2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき「今は金持ちと貧乏人のできることの差がなくなってきた。違いは海外旅行できるくらいしかない」 [434776867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:46:31.55 ID:Im966AoZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
金持ちと庶民のできることが変わらなくなった
 実際に金持ちの暮らしを見ても、スマホがあって同じゲームをしていたりするので、貧乏な人との差がなくなってきているんですよね。
そういう意味では、個人にとってはいい時代だと思います。ただ、ビジネスでは日本は全然儲(もう)からなくなってきているという話です。

 結局、たくさんのお金を手に入れても、金持ちができることとふつうの人ができることって、今はそんなに変わらないので。

 今の時代に金持ちしかできないことって、食べ物にお金をかけることぐらいかもしれません。でも、10倍のお金を払った料理が10倍おいしいかと言えば、大して味は変わりません。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1904/26/news023_2.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:46:47.54 ID:Im966AoZ0.net
>>1
違いがあるとすれば、金持ちは海外旅行などにお金を使うことが増えてきていることぐらいですかね。みんなが知っている有名な観光地に行くのではなく、
その国でしかできない体験にお金を使ったり。

 でも、「アマゾンで川下りしてきて、超楽しかった」と言われても、「へぇ、そうなんだ」くらいの話ですからね。お金のない人が、別にうらやましがることでもないんです。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:47:04.21 ID:Im966AoZ0.net
>>2
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1904/26/l_dk_hiro2_06.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:48:57.05 ID:XkEZ9Vqja.net
>>1

偽善者めゆすき、
ホラレルモンにしゃぶられて白痴化絶好調

ならば、お前が2chエロ動画リンクで荒稼ぎした財産を全額、日本国民に返済しろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:48:58.87 ID:KtNcCTLaM.net
結婚定期

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:37.68 ID:V2pQFnHA0.net
>10倍のお金を払った料理が10倍おいしいかと言えば、大して味は変わりません

飯に関しては10倍美味しいだろ・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:54.93 ID:OMiwyN5r0.net
じゃあ全財産丸山に寄付しろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:49:57.77 ID:2XjxonYv0.net
でも3億払えないんだよねw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:50:35.21 ID:Pl5j6pAY0.net
>>6
ある程度のところで天井あるから、
それ以上金掛けても味は変わらない。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:50:42.12 ID:7t3I4bw/0.net
たしかにな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:51:12.98 ID:Im966AoZ0.net
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1904/26/l_dk_hiro3_00.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:51:22.96 ID:tXeYa1Bz0.net
お前みたいに無責任に根も葉もない事沢山喧伝できるだろ
貧乏人は所詮便所の落書き止まり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:52:11.76 ID:Im966AoZ0.net
>>2
実際、一人ひとりの生活は、昔よりもかなり自由になってきている気がします。例えば、90年代に1人でそれなりに便利に暮らしていた人は、
クルマやコンポ、ゲーム機など、いろいろなものを買っていました。だから、ふつうのサラリーマンが生活するだけでも、けっこうお金が必要だったんです。

でも今は、身の回りの電子機器はスマホ1台で済むようになったので、お金がない人とお金がある人で持っているものは、あまり変わらなくなってきました。
昔はクルマを持っていることはステータスでしたが、今、東京に住んでいる金持ちでもクルマを持たない人が増えました

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:52:30.44 ID:9vs28H6u0.net
一番大きいのは時間だよ
金がないと必死に働く必要があるが金があれば自由な時間が持てる
自分のやりたいことに時間を費やせる

自由を手に入れられるのがメリット

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:52:44.05 ID:1RQ/vXiTM.net
むしろ海外ってむかしより貧乏人が行きやすくなってるだろ
下手すりゃ国内旅行より安いぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:48.36 ID:LISW9vjJ0.net
>>6
カップラーメンとキャビアならカップラーメンの方がうまいぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:49.47 ID:Y8IyDffg0.net
VRで海外旅行も自宅でサクッと出来る時代になったらいいのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:53:56.62 ID:1RQ/vXiTM.net
>>14
それはあるな
中途半端な貧乏人が一番損してると思うわ
クソ貧乏は時間もあるしな
そのうち週4で生活して好きなことするネオフリーターみたいなのがでてくると思うわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:45.78 ID:RhEACGbl0.net
エプスタイン島みたいなことは貧乏人には不可能だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:55:54.17 ID:GuhchuymM.net
またどうせ誰かが言ったことを繰り返しているだけだろ
ファラコは連れのホモみたいに不快なりにも自分のいけんってもんを持てよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:56:10.71 ID:OMiwyN5r0.net
金持ちはファーストクラスに乗れる
はい論破

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:56:19.66 ID:eeaQWo4P0.net
貧乏人は裁判で負けた時に賠償金踏み倒せるんですかね?
いや、金がなきゃ払えないけど口座差押えられたら終わりだし、たらこみたいに海外に隠し口座なんて作れねえよなぁ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:57:56.36 ID:mP5zeREm0.net
金持ちはもっとバンバコ使って遊んでけよ
内部留保しまくりじゃん

24 :  :2019/09/15(日) 21:58:10.60 ID:LJ1vp/t+0.net
じっさい金持ってたっていまの生活からたいして変化しないと思うわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:58:44.42 ID:Tcz/rtzD0.net
まあ個人で億持ってるやつのツイッター見てもスマホゲーで何千万も課金するとか
グルメするとかばかりだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 21:59:57.87 ID:NnOobMvka.net
金持ちといっても雇われじゃ結局変わらん気がするわ
俺は奴隷の中でも上級の奴隷なんだぞっていう自尊心が持てるくらい
労働しなくていい金持ちと普通の貧乏人ならめちゃくちゃ変わるけど所詮サラリーマンなら個人個人の環境の方がデカイ気がする

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:00:47.69 ID:rE5sgjRd0.net
メスイキは金持ちの嗜みだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:02:44.04 ID:2ZSoNPvP0.net
https://i.imgur.com/IlVksKR.jpg
https://i.imgur.com/RWcBz2x.jpg
https://i.imgur.com/veUUp5Y.jpg
https://i.imgur.com/qOmOlJ3.jpg
https://i.imgur.com/MNvLFEf.jpg
https://i.imgur.com/G4RyiUv.jpg
https://i.imgur.com/53jp8Um.jpg
https://i.imgur.com/bDguvuh.jpg
https://i.imgur.com/wriQABu.jpg
https://i.imgur.com/odiWVWf.jpg
https://i.imgur.com/wbmMCwR.jpg
https://i.imgur.com/CmQaLcr.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:03:03.47 ID:POvZhIow0.net
金は安心感と優越感を得るためのツールだろ
貪ることにはなんの興味もない
たらこ、お前もそういうタイプだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:04:31.19 ID:3yrHMIBF0.net
高級車に乗ったり豪邸に住んだり投資したり選択肢は広がると思うけどね
ひろゆき実は金ないんだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:05:35.19 ID:NnOobMvka.net
いや違いはあるよ
でも貧乏人が妄想してるほどの違いはないってことでしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:06:41.85 ID:1eHjlNqZa.net
酒 女 ネットでマウント

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:06:58.54 ID:2YNA/qwx0.net
アジャース

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:07:05.73 ID:pdczFOYG0.net
海外逃亡できるかどうかは大きな差だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:07:49.93 ID:rTwjoXyWa.net
子供の教育とかはだいぶ変わるな
まぁ子供は自分の分身じゃないし、金かけて立派に育てても最後はだから何なんだとはなるけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:08:29.08 ID:nVOTpjR/0.net
>>14
だから労働条件を改善しなくちゃいけないワケよ
少なくとも他の先進国ぐらいにはな

あと、海外旅行について言えば問題は「できるかできないか」じゃない、「行くか行かないか」だ
海外旅行に限らんけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:12:28.24 ID:9vs28H6u0.net
>>36
まあ何も仕事しないのは逆につまらないだろうから
1日仕事して次の日休んでまた仕事みたいな
週3〜4労働位になれば一番いいんだろうけど
これだけ労働時間短縮するなら移民を大量に入れるとか
AIやロボットに期待するしかないぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:13:37.91 ID:PWc9hTos0.net
金のために堀江の腰巾着であり続けることに抵抗はないのかね?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:15:09.50 ID:Jf6eoteO0.net
不労所得かどうかって違いだな
金持ちは別に働かなくてもいい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:16:35.33 ID:Igc5UGHD0.net
小金持ち程度じゃ
できないことができるようになる
なんてことはないかもね


車の「グレード」上げるとか
家の「グレード」上げるとか

中流でも家も車もあるからなー

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:17:40.88 ID:e5tOKKMox.net
パスポートを取る金すらないわ俺
1日の食費128円

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:20:55.92 ID:nVOTpjR/0.net
「金がない」「時間がない」「やる気がない」
そういう言い訳で人生の可能性を閉じていきたくないから個人差は大きくあれど、みんな足掻いて生きている

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:23:33.18 ID:mySYsVLNa.net
もの凄い金持ちも中学生と同じiPhoneに同じようなアプリ入れてるだけだからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:25:28.88 ID:b1k37sd10.net
国内旅行すらできないのがほんとうの貧乏人ですけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:25:38.63 ID:MMJddJWs0.net
これから日本は人口減少で2/3〜1/2なると
一部以外不動産価値は暴落して
今資産家と呼ばれる大半は居なくなるよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:25:42.78 ID:gGg1ECbMp.net
>>1
叙々苑とらんぷ亭の差はどう考える?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:26:45.19 ID:kWI9Mz590.net
いちいち言うことに中身がない
もう無名の一般国民として
世界のモブキャラとしてしか生きていけないと理解する時だ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:26:50.12 ID:QZj8KSz00.net
質素な生活してるバフェットが唯一やってる富豪らしい行動は
自家用ジェットだっけ。
移動時間はストレスで無駄なんだろな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:27:57.08 ID:gGg1ECbMp.net
>>45
外国人いっぱい来るからOK。
資産家は安泰。
そゆこと。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:27:59.97 ID:DzSSA28W0.net
仕事やめて無収入だから
朝昼兼用の食事は食パン一枚
袋ラーメンの時もある
ちょっと痩せたわ
働かないから腹も減らないし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:29:02.55 ID:+hOCEbyi0.net
>>6
それはねえよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:30:00.45 ID:b/Bfr2LT0.net
性に関する事以外はもう格差ないでしょまじで
だからエプスタインみたいのがのさばるわけで

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:30:31.42 ID:JUjYABe40.net
プチエンジェルもエプスタインもあるんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:31:09.73 ID:b/Bfr2LT0.net
>>53
でもエプスタイン一味だって中卒ヤリチンには勝てない
人生ってなんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:32:07.83 ID:ETr+UNXDr.net
>>52




一般国民は逆立ちしても白人幼女セックス出来ないからなあ
海外旅行もビジネス航空券なら背伸びで何とかなる
ファーストは流石にハードル高いけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:32:37.10 ID:LqXu27Aad.net
>>6
雰囲気とか立地とかサービスとかが値段に含まれてくのに味がついていくわけないだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:33:39.29 ID:DzSSA28W0.net
>>49
投資目的でタワーマンションを中国人が買いまくった
そしてもう売りたいと言ってるが買い手がつかない
これが現状
高齢化 人口減 不動産価値は下がる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:34:16.39 ID:b/Bfr2LT0.net
>>55
昔の一般客は今のビジネスより少し上?って感じ
アラスカ経由で欧州行ったけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:16.42 ID:QZj8KSz00.net
爆笑問題のラジオにジブリの鈴木Pが語ってた宮崎駿エピソードなのだが
中高生みたいな普通の弁当箱を持って作業場に来て
朝夕の2回に分けてかきこんで食ってるような人だってよ
うまいもんなんか年に数回くらいしか食べてないんじゃないか?
ある種それがハングリー精神みたいになって
創作に向かってるのでは、って解説してたな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:35.99 ID:DzSSA28W0.net
外人ならドイツ風俗FKK 行ってみたいね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:38:55.00 ID:QZj8KSz00.net
一夫多妻制の国では
金持ちのところに女が集まるから
あぶれた若者が
来世でのハーレムを信じてテロ組織に入ることもあるらしいな
それって女子寮の管理人に転生するような発想と
大差があるとは思えない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:34.29 ID:QZj8KSz00.net
極論屋のホリエモンの話なんて無視してりゃ良いんだけど
唯一、良いこと言ってるな、と思ったのは
年収が1000万を超えたあたりから
欲しい物が無くなった(全部買えた)ってやつ。
庶民の欲なんてそんなもんだよ、っていう
分相応を知っている感じは
ある種の悟りだろうよ。

そっから将来の不安だの、子供学費だの言って
無限に貯め込むのは勝手だけど
自分から地獄に落ちてるようなもんではないか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:34.47 ID:RtmGp8Y2a.net
逆なんだよ貧乏人でもスマホやタブレットさえあれば娯楽はほぼタダ
動画も音楽もゲームもエロも無料
生活費程度以上稼ぐ必要がなくなってる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:46:35.91 ID:KOuj4089M.net
>>1
賠償金をまず払いなよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:47:38.57 ID:/zYN2z4ld.net
>>3
汚らしい髭だな
ちゃんとトリマーでデザイン作れよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:47:45.94 ID:liGlKT5Y0.net
>>16
これな
より大量に消費されているもののほうがよりコストをかけて品質が高められている
だから現代において少数のエリートのアドバンテージは無い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:50:03.81 ID:YyBxUGax0.net
カネがなければマンションだって買えないだろ
こいつの言うことはホント的外れだよな
ふかわりょうにも負けたし
2ちゃんだけの一発屋だったな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:50:08.75 ID:EgRm2gn10.net
クオリティの差を無視したら、そりゃほとんどのことで、できることに差はないと言えるわな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:52:28.46 ID:/zYN2z4ld.net
上級国民と貧乏人は天地だけどな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:54:14.38 ID:QZj8KSz00.net
アフリカよりマシっていう
曽野綾子イズムすれすれで
際どい考え方になるけれど
古代の王に生まれるよりは
きっと現代の庶民の方がマシ。
エアコンがあるという一点において。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:55:20.77 ID:I5R7XEJ60.net
こいつもすっかり体制側か
格差の広がりを火消ししてんだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:57:06.12 ID:AlV7ZQKC0.net
>>20
グラム20円と200円の鶏肉なら10倍違うかもしれないけど
200円と2000円の鶏肉は大して区別つかない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:58:00.99 ID:AlV7ZQKC0.net
>>72>>6

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:58:14.70 ID:/zYN2z4ld.net
>>71
それにしか見えんよな
メスイキと同じポジション

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:58:40.60 ID:QZj8KSz00.net
3万の炊飯器と、10万の炊飯器に
三倍の違いは無いよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:59:41.43 ID:p5NMdq2Gr.net
>>28
これを見にきた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:00:14.17 ID:VKivpw/d0.net
>>28
美味いピノノワールって臭いよな
猫の小便に例えられるあれをいい香りと言うのはちょっと抵抗あるわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:00:36.05 ID:OZeMuIhFp.net
安物でも高級品でも大して差がないというのは
高級品を使えない貧乏人の願望

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:00:47.30 ID:p5NMdq2Gr.net
金持ちは働かなくて良い
貧乏人は長時間働く必要がある
この違いは大きい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:01:36.30 ID:liGlKT5Y0.net
>>78
でもお前は貧乏人じゃん?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:34.83 ID:nN+bWoVV0.net
飯や海外旅行についてはそのとおり
だがな、金持ちと貧乏人とで1番違うのはな、住宅だよ
綺麗な家具揃えて広々とした住宅に住む。これが貧乏人と金持ちの違いだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:02:35.78 ID:PjM/jIVM0.net
金持ちと貧乏人はお金の量によるランクの差でしかないが
上級は法律無視の違法な行為を楽しんでる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:03:44.80 ID:NcKm62+60.net
金持ちはでかい家に住めるしモテるしうまいもん食えるし
貧乏人は生きるので精一杯なんだが

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:03:54.72 ID:QZj8KSz00.net
100億あったらなにする?って言われても
無人島で乱交パーティーくらいしか思いつかない
他にねぇのかよって
自分でも貧困な発想に悲しくなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:04:31.17 ID:OZeMuIhFp.net
>>80
だから俺はそう願ってるよ
でも、高級品なんて使ったことほぼないから願望にすぎんね
安い軽に乗ってるけど、これで十分じゃんと思うようにしてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:05:41.29 ID:QZj8KSz00.net
本物を知る男
ケンモメンの魅力

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:08:35.57 ID:QZj8KSz00.net
トランプの政敵ばかり参加してる例の乱交島の件は
極めて胡散臭いけどさ
それよりも半笑いになるのは
富豪が無人島で少女と乱交パーティーをしているはず!
裏山けしからん!で大衆を扇動をできると思われてるところ
残念ながらある程度うまくいってるのが悲しい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:08:47.92 ID:liGlKT5Y0.net
>>85
だからそのお前が乗ってる安い軽ってのが、どれだけのデカいマーケットで消費されて
どれだけのコストをかけて品質を高められているかってことよ
お前の乗ってるその安い軽こそが、最高の品質なんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:08:57.04 ID:L4ZfmGgr0.net
普通、金持ちは若くて美人と結婚するんだけど
そこどうでもいいって人は、食べものに限らずだいたいの事がどうでもいいんだろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:09:30.14 ID:NcKm62+60.net
>>54
厨房の頃とじじいになった頃に抱くjcは全然別物やろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:15:47.54 ID:tlJ60j9I0.net
投資ができない
実際に労働に投入してモノを作ることができない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:18:17.78 ID:Wl9EuLdHM.net
高級風俗いけないじゃん
高級車乗れないし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:18:21.89 ID:BSrZGEU60.net
金持ちが夢中になってるのは愚民支配ごっこだろ
それと美女とのシャブセックス
それとオカルト超能力研究での超越したパワー獲得

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:19:34.99 ID:OZeMuIhFp.net
>>88
コスパってならわかるが
品質自体は低いだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:19:37.26 ID:pM4DXewN0.net
>>1
の詳細

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
https://matsuokamayu.matomember48.com/wp-content/uploads/postimages/2019/04/jin.png

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:31:04.97 ID:g+Ta+UzV0.net
割れがまさにそうだけど
IT時代では知識と検索によって得られるライブラリの量が半端無くて
貧困オタクのHDDの中身が金持ちのパッケージコレクションを凌駕する事がままあると

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:33:34.56 ID:RtmGp8Y2a.net
ジョブズはハゲもガンも金の力で克服できなかった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:35:18.34 ID:84gavFKPM.net
貧乏人がとことん貧乏で何もできなくなってる時代に何を言ってるんだ
ひろゆき本当に衰えてんな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:38:52.75 ID:kSzz7Wfl0.net
いろいろ私客観的に世間が見えてますますよ、私賢いでしょとひろゆきさんは言いたいのかもしれんが やっぱりズレてる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:41:23.22 ID:B/k3M9s30.net
フリースとか最初高かったよね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:07.91 ID:ZV5VnsC0M.net
また適当なこと言って論破されてんのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:45:31.53 ID:F0rYNsLv0.net
貧乏人にほど教養を持たすことが需要の裾のを広げて国を成長に導いて
行くことになったはず(60〜80年代の楽器ブームとか)だがなんかそういうのも無理な雰囲気だしな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:58:06.88 ID:wJDVltDE0.net
>>14
お前は不労所得ベースで考えているが
〜2000万円くらいまでのビジネスマンは死ぬほど働いてるぞ
鬱で自殺する人も多数

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 23:58:30.82 ID:wywLjZ8L0.net
>>62
900超えたけど同意するわ
特に独身だと金の使い道がねえ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 01:01:22.83 ID:N0n7n5jup.net
小学生でもわかる大嘘

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 03:41:26.21 ID:zfOgxzVhx.net
趣味がなきゃ別にな
とくにひろゆきなんか食べ物、服、スポーツ、美術品、飲み屋のネーチャン、すべてに無関心だろうし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:30:49.27 ID:9vzFrYHPa.net
>>28
敗者の高級料理よりも勝者の水の方が美味い、という分かりやすいお話
だから皆マウント合戦で必死になるんだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:39:12.28 ID:Cz6EGMs/0.net
サブカル系で好きなこと沢山あって家も好きなもんで溢れてる暮らしをしてるやつに憧れる。貧乏でもそれなりに楽しくやってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 04:50:03.55 ID:C1A6FGEwd.net
俺海外旅行行くけど金ないとホテルのグレードに影響が出る

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:06:03.98 ID:s+k/6f5C0.net
>>109
庶民に近い生活ができ、よりその土地を味わえるぞ
旅行で高いホテル泊まるのはバカ
食事も同じ
高いレストランより屋台とかのほうがおいしかったりする

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:08:06.83 ID:s+k/6f5C0.net
昭和はクーラーが高級品だったらしい
今は全員クーラー使える
昭和時代の1億人より俺のほうが幸せなのか?
とか考えたりはする。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:11:57.26 ID:NOu9R+e80.net
ひろゆきがインドア派+面倒臭がり屋+余り新規を求めない性格だからだろw

金があれば、貧乏の出来ない遊びを幾らでも遊べる
VRゲーム施設家に作っても良いんだぜ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:18:01.19 ID:4nFISNdY0.net
データあるんですか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:19:05.07 ID:TmjPjtiRd.net
>>110
安宿にも泊まるが毎回泊まるわけにもいかんだろう
現地気分で済まないこともあるしエアプ乙だわ

総レス数 114
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200