net
ワイドショーばっかりなのはまぁとりあえずいいとして
朝から晩まで同じ内容やってるのは白痴

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:24:11.87 ID:xi7CpgsVp.net
ワザとだよワザと

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:25:45.13 ID:SM2gaMRY0.net
>>73
>>66→もっと強い衝撃が必要

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:26:16.94 ID:Slju+yvN0.net
取材したら叩かれるし仕方ないよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:27:56.37 ID:erw+RqWC0.net
衝撃映像がなく、地図を表示して地元民の電話音声をやるくらいなら
芸能ニュースで視聴率稼ぐわな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:28:42.91 ID:PvLUNcpLa.net
佐賀では打ちまくってたけど

今回の台風ではACが広告全然打たなくてワロタ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:30:58.08 ID:Slju+yvN0.net
マスコミは権力に対する大衆の武器なのにおまえらがマスコミは敵だってその武器捨てちゃったからね
武器は使い人がいないと武器にならない
大衆に捨てられたマスコミは権力に使ってもらうしかなくなったのさ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:36:03.48 ID:mJPdY4EDr.net
君津製鉄所の煙突倒れたりアロハガーデン館山壊滅したり
テレビに出てくる以外の被害けっこうあるよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:38:14.78 ID:nKKCZR6U0.net
ネット民「ヘリの音ガー」

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 00:42:36.30 ID:Eo1Wgiue0.net
キー局が関東ローカルニュースをやっていない
南関東でNHK総合の県域放送がない
関西や東海地方と違って独立局を受信する専用アンテナは必須ではない

という問題がある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:00:37.05 ID:+l9cMntf0.net
陽キャばっか採用した結果、現場に足を運んで泥臭く地味な取材をしなくなったんだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:01:20.18 ID:RsCqjAbr0.net
所詮千葉だから
都会面しても無駄やで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:09:02.95 ID:l6RjmLn40.net
外資に電波を開放してCNNとかに1チャンネル与えよう
外圧に頼るしかない

87 :I AM NOT Abe :2019/09/16(月) 01:35:09.91 ID:80CbD5Sm0.net
>>85
この差別発言はどこから来るんだろ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:02:08.38 ID:/7T+FQFK0.net
>>51
8月末から9月はじめにかけて、NHKで北海道のブラックアウトの番組ちょうどやっていたのにな
土曜の朝の番組ではサギデカの人気俳優呼んで災害対策はしてますか?
なんてきいてたよ
まるで関東で似たようなことが起こるのを想定していたかのように

同じようなことが首都圏で起きたらどうなるでしょうみたいな
今回のはなぜか、ちょうど首都圏だけ直撃しなかった災害みたいだが

なんで関東で同じようなこと(それ以上のこと)が起きたのにNHKは取材に行かなかったのかな
何かの実験じゃないよな?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:03:46.49 ID:O9rcttmHM.net
本来は自治体が情報収集しなきゃいけないのに、自治体の情報収集もテレビ頼みなのよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:05:45.46 ID:ArvNvYwX0.net
そりゃ東京人からしたら千葉人の事なんかどうでもいいからな
なんか千葉人は勝手に仲間だと思ってるらしいけど

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:07:15.33 ID:OENuNqcM0.net
内閣改造の祝賀ムードに水をさすわけにはいかないからな
千葉見殺しはもはや日本人の民意と言っていい
これが印象操作だけのゴミ政権を支持し続けた末路
末路と言ってもまだまだ続くがな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:08:25.93 ID:m8IHeEZs0.net
各社横並びで韓国ガー韓国ガー
おかしいでしょ
なんでだろ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:09:30.14 ID:UP/uV6ge0.net
>>91
あからさまなネトサポターズ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:20:09.73 ID:AdR4frhzp.net
マスコミや官僚連中は、組織が自分の良心と反する印象操作に加担させられてる自覚があるなら、その分は匿名で逆方向に印象操作をしろよ
仕事では大本営せざるを得なくても、代わりに5chやらツイッターやらヤフコメやらを嫌儲の論調で埋め尽くせば全く違うハズだろ
そのための努力もしないなら安倍自民の共犯、無責任なマスゴミやダニ官僚と言われて当然。
仮にもエリートが自分の仕事で及ぼす社会的影響の話なんだから、結果に責任を持て。
「上から言われたから仕方ない、俺は頑張ったんだ」で許されると思ったら大間違いだぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:22:57.94 ID:OkxRjYSx0.net
広告だけで食ってく民放のビジネスモデルはもう無理だろ
テレビ広告を奪ったネットですら広告だけじゃ無理になってるのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:27:44.59 ID:cTfvjR79a.net
いや、「マスゴミ」は敵なんだろ?
ネットがあればテレビや新聞なんていらないんだろ?
望み通りの世界になってるやん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:31:00.38 ID:sHOaKv7H0.net
それガイジ論法だから気を付けろよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:33:25.32 ID:svFI/zNl0.net
>>37
今回の台風は被害規模はかなりでかいぞ
停電した規模だけで言えば島根と鳥取合わせた以上が停電してる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:37:33.10 ID:5CTzAwe50.net
たしかに千葉の被害って報道少ないないつもなら毎日のようにやってるのに
それよりカンコクガーばっかりどこの国だよエセウヨ共と似てるわー

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 02:43:45.04 ID:esfxtmnE0.net
誰も千葉の、それも東京近郊じゃない部分のことなんて興味ないし

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:38:18.33 ID:5+fjUZj20.net
>>71
リアルな話でストレートに怖いな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:59:04.16 ID:Vv5E96DSK.net
>>71
全体の被害写したヘリからの写真や映像ないのか
ちょっと前までは新聞の一面やニュースのトップに持ってきたもんなのに

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:10:54.86 ID:RTMb/IHI0.net
取材に行く
→「何しにきたんだ!」「物見遊山か!」「被災した人たちをニヤニヤ撮りやがって!」「マスゴミ!マスゴミ!」
取材に行かない
→「東京にしか興味ないのか!」「被災地のことを何も伝えない!」「マスゴミ!マスゴミ!」

ここから言えるのは、
いまの報道マンは何か言われることを極端に嫌うしすぐ萎縮する子供っぽいボクちゃんしか居ないということ
周りに何を言われようが「伝えるべきこと」を伝えなくては、という報道マンとしての気概も使命もタフさも皆無

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:13:46.43 ID:xXGxIZYC0.net
>>102
別にヘリから空撮したって派手な山火事や爆発シーンが撮れるわけじゃないし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:14:13.10 ID:aA8ia9Kd0.net
停電なんて見てもしゃーないやん
昼間見た目変わらんしw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:16:20.27 ID:kCJTFKOc0.net
被害は停電だけじゃねえぞ
https://twitter.com/asahi_photo/status/1172858586667503617
(deleted an unsolicited ad)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:19:36.59 ID:xXGxIZYC0.net
>>106
千葉市長が叩かれてたけど実際農家やってた爺さんとかなら自分でブルーシート養生できるんだよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:21:23.37 ID:kCJTFKOc0.net
>>107
その結果これだぞ

千葉県 屋根から転落事故26件
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190915/1080007575.html

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:22:45.56 ID:RTMb/IHI0.net
結局何やったって暴言吐くバカは絶えないんだし
てか何でいい大人が「誰かに何か言われたから…」ぐらいでイチイチ萎縮してんだよ
そもそもブン屋だの事件屋なんて稼業、現場で人に好かれたり喜ばれる訳がないんだからいちいち意に介すなよ
嫌われてナンボだろ
事件事故の詳細キッチリ挙げて後の世に残すのが仕事
評価なんか後の世のやつに任せとけよ
何ゴチャゴチャ言われたくらいで筆止めてんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:24:35.23 ID:83Eooo340.net
まず、東京ディズニーランドを千葉ディズニーランドに名称変更する所から始めよう。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:24:42.67 ID:Cj7pKcgA0.net
停電だと一般人のスマホ動画にあんまり期待できないとかあるのかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:27:21.20 ID:Slju+yvN0.net
基本権力に対抗するのが本来のマスコミだけどその力は市民の指示かあってこそ
市民が敵視して見放したら対抗できねーよ屈するだけ

敵視しといて俺らのために働けとか図々しいわw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:28:34.91 ID:xXGxIZYC0.net
>>108
雪国の雪下ろしとかと一緒でそりゃ怪我人もたまにはいるけど
屋根に穴開いてて実際業者が足りてないんだから自分でやるしかないよねって感じの人がほとんどだろ

それで「国の対応ガー」とか騒ぐ気には慣れないわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:30:22.93 ID:kTVkxAld0.net
1991年だったか俺んちの周り大型台風の影響で1週間くらい停電あったけど
その時テレビ見れんから知らんかったけど連日大々的に報道されてたん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:32:45.13 ID:vLQ4Fgn00.net
もうテレビ局なんかアテにならんから

地元密着YouTuberみたいなのが各地で情報まとめ&レポートやればいいんじゃないか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:42:07.46 ID:FjLSnn0r0.net
必要な人はネットで情報が手に入るんだから
好きなものやって良いと思うけど
電波はちゃんと買えよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:42:58.14 ID:ZxUNyrYk0.net
報道管制
特に内閣改造前のヘリ等の
航空映像が全然無いのがおかしい
航空管制してたんじゃないかと
疑うレベル

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:45:15.90 ID:OOxcGyGQ0.net
民放キー局が多すぎるんだろう
スポンサー企業の数は限られるから各局の予算も限られる
視聴率が分散してCMのコスパ悪いから余計にスポンサーが減る
低予算じゃ何もできない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:53:08.28 ID:FjLSnn0r0.net
テレビ「いい映像が上がったら、買って流したら
広告費もらえるから行く必要ないんだよなぁ」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:58:06.84 ID:LuTdKcgn0.net
マスゴミさんは人死がないと腰が重いから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:06:36.24 ID:lVpYkIwf0.net
報道陣がヘルメット被り始めた頃から取材力が落ちた感じがするわ。
ヘルメットを被ることは逆に、危険なところへは行きませんよってことだよね。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 06:16:11.35 ID:lVpYkIwf0.net
トンキンなんて渋谷、新橋、八王子(降雪観測用)以外に取材に出かけないんだろ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:33:14.63 ID:T+BbXZAO0.net
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/9d33jiu/20304249408.html

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 10:37:43.26 ID:LekJwODpM.net
もちろん、視聴率低下と収入減少による取材力の衰えはあるが、それは民放のみ
過去最多金額の莫大な受信料収入に支えられているはずのNHKは関係無い
糞漏らし下痢便三記念放送局であるNHKとして、内閣改造に浮かれ騒いで
災害報道を放棄し、公共放送として自殺を遂げたということ
昨日今日にNHKが千葉大停電被害を公然と無視したことは
明日におまえらおれらの地域の被害をやっぱりNHKが無視して、おまえらおれらも殺害される

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 12:05:32.14 ID:CgjgxNih0.net
報道が少ない?

毎日のようにうんざりするほど見てるんだが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 13:47:44.92 ID:C5a2b9+VM.net
安倍に不都合な事は極力報道しない

上野ナントカの国内政治スキャンダルは
辞任当日夜のニュースで30秒しかやらず
連日タマネギがどうたらを延々とやってるのが
露骨に現している

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:19:10.71 ID:Vv5E96DSK.net
>>106
ひでぇな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 14:52:14.88 ID:qzzt4sCl0.net
東京で風が吹いたり雨が降ったり駅に人がいることの方が重要だから
東京の台風ネタが尽きたから千葉の番になったろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 16:16:45.62 ID:osbDVpddH.net
悲惨な被災地の絵にならない
これが原因じゃね?バカバカしい話だが

総レス数 129
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200