2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書店がない再開発ビル・サクラマチクマモト(総工費777億)開業初日25万人来場 [508076421]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:08:48.67 ID:bwCXUbH6d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
開業初日は25万人来場 「サクラマチ クマモト」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000008-kumanichi-l43

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:12:16.15 ID:RbWZcmPO0.net
あんなでかいのに本屋は無いのか
これが2019ってことか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:12:42.56 ID:kWI9Mz590.net
アイヌ語っぽい名前だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:14:20.89 ID:20guu7zda.net
>>1
ビル1階の熊本桜町バスターミナルの利用者も含む数字

大本営発表より酷い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:15:27.17 ID:bwCXUbH6d.net
・店舗数149店なのに書店はない
・長距離バスも発着するバスターミナル併設なのに書店はない
・国際学術会議を行うMICE施設なのに専門書を扱う書店がない
・大型マンション併設なのに住民向けの書店がない
・オフィス街なのに書店がない
・シネコン併設なのに映画を観たあと原作を買うための書店がない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:16:24.83 ID:Nkobzpt+0.net
書店のあるなしは社会の成熟度だからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:17:12.29 ID:lSNN0d55d.net
>>5
熊本駅にアミュプラザ出来るし
忖度でしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:19:51.65 ID:nkLchLOcd.net
日本全国が画一化されてきたな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:20:14.29 ID:bwCXUbH6d.net
ここ数年で無くなった熊本市中心街の書店
・紀伊国屋書店
・リブロ
・喜久屋書店
・センタープラザの書店
・橙書店
これらの代替で書店ができると思ったができなかった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:23:32.26 ID:Nc3Zc2jd0.net
地震で更地になって心まで荒れて来たか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:26:10.13 ID:E2OWcIvea.net
>>1
熊本市民の三分の一来客ってなんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:29:43.12 ID:/FgEtwMw0.net
>>9
えっ待って
紀伊國屋書店なくなったの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:31:28.33 ID:bwCXUbH6d.net
>>12
銀座通りのは何年も前になくなったよ
ゆめタウンはませんと光の森の2店舗はあるよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:33:04.28 ID:s50F3HZp0.net
言うほど書店なんて必須か?そりゃ有ればより良いだろうけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:37:58.76 ID:bwCXUbH6d.net
文化は都市の風格だからな
風格がいるという人といらないという人がいるだろう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/15(日) 22:43:32.55 ID:af6FWG780.net
なんで書店のあるなしにそんなこだわるんだ?
今の時代、本好きですらツタヤとアマゾンで事足りるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 05:59:25.02 ID:QcCzE0Wt0.net
>>9
橙書店を知らなかったんでググったけど、中央区には1店舗あるみたいだな
昔は別の店舗があったのか?

蔦屋書店が強すぎるんだろうな
まるぶんと長崎書店もいつまで生き残れるか分からん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:03:30.22 ID:GqKPLG2md.net
昨日家族で行って
本屋が無いのとエスカレータが不便
てのは分かった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:07:06.69 ID:GqKPLG2md.net
>>15
これから長距離バス乗ろうてんなら雑誌とかコミックとか車内の時間潰しに買おうという客がいるから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:09:37.27 ID:vNWef1aDd.net
>>17
橙は玉屋通りにあったけど繁華街外に移転した

蔦屋書店は本は2フロアしかなく(コミック除く)、以外と品揃えが薄い
もちろん長崎書店とまるぶんはそれ以下
ただし長崎書店は人文歴史コーナーに掘り出し物がある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:12:15.03 ID:NVgykAyrM.net
マジで右傾化は止まらんね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:13:54.35 ID:vNWef1aDd.net
>>21
長崎書店とまるぶんは頑張ってると思う
蔦屋は日本国紀を山積みしてあってダメだった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 08:56:02.38 ID:VjbzJXB6a.net
魚臭いメロンブックスでもいいから欲しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:10:39.18 ID:WQ2wHa490.net
>>19
スマホとタブで足りる。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:18:53.92 ID:vNWef1aDd.net
>>24
まともな知能と教養がある人間なら本を読む

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:33:13.38 ID:vyfsrjzR0.net
>>25
スマホタブレットで読書ができることを知らない自称まともおじさん・・・😭

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/16(月) 09:39:39.01 ID:vNWef1aDd.net
>>26
知らない人はいないだろ
大丈夫か?

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200